トヨタ シエンタ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シエンタ のクチコミ掲示板

(5535件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シエンタ 2022年モデル 8100件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2015年モデル 9820件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2003年モデル 178件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ(モデル指定なし) 7986件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全433スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
433

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ159

返信76

お気に入りに追加

標準

初心者 塗装剥がれ

2023/03/12 23:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

クチコミ投稿数:19件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
納車2ヶ月で初めて洗車機に通したのですが、拭いてる時に塗装剥がれを発見しました。
後タイヤの前辺りの両サイドです。
両サイドが剥がれていたのが不思議です。
洗車前からなっていたのか洗車後になったのか分かりません。
洗車機は最新でコーティング対応水洗いでしました。
飛び石、洗車機でなったとは考えにくいと思います。
塗装の不具合と考えています。
皆様はどう思いますか?

書込番号:25178968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/12 23:35(1年以上前)

残念ながら飛び石が濃厚ですね。
ダメージ受けた所に洗車機で追い打ちした結果ですかね。

書込番号:25178986

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:9983件Goodアンサー獲得:1401件

2023/03/12 23:46(1年以上前)

>ビックリセールさん 『塗装の不具合と考えています。』

車を受け取ったときにはなかったのでは?

書込番号:25178997

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/12 23:49(1年以上前)

同じく飛び石かと思います。
当方寒冷地仕様ですが、まさにその個所に耐チップテープというものが貼られています。

耐チップテープの役割は
「雪道走行時の飛石や氷の塊などによる、キズを受けやすい車両下部の保護してくれます」
とのことなので、そもそも傷がつきやすい箇所なのかもしれません。

書込番号:25179002

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/03/12 23:52(1年以上前)

納車前の不具合だったとしても立証出来ないので、有償修理

書込番号:25179010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2023/03/13 00:36(1年以上前)

タッチペンでぬりぬりしましょう

書込番号:25179051

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/03/13 01:24(1年以上前)

これが出荷段階なら
完成検査などで複数人が見て検索しましたがしてるから、塗装はがれでなく
飛び石でしょうね

書込番号:25179088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2023/03/13 01:29(1年以上前)

飛び石は自車のタイヤに石を巻き込んでリアフェンダーに飛んで行ったのでしょうか?

書込番号:25179091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2023/03/13 05:54(1年以上前)

数の多さと、奥にひきづったキズ(内側になるに従って細くなってる)から考えると、、、

乗り込みの際、手荷物かなにかをドアに当てながら引き入れたように思えます
何か心あたりはありませんか?
違ったらごめんなさい

どちらにせよタッチペイントを塗れば気にならなくなります

書込番号:25179131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2023/03/13 06:20(1年以上前)

>ビックリセールさん

自分も“飛び石”だと思います。

過去に乗っていた車でも同じ場所に塗装の“欠け”がありました。
年々増えていく感じです。

この車もリアフェンダーがドアパネルより外に出てますから、駆動輪(前輪)からの跳ね上げた小石や砂が当たったのが原因でしょうね。

書込番号:25179137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19件

2023/03/13 06:36(1年以上前)

そのような覚えはないです。
タッチペンは使ったことがないのですが、ディーラーやオートバックスでしてくれますか?
自分でする場合、上手くできますか?

書込番号:25179144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/03/13 07:03(1年以上前)

なるほど。
両サイドのリアフェンダーに複数欠けがある理由が分かりました。
ドアパネルよりリアフェンダーが出ている車は被害がありそうですね。
皆さまご返信ありがとうございます。

書込番号:25179159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:70件

2023/03/13 07:05(1年以上前)

きっかけは飛び石や何かモノがぶつかったことによるものでしょうが、
この剝がれやすさは普通ではないと思います

・ドアパネルよりはみ出しているリアフェンダー形状
・リアフェンダーエッジ部分の形状(アールの付け方)

こういったあたりでいずれ見直しが入るかもしれませんね

まずはタッチアップで傷を埋め、良く乾かしたら透明なガードするテープを
エッジ部分に貼り付けておけばよさそうです

書込番号:25179160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/13 07:14(1年以上前)

タッチペンなら失敗しても落とすものも売ってますのでやり直せますよ(元々の純正塗料は落ちないと聞いてます)
心配でしたらメーカーのHPで確認されて下さい
百均にある模型用や化粧用の細い筆で塗れば良いと思います

自分ならタッチペンはサビ対策程度にしか考えないので剥がれた部分に塗料を凸状に盛る感じで爪楊枝でのせるようにします(見栄え無視)
youtubeとかで施工動画上げてる方も多いので試しにされてみては?と思います

