トヨタ シエンタ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シエンタ のクチコミ掲示板

(5537件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シエンタ 2022年モデル 8080件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2015年モデル 9820件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2003年モデル 178件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ(モデル指定なし) 7986件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全434スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
434

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

CVTの破損、交換

2009/10/14 21:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

皆様のご経験をお教えください。
当方平成18年Xに乗っております。もうすぐ車検になるのですが、何度か下回りをこすったような形跡があり、ミッションの処よりオイルが滲み少量ずつ漏れていました。(過去4回ありました)その都度CVTを交換する羽目になってしまい、修理費は膨大です。何かの拍子に修理屋さんで見てもらうと破損しているのです。しかし私はこすった覚えがないのです。
そこで皆様にはこういった経験がおありでしょうか。
また、確かにこすった形跡があるのですが、少量のオイルのにじみ(オイルパンにです)でCVTをすべて交換しなければならないのでしょうか

書込番号:10310383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2009/10/14 21:58(1年以上前)

>しかし私はこすった覚えがないのです。

他の誰にもハンドルを握らせた事は無いのですか?

定期点検でも積載車に載せてディーラーに持っていったとかなら、納車前に擦ったんでしょうかね?

書込番号:10310462

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2009/10/14 22:00(1年以上前)

シエンタのCVTって新品で約30万円、リビルト品でも約20万円します。
工賃も入れたら今までに100万円以上の修理費が掛っているようですね。

CVT内部の傷みが無ければオイルパンだけの交換も可能です。

オイルパンだけなら部品代3000円以下(工賃別)で購入出来ます。


ところでローダウンは行っていますか?

書込番号:10310471

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2009/10/14 22:45(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
この車は私しか乗りません。あえて言うなら修理屋さんが乗りますが
破損、こすった形跡というのが、バンパーからオイルパンまでの間です。
丁度下回りをすった感じだそうです。(修理屋さん曰く)
特に音楽を最大で聞いていた訳でもなく、また音や衝撃も感じないのです。
それが本当に不思議でなりません。
またオイルパンのオイルのにじみですが、修理屋さん曰くではオイルが滲んでいるだけで
CVTには目に見えない障害が考えられるため、交換するしかないとのことです。
しかしそのCVT本体は見たことなないのですが、
こうなれば申し訳ないのですが、修理屋さんを疑ってしまうのです。

書込番号:10310809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/10/14 23:02(1年以上前)

すみません追加します。
ローダウンなどはしていません。フルノーマル状態です。
このようなことは何ヶ月かに一回あります。
例えば悪路を走行した後にみられるのではなく、一般道を走行中です。
またこすっているのは大体同じ場所のようです。(付近の傷から)
毎日ほぼ同じようなところを走っているのに何ヶ月かに一度あるのです。

書込番号:10310931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/15 08:56(1年以上前)

はじめまして。
フルノーマルの車で、オイルが滲むほどの損傷があるなんて、考えにくいですよね?
積載車にしても、車高がノーマルなら、まずすらないでしょう。
考えられるのは、コンビニになどに入る時の、歩道などを跨ぐ時の段差ぐらいじゃないですかね?
激しく当たらなくても、毎日少しずつ当たってる可能性しか、考えられないですね。
一度、ディーラーに持ち込んでみたらどうですか?

書込番号:10312377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/15 10:25(1年以上前)

大変失礼ながら、その修理屋さんに騙されているということは無いですか?
長年の付き合いで信頼できる人なら安心ですが。

書込番号:10312614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/15 11:37(1年以上前)

一般的に、オイルが滲む位は許容範囲だと思います。

是が、クルマの下に水溜まりが出来ているから、ASSY交換なら判るんですが。

書込番号:10312824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2009/10/15 13:12(1年以上前)

平成18年式でCVTの故障とのことですから、トヨタの特別保証(メーカー保証)の期間内です。
「修理屋さん」と書かれていますが、ディーラーですか?中古車販売店ですか?民間の整備工場ですか?
こすった跡はあるとのことですが、保証期間内ですので、ディーラーにてチェックを受けてください。
新車保証中は、ディーラー以外にいじらせたら駄目ですよ><

書込番号:10313122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/10/15 21:09(1年以上前)

特別保証って自損事故でも保証されるの?

普段走られるルートには踏切なんかあります?

書込番号:10314805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2009/10/16 09:58(1年以上前)

ぎるふぉーど♪さんへ

>特別保証って自損事故でも保証されるの?

