ホンダ フリード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード のクチコミ掲示板

(26155件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2024年モデル 1597件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2016年モデル 9681件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2008年モデル 1390件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 13487件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1927スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

チャイルドシートの設置場所

2008/06/19 00:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:1件

フリードGLパッケージ7人乗りを購入しましたが、チャイルドシートの設置をどこにするのが一番よいのでしょうか?一歳半ともうすぐ産まれる子供の二人になるので、二つチャイルドシートを設置しなければなりません。現在、考えているのは助手席の後ろ座席と三列目の左側です。他に良い案があれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:7959141

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件

2008/06/19 12:59(1年以上前)

私の場合、セカンドシートに2つ設置を考えています。子どもの年齢は違いますが…
助手席は問題外。セカンドシートに二人の子どもがいれば、助手席や運転席からすぐ後ろをみて、様子を見る事ができると思ったからです。
後は実際に使って変更が必要な場合は考えればいよいのではないでしょうか?

書込番号:7960622

ナイスクチコミ!2


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/19 18:22(1年以上前)

小さいお子さんがいるお母さんは、多分後部座席に座ると思われるので、キャプテンシートが前提で、セカンドシートに1つ、サードシートに1つが良いでしょうか。

書込番号:7961538

ナイスクチコミ!2


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/19 18:31(1年以上前)

買い物など、運転手と子供二人のケースが多いとセカンドシートに2つの方が良いかも知れませんね。

書込番号:7961563

ナイスクチコミ!2


R&Rmamaさん
クチコミ投稿数:1件

2008/06/21 21:38(1年以上前)

私も子どもが1歳半の時に次の子を出産だったので、チャイルドシート2個は室内が狭く感じました。
シートの配置は最初後ろに2個積んでたのですが、今はまだスライドドアの車ではないので、両側のドアを開けなくちゃ子どもを下ろせなくって、でも駐車場が狭いので出来ずに、助手席側とその後ろに積んでいます。
フリード(8人乗り)はスライドドアなので、2列目に2個並べて使いたいと思い、片側のドアだけ開けた状態で子ども2人下ろせたらいいなと期待しているところです。

書込番号:7971091

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:10件

早い方ですともう納車になられた方がいる頃ではないかと思いますが?

どうでしょうか?

試乗とは別に実際に運転されての感想などをお聞かせ願えないでしょうか?

書込番号:7948851

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2008/06/16 22:30(1年以上前)

私の場合、6月14日契約で納車は7月下旬から8月の初旬になっています。
なので、私の感想は言えませんが、ホンダのユーザーズボイスで、1件紹介されています。
http://www.honda.co.jp/usersvoice/freed/
これから徐々に増えるでしょうね。

書込番号:7949815

ナイスクチコミ!2


@toshiさん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/17 01:14(1年以上前)

はじめまして♪
先週の火曜日(10日)に納車されて1週間がたちました。
街乗りオンリーの感想ですが、とても快適です。
5月のゴールデンウィークに現物をみないまま契約しましたが、
予想以上の満足度です。
先週末に家族4人と妻方の両親と6人で食事に行きました。
初めて3列目を使用しましたが、両親からも不満はなく、こんど
一緒に旅行に行こうという話まで出ました。
普段は妻が二人の子供の幼稚園の送迎と買物に使用しています。
妻は大きな車が苦手なのですが、この車はスーパーの駐車場でも
とめやすいと言っていました。
車に何を求めるかによると思いますが、我が家のように普段は
買物と送迎。週末に家族でちょっと遠出。そして年に数回
両親を誘っての旅行や食事っていう使用にはホント
「ちょうどイイ」です。
先週の6人乗車でも特に不満はありませんでしたよ。
ただどこまで求めるかは個人差がありますので、
あくまで個人の感想ですけどね。
来月の旅行も楽しみです♪

書込番号:7950849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2008/06/17 12:17(1年以上前)

FREEDさん
情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。 

書込番号:7952092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2008/06/17 12:42(1年以上前)

