ホンダ フリード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード のクチコミ掲示板

(26164件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2024年モデル 1600件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2016年モデル 9683件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2008年モデル 1390件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 13491件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤについて教えて頂きたいです。

2022/11/24 20:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

この度、フリードG4WDを購入致しました。 

これまでアイシス に乗っており、スタッドレスタイヤがまだ新しいため、フリードで使用できないかと考えています。
サイズとして、195.65.r15
ホイールが、15×6.0j ET52 ハブ径70
PCDと穴の数は問題ないことだけは自分なりに確認出来ました。

自分なりに調べてみましたが、フリードの純正サイズとは多少違うようで、このサイズでも問題ないのかという所まではちょっとわかりませんでした。。

タイヤにお詳しい方、よろしけば教えて頂けないでしょうか?、よろしくお願いします。

書込番号:25023493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2022/11/24 21:33(1年以上前)

もし流用するなら ナットはそれぞれ2セットご用意ください

書込番号:25023563

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2022/11/24 21:36(1年以上前)

はやりこさん

フリードの純正タイヤサイズは185/65R15ですね。

先ず185/65R15と195/65R15というサイズのタイヤの外径は下記の通りです。

・185/65R15:外径622mm程度

・195/65R15:外径635mm程度

上記のようにタイヤの直径が13mm程度(2%程度)大きくなります。

純正タイヤはタイヤチェーン装着を想定してタイヤとタイヤハウス内のインナーや足回りのパーツとある程度の隙間を開けています。

このような事情から外径が13mm、幅が10mm広くなっても大丈夫でしょう。

又、外径が2%大きくなると速度計は2%遅く表示されるようになりますが、下記の速度計の誤差基準から車検にも通るでしょう。

https://www.goo-net.com/magazine/knowhow/drive/27849/

ホイールもインセットが50から52になると、純正ホイールよりもセンターが2mm(アルミホイールなら3mm)内側に入り込むだけです。

以上の事からアイシスのスタッドレス&ホイールをフリードで使える可能性は高そうです。

尚、念の為、実際にアイシスのスタッドレス&ホイールが問題無くフリードに取り付け出来る事を確認される事をお勧め致します。

最後に下記はフリード(先代モデル含む)への195/65R15というサイズのタイヤ装着に関するパーツレビューです。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/freed/partsreview/review.aspx?kw=195%2f65R15&trm=0&srt=0

書込番号:25023568

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4534件Goodアンサー獲得:387件

2022/11/24 21:51(1年以上前)

>はやりこさん
純正は+49 mm 185/65R15なのでタイヤ径が変わります。
185/65R15 : 622.0mm
195/65R15 : 635.0mm
2%ほど大きくなります。
その為スピードメーターや走行距離が2%ほど違ってしまいますが、影響はほとんどないと思います。
また、ホンダ純正ホイールのナットは球面で汎用ホイールのナットとは違います。
ホンダ純正ホイールにはホンダ純正ナット(球面座)
汎用ホイールにはそれに合うナット(多分テーパー座)が必要です。
いままでアイシスでスタッドスホイールの取り付け使われていたナットでOKと思います。

書込番号:25023597

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/11/24 21:55(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん
ご返信ありがとうございます。
ナット2セットというのは、純正ホイール、社外ホイールの形状が違うためということでしょうか?

>スーパーアルテッツァさん
丁寧なご説明ありがとうございます。
大丈夫そうとのことで安心しました😊
レビューの方のリンクもありがとうございます。
確認させて頂きます。
ありがとうございました😊

書込番号:25023604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/11/24 22:00(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
ご返信ありがとうございます。
ナットについては過去にトヨタの純正タイヤで間違えた経験があり、アイシスのタイヤは社外ホイール、テーパー座ナット使用確認してました。
タイヤ径も範囲内で大丈夫そうですね。
ありがとうございます

書込番号:25023610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2022/11/24 23:59(1年以上前)

>はやりこさん
>ナット2セットというのは、純正ホイール、社外ホイールの形状が違うためということでしょうか?

https://tireworldkan.com/storeblog/?p=10688

ホンダの純正は球面座となります。
自分もホンダ車ですので社外ホイールのスタッドレスは別のナットを使用しています。

メーカーによってボルトのピッチも違っていたりしますので注意が必要ですね。

書込番号:25023769

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アクセサリーソケットが壊れた?