言葉足らずだったようで、ごめんなさい。

通常の自損事故なら、特別保証期間であっても無料修理は適用されないと思います。
ただ、毎年のようにCVTを載せ換えても症状が改善しないとなると、
CVT単体の問題ではなく、車体側もしくは整備工場の作業に、何らかの問題があるとも考られます。
同じ整備工場に出していても話が進展しないと思いましたので、
保証の期間内ですし、原因によっては無料保証も受けられる可能性がゼロではないと思うので、
ディーラーでチェックを受けてくださいと助言しました。

書込番号:10317150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

買い替えた方が良いでしょうか?

2009/09/12 23:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:10件

皆さんこんばんは。悩んでいるので初めてスレたてます。
シエンタ購入して来月で早6年経ちます。
特に故障もなく満足して乗ってるので、まだまだ買い替えるつもりも無かったのですが、エコカー減税も有るし悩んでいます。
シエンタ発売後すぐ購入した方も多いと思いますが。
このまま乗るか、また現行のシエンタに買い替えるか、はたまた他の車に買い替えるか(買い替えたか)・・・。
皆さんどのようにお考えでしょうか?
今後の参考とさせて頂きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
ちなみに、子供は小学生低学年の子供が一人の3人家族で、通勤に使わないので年間5千キロ程走行。よく公園に自転車3台つんで遊びに行ったり、たまにキャンプもします。
それと、3列目は年間2〜3回使用です。

書込番号:10143441

ナイスクチコミ!1


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/09/12 23:34(1年以上前)

同じ物に乗るならそのままのほうが経済的ですが…

書込番号:10143507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/09/12 23:39(1年以上前)

>特に故障もなく満足して乗ってるので、まだまだ買い替えるつもりも無かったのですが

エコカー減税が有るとはいえ、クルマを購入するには数百万の出費になるわけで・・。
特に欲しいクルマが無ければ、欲しく成る様なクルマが発売されるまではシエンタにお乗りなるのが、良いのではないでしょうか?(一番金も掛らんし)

書込番号:10143546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/09/13 01:19(1年以上前)

tayuneさん、まずい棒さん早速の返信ありがとうございます。
エコカー減税が引き金になってしまって、悩んでしまいました。
減税がなければ、たぶん来年の車検も出そうかと思ってたのですが、他の方は買い替えたのかなぁ?と思いまして・・・。
他の方のスレにも書き込んだのですが、時期ステップワゴンは3列目が床下収納になるので見に行こうと思うのですが・・・。
減税も枠が有るというのも知って、ちょっとあせってました。
ただ、乗り続けるのもエコなのかもしれませんね。

書込番号:10144203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

高速道路での乗り心地は?

2009/07/25 08:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:10件

H8年車のイプサムからの買い替えで、妻がシエンタを検討しています。実際に試乗すればよいのですが、みなさんのご意見を聞きたいと思いました。普段は片道12キロの市街地通勤、たまに家族3人で高速道路片道50キロでTDLへ遊びに行ったり、同じく高速道路片道200キロで富士山方面へドライブしています。イプサムとの相対的な比較ではなく、シエンタ自体の高速運転の乗り心地やその他感想などを教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9904033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:28件

2009/07/28 08:19(1年以上前)

はじめまして、私はこの4月迄前期のシエンタを乗っていました。また主さんと同じ初代のイプサムも乗っていました。シエンタについては車高が高いので、ロールは強い方でコーナーは揺れます。
私はTRDのローダウンとサスペンションに換えたので安定しました。他は中も広いし、燃費ももう一台のヴィッツより良かったので満足してましたが、維持費が高いし、ヴィッツしか乗らなかったので、バッテリーをよくあげてしまい、もったいないので売ってしまいました。主さんも一度レンタカーでシエンタを借りて乗られる方がいいと思います。

書込番号:9918515

ナイスクチコミ!2


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/07/28 14:10(1年以上前)

スパシオ(初代1600cc)→シエンタの乗り換えですが

富士山方面だと談合坂が楽に上る用になりました。
また、車内が静か(エンジン音/風切音が小さくなった)ので
後部座席の人との会話が行いやすくなりました。

書込番号:9919571

ナイスクチコミ!3


笹踊りさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/02 22:23(1年以上前)

