シエンタの新車
新車価格: 207〜332 万円 2022年8月23日発売
中古車価格: 20〜435 万円 (5,055物件) シエンタの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シエンタ 2022年モデル | 8151件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2015年モデル | 9821件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2003年モデル | 178件 | ![]() ![]() |
シエンタ(モデル指定なし) | 8037件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全432スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2010年9月14日 22:47 |
![]() |
1 | 10 | 2010年8月24日 16:48 |
![]() |
0 | 4 | 2010年8月11日 11:34 |
![]() |
2 | 2 | 2010年7月16日 18:05 |
![]() |
10 | 2 | 2010年4月7日 00:15 |
![]() |
2 | 10 | 2010年4月6日 06:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


みなさんこんにちは。
質問って言うか聞きたいのですが、みなさんは車高調入れてますか?
私はこれから入れようと思うのですが、何がいいかわからず…実際にそのメーカーの車高調入ってる車に乗るのが一番なんはわかっています…
ただそれがなかなか出来ないので、みなさんの意見で検討しようかと考えております。
乗り心地ちはなるべく良い方がいい・今のアルミは17インチです。ダウン量は40〜50ミリぐらいかな?と考えております
GABかテインで考えてましたが、GABはもう生産していないようですね…
みなさんの意見・実際の感想など聞かせて下さい
0点

はじめまして。
私はテインのスーパーワゴンを入れてます。減衰付なので調整出来ていいですよ。
EDFCも購入されると、もっと便利ですよ
書込番号:11907949
0点

黒毛さんはじめまして!
そうなんですか(^_^)
なんかテインはダウン量が思ってたより少ないと聞いたんですが、どれぐらい下がりました?
書込番号:11907975
0点

↓が多少は参考になるかもしれません。
http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/parts/unit.aspx?ci=428&mo=4984&guid=on
書込番号:11910461
2点

私の場合、ケンスタ仕様なのと雪国なので、ほぼ全上げ状態で乗ってます(-.-;)
それでノーマルサスと同じ車高ぐらいですから、ソコから5〜6センチぐらい下がるかと思います。
書込番号:11910722
1点



昨日(21日)見積もりに行ってきました。
シエンタXリミテッド(グレーメタ)
車両本体1,617,000円
値引き239,350円(車両本体1,377,650円)
オプション
フォグランプ。マット(安い方)バイザー。
アームレスト。ラゲージトレイ。
ナビ(外品カロの楽ナビHDDフルセグ)
フィルム(暗くするので)
オプション合計337,050円
車両本体(値引き後金額)+オプション合計=1,714,700円
税金・保険・課税販売諸費用・預り法定費用合計155,300円
総額1,870,000円
この後木目のパネル追加しようかと(この金額で)無理かな・・・
明後日には契約しようかと思っています。
グレーメタはもう無くて無理やりとってきてくれたそうです。
関西圏でなじみの車屋さんです。(ディーラーじゃないです)
0点

値引きとはエコカー減税・補助を含めたことですか?
書込番号:11799326
0点

マサハルさん。早速の返信有り難うございます。
減税・補助金はナシの値段です。
(平成9年のレガシィから乗り換え補助金1ヶ月たらず)
書込番号:11799378
0点

レガシィが13年経過してなくてもXリミテッドなら、157,200円円減額されませんか?
書込番号:11799565
0点

マサハルですさん。何度もスミマセン。
値引きには補助金・減税は入っていません。(正味の価格です)
期日に間に合えば後にキャッシュバックかと。
書込番号:11800286
0点

減税は登録時に減税された税金を支払うのです。
Xリミテッドは合計57200円減税されます。
ただし例外も有るそうです。
詳細はこちらで確認を。
http://toyota.jp/sp/zeisei/car/16sienta.html
上の157200円は大嘘です。
書込番号:11803357
1点