2022/11/08 16:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 dash_310さん
クチコミ投稿数:10件

カーゴスペース助手席側のアクセサリーソケットにインバーターを繋いでポータブル電源に充電していたら、怪しい音がした後通電しなくなりました。同時に設定が初期化されたのか時計がおかしくなりました。ヒューズが飛んだのかと思って、ヒューズの場所をあちこち調べてACC SOCKET (CONSOLE)というのを見つけて確かめましたが、ヒューズは飛んでいませんでした。他に、考えられることはどんなことがありますでしょうか。

書込番号:25000361

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2022/11/08 16:15(1年以上前)

アクセサリーソケット 根元に ヒュージブル抵抗があって 切れる場合があります

書込番号:25000365

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2022/11/08 16:22(1年以上前)

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/004/582/320/4582320/p2.jpg?ct=01bd51e26e40

minnkaraに掲載されている画像です 
中心端子が2重になっており 90度ずれた端子が 線でつながっており
無理な負荷がかかると 線が飛びます

書込番号:25000372

ナイスクチコミ!0


スレ主 dash_310さん
クチコミ投稿数:10件

2022/11/08 17:11(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます。
ヒューズが飛ぶのではなく、線が切れたかもしれないのですね。
調べるには、アクセサリーソケットを取り出さないといけませんね。
素人でも、取り出せるものでしょうか。ちょっと引っ張ってみましたが、びくともしませんでした。

書込番号:25000417

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/11/08 18:15(1年以上前)

押し込んではめ込むと、ラッチが広がってロックがかかります。

広がったラッチを狭めれば抜けます、ラッチは2か所以上なので、ソケットが取り付けてあるパネルを外さないと無理。

書込番号:25000499

ナイスクチコミ!1


スレ主 dash_310さん
クチコミ投稿数:10件

2022/11/08 18:24(1年以上前)

>NSR750Rさん
ありがとうございます。
やっぱりパネルを外さないといけないんですね。
車中泊用にユーティリティーナットを使って、棚を作っているので取り外しは大変ですがやってみます。

書込番号:25000514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/11/08 23:24(1年以上前)

熱で内部が溶けて破損したのかもね。
車燃えるかもしれないのでやめた方がいいかもね。
ディーラーに見てもらって勉強代と保険と思って対価を払ってちゃんと修理依頼しましょう。

書込番号:25001009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 dash_310さん
クチコミ投稿数:10件

2022/11/09 09:41(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
ありがとうございます。
パネルを外そうとしましたが、手順が分からず諦めました。
確かに、将来の保険と考えてディーラーに頼んだ方が良さそうです。

書込番号:25001427

ナイスクチコミ!1


スレ主 dash_310さん
クチコミ投稿数:10件

2022/11/09 14:30(1年以上前)

ホンダカーズに行ったら火水は定休日でした。
パネルの取り外しはできたのですが、アクセサリーソケットの外し方が分かりません。
2箇所の爪を外すそうですが、それが何処なのか、またどうやったら外れるのかが分かりません。

書込番号:25001813

ナイスクチコミ!0


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/11/09 15:14(1年以上前)

何枚か角度違いの画像をアップすると誰かがアドバイスをしてくれるかもしれませんよ。


書込番号:25001882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2022/11/09 15:28(1年以上前)

取り外す前に コネクターに電圧きてるか見てからのほうがいいよ

書込番号:25001900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:20件

2022/11/09 15:28(1年以上前)