以前、軽自動車しか保有していなかったので家族4人がレジャーで遠出する時はいつもシエンタのレンタカーでした(年2〜3回)。
遠出する時は、高速中心なので燃費は常時リッター15キロ前後、また両側スライドドアだから小さな子どもの乗り降りに好都合です。
小回りはきくし、サイズも妻にしたら最適なサイズ。
私が疲れたら妻が運転できる、スタイルや内装も妻には好印象・・ジャストサイズのミニバンです。
実際、高速道路から一般道までとっても運転しやすいと思います。

書込番号:9944888

ナイスクチコミ!1


kymteddyさん
クチコミ投稿数:1件

2009/08/15 20:18(1年以上前)

自分なりの感想ですが、
サスが柔目の設定になっているのと、サスストロークが若干
長いのでロールはかなり出ます。ただ、法定+10kmぐらいの範囲で
走行していれば、そんなに気になる程ではないと思います。
ただ、ストロークが長い分仕方ないのですが
少し強めにブレーキをかけるとノーズダイブが結構大きくでがち
なので、車酔いされる方がいるとちょっと辛いかもしれませんね。

あと、標準のタイヤのままですとグリップを失うのが若干
早い様な気がします。サスでググーっと粘るのですが突然滑る
感じになります。メチャメチャなスピードで走らなければ問題には
なりませんが、峠のくだりとかでは気をつけてくださいね。

よいドライブを!

書込番号:10002779

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

生産中止になる?

2009/07/16 08:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

シエンタが生産中止になるといううわさを聞いたのですが
情報お持ちの方教えてください。
こちらの車を買おうと思っていたのですが、生産中止になると聞くと
なんだか購入意欲がなくなってしまいます。。。
でも、逆手にとって安く出来るのかな?
とにかく情報お待ちしています

書込番号:9861644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2009/07/16 11:00(1年以上前)

このウワサは、実質シエンタの「後継車」と言われていたパッソ・セッテ登場前から有りましたが、未だ生産中止にはなっていません。
ただし、発売から6年以上経過していますので、いつ生産中止になっても不思議では有りませんので少しでも興味が有ればディーラーで確認された方が良いと思います。

個人的には1.5リッターで税金・燃費の点などバランス良い事、車重1200k台と軽い(ワゴンのフィールダーと同等)の上に「合法的」に7人乗りも可能、サードシート収納すれば大型ハイトワゴンに変身、でも4m少々の5ナンバーサイズで取り回し楽、なんといっても両側スライド・ドア装備などセッテが出た後でも、十分魅力的な内容だと思います。

特に、特別仕様車なら大幅値引きを見込んで総額160万円で「電動スライド・ドア付」になります(エコカー減税対象車)ので、お買い得だと思います。
また、今ならエコカー購入補助(新規、買い増し10万円対象)にも間に合うと思いますので続けて購入の検討をされたらと思いますが・・・


書込番号:9862127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/17 00:51(1年以上前)

生産中止を気にしてためらっていらっしゃるのであれば、やめておいたほうが良いと思います。結局今買って、生産中止が半年でも1年後でも後悔することになるのではと危惧するからです。
私はいろいろ聞いた情報を総合すると、まだ1年は生産せざるを得ない(代替車種がすぐに発売できないから)と思っています。急に最近CM始めたのもその表れではないでしょうか。このユーザ層がフリードなどへ流れるのを食い止めておきたいんです。
もともと価格が安い上に値引きも結構期待できます。パッソセッテと乗り比べてみるとシエンタの魅力を感じられると思います。リセールバリューを期待するより中身を気に入って、じっくり乗り続けるような車だと私は思います。

書込番号:9865770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:50件

2009/07/17 01:46(1年以上前)

個性的なルックスは好みが分かれますが車の出来としてはもともと評価は高いです。
そこへきて、ダイハツのブーンベースのパッソセッテでは厳密に後継車と言う事は出来ず、モデルチェンジしたくても出来ないというのが現状なのでしょうね。
生産終了は遅かれ早かれ訪れる現実と考えて、あとはお値打ちに買えるならとの割りきりが出来ればいい買い物に出来る可能性はあります。ただし、私の近所のカローラ店では展示車をこの春に売り切ってしまい、その後在庫が入庫している様子もありません。ということは、ディーラー在庫、メーカー在庫ともに多くあるような状況とは言えないかも知れません。値引きが大きく引き出せるかどうかは販売店の状況によりケースバイケースになりそうなので要注意でしょう。最近はどのメーカーもモデル末期の在庫調整には気をつけているようで、車種によっては終売間近でも以前ほどの値崩れが起きないケースも聞かれますから。

