ホンダ フリード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード のクチコミ掲示板

(26155件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2024年モデル 1597件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2016年モデル 9681件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2008年モデル 1390件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 13487件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1927スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ154

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

新型フリード・ガソリンの燃費について

2024/11/09 00:05(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

クチコミ投稿数:4件

10月初旬納車で、約1ヶ月が経ちました。
モニターに表示される平均燃費が9.5から;9.8なのですが、こんなものなのでしょうか?
もう少し燃費が良いと思ってたので、とてもがっかりしています。または何か問題があって、このような数値になっているのでしょうか?

書込番号:25954557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:174件

2024/11/09 00:10(10ヶ月以上前)

走行条件が提示されてないので一般論ですけど、
1回の走行距離が10km以下とか短距離しか走らないならそんなもんですよ。
郊外路で60km/hを維持して10km以上走ればモード燃費並みには伸びるはず。
燃費リセットして試乗(3km)したけど、9km/L超えませんでしたよ。

書込番号:25954562

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:33件

2024/11/09 00:40(10ヶ月以上前)

>ピナクル55さん
一般論ですが、クルマの燃費は用途によって変わりますし、操作の仕方によっても大きく変わります。
その意味で、カタログ燃費というものは、あくまで目安(相対値)に過ぎません。

例えば、まだウチは先代モデルながら、
ずっとカミさんが運転すると9q/h台ですが、私が運転すると11q/h台になります。(カタログ燃費は19)
もちろん、短距離の街乗りと、緩やかな山坂道を巡航するのとでは違います。(実績で、7〜19q/h台までブレます)

新型は、スペックの上では大きく変わっていないので、普通の数字だと思いますよ。クルマや乗り方に問題があるわけではありません。

書込番号:25954586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:33件

2024/11/09 00:49(10ヶ月以上前)

>実績で、7〜19q/h台まで
7から19 です、すみません…

書込番号:25954594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2024/11/09 07:09(10ヶ月以上前)

ピナクル55さん

先ずフリード(FF)のカタログ燃費(WLTCモード燃費)は16.5km/L程度、市街地モード燃費12.1km/Lです。

このフリードの燃費計の燃費が10km/L弱との事ですが、燃費は乗り方で大きく変わってしまいます。

例えばチョイ乗りが多いとか渋滞に多く巻き込まれる事が多いと燃費が10km/L弱というのは十分あり得る数字です。

ここはストップ&ゴーが少ない高速道路や郊外の道を利用して、経済速度(高速道路なら80km/h程度)で長距離ドライブしてみては如何でしょうか。

そうすればカタログ値燃費の16.5km/Lを超える燃費を出す事も可能と考えます。

あと燃費計はリセットした事がありますか?

リセットした事がないのなら、一度燃費計をリセットされる事をお勧め致します。

これは納車までに消費したガソリンが悪さをして燃費計の値が悪くなっている可能性があるからです。

燃費計のリセット方法は↓のようにレフトセレクターホイールを使用しますが、トリップメーターのリセットに連動して燃費計もリセットされます。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/freed/2025/details/323456789004686.html

書込番号:25954736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2024年モデルの満足度2

2024/11/09 08:21(10ヶ月以上前)

>ピナクル55さん
先代のガソリンフリードFF乗ってましたが、リッター10以下は有りエアコンますね。
新型も9月末の暑い中試乗しましたが燃費良くなかったです。
まして新型はカタログ燃費が旧型より若干下がってます。
1.4tの車重に1.5リッターのエンジンは厳しいのでしょう。

但しエアコンかけないこの季節で10以下は滅多になかったですが、余程短距離走行なのか、無駄にアクセル踏み過ぎなのか。
瞬間燃費計見たりグリーン表示を点灯させるなどeco運転をマスターしましょう。

書込番号:25954783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/11/09 08:37(10ヶ月以上前)

知らない誰かと比べても仕方ありません。
あなたの前の車は何で、どれくらいの燃費でしたか?

それとの比較でカタログ燃費の何割という部分が似たような数値なら、あなたの運転技術や走る場所、使い方ではその程度となるのでしょう。

あ、うちのホンダの軽自動車はカタログ燃費と同等の生涯燃費で走れてます。

多分、あなたのフリードを使っても同じようにカタログ燃費並で走れるでしょう。

ようは使い方がどうなのかで燃費は変わります。

書込番号:25954797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2024/11/09 13:02(10ヶ月以上前)

今から冬に向かい寒くなるのでもっと燃費悪くなりますよ 暖房はエンジンの熱源を
利用してますから

書込番号:25955046

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2024/11/09 14:37(10ヶ月以上前)

燃費悪い人はチョイノリが多くて実は燃料消費量は少ない、
燃費良い人は長距離走行が多くて燃料消費量は多いかなと。

燃費という数字がが大切なのか、燃料の消費量減らすのが大切なのか。

書込番号:25955144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:174件

2024/11/09 16:29(10ヶ月以上前)