>dash_310さん
現象的におそらくヒューズが飛んだように思われます。
ACC SOCKET (CONSOLE)以外のヒューズ切れは調べられたでしょうか。
フリードの場合、メーターと後退灯のヒューズが兼用だったりと、配線の関係なのか
ラベルとは関係のない箇所の兼用(関連)ヒューズがあったりします。

書込番号:25001901

ナイスクチコミ!0


スレ主 dash_310さん
クチコミ投稿数:10件

2022/11/09 15:33(1年以上前)

>ラpinwさん
ありがとうございます。
写真を撮ってアップしてみます。

書込番号:25001907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2022/11/09 20:22(1年以上前)

後ろ側のT型コネクターには電圧きてますでしょうか
来てないならソケットを新品に変えても治りませんよ

来てるならソケット交換ですが この写真を見る限り
四方向の爪を同時に押す必要がありますので
けっこう一人では難しいかも
ウオーターポンププライヤーでも一人では難しいかもしれないので
だれかに手伝ってもらいましょう

書込番号:25002331

ナイスクチコミ!0


スレ主 dash_310さん
クチコミ投稿数:10件

2022/11/09 21:55(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます。
電圧を測りたいんですが、残念ながらテスターをもっていないんです。
それに、四方向の爪を同時に押す何ていう芸当はできそうにありません。
>NSR750Rさん
ありがとうございます。
同じく、拉致の場所もわかりません。
>habitual_speedsterさん
ありがとうございます。
ACC SOCKET (CONSOLE)以外のヒューズ切れは調べていません。ラベルとは関係のない箇所の兼用(関連)ヒューズがあったりするなんて考えてもいませんでした。それなら、お手上げです♪
>かず@きたきゅうさん
ありがとうございます。
おっしゃるように、明日ディーラーに見てもらってきます。

書込番号:25002496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2022/11/10 05:01(1年以上前)

T10のいらないバルブ 電球でもLEDでもいい はもってませんか

足をほどけば12vきてるかわかります  

くれぐれもご注意して 

電検テスターはあったほうがいいですが 電圧表示できる電池必要タイプはお勧めしません

書込番号:25002765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4534件Goodアンサー獲得:387件

2022/11/10 07:33(1年以上前)

>dash_310さん
こちらのスレが参考になりませんか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910311/SortID=24575457/#tab

書込番号:25002832

ナイスクチコミ!0


スレ主 dash_310さん
クチコミ投稿数:10件

2022/11/10 10:57(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます
T10のいらないバルブがよくわかりませんが、持っていないと思います。
>らぶくんのパパさん
ありがとうございます。
書かれていた2つのヒューズは確かめましたが切れていませんでした。

今日ホンダカーズに電話して、明日の午後に修理の予約を取りました。

書込番号:25003052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/10 12:14(1年以上前)

私も同じことをやってしまいました。結局ヒューズが切れる前にソケット自体が断線して通電しなくなっていました。ディーラーで聞いたら必ずしもヒューズが切れるわけではないそうです。

書込番号:25003154

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dash_310さん
クチコミ投稿数:10件

2022/11/10 16:06(1年以上前)

>のびのびのびのび太さん
情報ありがとうございます。
ソケットが外せないので、ホンダカーズにやってもらうしかありません。

書込番号:25003415

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/11/11 02:38(1年以上前)

写真に写ってるじゃないですか、ラッチが画像だけでも3個、銅単線で1周以上巻き付けて締める、後ろから押しながら捩じっていれば、外れます。

接続平端子間の電圧を測るのが先です。デジタルテスターでも5000円以下で販売されてます。

書込番号:25004200

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

VICS光ユニットのことでお聞きいたしたく

2022/11/04 14:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

現在、FreedのGB5に乗っております。(2020年末購入のGホンダセンシング)
ナビはVXM-217VFNi 、 ETC2車載機(ナビ連動タイプで取り出しボタンだけ)
ご存じの方いましたらお聞きしたいのは、
「HONDA ホンダ 純正 FREED フリード VICS光ビーコンユニット」 なるものをよくネット販売で見かけるのですが、
この車に、これを接続することはできるのでしょうか? 可能として、接続先はどこになるのでしょうか?
ど素人ですいませんが、ご存じの方いましたら、よろしくお願いします。

