
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フリード 2024年モデル | 1600件 | ![]() ![]() |
フリード 2016年モデル | 9683件 | ![]() ![]() |
フリード 2008年モデル | 1390件 | ![]() ![]() |
フリード(モデル指定なし) | 13491件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1928スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2009年1月19日 21:44 |
![]() |
0 | 6 | 2009年1月13日 21:57 |
![]() |
18 | 5 | 2008年12月30日 10:40 |
![]() |
2 | 2 | 2008年12月26日 10:45 |
![]() |
5 | 10 | 2008年12月25日 05:30 |
![]() ![]() |
11 | 8 | 2008年12月23日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



クリア見辛くないですか?周りはアホテールと呼んでます。
書込番号:8941865
3点

おそらくまだ出てないですね。
ユーロテールの方が早く出そうな気がしなくも無いですが。
書込番号:8959922
0点



パンクさせてから、いつもよりゆっくり運転を心がけてます(笑)
私は愛知なのですが、朝から雪がちらほらしてます。
前の車は軽でも4WDで、スタッドレスも履いてました。(それまでは雪国にいました
フリードはFFの上、ノーマルタイヤです・・子供が熱を出しているので病院に行きたいのですが・・途中に橋もあります、どのぐらいまでならこの状態で出かけられるのか・・
止めておく方がいいのか、どう、思われますか?
0点

積もっていなければ大丈夫だと思いますが不安なら控えた方が宜しいかと存じますが…
我が家は小さい子がおりますが熱が38℃有ってもミルクや食事がとれていれば様子見ですねぇ!!
行くことによる悪化が懸念されますので…
って車とは関係ないですねぇ(__)
書込番号:8928353
0点

kokominさん、早速ありがとうございます〜
それが・・熱は連休中続いて休日診療にもかかってるんです(泣)
今、積もってはいないのですが・・病院の帰りなると積もりそうな勢いです・・
書込番号:8928378
0点

そうですか〜(..)
積りそうならタクシーをお勧めします!!
自車より安全かなっと思いますが病院近ければ車でも可ですが自分は運転平気(雪国経験)でも追突とかの危険性もありますので!!まぁそれはタクシーでも同じですが…
早く熱下がるといいですねぇ(願)
書込番号:8928398
0点

簡易なものでもチェーンを持っていないのなら 雪のときはやめた方がいいでしょう
路面がぬれていれば 積もっていなくても凍結の恐れもありますし
走って行けても止まれない恐れがあります
書込番号:8928518
0点

雪国にいらっしゃったのでしたら普通タイヤで雪道を走ろうとするとどうなるか
良くご存知と思います。
わたくしは東京ですが、スキー歴25年のへっぽこスキーヤーなので色々と怖い目に
遭ってます(笑)
もし、車で行かれるなら途中でチェーンを調達して行かれた方が無難と思います。
書込番号:8929111
0点

皆様、ありがとうございます〜
晴れ間を見つけて無事病院に行きました。
すぐ帰ったので、とくに問題もありませんでした(汗
書込番号:8930999
0点



ミニバンの購入を検討していますが、どうも3列目が跳ね上げ式なのが気になります。
普段は3列目を使わないので、畳んでおくことになりそうですが、なんか視界が悪くなりそうな気がするし、かといって、3列目を出しておくとなると、後ろに荷物が乗らなさそうな気がするし。
実際みなさんどのような使い方をしていますか?
5点

3列目・・納車してしばらくは上げてたのですが、私が熱をだして主人に病院に連れて行ってもらったときに気付きました。
リクライニングが出来ない!!ので、今はシートにしてます。普通の買い物なら3列目のシートの上においてます。
定期的に自転車を載せるんですが、上げるにそんなに手間取らないのでシートで行く気がします。
灯油のポリタン2個なら3列目の後ろに乗ります。
書込番号:8856026
3点

