トヨタ シエンタ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シエンタ のクチコミ掲示板

(5528件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シエンタ 2022年モデル 8151件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2015年モデル 9821件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2003年モデル 178件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ(モデル指定なし) 8037件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全432スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
432

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

シエンタ購入迷ってます

2011/09/27 18:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:4件

初めまして。もし詳しい方がいらっしゃいましたら教えてくだされば光栄です。
シエンタの見積もりをして頂いたんですが
Lリミテッドでオプションが150000円ほど(ナビなし)で値引き額が

本体+オプションで166055円、トヨタカード9000円、ナンバーフレーム二枚、希望ナンバーサービス

でした。よい金額を出してくださってるのでしょうか?
ちなみに車庫書類手続き代行費用を削ってほしいと言いましたが、これ以上は無理と言われました。

もう限界の値引き額なんでしょうか?

よろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:13554748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2011/09/27 19:23(1年以上前)

こんばんは ダイスでしたが オプション 160000くらい付けて 230000でした トヨタカローラが直営かどうかでも違ってくると思います 自分の前の方は同じ条件で50000の値引きだったと営業の人が言っていました 後は 店長次第ですかね

書込番号:13554872

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2011/09/27 19:42(1年以上前)

ハルキママママさん こんばんは。

シエンタのグレードはX Lパッケージでしょうか?

シエンタの値引き目標額は車両本体16〜20万円、DOP2割引き辺りでしょう。

という事で、もう少し値引きの上乗せを引き出せる可能性はあると思います。

値引き交渉に行き詰まっているのなら、競合を行ってみては如何でしょうか。
ライバル車種であるフリードと競合させれば、値引きの上乗せを引き出せるかもしれません。

書込番号:13554965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/09/27 21:52(1年以上前)

ひろダイス様
ご返答ありがとうございます。
そんなに割引していただけるんですねぇ。想像以上でした。
もう少し粘ってみようかと思います。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:13555609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/09/27 21:55(1年以上前)

ご返答ありがとうございますm(__)m
やっぱりまだまだなのですねぇ。
もう少し粘ってみようかと思います。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:13555623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/28 07:05(1年以上前)

私もマイナーチェンジ後に購入してますので、
ご参考にしてください。
本体 190000円+OP 100000円+車庫証明代行料カットでした。合計で30万円以上の値引きで
した。
ちなみに、OPは総額30万ぐらいです。
隣県まで、足を伸ばせるならシエンタ同士で競
合させるのも良いですよ。

書込番号:13556988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/09/29 17:04(1年以上前)

自分もLパッケージで契約しました。

車体1655000 オプション17万位(ナビ無し)
諸費用22万位(3年後の車検付きメンテパック有り)
値引きが28万5千でした。

ここからさらに下取り車有りとナビの取り付けを交渉中です。
参考までに

書込番号:13562335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/09/29 20:46(1年以上前)

皆様へ

本当に親切に教えて頂き、ありがとうございますm(__)m
本日もう一度交渉に行ってみたのですが、前回提示された金額でした。
ホンダのフリードの事も少し出してみましたが効果なし。
営業の電話も一度もないし、あまり積極的に責めてきません。
これからどうすればよいのでしょうか?

度々質問になってしまいますが、詳しい方教えて下さい。

書込番号:13563153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/30 01:02(1年以上前)

フリードに関して、よく比較検討にと言われることが多いですが
私も効果はありませんでした。理由は、フリードもマイナーチェンジ
を行い、価格が上がってしまったことが原因の1つです。

あとは、カローラ店で競合させてみてはいかがでしょうか?
私は、3社競合をさせて買いたい所の値段を、その値段に
近づけて行きました。

カローラは、1都道府県1会社なので、この場合の競合は
他府県のカローラ店です。

あと、確実ではありませんが、3月の決算期まで待つ方法もあります。

書込番号:13564497

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2011/09/30 01:30(1年以上前)