どうしても自分で出来なきゃ営業マンに相談すれば3千円程度でやってくれるかも知れません(所詮タッチアップなので見栄えは良くはないと思います)
その際はディーラーには『トヨタ純正部品 タッチアップペイント』がありますのでそちらを購入されて下さいね(こちらはタッチペンみたいにやり直しができるか不明です)

やるならサビが出る前(早め)が良いと思います

書込番号:25179170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/13 07:18(1年以上前)

>タッチペンなら失敗しても落とすものも売ってますのでやり直せますよ

上記訂正です、申し訳ない

タッチペン用のやり直し剤ではなく『エアータッチ専用(SOFT99)』でした
『エアータッチ専用 やり直しスプレー』です
https://www.soft99.co.jp/products/detail/08019/

書込番号:25179171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/03/13 07:21(1年以上前)

帯状の奴は白線なんかが映り込んでる。

流石に傷じゃないでしょ

書込番号:25179173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/03/13 07:24(1年以上前)

タッチペンを使ったことはないのですが、オートバックスとかで買って、自分で修理するのでしょうか?
自分に自信がない場合、ディーラーやオートバックスで修理していただけないでしょうか?

書込番号:25179177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2023/03/13 07:26(1年以上前)

日産車には該当部分に新車時からチッピング対策用のプロテクションフィルムが貼ってある場合が多いですね。

https://s.kakaku.com/bbs/K0000920633/SortID=21920066/

https://faq2.nissan.co.jp/faq/show/10511?category_id=63&site_domain=default

該当箇所の傷は跳ね上げた小石によるものです。

リアフェンダーの形状的に小石が当たりやすいのでしょう。

書込番号:25179179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2023/03/13 07:36(1年以上前)

寒冷地仕様には、純正のプロテクションフィルム貼ってあるみたいですし、
ディーラーに頼んで、同色のフィルム貼れば、塗装剥がれも隠れるし、そんなに高くないと思います。
ディーラーに相談ですね。
リアドアより、少し出っ張ってるのですかね。
角が当たりやすいし、角の塗装も薄くなりやすいでしょうし、
最初から貼ってくれててもいいですのにね。
失礼しました。

書込番号:25179195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/13 07:40(1年以上前)

>バニラ0525さん

プロテクションフィルムの縁にゴミが溜まって黒くなるので今度はそれを気にする方が出てくるので対応が面倒だから貼ってないのでしょう(笑)

書込番号:25179198

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2023/03/13 08:03(1年以上前)

ありがとうございます。
寒冷地仕様に貼ってあるというのは、雪国とか、道路が雪解けとかで、泥だらけになり、飛び石とか、砂粒とか、多く当たるので、あったほうがいいと判断されてるのかなと思います。2ヶ月でこのようになるのは、
形状も悪いと思います。
ボディに写った白線様のもので、
リアドアと当部位が、段差多いように見えます。
調整で、ドアをもう少し外に出せませんかね。
この段差が、いかにも角に当たってくださいというような感じですね。
スレ主様の車だけなのか、
そういう仕様なのかわかりませんが、
どうぞ小石ぶつかってくださいという形状です。

書込番号:25179214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に56件の返信があります。




ナイスクチコミ95

返信21

お気に入りに追加

標準

グローブボックス奥からのファン音

2023/03/12 00:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

クチコミ投稿数:7件

2月18日の投稿のやまじゅん0811のダッシュボードからカタカタ音の質に返信をしたクロネコ ココです。
Zグレードでのエンジンが温まってきてからのグローブボックス奥からのファーン音が気になります。気にしすぎでしょうか?

書込番号:25177597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
ragnerteさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2023/03/12 02:42(1年以上前)

こんにちは。
私はHV Zグレードですが、グローブボックス側からのファン音は感じたことがありません。
1.5時間ほどの連続運転で、ラスト15分くらいはHVバッテリー用の空冷ファンの音が大きくなり目立つことはありました。

所有車種はZとのことですが、ガソリンですか?HVですか?

書込番号:25177656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/03/12 04:05(1年以上前)

前も同じようなネタ上がってたなぁ。
気にしすぎか?となると気にしすぎ。
安い車だし、車内の広さを目一杯広くしたんだから遮音性が良いとは思わない。

音が出るのは仕様なんだもの、あなたが気にするかしないかだけ。

だから気にしすぎ。

書込番号:25177668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9983件Goodアンサー獲得:1401件

2023/03/12 06:11(1年以上前)

>クロネコ ココさん

まあ、気にしすぎというか耳が良いのでしょうね。

でも気になったら、気にするなと言われても、気になると思いますので、
ディーラーに相談で、有料でも良いのでもっと静かなファンはないのか聞いてみては?

