ホンダ フリード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード のクチコミ掲示板

(26164件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2024年モデル 1600件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2016年モデル 9683件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2008年モデル 1390件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 13491件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フリードのハイブリットカーについて

2009/02/08 15:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:68件

フリードのハイブリットカーは出るのでしょうか?
HONDAの代理店に聞いてもあんまり、ハッキリしません。(新型インサイトを売りたいみたいで)
誰かご存知の方がいましたら教えてください。

書込番号:9060253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件

2009/02/08 18:48(1年以上前)

はしめまして
現状言えることは半年以内で出ることはほぼないでしょうねぇ!!もしそうなら雑誌にリークされるはずからまぁ来年か再来年には間違いなく出るでしょうその頃にはノアヴォクシー等もハイブリッドも出てるでしょうねぇ!!

書込番号:9061063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/02/08 20:29(1年以上前)

kokominさん、ありがとうございます。
それまで待ちたいとおもいます。

書込番号:9061630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:11件

2009/02/09 15:55(1年以上前)

初めまして。
同じ事を考えている方がおられましたので、反応してしまいました。

ホンダの新しいハイブリッドラインナップは、
001.インサイト(今月)
002.CR-Z (秋頃?)
003.フィットハイブリッド(来春?)
と続くようです。

またカテゴリ別ミニバンのハイブリッドでは、
日産のセレナが一番乗りと雑誌記事で取り上げられていますね。
そのセレナのフルモデルチェンジが来年5月頃で、
12月にハイブリッド追加とも。

…ここまでは雑誌等からの情報で、後は推測になりますが、
セレナに対抗してステップワゴンハイブリッドは出てきそうですし、
ホンダはクリーンディーゼルを凍結し
2.0L辺りまでハイブリッド車で揃える方針だそうで、
そうするとフリードハイブリッドも、
投入されてもおかしくは無いでしょうか。
しかしながら、
早くともフィットの後で来年春以降、
ステップワゴンの販売を考えると、
やはりその後に出したい所でしょうから、
再来年春以降になるのではと考えますが如何でしょうか。

来春03フィットハイブリッド
来年セレナFMC(5月?) セレナハイブリッド(12月追加?)
再来春0?ステップワゴンハイブリッド?
その後0?フリードハイブリッド投入?

もしかしたら、
現行を買って初回車検で入れ替える頃に出るか?否か?
皆様の予測は如何に?

書込番号:9065615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

MOPナビを駐車時以外に操作したい

2009/02/01 20:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:21件

メーカーオプションのナビは停車中&パーキングブレーキをかけなければ操作できないようですが、DIYで制限解除する方法をどなたか教えていただけませんでしょうか。

書込番号:9025992

ナイスクチコミ!1


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/01 21:14(1年以上前)

危険なことは止めましょう。

書込番号:9026336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/02/01 22:42(1年以上前)

タンク31さん今晩は。
私も助手席に座った人にNAVI操作をして貰いたい際、走行中に操作できないのは不便と考え
市販のNAVI&TV操作有効KITの購入を検討しましたが、2〜3万円もするため自作することに
しました。その方法はみんカラ整備手帳に載せておりますのでご参照下さい。
http://minkara.carview.co.jp/userid/470827/car/399664/671691/note.aspx

尚、あくまでも助手席にいる人が使用することを前提にしておりますので、くれぐれも運転
者は操作しないで下さい。

書込番号:9026926

ナイスクチコミ!1


抹茶hさん
クチコミ投稿数:59件

2009/02/02 17:01(1年以上前)

車の方はもう納車されているのでしょうか?

 私は、カーナビをつける時に運転手以外が操作することがあるのを伝えたら、ディラーで出来るようにしてもらいました。
 長距離は主人が運転し、私が操作するからです。

書込番号:9029748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/02/02 20:46(1年以上前)

ムラサキ八部様、ありがとうございます。
装置を自作するのが素人には難しそうですね。
図面を見たのですがピンときませんでした。せっかく返信いただいたのにすみません。

抹茶h様、ありがとうございます。
納車は来週の予定です。ディーラーに一度相談してみます。
ところで費用はかかりましたでしょうか?