>今から冬に向かい寒くなるのでもっと燃費悪くなりますよ 暖房はエンジンの熱源を利用してますから

リモコンスターターで無駄なアイドリングして室内暖めたりするなら悪化するけど。
暖房そのものは排熱再利用だから燃費は悪化しないよ。

書込番号:25955251

ナイスクチコミ!34


Ylnさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:7件 フリード 2024年モデルのオーナーフリード 2024年モデルの満足度4

2024/11/09 20:43(10ヶ月以上前)

1500cc 1.4tの車ならそんなものです

これからの時期は普段は冷房要らなくなるんで、
AC offで送風&暖房だけにすれば、11kmくらいは出ます
先代ガソリンフリードで夏は9km前後 冬は11km前後でした

高速道路で80kmで走り続ければ18kmくらいは出ると思います

書込番号:25955532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2024/11/10 10:15(10ヶ月以上前)

皆様、早速お返事ありがとうございました。
短距離(10分から30分)の街乗り中心で、走行距離は600キロをちょっと超えたところです。
エコモードは常時オンにしています。
10月初旬に購入後、エアコンはほぼ付けていました。

最低でも燃費は10を超えると勝手に期待をしていましたが、実際はこの程度なのですね。
皆様にお返事をいただき納得いたしました。
高速に乗って長距離を運転する予定はないですが、暖房の使い方、運転の仕方を工夫して少しでもガソリン代を節約したいと思っています。
本当にありがとうございました。

書込番号:25956067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


masayo84さん
クチコミ投稿数:7件

2024/11/15 04:44(10ヶ月以上前)

初代ガソリンフリードに乗ってましたが、街乗りメインで燃費は8くらいでしたので、新型購入時は実燃費20を想定してハイブリッドを選択しました。
自動車税環境性能割と重量税を考慮するとハイブリッドとガソリンの差額は約25万円なので、今のガソリン価格が続けば、街乗りメインの場合は3万キロ超えれば元がとれると計算しました。
燃費を気にするならハイブリッド一択だと思います。静かで乗り心地良いですし。

書込番号:25961552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 フリード 2024年モデルの満足度4

2025/01/05 01:43(8ヶ月以上前)

アクセルの踏み方で随分変わります。
都内都心部でも軽くアクセルを踏むこと、下り坂は車体の重さを活用して転がすことを意識するとガソリン車でもリッター14kmぐらい行きますよ。ハイブリッドではなくガソリン車で私は良かったです。
車体が重いのでこんなものかと思っています。

書込番号:26025010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2025/01/07 13:36(8ヶ月以上前)

>ピナクル55さん

一桁はちょっと寂しいですね。
うちは二代目のガソリン車ですが、1-2人の街乗りでリッター12キロぐらいです(平地が多いです)。

気を付けていることは、タコメーターを見てエンジンの回転数を極力上げないことぐらいです。

書込番号:26027833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/09/11 22:29

こんばんは。
2025年夏、エアコンをかけての話です。リアエアコンはかけていません。
私は毎日通勤で往復25km運転します。
燃費は良い時で13キロ、悪いと11キロ、平均12キロちょいです。
センシングを使用して、40km道路を常時48kmか47kmで一定走行です。アクセルワークはあまりしません。そんなもんですよ。
なお、妻が運転すると走行距離も短いですが、10キロですね。
もっと伸びるとよいのですが。
ちなみに1度高速を走り遠出しました。リッター17キロでした。乗り方悪いかな?
以上です。

書込番号:26287755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/09/22 19:39

>ピナクル55さん

フリードの燃費は、アクセルワークで大きく変わります。
近場は燃費が悪いです。
10Kmを超えると、少し伸びますね。
データは、各日、ホンダトータルケアの履歴で確認しましょう。
ドライブノートで詳しく、概ねは燃費履歴で確認ください。

私の車はエアー・EX、今月には半年点検があります。
エンジンオイルを変える予定です。
総走行距離は現在 2470Kmで、あまり使用しておりません。

9月期は、全てエアコンは前席のみ、概ね燃費は10.0〜9.5km/L程度です。
近場は悪いと8.5km/Lですね。買い物で妻が概ね運転しております。

9月16日は9月の最高値でした。
私が運転しております。
加速時以外、ほとんど一定走行で、アクセルワークはあまりしません。
郊外の温泉に行った時です。
途中、道の駅に停車、帰りも同様にしました。

27.5km→平均燃費17.5km/L、消費量1.6L
3.4km→平均燃費12.7km/L、消費量0.3L
3.4km→平均燃費10.5km/L、消費量0.3L
27.6km→平均燃費16.1km/L、消費量1.7L
走行距離 61.9km 、平均燃費 16.0km

でした。

書込番号:26297238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:193件

再生する実際の音です

製品紹介・使用例
実際の音です

フリードe:Hev Airが納車されて2ヵ月程経ちます。
エンジンをかけていない状態(かけていても)で、ブレーキペダルを踏むと、
「ギーギー、、カチカチ」と音がします。結構耳につく音量で、車の外にいても聞こえます。
ワイヤーを引っ張る様な音と言うか、、、
今まで乗っていた車(旧型フリード)は全く気にならなかったのですが、
皆様はいかがでしょうか??