>トヨタカード9000円
クルマ購入と同時にトヨタカードへ入会するつもりなんでしょうか。
値引きを引き出すためだけならカードはやめた方がいいと思います。

この一文で交渉が店員が主導権を握っているようにも見受けられます。
交渉が今イチ自分の思い通りに進まない原因の一つではないでしょうか。

他店との競合も考えておられるようですから、カードは入会しない事を前提に
話を進めて、最後の最後の切り札として\9000を引き出すのならアリでしょう。

書込番号:13564557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/10/01 15:21(1年以上前)

トヨタカードは新車購入代金の内30万をカードで支払ったらキャッシュバックされるやつですよね?
それはカード会社からのキャッシュバックで、ディーラーは関係ないと思いますよ。

自分も30万はトヨタカードで支払いますが、見積もりの値引きに入っていません。

やはり違うディーラーとの競合を自分もおすすめします。

書込番号:13570050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信18

お気に入りに追加

標準

シエンタのオイルの減り

2011/08/20 18:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:2件

初代シエンタに乗っています。80000Kmを過ぎた頃からオイルが減ってる事にきずきました。最近では、1000Kmで1L消費します。どなたかご意見お願いします。

書込番号:13397358

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/08/20 19:13(1年以上前)

駐車場のエンジン部分の下に当る所に、黒っぽいシミがありませんか?
もしあれば、オイル漏れだと思います。
あとは、ガソリンといっしょに燃焼されているか…
いずれにしても早めにディーラーか修理工場で、見てもらって修理された方が良いと思います。

書込番号:13397433

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2011/08/20 19:37(1年以上前)

もし排気ガスから白煙が出ているようなら、エンジンオイルも一緒に燃焼しています。

この場合は高額な修理費が予想されますので、乗り換えた方が良いかもしれません。

書込番号:13397529

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/08/20 19:47(1年以上前)


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2011/08/20 20:02(1年以上前)

初期型に載っていた1NZ-FEには結構トラブルがあります。
対先部品があるはずですからディーラーに聞いてみましょう。

ここでも
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110391/SortID=11715466/
とかにありますね。

今は無きCarviewの過去ログがあればはっきりするんですが…。


書込番号:13397626

ナイスクチコミ!3


yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2011/08/20 20:05(1年以上前)

シエンタだけでは無くトヨタ車全般にこの手の話は良く聞きます

バキューム力が強いのかオイルリング、ピストンリングの精度が悪いのか分かりませんが 

保障期間内でしたら早急にディーラーに見て貰った方が良いかと思います。
リング交換して貰っているケースも多いようですし。

書込番号:13397639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11262件Goodアンサー獲得:2109件

2011/08/20 22:57(1年以上前)

結構有名な話です。
ディーラーへ持ち込みましょう。
そのままにしてもいいことはないです。

書込番号:13398465

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/08/21 00:00(1年以上前)

従兄弟が初期型シエンタ乗ってますが、現時点での走行距離が5000km以下と全く乗ってませんw
それでいてオイル交換は車検の時期にしかしてないとのことですが、オイル減りは全くないとのこと。
従兄弟に聞いても無駄なので、車検業者に確認取りました。

年数よりも走行距離数に何かありそうですね。

書込番号:13398776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/08/21 18:13(1年以上前)

白煙が出ていなければ・・・月単位で補給は駄目でしょか? 

まあ、ディーラーに相談はしてください。

書込番号:13401736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2011/08/22 21:24(1年以上前)

トヨタ自動車が、ようやく対応するようになりました。2011年6月29日付で改修情報がトヨタ自動車のホームページにアップされました。我が家のシエンタも改修対象なので早速購入したネッツで改修してもらいました。エンジンを下ろしての作業なので、3週間程度掛かりました。もちろんトヨタのホームページに書かれている通り無償対応でした。http://toyota.jp/recall/kaisyu/110629_2.html

書込番号:13406386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2011/08/23 19:00(1年以上前)

皆さんご親切な返信ありがとう御座いました。先日カローラ店に車を持ち込みました。500Km走行後、もう一度検査して頂けるそうです。

書込番号:13409810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/01 12:03(1年以上前)

18年式より以前のモデルは、オイル上がりが発生多発しているみたいです。
中古市場でも、18年式以降が値段が高いのは、その為ではないでししょうか?