書込番号:9030899

ナイスクチコミ!0


抹茶hさん
クチコミ投稿数:59件

2009/02/02 21:08(1年以上前)

費用は別には発生しませんでした。以前の車で相当古いナビを自分で後付しましたが、基本は簡単なはずですから(はめ込み式ではわかりませんが)
 車が動いているかどうか、感知しているスイッチに常時電気を通していればいいので。(ド素人丸分かりの説明ですみません)

書込番号:9031057

ナイスクチコミ!1


7231さん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/02 22:27(1年以上前)

ディーラーにやってもらったとか…どこのディーラー?
ディーラーに相談って、どこのディーラーに?
それってあり!?
まあ相談はありか…

書込番号:9031685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/02/02 22:47(1年以上前)

抹茶h様

ありがとうございます。早速ディーラーに聞いてみます!

書込番号:9031847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/02/03 23:11(1年以上前)

ディーラーに相談しましたが『ダメ』でした...
とりあえず納車されてから考えます。
みなさんありがとうございました。

書込番号:9037083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2009/02/08 23:41(1年以上前)

>ディーラーに相談しましたが『ダメ』でした...
まともなディーラーの回答ですね。

書込番号:9063026

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 純正ナビにi podケーブルを接続する方法

2009/02/03 23:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:1件

初めまして。

先月フリードを購入し快適な生活を送っています。
契約時にi podの接続ケーブルを購入し忘れており困っています。
ディーラーでの正規品を取り付けると8千円ほどかかるようですが、どなたか
市販のケーブルを購入し接続された方はいらっしゃいますか?
安くてコレがオススメ!など教えていただければと思います。

書込番号:9037013

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/02/04 12:28(1年以上前)

取り付けたナビがメーカーオプションのものであれば、ビデオ入力端子が標準装備されていますので、音楽を聴くだけならばこのようなケーブル1本で済みます(1000円程度)。
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/Avcord/index_u.asp?use=10&im_id_1=92,91

充電しながら聴きたいのであれば、以下のようなケーブルを使用します。
http://www.brightonnet.co.jp/product/ipod/bi-cavc.html

取り付けたナビがディーラーオプションのものであれば、上記のケーブルに加えて、ビデオ入力の変換ケーブルが必要となります。
http://www.endy-toko.jp/endy/endy_evi.html

なお、これらの方法で接続した場合は、操作・表示はiPod側のみとなります。

書込番号:9039269

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:71件 パズルとテーブルゲーム 

2009/02/07 06:23(1年以上前)

私は素直に正規品のipodの接続ケーブルを購入しました。
ナビはディーラーオプションのSSDナビです。

SSDナビの場合、音楽はSDHCカードで簡単に車に持ち込めるので、
ipod接続は主に動画の再生が目的でした。
接続しているipodは classicの120GBです。

私も最初は市販で安くどうにかならないかと思って探したのですが、
どうもナビの機種ごとに専用コードが必要な様子だったので、
おとなしく正規品のケーブルを購入しました。

正規品だと、ipodの操作はすべてナビ側で行えます。
(...というか、接続中はipod側では操作できません。)
基本的にはipodと同じ操作ができるのですが、少し反応が悪いせいか
なんとなく使いにくい印象です。

接続したままエンジンを切るとipodもスリープ状態になってくれますが、
接続したままエンジンをかけると、ほぼ確実にipodがフリーズします。
⇒ipodが壊れるといけないので、停車後は、必ずはずすようにしています。
その関係で、当初ケーブルの接続端子はグローブボックス内に
設置してくれていたものを運転席ハンドル左側から取り出して中央ナビ下の
トレイのところで抜き差しできるように付け替えてもらいました。

又、日常携帯してipodを使っている状態で車に接続したときも、音楽再生や
ビデオのメニュー操作はできるのですが、動画再生ができないことがあります。
ipodをリセットすると直りますので、これはナビ側の問題ではなく
ipod側の問題だと思います。classicはフリーズとかしやすいので、
nanoなどであればこういうことは無いかもしれません。

まあ、そういった使い勝手の悪さも若干はありますが、ipodに保存した
大量の動画をいつでも再生できるので、とても重宝しています。

書込番号:9052876

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

新車未登録って?