書込番号:24994114

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2022/11/04 15:06(1年以上前)

>しろうとじーさんさん

ETC2.0が付いていればFM-VICSのほか、VICSーWideに対応していますので、電波ビーコン、光ビーコンは必要ないと思いますが、いかがでしょうか。
それに東京圏や、大都市圏しかカバーがなく、地方都市は惨憺たる惨状です。
付ける場合はナビ本体です。
https://www.honda.co.jp/ACCESS/honda-e/navioption/vics/
https://www.vics.or.jp/know/structure/media.html
ただし、一般道の情報送出は2027年でいったん終了、信号情報提供システム(DSSS)に変更されます。

書込番号:24994161

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2022/11/04 16:10(1年以上前)

>funaさんさん
お返事、ありがとうございます。
信号情報提供システム だけ使えないかなと思った次第です。
でも、ナビの接続口が無いように思えまして。

書込番号:24994234

ナイスクチコミ!2


ろば2さん
クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:54件

2022/11/04 17:52(1年以上前)

>しろうとじーさんさん

VXM-217VFNiではなく、メーカーオプションのナビなら使えるみたいです。

ナビゲーション&オーディオ適用情報
https://www.honda.co.jp/navi/pdf/apptable/FREED_apptable_2011.pdf

書込番号:24994359

Goodアンサーナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2022/11/04 17:53(1年以上前)

>ナビはVXM-217VFNi

MC前のモデルにディーラーオプション設定されていたVICS光ビーコンユニットはメーカーオプションナビ有りきの設定だったようです。

フリードにメーカーオプションナビの設定が無くなった現在既にカタログ落ちしてるようですし。

そのためメーカーオプションナビを選択してなければ接続先のコネクターも無いようです。

ちなみにヴェゼルはナビ裏ではなく別に接続用コネクターがあるようです。

書込番号:24994363 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアの解錠

2022/10/28 22:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:1件

新型フリードハイブリッド6人乗りです。
ドアの解錠ですが、運転席と助手席でしか解錠できないと説明書に記載してあると思うのですが、実際には、スライドドアのハンドルを握ると解錠できます。これは仕様なんでしょうか?
あと、2列目のアームレストが異様に低く、実用性がありません。皆さん気になりませんか?

書込番号:24984730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件

2022/10/28 23:05(1年以上前)

>フリードちゅけさん
仕様です。
気になりません。

書込番号:24984788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2022/10/28 23:07(1年以上前)

全てのドアが施錠状態の時にHondaスマートキーを携帯してハンドルを引き、戻すと、自動的にすべてのドア、テールゲートが解錠されパワースライドドアが開きます。

これは仕様です。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/freedhybrid/2017/details/136130090-4782.html

書込番号:24984790 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/28 23:09(1年以上前)

仕様です

書込番号:24984794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/10/29 18:33(1年以上前)

スライドドアで開錠できなかったら不便でしょう?
なぜ疑問に思うのかが理解できないが。。。

アームレストなんてそんなもんだ

書込番号:24985775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/29 20:37(1年以上前)

スマートキーのアンテナの範囲が運転席/助手席のドアハンドルとテールゲートオープンスイッチの周囲ということかと思います。
操作者がスマートキーを持っている場合はスライドドアの操作でも反応しますが、スマートキーを持っていない同乗者が外からスライドドアを開けようとするときはスマートキー保有者がアンテナの範囲にいる必要があり、このときに車の斜め後ろだと反応しない感じになります。

書込番号:24985942

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ68

返信22

お気に入りに追加

標準

良い文言ありますか?