書込番号:13444557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2011/09/11 20:21(1年以上前)

昨年だったか、オイルの減りが速いことについて質問しました。私はディーラーで無償で直してもらいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11715466/

書込番号:13488013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2011/09/28 19:03(1年以上前)

私も初代シエンタに乗っています。同様に減りが早いので昨日ディーラーでみてもらった結果、シエンタにオイル減りの例が多く、エンジンは登録から9年はメーカー保証内で無料でピストン交換してくれるそうで、修理の予約をしました。

書込番号:13558803

ナイスクチコミ!3


1zeroさん
クチコミ投稿数:1件

2011/11/05 12:38(1年以上前)

トヨタのホームページに保証期間の延長の案内が記載されております。

走行距離に関係なく初年度登録から9年以内は保証してもらえるようです。

このことを私のお願いしているディーラーは把握してなく、トヨタ本体からも案内はしていませんでした。

ディーラーから連絡をいただくなり、トヨタから連絡をいただくなり対応してもらわないとわからない内容です。

知らない人は泣き寝入りなのでしょうか?

不平等で不誠実な対応に思います。

http://toyota.jp/recall/kaisyu/110629_2.html

書込番号:13724502

ナイスクチコミ!1


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2011/11/05 15:38(1年以上前)

>知らない人は泣き寝入りなのでしょうか?
>不平等で不誠実な対応に思います。
その通りです。
不良率の低い不具合はそんなものです。

ダイハツの例ですが、後半ディーラーに持っていけば無料になるエンジン修理が、初期の間は有料でした。
町工場での修理も当然有料。
ユーザに対する告知も無し。
後から文句言っても修理費は返ってきません。
情報を持っている修理工場では、ディーラーに行けばタダで修理してくれる旨をユーザーに伝えていました。

書込番号:13725049

ナイスクチコミ!2


どんぼさん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/13 20:00(1年以上前)

http://toyota.jp/recall/kaisyu/110629_2.html
http://blog.livedoor.jp/sienta033/archives/50035254.html
http://ameblo.jp/gensan13/entry-10972200115.html

あるブログでは、修理に4日とありますが、近くのdでは、3週間から1ヶ月とのことでした。
これで、完全にエンジンの音が直るかは わかりません。
また、代車を出せないとのこと。ど田舎では車がないと生活できません。
レンタルではいくらかかるやら。

とにかく直ってほしいです。
ほかにもありますように6万キロを越えたあたりから音がしだしました。
こういうのって、リコールで新聞に載ったりしてくれないのでしょうか?
うちのようなど田舎では情報をdももっていないのか、とぼけているのか、
わかりませんが、バッテリ交換とかオイル追加でごまかされてたまりません。

書込番号:13762232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/14 21:23(1年以上前)

オイルの減る現象が私の家のシエンタでも確認できて、ディーラーに連絡しました。
修理に関しては、本社に集めて行うためかなりの台数が順番待ちをしているとのことでした。
12月の頭に修理予約をしたところ、予約者が多く年内は修理できないということで年明けになる話。

知らない人はそのまま放置で、気づいた人にはサービスキャンペーンということで修理対応するようなことを聞きました。
エンジンの保証期間も通常の距離と期間から延長をしているということらしいですが、リコールにはしないようです。

まだ順番がきたという連絡が来ていませんが、自分で利用している間にオイル不足から故障しないように気をつけています。

ちなみに、オイル不足が確認できて12月に1L弱のオイルを足しましたが、1月になって車検を通した時には、オイルレベルゲージの下限より減っていたようです。

気づいた人には修理をするけど、気づかない人には何もしないというトヨタの対応にはガッカリしています。

書込番号:14022863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/01/29 19:30(1年以上前)

昨年11月シエンタの中古車を購入しました
2000キロ位走行したところで オイルゲージにオイルがつかない位になりました
近くのカローラ店に持ち込むと 5分位で無償修理しますと 回答が来ました
今の走行距離73000キロです 

書込番号:14083690

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 シエンタとダイスの納車時期。

2011/07/25 23:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 taka231211さん
クチコミ投稿数:11件

質問です。シエンタとシエンタダイスの納車時期は違ってくるのでしょうか?

