ホンダ フリード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード のクチコミ掲示板

(26164件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2024年モデル 1600件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2016年モデル 9683件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2008年モデル 1390件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 13491件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:11件

純正ナビ VXM-187VFNi と 純正ドラレコ(ナビ連動、駐車時録画機能付き)で使用しています。

純正ドラレコの付属MicroSDカードが16GBのため、もっと大きな容量を使用したいと考えております。

純正以外で利用可能なMicroSDカード(32GB以上)をご存じの方、もしくは
非純正品を使用可能にする方法をご存じの方はおられませんでしょうか。

フリードハイブリッドに買い換える前はフィットで中華ドラレコ(mini 0903-PLUS)で、64GBのものを
使用していましたが、そのMicroSDカードは使用出来ませんでした。
(使用カード:TOSHIBA EXCERIA UHS 3対応MicroSDXC 64GB)

FAT32でフォーマットしたり、純正品のSDカードのデータをコピーしたりしてみましたが、
うまくいきませんでした。(純正品ではありません、とナビ側に警告され、ピーピー音がなり録画不可)

使用可能な大容量MicroSDカード、もしくは大容量のものを使用出来るようにする方法を
ご存じの方おられましたら、ご教授くださいますようお願いいたします。

書込番号:21895927

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/14 21:23(1年以上前)

ホンダに聞くのが一番正解!

書込番号:21895947

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2018/06/15 02:24(1年以上前)

>りんすみんとさん
この製品のビュアーは「DR Viewer N17」というデンソー・テンの製品ですので、本体もデンソー・テン製です。
デンソー製に限らず自動車メーカーに納入されているものは、電源が入った時点でSDカードチェックをします。
ですので、このチェックを通るものを使う必要があります。で、デンソー・テン製のドラレコはSDXCには対応していませんが、SDHC32GB高耐久SDカードには対応しています。
で、お薦めのSDカードはケンウッドKNA-SD8A/SD16A/SD32Aです。一番大きいのはKNA-SD32で、32GB、アマゾンで8,000円、店頭ではオートバックスで12,000円程度で、ドラレココーナーに置いてあると思います。
でも、あまりに高価なので、高耐久MLC−SDカード(例、トランセンドTS32GUSDHC10V、アマゾンで3,000円)等を選んでも使えます。
必ず高耐久ドラレコ用をお使いください。

書込番号:21896492

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11件

2018/06/15 07:43(1年以上前)

>funaさんさん
ご返答ありがとうございました。
手持ちに32GBのMicroSDがないため試すことができませんでした。
さっそく、購入したいと思います。

書込番号:21896722

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2018/06/16 20:54(1年以上前)

>funaさんさん
SDカードを購入しました。
購入したカード SANDISK High Endurance 32GB(SDSDQQ-Q32G-G46A)

結果:録画そのものはOK(15分程度のテスト)で、ドラレコ側からエラー音はなし。エラーランプもつかず。

しかし、ナビ画面からドラレコの操作を一切行うことができず、
純正カードを使用してくださいとエラーメッセージが出ました。
どうも、ナビ側が純正かどうか判断している可能性が高いですね。
(もしくは16GB以外は純正じゃないとナビ側で認識しているか)

純正ナビからの操作は純正以外のカードではあきらめるしかなさそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:21900801

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2018/06/17 08:29(1年以上前)

>りんすみんとさん
ドラレコチェックは通ったが、ナビチェックもあるとは思いませんでした。メーカーはどうしても高いカードを売るつもりですね。

お役に立てず申し訳ございませんでした。

書込番号:21901800

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kaakotannさん
クチコミ投稿数:11件

2021/05/21 22:28(1年以上前)

>りんすみんとさん
はじめまして。新型N-WGN L Honda SENSING(6BA-JH3)に、純正ドラレコを使用している者です。
私の場合、一度、社外SDカード(ケイ・ララ製)を使ってみましたが、うまく作動してくれました。
ただ、そのまま入れるだけではエラーメッセージが出て使えませんので、事前の設定が必要です。
DR Viewer N17でも、ドライブレコーダーの詳細設定ができ、その内容をmicro SDに記録できるので、
まずは、それを試して下さい。