2009/01/31 12:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

GLをディーラーで見積もりしてもらったのですが、オプションも最低限なのもあり値引きがかなり厳しく予算200万を超えてしまいます。ネットで新車未登録の車を見つけました。新車で買うより20万位安くなっていましたが、これは在庫車ということなのでしょうか?見た感じ本当に新車のようでしたので値段的にこれでもいいかと思うのですが、車に詳しくないのでこれがどういう訳で安いのか分かりません。

書込番号:9017902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:370件

2009/01/31 12:23(1年以上前)

 ネット販売という事で、店舗販売より経費が掛からないためです。
家電でも洋服などもそうですよ。

 『新車未登録』  中古車では有りません という事です。 
普通の新車という意味です。

 デメリットとしては、アフターメンテナンスを行うところを
自分で探すということぐらいでしょうか。
 殆どの人は、それを考えて店舗(ディーラー等)で購入してますね。

書込番号:9017990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/31 12:34(1年以上前)

好みの外装塗装色で
後からはつけられないオプション(サンルーフ等)などの希望
なければ買いですね
カタログで確認してみてください

ホンダの系列での在庫ならもちろん保障、整備も安心ですし

是非良いお買い物を

書込番号:9018039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/01/31 13:05(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。他県の個人の販売店になっていました。確かに外れで修理が重なったとき大変ですよね。保障はついてましたが修理のたびその店に行くのはかなり無理です・・。車検が来年3月まであるのですが、今年の3月決算の安い時期に購入するには何か策がありましたら教えていただけたらと思います。

書込番号:9018211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/31 13:36(1年以上前)

新車購入ならディーラーもしくは付き合いのある近所の修理屋さんが安心ですね。
フリードは大変いい車だと思います。試乗はしていませんが、使い勝手がよさそうです。
自分も昨年9月に購入を検討し、資本系列の異なるホンダディーラーを3社回りましたが、全く値引きが渋く購入を断念しました。数多くディーラーを回り、売れていない販売店、営業マンにあたればいい結果が出るかもしれませんね。
スレ主さんは車検が1年以上残っているようなので、この3月購入を延期してもう少し待ってはいかがでしょうか?
4月から一部の新車購入時に取得税などの減税(まだ国会で正式決定されていないと思いますが)が予定されており、フリードもその対象となるはずです。自動車雑誌ではフリードでも10万円以上安く購入できるようになると記載されていました。
トータルでは4月以降のほうがずっとお値打ちに購入できると思いますよ。

書込番号:9018389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/01/31 15:34(1年以上前)

くるまファンさん、とても貴重なご意見ありがとうございます。4月に減税になるならいいです。でも3月購入より4月以降だと値引きは渋くならないのでしょうか?(今も大分値引きはしてくれません)今乗っている車は14年経過し、最近ではオーディオが一切使えなくなり、ただ大きいだけで不便で仕方ありません。(営業マンからも年数を言うと聞き返されなんだか恥ずかしいし・・)もう乗り換えかと・・。
女性1人で交渉しているせいか、なめられていてあまりに渋い値引きでまいってます。

書込番号:9018887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/31 20:18(1年以上前)

今後(4月以降)についてですが、
値引きが厳しくなる可能性はあると思います。メーカーも減産体制に入り、在庫の適正化を進めています。また販売店側とすれば、この経済情勢では販売台数減少となることは明白ですから、より少ない販売台数で利益維持を図るためには値引き幅減少となることも大いに考えられます。
今より安く購入できる可能性としては、4月からの減税額(あくまで予定です。しかも基準を満たす一部の対象車両に限定される)が値引き幅縮小を上回る場合です。
今お乗りの車の車検がまだ1年あるので焦ることはないと思います。どちらにしろ、14年経過の車両なので、査定は厳しいと思います。
自分が乗っている車も同じぐらいですが、不良個所を修理してもまったく査定は変わらないようです。1万円から2万円の査定額でディーラーでも買い取り店でも同じような感じでした。
むしろ新車購入の下取額より廃車にして戻ってくる額(重量税還付、自動車税還付、自賠責残額返金)が多くなるかもしれません。
また自分が考えていたのは@車両価格から10%の値引きAディーラーオプションからの1割から2割の値引きB納車費用と車庫証明費用の自分でやることによるカット の3点でABはOKでしたが、@が6%ぐらいでした。
いい車ですが、自分の考えを曲げてまで購入する緊急性がないので、今も様子見状態です。自分が交渉した販売店のうちの1社は今乗っている車(ホンダ車)の購入店であり、一見客ではありません。
10月以降は販売店に顔出ししていませんので、状況は変わっているかもしれません。
自分は4月以降にもう一度動いてみたいと思っています。