サードシートは通常は座席の状態にしております。
サードシートは3、4段階ほどリクライニングできるので、車内を広くとるよう、誰も座らないときにも最も寝かせております。その代わり荷室?の積載量はミニマムです。
サードシートと床面との間に高さ10pほどの隙間があるので、小物類はそこに平べったく並べて収納しております。バッテリーケーブルや牽引ロープなど、結構な量が収まります。ここに収まらないものを積むときは、やはり跳ね上げるしかありません。
跳ね上げると、跳ね上げた側のセカンドシートのリクライニングに制限が出てきます。殆んど倒れませんが、通常の傾き程度よち1〜2ラッチで跳ね上げたサードシートに当たってしまいます。これがダメなら他の車で、床下に収納できるタイプを選ぶしかありません。
視界は左後方のリアクオーターガラスは塞がります。右後方は運転席の真後ろにあるため、跳ね上げなくてももともと運転席から窓越しに景色は見えませんし、折りたたんだ厚みの分がほんの少しリアガラスからの視界を狭めているだけです。五角形をした小さな窓なので、慣れるとそうんなに視界を遮ってる感じは受けません。
私はサードシートを満載にまでするような荷物を乗せることが殆んどないので、大概は片方だけの跳ね上げで済むことが多いです。自転車を積んだことがありますが、1台なら片方の跳ね上げだけで済みます。
ステップワゴンのそれより軽くなったとは言え、跳ね上げシートはまだまだ重いです。
重心を下げるためにも、使わない(必要のない)ときは、なるべく座席の状態にしていたほうが良いと思います。
書込番号:8856124
2点

3列目は、背もたれを倒して、荷台として使用しています。
2段の棚が出来た感じで、荷の出し入れも便利です。
たまに、子供自転車2台乗せる時は、跳ね上げ収納しています。
書込番号:8859303
4点

3列目に人を乗せるのは危険過ぎます。荷室プラスαの使い方がベストです。
書込番号:8859555
3点

いろいろと貴重な意見ありがとうござます。
やはり、ふだんはシートとして下ろしておいて、使う時だけ、跳ね上げるのが
オーソドックスな使い方のようですね。
3列目をリクライニングして、荷室利用するのも斬新なアイデアですね。
一度、お店で確認してみます。
書込番号:8860023
1点



こんばんは。質問させて下さい。フリードは、標準装備だとリアスピーカーはないのでしょうか?また取り付けるとしたら、どこに設置するのでしょうか?教えて頂ければ、幸いです(*^−')ノ
0点

フリードのリアスピーカーはオプションです。2種類あります。
位置はサードシートの脇です。座った場合、肘あたりでしょうか。
ただですね、位置が悪いのか、広すぎるのか、聴こえ方が座る列でだいぶ違います。
オーディオの設定にもよると思いますが、1列目はほぼ前からしか聴こえません。
2列目がベスト?のようで、3列目はやや、うるさいとか…
運転席ベストにすると、後ろからやかましいと苦情が出ます。
リアスピーカーの音量が大きくなるんでしょうね。
でも2スピーカーてのもなんだし、4スピーカーにしたほうが融通ききますね。
自分の場合、センタースピーカーも付ければよかったと思ってます。
書込番号:8839314
1点

スレ主です。ご返事ありがとうございます。参考にして頂き、購入時はオプションで設置したいと思いますm(__)m。
書込番号:8840848
1点



現在2社にて金額交渉中です。
グレード:G
駆動:FF
ボディカラー:ポリッシュドメタル
ディーラーオプション:Aセット/ETC車載器/リアスピーカー
で検討しておりますが、下取り車がないため本体の値引きは最大8万円程度との話です。
オプションも少なく、下取りも無いとなるとこの程度の値引きが妥当なのでしょうか?
皆様のアドバイスをお待ちしております。
0点

東京23区内ですが、国道沿いのディーラーではなく、
一本裏手に入った、整備がメインの小さなホンダカーズに行ったところ、
第一回目の見積作成時に、さらっと聞いたら10万円値引きしますと
あっさり言ってくれました。
(下取り車があるとかは言ってません)
2回目には少しだけねばって、15万円までにしてくれました。
商談の途中でしたが、諸事情により車を買うことをやめたので、
それ以上値引きになるかはわかりません。
値引きについて参考になったサイトのURLを貼っておきます。
http://freed-h.com/index.html
http://www.new--car.net/
書込番号:8800992
1点

あ、すいません。
値引きについてのサイトを参考に、
オプションなど一切入れない本体価格のみの
見積書を作成して話を進めていました。
オプションなしで15万円まで値引きしてくれると言ってくれました。
うちの場合、大小合わせて半径2キロ以内に
4店舗ホンダカーズがあるからかもしれません。
あまり値引きをしなくても、その地域で競合するディーラーがいないと
値引きはしてくれない傾向にあるそうです。
書込番号:8801020
1点