書込番号:25177691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/03/12 11:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。
車はhvです。ディーラーで確認してもらいした。
ファーン音ではなく原因がわからない。対処ができない、これからメーカー側で対策が出たら伝えるといわれました。 私の車体だけなのですかね、気にならないよう音楽の音量あげて対処しようと思います。

書込番号:25177971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1731件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/03/12 11:59(1年以上前)

>クロネコ ココさん
僕もHEVで4ヶ月目ですが、長時間走行時にファンが唸る時が有ります。
基本音楽かラジオ聞いているので気にならないですね。
但し、今後暑くなって来たらどうなるかはわかりませんね。

書込番号:25178017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/12 14:24(1年以上前)

以前に私が自車の納車前に質問しましたが、ファンの音はトヨタハイブリッド車の「仕様」とのことで多くの皆様から返信を頂きました。
で、現在納車数ヶ月ほど経ちましたが私のハイブリッドシエンタも1時間近く走行していると助手席のボックス奥辺りからファンのような音がしばらくなり始めます。
音量を他で例えるとエアコンの「風量メモリ3」ぐらいですかね。
なので当然ファンが鳴り始めると会話やテレビの音は聞こえにくくなります。
ですのでハイブリッド車は静かなイメージがありましたが、そういう意味ではガソリン車の方が静かです。
「音質」の違いなだけで「音量」はモーター音とかも含めるとハイブリッド車のほうがうるさいですね。
(他の高級なハイブリッド車のことはわかりません)

従って、これはバッテリーを冷やす冷却ファンの音であり「仕様」とのことですのでお気になさらずに。

書込番号:25178243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2023/03/12 18:36(1年以上前)

トヨタハイブリッド車の「仕様」なんですね。
静かなイメージを持っていたので少しガッカリしました。でも今まで運転していて他は満足しているので気にしない様にします。ありがとうございます。

書込番号:25178549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ragnerteさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2023/03/13 19:46(1年以上前)

少し話についていけていませんので質問させてください。
2列目シート下にあるHVバッテリーを冷やすための空冷ファンの音が反射して、
グローブボックス側から音が鳴っているように聞こえるということでよかったですか?
私には後ろから聞こえていたのでちょっと理解しづらかったです。
まさかグローブボックスの奥にバッテリー冷却用のファンはないでしょうし...

書込番号:25179979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/03/13 21:02(1年以上前)

2列目シート下にあるHVバッテリーを冷やすための空冷ファンの音が反射してかはわかりませんがグローブボックス奥からなり始めます。ディーラーの方もファーン音ではなく原因はバラさなくては分からない。とりあえずメーカーに伝えるとなりました。

書込番号:25180110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1731件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/03/13 21:29(1年以上前)

>クロネコ ココさん
シエンタは助手席の真下にハイブリッド用のバッテリーが設置されてます。
二列目シートに有るのはアクアとかの乗用車なのです。
まずは先入観を捨てないと解決?諦め許容範囲への道すじが見えません。
これは所有者、実体験者にしかわからん現象だと理解し惑わされない様に!
ファミリー向けグレードと理解して寛大な心も必要だと思います。
我が家は許容範囲だと思う。
寒冷地仕様だからかも?

書込番号:25180152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ragnerteさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2023/03/13 21:41(1年以上前)

エアコンユニット(HVAC)

新型シエンタのエアコンフィルター交換取説

ありがとうございます。
グローブボックスの奥って何があったかなと考えましたが、エアコンユニット(HAVC)しか思いつきませんでした。
そして、グローブボックスって結構簡単に外せます。よくエアコンフィルターを交換するために外します。新型シエンタも例外ではありませんでした。
外したら何かわかるかもしれませんね。ちなみに、ファン音が聞こえた時はエアコンを使用していましたか?
エンジンが温まってきたあとだと、暖房がよく効くようになってきますが、何か関係ありそうでしょうか?
もしくは、エアコンフィルターが上下反対とか...?そもそも反対に取り付けたことがないので、反対だとファン音が大きくなるメカニズムはよく分かっていません。

ディーラーさんはバラさないとわからないと言っていますが、グローブボックスを外すくらいは造作もないはずです。
私も以前、スイフトを乗っていた時は自分でグローブボックスを外してエアコンフィルターを交換していました。
それよりも奥だとどうしようもないですが、ご自身で外す自信がなければ、一度頼んで外してもらってみてはいかがでしょうか?