2022/10/26 19:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:1件

初めまして。
現在、トヨタのノアとホンダのN-BOXを所有しております。しかし、バイク通勤をしているため、以前はノアについては私が通勤に使用しており、現在はバイク通勤に変わったため週末のみしか乗らずN-BOXについては妻がほぼ毎日乗っております。そこで私は両方を売払ってフリードかシエンタにしようと思っているのですが、妻的には、現状維持で良いと思っているみたいです。しかし、2台分の保険料等の維持費を考えると私は1台で良いと思っています。シエンタと両方試乗した私はフリードをオススメするのですが、妻のOKが出ません。何か良い文言てありますか。良いのがあったら教えて頂きたいと思います。

書込番号:24981865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2858件Goodアンサー獲得:682件

2022/10/26 20:02(1年以上前)

>なかむら主水さん
>妻的には、現状維持で良いと思っているみたいです。

奥様は軽(NBOX)が良いのじゃないのですか

そこのところを確認されては良いのではないでしょうか

書込番号:24981875

ナイスクチコミ!15


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1751件Goodアンサー獲得:105件

2022/10/26 20:40(1年以上前)

>なかむら主水さん

条件があまり分からない状況ですが・・・

>フリードかシエンタにしようと思っている

N-BOXと、フリードかシエンタが大きく違うのは乗員数に感じます。
しかし、ノアを処分し、ノアより乗員数が少なくなるのであれば、理解されないでしょうね。

N-BOXで足りているなら、たぶんOKは出ないですよ。
N-BOXと、フリードかシエンタと比べて、、維持費が安いのは、圧倒的にN-BOXですし・・・


私の結論は、ノアだけの処分が、一番安上がりです。

書込番号:24981945

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2022/10/26 20:47(1年以上前)

>なかむら主水さん
週末は奥さんは乗らないんですか?
単にノアだけ処分した方が良いかと思いますが。
初代エヌボから5人以上乗る機会あるので現行フリードにしましたが、確かに軽自動車よりは寸法大きいので車庫がギリギリとかで駐車しにくくなるとかでなければ。
フリード、シエンタとも取り回しも、視界も良いの試乗して貰えば奥さんの気持ちも変わるかも…
文言としては6人乗りになるとか、事故しても軽自動車より安全性高いとかじゃないですかね。

書込番号:24981950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件 フリード 2016年モデルの満足度4

2022/10/26 20:48(1年以上前)

・・・

こんばんわです。

>良い文言ありますか?・・・ですか・・・

とても難しい文言だと僕は思います。

それは軽自動車の利便性だと思います。

しかもスライドドアつきの利便性もあり
N-BOXの荷物の積みやすさもあると思います。

狭い道でもN-BOXに限らずあまり気をつかわなくてもよくて
それは軽自動車のすべての車にあると思います。

普通車は普通車の良さも有り

なかなか1台にするには難しいのではないでしょうか。

車の購入はお金もかかります。

家族構成はそれぞれ異なるので一概には・・・

良い文言がと思います。

解決には難しいと・・・

・・・



書込番号:24981956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2022/10/26 21:01(1年以上前)

奥様はN-BOXのサイズが使いやすいと思われて好んで乗ってあるのではないですかね?そうであれば大きな車で1台ってのは難しいと思います。

よほど短期に回収できるほどの維持費の差があれば別ですが、正直そこまであるようには思えません。

書込番号:24981982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2022/10/26 21:22(1年以上前)

2台共に入れ替えよりノアだけ手放して、その分自由なバイクライフを楽しみましょう。

書込番号:24982025

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:435件 フリード 2016年モデルの満足度5

2022/10/26 21:32(1年以上前)

>なかむら主水さん

「万が一を考えて、軽自動車よりも安全性のある車両に乗ってもらいたい」でしょうか。

スレ主さんにとっては、今より維持費が安くなり、気に入った車両に乗り換えできるメリットがあるのですね。

一方で奥様は、お気に入りで好きに使える車両を手放さなくてはならず、不要な乗り換え費用も発生する、などのデメリットが見えているのでは。

スレ違いを解消するには、百聞は一見にしかず。

1,1台に減らす場合の収支を見える化する(実際に合理化できるかを検証。下取り金額が重要)