申し訳ありません、入力ミスです。入力時に数字を余分に書きました。
書込番号:11803428
0点

マサハルですさんへ
これは減税した見積もりなんですね(確認しました)
そうしたら後は10万がキャッシュバック間に合うかですね。
今日とりあえず車屋へ行ってきます(安くならんかな?)
書込番号:11804777
0点

smoltさん、はじめまして。
オプションの値引きは無いのですか?それとも値引かれた価格でしょうか?
書込番号:11805402
0点

AS−Pさん
有り難うございます。
りょう193さん。
オプションは値引き無しです。
(カロの楽ナビは定価の2割?らしくて199,500円工賃と5年保障込み)
(フィルムは5面)
本日車屋に行ってきました。
フィルム代1万まけてもらいました(車屋さんからまけといたよ)と
ここまでで支払い総額1,860,000円
で木目調パネル(パネル+シフトノブ)の話をすると・・・
1,890,000円になりました。
とりあえず金利の安い所での審査まちです。
木目調無しになるかもしれません。
書込番号:11806411
0点



シエンタ 1.5 Xリミテッド ライトグリーンで検討をしています。
カローラのディーラ数社回りましたが、車両本体15万円の値引きがほとんどでした。
オプションは、値引きはNAVIや収納など30万円ぐらいつけても、オプションに関しては、
一切値引きがなく、この値引きは、本体値引きにふくまれているといわれてしまいます。
在庫販売で、ライトグリーンの数が少ないのもあるかもしれないですが、やはり、今は
補助金の影響で、売り手市場で、販売店は、値引き額を抑えているのでしょうか?
こちらは、関西圏の都市部になります。
0点

>カローラのディーラ数社回りました
ご住所等をディーラに伝えましたか?伝えたのであれば一番最初に伝えたディーラで値引き交渉するしかなくなります(他店舗では余程の事がない限り最初の店舗より値段を下げる事はありません)。シエンタであれば車両本体だけで25万はいけるはずです。最大値引を出せるのは店長のみです。販売員が店長に相談を持ちかけるまで交渉をする必要があります。
また、最終購入見積とその前では値引額が違いますのでそちらもご注意下さい。
車両本体の値引とオプションの値引は別です。車両本体の値引が確定してからオプションの値引を交渉する必要があります。
がんばってください。(ちなみに売りたい色は確かにありますが、白以外は基本値引額は変わりません。)
書込番号:11738480
0点

7月24日に契約し、8月7日に納車完了です。
値引きに関しては、メーカーオプションなし、販売店装着オプション必要最小限
バイザー、フロアーマットのみ。
購入グレード、Xリミテッドです。
私も、生産終了を8月末と確認後、在庫車狙いで、6月末ごろから
動き、最初の見積もりで、通常販売店値引き額15万のところを20万といわれて、
そこから、いろいろ研究して、最終的に30万まで値引き額を引き出せました。
私の場合は、値引き額も大事ですが、総額いくらまで払えるかが勝負で、
下取車についても、販売店で査定し、買取店でも査定、そこで
査定額を比較し、さらに販売店が値引きをしやすい環境は、下取車が
あるほうが、値引きがしやすいかどうか確認した上で、
下取車の買い取り価格も確認した上で、値引き額を確認し、
総額でいくらまで払えるので、この金額内にできる?問う言う攻め方です。
書込番号:11746412
0点

XLimited
ホワイトパール
22万ナビゲーション
フルエアロ
バイザー
フロアマット
メンテナンスパック
ナンバープレート枠
諸費用込み
151万でしたちなみに。
書込番号:11747253
0点



15インチでも16インチでもインセットは気にしないと駄目でしょう
書込番号:11635049
1点

ホイール幅もタイヤ幅も純正と同じなら、純正と同じオフセットで対応できます。
とうぜんタイヤ径も同じにしないとだめですよ。
書込番号:11635788
0点



新車で購入したのですが、運転席側のフロントガラス中心部分に違和感を感じました。
運転席で体を上下させると道路や風景が歪みます。
どうしても気になりディーラーに交換してもらいましたがまったく変わらず。
それどころかさらにひどくなっていました。
またディーラーに持って行かなくてはならないのですが・・・。
皆さんのシエンタはどうですか?
2点

