トヨタ シエンタ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シエンタ のクチコミ掲示板

(5529件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シエンタ 2022年モデル 8071件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2015年モデル 9820件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2003年モデル 178件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ(モデル指定なし) 7986件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全433スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
433

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

標準

IR、UVカットガラス

2024/10/17 09:20(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

クチコミ投稿数:28件

質問です。
メーカーオプションのUV.IRカットのオプションを注文してる方にお尋ねしたいのですが、
プライベートガラスになっていると記載がありますが、追加でフィルムを貼らなくても中は見えないですか?

書込番号:25928811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/10/17 09:53(11ヶ月以上前)

>いぬのいる生活さん
過去のスレにもオプション選択時のプライバシーガラスについての書き込みがありましたので検索されてからでも良い気がします。

外から中の乗車されている方が見えるかどうかについては、Zグレードでシェードを上げている状態なら、室内灯点灯時や大型モニターで動画見て居れば人の影が見えます。

夜間だと中の人の、動きが無く、シエンタのシステムを、止めていれば外から人がいるかはほぼ分からないですね。

販売店で欲しいグレード、欲しいオプション付いた試乗車を取り寄せて貰い実際に体感しなければ、他人の感覚は言葉では表現しきれないのが本音です。

書込番号:25928845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/17 11:00(11ヶ月以上前)

>いぬのいる生活さん

見えるか見えないかかは中と外の明るさの差次第です

モリケン33さんコメントの通り中が明るいと見えます
外が明るく中が暗いとほとんど見えません

中が暗くても外も暗いと多少見えます

プライベートガラス、プライバシーガラスですから
見えないのでなく明確にはみえず顔とかがはっきりはしないって目的かと思います

見えない事が目的であればシェード等別に対策した方が良いと思います





書込番号:25928922

ナイスクチコミ!6


Kiyo4kさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/17 21:54(11ヶ月以上前)

コムフォートパッケージのガラスなら、昼間はよく見えませんので私は平気で着替えることができます。
夜はわかりませんが車内灯をつければ確実に見えるでしょうね。
これにフィルムを貼ったらヤバい奴かと思われそうですが、私は純正カーテンを装着してあります。

書込番号:25929588

ナイスクチコミ!2


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/10/20 16:39(11ヶ月以上前)

まぁプライバシーガラスにしては
濃いめだと思いますね

なかなかいい感じだと気に入っています。

完全に見えなくしたいなら
>Kiyo4kさん
のおっしゃる通りカーテンですよね。

書込番号:25932569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2024/10/20 17:01(11ヶ月以上前)

みなさま

>O.C86さん
>Kiyo4kさん
>gda_hisashiさん
>モリケン33さん


お答え頂きありがとうございます!
とても参考になりました、フィルムは無しにしたいと思います!
あまり暗いとショッピングモールの屋内駐車場では危険だし迷っていたので助かりました!

書込番号:25932601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/10/20 21:28(11ヶ月以上前)

>いぬのいる生活さん

ちょっと勘違いしてる?
フィルムは運転席助手席に張るのは現在違反になります

このオプションは色関係なく薄いグリーンになるのかな?
UVとかIRカットガラスになるので(張り合わせガラス)
紫外線などをカットするオプションになります、気になる女性などが
注文するかな?
セールスに聞いてもそう言うお話になると思います。

贅沢なので私は追加していませんけどね。

書込番号:25932936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2024/10/20 21:38(11ヶ月以上前)

>O.C86さん

UV、IRカットなのは理解してます!
運転席と助手席にはつかないんですよね!大丈夫です!
後ろの座席に座る事が多くて
信号で止まった時に隣の車の人と目が合うのが嫌で、
外から見た時に少しでも中が見えにくいといいなぁというのが気になったのと、
プライバシーガラスにフィルムを貼ったら
夜や暗い駐車場で中から外が見えにくいと嫌だなとおもったので質問させてもらいましたー

ありがとうございます^_^‪

書込番号:25932954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/10/20 21:48(11ヶ月以上前)

>いぬのいる生活さん
>運転席と助手席にはつかないんですよね

付きますよ。

書込番号:25932968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2024/10/20 22:49(11ヶ月以上前)

>O.C86さん

あ!プライバシーガラスの事です!
暗いのは後部座席だけですよね

書込番号:25933039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/10/20 23:10(11ヶ月以上前)

>いぬのいる生活さん

>暗いのは後部座席だけですよね
そうです。

失敗しない車選び
>後ろの座席に座る事が多くて
>信号で止まった時に隣の車の人と目が合うのが嫌で

グレードZを選ぶとサンシェード付いてきます
これは対策になりますね

書込番号:25933067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/21 04:32(11ヶ月以上前)

〉プライバシーガラスにフィルムを貼ったら
〉夜や暗い駐車場で中から外が見えにくいと嫌だなとおもったので質問させてもらいましたー

先にコメントしましたが内外の明るさの差です

目が合う可能性は有ります





書込番号:25933207

ナイスクチコミ!2


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/10/24 18:08(11ヶ月以上前)