書込番号:25180178

ナイスクチコミ!0


ragnerteさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2023/03/13 22:00(1年以上前)

>モリケン33さん
HVバッテリーの位置について調べました。ご指摘の通り、助手席真下でした。失礼しました。
よく考えれば、3列目シートの格納などで2列シート下は埋まってますね。完全にうっかりしていました。
私はこのファンの音が聞こえていたのは、HVバッテリーは2列シート下だと思い込んでいたからだと思います。

書込番号:25180204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/03/14 00:55(1年以上前)

ありがとうございます。
エアコンは使用しているいないに関係なく音はなります。常時ではなくある程度の間隔があります。それは車体の速度により強弱し車体が停車すると止まります。

書込番号:25180373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ragnerteさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2023/03/14 07:37(1年以上前)

暖房は付いていなかったんですね。
速度の強弱で大きくなる、停止すると止まるのは、個人的にはHVバッテリーのファンっぽいです。
私は運転席から左後方を見やすいように助手席をかなり前に出し、シートとBピラーが被るようにしています。そのせいでファンの音が後ろから回って聞こえていたのかもしれません。
速度で強弱したか覚えはないのですが、停車中はファンも静かになっていました。

書込番号:25180508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1731件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/03/14 12:46(1年以上前)

>ragnerteさん
助手席の下に有り、メンテナンス時は助手席を一番前にスライドするとカバーが付いてます。
Bピラーに合わせて前よりにスライドすると運転者の左側耳に聞こえやすい状況になるかも知れませんね。
我が家は助手席の嫁が一番後ろにして少し寝かせ気味にリクライニングしてるとので、シートと人の遮音がそれなりに有効な状態なのかも。
吸込口のフィルターとファンなので、ファンの回転数が何段階か有るからお店で微調整出来ればと思います。
ちなみに取説の(駆動用電池冷却用吸入口の清掃)という項目で詳しくと取り扱い方法と注意点が書かれてます。

書込番号:25180870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2023/05/20 21:51(1年以上前)

2023年5月20日納車
シエンタ 10系 Zハイブリッド 2駆
私も助手席側からのファン音のようなものが非常に気になります。
もし対処法が分かったら是非教えてください。
ディーラーに駆け込みます。

書込番号:25268116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2023/05/22 15:18(1年以上前)

ファンのような音は、
クロネコ ココ さんのおっしゃる通り、
エアコンのON ・ OFF、乗車時間の長短関係なく
結構な頻度で助手席側(グローボックス辺)から発生していて、
車速に連動して強弱し、停車すると止まります。

音量は、
ふーちゃん.COMさんのおっしゃる通り、
エアコンの「風量レベル3」くらいです。

書込番号:25270112

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1731件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/05/22 16:24(1年以上前)

>超ポンコツ男さん
HEV用のバッテリー換気ファンの音は我が家では聞こえないのですが、モーターを酷使して走ると助手席側から走行スピードに合わせて音の強弱が有るのは理解してます。
これは>ragnerteさん
の説明分に有る透視パース内の2番のモーターの動作音が聞こえるのではと思います。
エンジン内のモーター設置スペースもグローブ boxから数十センチ程度の距離なので、走行中しか聞こえない!風切り音?送風音?が強弱して聞こえるという事から、もしかしたらアクアやヤリスでも同様の音が聞こえているかも知れませんね。
遮音材ケチッテル?のかな。

書込番号:25270161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2023/05/27 01:49(1年以上前)

このファン音は音楽をかけたりして気にならないようにしていますが 出来るなら事ならメーカーからなにかしらの対応策をだして欲しいです。 これ以外は良い車なのに残念です。

書込番号:25275696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2024/11/10 12:32(10ヶ月以上前)

耳の良さは関係無いですよ。高音が聴き取れない私68歳でも気になるくらいの風速音です。

書込番号:25956249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ122

返信17

お気に入りに追加

標準

Xグレードを買った方はいませんか?

2023/03/07 22:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

クチコミ投稿数:260件

DAが嫌でフローティングナビを付けたいと思っています。
ナビをなくすと必然的にXグレードになりますがグレード的にどうもショボそうで悩んでいます。
ディーラーの展示にGグレードはありますがXはどこにもおいていません。

Xグレードのブラック内装は、Gグレードど比べた場合、ドアのファブリック以外は全く同じでしょうか?
または、ハードプラの所もちょっと変わるのでしょうか?