書込番号:13295834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2011/07/26 08:36(1年以上前)

契約した時期にもよると思いますがシエンタは数台見かけました ダイスは試乗車だけです ダイスは約2ヶ月待ちくらいです 7月初めに契約して8月終わりから9月前半と言われました ただ4月に契約した方がまだ納車されてない見たいです 7月半ばのことです

書込番号:13296811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/07/26 10:23(1年以上前)

すみません訂正です 同じラインなので 両方とも2ヶ月くらい掛かるそうです

書込番号:13297046

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka231211さん
クチコミ投稿数:11件

2011/07/26 17:53(1年以上前)

ふたつとも同じラインなんですね。ありがとうございます。
自分も6月下旬に契約して納車時期が8月下旬〜9月になる見込み。早ければお盆前に間に合うと言われました。

書込番号:13298228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/07/26 19:33(1年以上前)

7月初めだったので 8月終わりから9月前半と言われました 塗料とかが不足してるみたいです

書込番号:13298562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/08/05 08:05(1年以上前)

昨日ディーラーから連絡あり10日に納車になりました。ちなみにダイスです。契約したのは5月末だったので約2ヶ月半かかりました。最初は9月になると言われてたので早かったのかな?とりあえず連休前に間に合ったので楽しみです。

書込番号:13337264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/08/05 15:01(1年以上前)

また連絡ありナビが震災の影響で遅れてるみたいで10日に間に合わないかもって事だったのでナビが入るまで納車が延びそうです。

書込番号:13338377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/08/05 17:46(1年以上前)

ナビにも影響あるんてますね 自分のは7月初めに契約して納車9月10日〜15日だと一昨日連絡が有りました 今月末に工場出荷予定だそうです

書込番号:13338800

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka231211さん
クチコミ投稿数:11件

2011/08/05 21:41(1年以上前)

自分も契約の段階でナビが遅れていると聞きました。
ちなみに自分のシエンタも21日に出荷のようです。初めてのマイカーなので必要な書類を集めなければ。

書込番号:13339631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/08/06 02:26(1年以上前)

早く納車されるといいですね 燃費とか色々教えてください こちらはナビは量販店で次の入荷分で予約したのでナビだけはお店の方には来てます

書込番号:13340659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/08/18 08:30(1年以上前)

toyotaのHPに「納期目処」が出されています。
一部車種を除いて、工場出荷は1〜3カ月程度にようですよ。

書込番号:13387753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/01 12:07(1年以上前)

ダイハツ京都工場さんも増産体制に入ったみたいなので、納期は短縮されていくと思います。
今だと、平均1〜1.5ヶ月で入手可能のようですね。

書込番号:13444564

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

トヨタ車の納期

2011/07/14 21:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:18件

車の買い換えを検討していて、サイズ・金額的にホンダのフリードかトヨタのシエンタ(ダイス)の両者に絞りました。

フリードは納車まで1ヶ月かからないと言われたのですが、トヨタカローラのお店では今トヨタ車は納期が3〜4ヶ月と言われました。震災の影響でまだ通常通りに稼働できていない、なので早く注文を入れた方が良い、とのことで契約を急かされました。

これって本当なのでしょうか?セールストーク?
やはり実際トヨタ車(シエンタ)契約された方、納期はどれくらいでしょうか?

また、シエンタとフリードを比較された方、シエンタに決められた決め手は何でしたか?
シエンタ・フリードそれぞれの良いところ・悪いところ含めて是非教えてください。

宜しくお願いします。

書込番号:13254156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:66件

2011/07/14 22:05(1年以上前)

ダイスとシエンタ見た目が違うだけで基本構造は同じ。

http://toyota.jp/sienta/001_p_009/concept/concept/index.html

それならフリードの方がいいと思いますが。

ダイスの納期遅れは本当です。

書込番号:13254278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:19件

2011/07/14 22:27(1年以上前)

長く乗りたいのなら、シエンタです。

書込番号:13254390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:66件

2011/07/14 22:52(1年以上前)