どんなの注文したのか気になる(笑)

書込番号:25936989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

標準

ちょうどいいスマホホルダーを教えて

2024/09/15 12:57(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

スレ主 Flere210さん
クチコミ投稿数:20件

現行シエンタって意外とスマホホルダーつけるスペース少なくないですか
この条件に当てはまるものでおすすめ・使ってるもの教えて下さい

・Magsafe対応(周りから挟み込むタイプはNG)
・充電可能、スマホに指すのではなくホルダーに挿しておくタイプ
・中華の不安定・壊れやすいのはなし

書込番号:25891634

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2024/09/15 13:54(1年以上前)

一度買ってみようかな?と思いつつ、まだ試せていないのを貼っていきます。
https://amzn.asia/d/5jtyxQ5

ちなみにスマホホルダーなんて、オートバックスなどで売ってるものも含み、ほぼ全部中華製品ばかりじゃないかなぁ…と思います。
逆に日本メーカーの日本製品なんてのがあれば教えてほしいです。

書込番号:25891687

ナイスクチコミ!2


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/09/15 14:02(1年以上前)

取付する位置で形状が違うので何とも言えませんが
位置決めからだと思います。

スマフォホルダーで有りませんが
ポータブルナビなどガラスに吸い付くタイプは強力でした
激しい走行でも耐えていましたw

書込番号:25891693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/09/15 14:03(1年以上前)

どうせ運転しながら使えないので
ドアポケットとかセンタードリンクホルダーとか
一人の時は助手席に

書込番号:25891695

ナイスクチコミ!7


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/09/15 14:12(1年以上前)

>一度買ってみようかな?と思いつつ、まだ試せていないのを貼っていきます。
こんなの有るのですね!

ナビ画面が見えなくなる件了解しましたw

>1とらぞうさん

ながら運転はしない件 偉いと思います
道路上で必ずいじくってる人は多いです
スマフォ依存症認定したいですね(笑)。

書込番号:25891706

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2024/09/15 14:23(1年以上前)

>Flere210さん

中華ではありますが、しっかりした製品だろうと思います。
私はモバイルバッテリー、充電器、ケーブルなど多数使っています。

https://www.ankerjapan.com/products/a2931?variant=40662117482657

https://www.ankerjapan.com/products/a2975?variant=40663707975841

書込番号:25891711

ナイスクチコミ!2


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/09/15 14:29(1年以上前)

補足すれば この手は通販では
実際テストしてみないと充電できるか分からないので
怖いですね
カーショップなどデモ機で
必ず充電できるか確認してから
購入してください書いて有りますね。

書込番号:25891715

ナイスクチコミ!4


スレ主 Flere210さん
クチコミ投稿数:20件

2024/09/15 18:11(1年以上前)

中華の、という書き方が良くなかったですね…
ANKERなどはある程度の信頼性あるので大丈夫です
Amazonのサクラ感丸出しのとかは避けたい、程度です

カーナビの画面に重ねたくないし、フロントガラスに貼りたくないし、(後出し情報なので無視してください、好みです)
エアコン吹出口は結構干渉するし…など考えると意外とスペースが無くてちょうどいいのがなくて

書込番号:25891982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/09/15 19:15(1年以上前)

僕はダッシュボート上にスマホホルダー兼小物置き場的な製品を2500円程度で購入して使ってまず。

Amazonにて
LUWU 新型シエンタ 10系 専用 ダッシュボードトレイ 携帯電話・ティッシュ置き 収納ボックス シエンタ アクセサリー 騒音軽減 装着簡単 内装パーツ
https://amzn.asia/d/aVr8cmi

かなりキッチリとフィットします。
デメリットは材質が硬く取り付け可能な範囲がピンポイントで制限されているので、ズラして取り付けが出来ません。

タブレットは置けませんが、7インチ以外のスマホなら横置きで充電しながら使えます。グーグルマップとか見やすいかもね。

書込番号:25892041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:174件

2024/09/16 00:17(1年以上前)

サクラ度80%だねえ
https://sakura-checker.jp/search/B0D25VHHTJ/

書込番号:25892365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/09/16 07:58(1年以上前)

>BREWHEARTさん
そうなんですね_| ̄|○
実際にAmazonで購入して取り付けて使ってまず。
ダッシュボート上の本来の隠し収納蓋も通常通りに使えるので大陸系?にしてはまともに採寸も出来ていると思います。
後ほど取り付けて写真乗せますね。

書込番号:25892525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/09/16 08:35(1年以上前)

クリアランスはこんな感じ

違う角度で

こんな感じです。
使用中なので少し汚いのは御愛嬌ということでお許し下さい。
上からの収まり、クリアランスの感じです。
2枚目は少し開けてみた感じです。
開閉に不具合はありません。
手前側の所に横置きでスマホを置きます!
もちろん充電出ます。

書込番号:25892547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/16 10:38(1年以上前)

