
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フリード 2024年モデル | 1600件 | ![]() ![]() |
フリード 2016年モデル | 9683件 | ![]() ![]() |
フリード 2008年モデル | 1390件 | ![]() ![]() |
フリード(モデル指定なし) | 13491件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1928スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 5 | 2020年10月30日 07:14 |
![]() |
11 | 5 | 2020年10月27日 12:12 |
![]() |
32 | 17 | 2020年10月24日 01:48 |
![]() ![]() |
52 | 10 | 2020年10月4日 10:59 |
![]() |
80 | 44 | 2020年9月18日 20:56 |
![]() |
17 | 10 | 2020年9月18日 10:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハイブリッドc.sパッケージでオートサイドステップ、ナビなどでオプション50万超えそうですが値引き15万で見積もり貰いましたが、もっと値引いてもらえそうでしょうか?その他コーティングや、ナビを7から9インチにしようかと思います。うまい交渉の仕方ありますから?ちなみに月末にディーラー行く予定です。
書込番号:23752677 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

〉ナビなどでオプション50万超えそうですが
オプションって無くても車は成り立ちますよね
予算が足らなければ予算内に成るようオプション
を減らせば良いのでは?
書込番号:23752694
12点

自分がそれらのオプションを選んだんじゃないの?
書込番号:23752807
3点

50万超えると書き込んで、まだオプション額増やすのね(笑)
交渉術なんてネットで調べればいくらでも出てくる。
ま、ホンダ車をあつかう他店やライバル車と競合させるのか定番。
本気で交渉し思わしくない時、最後は「この値引きじゃ予算オーバー、他店や他の車で検討します」と退店しましょう。
後で電話がかかってきたら大幅値引きのチャンス。
来なきゃ高尚修了ですけどね。
書込番号:23752872 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

値引きしてもらえるかなんてわかるわけないでしょ。交渉している店に聞いたら。
してくれる店もあるかもね❤️
書込番号:23755632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サイドステップは高額なのでそれと純正ナビだけでかなり行っちゃいますもんね。
うちの場合は嫁を連れて試乗に行って、商談には嫁を介入させるつもりはなかったのですが、途中から嫁が「うちお金無いから安くして下さい(*゚∀゚)=3」
みたいにディーラーさんに言ったら、ディーラーさんが嫁を気に入ってくれてトントン拍子でかなり安くしてもらえました。
っていっても私も50万越えのオプション付けちゃいましたが(笑)。
前車はかなりオプションをけちったのですが、オプション山盛りの新車も乗っていてやっぱり楽しいです。
交渉頑張ってください。
書込番号:23756302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
お世話になります。
現在アイドリングストップ機能が付く前のpoloに乗っております。そろそろ買い替えを検討し、現行poloに乗ってみたところ、あまりにもアイドリングストップからの再始動時の振動が気になり、polo以外の車を探しております。駐車場の大きさの関係上、Bセグメントクラスが良いのですが、フリードのアイドリングストップからの振動はどのような感じでしょうか?高齢の母を乗せる機会が増えると思うので、福祉車両も検討しております。いずれ試乗してみようと思っておりますが、事前情報として知っておきたく、ご教授いただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。
3点

2月登録後期フリードですが運転席で明確な振動は伝わってこないように感じますが、ポロが振動と比較した事はないのであくまで自分の感覚です。
書込番号:23734623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

感じ方は、人それぞれなので試乗されることを勧めますが、アイドリングストップの始動がきになるのであれば、ハイブリッドの方が分かりにくいと思います。
うちは、ハイブリッドですが、発進時の挙動など、アイドリングストップ付き車に比べると自然な感じにしつけているように思いますね。
書込番号:23734641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1月登録のフリードに乗っていますが、現在その振動の件で修理に出しているとはいえ
フリードガソリン車はアイドリングストップになる時も
スタート時も全くスムーズではないです。(ガタガタします)
よほど会社の営業車のダイハツ・ミラの方が静かです。
フリードにするのであれば馮道さん同様ハイブリッドをお勧めします。
書込番号:23735290
3点