ガラスも曲面してますから、普通と思いますが…
書込番号:11198277
4点

>運転席で体を上下させると道路や風景が歪みます。
何故そんなことをするのでしょうか?理解不能です。
誰だってそんなことをすれば、目線がぶれて風景が歪んで見えるんじゃないですか?
書込番号:11198449
4点



12年ぐらい前にイプサム新車購入した時は
見積もり230万が200万で買えましたが
今回 シエンタXリミテッドに買い替えようと
見積もりしてもらったところ
本体価格164ぐらいで 3万ぐらいしか値引きしないとのこと
軽自動車並なんですか??と聞くと
今は コレぐらいしか出来ませんと・・・
全国的にそうなんでしょうか??
10何年ぶりに 普通車は購入するもんで
世間知らずです
軽を最近買いましたが 思った以上に値引きしてくれましたが・・・
0点

時期が時期だからねぇ
OP内容にもよるし
書込番号:11172104
0点

>イマドキの値引きってこんなもんですか?
決算期を逃がしたらそんなもんです。
書込番号:11172189
1点

3月登録前提で、逆算して、商談すべきでしたね!
書込番号:11172281
0点

設計も古く、売れてない車なので大幅値引きで売る車です。
値引き額が少なすぎです。
三月の決算期を過ぎたからか、女性だからと甘く見てるのか解りませんが。
他の競合車でも見に行ってはどうでしょうか?
書込番号:11172649
0点

上からの支持ですかね。売る気がある車種ではないようですし、その他の車種を勧められなかったのであれば、購入確率が低いお客と見られたのか、その時営業マンが忙しくてまともな対応ができなかったのか?
書込番号:11172956
0点

3月納車、下取りありで48万円引きで購入しました。
(買取専門店に売却したと考えると43万円引き、下取りにだすということで交渉)
車を購入するときは4〜5軒はディーラーをまわるようにしてます。
ほとんど値引きしない店も確かにありますが、だいたいオプションなし条件でも30万円くらいは値引きしてくれる印象でした。
ご参考まで…。
書込番号:11173040
0点

決算期には間に合いませんが、それでも車両本体値引きで20万円は超えたいところです。
何れにしても、現在の値引き額では話にならない事を営業マンに伝えましょう。
「総額○○○万円になれば契約します!」というストレートな交渉方法もありです。
尚、この時は目標額よりも低めの額を伝えた方が良いでしょう。
例えば目標額が総額170万円なら165万円辺りの金額を言ってみて下さい。
営業マンが「165万円は無理ですが170万円なら何とか・・」と言ってくれるかもしれません。
書込番号:11173274
1点

決算期の商談時期が終わった事と特別仕様車という事で値引きが少ないのだと思います。
本体からは価格の1割程度が限度みたいですので、腰を据えてじっくり交渉してみて下さい。
書込番号:11173457
0点

3万の値引き=『お前に売る気は無い!』と普通に理解します。
営業マンがダメですね。
他の営業マンが居る時に再訪した方が良いと思います。
書込番号:11174688
0点

みなさん 有難う御座います♪
土日カローラの日にまた行って見ました
担当が休みだったので別のかたが対応してくれましたが
もう少し安くるような話になりましたが・・・
そこで 主人が突然
自分はアイシスがいいなぁ・・・と言い出して(-ω-;)lll
その営業マンも そうですね〜男性なら
アイシス シエンタはどちらかというと
女性が好まれますね〜と・・・・
まぁ〜確かに。。。 毎日通勤で乗るのは主人なんで
早速アイシスも見積もりとってきました
20万ぐらいUPします
車椅子の母を乗せる事も多いので
アイシスのドアは便利そうですΣd(゚∀゚`)
なので今ちょっとアイシスに気持ちが寄って来てます
とほほ・・・(*´ο`*)=3
書込番号:11194646
0点


シエンタの中古車 (全3モデル/5,055物件)
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 152.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 124.3万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 205.6万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 224.3万円
- 車両価格
- 216.7万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.8万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 152.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 124.3万円
- 諸費用
- 5.6万円
-
- 支払総額
- 205.6万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
- 支払総額
- 224.3万円
- 車両価格
- 216.7万円
- 諸費用
- 7.6万円