>モリケン33さん

ダッシュボート上の本来の隠し収納蓋は開くのか気になっていましたが、ギリギリセーフのようですね。

製品としてはよくできているようなので欲しいと思いましたが、

私の場合、

@背が低いのでフィットする座席の位置からだとティッシュボックスをおいてテッシュが出た状態だと前方の視野が少し遮られます。

A遠出する場合、車載ナビをメインで使いますが、スマホのナビでもっと大きなスケールで自車位置を確認したり、経路変更した場合の経路、所要時間、金額などを調べたりするので縦置きがいいな、と思っています。

写真があると理解が深まりますね。


書込番号:25892692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/16 15:16(1年以上前)

置くだけ充電器イメージ

参考になるか、わかりませんが、私が二年前の納車時期から使い続けていて便利だなぁ〜と思っているの、シフトレバーの左側空きポケットに置くだけのワイヤレス充電器です。(すみません、型番不明です…汗)

スマホを置くだけ充電なので、便利ですね。

設置イメージ
https://minkara.carview.co.jp/userid/145933/car/3335864/12058337/parts.aspx

書込番号:25893029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/09/17 08:10(1年以上前)

>gontatokyoさん

ワイヤレス充電器で検索したら
いろいろ出てくる、これいいかもです。

書込番号:25893830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信23

お気に入りに追加

標準

シフトレバーにですが・・・・

2024/09/15 12:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

エレクトロシフトマチック

ストレート式シフトレバー

エレクトロシフトマチック
ストレート式シフトレバー
と有りまずか
プリウス30の時代でエレクトロだと散々空振りして

シエンタは敢えてグレードをGにして
ストレート式にしました。

さて乗り馴れてきたところで
エレクトロシフトマチックだと
入らなくて空ぶかしになったとか有りませんか。

書込番号:25891574

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/09/15 13:00(1年以上前)

シフトのアップ

特にシフトの空振りはないですね。
しかも前進と後退の間違いもゼロです。
Zグレードとしてこのシフトはとても使い易いので楽ちんです。

書込番号:25891642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19822件Goodアンサー獲得:1241件

2024/09/15 13:36(1年以上前)

>O.C86さん

>> エレクトロシフトマチックだと
>> 入らなくて空ぶかしになったとか有りませんか。

加速時なのか、減速時なのか、上り坂なのか、下り坂なのか、不明ですが、
無茶な運転されているとかありませんか?

書込番号:25891676

ナイスクチコミ!3


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/09/15 13:58(1年以上前)

>モリケン33さん
>おかめ@桓武平氏さん

それは無いです普通に入れていました
私的にはストレート式の方が走りやすいです
攻めれる(笑)

知合いもシエンタ乗っててエレクトロシフトマチック
なのですがやはり入ってない事が有るみたいです
ディラー様にも伝えたみたいでした。

書込番号:25891691

ナイスクチコミ!2


きみゅさん
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件

2024/09/15 14:46(1年以上前)

>O.C86さん
こんにちは

20プリウスに比べレバーが固く馴染むまで少し時間が掛かりました

また、Nにするときも一定時間ホールドしないと警告音が鳴って入りません
誤動作を避けるための仕様なんでしょうね

ところでどうやれば空ぶかしできるんでしょう?

書込番号:25891745

ナイスクチコミ!4


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/09/15 15:26(1年以上前)

>ところでどうやれば空ぶかしできるんでしょう?

ほんとだねNレンジで動かない程度ですよね。

書込番号:25891779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/09/15 16:40(1年以上前)

シエンタ方式ではNには入らずに警告音が鳴るだけですね。
山道や首都高では軽く手前に引くとBモードに入るのし、アクセルを踏んでいないとカーブと認識すると人より先に減速ブレーキが掛かりまず。
しかも結構自動減速と自動ブレーキはかなりビビリ的に減速反応します。
まあ、PDA含めて解除したくないからシエンタ任せですね。
エコタイヤの限界低いからアクセルワークとハンドルだけでもプロボックスに付いていけます。

書込番号:25891862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/09/15 17:05(1年以上前)

>モリケン33さん
な〜るほどw
かなり良いものになっているって事ですね
しかしBモードは確かによく効きます
市内とか楽です感は あります。

書込番号:25891897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/09/16 06:16(1年以上前)

プリウス時代から、信号待ちや踏切で長く停車しそうな時は、Pレンジにして停車していました。最初は戸惑いもありましたが、慣れるとストレートタイプより便利ですよね。DからワンプッシュでPに入れることが出来るし、ストレートタイプですと、Pに入れようとする際、後続車からみた場合、Rのランプがついたりすると、ビックリするのではないかと思っています。

書込番号:25892460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/09/16 08:58(1年以上前)

>アカシアはちみつさん

私は停車時 Nに戻して後方に知らせるためにブレーキ踏んでいます
(止まってるよみたいにです。)

こんな事書いていいのかいけないのか?
昔のマニュアルギアの場合は基本ローギヤが前倒し
バックが後ろ倒し 散々これで車を運転して来て
要は進行方向に倒す
エレクトロシフトマチックは残念にも逆です。
今ではかなり減ったと思いますが
これに乗り換えると逆噴射の事故が多発
バック音も耳に入らず