書込番号:26295856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:893件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/21 12:53

いろいろな音がしていますが、カチカチというのは電動サーボブレーキのバルブが閉じる音やペダルのスイッチが作動する音で、ワイヤーを引っ張る様な音というのは電動サーボブレーキのアクチュエータが作動する音ですね。
車によって大小はありますが、ホンダのハイブリッド車ではどの車種でもする音です。

以前にお乗りになっていたというフリードがハイブリッド車であれば、同じような音がしていたと思います。
ガソリン車であればペダルのスイッチの音以外はしません。

ハイブリッド車では、ペダルを踏んだ力でブレーキをかけるのではなく、ペダルのストロークに応じてアクチュエータが圧力を発生し、ブレーキをかけます。
これをブレーキ・バイ・ワイヤといいます。(ワイヤは電線の意味)

ドライバーはいつも同じようにブレーキを踏んでいるつもりでも、システムは状況に応じて回生ブレーキと摩擦ブレーキにブレーキを振り分けています。
ハイブリッド車の燃費がいいのは、これまでの車では摩擦ブレーキで全て熱として捨てていたのに対して、ハイブリッド車では回生ブレーキによっていくらかを回収できるからです。

https://global.honda/jp/tech/Electric_Servo_Brake_System_ESB/topic1/

書込番号:26295897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:193件

2025/09/21 16:56

>use_dakaetu_saherokさん
詳細にありがとうございます。
前フリードもハイブリッド車(e:HEVではない)でしたが、、、あまり気にならなかったです(・_・;)
でも、こういうものだとわかり安心できました。ありがとうございました。

書込番号:26296134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信20

お気に入りに追加

標準

9インチナビ不具合ありませんか?

2024/11/19 18:13(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

クチコミ投稿数:7件

フリードAIR EXに9インチナビを付けましたが、バックカメラ画像が表示されない、
マルチビューカメラONしたらフリーズ等がたまに発生し、ディーラーにお願いし、ナビ交換しました。
しかし、ナビ交換後、上記の不具合は解消されたので
ナビ案内やいろんな機能を試したところ、下記不具合が起きています。

ネット上ではあまり下記のような不具合情報がないのですが、
9インチナビ付けた皆さんいかがでしょうか?
あまり、使用しない機能ではないと思いますが...。

@交差点案内表示機能(turn by turn)をONにし、ナビで案内設定しても、
 マルチインフォメーションディスプレイに表示されない。
Aマルチインフォメーションディスプレイ表示で、ホイールでナビゲーション選択すると、
 通常はコンパスが表示されるはずだが表示されず、上記@の交差点案内表示もされない。
Bマルチインフォメーションディスプレイ表示で、ホイールでオーディオを選択すると、
 通常はTVやUSB音楽名などの情報が表示されるはずだが表示されない。
Cマルチインフォメーションディスプレイ表示で、ホイールで電話を選択すると、
 通常は電話履歴や登録情報などが表示されるが表示されない。
Dナビのオーディオ設定で、アートワーク表示するにしても、USBメモリに保存した楽曲の
 カバーアートが表示されない。

もう一台、パナソニックの8インチナビを付けた新型Nboxカスタムに乗っており、
基本フリードと同じ機能なので、上記@〜Dのすべてが問題なく表示されていることから、
フリード9インチナビの不具合ではないかと考えており、
今月末にはディーラーでも不具合状況を実際に確認してもらう予定です。

自分はずっと純正、社外いずれもパナソニックが好きで使っていたのですが、
フリードの8インチナビではマルチビューカメラがつかないのでパナソニックをあきらめ、
高いクラリオンの9インチナビにしたのにがっかりです..。

不具合が事実だとしても、ナビ本体ソフトのバージョンアップまでは
対応されないようことは聞きましたが、出来る限り情報を集めたく、質問しました。
よろしくお願いします。

書込番号:25966858

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/20 10:54(10ヶ月以上前)

不具合なんですか?
仕様ではないのですか?
パナとクラリオンの表示方法が同じ訳無いと思いますが・・・

書込番号:25967570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:11件

2024/11/20 14:11(10ヶ月以上前)

>toshiおやじさん
ナビ交換後にも不具合が発生し災難ですね。

9インチナビは使用していませんが、
@〜Cの現象は、メータ内のマルチインフォメーションディスプレイへの表示がないことから、
ナビ交換をした時に、ナビ裏のディスプレイ表示へのカプラーの接続を忘れたか、しっかりとロックが掛かる奥まではめ込まれていないのではないでしょうか?

Dの症状は、Nboxでは表示されるのですか?
ディーラー試乗車等の9インチナビでも確認して、スレ主のだけが表示されないなら、ナビ自体の不具でしょうね。

>不具合が事実だとしても、ナビ本体ソフトのバージョンアップまでは
対応されないようことは聞きましたが

もちろん無償での保証修理になるのでしょうが、まだディーラーが今回の不具合を確認してないのに、その回答は不誠実な対応ですね。

書込番号:25967792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:94件

2024/11/20 17:14(10ヶ月以上前)

カプラーの完全な接続がされていないとの意見の>せいころ2さん
に賛同します。
その可能性は十分にありますよ。
取付初期ではカプラーの精度が悪くて硬い物やカチリと行かない電材での粗悪品もたまに見かけますからね。

