ホンダ フリード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード のクチコミ掲示板

(26164件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2024年モデル 1600件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2016年モデル 9683件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2008年モデル 1390件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 13491件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード

フリードを購入予定なのですが初めはGLパッケージにする予定でしたがスマートキーがつけたくて確認したところエアロでないとつけれないと言われました。7人乗りで本体価格が18万上がる上にスマートキーは15万なので33万上がります。つけたい理由は子供がいて、まだ乳児なので(その上標準より大きいので重たいんです)買い物の時など、いつも鍵を取り出すのに苦戦します。これがあれば楽だろうなぁと思うのですが値段が値段だけに主人にも言い出せず迷っています。本当はパレットがほしかったのですが主人が絶対フリード!の一点張りで私も気に入ってはいたので承知しました。諸経費やオプション(マット、バイザー、マッドガード)総額240万くらいになりますが、ここからいくらくらい値引きできるものでしょうか?納車費用や車庫証明などはサービスしてもらうつもりです。

書込番号:8387878

ナイスクチコミ!0


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/09/21 16:42(1年以上前)

http://www3.zero.ad.jp/baiky/freed.html

を参考にすると車両から14万円程度、ディーラーオプションから2割という
ところでしょうか・・・。


スマートキーはメーカーオプションなので、後で付けたくても付けることはできません。
欲しいのであれば、値段はどうあれ付けるべきでしょう。後で後悔してからでは
遅いですよ。パレットをあきらめたのですから、そのくらいのわがままは言っても
いいのでは?



・・・それと気になったのですがマッドガードって付くんですか?
http://www.honda.co.jp/ACCESS/freed/exterior/mudguard.htmlより
*エアロタイプには装着できません。
という注があります。私自身はよく分からないもので、ご確認ください。
付いたとしても、私だったら付けないかもしれません。

書込番号:8388020

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2008/09/21 16:43(1年以上前)

今年5月に発売されて好調な売れ行きの為、大きな値引きは期待出来ないようです。

車両本体値引き14〜15万円、DOP値引き1〜2万円の値引き合計15〜17万円になれば
良い方だと思います。

書込番号:8388023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/09/21 20:09(1年以上前)

今の車にスマートキーが付いています。とても便利ですよ〜! Pluckyさんの言う通り、後付けはできないのいで、後悔しない為に付けられてはどうでしょうか〜? 乳児がみえるのでしたら、なおさらですよ〜。
スマートキーの金額ですが、私が聞いたのはプラス8万4千円です。地域でちがうのでしょうか?
私はGエアロLパケ、OP43万程、総額276万です。値引きは22万程。頑張っていただきました。
納車は10月末です。スマートキーは金額的に他のOPに回したいので諦めました・・・

書込番号:8389243

ナイスクチコミ!0


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2008/09/21 21:07(1年以上前)

エアロにはマットガード付けれませんよ。
スマートキーは付けたがいいですよ夫は、付いて無いことを知っていますか?

書込番号:8389659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 21:17(1年以上前)

今年、赤ちゃんが生まれGエアロLパケを購入し来週に納車予定です。商談時に同じようにスマートキーを付けるか悩み、結果付けるのは止めました。赤ちゃんを抱いてスライドドアを開けるのに便利かと思ってましたが、よく考えるとスマートキーを身につけていても結局ドアを開けるのにドアのハンドルを手で操作しなければならないので、それなら普通のリモコンキーのリモコン操作で近付きながらスライドドアを開けるのとたいしてかわらないと思ったからです。

書込番号:8389735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/21 21:22(1年以上前)

私もリモコンでスライドドア開いて、車の側に来た時には開いた状態にすれば良いと思います。

書込番号:8389770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/09/21 21:31(1年以上前)

みゃ〜ちゃんさん

8万4千円ですか???倍近く違いますね><ちなみに九州ですが・・・値引きはオプションが大きいのでしょうか?本体価格からはいくらくらいでしたか?明日返事することになっているので今とても迷っているところです。