なので私もこの手の変速機は嫌いです
ゲート式がいいのだけどね。

書込番号:25892571

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5605件Goodアンサー獲得:133件

2024/09/16 09:37(1年以上前)

>O.C86さん

おはようございます。

>エレクトロシフトマチックは残念にも逆です

いいえ、ストレート式もゲート式も、横に倒してからか否かはともかく、Nからシフトする時なら、進行方向(または上)に動かすとRだし、後退方向(または下)に動かすDですから、一般的なマニュアル車とは逆と言えます。

また、ストレートタイプの場合・・・

シフトレバーがNでは、ガソリンエンジンが回転していても駆動用電池は充電されないため、Nで長時間放置すると駆動用電池の残量が低下し、走行不能になるおそれがあります。

・・・との事です。信号待ちくらいなら大丈夫かもしれませんし、事前に「駆動用電池の保護が必要Nレンジの使用を控えてください」と表示されるとは思いますが。

書込番号:25892614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/09/16 10:04(1年以上前)

>チビ号さん
まぁそうなのですが
Rだけ前倒しが このモーションに問題あり
Nレンジはもちろん信号待ちだけですよ
駐車時の放置は無理でしょ。

書込番号:25892650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/09/16 10:16(1年以上前)

ハイブリッド車のNはもしもの牽引用のためぐらいしか使い方わからないですよね。

書込番号:25892665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2024/09/16 10:20(1年以上前)

>昔のマニュアルギアの場合は基本ローギヤが前倒しバックが後ろ倒し 散々これで車を運転して来て要は進行方向に倒す・・・これに乗り換えると逆噴射の事故が多発

前倒しRのMT車もそこそあり、多くは1速の隣がRの場合でしょうか。しかし1速の隣で後倒しRのMT車もあるにはあるみたい。
大雑把には奇数段(5速)か偶数段(4速、6速)かでもそれなりに傾向がある様子ですね。

何故ATで一般的な前・上から後・下へPRNDもしくはRND+Pボタンのパターンで操作ミスをするのか、全く不明です。
そもそも「プリウスのシフトが・・・」という風説自体、全く根拠が無いと私は思っています。ジョイスティック状だから?フロアタイプのシフトレバーだから?関係ないでしょ。プリウスだけが特異ではないでしょう。

間違える人ってどのような人のでしょうか。特に最近のAT車だと最初に発進してから一運行を終えるまで、後向き駐車などの場合を除けば、一旦Dにシフトしたらあとはシフトレバーに触ることは殆ど不要です。(EV系だとBがあるけれど、最近はパドルに移行かな)

私は日常はATですが、レンタカーで極々稀にMTに当たって何年振りかに運転てな事もあり、最初に乗り込んで発進前にその車のシフト全部を一通り入れてみて確認しますが、それだけで運行中にシフトを間違える事はありません。で、次の滞在地ではAT・・・ってごく普通です。AT<>MTを交互に乗り換えても間違えないですよ。

書込番号:25892670

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5605件Goodアンサー獲得:133件

2024/09/16 11:09(1年以上前)

>SMLO&Rさん

マニュアル車のシフトパターンも単一ではありませんが、R→Dがレバーを後ろに引き、D→Rがレバーを前に押すので、オートマ車は進行したい方向と逆の操作だ・・・と主張する人はいますね。

>間違える人ってどのような人

プリウスではありませんが、エレクトロシフトマチックと同様のシフトパターンのクルマで・・・

下り坂でL(プリウスならB)からDに戻そうとして、代車でストレート式のオートマ車を運転する程度で、長年マニュアル車ばかりだったからか、乗り換える 5MT で4→5みたいに手が動き、前進中にDとRを間違えた事になり、フールプルーフ制御でNになってしまった事があります。

まあ「考えるな、感じろ」ではありませんが、無意識の話なので理屈を考えても、後付けに過ぎないですけど。

オートマ車なので走行中に余計なシフト操作をするのは本末転倒だし、前進するにも後退するにも、停止中のギヤ操作なのだから、手元を見て操作し、インパネ等でギヤを確認し、ブレーキを緩めてクリープでクルマの動く方向を確認してからアクセルを踏む・・・基本に忠実ならミスは防げるとは思います。

書込番号:25892723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/09/16 11:39(1年以上前)

>AT<>MTを交互に乗り換えても間違えないですよ。
>基本に忠実ならミスは防げるとは思います。

操作の手順と確認していればOK

ところがニュースでは高齢者の事故が多発
目で見てから考えて反応するのに3秒位は係る
気が付いたら立体駐車場から落下又はコンビニに突っ込む
アクセルも同じブレーキと間違ってる時すでに遅し
免許返納レベルですよ

最近では逆走が多い何キロも知らん顔で走る
普通な標識逆で分かるでしょ
免許返納レベル

書込番号:25892775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/09/17 15:48(1年以上前)