取付ディラーで見直ししてもらうのが良いかな。
自分でやるとさらなる不具合につながるかもしれないし、

書込番号:25967960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2024/11/20 17:54(10ヶ月以上前)

>mikeymikey77さん
レスありがとうございます。
ナビ本体の表示仕様は異なりますが、
マルチインフォメーションディスプレイとの
接続仕様や入出力仕様は同じと理解しています。
詳細は、ディーラーで確認してみます。

>せいころ2さん、モリケン33さん
レスありがとうございます。
もともとキャンセラーを自分で取り付ける予定だったこともあり、
ナビ外しの練習もかねて、ナビ背面のカブラー接続は自分で確認しました。
ハーネスへの外力とかの影響もあるかと一度全カプラーの取り外し、
再接続しましたが、状況は変わりませんでした...。

ナビでなく、マルチインフォメーションディスプレイ側や配線関係の
可能性もあるかもしれませんが、ディーラーの試乗車2台が、
11.4インチナビと9インチナビだった気がするので、
それで何かわかることを期待しますが、
9インチナビ使用している方のコメントお待ちしています。

書込番号:25968005

ナイスクチコミ!2


haruku36さん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/21 13:20(10ヶ月以上前)

9インチナビ使用しています。

@Aと同様の事象があり、ディーラーに申し出てナビのリセット操作をしてもらい表示されるようになりました。
ディーラーに相談することをお勧めします。

書込番号:25968963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2024/11/21 17:11(10ヶ月以上前)

>haruku36さん
レスありがとうございます。

同じような不具合がリセットして不具合は解消されたとの情報、
参考になります。
ちなみに、リセットとは、初期化のことでしょうか?
あるいは、強制再起動でしょうか?
分かれば教えてください。

初期化なら自分でも簡単にできるし、この9インチナビも、
電源ボタンとHOMEボタン長押しで再起動できるようなら、
自分で試してみようかと思います。

書込番号:25969179

ナイスクチコミ!1


haruku36さん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/21 19:57(10ヶ月以上前)

ディーラーに持ち込み、事象を説明して工場内に移動したことから詳細は把握しておりません。
作業の内容はリセットとしか説明を受けていませんのでリセットの仕方については分かりません。
リセットの仕方によってっては再設定が必要になる場合もあるように聞いていますので、それなりの知識が必要かと。

書込番号:25969340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/11/22 19:14(10ヶ月以上前)

>haruku36さん
ありがとうございます。
素直にディーラーのサービスに相談してみます。
情報ありがとうございました。

書込番号:25970445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/12/02 22:37(9ヶ月以上前)

マルチビューカメラが作動しないことはよく発生します。
スタートボタンを押して、セルフチェックが終わる前に動きだすと、発生する気がします。
パーキングからリバースへのシフトをゆっくりして、カメラが表示されることを確認してから
動かしてます。

表示されないときは、電源を切って再度電源を入れセルフチェックが終わるまで待つと大丈夫
でした。

勝手な推測ですが、セルフチェックでカメラ接続確認前に動くと、電源を切るまでカメラ接続なし
の動きをするのかなと思います。

ナビの不具合はよく分からないです。あまりにも残念なナビ過ぎてどれが不具合か通常の動きか
知る気もうせています。

マルチビューカメラの社外用変換アダプタが発売されればさよならできるのに
(信号がデジタルになったみたいなので望み薄のようですが)

書込番号:25983453

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件

2024/12/03 08:41(9ヶ月以上前)

>ボルドー99さん
レスありがとうございます。
自分のマルチビューカメラ不具合は、
ナビ交換後は発生していないので、
おそらくナビ側の問題かと思っています。
確かに9インチナビは、自分も残念と思ってますが、
なんとか付き合うしかないですね...。

>haruku36さん
ディーラーに話したところ、9インチナビ不具合情報は多いようで、
ドラレコと同じように自主改善するかも???でした。
自分のナビは、不具合状況を確認するだけとのことでしたので、
こちらから初期化(工場出荷時設定に戻す)を依頼したところ、
@からCの不具合は解消され、DUSBメモリ内の一部の楽曲の
カバーアートは表示されるようになりました。
とりあえずは、これで良しとして様子見です。
ありがとうございました。

書込番号:25983796

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2024/12/06 10:57(9ヶ月以上前)

toshiおやじさんこんにちは。

私もGathersの9インチナビで不具合に遭遇してます。

ギアをリバースに入れたときナビ画面が地図のままで、リアカメラ表示に切り替わらないことが時々あります。

毎回ではないので、様子を見てます。

複数のユーザーさんで不具合が出ているのに、メーカーとして広報はしないのかな、、、

書込番号:25988014

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:24件

2024/12/09 08:28(9ヶ月以上前)

>toshiおやじさん
私も9インチナビ不具合遭遇中です。

先日リバースに入れた瞬間ブラックアウト(最近駐車時リアカメラに頼りっぱなしで少し焦りました)
2回ほど朝一スタート時にブラックアウト(エンジン起動時にオープニング画面は出るのですがスタートするとブラックアウト)
これらはエンジン再起動で復旧する為、しぶしぶ我慢しておりますが、今後頻発するならディーラーへクレーム持込の予定です。