書込番号:8389842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/09/21 22:31(1年以上前)

ぽにょぽにょぷにょさん

他の条件は同じでスマートキーを付ける、付けないの差額を聞いたら8万4千円と言われたのです。
値引きの詳細は、本体は10万、OP、諸費用等で12万です。地域は愛知県です。

書込番号:8390370

ナイスクチコミ!0


戦パレさん
クチコミ投稿数:6件

2008/09/22 00:52(1年以上前)

明日納車でGエアロLパッケージ7人乗り購入しました。
スマートキーは絶対欲しかったので付けましたけどスマートキーを付けると
アルミホイールももれなくつけなくてはならないので15万かかると思います。
まだ使ってないですけど鍵をバックから探したりするのは赤ちゃん抱っこしてると難しい
ですから便利かなと思います。
私は車体から5万でOPはマットとバイザーくらいなので値引きはほとんど
なかったですけど下取り車のほうで頑張ってもらって10万アップしてもらいました。
総額はナビ無しで230万くらいです。

書込番号:8391395

ナイスクチコミ!0


koseikoさん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/22 01:52(1年以上前)

私もそうなのですが、女性であるが故に、バッグの中にはいろんな物が詰まってて
その中から鍵を出して操作するのは、かなり面倒な作業だと思ってます。
さらに子供を抱っこしながらだと、リモコンキーでは操作が煩わしいです。(試乗の際、実感)
うちは、GエアロLにスマートキーを付けてもらいました。
アルミホイールを付けないといけなかったのは誤算でしたけど、オプションで値引きしてもらったのでよかったと思ってます。
探す手間とドアハンドルに手をかける手間を比べて考えてみれば、答えは出ると思います。
ご主人に相談されて見てはどうでしょうか?
うちは家族会議を重ねて、男の持ち物と女の持ち物を比べた上で結論を出してもらいました。

書込番号:8391677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/22 17:37(1年以上前)

ぽにょぽにょぷにょさん はじめまして

昨日納車でしたが、スマートキーは着いていません。
セカンドカーは着いているので、リモコンで操作するのが煩わしい(笑

スマートキーの15万はたぶん他のメーカーオプションとの抱き合わせ価格でしょうから、単品の設定がないかもう一度営業マンに聞かれた方が良いと思います。

車種にもよると思いますが、私のセカンドカーは運転席ドア、テールゲートのみロック解除が出来ます。
よって運転席より降りて、助手席側に回ると自動でロックが掛かっているので、手動で解除しなくてはならなくなります。
お子様がいらっしゃると、このような状況が多いと思いますので、逆に不便になったりするかもしれません。

一度スマートキーの作動状況を確認されることをお勧め致します。

確認済みでしたら、スミマセン。 

書込番号:8394029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/09/22 21:02(1年以上前)

ぽにょぽにょぷにょさん すみません・・・

スマートキーを付けるともれなくアルミホイールが付くみたいです・・・。
私はアルミホイールを付けた見積もりでしたので、差額で8万4千円と言われたと思います。
ですので、アルミホール73,500円+スマートキー84,000円で、スマートキーを付けると157,500円プラスになりますね。地域の違いは無かったようです。
誤報、お詫びいたします・・・。



書込番号:8395060

ナイスクチコミ!0


realRさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/22 21:51(1年以上前)

キーでドア開閉→キーレス→スマートキー
昔はなくて当たり前だったものが、あって当たり前に。1度使うとその便利さが日常に。スマートキーは使えばきっと手放せなくなるでしょうから、付けておきたいですね。

書込番号:8395386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 パズルとテーブルゲーム 

2008/09/22 22:40(1年以上前)

スレ主さんは、もう回答されてしまったかもしれませんが、
他にも同じような迷いを持っている人がいたら
背中を押してあげたいなと思って書き込んでみました。

私は、8人乗りのG・Lパッケージに乗って3ヶ月たちますが、
「セキュリティパッケージも付けとけばよかった」、
「リア右側パワースライドドアは、うちの場合絶対付けとくべきだった」、
「やっぱり欲しかったスマートキーシステムも付けとけばよかった」などなど、
いろいろと後悔してます。