@toshiさん
貴重なご意見ありがとうございます。

 >先週の火曜日(10日)に納車されて1週間がたちました。

 早目の納車でよかったですね〜。
 我が家ではあと10日くらい後になりそうです。
 早く会えるを楽しみに首をながーくして待っております。

 >先週の6人乗車でも特に不満はありませんでしたよ。
 >ただどこまで求めるかは個人差がありますので、
 >あくまで個人の感想ですけどね。

 我が家でも同じようなスタイルなのでとても参考になりました。
 本当に「どこまで求めるか」は個人差が大きくあると思いますよ、同感です。
 これから何年かはお世話になる、FREEDですので大切に乗って行きたいと思います。


 >来月の旅行
 楽しみですね。あとで遠出の様子もお伺いできたらと思います。
 
 ありがとうございました。

 
 


 
 
 
 

書込番号:7952168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/06/18 01:49(1年以上前)

@toshiさん

6人乗っての旅行。
また3列目シートまで使用しての旅行。

季節的に違うと思いますが、荷物の積載については問題ありませんか?

書込番号:7955159

ナイスクチコミ!0


@toshiさん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/20 00:23(1年以上前)

バックナムさん。こんにちは。
旅行といっても2泊3日の小旅行なので参考にならないかもしれませんが、荷物は後ろに積んでいきます。私の家族のボストンバックと両親のボストンバック程度なら全然問題ありません。
あと、サードシートの真ん中でも置けますしね。
ということで、我が家では今回の旅行に関しては問題なしです。

書込番号:7963280

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

なぜ?

2008/06/11 22:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 nikukyuuさん
クチコミ投稿数:3件

なぜ、MOPナビに、連動機能のあるETCがないのでしょうか?
開発、間に合ってないとか・・・

書込番号:7928220

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:93件

2008/06/18 14:17(1年以上前)

新型フィットと同じ仕様みたいですね。
メーカー的には連動させたETCを買ってもらうほうが儲かる(笑)はずですので、単なるコスト上の問題かと思います。

HDDナビでリヤカメラ標準で22万円くらいでしたっけ?
機能や内容が許容範囲ならば、同等のシステムを社外または純正で後付けするよりはかなり安価だとも思います。

また、自家用車は音声ガイドとブザータイプ(各、非連動)が、仕事(会社)の車はナビ連動のETCが付いてますが、個人的にはナビ連動のETCは値段が高いだけで何のメリットも無いので不要です。

書込番号:7956646

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

ご意見をお願い致します

2008/06/11 08:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:6件

フリードGエアロ-Lパッケージを購入予定です。

もし後OPを付けるなら、15インチアルミホイールと右側パワースライドドアかな…と考えていますが、もし皆さんが購入をされるとすれば、一番お買い得なパターンや値引き交渉などをどうされますか?

他力本願で申し訳なく、失礼極まりないのですが、ぜひご意見をお聞かせ頂きたく書き込み致しました。

宜しくお願い致します。

書込番号:7925590

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2008/06/11 13:01(1年以上前)

パワースライド両側、ホイルコーティング、ハロゲンフォグライト、ドアハンドルプロテクションカバー、ロアスカート、ビームライト、ガーニシュッカバー、センターコンソール、リバース連動ドアミラーというところですね。ちょっと見た限りでは。値引きですが相手になる車がそういないので敢えてモビリオ、ストリーム、WISHあたりで競合させてみると良いかもしれません。

書込番号:7926274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2008/06/11 13:47(1年以上前)

アルミの形の好みもあると思いますが、15インチアルミと両側をパワースライドにしたいということでしたら、その他付属装備品のお買い得感を考えて、私ならGIエアロにします。

アルミ+パワースライドより、少し値が上がりますが、数年後のリセールも視野に入れてといったところでしょうか。

以下参考までに。

値引きに関しては硬いですね。販売店によってはウィッシュ・プレマシーなどの他車種との競合でも『まだ発売したばかりですので、この価格でしかやってません。(値引き5万)』と、強気です。
一度対決してみましたが、交渉販売店の販売員が最後に言った言葉で『他のホンダ販売店がこの価格より安いのであれば、頑張ります。』と、強気一辺倒でした。

