
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フリード 2024年モデル | 1599件 | ![]() ![]() |
フリード 2016年モデル | 9681件 | ![]() ![]() |
フリード 2008年モデル | 1390件 | ![]() ![]() |
フリード(モデル指定なし) | 13489件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1927スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2008年8月5日 09:24 |
![]() |
4 | 7 | 2008年8月4日 07:17 |
![]() |
2 | 12 | 2008年8月1日 17:38 |
![]() |
14 | 6 | 2008年7月31日 18:51 |
![]() |
1 | 2 | 2008年7月30日 22:32 |
![]() |
33 | 17 | 2008年7月26日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日フリードを契約しましたが、ナビは純正はやめて社外品にしようかと思っております。
試乗もしたので、わかってはいるのですが、あまりにも斜めに傾いてるので、ナビは
インダッシュタイプにするつもりです。ただその場合、画面の裏あたりにハザードボタンが
あるので、押しにくそうなのが心配です。フリードを乗っている方で、インダッシュのナビを
使っている方がいらっしゃいましたら、感想などをお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
0点

オーナーではないんですけど...
これとか参考になると思います。
http://minkara.carview.co.jp/userid/11761/car/316587/516803/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/11761/car/316587/1481488/parts.aspx
ハザードスイッチは、改造でもしないと普通には使いにくそうですね。
使うときにパネル収納するしかないと思います。
書込番号:8168346
1点

ありがとうございます。そうですね、可能であればハザードの位置を変えるのが
よさそうですね。検討してみます。
書込番号:8170453
0点



8人乗りFF(GLパッケージ)、シルバー・メタリック、純正HDDナビ、HID
ディーラーOPは、フロアマット、ドアバイザーです。
前車のETC移設、ちなみに下取りなし。という条件です。
1点

本体値引き5万円、ディーラーOP10%引きというのが取り決めのようなので妥当ではないでしょうか?私の場合はディーラー同士の競合で17万まで値引きできました。
書込番号:8069827
1点

ko126さんコメントありがとうございます。
他のクチコミでは、最低でも10万くらいは値引きされている
ようなので、ちょっと少ないのかなと思いました。
書込番号:8070809
0点

こんにちは。
わたしは、G・Lパッケージ(FF・8人乗り・プレミアムナイトブルーP)
MOPはHID、DOPはフロアマット、コーナーポール、フォグ等々で15万円相当
そこから、車体本体10万、DOPから2.5万円の値引き、下取りはH8年式の
STEPWGNが5万円でした。
その他、車庫証明、納車費用カット、ガソリン半分以上入れる(満タンは
無理でした)事で契約しました。
他のディーラーと競合はさせてません(契約したセールスマンが感じ良く
この人から買おう!と思って交渉したので)
7/5千葉県内で契約した情報です。ちなみに納車は8月末と言われました。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:8071422
1点

契約書上の車体からの値引きは50,000-です
予算は、最初から大体の数字を言ってました(無理っぽい値引き額を想定)
下取り車(平成9年式18万K走行のL・グランド)で大分上乗せしてもらいました、下取り車がないとセールスも苦しいかも、、、
他、オプション類で10パーセント程度の値引き
担当セールスが2回目の交渉の時、自分から納車費用カットと車庫証明費用カットを申し出てくれて、、、この人から買おうと、心の中で決めました
結果、大分予算に近づけてくれたので契約しました。
フリードG・Lパッケージ
7月4日契約で、8月末とのことです、
書込番号:8079090
1点

本日契約しました。フリード G・Lパッケージ(FF7人、シルバーM)。本体値引きを10万。オプション合計49万で、ここから3万値引き。下取りは7.5万キロのH12ファンカーゴ(査定では5万円)で、これに大分上乗せしてもらい16万。納車費用カットと車庫証明費用カット、納車時ガス満タン・サービスでお願いしました。納車は9末か10初です。競合はシエンタでほぼこれで決めてて見積もり最終段階まできていましたが、この車の存在を知り、急遽カミさんと今日確認に行って試乗後即決定しました。一番の決め手はリアシートや3列目シートが「長時間座れそうな」ことですね。
書込番号:8164408
0点

スレ主さんの場合、ディーラーOPが少ないし、下取りの車もありませんからその金額でいっぱいなのでしょうね。10万超えとフロアマットとか無料サービスになると良いですね。
ガソリンの高騰などからこのクラスは人気だし、ミニバン系で競合出来る車が少ないのディーラーも強気でしょうね。
書込番号:8166007
0点