私にピッタリの車なので、基本的にはとても満足していますが、
最初にケチったために後付できない部分でほんと後悔してます。
全体の金額が15万あがっても、3年払いのローンなら月5千円程ですよね。

普通、車の購入は何度もできるものでもないのですから、
その店になかったとしても、なんとか実物を見せてもらうなどして確認し、
やっぱり欲しいと思うものはちゃんと付けた方がいいと思います。

書込番号:8395747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/09/22 22:58(1年以上前)

皆さんたくさんのアドバイスありがとうございます。今日主人が休みだったので話しをし、初めは高すぎるから付けなくていいと言われましたが、この書き込みを読んでもらって付けてもいいよと言ってくれましたが、うちは事情があって2台買わないといけなくなったので金額的な部分で、まだ悩んでいます***欲しい、でもお金が、でも欲しいの繰り返しです;子供を乗せる場合、鍵を出さずに助手席のドアノブ?を触ると解除で、それからスライドドアを開ければいいんですよね?降りる場合は運転席から降りて助手席側に回ってる間にロックはかからないですよね?
今日別のディーラーで下取りなしの17万の値引きを出してもらいました。7人乗りシルバーでエアロでスマートキーをつけて。227万くらいです。付属品はマット、ドアバイザーです。皆さんはどうですか?質問からズレてしまいましたが;

書込番号:8395879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/23 00:14(1年以上前)

便利な方が誰だっていいに決まってる訳で、資金が捻出出来るなら付ければいいし、厳しいならGLパケで我慢するしかないと思います。こればかりは自分の懐と相談して決めるしかないのではないでしょうか…。

書込番号:8396492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/09/24 22:43(1年以上前)

こんばんは。。もう購入されたなら、今更なカキコミになってしまいますが…。
いらない装備をつけられて、スマートキーをつけなくても…と私は思いました。
私も一歳の子どもがいますが、キーレスエントリーで充分かな、というところです。腕力もついて、
子どもを抱っこしながらキーを探して開錠してパワースライドドアを開ける…のはそれほど大変とは思いません。
私は、むしろ右側のスライドドアをパワーにしなかったのを悔やんでいます…納車まで、あまり重要視していませんでした。。旦那は旧ステップワゴンで左しかスライドドアがなかったんですよね。それを当たり前と考えていたのが間違い。子どもは上に4歳がいるので、結局常に両側のスライドドアを使うので、両側パワースライドでよかったんですよね…。すみません、スレとズレました。
地味な手ですが、車のキーは、少し邪魔なくらい大きなキーホルダーをつけておけばバッグ内で探すのがラクですよ。ぬいぐるみ(?)みたいなやつにすれば、傷もつきにくいし、触っただけで『あった!』となります。

書込番号:8407264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/09/27 07:19(1年以上前)

参考になるかどうかは分かりませんが、私の経験を書きますと…
金額の面というのは大きいですよね。ホンダの車は良いのですが、
このオプションを好きに選べないのはどうにかしてほしいと思います。
さて、私はスマートキーを付けていますが、やはり便利です。
発想を変えれば、車に乗るからには絶えず使うオプションという事に
なるのではないでしょうか?そう考えれば金額も無駄にはならないと
私は思います
 私も子どもがいます。だっこをする事は車から降りるときに、
子どもが寝ているときくらいです。
この時に気づいたのですが、鍵を取り出さなくてもドア付近の
ボタンを押すという作業は必要です。
確かに、鍵を取り出すよりははるかに楽ですが…
以前の車は離れるだけでロックしてくれたので
それに比べれば少し便利さが薄れるように感じました。
それと、初夏に納車だったので、車に乗るときは、
できるだけはなれたところから、リモコンで
スライドドアを両側開けるようにしていました。
理由は、なるだけ車内の熱気を出したいからで、
これは想像以上に効果がありました。つまり、
スマートキーでなくても良いという事になります。
買い物に行くとき等は、立体駐車場だと日陰になるので
こういう使い方はしませんでしたが…
それでも、リアゲートに触れるだけで鍵を取り出さずに
ロックを解除できるというのは便利に感じます。
私は毎日子どもをのせるわけではないのですが、便利と感じています。
金額がネックなら、あきらめても良いのかもしれません。
子どもは成長しますから、3歳くらいになれば歩けるようになり、
だっこの回数も今よりずっと減ると考えるからです。