>O.C86さん

>ところがニュースでは高齢者の事故が多発

ここに持って行きたい訳ですか


ストレートでもRは前ですよね


有る意味変わらないのでは


ストレートかどうかではなく
マニュアる操作で押して+引いて−は逆になったらなとは思いますけど




書込番号:25894297

ナイスクチコミ!3


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/09/17 17:36(1年以上前)

>gda_hisashiさん

エレクトロシフトマチックだと中立から
前倒し後ろ倒しになる
ここがややこしい

ストレートだとスタートが
一方向いなる
これが大きく人生を変えるw

書込番号:25894381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/09/17 17:43(1年以上前)

〉ここがややこしい

それは単なる慣れでしょ

パワーウインドウは微調整がし難い
ってのと同じ

だってその代わりPが楽でしょ



書込番号:25894390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1815件Goodアンサー獲得:60件

2024/09/17 18:25(1年以上前)

>O.C86さん
都市伝説では・・・
20プリウスのシフトレバーは、免許もってないゲームオタクが考案したとか・・・

>gda_hisashiさん
>押して+引いて−は逆になったら・・・

マツダは頑固に引いてアップ、押してダウンですが・・・
最近、トヨタも、GRヤリスだけ そうらしいですよ

書込番号:25894426

ナイスクチコミ!1


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/09/17 18:57(1年以上前)

>ねずみいてBさん

分かってらっしゃるw
有難うございます

昭和の人間で
身体で慣れてしまった年代しか
分からないかもしれないです。

今の世代の若い年層は
AT車デビューが多い見たくて
警察官もAT限定多いらしい
パトカーもATw
警察官が語っていました

走り屋は別として
AT車デビューならば
そんな物なのかもしれないです。

書込番号:25894468

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ61

返信40

お気に入りに追加

標準

初心者 オプションで迷っています

2024/09/02 01:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

スレ主 ricrisさん
クチコミ投稿数:8件

HEVのZグレードを購入予定です。
オプションの選択で迷っており、ここ数日情報収集していますが
わからないところがいくつかある為、ご存知の方がいましたら教えていただきたいです。

@純正のシートカバー以外で運転席シートバックの充電用USBポートが使えるものはありますか?

AナノイーX(運転席側のエアコン吹出口)はエアコンを使わなければ動作しないのでしょうか?
 (春や秋などエアコンがいらない季節は無意味なオプション?)

よろしくお願い致します。

書込番号:25874883

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/09/02 02:53(1年以上前)

>ricrisさん
AのナノイーXは、天井サーキュレーターとセットオプションで、エアコンを付けると温度表示のとこにナノイーのマークが表示されます。
私の場合、エアコンは一年中作動させていますが、ナノイー効果は感じないです。
エアコンを付けないと、ナノイーは排出されません。
販売店オプションでクリーンシーリングライトを装着すれば、常にナノイー効果があると思います。
室内灯をLEDに変えるついでにこちらの商品も検討しましたが、天井サーキュレーターとのセットオプションでナノイーが二重になるのと、シーリングライトは高額なので、諦めました。

書込番号:25874913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/02 05:53(1年以上前)

Aは美容に敏感な男性や女性には有用だと思いますがなくてもいいって人も多いかと思います
エアコン使う今の時期ですと乾燥肌は若干防げてるような気がします

書込番号:25874960

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2024/09/02 06:54(1年以上前)

何も知りませんが、
エアコンと言っても、ACオフで、
送風にしておいて、ナノイー使えませんか?
秋、春は、送風で使えませんかね。
ACオフなら燃費には、それほど影響ないのでは?
また、私は、効果実感できるほど感性豊かではありません。
失礼しました。

書込番号:25874989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/09/02 08:36(1年以上前)

>ricrisさん
Clazzioと言うメーカーにあるかもです
https://www.11i.co.jp/
詳細は問い合わせが良いと思います
私はジーンズと言う商品を良いなーなんて思っています

書込番号:25875078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/09/02 22:17(1年以上前)

シエンタ10系の空調パネル動作比較写真

>ricrisさん
>アカシアはちみつさん
ナノイーXの動作について帰宅後に確認してみました。

シエンタの取説ではナノイーX動作中はナノイーXのマークが表示される。

写真上、@AC(冷房26度作動中)でナノイーX動作中
写真中、A送風のみ(26度作動中)でナノイーX動作中
写真下、B送風OFF(送風・AC共に停止)でナノイーXも停止

以上、より送風でもナノイーXは発生している。そしてどうやら運転席側の窓側吹き出し口からナノイーXのイオン成分が出てくる様です。
※.あくまでも吹き出し口の一か所のみ

ナノイーXの効果は分かりませんが、シエンタのZ、HEVにしてから窓はほぼ閉めて常にエアコンをONにして温度と送風量のみで利用しています。

書込番号:25876104

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/03 08:59(1年以上前)

>モリケン33さん
「ナノイーXの効果は分かりませんが、・・・」

これについては、トヨタの「ヴェルファイア」(容積は約7m3 )を使い、ナノイーを1時間稼働させ、その効果を測定してたデータがあり(メーカー測定)