書込番号:9020185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/01/31 20:49(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございます。本当に参考になりました。
今の車ですが全体にガタがきてるので、早めに修理代を出す前に乗り換えしたいです。
営業マンに4月からの減税の話も聞いてみようと思います。(話してくれるか分かりませんが・・)
現在オプションからは2割引いていて、登録も自分でして、後は車両本体からの値引きを2月中に行って交渉してみようと思います。その上で減税を待つのとどちらが安いか検討してみます。
いろいろありがとうございました。また何かありましたら宜しくお願いします。

書込番号:9020363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 フリードG・LとGエアロLで迷っています

2009/01/29 07:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:3件

エアロをつけるかどうかで迷っています。ポイントとしては、エアロをつけた場合、駐車場の輪留め等でこすらないか?と。
複数のディラーで聞いたところ、
@純正のものは車高がそんなに低くならないので、こすることはない
A最近のコンビニの駐車場は、乗り上げ防止で高くなっているのでこすることもある
とのことでした。
そこで、すいませんが実際に乗っていらっしゃるかたで、地表から何センチ、またはこする、こすらない等情報をいただけないでしょうか?
ちなみに普段は私と嫁と4歳児、0歳児が乗りますので、140kg位の負荷でしょうか。

書込番号:9006817

ナイスクチコミ!0


返信する
抹茶hさん
クチコミ投稿数:59件

2009/01/29 12:09(1年以上前)

こんにちは〜家のがエアロですが・・まだすった事ないです。主人が前の車(軽のエアロ系パーツ付き、タイヤインチが小さくなってました)をガンガンやってましたが(泣)今はすらないので、大丈夫みたいです。
 今の所、コンビニでもないです。

書込番号:9007536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/01/29 20:23(1年以上前)

早速、ありがとうございます。大丈夫のようですね。今、G・Lで本体値引きが16万と言われてて、値引き分でエアロに手が届きそうで検討中なのです。

書込番号:9009409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/29 22:09(1年以上前)

kotarou-samaさん はじめまして

エアロでダウンサス組んでますが、擦ったこと有りません。

極力バックで止めるようにしていますし、前から進入した時もパーキングブロックの手前で止めるようにしています。
もっともブロックまで進入しても、若干の余裕は有ります。
ただブロック天端に、反射板が設置されているものは注意が必要と思います。 

書込番号:9010058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/01/29 22:24(1年以上前)

かりんちゃんパパさん、ありがとうございます。GエアロLをノーマルで乗るとしたら、そんなに神経質になる必要なさそうですね。参考になりました。

書込番号:9010173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 市販のカーナビ購入について

2009/01/19 00:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 dakdakさん
クチコミ投稿数:19件

フリードG・Lパッケージにパナソニック製のストラーダHM830D(リアモニタ付き)は問題無く装着出来るのでしょうか?
ディーラーOPのナビの方がスッキリ装着出来て良いのでしょうか?
地図更新やメンテナンス等色々ご意見参考にさせて頂きたいので、よろしくお願いします。

書込番号:8956306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/19 01:19(1年以上前)

こんばんわ
直接の回答ではありませんが、パナ製ナビの取り付けについての過去レスがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210664/BBSTabNo=8/CategoryCD=7010/ItemCD=701002/MakerCD=7002/Page=5/ViewLimit=0/SortRule=1/#8667937
ご参考まで

書込番号:8956453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/01/19 13:55(1年以上前)

横から失礼致します。

私もパナのストラーダFシリーズを装着しようと考えていたのですがメーカーに直接問い合わせたところフリードは「適合車種ではありません」との回答でした。DOP以外でどこのメーカーのもので有れば取付が可能かご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。(性能としては4チューナー×4アンテナ・ワンセグフルセグが切り替え出来るHDDナビを探しています)

書込番号:8957979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/01/19 20:08(1年以上前)

昨年11月、パイオニア「AVIC-HRZ099」のフリードへの取り付け可否について問合せましたら、次のような回答でした。パイオニア製品であれば大丈夫そうです。

「AVIC-HRZ099」の取付可能角度についてご案内申し上げます。
水平から上向き40度〜下向き15度までが取付可能な角度となって
おりますため、お客様のお車の約33度であれば取付可能かと存じます。