書込番号:25172612

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/07 22:49(1年以上前)

ショボそうじゃなくて、実際にショボいんです。

書込番号:25172661

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/03/07 23:00(1年以上前)

Xは200万を切る価格を出すための存在とトヨタは考えてるような気がします・・・

個人的にはXでも安全装置に関しては全てオプションで対応してもらいたい。

すべての安全装置を付けるにはZのハイブリットにするしかありません。
商売なのはわかりますが、安全に関する部分で差を付けるのはやめてもらいたい。

書込番号:25172683

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:715件

2023/03/07 23:43(1年以上前)

>マース星人さん
シエンタ内装比較で検索すればなんとなくわかるものが見つかると思います。
ファブリックの部分がプラスチックになるわけで、
しょぼいと思うかどうかは、人それぞれで、
私なんかファブリック見ると汚れるんじゃないかと心配になる方なので、どちらかと言うとプラスチックの方が安心できます。
まぁあくまで個人的な見解ですが、内装に関してはどのグレードも大差ないと思いました。
Zでもメーターパネルが変わる位で、質感はなんかあんまり変化が感じられませんでした。
助手席ダッシュボードのファブリックなどは余計なお世話って感じでした。

書込番号:25172736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:715件

2023/03/07 23:49(1年以上前)

>キンメダルマンさん
経験上というか、過去の歴史というか?
仮にオプションであったとして、
全部付けたらZのハイブリッドより高くなると言うオチになるんだろうなぁと思います。
それよりも、最近のオプションは、やたらセットだのパックになっていて、選びにくい。
あれってセット販売みたいに規制の対象にならないのかなぁ。

書込番号:25172742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:260件

2023/03/07 23:59(1年以上前)

>まきたろうさん
お返事ありがとうございます。
実車がないので中古車サイトやネットなどで見ていますが、あまりよくわからないんです。
ハードプラまで専用設計すると余計にコストがかかりそうなのでGと同じはずと思っているのですがどうも確信が持てません。

書込番号:25172752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件 ラウムとパフにハルさんも 

2023/03/08 04:44(1年以上前)

>マース星人さん

4月以降の生産だったはずですが、すでに納車された方がおられ記事にされていますね。

役にたつかわかりませんが、下記の記事をご覧下さい。

https://www.mashley1203.com/entry/2023/02/25/063000



Xグレードで1つ面倒なのが、先日のリコールの様に、ディスプレイオーディオで自分でアップデート出来る案件でも、ディーラーに行く必要があるくらいですね。

書込番号:25172874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/03/08 08:30(1年以上前)

>まきたろうさん

>全部付けたらZのハイブリッドより高くなると言うオチになるんだろうなぁと思います。

同じようなオプションを付ければ間違いなく超えるでしょう。
ただ、Xを選ぶような人は欲しい装備だけを付けたいという人だと思います。

自分はZは無駄な装備が多く感じ、当初Gのガソリン車の購入を検討しました。
ただ、自分が望む安全装備を付けるにはZハイブリッドしかなく、自分が自分の老いに気付けないかも?という不安があるので、安全装備には妥協したくなくZハイブリッドを購入しました。

昨今の高齢者事故の報道により、より安全装備が注目されるなか、安全装備をつりにした価格展開はあまり好きじゃないですね。

と言いつつも、ハイブリッドの良さを知り、ハイブリッドにして良かったと思ってますが・・・

書込番号:25172979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/09 07:55(1年以上前)

まあ、自分で買った新車を自ら「Gはショボい」よと返信する人はいないですよ。
ある程度の妥協点を付けて選んだんだから、多少の欠点があったとしても良い車と無理やり言い聞かせますね自分だったら…

書込番号:25174242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1731件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/03/09 10:44(1年以上前)

>マース星人さん
別に200万チョイに諸経費で基本安全装置が十分備わっていて元気なエンジン車買えるのだから、内装はなど掃除しやすいと思えば良い。オーディオレスなので好きなナビ付けれるし、メーター内で安全設定出来るし、めちゃお買い得ですよね。
私もセダンから最初に買い換えたタウンエースは一番安いグレードにして中古のナビ自分で付けました。
要は価値観やその時のお金の使い方なのでシンプルなXで良いと思います。

書込番号:25174404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:12件

2023/03/16 16:34(1年以上前)

私はX-HVの7人乗りを注文していますよ。
社外ナビ派かつ低グレード大好きなのでXしか選択肢がありませんでした。
昨年の9月契約ですが、本年4月以降の生産なので納期はまだわかりません。
肘かけがハードプラになりますが、場合によってはここだけGグレードのものと交換できそうですし、
私はスポンジ入りのスエード生地を貼ってやろうかなと思っています。
ステアリングもヤリスの本革タイプがそのまま使えそうですので交換予定です。
ただ内装は趣味でカスタムできますが、最大の問題は運転席側のパワースライドドアかと
これが無くてもいいならXはありでしょう。
MOPは、パールホワイト、ナビレディとBSMに寒冷地、1500Wです。
可能なMOPを全て付けても20万いかない位だったはずですよ。
安全装備に関してはチームの他にはDAとセットにならざるを得ない後方接近警報が付かない位ですかね。
ちなみにナビは9インチの通常タイプを予定しています。
何となくですが、8インチDAのパネルがそのまま9インチナビに行けそうな感じなのと、
仮に加工が必要でも最低限で済みそうなのでフローティングモデルにはしません。

書込番号:25183383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2023/03/16 16:42(1年以上前)

ああ、ごめんなさい。
DA系のMOPを付けると総計で20万超えますね。
XにDAつけるとXの価値が無くなるのでそういう人は少ないとは思いますが。
訂正します。すみませんでした。

書込番号:25183390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:260件

2023/03/20 22:51(1年以上前)

>茎ワカメさん
お返事ありがとうございます。

ちなみに安全装備の所のチームってなんですか?