質問の返答とは違いますが…
ガソリン価格は来月あたりから下がる傾向にあるようですよ。
もう値上げも限界だそうです。
ただ、聞いたのがラジオなのでどこまで信憑性があるか…
書込番号:8140485
0点

JOMOと新日本石油は値上げ方向に走り、出光だけは来月前半に値下げを検討してるみたいですよ♪ ねらい目は出光です
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_08072801.cfm
書込番号:8141309
0点

フリード4WDに乗っています。
市街地で12km、信号のあまりない郊外で17kmぐらいだと思います。
いずれも、おとなしく走っての数字です。
現在の走行距離は1,200kmです。
約7割が長距離走行で、平均燃費は15kmぐらいです。
(満タン法で計測。燃費計はもう少し良くでます。)
書込番号:8143710
1点

そうなんですか!!!ガソリンは下がる予定なんですか
来月の動向を見てみます。
今後下がるのであれば、もう少し大きな車を買う予定に
してます。
書込番号:8144064
0点

一時的に原油先物が値下がりしてますので、値上げの
圧力は少なくなってきてますが、安心も出来ません…
まだ一時的と見ておいた方がいいです。
数年は中国などが消費が伸びますので…
中国はオリンピック、万博が終了する頃にどうなるか?^^;
出光は現物価格を取り入れるようにするみたいですので
価格の変動は早くなると思います。
簡単に言えば供給がだぶつけば安く、逼迫すれば高く
という形になるようです。
頻繁に多人数乗らないのでしたら、購入する車は5人
乗りのにして、たまに多人数乗る時に、レンタカーで
アルファードやエルグランドを借りるというのはどう
でしょうか?
書込番号:8144201
0点

私の場合,半月補の前に納車,走行600km程度ですが,1回満タンまで入れたとき,475km/35=13.5km/l程度でした。車の燃費計は13.9km/lを指しています。走行条件は,エアコン入れっぱなしで,町乗り半分,郊外への通勤14.5kmくらいが半分です。
感想としては,意外と伸びません。発進と停止をくり返すのがいちばんわるいようです(当たり前か)。
書込番号:8146747
0点

2回目給油しました。
メーター燃費計16.5km/L
満タン法燃費14.5km/L
誤差13.8%
メーター見てると喜ばされて実燃費にがっかりします。
燃料計のメモリが残4メモリから急激に下がり0メモリまで40kmもちませんでしたorz
給油したら39.2Lだった。
書込番号:8149557
1点

>mmix7さん
新出光(IDEX)でも値下げされるんでしょうか?
今日、給油するか迷ってます。
自分のFREEDは280キロくらい走って半分減り燃費計で11.7キロです。
街乗りでエアコンなので伸びが悪いですね
書込番号:8150339
0点

燃費とは違うのですが、燃料計はかなり当てにならないと思います。
満タンから暫くは表示が減らず、約4分の1消費した時点では250km以上の走行距離
でしたが、表示が約半分になってからの減少具合は走行距離に対して驚くほど
早かったです。(半分以降の方が燃費表示は向上していましたが)
今までの車も燃料計の減り具合は均一では有りませんでしたが、ここまで偏った
減り具合は初めてです。
それと燃料計の目盛は沢山有る様に見えますが、実際は2目盛ずつ増減するので
精度は表示の半分しかない様です。
急に目盛が減るので不審に思っていましたが、給油時に確認すると2目盛ずつ増えて
いたので間違いないと思います。
燃費については、燃費計では16.1kmでしたが実燃費は14.8kmでした。(約1割の差)
書込番号:8152261
0点

ゆめぱるpapaさん
株式会社 新出光(IDEX)と出光興産株式会社は別法人ですから
無理だと思いますよ。
書込番号:8152530
0点

mmix7さん
やはりそうですよね!
ありがとうございました。
結局給油したのですがメモリ半分より一目盛り下でギリギリまで入れて29リットル入りましたホ笑
書込番号:8152594
0点

一般論がそのままになり、全社的に値上がりしたようですね!!!
来月は値下がりすることを願ってます。
鉄鋼値上がりで車本体も値上げと聞いてます。
今は安く車を買いたい人については
難しい時期なのでしょうか。(維持費も含め)。
燃費については皆さん情報ありがとうございます。
かなり、ばらつきがあるようですね!!!
書込番号:8155334
0点