HONDAもこういった事象は把握しているはずでしょうから早く対策を取って欲しいものです。

書込番号:25992168

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2024/12/09 18:52(9ヶ月以上前)

>ますろこさん、ハリマオ−さん

レスありがとうございます。
自分と同様なカメラ関連の不具合ですね。

自分はディーラでの納車後帰宅し、車庫入れしようとしたら
バックカメラに切り替わらず地図のままでした。
とりあえず駐車してパワーOFFし、すぐディーラーに電話し、
担当者が来てくれたのですが、パワーONしたら再現せず...。
(ディーラーでは問題なくカメラに切り替わっていたのこと)

一応、ナビ裏の接続を確認したのですが問題なしということで
1週間ほど、再現するか、不具合再現する条件とか調べながら
乗っていたのですが、条件はわからず、何回か再現したときの
ナビの状況や、同時期に発生したマルチビューカメラON時のフリーズ状況も
スマホで撮影して、ディーラーに交換をお願いしました。

ナビ交換後は、元コメのように、ナビとマルチインフォメーションディスプレイとの連携で
不具合があったものの、カメラ関係では一度も不具合発生していないので、
ナビ本体の問題かと思います。
(カメラ不具合の方は、初期化で解消するか確認出来ていません)

ハードの問題だと交換しかないのですが、ソフトの問題なら自主改善や
バージョンアップがいつあるのか...、情報開示を早くしてほしいですね。

ちなみに、ナビ交換する際にも、いつ新しいナビが入るかわからないと言われ、
かなり時間がかかったので、もし交換をディーラーに依頼して対応してもらえるなら
早く依頼した方が良いかもしれません。


書込番号:25992832

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2024/12/28 10:44(9ヶ月以上前)

私もフリードair exに9インチNAVIをつけて購入して、すぐに不具合が何回も起きて困ってホンダに修理を依頼してます。
私の場合はいろんな問題が沢山でてます。
突然ブラックアウトして全く何も見えなくなる。バックカメラご突然見えなくなる。NAVIが全く別な方向に案内する。案内している道から突然外れてしまう。
道案内がかなり遅れて表紙されているのて、全く使えない時がある。なとなど。
早く治して欲しいと思ってます。

書込番号:26016093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 フリード 2024年モデルの満足度4

2025/01/03 17:54(8ヶ月以上前)

9インチナビを使っていますがイマイチですね。
apple car playを使うか毎回聞いてくる。使うにすると機器を解除しない限り毎回使う。QRの取説を見ても詳しく書いていない。高額なナビなので紙ベースの説明書ぐらい付けて欲しい。

高速で位置がズレる。
今どきナビで高速に乗らず、横の道が無いところに自車マークが何度も表示されるなんてありえないと思います。デジタルマップマッチングは無いのかと。
前車のパナのナビでは全く無かったです。

旅行先でテレビ電波のサーチをすると延々と探し続けて終わらないなど。
皆さんは不具合無いですか?

書込番号:26023387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2025/03/28 19:01(6ヶ月以上前)

>ボルドー99さん
全く同じ事象に辟易しています。
確かにナビが完全に立ち上がる前に車を動かしはじめると多発しているように私も感じています。
(特にコンビニから出るときに多いかなぁ)
月に数回は遭遇していますね。
発生都度、動画を撮ってディーラーさんに送っています。今週は3回発生しました。

これって、どこが改善の主幹部署になっているんですかねぇ。
もう9か月ほどになるのに、全くもって改善活動の情報が入ってきません。

皆さんに何かしらの情報が入れば、掲示板にアップしていただければ助かります。

書込番号:26126613

ナイスクチコミ!4


ぴたまさん
クチコミ投稿数:1件

2025/04/10 21:03(5ヶ月以上前)

私もまさに@〜Cの症状のまま納車されて、TVキャンセラーのせいかとも思ったのですが、試しにバッテリーマイナス端子を外し、数分放置したあと繋げてみたら…なんと全て解消しました!
また何かの拍子で戻ってしまうかもですが…
あくまで自己責任ですが、気軽に実施できますのでご参考にしてください!

書込番号:26141948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/07/14 19:26(2ヶ月以上前)

>フク爺さんさん

>皆さんに何かしらの情報が入れば、掲示板にアップしていただければ助かります。

私もリアカメラが映らなくなるトラブルが起きているのですが、ディーラーよりついに?やっと?対策プログラムができたそうで、別件で7/17にディーラーへ入庫する際にアップデートするとの連絡がきました。

これで直ってくれるといいのですが。

書込番号:26237615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2025/07/23 23:22(2ヶ月以上前)

ナビのサポートページにソフトウェアアップデート情報が出ましたね〜やっと。

書込番号:26245616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/09/16 19:49

>皆様

スレ主です。

一応参考までに。

9インチナビを、Ver1038にアップデートして3週間近くたちました。
ネットでは、アップデート後も不具合が起きたとの情報も一部あるようですが、
自分のナビでは、マルチビューカメラやバックカメラ関連不具合は
アップデート後一度も起きていません。

ただ、Dのアートワークの一部未表示は改善されず、
こちらは大きな影響は無いので気にしていません。

走行距離は13000kmを超えましたが、車自体は非常に快調で、
ナビ不具合も改善されたので、快適に運転してます。

書込番号:26292022

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フリードのリアエアコンの構造について

2025/08/11 16:31(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

クチコミ投稿数:37件

購入検討中です。
リアエアコンのあるEXにしようと思っています。
現在乗っているセレナもリアエアコンはあります。
セレナはさすがに2000ccでリアエアコンも強く効いてくれます。
フリードのリアエアコンはどんな感じでしょうか?
セレナみたいな感じでしょうか?
それとも、単に前からの冷気を分配して後方に送り込んでいるだけの擬似エアコン?サーキュレーター的なものでしょうか?