@パソコンに、micro SDを接続する。

ADR Viewew N17を起動する。

B『設定』→『本体設定』と押し、micro SDを接続しているドライブを選択する。

C設定をして、それを micro SDに保存する。

以上です。

https://www.e-iserv.jp/top/driverecorder/DR_Viewer_N17/DR_Viewer_N17-1.html





書込番号:24148562

ナイスクチコミ!3


kaakotannさん
クチコミ投稿数:11件

2021/07/31 20:14(1年以上前)

その後の追記です。
しばらくはケイ・ララ製が使えていたのですが、昨日(30日)走行中、レコーダーの画面が暗くなり、
エラー表示が出るようになりました。
諦めて、純正SDカードをディーラーで買おうかと思います。

書込番号:24267059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件

2021/08/01 17:17(1年以上前)

>りんすみんとさん
ドラレコはナンバー識別性能(特に夜間)が最重要ですし、視野角や白トビ抑止も大きな要素です。
また、今では前後+車内録画できるものが主流となりつつあります。

それに対し、純正ドラレコは社外品に比べて性能が劣るものが多いですし、
本当に純正カードしか使わせないようなドラレコなんて許せませんね。

いっそのことフリマかヤクオクとかで売ってしまって、
VANTRUE-N4など社外品で優秀なものに取り換えては如何でしょうか?
私は以下サイトを参考にしてます。
https://car-accessory-news.com/

書込番号:24268296

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

2018年7月納車のG、ホンダセンシングに乗っています。洗車時に気になったのですが、アイドリング時にエンジンの振動でヘッドライト(オプションのLEDライト)のインナー部分(メッキで、ライン?が入っている)がかなり震えています。左より右が特にひどいです。他のフリードも同じでしょうか?現状不具合は特にないので、ディーラーに相談しずらくて…

書込番号:24266351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2021/07/31 11:17(1年以上前)

画像貼り忘れました。

書込番号:24266354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/31 11:34(1年以上前)

こんにちは、
シャトルHB乗りです。

画像を凝視しましたが、
これを残念ながらというのも変ですが
不具合の事情が把握できません。

震えは画像に表現しずらいですよね。
あまり気にされるほどのことはないと思いますよ。

点検時にそれとなく聞いてみたらいかがでしょうか。

書込番号:24266393

Goodアンサーナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2021/07/31 11:48(1年以上前)

デザイン優先で強度不足でしょうね。
取り敢えず取り替えて貰いましょう。
まっさらになって気分も一新ですね。

書込番号:24266419 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/07/31 19:32(1年以上前)

>写画楽さん
ご返信ありがとうございます。
やはり画像だと伝わりづらいですよね。内部で部品が破損しているのかと心配になってしまって。
ディーラーに一度相談してみます。

>麻呂犬さん
ご返信ありがとうございます。
ディーラーに一度相談してみます。
無償で替えてもらえたらうれしいのですが、先日一回の車検を迎えてしまい、メーカー保証が終わってしまったので多分有償になってしまいそうですね。

書込番号:24267008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フリップダウンモニターについて

2021/07/20 23:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:2件

フリップダウンモニターを付けたいです。ホンダフリードVXM-204VFi純正ナビがついていますが取り付け可能でしょうか?教えていただけると助かります。

書込番号:24250111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/07/21 01:35(1年以上前)

フリードセルフ見積もりより

純正ナビであれば、純正を選ぶ以外は選択肢はないかと思います。

書込番号:24250213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2021/07/21 12:31(1年以上前)

めんさいさん

下記からVXM-204VFの取扱説明書の「全ページダウンロード(6.0 MB)」をダウンロードしてもオプション等のところにリア席モニターとの記載がありません。

https://www.honda.co.jp/manual-access/navi/vxm-204vfi/

又、取扱説明書の222頁の主な仕様の入出力端子ところに、リア席モニター出力(映像出力)との記載がありません。

以上の事からVXM-204VFに後席モニターを接続する事は出来ません。

書込番号:24250673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/07/21 18:37(1年以上前)

あら、本当だね。
私のセルフ見積もりは、ナビ標準搭載のモデルか
VFNiのプレミアムモデルしか後席モニターは付けられないですね。
失礼しました。

書込番号:24251064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/07/22 04:20(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>かず@きたきゅうさん
おふたかたありがとうございました。全取り替えを検討します。