書込番号:25188940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DORI8BBTさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:19件

2023/03/20 23:36(1年以上前)

>マース星人さん
トヨタ チームメイト[アドバンスト パーク]
駐車支援機能のことじゃないですかね?
https://toyota.jp/sienta/ft/safety/?padid=from_sienta_top_navi-menu_ft-safety

書込番号:25188991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2023/03/21 20:30(1年以上前)

>トヨタ チームメイト[アドバンスト パーク]
>駐車支援機能のことじゃないですかね?
すいません、それです。
ごめんなさい。

書込番号:25190055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件

2023/03/22 00:22(1年以上前)

>DORI8BBTさん
>茎ワカメさん
ありがとうごさいます😊

書込番号:25190322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2023/03/28 12:55(1年以上前)

https://kakaku.com/kuruma/used/item/30318451/
Xグレードの未使用車が出ています。
車内イメージをつかむのにいいかもしれません。
ガソリン車のマニュアルエアコンパネルはかなりアレな感じです。
割り切れば有りとは思いますが。

書込番号:25198812

ナイスクチコミ!3


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:30件

2023/04/08 07:34(1年以上前)

Z以外は地味にアームレストが無いのが、長距離運転だと欲しい機能。
先代はGでも付いてました。
後席のサンシェードも無くなってます、Z以外は微妙な快適装備削られてます。

書込番号:25213160

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

マニュアルにある設定ができない?

2023/03/05 16:46(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 unumさん
クチコミ投稿数:2件

HV-Zグレードの一か月点検で以下の設定を依頼したところ、ディーラーでも不明ということで設定できませんでした。(最終的にマニュアルの誤りではないか、と)
どなたか同じ状況、あるいは設定できた方いませんか?

〇"電子キーのパワースライドドアスイッチ操作"を、"スライドドア施錠時・解錠時共に長押し"に設定
ディーラー側で機器を接続して設定しようとしたところ、この選択肢が存在しないそう。
(取扱書(SIENTA-HEV_OM_JP_M52L94V_1_2207.pdf)のP.480)

〇"ドライバー設定"の"ドライバーの特定方法を設定する"でスマートキーを登録
マニュアルにはドライバー認識の方法に"キー登録"と"Bluetooth機器"があり、スマートキーでドライバーを認識する設定が可能のようですが、設定画面に"Bluetooth機器"しか選択肢が表示されていないため、スマートキーを設定できない状態。
ディーラー側の確認でも同様で原因不明と。
(マルチメディア取扱書(SIENTA_MM_JP_M52L94N_1_2207.pdf)のP.61)

書込番号:25169335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2023/03/05 19:10(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/K0001466311/SortID=25096143/

書込番号:25169596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 unumさん
クチコミ投稿数:2件

2023/03/05 21:52(1年以上前)

>papipupepo-nsxさん
リンクを有難うございます。過去スレにあったんですね、見落としてました。
取扱説明書の誤記載とのこと。過去スレは1月ですが、3月の今日時点でもまだ取説は修正されてませんでした。
(そして今日のやり取りをみると、ディーラーにも情報共有されていない様子・・・)

"電子キーのパワースライドドアスイッチ操作"についてもご存じの方がいたら、情報をお願いします。
トヨタの取説だから大丈夫だと信じていたんですが、ドライバー登録の方で取説の誤記があるとしたら、こちらも取説の間違いかもですね・・・

書込番号:25169895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

クチコミ投稿数:6件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

納車してしばらく経ち今日気がついたのですが、運転席側の後部座席をスライドする際に、足元のスライド用レバーを前後に多少動かすとガチャガチャという音と何か引っかかるような感覚があります。
助手席側の後部座席の同レバーは特に引っかかりも無く、片方だけなので少し気になりました。

元々こういう仕様なのか個体差で発生しているのかが分からず、よろしければ皆様の車両でも発生しているか教えていただけないでしょうか。

Dには定期点検の際に相談してみようと思っています。

書込番号:25164150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2023/03/01 19:01(1年以上前)