何度か足を運べば(10〜20↑まで)崩せそうですが、『これが限界なんです。すみません。』の繰り返しで、苦笑で時がすぎるだけでした。

書込番号:7926406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/06/12 08:13(1年以上前)

ありがとうございます。

ウィッシュやプレマシー辺りも視野に入れ、値引き交渉していますが、何しろ新型新車なので大きな値引きは本当に厳しいみたいです。

お得感からすれば、プレマシーに軍配が上がりそうで、妻の金銭的意見からもGIエアロや、他のOP取り付けも難しいかな…と。

最終的には、GエアロLパッケージでOP無し、オーディオレスになりそうです(苦笑)

貴重なご意見をありがとうございました。

書込番号:7929671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/06/12 10:52(1年以上前)

使いかによっても、OPの付け方は変わってくると思うのですが…営業の人に聞くと、下取りの事を考えるなら純正のアルミと純正のナビは付けておいた方が良いと聞きました。確かにカタログを見ていると、あれもこれも欲しくなりますもんね!子どもがいる時のパワースライドは便利だし安全面でも良いと思います。坂道で勢いよくドアが動き出して子どもが手を挟む事は考えられます。手を挟む事は無かったのですが、そういう経験もあったので私の場合は両側のパワースライドにしました。逆に子どもを椅子に座らせているときにノブを動かされ私が挟まれた事もありますが、安全装置が働き全然痛くなかったのですが、そんな悲しい経験もあります。

書込番号:7930059

ナイスクチコミ!1


U1-kさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:14件

2008/06/13 00:52(1年以上前)

私はモビリオですが、電動スライドドアは可能であれば両側が便利だと思います。
うちは予算お関係上片側のみのAタイプなので、今さらながら両側にしておけば良かったとちょっと後悔しております。

うちも子供が小さいので、助手席側の電動スライドドアは便利です。
それに運転席側も、意外と乗り降りが多いんですよね・・・。

書込番号:7933199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/06/13 19:19(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見をありがとうございます。

確かに、パワースライドドアは両側に必要かも知れませんね。

実は今の車、イージークローザーのみで、妻は子連れで買い物の時に、パワースライドドアなら…って思う事が多々あるそうです。

値引き交渉は、やはり厳しいです。新型新車ですし、仕方ない話ですが…(苦笑)

全国平均、5万円くらいでしょうか…。

納得のいく結果が出せるよう、頑張りたいと思います。

書込番号:7935445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/06/15 06:45(1年以上前)

大幅値引きは難しいでしょうね。
気分は凸凹さんの言うように、販売店を競合させるのがベターかもしれません。
あとは、現在乗っている車の下取り価格と、付属品やアフターサービスでどれだけのメリットがあるかですが、出足が好調だけにカタイかもしれません。
我が家も、検討中です。いい結果が出せるといいのですが…。

書込番号:7941973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2008/06/16 14:19(1年以上前)

もう三ヶ月ぐらい我慢すればそこそこ値引きが
できるのでは?高い買い物ですから少しでも安く
買えたほうが良いですからね。ボーナス商戦時
も比較的値引きがでるのでは??

書込番号:7947808

ナイスクチコミ!0


POLY!!!!さん
クチコミ投稿数:23件

2008/06/16 23:47(1年以上前)

私も最初は待つつもりでしたが、9月に車検なのと
1ヶ月ごとに下取り査定が2〜3万ずつ下がるようなので、
値引きと天秤にかけ、昨日勢いで契約しました。
今月末納車と恵まれたタイミングでしたし☆

ちなみに早々値引き幅は増やさないと強気で言われましたが、
売れ行き次第なんでしょうね。。。
私は早く乗れる優越感で値引きは半ば諦めました。(;^_^A

書込番号:7950399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/17 08:26(1年以上前)