書込番号:24251661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 中古車購入で悩んでます。

2021/07/08 14:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 えぁいさん
クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
普段用+30分程の通勤用で、高速は年に数回です。
今年子供が産まれたため軽自動車からの乗り換え予定で、夫婦、乳児1人の3人家族です。
もう1人か2人子供が欲しいです。
【予算】
180万くらい
【質問内容、その他コメント】
夫はミニバン希望ですが私(妻)が運転メインで軽自動車でも縁石にこすったことが2回あるので本当は軽自動車がいいのですが、間をとってコンパクトミニバンのフリード6人乗りで考えています。
車検の期日が迫っているのと、住宅購入予定があるため中古車を購入したいのですが、2つで悩んでいます。
あまり車に詳しく無く、お力添えいただけるとありがたいですm(_ _)m

@2017年式フリードGホンダセンシング走行距離2.8万キロ修復歴なし色はグレー
販売店一般の中古販売者
元々見積もり諸費用込みで174万なのですが171万へ値下げか、車検が来年3月までなのですが、車検整備付きで176万円でもどちらでもOKと言われています。

A2017年式フリードGハイブリッド走行距離3.6万キロ修復歴なし色グレー
販売店ホンダユーセレクト
諸費用込みで178万円車検は22年の5月切れです。ホンダセンシングレスですが、クルーズコントロール、盗難防止、横滑り防止などは付いてます。
値下げは確認していないですが、他のユーセレクトで聞いたところ販売状況が厳しいため、数万円の値下げは確実ではないですが可能性あるかなと思っています。そこでは2.3万ならと言われました。

ホンダセンシングかハイブリッドかで悩んでるような感じで、ナビやリアカメラ両側Pスライドドアなどは付いていて他は似たり寄ったりで、+で前後にドラレコだけはつける予定です。
また、軽自動車廃棄予定で下取りした場合@は無料から査定次第。Aは3万円から査定次第だそうです。古い中古車で凹みあるので高くは売れないと思います。
車検期日も迫っているため、在庫次第ではありますが今週末か来週に決めてしまいたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:24229439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/08 16:05(1年以上前)

こんばんは、
ホンダセンシングはある方が安心です。
(私のシャトルHBにはついていませんがついている方がよかったなと感じています)
この点で@がよいと思います。

最近のハイブリッド車は構造が複雑で、
町の中古車販売店では対応が難しくなってきています。
(もちろん、例外はあるでしょう)

ホンダユーセレクトはこの点で安心です。
多少割高になるケースがあっても認定中古車を選ぶ価値はあります。

参考情報:
https://www.nextage.jp/model_guide/honda/307420/

Aは上記を考えるとお勧めですが、Hセンシングがない点が気になります。
もう少し広い範囲でユーセレクトの中で探してみてはいかがでしょうか。

書込番号:24229554

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/07/08 16:06(1年以上前)

>えぁいさん
こんにちは。運転が妻メインで軽自動車でも縁石にこすったことが2回あるのなら
フリードも良い車だと思いますがもう少し小さめの
トヨタのルーミーとかスズキのソリオあたりが良いのでは無いでしょうか。

今、現在は乳児含めての3人、将来1〜2人加わると考えるなら
現在は軽より少し大きめのサイズの車を購入されて運転になれて、お子さんが増えたら
ミニバンサイズの車にしたらどうでしょうか。

お子さんも小さいので事故したら元も子もないと思いますよ。

フリードはどのくらい1年で走られるかが問題だと思いますよ。
走行距離が長いならハイブリット、でも軽でも当ててしまうとか言うならホンダセンシングが良いのでは無いでしょうか。
事故ればハイブリッドだろうが壊れますし、修理費の方が高くつくとかなりかねないですよ。

書込番号:24229556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2021/07/08 16:45(1年以上前)

ご予算的なこともあるでしょうが、中古車はディーラー系での購入のほうが安心かと。
上の方もお書きになっているように、不具合や事故対応時の安心感が違いますし、ディーラーの看板を背負ってますから、
整備もきちんとしてくれます。
少しくらい割高でも、長く安心して乗りたいなら、ディーラー系かなと。