納車して2週間経ちました。
先日オートバックスでデイライト(PIAA製)を付けてもらおうと
店員に確認してもらったらフリードには付けられないと言われてしまいました。
確かに下から覗き込んでみると取り付けできそうなバンパーの折返しが少なく
無理に付けるとバンパーから前に出てしまい車検に通らないそうです。
どなたか取付けされた方いませんか?
どんなタイプをどのように付けたかアドバイスください
3点

純正のオプション、ビームライトではダメだったのですか?
書込番号:8136796
0点

デイライトは青色LEDがいいと思っていたので
OPのビームライトは考えていませんでした。
それにOPのビームライトってなんとなく
インパクト無いし、高いし・・・
何かいい方法ないですかね?
書込番号:8144204
0点

んなもん、無理して装置しなくてもいいっしょ!
自分がヘルメットかぶって頭に電球でも付けとけば
それか髪の薄い人を助手席に乗せとくとか…
書込番号:8145524
3点

なんだっ?この東京五輪反対っての。いろんなメーカーにちょいちょい出てきては訳わからん事ばっかり書き込みしとるの。車も持てへんガキか?と話はさておき、ひかぽん!さん、お初です。新車に加工するのに抵抗がなければいくらでも方法があるよ。裏側から長めのステイかませるとか。後まだ発売はされてなかったと思うけどジアラからLEDテープが近々発売されるらしいからグリル内かヘッドライトに埋め込んでみたら?
書込番号:8147175
4点


みなさん、アドバイスありがとうございます。
こんたさんの画像では綺麗に取り付けされています。
HPも見ました。出たばかりの新車を見事にドレスアップしていますね。
やる気になれば出来る!
でも私は自分でいじるのはどうも抵抗が・・・(やった事ないし)
バンパーなんかはずせたとしても元通りに戻る自信がなくできません。
デイライトはネットで安く売っているものあるようですが
「バッテリーにつなぐだけ」なんて説明でもよくわかりません。
丁寧に取り付けしてくれる店を地道に探してみようと思います。
書込番号:8151349
0点



モデューロエアロを考えてます。フォグライトはつけようと思ってますが、ビームライトで悩んでいます。つけた方がいいですか?見た目的にはビームライトがないとおかしいですかね?
機能的には必要ないのですが、見た目だけの問題なんですが・・・。
0点

無くてもおかしくは無いと思いますが...
まあ、後付けも出来ると思うので、やっぱりと思ったら定期点検の時にでも付けるって手もあります。
半年乗って気にならなかったら、やっぱり必要なかったって事で。
書込番号:8125412
1点

そうですね。後からつけるって手がありますね。
色は黒の予定なので、目立たないと思いますし。
つけない方向ですすめていこうと思ってます。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:8148218
0点



こんにちは。
7月2日に8人乗りLパッケージを契約しました。
納車が待ち遠しいこのごろです。
昨日、暇つぶしに試乗してきましたが、皆様にお聞きしたいことがあるのでよろしくお願いします。
それはリモコンキーのことですが、Lパッケージはリア左側はオートスライドが付くので、
リモコンキーにリアの扉を開けるボタンがついていますが、これはリモコンでドアを閉じることも
できますか?昨日試乗したときはリモコンでリアドアを開けるのはできましたが、閉めるのは
出来ませんでした。操作の仕方が悪かったのでしょうか。それとも閉めるのはリモコンからは
出来ないのでしょうか。お教え下さい。
0点

フリード8人乗りLパッケージに乗ってます。
ご安心ください。リモコンキーの助手席側リアの扉を開けるボタンは、
閉めるボタンも兼ねています。
リアドアの開閉をリモコンキーで行うときは、
長押ししないといけないので、押すタイミングが
中途半端になると、ドアが動かなくて”んっ?”って感じに
なることがあります。
書込番号:8113188
4点

けんたつきさん
ありがとうございました。
長押しですね。納車の際やってみます。
私事ですが、けんたつきさんのホームページちょこちょこお邪魔していました。
私も7人乗りか8人乗りか最後まで迷いましたが、8人乗りで決めました。
けんたつきさんのホームページも決め手になりました(^^)
書込番号:8113371
0点