2,今よりいいものに触れれば、欲しくなるのが人のサガ。奥様にも実車を体感してもらう。(スレ主さんのみ試乗したように読み取れたので)

書込番号:24982043

ナイスクチコミ!3


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2022/10/26 21:39(1年以上前)

>なかむら主水さん
あなたの週末の使用のためだけにフリードやシエンタを奥さんの日常使いを強いるのですか?と厳しめの意見を出させてもらいます。

あなたが週末の使うのにN-BOXではダメなのなら、言う文言は
「俺の週末ライフのためにフリードを使ってくれ」
ですかね?

書込番号:24982056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2022/10/26 22:23(1年以上前)

>なかむら主水さん

スレ主は雨や雪や台風でもバイクで通勤されるのでしょうか?

書込番号:24982128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/26 22:28(1年以上前)

>「万が一を考えて、軽自動車よりも安全性のある車両に乗ってもらいたい」でしょうか。


「じゃあバイクやめてノアに乗れば?バイクの安全性は軽自動車以下」とか言われそう。
スレ主がバイク通勤を始めたことが原因で奥様の軽自動車まで売却して新車買い替えようというのは
自己中以外の何者でもない様な?

書込番号:24982137

ナイスクチコミ!2


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2022/10/26 22:52(1年以上前)

>なかむら主水さん
経済的に苦しいならいざ知らず、奥様が現状維持で良いと申しておるならそれに従っておけば間違い無いですよ。

書込番号:24982165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2022/10/27 00:48(1年以上前)

>なかむら主水さん

奥様を軽自動車に乗せてしまったあなたのミスです。
一番いいのはN-BOX1台でしょう。
軽自動車を新車にすると喜ばれますよ。

わが家は軽自動車は農業用軽トラだけです。

書込番号:24982317

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:435件 フリード 2016年モデルの満足度5

2022/10/27 00:48(1年以上前)

>なかむら主水さん

ふと思ったのですが、大雨や寒い季節はバイク通勤できないですよね。

1台に減らしたあと、天候次第でクルマを使う目論見ならば、奥様の反抗をかわせないと思います。

脚がなく不便を被るわけですから。

ご武運を。

書込番号:24982319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:11件

2022/10/27 05:04(1年以上前)

N-BOXはまだまだ乗れるのに便乗して無駄に出費して新車に買い替える意味あるの?というのが奥さんの気持ちでしょう。
ですから、もう少し大事に乗ってお金を貯めましょう。それにお金が貯まった頃にはもっと魅力的な新車が発売されますから。
これが夫婦円満になる解決法です。奥さんもあなたを見直してくれます。

書込番号:24982378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2022/10/27 05:48(1年以上前)

>なかむら主水さん

2台分の維持費を考えても現状維持を望む奥様の思いを聞きましたか


書込番号:24982384

ナイスクチコミ!2


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1239件Goodアンサー獲得:85件

2022/10/27 07:36(1年以上前)

奥さんが現状維持で良い理由なんですか?
維持費とかよりその理由次第だと思います。

書込番号:24982436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2022/10/27 08:25(1年以上前)

駐車場が広くなるよー
ぐらいですかね。

書込番号:24982489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2022/10/27 08:51(1年以上前)

>奥さんが現状維持で良い理由なんですか?

たぶん、奥さん自身普段乗りはN-BOXがいい、だけど休日はスレ主にN-BOXを使われたくない(奥さんが自由に乗れない)のではと推測。
現状なら維持費だけでとりあえずは済むと。

書込番号:24982519

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3228件Goodアンサー獲得:306件

2022/10/27 10:20(1年以上前)

具体的な数字出して説明したらどうですか?