書込番号:9865932

ナイスクチコミ!0


J-RIDERさん
クチコミ投稿数:33件

2009/09/04 23:07(1年以上前)

こんばんは。

まず用語は、生産「中止」でなく「終了」ですね。
当初予定のモデルサイクルをとっくに全うし、
売れ行きが落ちないので生産期間を延長しているわけですから。

Passoセッテはシエンタの後継車として開発されましたが、
プラットフォームがNBC(Vitz,Ractis,シエンタなど)から
MPC(Passo,現在の2代目bBなど)へ格下げされ、
ヒンジドアや装備等、安価さを重視した企画となりました。
(格下とはいえMPCプラットフォーム自体はよくできたものです)

セッテとシエンタの方向性がかなり変わったこと、
シエンタの長所(スライドドア,空間,ユーティリティ:3列目の2列目下収納など)を
求めるユーザはいまだ多く、フリードなど新規ライバルと比較しても値段と機能性で
まだまだ商品競合性が認められ、売上台数もそれを示しているため、
生産&販売が延長されているわけです。

「設計時期が古い」とか「モデル末期である」とか、まぁそれは事実ですが、
「設計が古いのではない」し、「代替モデルはセッテのほかには開発されていない」
のですから、シエンタの機能や価格が気に入るなら買って間違いはないとお勧めします。
私自身「スライドドアは不要」「ファニーなスタイリングは好きではない」にもかかわらず、
このモデル末期(おそらくあと半年位で終了では?)にイプサム240からの乗り換えを検討中です。

書込番号:10100848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/09/05 01:29(1年以上前)


営業の人に確認したら10月で生産中止と言われました。

書込番号:10101784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/09/07 23:01(1年以上前)

こんばんは。
シエンタに6年弱乗っています。
3列目が床下収納ですので、使い勝手が我が家ではベスト(3列目使用は年に2〜3回)です。
フリードは発売すぐに実車をみましたが、3列目が跳ね上げ式で折りたたみ自転車が3台入らないので却下になりました。
時期ステップワゴンは見に行こうと思いますが・・・。
とにかくシエンタは価格、使い勝手を考えると良くできた車だと思います。
PS
先日ネッツ店でBbをひやかしで見てる時に、査定で70万がつきました。びっくり!

書込番号:10117411

ナイスクチコミ!0


J-RIDERさん
クチコミ投稿数:33件

2009/09/07 23:47(1年以上前)

へぇー、6年乗ってなお70万ですか!
すごい高額査定ですね。。

シエンタの経済性と利便性の高いバランスに慣れてしまうと
ステップワゴンへの乗り換えも躊躇してしまいませんか?
向こう5年を考えるとガソリンがまた高騰するのは間違いないような。。

書込番号:10117821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/09/08 08:36(1年以上前)

皆様色々教えていただき感謝です

結局8月終わりに購入しました

ものすごく安くなったので助かりました!
ちなみにフリードは強気すぎて、イラッとさえしましたが。。

使い勝手は抜群ですね!期待通りの車でした
皆さんもお勧めですよ〜
なくなる前にどうですか?

書込番号:10119038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/09/10 20:58(1年以上前)

購入おめでとうございます。
自分は約6年経ちますが、なかなか次の車の決め手がなく(それくらい良くできている)大事に乗っています。燃料ポンプが壊れていきなり動かなくなった事が1回有りました(リコール対象)が、その他の故障は無くエンジンその他は新車時と同じで何も問題無しです。
エコカー減税の事も有り今年度中に買い替えたほうが得なのは分かってるので悩み中です。
ブルモデルチェンジしてくれれば、また乗り継ごうと思うのですが、現行のシエンタを買ってもなんだか芸がないような・・・(悩み)。
トヨタさんもパッソ・セッテではなく、シエンタの後継を作って欲しかったですね。

書込番号:10131645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:3件

シエンタの【Xグレード】か【Xリミテッドの展示車】のどちらかの購入を検討しています。昨日初めて店舗にうかがい、見積もりを出してもらいました。


【Xグレード】
 本体157万+付属品4万+諸経費20万+消費税=181万
 値引き20万=161万
 
【Xリミテッド(展示車)】
 本体161万+付属品7万+諸経費20万+消費税=189万
 値引き20万と、展示車という理由の値引き5万=164万

展示車(屋外に3ヶ月展示。路上の試乗はしてない)の値引きが5万円でしたが、相場(?)はこのくらいなのかな?と疑問に思っています。
車本体への値引きが可能ならあと3万程度、
展示車という理由の値引きがもう少しと思っているのですが、ちょっとそれは傲慢でしょうか・・?どのくらいが目安かご意見頂けると嬉しいです。