私自身、最近小さな貰い事故をしたのですが、修理説明や不具合のメーカー問い合わせ対応など、
きちんとやっていただけました。かつて売りっぱなしの中古屋さんで買ったときは、そうはいかなかった。。。

中古車は生き物です。目当ての車があれば、気になる車をみにいきながら、少し長めにウオッチしていくと、
あ、コレなら条件いい!と自分なりに思える車にひょこっと出会えるものです。
その時が買い時。自分なりの相場観、優先順位ができてますので、後れをとれず>えぁいさん
即決できるかと。

限られた経験で偉そうに書いてしまいましたが、中古車で失敗もそこそこ良い買い物もしてきた者の
参考意見のひとつとして聞いていただければ幸いです。

書込番号:24229617

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2021/07/08 17:30(1年以上前)

スレ主さんの使用用途から言うと@が良いように私は思います。

ホンダセンシングが付いてればAなんですが、同条件のHV車のホンダセンシング付き認定中古車だと予算内には収まりそうにないですね。

ちなみに自動ブレーキの類は後付けが出来ません。

軽自動車がいいと思われてるならホンダセンシングの装備は欲しいですね。

あとは@の中古車販売店の保証内容をチェックしてみて判断された方がいいですね。

ちなみに@で購入しても今後の点検、整備その他はディーラーに任せるというのも一つの手ではあります。

書込番号:24229692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/07/08 18:05(1年以上前)

車検整備付きって、整備だけで税金等の法定費用は別に払えって事でいいのかな?

で、子供をあと1人か2人ってことを考慮するならフリードは小さいんじゃない?

6人乗りとはいえ実質4人乗り。

却下はしないが、そのフリードのハイブリッドはミッションが壊れると有名なDCT。
最近もこの掲示板に書かれてたかな?

何度もリコールしてて、ホンダは現在の新型に使うのやめた。

4、5年後の事は考えず、ミニバンにもこだわらず、ノートe-powerの中古とか、広いコンパクトカーでもいい気がする。

書込番号:24229753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件

2021/07/08 19:41(1年以上前)

子供を乗せる以上は安全装備は欲しいので、その2択なら@を選びます。

ただ将来的に子供をさらに一人二人となれば、今の軽にもう数年乗り、次回の車検時点での家族計画でもう1ランク大きいミニバンもありかなとも思います。

書込番号:24229873

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3059件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2021/07/08 21:27(1年以上前)

>えぁいさん
こんばんは。
自分は嫁と小学生高学年の三人家族でガソリンGセンシングを前期3年ちょい。後期1年ちょい乗ってますが、フリードのサイズは取り回し良く、室内広く…キャプテンセカンドシートの乗り心地とその乗って初代NBOXとは雲泥の差です。サイドからバイクに突っ込まれましたが対して被害受けなかったです。
燃費もエアコン使用しなければそんな悪くないです。
なので1番がお勧めです。
センシングも使えますよ。

書込番号:24230042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 えぁいさん
クチコミ投稿数:5件

2021/07/08 23:55(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます大変ありがたいですm(_ _)m
>写画楽さん
以前の車は一般中古販売者で購入したので認定中古車を良く知りませんでした。リンクもありがとうございます。
もう一度探してみる予定ですが、ハイブリッドよりも安全装備重視でいきたいと思います。ありがとうございました。

>ねこさくらさん
ご意見見てルーミー、ソリオ調べてみて買い換絵検討するならありだなと思いました!
お値段的にも安くなるので早速主人に相談しましたが、出産前は親族を乗せる機会があったこともあり、もう決めちゃったからとフリード推し変わりませんでした^^;もう少し相談してみますが、だめならいっそセンサー付けようかなと思いはじめました。ありがとうございました。

>2丁目のチェンさん
やはりディーラー、安全重視が一番ですね。
以前から調べてはいたのですが主人の職業柄6月以降にしか購入ができず、対応遅れてしまいました。ありがとうございました!

>kmfs8824さん
中古販売店が少し遠方なので希望があれば近くのホンダディーラーの整備士さんを紹介して下さるというお話もあり、口コミなどは良い感じです。(サクラかもですが)ありがとうございました!