結果、菌とウイルスは共に99%以上を抑制。タバコ臭は1ランク、花粉は約70%抑制と、しっかりとした高効果を証明している、とのこと。

ただ、メーカーのナノイーX開発担当者の話として、「クリーンにする効果は実証できているものの、実際にユーザーが効果を目にすることができないことも課題と捉えている」、とのこと。

確かにウィルスや花粉は目に見えないし、臭いは除臭効果が出る前に、人間の嗅覚が慣れてくるので、効果の可視化は難しいかもしれません。

ナノイーの効果が不明、効果なしとの書き込みが多くあるので、空間のクリーン化は当面メーカープッシュ型で進んで行くのかな、と思っています。

書込番号:25876410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2024/09/03 11:25(1年以上前)

Clazzio シートカバー

>ricrisさん

>@純正のシートカバー以外で運転席シートバックの充電用USBポートが
使えるものはありますか?

Clazzio「クラッツィオ」のシートカバーは、対応しています。

ただ、少し高いのと取付が大変ですが、ピッタリ装着できるので新車から
そういう仕様のように仕上がります。

添付画像は、他車ですが、以前装着したものです。

材質もデザインも豊富です。

書込番号:25876527

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/09/03 12:33(1年以上前)

>なななんこさん
>マナパパリンさん
シートカバー、いい感じですね!
私も、チビと高齢の父がいるので、シートカバーを検討しています。
簡単に洗えて洗濯出来る仕様にするか、純正のにするか迷っています。

書込番号:25876592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/09/03 12:45(1年以上前)

>sanbojikan007さん
ナノイーx、パナソニックの宣伝ページや某業界の展示会で空気清浄機やナノイーxの説明員にお話しは聞いて、科学的な実証結果とか効果など、基礎知識含めて理解してます。
しかし、花粉症などに効果有りとか、ナノイーよりナノイーxは100倍凄く菌や花粉を抑制出来るとか。
ですが、ある程度耐性が出来た大人的には動作の違いは感じられないです。
まあ、都内を窓開けないで走っているからシエンタのナノイーxに慣れてそれが有ることが日常となり気が付かないからかも?

普段は満員電車通勤なので、悪い空気環境にも耐えているから僕が鈍感なのかもね!

書込番号:25876611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ricrisさん
クチコミ投稿数:8件

2024/09/03 14:43(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。
最終的には以下で決めました。
@社外品のシートカバー
Aサーキュレーター+ナノイーX MOP追加

>アカシアはちみつさん
目に見えないから効果は感じにくいですよね。
子供がいるので付けようか迷ってます。
クリーンシーリングライトは高価なのでそれなら車載用でいいかなという気がしてます。

>車にDevil管最高です!さん
なんとなくでも効果がありそうなら付ける価値ありですね。

>バニラ0525さん
下でモリケン33さんが検証してくださっていますが
送風のみでもナノイーXは使えるようですね。
ACオフでいいなら通年で使えそうです。

>なななんこさん
シートカバーの情報ありがとうございます。
メーカーの取説見ても充電用USBポートは出てますね。

>モリケン33さん
ナノイーXの詳細な動作検証ありがとうございます。
オプション付けたら春秋は送風のみで使用したいと思います。

>sanbojikan007さん
ナノイーXの具体的な効果の説明ありがとうございます。
家族に花粉症がいるので、この話を見たら付けたくなりました。

>マナパパリンさん
写真ありがとうございます。
収納スペースは減りますが、純正ではなくClazzioのシートカバーにしようと思います。

書込番号:25876699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/09/03 18:04(1年以上前)

>アカシアはちみつさん
シートエプロンと言う商品が簡単取り付け 取り外しが出来ると思います。

書込番号:25876922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/09/03 21:56(1年以上前)

>なななんこさん
ありがとうございます。
いろいろ探してはいたのですが、なかなか自分の好みにあったのが探しきれてなくて、純正のが良いのかと悩んでいました。

書込番号:25877176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/09/03 23:11(1年以上前)

>アカシアはちみつさん
シート悩ましいですね
お節介で こんなの見つけました

書込番号:25877251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/09/03 23:55(1年以上前)

>なななんこさん
ありがとうございます!
うちのチビ、ドラえもんが大好きなので、こちらの選択肢もアリですね。
もう寝てしまっているので、明日嫁とチビに聞いてみたいと思います。
情報、ありがとうございました。
感謝!

書込番号:25877298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/09/04 00:07(1年以上前)

>なななんこさん

書込番号:25877311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/09/04 00:08(1年以上前)

>なななんこさん
こちらの商品も、アリかなと!