書込番号:8418317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/09/27 10:38(1年以上前)

皆さんたくさんのアドバイスありがとうございます。今ディーラーと交渉中で明日には結果が出るので、またご報告させてください。

書込番号:8418966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/09/29 22:19(1年以上前)

本日、無事契約してきました。物凄く悩みましたが皆さんのアドバイスをもとに考え、結局右側パワースライドドアを付けました。スマートキーもすごく凄く欲しかったのですが予算的に30万アップは厳しくあきらめました。子供の成長などを考え、確かに右側パワステは必要だなと思いました。2人目が生まれれば両側を使うことになるし、1人の今でも右側を開けて荷物を置き、そのまま乗り込んで左側のシートに子供を乗せて運転席まで移動すればいいなと思いました。暑いときに離れたところから開けるというのも、とても参考になりました。今は屋根のない駐車場で下にあるので、先に降りて窓を開けにいきます。それから家を出る何分か前に、またクーラーを付けに降りて、効き出したころに子供を乗せて外出しているので、これからは、窓からスライドドアを開けて、スターターをつける予定なのでそれでエンジンをかけるようになるので楽だなぁ☆と思いました。ただ、本当にオプションを単体で付けられないのはやめて欲しいと思いました。右側パワステも3点セットでプラス15万近くでした。バラせればスマートキーも付けられたのに・・・
値段はびっくりするくらい安くなりました。新たに書き込みしますね☆

皆さんのアドバイスがなかったら、納得のいく購入はできなかったので本当に感謝しています。本当にありがとうございました。

書込番号:8432385

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 GエアロLパッケージで

2009/01/24 21:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

見積もりして 25万引きで 純正ホイール付けて 付属品 50万位付けたら 頑張った方ですか? もう少し引けると思いますか?

書込番号:8984105

ナイスクチコミ!0


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2009/01/24 21:38(1年以上前)

その日本語が理解できない。
結局、総額いくらがいくらになる見積もりなのかな?

書込番号:8984140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/24 21:46(1年以上前)

早く 書いてしまって 日本語が 変ですみません。 25万引きは どうなんですか?

書込番号:8984213

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2009/01/24 22:04(1年以上前)

付属品というのはディーラーオプションの事でしょうか?
ディーラーオプションは2割引は可能です。
又、この車の都市部での一般的な車両本体からの限界値引き額は16万円程度の
ようです。
仮に付属品がディーラーオプションとすれば50万円×0.2で10万円の値引きは
可能です。
それに都市部での車両本体限界値引き額16万円を合わせると26万円程度が
一般的な限界値引き額となります。

という事で値引き25万円は決して悪い数字ではありません。
因みに値引き額25万円の内訳はどのようになっていますか?

書込番号:8984351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/24 23:12(1年以上前)

ありがとうございます。 280万を255万に値引きしていただきましたが、とりあえず少し考えて返事することになったので見積もりの 振り分けがまだわかりません

書込番号:8984786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GエアロLパッケージ4WD

2009/01/21 18:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:62件

現在納車待ちなんですが、雪国なのに冬用のスノーブレードを注文しなかったので、前もって購入しようと思います。ブレードのサイズ分かる方居ましたら、前と後ろのサイズ教えて下さい。

書込番号:8968333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2009/01/23 19:53(1年以上前)

消防団員さんこんばんは!
イエローハットにいけばスノーブレードの売り場に対応表がおいてあります。
次のサイトも参考になると思います。

http://www.piaa.co.jp/company_info/digitalbook_img/20081221/index.html#

書込番号:8978281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/01/24 17:20(1年以上前)