先週納車になりましたが、ガソリンですか、
スタート、ストップとも、かなりスムーズで
私は全く気になりません。
1度試乗されては如何でしょうか?
書込番号:23750379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



購入を検討している者です。
週末にクロスター見積もりしてきました。
ハイブリッド クロスター、FF、Cパケ、シーグラスブルー
DOP:約53万円(9インチナビ、ドラレコ前後、新車PKG、コーティング(7万ちょい))
支払い総額 約356万円(定価)
下取り無し
値引きは?と聞くと 「15万円位・・」との返事。
現在こんなもんでしょうか?こちらの諸先輩方からすると倍はイケると仰りそうですが、
知り合いのモータース経由で購入するのでディーラーまわりもできず、奥様も交渉めんどくさそうなので
このへんで手打ちとなりそうですが、自分としてはもう少し引き出したいところです。
常套手段は 競合シエンタを充てる とか ○○円なら決めます!とかでしょうか?
あまりゴリ押しても後日気まずくなりそうですし、お互い気持ち良く成立となるようなアドバイスありましたら
ご教示をお願いいたします!
0点

>競合シエンタを充てる とか ○○円なら決めます!とかでしょうか?
30年以上も前から、雑誌等で紹介される常套手段。
ココでアドバイスを求めれば、競合を煽りましょう、
即決額を提示しましょう、なんて、その手垢が付きまくった
回答が多く集まるでしょうがね。
それだけにセールスからすりゃ、”またか”ってなもんだし、
対応手法も確率されてるでしょうよ。
私はのいつもの交渉は、どれだけこの車が気に入って、
手に入れたいと思っているかを訴えて、その上で、
希望額を提示する。
他社の見積額片手に競合なんて煽らなくても、
それで真摯に寄り添ってくれる姿勢を示さない担当からは、
買っちゃダメだと思うよ。
書込番号:23708223
3点

>知り合いのモータース経由で購入するので
購入店が決まってるなら常識の範囲内で自分の希望額を伝えてみるといったことですかね。
知り合いのところから買うならあれこれ要求しても後日気まずくなりそうですし″ と書かれてるようになりますし、アドバイスとしては購入後必要になるメンテナンス費用などで頑張ってもらうことかな。
書込番号:23708300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>こちらの諸先輩方からすると倍はイケると仰りそうですが、
良く「目標値引き額は〇〇円です」とか書き込みがありますが、エリアや条件によって全然異なるので、話半分以下と思った方がいいですよ。隣の芝は青く見えますから。
あと出来ることは系列の違うディーラーを廻って価格交渉するくらいでしょうか。
書込番号:23708433
2点

たか☆SG9さん
DOP総額やDOP内容から、たか☆SG9さんのお考えのように「15万円位・・」の倍くらいの値引きを引き出せる可能性はあります。
ただ、ホンダの正規ディーラーでフリードの見積もりを取って同士競合させたり、ライバル車種のシエンタと競合させるのは手間が掛かる事等もあり、行いたくは無いという事ですね。
それなら原材料費が安くて利益率が高いボディコーティングを値引きの材料として交渉してみる方法があります。
つまり、ボディコーティングを「サービスで付けて。」とか「半額にして。」と言って交渉してみる方法はあると思います。
ただし、ボディコーティングを知り合いのモータースで施工しているのでは無く、外注しているのなら大きな値引きを引き出す事は難しいかもしれませんね。
何れにしても知り合いから買うからと、言いたい事が言えずに高く買ってしまう事は避けて下さい。
書込番号:23708439
2点

>たか☆SG9さん
クロスターは人気あるので、初めて購入するとこなら普通に交渉するとそんなもんだと思います。
取り敢えず正規ディーラーで見積もり取って相見積もりした方が良いです。
最低でも、22〜23万は目指したいですね。
書込番号:23708463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