>じゅりえ〜ったさん
他費用は込みでの見積もりとのことです。
故障しやすいとのご意見ははじめて聞きました参考になります。皆様のご意見聞いてコンパクトカーを主人に打診してみたのですが却下でした^^;ありがとうございました。

>9801UVさん
10年乗った軽が残念ながらもう限界で^^;前回も車検費用が高くついたので今回は無理かなの判断です。安全重視でいきます。ありがとうございました。

>あかビー・ケロさん
実際に5人、小学生のお子様がいる方のお話大変参考になります。大きくなったら買い換えるしかないかなと思っていたのですが、できれば長く乗りたいものです。ちなみにエアコンのお話が出ましたが、3列目でのエアコンの効きが気になっています。もしよろしければお返事お願い致します!

書込番号:24230289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件

2021/07/09 10:30(1年以上前)

>えぁいさん
私も@一択です。
ウチも同型のガソリン車乗ってますが、エアコンは前席の吹出口のみなので、あまり期待しない方がいいです。三列目まではあまり届きません。三列目を常用するなら扇風機を装備した方がいいかも。
エアコンはHVは電気式ですが、ガソリン車は機械式ですから、アイドリングストップするとエアコンは送風になっちゃうので、夏の暑い時はアイドリングストップはOFFにして下さい。

書込番号:24230818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3059件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2021/07/09 12:37(1年以上前)

>えぁいさん
三列目のエアコンの効きですか。
自分はほぼドライバーだし、たまに三列目座っても近所の子とかの短距離の送迎だけなので分かりませんけど、最低温度でMAXにすれば問題ないと思いますが不足だと感じるなら
クリップ型の小型扇風機を付けてサーキュレーターとして使うのはいかがですか。

ここ一年半はコロナ禍で高速でお出かけも三列目も使う機会ないので後期型では扇風機は付けてません。
あとCパケのIRカット付きフロントガラスなら暑さの侵入をだいぶ防げますので付いてる中古車が予算内ならお勧めします。

書込番号:24231011 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/07/09 14:15(1年以上前)

3列目のエアコンの効きを気にされているのでしたら、最上位グレードにトリプルゾーンエアコンが装備されているのものがあれば、そちらをお勧めします。

ステップワゴンスパーダのクールスピリットなどが、該当するので、その辺りをお勧めしますが、予算オーバーですかね?

書込番号:24231159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:105件

2021/07/09 21:57(1年以上前)

>えぁいさん

ウチのもあまり運転はうまくないですが、セレナを十数年前に買いましたが、買った当初、目線が高く運転しやすいとは言ってました。
ミニバン、アリだと思いますよ。

5人家族までを想定すると、もう少し大きいミニバンの方が長く乗れそうな気もします。
年子でも大丈夫か??
(今なら、セレナクラスを180万は厳しいかもしれないですが・・・)

それと、子供が何をするか?で大き目が良かったということもあります。
ウチは、バスケと野球でしたので、送迎などは8人乗りのセレナがあって助かりました。

PS.
今年、我が子は最後の高校野球、応援で友達を載せてほしいらしく、ワークスで行く予定がセレナになりました。
この子たちが巣立てば、我が家の車は、軽になるでしょう(笑

書込番号:24231738

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 えぁいさん
クチコミ投稿数:5件

2021/07/10 01:51(1年以上前)

>波動野郎Uさん
アイドリングストップ時の情報ありがとうございます。そこまでは考えていませんでした!扇風機ならネットとかで探して自分でつけれそうなので実際使うことになったら考えてみます!ありがとうございました^ ^

>あかビー・ケロさん
まだ3列目を使用する機会は少ないとは思いますので、実際に使うときになったら扇風機試してみます!IRカット結構効果あるんですね。中古車から選ぶと限られちゃうので付いてたらラッキーなんですが頭にいれときます。再度のお返事ありがとうございました^ ^

>かず@きたきゅうさん
そうですね予算的には厳しいかもです(゚o゚;;今のところはまだ3列目滅多に使わないと思いますので、子供大きくなったりしたら真夏心配なので買い替え時に検討したいです。ありがとうございました^ ^

>ZXR400L3さん
確かにフリードに座ってみたら車高が低いのは乗りやすいけど目線は低いなと思いました^^;父は長年ノアに乗っていたので同じこと言われましたが、全長が長いのがなんとなく怖くて躊躇してしまいました。
長い目で見るとミニバンですよね。とりあえず明日車見に行くので試しに座って見ようかなと思います。やっぱり怖かったら買い替え時にコーナーセンサー付けて検討ですかね。高校野球大好きなのでコロナの中大変だっただろう息子さん頑張ってほしいです!奥様目線でのお話ありがとうございました^ ^

皆様お時間割いて相談に乗ってくださり大変感謝していますm(_ _)m
安い買い物ではないので他の車も検討しつつギリギリまで考えてみたいと思います!
参考になるお言葉ありがとうございました!
こちらで締め切らせていただきます^ ^

書込番号:24232121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/07/10 02:10(1年以上前)

180万円は現金一括なのでしょうかね?