弊社の市販品ナビゲーションの取付可能角度は一部の機種を除いて、
この角度は変わりません。例えば、AVIC-HRZ088やAVIC-HRV022なども
水平から上向き40度〜下向き15度までが取付可能範囲です。
もし、具体的に機種をお教えいただければ、その機種について改めて
お調べさせていただきご案内させていただければと存じますので、
お気軽にご連絡ください。

書込番号:8959315

ナイスクチコミ!1


スレ主 dakdakさん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/19 22:45(1年以上前)

みなさん返答ありがとうございます。

自身の携帯電話やETCがパナ製だったのでナビもパナ製にしようと思ったのですが、残念ながらパナ製は不適合ようなので諦め、カロ製のナビに変更しようと思います。
今は市販の楽ナビ(AVIC-HRZ099)とDOPのナビ(VHX-093CVi)で迷いそうです。
リアカメラ、Bluetooth、VICS用ビーコンを付けて考えてます。
両機種同性能ならDOPでお願いしようと思うのですが、市販の方が安くて性能も最新のような気がしてます。
本当に迷いますね・・・

書込番号:8960423

ナイスクチコミ!0


hideboooさん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/21 12:52(1年以上前)

パナソニック製のストラーダHM830D(リアモニタ付き)ですが、私はこれをフリードに取り付けています。
確かに取り付け角度が不適合となっておりますが何の問題もなく作動してます。
もう1台のゼストもストラーダの635ですが、これも正常作動してます。

書込番号:8967220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/01/21 22:17(1年以上前)

横スレ失礼いたします。
私もフリード購入の際のナビの候補として、パイオニア「AVIC-HRZ099」を検討しています。
ちなみに、リヤカメラ(リヤビューカメラ)は、パナソニックのCY-RC50Dでも取り付けられるのでしょうか?
先日カー用品店へ行きましたら、カロッツェリアよりパナソニックの方がカメラの大きさは小さいですよ。と薦められました。
ナビは取り付けられないとの事ですが、リヤカメラはパナでも大丈夫ですか?
どなたか取り付けていらっしゃる方がおりましたら、教えて下さい。

書込番号:8969497

ナイスクチコミ!0


杉2さん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/22 21:23(1年以上前)

GエアロLパッケージに予算の関係とテレビを見る機会はあまり無いと思ったので、当時販売されていたパイオニア製DVD楽ナビAVIC-DRZ009とパナ製リアカメラCY-RC50KDを自分で取り付けました。カメラは純正と同じようにリアガーニッシュに取り付けましたが、目立たずとても良く見えています。楽ナビにパナ製のリアカメラが着くかどうかは事前にオートバックスの店員さんに確認しました。AVIC-HRZ099はわかりませんが確認された方が良いと思います。

書込番号:8973978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/01/23 22:03(1年以上前)

杉2さん、ありがとうございました。
カーナビもリヤカメラも自分で取付できるなんてすごいですね。
私は取り付けることができないので、カー用品店またはディーラーの方に聞いてみます。

書込番号:8978922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/24 01:32(1年以上前)

初カキコです ○┓ペコ

シンケンジャーさん始めまして。
先月フリードを納車したものです(⌒∇⌒)

私はパナのカメラカバーを使いたいために「AVIC-HRZ099」と「CY-RC50D」の組み合わせで使用していますが何も問題ないですよ。 
値段もパナのカメラの方が安いですしね(*´∀`)ノ
カメラ自体も小さめでカバーで色も変えられますからあまり目立たせずに取り付けられますよぉ〜♪

書込番号:8980127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/01/27 22:30(1年以上前)

☆ネック☆さん、初めまして。
☆ネック☆さんは、「AVIC-HRZ099」と「CY-RC50D」の組み合わせなんですね。
私と一緒だ。。。まだ購入してませんが・・・。
カメラカバーなんていうのも売ってるんですか?
パナのカーナビのカタログには出てませんね。
パナのホームページ調べればわかるのかな?
調べてみます。

書込番号:9000136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/01/27 22:51(1年以上前)

自己レスですいません。
もう一度パナのカーナビカタログを見たら、カメラカバー(オプショナルキャップ)が書いてありました。
カタログをよく見ず質問してしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:9000285

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格:262〜360万円

中古車価格:14〜581万円

フリードをお気に入り製品に追加する <1239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,635物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,635物件)