そうですよね!ありがとうございました。

書込番号:8982860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フリードのミニカーetc・・

2009/01/20 23:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 抹茶hさん
クチコミ投稿数:59件

ト○カからは春に出ますが、フリードのミニカーまたはプラモデルがどこに売っているかご存知の方いないでしょうか?
 ディラーのは最後の手段ですが、娘がすごく欲しがっているので。

 色もバクスに近いのがいいです。

書込番号:8965428

ナイスクチコミ!0


返信する
CafeBlue?さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/21 09:27(1年以上前)

私はディーラでバスクレッドパール初の購入者とのことでカラーサンプルを納車時にいただきました。下のものもほぼ同じものではないかと...。
大きいですが、現車に忠実ですよ。

http://honda-goods.jp/csb/servlet/GoodsDetailView?pagetype=0&startindex=180&sorttype=0&searchmaxvalue=&shopcode=00000002&goodslisttype=0&searchcategory=&searchminvalue=&searchsubcat=&searchkeyword=&backtogoodslistcommandid=027&sku=00000945&categorycode=00000043

書込番号:8966627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/21 12:53(1年以上前)

新型キューブはもう発売されてますね。
フリードのトミカは春に出ますか・・・


私は、早期成約でもらえるラジコンが欲しかったのですが、1日前に品切れになったあとでした。
今はディーラーに景品でもらったヘッドランプが点灯するチョロQ?しかもってません。

書込番号:8967224

ナイスクチコミ!0


スレ主 抹茶hさん
クチコミ投稿数:59件

2009/01/23 15:21(1年以上前)

ありがとうございす〜ご紹介頂いたのはすごくいいですが・・・破壊しそうです(本人にその気がなくとも)
 買ったディラーには別件で無理な注文をしてるので言い辛くて(笑)
 少し考えてみま〜す

書込番号:8977374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

メーカOP純正ナビのバックモニタについて

2009/01/19 11:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:298件 kuniharumaki blog 

純正ナビに標準で付いてくるバックモニタですが、ハンドルの切れ角に応じて予測進路が表示されるような機能は付いていますでしょうか?
必須ではないのですが、以前トヨタ車に乗ったときに付いていて便利だったので、付いていると嬉しいなあと。

書込番号:8957453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2009/01/19 12:24(1年以上前)

フリードのMOPなびはハンドルの切れ角に応じた予測進路は表示されません。
駐車するときに便利なようにガイド線(縦方向、横方向)はありますが、固定です。
トヨタ車にはついていますので、私も購入のとき比較対象項目にしていました。
予測進路機能はとても魅力的ですね^^

書込番号:8957639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件 kuniharumaki blog 

2009/01/19 15:03(1年以上前)

アンパン大好きマンさん、返信ありがとうございます。
なるほど、固定のガイド線のみなのですね。
そのあたりはトヨタや日産のほうがちょっと進んでる感じですね。

残念ですが、それ以外が魅力的なので購入は前向きに検討したいと思います。

書込番号:8958174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2009/01/19 20:20(1年以上前)

こんばんは!
新型オデッセイや軽のライフ等、ホンダでも車種によってはまた違うようです。
Hondaスマートパーキングアシストシステムは勝手にハンドルが動くみたいです!

色々なメーカーや車種を検討してみてくださいね。
私はフリードがとても気に入っています。
もしもフリード仲間になれたら嬉しいです!

書込番号:8959376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/01/20 22:44(1年以上前)

 こんばんわ、私もウィッシュからの乗り換えでバック時の案内方法に戸惑いを感じています。
ナビはDOPの低価格タイプです。
実は、我が家の狭い道からのスタートの為、フロントカメラも取り付けましたが、こちらも
両サイドの投影範囲が鋭角に写る為にウィッシュ積載カメラに比べて見えにくい画面でした。
トヨタとホンダの設計思想(特許絡みか)の違いがあるのか、このクラスでは現状トヨタが
優れているように感じます。
又、フリードの場合はバックドアが大きい為、オープン時の停止線指示があり荷物の出し入
れ時には便利な案内方式と思います。
全体的には優れた車に仕上がっており、特にトヨタのCVTに比べ格段にスムーズな運転感
覚と感じます。

書込番号:8965054

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

これってお買い得でしょうか?