ごまプーさん返信頂き大変ありがとうございました。
オプション全くなしで15万円!羨ましいです・・・
自分の場合、静岡での購入となりますので、都内ほど競合が激しくないとはいえ、この差は大きいですね。
現在海外駐在中で来年2月に帰国のためフリード購入を検討しているのですが、それまで帰国予定がないため知り合いの営業マンにメールや電話で対応してもらっています。
やはり実際にディーラーに足を運んで価格交渉をしなければ大きな値引きは難しいのかもしれません・・・
ごまプーさんに頂いた情報をもとに再度交渉してみるつもりです!!
ありがとうございました。
書込番号:8801429
0点

はじめまして、私の住んでる所は地方の新潟ですが、12月に入って値引き額は拡大してるようです。
グレードはちがいますけど、12月4日にGエアロLパッケージのFFを契約しましたが、本体からの値引きは21万ディーラーオプションから7万の値引きでした。
下取り車もあるのであまり参考にはならないかもしれませんが、やはりトヨタのコンパクトミニバン(パッソミニバン)をかなり気にしていました。
根気よく交渉すれば値引き額の上乗せは、発売当初より可能かと思います。
書込番号:8805056
1点

フリーダム2世さん、返信大変ありがとうございます!
本体値引き21万+オプション値引き7万=28万の値引きっ!!!
すごいですね〜自分ももう少し頑張って値引き交渉致します。
ちなみに下取りは21万円の値引きの中に入っているのでしょうか?
また下取り車抜きでの本体値引きはいくらぐらいになりますか?
>やはりトヨタのコンパクトミニバン(パッソミニバン)をかなり気にしていました。
やはりこのあたりの車を競合させ更なる値引きを引き出して行こうと思ってます。
書込番号:8807471
0点

たびたび失礼します。
トヨタのシエンタの後継(?)となる新型車が
年末年始に発表されるそうです。
シエンタ
http://toyota.jp/sienta/index.html
将来的にシエンタは終わってしまうそうです。
使い勝手が良くて私的にはこっちでも良かったのですが、
主人はかわいすぎて×と言ってました。
すいません。
話がそれましたが、新型車はフリードを意識しているらしいですが、
スライドドアではないと言ってました。
(トヨタの営業さんに聞きました)
それが吉と出るか凶と出るか・・・。
2月あたりだと、トヨタの新型車の売れ行きも
チェックできますね。
あとは、やはり3月の決算時期は大幅値引きが期待されるので、
一番初めの商談で納期を聞き、3月中に登録できる形で
買われるのがいいと思います。
ちなみに、在庫を持たない小さなディーラーで納期を聞いたら、
1か月半待ちと言われました。
書込番号:8808974
1点

返事遅くなりました。21万の中に下取り価格は含まれていません。
純粋に車両本体価格からの値引きです。
書込番号:8816445
0点

わかりにくいかも知れませんが参考までに・・・。
G Lパッケージ(7人) のシルバーを今月初めに契約。
来月の初旬に納車予定です。
HONDAでは買わず、ONIXで一括購入。
オプションは、ドアバイザーと、トラッシュボックス。
あとはこっちの要望で、
@ナビ カロッツェリア HRZ099 + 取り付けキット
A今の車からのETC、レーダー付け替え
Bガラスコーティング
Cナンバーフレーム(純正ではないと思います)
D14インチアルミ(ジョーカーマキシム)
Eセキュリティ(バイパー330V)
F希望ナンバー
で、総額215万円でした。
あと、スタッドレスも考えているので、もともとついている、
ホイールももらう事になっています。
結構安く買えていると思うのですが、
詳しい値引き金額はよくわかりません・・・。
書込番号:8820117
0点

>詳しい値引き金額はよくわかりません・・・。
いいですね。
それですよ。購入金額が自分で納得出来るかどうか?
問題にするのは値引きの額ではなく、購入価格と商品を比べて
自分自身満足出来る買い物かどうかが大事ですね。
書込番号:8820684
1点