中古車は、やはり故障リスクは付き物かもしれませんね。

どんな乗り方をしていたかも分かりませんし、多少足が出るにしても新車購入の方が、長い目で見ると良いかもしれないですよね。

新居を購入して、すぐに故障で車を買い替えなんて事もなきにしもあらず。。。

あまり賢いとは言えませんが、180万円を頭金に、320万円位の新車ミニバンを140万円をローンで契約して、新居購入時に住宅ローンに車のローンの残債を組み入れてもらい、車のローンは一括返済することも、可能といえば可能です。

車のローンをある意味30年ローンで買うのかなんて感じになるでしょうが、今の住居が、オール電化でなければ、新居をオール電化にすると、電気ガスの光熱費は、今の半分以下に光熱費が収まります。

そう言ったところで、ある意味充当出来たりもします。

まあ、180万円の車を買えば、無駄感は無くなりますけどね(^^)

書込番号:24232132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 えぁいさん
クチコミ投稿数:5件

2021/07/10 02:27(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
土地購入は住んでいて、銀行との兼ね合いで今すぐには大きいローンが組めないんです;;元々中古車買う予定だからいいか、としていました。
なので現金一括のみですね。もしミニバン購入となりますと予算アップは致し方ないとは思いますが、私の運転技術が心許ないことだけが気がかりなのでまだフリードかなとおもいますが^^;
一応フリードで新車見積もりも出してはもらいましたが、お恥ずかしながら以前も中古車購入したので新車の納車日数がこんなにかかるとは知らず恐らく車検切れに間に合いません;;
私の出産と夫の仕事の兼ね合いで本格的に探すのが遅くなったのもありますが、中古車一択になってしまいました。
夜分にお返事ありがとうございました^ ^

書込番号:24232139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:105件

2021/07/11 17:18(1年以上前)

>えぁいさん

全く関係ないので申し訳ないですが…
勝ちましたので、まだもう一戦あるようです(笑
(甲子園が本当の目標だろうけど、ベスト8が目標のチームなんで、いつも冷や冷や・・・)


住宅ローンを組む時は、他のローンは無いようにしてくださいとは言われましたね。

住宅ローンが通れば、その他のローンの審査はそれほどでもないので、手持ちの現金を減らしたくないなら、私は借りてもいいとは思います。
(我が家は外壁を塗る時期に来ており、リフォームローンで借りましたが、1.7%20年で住宅ローンより安いかもと思いました。教育費で今は火の車です・・・)

書込番号:24234707

ナイスクチコミ!0


スレ主 えぁいさん
クチコミ投稿数:5件

2021/07/13 12:30(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
お返事ありがとうございます!
息子さんおめでとうございます^ ^
雨になったり暑かったりで嫌な天気のなか応援もお疲れ様です!
私の地元の高校はすでに敗退してしまいましたので残念なので心ばかり応援いたします!
私はミニバンにも乗ってみたのですが、やっぱりフリードに決まりそうで今交渉中です。
コンパクトカーも夫が見た目が軽自動車みたいだら嫌だとやっぱり却下でした(^^;;
色々ご相談ありがとうございました∩^ω^∩

書込番号:24238008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:105件

2021/07/21 21:08(1年以上前)

>えぁいさん

また、スレと関係ないことで、申し訳ありません。

なんと、なんと、16強まで残りました。
明日、8強になるか、頑張ってもらいます。


フリードに決まれば、中古なので、どの車にするかですね。
中古は、装備は妥協せざるを得ません。
(ディーラーオプションなら、付けられるかもしれませんが・・・)
走行距離、年式にあった値段の車を選んでください。