2009/01/10 14:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:94件

現在妻がフリードとパッソセッテのどちらかで購入を検討しています。
今日新聞のホンダチラシに次のようなものが入ってきました。
フリードG1690500円とECLIPSEのナビ(AVN668HD)228000円がセットで1918500円のところを
限定10台で1708000円というものです。
フリード本体からの値引きは雑誌などを見ると目標値引き額は16万円となっています。またナビは同じものがネット通販の最安値が12万円とあります。この二つを会わせて購入した場合1650500円と約5万円の差ですが、本に載っているのは目標額なのでかならずこれでできるとはかぎりません。また私は新潟市なのですが、ここまで値引いてくれるのかよくわかりません。いかがでしょうか。これってお買い得でしょうか?

書込番号:8913201

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/01/10 14:57(1年以上前)

こんにちは
全メーカー売れ行きが落ちてきてる現在、買う気を見せたらもっと安くなる気がします。
買い手にリーダーシップが廻って来ましたから。

書込番号:8913388

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2009/01/10 15:51(1年以上前)

ナビ付きのフリードが欲しいのなら良い条件だと思います。

この車の車両本体からの一般的な限界値引き額は都市部で15万円前後のようです。

新潟の値引きは不明ですが少なくとも私の在住する田舎では15万円という車両本体
値引き額は不可能に近い数字です。

ディーラーも、これ以上の値引きの上乗せには応じないと思いますのでDOPのマットや
バイザー等から値引きを引き出しましょう。
バイザーをサービスで付けてくれたら契約しますみたいな感じの交渉もありでしょう。

余談ですがトヨタのディーラーでは販売不振で値引きを絞るという話があります。
つまり販売台数が減少した分を1台当たりの利益を増やしてカバーするという事です。
今まで以上に値引きしないと買わないよという交渉術は私は通用しないと思います。

書込番号:8913612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件

2009/01/10 21:17(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。やはりけっこうお買い得ですよね?あちこちのディーラーを交渉して回る時間と労力、それにガソリン代を考えればけっこういいなあと惹かれました。さっそくこのチラシのディーラーへ妻と行ってきました。
チラシではフリードGで出ていたのですが、その他のグレードになってもその差額を上乗せしたり差し引いたりすればOKとのことでした。もちろん車体色も選べるそうです。ということは一番下のフレックスにした場合は約8万円差し引くことになり1620000円程度になるとのこと。 う〜ん迷います。なにしろ売り出し期間はこの3連休なのですから。
ちなみにパッソセッテのディーラーにも行ってきました。妻はパッソセッテがどうも気に入ってしまったようで・・というよりトヨタ信仰者です。この先フリードの説得は難しくなるかもしれません。

書込番号:8915100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/01/10 22:49(1年以上前)

私も新潟市在住の者です。フリード購入を検討しておりますが、よろしければどちらの店か教えていただけませんか?
我が家の新聞にはそのようなチラシは入っておりませんでした・・・・

ぜひ、よろしくお願い致します。

書込番号:8915718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2009/01/11 18:43(1年以上前)

今晩は、ゆかわかさん。
私の住む所でも昨日の新聞でNAVIとセットで特売のチラシが入ってきました。
昨年12月15日納車となり、今日1ヶ月点検にディーラに行ってきたばかりです。
チラシを見て今年になてから購入した方がよかったかなとおもったくらいです。
私が購入したのはFLEX Fパッケージ 4WD HD NAVI タイプでオプションは
ドアバイザー、マッドガード、フロアマットの3点のみで、T車を合見積に
15万円まで値下げさせました。結果、諸経費を除いて224.7万円でした。
尚、契約前にFREEDに試乗した際の3列目シートは立派で足元にも余裕があり
7人or8人乗りが欲しくなりましたが、我が家は5人乗りで十分のためFREXに
なりました。その代わり雪道に強い4WDを選択したので、今回の雪道は余裕でした。
最近出たT車のライバル車の3列目シートは写真で見ると板っぺらみたいで、
3列目シートの使用頻度が多いのであれば FREEDの方が勝っていると思います。