値引き以前に、このクラスに350万とか高すぎると思うので、ご自身で安くする努力をしないと
ドラレコは別に買って取り付ければ安く上がるし、コーティングはだいたい不要
新車PKGの内容がわかりませんが、マット類のセットならバラに買えば良い
それだけで10万以上は下がります
そもそも割高なHVである必要があるのか、等
その上で希望額を伝えてみたらどうでしょう
書込番号:23708485
2点

最初から知り合いの所で話を進めるとそうなるよ。
他店で交渉に交渉を重ね、これ以上無理という見積もりを持って知り合いの所に行く。
それ以上下げてくれるなら良い知り合い。
下げれない時、そっちで買いなと言ってくれるのも良い知り合い。
無理も言えず、このまま引き下がれば知り合いから見て、あなたが良い知り合い(良いお客)。
ま、知り合いの使い方を間違ったね。
書込番号:23708522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たか☆SG9さん
馴染みから買うのは難しいですよね。
本来この方から買うなら、
違うクルマでもよいので、
無理やり勧められて、
よそはこれだけ安くなったから、
君の所も同じでいける?等が良かったかも。
今回の場合なら、
正直にこの価格では無理なので、
やっぱり延期します、と
言うのはどうですか?
それでも条件かえないなら、
スレ主さんはいいカモにされている
可能性がないですか?
私がセールスの立場なら、
もっと上客の扱いをしますが。
価格下げるのが難しいなら、
五万以上のopを無料で手を打つかですかね。
ご健闘を祈ります。
書込番号:23708524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一括ですか? 月賦ですか?
下取り有りでG HV 4WD Dopほぼ同じで15万引きでした
月賦なら金利で頑張るんですが一括ならこの値引きで〜と
多分一度引き取って数日後に押せばもう少しなんとかなったんでしょうけど、もう再訪問の日取りも手間だったので決めました
二台目だったんで下取りは過走行の割には高かったです
営業が貴方との以降の付き合い考えて、
値引き頑張ってくれるよう話持ってければ良いんでしょうけど、
知り合い伝てとは言え、最初はそんなもんじゃないでしょうか
書込番号:23709233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

嫁さんが7月初めに注文して今週末にやっと納車になります。クロスター 3カ月待ちました。
フリード+HV クロスター FF、サイドエアバッグ、Cパケ 定価295万
本体より約18万値引きで277万
オプション
9インチナビ、フロアマット、マッドガード、HSDコート、リアカメラで安心2、パーキングセンサー 計47万
値引き11万で36万
手数料、自賠責、法定費用 約12万
合計 277+36+12=325万
前車(フリード+HV EX)が事故廃車の為、6月末から古いフィットを代車で借りています。
ドラレコは360度タイプを自分で手配、取り付けはしてくれます。
こちらのディーラーでフリード、フリードHV、フリード+HVと買っており、クロスターは4台目です。
事故の際に事故車引き上げ、保管、車両保険金査定交渉等でお世話になったので競合、値引き要求はしておりません。
書込番号:23709638
5点

>たか☆SG9さん
それは最初客に打診する際の値引額ですね。それで買ったら後悔しますよ。
いくら地域性はあるにせよ、そこまでのDOPを付けるなら30万円以上の値引きは欲しいです。
カーナビは純正のメリットもそれなりにありますが、ドラレコを純正で付ける意味はハッキリ言って「無い」と思います。
市場で販売されているドラレコと比べると性能が高いわけではないのに高額で、車との連動させるメリットも感じられず、
私なら絶対チョイスしません。
ドラレコやレーダー/レーザー探知機を真面目にしっかりとレビューしているサイトもありますし、参考にされてはどうでしょう?
また、車の任意保険を扱っている損保会社からもドラレコが提供されたりしていますし、そういうのも有りじゃないかと思います。
書込番号:23709945
0点