ポルテだと 後方乗車者の足を挟み込まないように 
保護レールはまってましたが

シエンタにも似たような部品があるかも Dで聞いてみてください

書込番号:25164158

ナイスクチコミ!0


Tarky5029さん
クチコミ投稿数:12件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/05/10 09:44(1年以上前)

少し違うかもしれませんが、うちのは助手席側で問題が起きました。
シートを一番前に出して、背もたれを倒しても後ろのロックが外れずに三列目の出し入れが出来なくなりました。1ヶ月点検の際にその事を伝えて直してもらいましたが「シートスライドのためのレールがシート内に入っているため、左右が均等にスライドせず斜めになるとロック後外れなくなる」との説明でした。「シートスライドをする際に斜めにならないようにして下さい」との事。運転席側はならないので初期不良で交換対応してくれと言ったのですが「しばらく様子を見てほしい」で終了。その後は真っ直ぐスライドを意識して再発はしていませんが、不具合が起きやすい機構なのでしょうね。

書込番号:25254310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ54

返信18

お気に入りに追加

標準

HV−Zグレードで3月納車

2023/02/26 14:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

スレ主 Naive103さん
クチコミ投稿数:83件

ディーラーを何件が回っているうち、1軒だけETC2.0と自動駐車なしなら3月納車可能です!って言っているところがあります…こんなことあるのでしょうか?
オプションやグレードは自由に選ばせてもらっているのでキャンセル車でもなさそうですし、有名なディーラー店ですので信じていいとは思いますが、少しだけ不安もあります。

書込番号:25159772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:130件

2023/02/26 14:50(1年以上前)

未走行中古も増えて来てるからディーラーの見込み発注車でしょう。売れ筋の他に何種類か発注してると予想出来ます。

書込番号:25159824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/02/26 15:15(1年以上前)

信じられないなら
買わなきゃよいだけです

書込番号:25159851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/26 17:00(1年以上前)

やめましょう。きっとあなたのディーラーはうそをついています。
こんなことはないのです。

不安のないように納期が長いお店を選ぶべきですよ。

書込番号:25159986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/02/26 17:35(1年以上前)

過去にここの掲示板で、すぐに買えるという情報があったような気がします。

憶測ですが店舗や系列店での受注枠があって、何らかの理由で空きが出来たとかじゃないでしょうか?

不安であれば店舗の方に聞いてみて、それでも不安であれば高い買い物ですのでやめてもいいかもしれませんね。

書込番号:25160047

ナイスクチコミ!0


スレ主 Naive103さん
クチコミ投稿数:83件

2023/02/26 19:54(1年以上前)

>>正卍さん
見込み発注というものがあるのですね。今回の場合は契約後に発注するとのことでした。

>>キンメダルマンさん
やはりすぐに買える事例があるのですね。他の系列では3月納車はできず、その店舗だけでは指定のオプションを付けなければ自由に内容を選べることからも、キャンセル等の理由でその系列だけ空きが出た可能性が高そうです。

営業の方に送られてきている車種ごとの納期情報一覧を確認させてもらいましたが、ハイブリッドは推奨仕様で3月納車できる旨が記載されていました。
正規ディーラーなので信頼できると考え契約しようと思います。
半年待ちを覚悟していたので正直3月納車はすごく助かります...

書込番号:25160261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/02/26 22:23(1年以上前)

先月ディーラーで確認した際は、HV系はどの車種も1年以上だったし、
来年の3月ってオチでは無いですか?

グレードやMOPの選択が自由で今から3月末納車なんて、納期正常な時ですらかなり無理がありますよ。

書込番号:25160511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2023/02/26 23:03(1年以上前)

見込み発注ではなくキャンセル車では?

書込番号:25160561

ナイスクチコミ!1


スレ主 Naive103さん
クチコミ投稿数:83件

2023/02/27 08:24(1年以上前)

>>John・Doeさん
私も来年だと思って質問しましたが今年の3月でした。来月生産で輸送とセットアップで今年の3月から4月上旬にお渡しできるだろう、とのことです。
おっしゃるとおりで、半導体不足じゃない状況でも考えにくい早さですよね。

>>万世橋のアライグマさん
キャンセル車=生産後にキャンセルされた車、だとすると今回は仕様を自由に選ばせてもらったので、当てはまらないかもしれません。
生産前にキャンセルが入って、その枠に滑り込めた可能性はあるかもしれません。

一応補足しておくと、トヨタのHPにも載っている大手ディーラーの話です。レアケースみたいなので人柱になってみようかなと思います。

書込番号:25160819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MMMMAMAMAさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2023/02/27 09:48(1年以上前)