書込番号:24251262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2008年モデル

クチコミ投稿数:5件

純正ホイールインセットって50って書いてあったんですが、社外品でホイールインセット42ってあってフリードハイブリッドGP32012年式に履けますかね?車検とか通りますかね?ホイールの事全く無知ですみません。

書込番号:24234950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2021/07/11 19:35(1年以上前)

ヨシオグさん

下記の方の整備手帳によると3cm程度ローダウンしてインセット43のホイールでタイヤが2mmフェンダーから引っ込んでいるとの事です。

https://minkara.carview.co.jp/userid/242066/car/340786/963877/note.aspx

今回のホイールはインセット42ですから、上記の方のホイールよりも外側に1mm出ます。

又、上記の方は3cm程度のローダウンにより、僅かにタイヤ&ホイールが内側に入っている事も考えらます。


以上の事からインセット42では、ツライチになるか僅かにタイヤがはみ出す可能性もありそうです。

という事でインセット42のホイールでは、タイヤがはみ出す可能性があり、車検に通らなくなる事もあり得ますから、インセット50に近いホイールを選ぶ事をお勧め致します。

書込番号:24234977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/07/11 20:33(1年以上前)

ありがとうございます。
純正ホイールインセット50に近い数字にします。

書込番号:24235066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/07/11 20:46(1年以上前)

>ヨシオグさん

この際、インセット値というのはタイヤ幅中心(ホイールリム幅中心)がホイールの取付フランジ面から何ミリ車体内側に寄っているかを示す値であることを覚えておいてください。

従って、インセット値50の純正ホイール装着状態でタイヤが8ミリ以上引っ込んでいることを確認すれ同じ幅のタイヤをインセット42の社外ホイールに変えても車検はOKです。 多分インセット42で問題ないと思いますよ。

書込番号:24235089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/07/11 20:49(1年以上前)

ありがとうございます。
純正ホイールインセット50か社外品ホイールインセット42かもう少し検討してから購入いたします。

書込番号:24235095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/07/21 18:16(1年以上前)

教えていただきたいです。
フリードハイブリッド2012年式GP3
純正スチールホイールについてなんですが…インセットの+50ってどこに表示されてるんでしょうか?サイト調べても分からないです。

書込番号:24251041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:11件

ギャザーズのメモリーカード以外に認識してくれるメモリーカードを教えてください。
ホームセンターで買ったメモリーカードは認識せず、メーカー純正品ではありませんの
表示が出て、設定→情報→ドライブレコーダーに設定が入れません。もちろん、認識せず、
ドライブレコーダーでフォーマットも出来ません。
パソコンでSDカードフォーマッターでフォーマットしても認識せず、お手上げ状態。
推奨メーカー教えてください。

書込番号:21929594

ナイスクチコミ!17


返信する
kt7jさん
クチコミ投稿数:1件

2018/06/29 14:10(1年以上前)

>クルマニア爺さん

お使いのパソコンのOS、SDカードのメーカ、容量の記載がないので断言できませんが
パソコンでのフォーマット時に形式が「FAT32」になっていると思います。
「FAT(16)」でフォーマットすれば認識されるような気がします。

書込番号:21929709

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2018/06/29 18:32(1年以上前)

>クルマニア爺さん

ナビのSDスロットルでフォーマット出来ませんか?
大分前の事なので記憶が飛んでいますが・・・
ガサネタであればご容赦願います。


自分はトランセンド32GBを利用しています。

書込番号:21930086

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2018/06/29 21:51(1年以上前)

ドラレコでもPCでもエラーになるならそのカードは不良品でしょう?
購入したホームセンターへ持って行って交換してもらってみてください。

件のドラレコのことはわかりませんが、普通はどこのメーカーのSDカードでも大抵はOKです。

書込番号:21930447

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8395件Goodアンサー獲得:1087件

2018/06/29 22:03(1年以上前)

>「FAT(16)」でフォーマットすれば認識されるような気がします。

FAT16なんてMS-DOS時代のフォーマットしか認識しないドライブレコーダーなんて今時あるのかね?
SDカードの詳細がわかりませんが、カード自体の不良に一票ですかね。

書込番号:21930471

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件

2018/06/29 22:43(1年以上前)