フリードは減税対象になっています http://www.honda.co.jp/green-tax/reduction/

シエンタも減税対象になっていますがエンジン型式が古いので、フリード程では有りません。

http://toyota.jp/sp/zeisei/car/16sienta.html

書込番号:13254537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2011/07/14 23:03(1年以上前)

以前シエンタ乗りでしたが、車自体は非常にいいとおもいます。
でも、夏、特に真夏は2列目3列目に乗車の人は地獄です。
中途半端に広いのでリアエアコンのないシエンタは前席との温度差がありすぎます。

取り回しのよいサイズなのですが、やはりミニバン(3列車)はリアエアコンがある車の方がいいですよ。
特に2列目3列目はお子さんがのることが多いと思いますので・・・

書込番号:13254591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/15 23:37(1年以上前)

私も先月、シエンタとフリードを交渉してフリードを契約しました。中学生の自転車を運べるかがポイントで、そのまま積めるフリードに軍配が上がりました。フリード交渉時は、シエンタはこんなに安く買えるのに・・・安くしてくれないと手が出ない。シエンタ交渉時は、減税額が少ないしダイスの中身は今までのまま・・・安いのが魅力なのだから、がんばってもらわないと。シエンタの納期は4ヶ月、フリードも4ヶ月でした。但し、フリードは正式契約後に連絡が入って来月納期となりました。どちらとも交渉して、気に入った車にすることをオススメします。

書込番号:13258191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2011/07/16 07:57(1年以上前)

ダイス を契約してきました 今月11日でしたが来月終わりに納車予定です

書込番号:13259056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/17 10:42(1年以上前)

こんにちは、2年前ですが、シエンタとフリードを比較後、シエンタを購入したものです。

シエンタの良いところ、(好きなところ)ですが…(参考になるかどうか)
@ 外観的なデザイン
(どの角度から見ても個人的には気に入ってます、今でも丸目ライトの方が個性的で好みですね)
A 3列目シートが格納出来る事
 (車内がすっきりするし、視界を妨げません)
B 3列目シートが見た目以上に実用可能である事
 (頭上が広いので中肉中背なら窮屈とも言えないと思いますが、長時間連続使用は要注意かも)
C比較的(フリードよりも)安く購入できた事

フリードの良いところ(比較時に良いと思った事)
@ 2年前の購入時から分かっていたのですが、後出のフリードの方が設計が新しい事
A 3列目シートがしっかり作られていること
 (2年前、当時のステップワゴンと同じシートを使用しているとの事でした)
B 8人乗り仕様もある事

私の場合、4人家族なので基本3列目は収納してあります。
4人乗車時は広々としているし、大柄でなければ7人乗車は意外と行けます。
部活の発表会の帰りに親二人、中学3年女子5名自宅まで送りましたが好評でしたよ。
年4〜5回3列目を使用する程度なので通常2列目を広く使っています。
通常から3列シートを使用する人はフリードでしょうね。

ついでに質問!
燃費が前より少し良くなっていますが、どんなマイナーチェンジしたのですかね。
自分のもマイナーチェンジできないのかなって思いまして…バカな質問ですみません。

書込番号:13263205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/07/18 13:35(1年以上前)

自分の父親ですが、同車種で迷いまして結局フリードにしました。
少し違う点は(下取りあり)シエンタG新車総額200万に対してフリード5ヶ月落ちの3000Kの試乗車の中古Gエアロのオプション約40万付きが総額195万でした。
シエンタについては、2ヶ月待ち、とにかく基本設計が古い、1500クラスのトヨタ車はどれもカローラとかわりなく面白くない、デザインに斬新さが今ではない。
でフリードに。
たまたま、いい出物のフリードがあったために流れが行ったのも事実ですが、両者新車ならシエンタのセレクションもいいかなとも思います。
ただ、荷物をよく積むのでしたらシエンタが少し有利です。

書込番号:13267651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2011/07/20 22:04(1年以上前)