買い替えに○円かかるけど、維持費○円安くなって、○ヶ月で元が取れるよとか

書込番号:24982581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2022/10/27 11:28(1年以上前)

>たぶん、奥さん自身普段乗りはN-BOXがいい、だけど休日はスレ主にN-BOXを使われたくない(奥さんが自由に乗れない)のではと推測。

なるほど

私の車がなくなり旦那の車を平日借りる(使う)ってイメージか






書込番号:24982658

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード

2020年11月に購入したフリードGB5(後期型?かと)での ヒューズのことで2点ほど、ご存じの方にお聞きいたしたく。
(1)フォグランプのヒューズについて
購入時にフォグランプを付けてもらいました。
運転席側のヒューズボックスAを実際に見てみると、ヒューズボックスAの2番ヒューズに20Aのヒューズが刺さっていて、右側のオプションカプラーのイルミネーション線?にコードが接続されているようです。(現在はオプションカプラーに諸々分岐追加していますけど)
ここでお聞きしたいのは、ヒューズボックスAの14番が「フォグライト」とあるのに、なぜ2番にヒューズ追加されているのでしょうか?
(14番のフォグライト用の意味がわからなく)

(2)ヒューズボックスB(アクセルの上)の10番ACC SOCKET(CONSOLE)について
素人ながらに、後席にUSBポートを追加したのですが、電源はこのボックスBの10番からとりました。(常時電源のようですのでON/OFFスイッチをかませました)
これでお聞きしたいのは、10番だろうと思って接続したのですが、本当に10番の位置なのかと不安に思いまして。
ヒューズボックスBに向かって、一番左下に30Aの正方形型のヒューズ(たぶん、リヤデフロスター)があり、その真上が10番かと思っているのですが、これは正しいでしょうか? ヒューズボックスAの位置図解はよく見かけるのですが、Bが見合たりませんで。

ど素人ながら申し訳ありませんが、ご存じの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:24959090

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/10/10 15:59(1年以上前)

>14番が「フォグライト」とあるのに、なぜ

MOP又は標準装備用のフォのグヒューズだと思うが

>本当に10番の位置なのかと

抜いて切れればそうじゃない?。

書込番号:24959111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/10/10 16:17(1年以上前)

回答ありがとうございます。
間違って9番につけていたとしても、抜いて消えても10番のつもりでさしていたと判断できないと思うのですよね。

書込番号:24959132

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2022/10/10 17:17(1年以上前)

>ヒューズボックスAの2番ヒューズに20Aのヒューズ
ディーラーオプションのフォグランプ用ヒューズは2番に入れるようです。
ちなみに電源取り出し用オプションカプラー用のヒューズも同位置で兼ねてるようです。

14番のヒューズは純正装着フォグライト(モデューロXなど)用のようです。

>ヒューズボックスBに向かって、一番左下に30Aの正方形型のヒューズ(たぶん、リヤデフロスター)があり、その真上が10番かと思っているのですが、これは正しいでしょうか?

11番(左下30A)がリアデフロスター用ヒューズです。
その真上10番がリアアクセサリーソケット用のヒューズです。

書込番号:24959228 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2022/10/10 17:26(1年以上前)

ご丁寧な回答、ありがとうございます。
>14番のヒューズは純正装着フォグライト(モデューロXなど)用のようです。
フリードGなんですけど、ということは、14番は使われていないから他で使用しても問題ないということでしょうかね。
(試してみればよいのでしょうけど)

書込番号:24959248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2022/10/10 18:06(1年以上前)

>kmfs8824さん
ご丁寧な回答、ありがとうございます。
>14番のヒューズは純正装着フォグライト(モデューロXなど)用のようです。
フリードGなんですけど、ということは、14番は使われていないから他で使用しても問題ないということでしょうかね。
(試してみればよいのでしょうけど)

書込番号:24959303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2022/10/21 18:31(1年以上前)

ありがとうございます。うまくいきました。

書込番号:24974549

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格:262〜360万円

中古車価格:14〜581万円

フリードをお気に入り製品に追加する <1238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,650物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,650物件)