皆さんの貴重なご意見をありがとうございます。

なかなか大幅値引きは期待出来ないのが、現状のようですね。

そしてそんな中、先日GエアロLパッケージ(7人乗り)を契約致しました。

OPは、基本的なドアバイザーとフロアマット、そしてインテリアパネルとテーブルを付けました。


フリードの車両本体の値引き額は、7万円に留まりましたが、諸費用込みの総支払い額が218万円ピッタリとなったところで契約を致しました。

新型新車…しかもまだ出始めたばかり、売れると計算している今のホンダには、大幅な値引きは期待出来ないかも知れませんが、私のように車検が近いなどの理由が無ければ、半年…1年先で購入するのが妥当なのかな…と感じました。

書込番号:7951498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビについて

2008/06/11 22:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:5件

carrozzeriaのサイバーナビ(AVIC-ZH9000)、バックカメラ(ND-BC100)、ETC(ND-ETC5) 、
携帯ケーブル(CD-H16)を購入し取り付ける予定ですが、このほかに必要な金具やコード類は
ありますか?
ディーラーに確認したのですが、メーカーか販売店に聞いてほしいということでした。
メーカーと販売店(オートバックス)でも新型車なので、わからないとのことでした。
よろしくお願いいたします。


書込番号:7928120

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/06/11 23:41(1年以上前)

既出です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210664/SortID=7903723/

書込番号:7928730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2008/06/14 18:46(1年以上前)

あっ、ほんとですね。
ありがとうございました。

書込番号:7939585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

今フリードを買うべきか迷っています

2008/06/10 03:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:1件

はじめまして、勉強不足の点もあるかと思いますが、宜しくお願いします。
さて、先日ホンダのディーラーで見積もりを出してもらったところ、GのLパッケージの8人乗り(車両本体価格1,806,000円)にナンバーLボルト、FRセンサー、RRセンサー、MOPナビ、リアカメラ、FRカメラ、ライセンスフレーム、ドライブレコーダー、VTRコード、映像コード、ETC付け替え、フロアマット、合計510,510の付属品をつけて、約14万値引きの242万と言われました(諸費用込み)。ただ、下取が3社中最も高く100万だというのです。(一番安いところは65万でした)実質値引きで約50万程度は大変魅力的なのですが、フリードに100%満足しているわけでもなく、現実今142万はちょっと痛いのと、シエンタの後継車が来年に出るという話も聞くので、135万までいけば買おうかと思っているのですが、いかがでしょうか?

書込番号:7920619

ナイスクチコミ!2


返信する
4300nxさん
クチコミ投稿数:246件

2008/06/10 05:43(1年以上前)

あなたの懐次第では。

書込番号:7920752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2008/06/10 08:20(1年以上前)

だんだん子どもさんも大きくなっていくので、
一度フリード乗って決めてもいいのでは?
燃費やコンパクトの要素だけで、今売らないと
損のようにあせって考えなくても良いのではないかと思います。
それと10万円安くとお考えでしたら、オプションを見直す事でかなり
節約できるのでは?

書込番号:7920988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1724件

2008/06/10 20:19(1年以上前)

他のスレッドにありますが、
セカンドシートのスライド量が、前世代のモビリオよりも少ないようです。
おそらく、シエンタよりも少ないのでは?と思いますよ。

初回の見積もりかもしれませんが、OPが多すぎですね。

一部では量販店か、通販で入手可能ですし。
その分だけでも安くなりますよ。

書込番号:7923117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2008/06/13 23:34(1年以上前)

買うべきかどうか!と聞かれれば、参考までに。

『フリードに100%満足しているわけでもなく』
『シエンタの後継車が来年に出るという話も』
満足感が十分ではない、気になる他車種があるなら、導き出される答えは、
「今は買うべきじゃない」ではないでしょうか?


必要に駆られる理由があるのでしたら、別の考え方も出来ると思いますが、「買ってもいいかなぁ」ぐらいであるのならば、気になっているシエンタを見てからでも遅くないでしょうし、1年近く立てばフリードの値引き状況も変わることでしょう。

※欲しくて欲しくてたまらない・・買いたい衝動が抑えきれないというのなら、心の向くまま気の向くまま・・

書込番号:7936666

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格:262〜360万円

中古車価格:14〜581万円

フリードをお気に入り製品に追加する <1240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,614物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,614物件)