13年を超える車からの乗換えで、車検がもうすぐなので早く購入できればと思っています。

書込番号:9812240

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/06 14:54(1年以上前)

まず値引きに関してですが、以下のサイトによりますと今月の目標値引き額(車両本体のみ)は25万円となっております。

これにディーラーオプションからも値引きが可能で、サイト内でも触れられていますが、通常2割引きを目標とします。
これはディーラーオプションには、2〜3割マージン分が含まれているからです。

値引きはグレードや地域によって異なりますが、以上の点からしますと、Xにおいては目標の値引き総額を25〜26万円に設定して良いかと思います。

しかしXリミテッドは、Xに助手席リモコン付きパワースライドドアやオプティトロンメーター等が付いた特別仕様車であり、元々お得感を持たせてありますから通常よりは値引きが渋いかと思います。
ですから展示車での割引を除いても目標値引き総額は24〜25万円は欲しいところですね。

まずはXかXリミテッドかと言う話しになりますが、同じ値引き額、若しくは多少の差ならXリミテッドの方が断然お得でしょう。

しかし現在の条件ですと展示車割引を含めても25万円引き。
他の方々は通常の新車を25万、または25万円以上で手にしている訳ですから、余り美味しい話しではないですよね。

個人的な意見としては、展示車なら値引き総額は最低で30万。それにプラス、ボディーコーティングが無料ぐらいにならないと購入しないでしょう。

ディーラーは車検切れや納期を盾に契約を押してくるでしょうが、時間があれば別系列のホンダ店同士を競合させ、値引き上乗せを狙ってみては如何でしょうか。

以下のサイトには目標値引き額(車両本体のみ)や実例値引き額、交渉レポート、また交渉の進め方や競合の方法等が非常に解り易く紹介されております。
是非参考にしてみて下さい。

http://www.sienta.car-lineup.com/

書込番号:9812556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/07 20:02(1年以上前)

バックナムさん回答ありがとうございます!
実は、他のところでバックナムさんの回答を見て、ご紹介いただいたURLもすでに確認していました。
なので、あと3〜5万円くらい値引いてもらえないかトヨタに相談しようと思っていたところです(まだ1回しか行っていないのでこれから)。

ただ、展示車の値引きの相場がよくわからず。。
安く買いたいという気持ちと、売る側の店員さんの気分も害さずにお互い気持ちよい買い物ができたらと思っています。
あまりわがまま言って値引きしてもらっても良くないと思い、こちらで相談させていただきました。

なるほど、『最低でもあと30万+ボディコーティング無料を目安』ということは、車本体で25万の値引きと展示車割引5万といったところなんでしょうか?
展示車だからといって、そこまで大きな割引は期待できないことがわかりました。

展示車購入検討は初めてなので、何か注意点などあればまた教えていただけると助かります。
ありがとうございました!

書込番号:9818768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/07 20:55(1年以上前)

30万+ボディコーティング無料と言うのは、あくまでも“私なら”ということですので、こればっかりは個人の価値観で違ってくるでしょう。
極端な話し展示車は幾ら値引きされても嫌という方もいらっしゃるでしょうし、逆に少しでも安ければ後は気にしないという方もいるでしょうし。

ですので余り気にせず交渉に望んで下さい。
良い買い物になるとことを願っております。

書込番号:9819034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/17 20:18(1年以上前)

結果報告です。
Xリミテッド(展示車)を、
車本体値引き23万と、展示車割引5万円、オプションで3万円サービスしていただき、諸経費も含め157万で購入しました。まだ納車されていませんが満足です。
いろいろご意見など頂ありがとうございました!

書込番号:9868630

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 あとどの位値引き可能ですか?

2009/06/20 19:46(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

今日初めて商談してきました。あとどの位値引き可能か教えて頂きたいです。

シエンタ X リミテッド(特別仕様車)ホワイトパール 本体価格 161万7000円(△16万2000円) ホワイトパール価格 31500円 付属品 49万350円(△50000) その他諸費用込みでトータル211万3735円 値引きトータル △21万2000円 あと更に6万円値引きするそうです。合計 205万円なのですが あとどの位粘れますか? 因みに付属品は フロアマット サイドバイザー コンソール アームレスト ラゲージトレイ フェンダーランプ ナビ バックモニター です。よろしくお願いします!