短期間でたくさんコメント頂き、そこそこ注目されている車種なのかなと感じております。をありがとうございます。色々なご意見、ありがとうございます。大変参考になります。
ちなみに、少し情報違っておりました。
×知り合いのモータース経由
○親戚のモータース経由(妻方)
また、額面は正規ディーラー見積もり額です。
>JamesP.Sullivanさん
参考になります。私が逆の立場なら、もう一押しかな?と思わせれば値引きも引き出せると考えますが、初めての買い方(直接取引ではない)なので、勝手がわからない次第です。
>kmfs8824さん
まさに、その通りかと思っています。妻方の親戚でして、私はそんなに面識無く、アレコレ云うのもちょっと(笑
>エメマルさん
隣の芝は青いですが、話半分と思えば精神衛生的に良いですね。
>スーパーアルテッツァさん
良くお目にかかります。コメント頂き光栄です。今回はコーティングも見積もりに入っているのですが、値引きは渋かったです。
初回見積もり且つ直接購入でないところが大きいと考えています。
>あかビー・ケロさん
なるほど、普通ですね、ホッとします。上にも書きましたが額面は正規ディーラー見積額であり、購入方法から他のディーラーとの相見積もりはちょっとできないのです・・・
>9801UVさん
確かにコイツにこの値段は高いです。ドラレコ前後で約10万!ビビりました。単純に買い値を下げる目的なら、仰る通りOP絞るとかグレード変えるとかの手段になりますが、私の場合は単純に値引き幅を上げたいのです。ただ、その後のやりとりは妻が主でして、半ばあきらめています・・
>じゅりえ〜ったさん
他にも同様の買い方している、私の周囲2人程に話を聞いてみましたが、どちらもほぼ「言い値」で購入しており、ゴリゴリ値引き交渉はしていない模様でした。アフターサービスの小回りの良さをかっているみたいでした。
>YM0さん
察していただきありがとうございます。上にも書いた通り、半ばあきらめています・・
最終的にどうなるか、私も良くわかりません(笑
>Ylnさん
購入は一括です。いつごろ買われたのかわかりませんが、同じ位の値引き額とのことでお仲間嬉しいです。再訪問とかも手間ですよね。年齢のせいか、自分の車ではないせいか、面倒くさい部分もあります(笑
>らぶくんのパパさん
総値引き額29万ですか!羨ましい限りです。4台目とのことで、上客の扱いとされていると推測します(私は初ホンダ)。
>波動野郎Uさん
私はスバル車に乗っており、純正ドラレコ(5万!)付けています。カメラ分離型ですっきりしており、そこそこ満足していますよ。ただ、今回は約10万!さすがにちょっと検討しようかとも思っています。
※今後劇的に値段が変わる展開も期待できませんが、温かく見守って頂ければ幸いです。
書込番号:23712178
3点

参考にならないかも知れませんが、ハイブリッド モデューロXで先月買ったときの値引き交渉です。
総支払い400万円強で最初は同じ15万円でした。その日はそのまま帰りました。
1週間後に営業から連絡あり、2度目の交渉。
〇〇円用意した。今はこれが限度。(ほんとに限度)値引きは無理しなくていい。また半年後にすると伝えました。
10分間待たされて「ほんとに買ってくれるんですか」と聞かれ「買う」と伝えたら、また30分待たされ成立しました。
値引き33万円でした。
出せる金額を明確にしたのが良かったのかも知れません。
あと、ダメなら見送るつもりだったので、無理を押し付けなかったのがかえって良かったのかも知れません。
営業さんも感情があることですので。
書込番号:23712483
0点

こんにちは
契約は7月末だったのですが、納車はまだです
4WDと言うこともあり、生産枠がなかなか回ってこないそうで…
値引きもうちょいなんとかならんの? とは聞いたのですけど、4WDは受注生産に近いし、ここ非降雪地ですのでFFみたいな値引きは無理ですと
乗せられてるだけかも知れないですが(笑
値引きは本体からだけで、すみませんよく見ると僕はドラレコも新車pkgもつけてなかったので、オプションは端数落としだけでした
まぁこんなもんかと納得させてます
下取りされたガソリンフリード4WDも、過走行なのに強気な値段設定でカー◯ンサー掲載されたなと思ったらあっという間に売れていって、嬉しいやらなんやら
書込番号:23713080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車は値引き交渉は当たり前なので、強気の交渉をしても大丈夫ですよ。
ただ、値引き額拡大を延々と繰り返すような交渉は嫌がられるかも知れないです。
一括支払いということであれば、最初に自分が支払える金額(買っても良い金額)を提示するというやり方が良いと思います。
営業もゴールが見えるので、それに近づけようと頑張ってくれます。
無事目標額に達して契約したら、スマートな支払いをすれば今後の関係も良好に保てるでしょう。
私も目標金額で契約できたので、契約の翌日に振り込んで支払いを済ませました。(通常は納車のときが多い)
書込番号:23713357
0点