書込番号:26260650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2024年モデルの満足度2

2025/08/11 16:54(1ヶ月以上前)

>北海道沖縄さん
オーナーではありませんが、リアクーラーなので温度は前席と同じで,風量調整は可能なもの。セレナクラスより空間小さいので、短時間に快適なるでしょう。有るに越した事は無いかも知れませんがリアモニターは装着出来なくなるのはサーキュレーター付のシエンタと同じです。
自転車は三列畳んで二列目の真ん中通せるので,シエンタよりラクでしょう。

書込番号:26260676 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2025/08/11 20:15(1ヶ月以上前)

セレナと同様、コンプレッサーやコンデンサはフロントと共用ですが、リア専用のエバポレーター(熱交換器)がルーフライニングに内蔵されたタイプのリアクーラーです。

ブロアモーターもリア専用ですので、サーキュレーターだけのモノとは違います。

なのでサーキュレーターだけのものと違いリアクーラーは良く効きます。

書込番号:26260852 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2025/08/17 17:15(1ヶ月以上前)

色々なご意見をありがとうございました。
これからの車購入の参考にさせていただきます^_^
ありがとうございました^_^

書込番号:26265887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件 フリード 2024年モデルのオーナーフリード 2024年モデルの満足度5

2025/09/06 16:36

エアコンめちゃ効きます、そしてリアクーラー2/3列乗車人に重宝されています。

書込番号:26283035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:94件

2025/09/10 12:35

>大宮のおじさんさん
リアクーラー良いですよね。
余談ですが、今年の外気温35度以上の運用で、燃費は中間期との変動どうでしたか?
お住いの地域と渋滞具合もあるとこれから購入される方への良い情報になりますよ。

書込番号:26286243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ574

返信121

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 wanizoさん
クチコミ投稿数:96件

すみません、解決できるわけではなく愚痴と質問です。
前を走るフリードのテールランプのチラつきが鬱陶しくてほんと困ってます。
皆さんチラつきを感じませんか?

あの細いLEDが、視線を動かすと「分身の術」のように幾つも並んで見えます。
同乗者は気ににならないというのですが、私はうすごく鬱陶しくて困ってます。
山道で、道がカーブばかりだと、延々とテールランプが分身の術で10分身ぐらいして、チラついて見えます。
あまりに酷いので、なるべくフリードの後ろにはつかないようにしていますが、結構フリード走ってて、めっちゃストレスです。

どのフリードでもそう見えるので、不具合でなく仕様のようですが、これって問題なんじゃ?と思ってますが、皆さんはどう思いますか?
それとも、チラつかず、普通のテールランプに見えますか?

書込番号:25071727

ナイスクチコミ!68


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2022/12/27 23:50(1年以上前)

車間距離をあければよいかと
あと後ろの車に道をゆずればよいかと

書込番号:25071729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:679件

2022/12/27 23:55(1年以上前)

>wanizoさん
>すみません、解決できるわけではなく愚痴と質問です。
>前を走るフリードのテールランプのチラつきが鬱陶しくてほんと困ってます。
>皆さんチラつきを感じませんか?

スレ主様、眼、乱視とかになっていませんか?

でなければすみません

書込番号:25071735

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:52件

2022/12/28 00:03(1年以上前)

フリードだけでなく、眩しいストップランプだらけと思います。
信号待ちでは、目を閉じたほうが良いけど。

書込番号:25071747

ナイスクチコミ!15


スレ主 wanizoさん
クチコミ投稿数:96件

2022/12/28 00:07(1年以上前)

>ルイス・ドコミトンさん
返信ありがとうございます。
はい、そうしてますが、両側で1車線程度の幅しかない山道だとなかなかそうならず
テールランプが見えない程度に車間もあけるのですが、ちょくちょく真っ直ぐな場所があり視界に入るんですよね。
もう完全に待つというのも手ですが、後続車も抜くスペースもない山道とかだと、あんまり開けすぎも後ろに悪いし、
また結構フリード走ってますので、そうそう退避ばかりもしてられない。
複数車線があるときとかは、もちろん抜いてもらって間に入ってもらってます。
登山にいくと登山口まで1時間細い林道ってことも多くって。

>神楽坂46さん
返信ありがとうございます。
おお、なんか光明が。
乱視入ってます。

書込番号:25071757

ナイスクチコミ!3


スレ主 wanizoさん
クチコミ投稿数:96件

2022/12/28 00:12(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん
それが、細いテールランプに変わったフリードからなんです。
あまり車詳しくないので、違ってるかもしれませんが、
ホンダの他の車種で、同じ方式のテールランプが出だしたのか、どんどん台数ふえて困ってます。