書込番号:8919637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2009/01/11 20:44(1年以上前)

ぴょんたパパさん
お店は見附に本社があるHonda Carsで中越を中心に何店舗かあります。全部の店でフェアをしています。
ちなみに先に紹介したナビつき特価だけでなくスタッドレスタイヤ(GOODYEAR)つきのGで1610000円のものもあります。
またフリードだけでなく、FITGとライフもナビつきで133.8万円、スタッドレスタイヤつきで123万円、PASTELではスタッドレスタイヤつきで118.85万円というものです。

ムラサキ八部さん
やはりあちこちでセットフェアをしているようですね。
今までチラシで見ていた格安案内は交渉によってそれ以下になりそうなものばかりでしたが、今回はけっこうすごいなあと思いました。でもなかなか思い切りがない性格なので・・

書込番号:8920273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/01/11 23:03(1年以上前)

自分は本日契約、車両本体から21万円引いてもらいました。(プラス、オプション総額67万から7万引き)GエアロLパケ。4WDです。

書込番号:8921088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/01/12 20:00(1年以上前)

ゆかわかさん

情報ありがとうございました、見附でしたか。。。
お互いいい条件で契約できるといいですね。

我が家はフィット、トヨタのシエンタを候補に入れて、妻と協議中です。
次は試乗に行こうかな・・・

書込番号:8925614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 パズルとテーブルゲーム 

2009/01/20 22:14(1年以上前)

ぴょんたパパさん、ぜひ、候補の車はすべて試乗してみてください。
そして、できれば、自身が3列目などにも乗って実感してみてください。
そのときに、想定外も含め、いろんなシートアレンジをしてみてください。
きっと新しい発見もあると思います。
私は自宅まで乗って帰って、右から左からの車庫入れのチェックなども
さんざん行いました。ディーラーが同乗していないのをいいことに、
自宅車庫の中で隅々までチェックさせてもらいました。
やはり試乗してみないとよい点や悪い点がわかりにくいですし、
夏の暑さへの対応などをチェックできるまで待ってるとなかなか買えないので、
そのあたりまでチェックするのは無理かもしれませんが、
できれば昼・夜・雨の日など、いろんな環境でどんどん試乗して
納得のいく買い物をした方がいいと思います。
「ワイパー太っ!」なんて感覚は雨の日しかわかんないものですし。
で、別のメーカーの車に乗って新たな疑問が沸いたら、また、もう一度
乗りなおしてみるとかしたらいいです。気が引けるならちゃんと素直に理由を言って、
何度でも乗らせてもらえばいいです。ひやかしではなく買う気で見てるのですから
いやな顔されることも無いです。(そこで面倒な顔をしたディーラーへは
二度と行かなかった私ですが...)

ゆかわかさん、さまざまな生活シーンを考えて、もし、フリードがいいと
お考えなら、私のホームページも参考に説得材料を考えられては
いかがでしょうか。
http://www.eonet.ne.jp/~kentatsuki/freedvspassosette.htm

複数のHONDA店で値引き交渉をする労力も大変なので、今後のお付き合いも考えて
近くて行きやすいところで仲良くなるのも、結局はお得かも知れませんね。
私の場合、最低月1回以上販売店に通い、毎回コーヒー飲ませてもらって、
洗車してもらう間にすぐ近くのジャスコに買い物行って...

書込番号:8964839

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格:262〜360万円

中古車価格:14〜581万円

フリードをお気に入り製品に追加する <1239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,661物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,661物件)