皆さんたくさんの情報ありがとうございました。
皆さんの情報を元にディーラーと最終的な交渉をした結果、自分の中で納得のいく金額になりましたので契約決めました。
最終的な値引きは約15万円程度、詳細は以下参照願います。
商品名:フリードFF(7人)
タイプ:G
ミッション:MAT
カラー:ポリッシュドメタル
メーカーオプション:なし
ディーラーオプション:ベーシックパッケージA/ETCブザータイプ/17cmリアスピーカー/カーオーディオ取り付け(本体は持ち込み)
販売諸費用:車庫証明は自分で取得
下取り車:なし
以上の条件で支払総額183万円です。
当面の問題は納車時期になりそうです・・・(2月に帰国予定で、車が一台もないため・・・)
色々とありがとうございました。
書込番号:8835860
0点



初めて書き込みします。
フリードの購入を考えていますが、1列目シートのヘッドレストのシャフトの間隔は軸の中心から中心までで何センチでしょうか?フリードを購入された先輩のみなさん、よろしくお願いします。
6点

こちらではいつもお世話になっているので、お役に立ちたいですが・・どの部分かもう少し教えてください。
差し込む銀のところですか?図ることは可能ですので(多分)
書込番号:8816688
0点

シャフトの中心から中心は測り難いと思いますので、
シャフトの左端どうし(または右端どうし)を測ればOKでしょ。
間隔は一緒ですから。 分かりますよね。
書込番号:8816721
0点

追加
シャフトは円柱形状で測り難くければ、
ヘッドレストを抜いて、シートの穴側の間隔の方が
測り易いかもしれないですね。
書込番号:8816789
0点

こんにちは。
三本のプラスチック定規でノギスのように挟んで測ってみました。こんな測り方なので1mmぐらいの誤差があるかもしれません。
シャフトの外側同士を挟んで、172mm、シャフトの内側で、148mm、シャフト自体の直径が12mm、これが実測です。
148+12×2=172で一応実測と計算は一致しました。
正確なところが必要なら、ディーラーに聞いたほうがいいと思います。
書込番号:8817265
4点

質問は軸間でしたので、追加します。
シャフトの軸間は148+12=160mmと(計算上)なります。
書込番号:8817300
0点

親切に回答いただきありがとうございました。フリードを購入したらヘッドレストモニターをつけたいなと思っていて、カタログを見たらシャフトの間隔が広く感じたので、不安になって投稿してしまいました。16cmということで安心しました。
書込番号:8819863
0点

私はヘッドレストモニターを付けています。製品はhttp://www.katsunoki.com/?pid=9827075ですが、価格はヤフオクで落札したので、もっと安いです。取り付けは難しくはありません。画質はWVGAなので、綺麗で満足しています。取り付けの写真は、前のページに載せていますので、参照ください。
ヘッドレストモニターを付ける上での注意点を書きます。
・低価格な製品はほとんどが車検非対応です。
・純正のヘッドレストはシャフトが付け根で前方に曲がっていますが、モニターのはストレートです。そのため、純正に比較してヘッドレストが、かなり後方に位置する事になり頭が付かずほとんどヘッドレスト役目を果たしません。
・それから、フリードは2列目を目一杯下げても、一列目からあまり離れていないので、モニターは7インチで十分と思います。
とは言うものフリップダウンモニターよりは見やすいと思います。子供の受けも良いです。
書込番号:8829451
1点

>かなり後方に位置する事になり頭が付かずほとんどヘッドレスト役目を果たしません。
なるほど、車検対応して無い意味が分かりました。
万一の事考えると、恐ろしくて装着出来ませんね、私は。
運命の分かれ道になりかねない大きな事ですよ、これは。
書込番号:8830274
0点


フリードの中古車 (全3モデル/4,661物件)
-
- 支払総額
- 189.6万円
- 車両価格
- 179.2万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 352.0万円
- 車両価格
- 339.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.2万km
-
フリード G・ホンダセンシング 両側電動ドア 衝突被害軽減システム 禁煙車 LEDヘッド ビルトインETC 車線逸脱警報 オートライト オートエアコン Bluetooth CD DVD再生 フルセグ
- 支払総額
- 191.5万円
- 車両価格
- 180.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜435万円
-
18〜685万円
-
16〜300万円
-
20〜1006万円
-
63〜410万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 189.6万円
- 車両価格
- 179.2万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 352.0万円
- 車両価格
- 339.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
フリード G・ホンダセンシング 両側電動ドア 衝突被害軽減システム 禁煙車 LEDヘッド ビルトインETC 車線逸脱警報 オートライト オートエアコン Bluetooth CD DVD再生 フルセグ
- 支払総額
- 191.5万円
- 車両価格
- 180.8万円
- 諸費用
- 10.7万円