他のメーカーの車で気になったことはありません。

残像が残るんで、テールランプがズラズラと10個並ぶように見えます。

書込番号:25071764

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2022/12/28 00:22(1年以上前)

地域性ですね、フリードは見かけないです、この辺りでは人気がない様ですね。

書込番号:25071775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2022/12/28 00:30(1年以上前)

青色LED付けたクルマがほぼいなくなってくれたんで助かったわ、
フリードのテール、今度凝視してみようと。

書込番号:25071781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2096件Goodアンサー獲得:434件

2022/12/28 00:33(1年以上前)

このように見える、ということですか?

https://twitter.com/xo6809/status/1075225941415059456?s=20&t=iUseoUaKgAyC1dgRL9x5pg

LEDのフリッカー(ちらつき)と言うようですが、目に優しくないですね。。。

書込番号:25071784

ナイスクチコミ!6


スレ主 wanizoさん
クチコミ投稿数:96件

2022/12/28 01:03(1年以上前)

>スプーニーシロップさん 初め皆様
やっぱり見えてないんですね。
程度の差はあれ、皆さん見えていると思っていましたので、衝撃です。

細かく見れば気づくといった感じではなく、もうゴリゴリにテールランプ分身しっぱなしです。
気づかないレベルじゃなく、もう激しく絶えず分身してます。

本当に皆さん見えて無いんですよね?
初め見た時、故障してると思ったし、その後見たフリードも全部分身してまして、
こんな大きな不具合に気づかないメーカーを疑いましたし、速攻でリコールと思ってましたが、
一向に改善されす、他の人に話しても「何のこと?」ってなるので、ここに質問した次第です。

>銀色なヴェゼルさん
それしか画像出なかったので、ここに書き込んだのですが、症状が違いまして、このようには見えません。
細いテールランプの形がいつくも分身して見えます。

http://blog.livedoor.jp/cue2015-momoiro/archives/1076949096.html
良い画像が見つけられなかったので、服部くんですが、
感じ的には、テールランプがこう見えてます。

視線って、凝視してても、数秒で動いちゃいますし、運転中ですのでいろんな方向に視線を動かすので分身だらけです。
車が動いてもテールランプが分身、視線を動かしてもテールランプが分身です。
なので、フリードが前だと、絶えずテールランプがバババババと幾つも見え、めっちゃストレスです。
残像とフリッカーのせいだとは思います。

普段液晶TVとかみてても気になりませんし、LED信号機とかLED標識やLED看板などでも、チラつかず。
他のメーカーのLED照明やテールランプもチラつきません。
ホンダの細いテールランプのみ分身しまくりです。

書込番号:25071808

ナイスクチコミ!15


red.yanoさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/28 01:44(1年以上前)

その様な事例は聴いたことないてすね
スレ主の周りやレスされた方にも同調されるコメントがないことから
スレ主だけがその様に見えるのでしょう
もちろん私も確認してみましたが、その様には見えませんでした

眼科に相談された方がよろしいのではないでしょうか?
視覚問題は脳に問題がある場合も想定されるので早めの受診をお勧め
いたします

書込番号:25071833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:14件

2022/12/28 01:57(1年以上前)

自分では後ろに回って「カッコイイなあ!」って思ってるくらいなので、そういう風に見える人もいるんだなあと逆に驚きました。
気になって夕方と残業時に同僚たちにも見てもらいましたが、よくわからないようでした。
私も何度も凝視してみましたがよく分かりませんでした。
個人差もあるのでしょうが、そう見えるのであれば何とも気の毒な気もします。

書込番号:25071844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件

2022/12/28 05:23(1年以上前)

>wanizoさん
フリード沢山走ってますが、後ろついて眩しく感じることはないですね。
導光チューブ式のライトなら…先先代のステップからそうですが、眩しく感じるの昼夜問わずですか。
似たような先代セレナとか他の車種は大丈夫なんですか。

書込番号:25071884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2022/12/28 06:19(1年以上前)

ダイナミック点灯のディーティーで  テール と ストップ を光別けているんでしょうね
(コストダウンになるし 同回路でシーケンシャル や ウエルカムアニメーション作ったりできます欧州車でありベンツ旧型)
電子機器などのLEDでも消費電力が1/3程度にできるので
多く採用されていますし 今回のように 明るさなども調整できます
うちの会社の機器だとだいた200hzくらいで駆動してました

形式認定で運輸管が指摘しないなら 駆動周波数は 一般的には足りているという判断かと
ただ 敏感な方も いらっしゃいますし ドライブレコーダーにも変な写り方するなら
メーカーには向上をお願いしたいところです

LED信号機なども 導入初期はちらちらして気持ち悪いという意見がありましたが
そういった機器は更新されたようです

ドアロック連動の室内灯なども ダイナミック駆動していますので
ドアロック後の減光消灯なども駆動ディーティーで暗くしていっています
人によってはこれも 見てると気持ち悪い という人もいます