書込番号:25877315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/09/04 07:00(1年以上前)

>アカシアはちみつさん
私より良い商品見つかりましたね 価格も手頃です
決まりですね
取り外しも楽そうなので

書込番号:25877471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/09/04 07:32(1年以上前)

>アカシアはちみつさん
サイズ確認は必要です

書込番号:25877491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/09/04 08:23(1年以上前)

汎用品のシートカバー、エプロンタイプの2列目はシートベルトの受け側の穴の位置を合わせるまたは、穴を開ける必要が有ると思われる。

我が家の子どもが小さい時(15年ぐらい前)は後席のシートベルト義務は08年からなので、お古となったアニメ柄のシーツを嫁が部分的に切り抜きミシンで補強して2列目用としてました。
ジュニアシートとか結構面倒なんですよね。

書込番号:25877542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/14 10:49(1年以上前)

>ricrisさん
トヨタチームメイト、少し高いですが、オススメオプションかと思います。

トヨタチームメイトのオプションを選択すると、アドバンスパーク機能に伴い、パノラミックビューが透過機能付きになり、かつパノラミックビューに使うカメラが30万画素から120万画素になるのは有名な話です。

ですか、なぜかあまり表立って宣伝されていませんが、トヨタチームメイトのオプション選択により、フロントソナー2箇所とリアソナー2箇所の合計4箇所が追加され、合計12箇所のクリアランスソナー構成になり、およそ車体周辺の360度のソナーカバー率にアップグレードされます。

それにより、特にバックでの駐車時の衝突回避機能がサイドまで有効になります。

なお、トヨタチームメイトも後付けは不可能ですので、オプションで7万近い価格とはいえ慎重に判断されると良いかと思います。

https://manual.toyota.jp/sienta/3028/hev/ja_JP/contents/vhch04se050413.php

取り急ぎ、ご参考まで。

書込番号:25890289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

標準

値引きについて

2024/08/27 08:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

クチコミ投稿数:20件

ガソリンGグレードを検討しております。今の車はホンダで残クレで購入しており、最終支払いが近付いておりますので下取りに出して残債を払い買い替えという形を考えています。

ディーラーに行き値引き交渉をしていますが本体値引きは0、ホンダでの下取り額は70万のところ80万で下取りします!残債を引いて20万値引きになる為オプション込みの総額約280万円を乗り出し約260万です!値引きしました!と提示されたのですが、値引きではなくて元の車の下取り額が頭金になっただけですよね?

260万と言われた時は「お!」っと思ったのですがよくよく考えたら本体値引きは0だし足元見られている?それとも下取りが10万増えたのは値引きということでいいのか?と疑問です。
普通は値引きと言ったら本体orオプションから値引きで下取り価格は関係ありませんよね?

あまり車の交渉をしたことがなく、間違っているかもしれませんがお詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25866742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2024/08/27 08:32(1年以上前)

詳しくないので申し訳ありませんが、
本体で値引きできない車(発売間もない車)ディーラーがそのような方針の場合、
下取り額で、調整する場合はよくあると思います。
結局どこから(本体、オプション、下取り)調整しても、総額の問題ですかね。

書込番号:25866765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/27 09:36(1年以上前)

私は先日、現行車をディーラーに下取り査定したら300,000円でした後、一括査定サイトに出したら600,000万円超でした。
新車の値引きは店舗により対応も色々ですが、ディーラーの下取り査定は元々かなり安く設定してあります。
新車購入 - 下取り額 の総額で考えるなら、一括査定をオススメします(時間的・手間的な余裕次第ですが)。
あと、同じ中古車屋さんでも単独査定だとディーラーより少し高い程度でした。

書込番号:25866851

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/08/27 11:44(1年以上前)

>恋するウサギちゃんさん
残クレは精算しないと基本買い取れない。
なので、ディーラーでは書類変更や残クレ処理費(ディーラーで肩代わり可能な場合)とか計上されるから、ユーザーは完済してから、一括査定とか中古買取に行くのが高価買取2繋がる。

>ほっちびさん
まあ、一時的に持ち出し可能で余裕があれば残クレにしないけどね。
見積明細を良く読まないと、わからない項目はその場で担当2聞く。
ここで聞いても地域や販売店が違えば正解にはたどり着けないです。
人のこと言えないけど、単なる物好きなコーチ屋ですからね

書込番号:25867008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


寿蔵さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/27 11:46(1年以上前)

>下取りに出して残債を払い買い替えという形

下取りより車両返却が良いのか一般の買取会社に売却した方が良いのかよく検討されてくださいね

次の新車購入は下取り無しで仮定し本体から◯円値引き、DOPから◯円値引き出来るかを見積もり出してもらった方が良いと思います

あと、出来ることなら銀行ローン組むか一括現金購入の方がそう出費は少なくて済みますよ
現金を使わずに投資に回した方が良いと言う方もいますが投資でローン金利以上を儲けられるなら聞き流してくださいませ

書込番号:25867009

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2024/08/27 12:18(1年以上前)

>バニラ0525さん
ありがとうございます。
マイナーチェンジもあったようなので、もしかしたら時期的に値引きがしにくいのかもしれません。
納期の問題もあるので悠長にはしていられないですが、他のお店もまわってみたいと思います。

>恋するウサギちゃんさん
ありがとうございます!
一括査定(ネットですかね?)をすると電話がすごいイメージがありやっていなかったのですが、やはりディーラーよりは高く買い取ってもらえそうですね…
車が一台しかない為、新車の納期と売るタイミング難しいなと思っていましたが一度査定してもらいたいと思います!