スロットの事をスロットルと言う人、意外と多くて。
スロットルは刺し口ではなく、アクセルの事ですのでご理解下さい。
FAT16なんて2GB弱しかハンドル出来ないし、もう世の中にないし、こちらもご理解下さい。

書込番号:21930558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11件

2018/06/29 23:58(1年以上前)

>おじさん@相模原さん

ご返信をありがとうございます😊
あなたの推奨されるトランセンドのmicroSDカードを調べたところ、
高耐久、高耐熱のTS32GUSDHC10Vが評判良いみたいですね。
早速、買って試してみます。

書込番号:21930724

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/06/30 06:58(1年以上前)

ドラレコで使うならMLCやTLCよりSLCタイプのSDカードが良いよ。
産業用として高精度、高耐久で採用されるのはSLC。

書込番号:21931045

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件

2018/06/30 14:07(1年以上前)

もうすでに解決しているようですね。
TS32GUSDHC10Vで大丈夫なはずです。
ドラレコSDカードには速度では無く、耐久性が求められることを経験しました。

私のドラレコSDカードの体験談だと、
当初買ったのは東芝の高速規格UHS-I 16GマイクロSD TO3207NA-M203 でした。クラス10以上の高速書き込みをうたっているので大丈夫だろうと思っていましたが、結果、エラーでまくりでした。
SDメモリカードフォーマッターでフォーマットして使用しても、使用中にドラレコ本体から「SD認識しない」エラー音が鳴り続ける始末。

ドラレコに関しては、デジカメと違いSDにスピードクラスだけを求めていたのが間違いかもしれないと思い、いろいろ調べた結果、耐久性Enduranceが重要と言う情報に行きつきました。
http://sony-xperia-zl2-sol25.blogspot.jp/2016/11/drive-recorder-microsd-osusume.html

価格は上がりましたが、評価の高かったTranscend microSDHCカード 32GB Class10 高耐久High Endurance ドライブレコーダー向けTS32GUSDHC10V を買い、現在でも問題なく毎日使用できています。

上に書いたクラス10より書込速度の速い東芝の高速規格UHS-I 16GマイクロSD TO3207NA-M203 ではエラーで使い物にならなかったのは、耐久性の問題だったと思っています。
(ドラレコ用のSDは車体の振動や常時書き込みに耐えうるモノが求められる)

書込番号:21931813

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2018/06/30 14:15(1年以上前)

>クルマニア爺さん
高価ですがホンダ純正SDカードを使ってください!
それしか保証されません。

書込番号:21931826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/06/30 22:26(1年以上前)

国産品が最低条件ですね。安く海外製品で済ます
と、すぐに壊れる事が多かったです。

2000円以上の国産品なら割と長く使用出来ます。

書込番号:21932793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2018/07/07 23:50(1年以上前)

カーナビの動画ファイル(MP4 800×450P 2000MB/s)用に
サンディスク SDXC カード 64GB Extreme Pro購入。
187VFNiで何の問題も無く使用しています。

フォーマットはWindowsの標準機能ではなく、SDアソシエーションの
フリーソフト「 SD CARD Formatter」を使用。
SD規格の元締めのソフトなので、機器間での不具合が少ないと窓の杜に書かれています。

ちなみに32GB(SDHC)であればデフォでFAT32、64GB(SDXC)であればexFATになります。
OEM元の三菱の指定フォーマットもコレ。
もし相性でお困りの場合はお試し下さい。

書込番号:21948446

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2021/07/05 22:00(1年以上前)

2018年12月購入のFitの工場オプションのドラレコで型番無しの製品。付属のマイクロSDは8GBと淋しい限りだったが、SanDiskの
microSDXC UHS-1 128GB。買ったままだとexFATformatでエラーとなったが、Windows 10にIO DATAのHDフォーマッター
をDLしてインストールし(無料:単に自己解凍するだけでレジストリーはいじらない:一応Cdriveのx86フォルダーにフォルダーごと
た)、これで外付けHDDということでSDカードをFAT32にフォーマットしたら、記録時間が15倍程度になったので、120GB使えているようです。このドラレコの場合特にいちいちOKを押したりは一切不要です。

書込番号:24224905

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格:262〜360万円

中古車価格:14〜581万円

フリードをお気に入り製品に追加する <1239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,670物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,670物件)