>Naive103さん
多分ですが、生産かかる前にキャンセルが出て、そこの枠がひとつ空いている状況でしょうね。
時期的にも急な転勤が決まって車不要になったケースなどでしょう。
いくつ枠が空いてるかによりますが、埋まってしまえば1年待ちになるので早めに決断した方がよさそうです。

書込番号:25160885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1731件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/02/27 10:32(1年以上前)

>Naive103さん
自由に選べる生産枠?ならば、ある程度の自由があるなら、むしろ先に予約入れている方を前倒しする気がしますね。
昨年後半組の方ならまだ、ディーラー内のトヨタへの発注前の方も居ると思います。
トヨタへの発注方法は過去のスレ読んでください。
まあ、ここに書き込む前に僕なら契約確定しますけどね。

書込番号:25160934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2023/02/27 11:36(1年以上前)

僕の場合、今月上旬に契約で来月登録で進んでます。
メーカーオプションは選べなかったけど、ディーラーオプションは選べました。
おそらく、キャンセルか先行手配車だと思われます。
当初は来年6月頃納車出来るくらいで買い替え予定で、
2月契約なら年内納車出来る見込みだったので
半年早いけど契約しようと商談してたら
このオプションが要らなければ4月登録出来そうだと言われ
契約しました。

書込番号:25160979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/02/27 12:12(1年以上前)

>モリケン33さん

>自由に選べる生産枠?ならば、ある程度の自由があるなら、むしろ先に予約入れている方を前倒しする気がしますね。

自分も待った身ですから、店がそういう考えであって欲しいですが、タイミング良く急ぎで購入したい人が現れたら、そのお客さんを逃がすのはもったいないと思いねじ込むパターンも十分ありえるかと。

もしかしたら、その店舗ではETC2.0&BM装備の人しかいなかったかもしれないといいように考えます・・・

書込番号:25161016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/02/27 13:25(1年以上前)

最近のトヨタは納期長期化による転売対策と新システム導入で、特に決算期に行われていた販社による見込み発注は出来なくなり、車種別・登録月別に販社毎の発注可能枠が割り当てられ、それに従って納車予定を伝えながら営業しているとのことですが、メーカーの事情や販社内のキャンセル等によりその数が増減するようです。
増加の場合は当然に、納車待ちの順番を繰り上げるべきですが、特に決算期には受注残を減らさずに登録数(=売上)を増加させたいという企業として論理が少なからず働き、今回のスレ主さんのようなケースが発生するんだと思います。

書込番号:25161115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/27 15:50(1年以上前)

私は昨年10月中旬に発注して、当初8カ月待ちで6月納車と言われていましたが、急に3月頭に入ります、とほぼ半分の納期になってビックリしてます。
多少納期が改善しているかもですが、今頼んで3月納期はすごいですね。
ちなみにハイブリッドZ、4wd、 ETC2.0、アドバンストパーク、コンフォートP、寒冷地仕様など頑張って色々付けてます。

書込番号:25161292

ナイスクチコミ!3


by 1020さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/27 20:37(1年以上前)

私の場合、昨年の9月28日にハイブリッド Z 2WD 5人乗りを注文したところ、納車はXセットオプション等他ほとんどを付けて申し込みしたので、カタログ通り4月以降になり、確実な納車日は未定ということでしたが、2月中旬に3月初旬に納車できそうとの連絡がありました。
早くなったのは海外の輸出を抑えて国内に回しているような説明でした。
受注状況・ディーラーにもよりますが、若干早くなっているような気がします。
しかし、発注受付後にMOP変更すると順番が後に回されるようなことも言っていましたので、MOP選べての3月の納車は普通ではあり得ない感じです。

書込番号:25161709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度3

2023/03/01 12:59(1年以上前)

いぃなぁ・・・・

2023年3月の車検までに間に合わなければ、車検代の基本部分は負担します・・・・と9月中旬に契約しましたが

結局、間に合わないので来週、車検を通すことになりました。

ガソリン車です。

書込番号:25163809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/07 08:41(1年以上前)

アドバンスドパークやETC2.0を付けない理由が分からないが、、待ってでも付ける、そういう人が結構いるので生産枠が余ってるのだと思いますよ。

書込番号:25171754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2023/03/13 18:32(1年以上前)

単にキャンセルが出たからからと推定します。ローンで審査が落ちた方がキャンセルになってオーダー待ちの方に合わないために販売会社が不良在庫にならないようにセールスに売込みを命じています。

書込番号:25179883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シエンタ
トヨタ

シエンタ

新車価格:207〜332万円

中古車価格:18〜435万円

シエンタをお気に入り製品に追加する <944

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シエンタの中古車 (全3モデル/4,908物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シエンタの中古車 (全3モデル/4,908物件)