基本、取説は必要に迫られてから見るので、パワードア締められないのかなぁと思っていました、長押しだったんですね
あと、ドアロックボタンとアンロックボタンが有りますが
どうして分けてあるんでしょうね?
施錠時にもう一度ロックボタンを押しても反応しますし逆に解錠時にアンロックボタンを押しても反応します
何故このような仕様になっているのでしょうか
書込番号:8115772
0点

ロックとアンロックのボタンが別々にある件ですが、
その方が、確実に閉めた(開けた)ことが確認できるからだと思います。
私が以前乗っていた車は、ボタン1つで開錠と施錠交互でした。
ハザードの点滅もなかったので、誤って複数回押すと、今閉まってるのか
開いてるのかわからなくなって、ロックの状態を見に行く必要がありました。
ロックボタンは何回押しても施錠してくれるということは、
「あれ?今、閉めたっけ?」の確認もできますし、
半ドアでロックされなかったとき、ハザードの点滅と共にそのことが
確認できるので、開閉ボタンが分かれているのは、とても便利なことだと
思います。
ちなみに、後席のパワースライドドアのボタンは開錠状態の時しか
使えません。
あと、私も取説は見てなくて、実体験で「長押し」と書きましたが、
取説57ページを見ると、パワースライドドアは
「約1秒押し続けると、閉まり(開き)ます。」と
書いてありました。
書込番号:8115887
2点

確かにね。
>パワードア締められないのかなぁと思っていました
だから、こういう誤解が生まれるんですね。
物は言い様だけど、嘘でも取説読んだけど見落としてました。
くらい書いた方がイイのかもね。
書込番号:8116596
2点

誤解のないように、、、質問なさったスレ主さんはまだ納車前の方です、当然取説もありません、
人のことを “ 取説も読まない〜 ”と言う前に、
まずはスレ主さんと回答者の区別くらいは把握してから書き込みされてはいかがでしょうか?
回答された けんたつきさん が改めて取説で確認されたことに対しての反論は、ずれてます
わたしも納車待ちの一人として、興味深く見させていただいていますが、最低限のルールは守りたいものです。
書込番号:8118254
7点

手元に取扱説明書が無ければ、まずはメーカーのサイトを見に行くべきだよね。
ちゃんと取扱説明書が読める。
http://www.honda.co.jp/manual/freed/
とりあえず質問して答えてもらおうって人にも、自分で出来る範囲で調べようっていう誠意が欲しいよね。
こういうのもエチケットだと思うんだけど。
それにしても、最近の車はDVDの取扱説明書があるのね。
書込番号:8124495
2点

wanvanさん、勉強になりましたか?
サンピエールさんの回答通り、取説は誰でも読めます。
それを踏まえて言ってる訳でして・・・
当然、自分がストリーム購入の際は熟読はしませんが、気になるポイントはチェックしました。
書込番号:8124606
2点

取説のダウンロード、承知しております、ホンダの場合車種を選択した画面から直ぐに取説へと行ける、、、
非常にオープンでユーザーフレンドリーな会社だと思っています。
ただ、人によってはネット検索になれていない方もいらっしゃいます、一律に決め付ける、、、
馬鹿にする態度は鼻につきますし、善意で回答していらっしゃる方々が引いてしまわれることを危惧しています、
どうしても悪意を感じてしまうのは気のせいでしょうか?
なお、7/18「ハンズ・フリーフォン」でも取説のこと書いております、また2,3年前
クラリオン/ソニーのHPよりナビの取説、取り付け方法などをダウンロード、Lグランドにつけてみたり、、、
私自身はネット検索、楽しんでおります
書込番号:8128571
3点

>どうしても悪意を感じてしまうのは気のせいでしょうか?
世間では被害妄想って呼ばれてる気がしますね。
>誤解のないように、、、質問なさったスレ主さんはまだ納車前の方です、当然取説もありません、
ダウンロード承知話とつじつま合いませんね。
ご存知で他の方がご存知で無いと判断されるならば、サンピエールさんの様に
回答すればはるかに有意義な返信となるでしょう。
書込番号:8128625
1点