シエンタ(ダイス)とフリードで迷って、結局フリードにしました。
私の場合は決定的な理由があって、それはシエンタダイスにはスマートキーがつかない事です。久しぶりのクルマ選びだったのですが、最近のクルマは標準ではなくてもオプションでスマートキーは付けられると思っていたので「アレっ」て感じでした。
スマートキーはシエンタでは上級グレードのGに標準で付いてますが、Gだと内装カラーがベージュで限定されてしまうので結果的に候補から消えました。
個人的にはダイスの外観は好きなので、スマートキーとオートエアコンが付けられれば、シエンタにしていたと思います。

書込番号:13276860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/07/21 19:26(1年以上前)

先日シエンタダイスに試乗してきました。
外観は魅力的だったのですが、内装(特に運転席まわり)が一昔前のデザインで全く魅力を感じませんでした。これから8年〜10年は乗るつもりなので今の段階で「古い」と思うものはやっぱりナシかな・・・と思いました。

それと3列目に乗る時に2列目シートの両端にしかレバーがついてないのはかなり不便だと感じたのと、3列目シートがあまりに貧相だった事等、決定打に欠けたこともありシエンタは候補から消えることになりました。

今は最終的にフリードの契約に向けて話を詰めているところです。

みなさん、いろいろなご意見ありがとうございました。

書込番号:13279909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 マイナーチェンジ前の中古車はお得?

2011/04/19 21:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

マイナーチェンジ前と後で中古車を買うと安くなるんですか?

書込番号:12914778

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/04/19 21:47(1年以上前)

在庫車に限るんじゃね?

書込番号:12914892

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2011/04/19 21:57(1年以上前)

ビッグマイナーチェンジですから、マイナーチェンジ前の中古車価格は下落する可能性ありです。

書込番号:12914943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/04/19 22:09(1年以上前)

ありがとうございます!
参考になりました!

書込番号:12915011

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2011/04/19 22:11(1年以上前)

ただ、今ニュースでやっていますが、震災の影響により中古車不足で中古車価格は高騰しているそうです。

書込番号:12915024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/04/19 22:14(1年以上前)

回答ありがとうございます!!
じゃあ、あまりお得にはならないですね…

書込番号:12915048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/04/21 22:07(1年以上前)

今中古車を買うのは
結構高づかみをさせられそうですね。

買い替えの必要に迫られているのならともかく
そうじゃないなら
しばらく待ってみることを勧めますね。

・・・・・
震災で多くの車が津波に流され
玉数が少なくなっているところに
需要だけはありますから
需給関係で市場原理が働き
高くなるのは分かるんですが・・・

書込番号:12921932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

床の段差について

2010/11/24 14:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

足の悪いじいさんを病院へ送り迎えするために
中古でシエンタの購入を考えています。

ただ、2列目シートの床にシートレールの段差があり
乗り降りするときに足が引っかかったりしないものかと
悩んでいます。

実際使用している皆さんの感想をお聞かせください。




書込番号:12267641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/11/25 04:34(1年以上前)

シエンタを中古なら、ラウムも候補にどうでしょう?
シエンタの寸法図がトヨタのサイトから消えてますんで比較出来ませんが
少しだけ座席が低かった記憶がありますので…

家の場合は脳梗塞の親父を軽のワンボックスに乗せてました。
乗るのは少しだけお尻を持ち上げるように補助すればいいです。
降りる時が今までの車だと立ち上がるのに苦労してましたので、お尻を
滑らせるように降りれば、そのまま立ってる状態になり、本人も楽そうでした。
今までの車がセミバケットみたいな車だったというのもありましたが…

乗り降り時の段差は必ず補助すべきです。
降りる時にシートの高さを確認して選べば、降りる時に差が出て来ると思います。
一度、イスから立ち上がる時に楽な高さを確認してはどうでしょう?
座る時より、立ち上がる時の方が重要だと思います。

書込番号:12271434

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シエンタ
トヨタ

シエンタ

新車価格:207〜332万円

中古車価格:20〜435万円

シエンタをお気に入り製品に追加する <943

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シエンタの中古車 (全3モデル/5,095物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シエンタの中古車 (全3モデル/5,095物件)