書込番号:9730310

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2009/06/20 19:54(1年以上前)

この車の都市部での車両本体からの一般的な限界値引き額は24万円前後です。

付属品は全てDOPでしょうか?
それならDOPから2割引で約10万の値引きが期待出来ます。

以上を合計すると34万円となります。
従いまして、あと7万位の値引きで都市部での一般的な限界値引き額となります。

書込番号:9730350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/06/20 20:08(1年以上前)

早々のご返事ありがとうございました!!DOPはディーラーオプションて事ですか?すいません車は良く分からなくて…。だとしたらすべてDOPです。あと七万位ですね!!因みに、あともう少し教えて頂きたいんですがあと五万引いてもらってETCは持ってるので、セットアップ工賃込みを無料で出来ますかね?たびたびすいません。よろしくお願いいたします。

書込番号:9730406

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2009/06/20 20:17(1年以上前)

DOPはディーラーオプションで正解です。

ETCは新品を購入した場合、取付工賃3150〜5250円位だと思います。
又、セットアップ料は3150円位だと思います。
今回は現在の車からETCを移設するという事ですね。

とりあえず値引き額は、あと7万円上乗せを目標にして、ETC移設は工賃サービスで
お願いしてみては如何でしょうか。
セットアップ料は別途請求されると思いますが・・・。

書込番号:9730441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/20 20:22(1年以上前)

以下のシエンタの目標値引き額、実例値引き額、交渉術、交渉レポートが紹介されたサイトです。
良かったら参考にして下さい。
携帯からですので携帯用に変換されたアドレスを貼っておきます。

http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.sienta.car-lineup.com%2F&_gwt_pg=0&hl=ja&source=m&output=xhtml1_0&guid=on&gsessionid=O6GYEZmNXR-oMNFCe9hbzw

書込番号:9730470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/20 20:37(1年以上前)

ディーラー担当者にシエンタ1本であることを悟られると値引きは渋くなります。
ですので更なる値引きの上乗せには対抗車との競合は必須です。

先ほどのサイト内には記載されていますが、ホンダのフリードとの競合が有効でしょう。
現在のトヨタディーラーにはフリードと迷っているとの意思表示をし揺さぶりをかけるとともに、実際にホンダへ出向きフリードを見積もって貰って下さい。

大きな値引きを引き出そうとするなら手間暇は掛かりますが頑張ってみて下さい!

書込番号:9730531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/06/20 21:07(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんバックナムさんご丁寧に親切にありがとうございました!!お二方のアドバイス通り交渉してみます。頑張ります♪ありがとうございました!

書込番号:9730695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/21 08:43(1年以上前)

昨日書き忘れましたが、シエンタは以前から生産中止の噂が絶えません。
公式な発表はないようですが、その辺も考慮してみて下さい。

生産中止の噂については検索サイトから「シエンタ 生産中止」で検索すれば幾つもヒットしますので、一度目を通されてはいかがでしょうか。

書込番号:9733033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/17 16:19(1年以上前)

遅レス、失礼します。
もうご購入の契約を終了されているかも知れませんが。。

トヨタ純正のナビ、バックモニター(2009年度の最新版)は全て
ヤフオク等のインターネット上にて安価で入手可能ですよ。

例えば、今年5月に発売された地デジナビのNHZN-W59G G-BOOKmXモデル(定価\273,000-)は
ヤフオクでは19万前後で取引されています。
マルチビューバックガイドモニターやガイドキットも同様、かなりの安価です。
(1万5千円くらいは節約出来たと思います。)

新車購入の際、これら純正新品のオプション持込を許可してもらい
(駄目だとは言わない筈ですが)、
さらに交渉して、取り付け費用を無料にして貰うとかなりの値引き額となります。
注意点としましては、車種やナビの製造年度等により適合しない商品がありますので、
担当の販売員さんに都度 適合する品番を教えて貰って下さい。
それらの手間を嫌がるような方でしたら、担当を替えて貰いましょう。
(こんな情報は、まさにディーラー泣かせでしょうけれども。。ごめんなさい)

参考になれば幸いです。
それでは、失礼いたします。

書込番号:9867803

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シエンタ
トヨタ

シエンタ

新車価格:207〜332万円

中古車価格:18〜435万円

シエンタをお気に入り製品に追加する <943

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シエンタの中古車 (全3モデル/4,997物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シエンタの中古車 (全3モデル/4,997物件)