書込番号:25071904

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/12/28 06:30(1年以上前)

眼科と脳神経外科を受診される事を強くお勧めします。
真面目に言ってるんですよ。、

書込番号:25071910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2022/12/28 06:32(1年以上前)

>wanizoさん
私も同じことあります。
車種はわかりませんが、
たまに遭遇します。
多分、高速で点滅してるのでしょう。
そういう仕様の車あるのでしょう。
目が悪いのではないと思います。
真っ直ぐ見てると問題ないですが、視線を移動すると
ストロボのように尾を引きますね。
私もチラチラして、気持ち悪いです。
時々遭遇するので、点滅の回数が、何か違うのでしょうか。
ドラレコの映像で、信号が点滅して写るのと同じで、点滅の回数が、何か違うのでしょうか。わかりませんが、
そのように思います。
スレ主様だけではありません。

書込番号:25071911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2022/12/28 06:47(1年以上前)

同じ車でも、真っ直ぐ前を見てたら、なりません。
視線をずらした時、流れるように、ストロボのような点滅した、チカチカする残像が残ります。
私も、乱視入ってますが、
目が悪いとか、脳が悪いとかではないと思います。
その他のことで、普段の生活で、何も支障ありませんし、他のLEDランプではなりません。
今のところ、スレ主様と私の2人だけみたいですが、同じ感想の方増えてほしいですね。

書込番号:25071921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2113件Goodアンサー獲得:442件

2022/12/28 06:57(1年以上前)

>wanizoさん
信号停止などで眼鏡越しの時だけ見えるなら眼鏡が悪い?(裸眼でも見えたら眼鏡は関係なさそうですが)

書込番号:25071930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2022/12/28 07:00(1年以上前)

私にはわからないですが
ひろ君ひろ君さんの解説が、
そのように見える原因なのでしょう。
個人差あるのでしょうか。
まあ、身体の異常ではないということで、
私は何も心配してませんので、スレ主様も、安心してください。
まあ、身体的に心配されてないと思いましたが、
周りが、あおってますので、念のためご心配なく。
失礼いたしました。

書込番号:25071933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/28 07:09(1年以上前)

ハイブリッド車、ガソリン車、どちらでそう見えますか。

書込番号:25071938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2022/12/28 07:14(1年以上前)

以前よく遭遇した対向車の青色LEDがすごく滲んで見えて、すごく不快で苦手ってワシだけかな。

書込番号:25071941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に101件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:1666件

質問でボディの色の選択ですけど

シーベットブルーパールのフリードまだ見たことがありません。 

ソニックグレーパールは見たことがあります。

乗られている方がいたら教えてほしいのですけどすみませんけどお願いします。

いまホームページ見るとよさそうに見えるのですけど

・・・

書込番号:26279031

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2025/09/01 19:16

>ぽちどらごんさん
シーベットブルーパールのどんな色味かを知りたいのでしょうか?
参考までに、Xに投稿されていた画像を添付します。
あとは、HONDAのHOでフリードを選択すると下に「展示?試乗車検索」と言うメニューが出ているので、ぽちどらごんさんの近隣の店舗に展示?試乗車があるか検索して実際に見に行った方が良いですよ。

書込番号:26279043 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2025/09/01 19:21

ぽちどらごんさん

↓のフリードの愛車紹介でもシーベットブルーパールのフリードの写真をご覧頂けます。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/freed/usercar/?kw=%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%99%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%ab&srt=8

書込番号:26279047

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:11件

2025/09/01 21:29

>ぽちどらごんさん

シーベットブルーパールは、モニターやパンフレットの色とイメージが違うと思いますよ。
ドアラ大好きさんの言うとおり、ディーラー等で実物を見てください。
ただし、室内、日向、日陰や夕闇、夜で色の感じが変わるような感じです。
街中ではあまり見掛ける色ではありませんが、私は好きです。
また、ヴェゼルも同色を採用しているので、近くのディーラーに有ればそれで確認してみても良いかもしれませんね。


書込番号:26279146 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2025/09/01 21:35

綺麗ですね。
青系統、特にネイビーブルー好きです。
今は乗ってないですが、過去には3台乗りました。

いい色と思いますので、買ってください。
失礼いたしました。

書込番号:26279153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1666件

2025/09/02 19:32

ドアラ大好きさん様 スーパーアルテッツァさん様 せいころ2さん様 バニラ0525さん様

いつもお世話になり返信ありがとうございます。

返事が遅れて大変すみません。

家族と話していてシーベットブルーパールが気になり写真ありがとうございます。

予想外に良くて僕も気にいりました。

ホームページから試乗車がわかるの知りありがとうございます。

以前塗装の耐久性があがると書いてあったので色合いもかわったのでしょうか

以前ワンダーシビックの25Rの時青色に乗っていました。

現在年間5000キロぐらいしか走らないので

ガソリンかハイブリッドかでも悩んでいます。

お付き合いのある所にはシーベットブルーパールないので

ほかに見に行くにも気がひけます。

また書き込みます。

・・・

書込番号:26279835

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格:262〜360万円

中古車価格:13〜581万円

フリードをお気に入り製品に追加する <1241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,603物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,603物件)