>モリケン33さん
ありがとうございます。
その通りで、次は残クレはやめようと思っています。
地域によっても違いますもんね…とにかく他の店舗もまわってしっかり話を聞こうと思います。

>寿蔵さん
なるほど、そうですよね!ありがとうございます!
銀行ローンにしようと思っていると伝えてもなぜか残クレでしか見積もりを作ってもらえず、下取りもぜひうちで!という感じだったので流されてしまいましたが、下取り無しの場合の見積書もしっかり作ってもらおうと思います。
今回残クレでそんなに良いことはなかったので、シエンタの購入は銀行ローンを使用しようと思っています!

書込番号:25867041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/27 14:20(1年以上前)

ほっちびさん

> 一括査定(ネットですかね?)をすると電話がすごいイメージがありやっていなかったのですが、
> やはりディーラーよりは高く買い取ってもらえそうですね…

おっしゃるとおり、凄いTELの嵐となるサイトが多いです。
ただし名前出しするとアレなのでここでは書きませんが、Youtubeとかで推奨されている某サイトですと、提示価格の上位3社しかTELできない仕組みになっているので、その心配はありません。確かTEL連絡の前かほぼ同時に提示価格もマイページに現れると思いました。

また、「1台しかない」のも私もまったく同じ事情ですが、私の場合、納車日の前日に中古車屋さんに持って行きました。査定〜1週間程度(会社によっては2週間。事前に要確認。)であれば、中古車屋さんは当初見積額で買い取ってくれます。
そして納車当日はディーラーのお店まで友人に乗せてもらいました。交通機関で行くのも良いと思います。

なお、他の方の指摘通り残クレである点は見落としていました。事前に清算が必要ですね。
どうか損しないように頑張ってください。

書込番号:25867180

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

ディスプレイオーディオの画面の材質

2024/08/10 00:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

ガラスでしょうか。

書込番号:25844352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/08/10 00:57(1年以上前)

もしかしたら取説に書いてあるかも知れないけど、表面は滑らかな硬質なガラスだと思います。
メガネ拭きでふいてましたが、キズはつかなかったですね。
いまは指紋が目立つので更にタブレット端末みたいにガラスフィルムを貼って使用してます。

書込番号:25844376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/08/10 06:13(1年以上前)

>モリケン33さん
回答ありがとうございます。
調べても記載されていないんですよね…

書込番号:25844443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/10 08:31(1年以上前)

>毎日ローストビーフさん

ディスプレイオーディオのディスプレイ部分は液晶ディスプレイです。液晶テレビ、タブレット、スマホと同じものです。平たく言えば、ナビやディスプレイは、タブレットが載っている、と思ってください。

ディスプレイの表面ですが、スマホやタブレットと同じ構造となっています。液晶やカラーフィルターなどを電子回路が形成されているガラス2枚で挟み込んだ構造になっていますが、そのガラスの上に偏光フィルムが貼られています。

従い、実際、触っている表面はガラスではなく、フィルムです。

この液晶ガラスに貼ってある偏光フィルムには更に保護フィルムが張ってあります。

ガラスは傷つきにくいですが、偏光フィルムは映像を映すためには必要なのでディスプレイオーディオの画面の一番上の表面にはフィルムがあることになります。フィルムなので、鋭利なものでひっかくと傷が付きます。スマホと全く同じです。

指紋付着軽減、反射軽減や傷防止の観点からは、スマホやタブレット同様、市販の保護ガラスや保護フィルムを貼るほうが安心して使えます。

書込番号:25844526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/10 09:01(1年以上前)

補足です。スマホ、タブレット、クルマのナビ(ディスプレイオーディオ)にはタッチ機能付きなので、画面の一番上には、更にタッチフィルムが貼ってあるあります。

書込番号:25844566

ナイスクチコミ!2


bciwsさん
クチコミ投稿数:1件

2024/08/12 22:58(1年以上前)

10.5インチDAの液晶画面は最表面にAR(反射防止)処理のコーティングを施したガラスパネルです。
メーカーに問合せた回答です。

書込番号:25848008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2024/08/13 10:25(1年以上前)

ガラスには有機ガラスと 無機ガラスがあります。
一般的には有機ガラスはアクルルやプラスチックと言われます。
材質が有機と無機とはあまり意味がありません。

最近はフロントガラスにも有機ガラスが使えます。
https://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokukokuji/saikoku_195_00.pdf
ガラスの10倍の強度のあるアクリルもあります。
https://www.jrelife.jp/shop/g/g0L074-00007/

書込番号:25848399

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シエンタ
トヨタ

シエンタ

新車価格:207〜332万円

中古車価格:18〜435万円

シエンタをお気に入り製品に追加する <942

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シエンタの中古車 (全3モデル/4,940物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シエンタの中古車 (全3モデル/4,940物件)