ネット上から必要な情報を探すのがうまい人もいればそうでない人もいます。
そもそも取扱説明書がダウンロードして参照できる事を知らなければ、話は
また違ってきます。
「自分が知っている、出来るのだから他人も出来る、そうすべきだ」という自分
本位の考え方は如何なものでしょうか?
"自分の物差しでしか話できない人"は誰でしょうか?
(wanvanさんの参考になった人数=6人から、同意者が有る程度推測できます)
それと、自分もデジやんさんの書き込みは人を小馬鹿にしている様に感じました。
取扱説明書の情報がすべて正しいとは限らず、誤記や記載漏れもあるでしょう。
実際、"室内灯は15分で自動消灯する"とあったので、新車のにおいを消すために
すべてのドアを開け放して放置していましたが、1時間たっても消えていません。
ナビ取り付けの際も同様に消えなかったのでディーラーで調べてもらいましたが
不明であり、後日自分で検証するとテールゲートドアは自動消灯の対象外と
なっていました。
バッテリー保護のための自動消灯なのに仕様的に変な仕様であり、テールゲート
ドアは対象外ならその旨を記載して欲しいものです。
書込番号:8129062
4点

>取扱説明書の情報がすべて正しいとは限らず、誤記や記載漏れもあるでしょう。
そんなのは極論。
活用してから言う事です。
今回は小バカにして書きました。
小バカにして無いことを小バカ扱いされては困るので、明記しておきます。
書込番号:8129324
2点

言葉が過ぎた部分、お詫びします。
しかし
なんで“悪意”だの“小馬鹿”だの言われなきゃいけないんですかね・・・情け無い。
良識人の面して他人けなすより、よっぽど実の有る事言ってるつもりですけどね・・・情け無い。
書込番号:8130128
1点

自分が出来るから相手もできると思い込んでいると勝手に決め付けられては困ります。
取り扱い説明書が納車前だから読めないと決め付けられても困ります。
出来ない人は、その能力がないと決め付けられても困ります。
自分の勝手で決め付けるとおっしゃるなら、どっちもどっちです。
さらに、私が求めるのは誠意であり結果ではありません。
出来ない人に出来ない事を責めるつもりは有りませんが、出来ない人が出来る範囲で調べてもらいたいと思っています。
エチケットとして。
ついでに、訊かれた事だけをピンポイントで教えるのも合理的な考えですが、
相手がネットでまともに検索できない、そんな風に考えるなら、
適切な情報源へ誘導してあげるというのも良いと思いますよ。
というわけで、スレ主さんへ。
こちらのページでリモコンキーによるパワースライドドアの動作のビデオが見られますよ。
http://www.honda.co.jp/manual/freed/2008/video/004.html
私も納車前ですが、何度も眺めて楽しみにしています...でも、少し待ちくたびれてきた(T_T)
書込番号:8130621
1点

たくさんの回答ありがとうございます。
ちょっと芯がずれてきたので、また書き込みします。
格好つけた言い方になってしまうかもしれませんが、皆さんのおっしゃるとおりです。
デジやんさんの言い分も分かります。取説で調べれるものはおっしゃるとおり調べるべきです。そうでないと、何でもかんでも「教えて」的になってしまいます。収拾もつきませんね。
ただ、私は取説をホンダのサイトで配布していることは知りませんでした。調べが足りないといわれればそれまでですが…。それで書き込みをした次第です。
けんたつきさん、wanvanさん、サンピエールさん、SON705さん、リンクを貼っていただいたり、丁寧なコメントありがとうございます。大変参考になりました。
今回の質問で色々と勉強になりました。これから取説を熟読し、取説にも載っていないマニアックな(^^;疑問が出てきましたらまた登場します。ありがとうございました。
書込番号:8130924
1点

tomo5427さん
スレ主さんに対して、私は一度も書き込んでいません。
書込みが一部消えてるようで、つながりが悪いですね・・・?
私はサイトで調べられるものを質問して文句言ったりしてませんよ。
私だって見落としますし、仮にサイト管理が万全でも、それに対して
偉そうに言う立場でも有りません。
せっかくのスレッドが意図しない形になって申し訳有りません。
書込番号:8131195
0点


フリードの中古車 (全3モデル/4,675物件)
-
- 支払総額
- 236.8万円
- 車両価格
- 224.3万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 377.1万円
- 車両価格
- 367.5万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 4km
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 179.5万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 160.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
-
フリード G・ホンダセンシング LED・フルセグ・メモリナビ・DVD・バックカメラ・ECONスイッチ・ETC
- 支払総額
- 137.2万円
- 車両価格
- 127.8万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜435万円
-
18〜685万円
-
16〜300万円
-
24〜666万円
-
59〜410万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 236.8万円
- 車両価格
- 224.3万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 377.1万円
- 車両価格
- 367.5万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 179.5万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 160.0万円
- 諸費用
- 9.8万円