カーセンサーをカー◯ンサーとか、無意味な伏せ字って減らないですね。
無意味な伏せ字はお控えください
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010
書込番号:23713389
2点

こんにちは。
その後ですが、契約をしました。
価格は下記の通りです。
車体:2,903千円
DOP少し見直し:566千円
諸費用:101千円
値引き:▲190千円
下取り:▲10千円
皆様よりアドバイス頂きましたが、あまり生かせなかったです。
やはり、通常のディーラー購入では無いためほとんど交渉できなかったですが、
多少の思いは汲み取って頂き気持ち値引きしてくれました。
今はすっきりしており、納車が楽しみです。
ちなみに、9インチナビはボチボチ新モデルに変わる様で、そちらを付けてくれるとのこと。
現行207VFNIの地図初年度更新タイミングでしたので、有り難いです。
また、ETC2.0にしようか悩みましたが、あまりメリット感じなかったので見送りました。
(私の車は2.0付けてますが、違いがわからない・・)
それから、変わり種としまして、リヤカメラ水滴クリーナーを付けました。
(私の車に付けたいと思ったので)
お付き合いくださりありがとうございました!
書込番号:23744502
4点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
フリードガソリン車 支払い総額265万円
こちらの見積りで判を押していいものなのか判断がつかないためご意見いただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
上記以外ではフリード クロスター ガソリン車 Cパッケージなし(他オプションは同じ)総額265万
クロスターは納期が来年1月になるとのことで迷っています。
書込番号:23694676 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ここでOKだと買うんですか?ここでNGだと買わないんですか?
そんな責任は重すぎます
もっとご自分の意見をもってほしいです
値引きとしてはいいと思いますんで
僕の判断はNG
なぜかというとあと1マンは引けます>スヌーピー111さん
書込番号:23694754
6点

スヌーピー111さん
フリードにDOP総額34.5万円を付けて値引き額が約15万円なら少し物足りない値引き額ですね。
ただ、今回のDOPのナビ等は社外品の為、ここから2割引きを引き出す事は難しいかもしれません。
それでも車両本体値引きとしては20万円程度は引き出したいところですね。
今後の交渉ですが、今回見積もりを取ったのは正規ホンダディーラーでしょうか?
正規ホンダディーラーとして、このホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーがスヌーピー111さんのお住いの近くにありませんか?
あるようなら、そちらのホンダディーラーでもフリードの見積もりを取って同士競合させてみて下さい。
このような同士競合を行えば大きな値引きを引き出せる事が結構あるからです。
あとはライバル車種となるシエンタと競合させてみても良いでしょう。
それでは引き続きフリードの交渉頑張って下さい。
書込番号:23694933
3点

お二方早々のご返信ありがとうございました!
先程販売店から連絡があり、フリードクロスター、Cパッケージなし、シートバックテーブル2箇所、サンシェード2箇所、ledライト追加で総額270万円での提示がありました。
こちらの販売店は中古車屋さんですが車両はホンダディーラーに発注する形だそうです。
今乗っている車検間近の車を下取80万円で買取してくれるお話もあるので悩んでいます。(別の買取業者では80万では厳しいと言われました)
書込番号:23695063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

中古屋さんって所が
今後のお付き合いで、信頼出来る所か
解らないなら、そんなルートで
新車は買わないです。
書込番号:23695112 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スヌーピー111さん
それなら正規ホンダディーラーでもフリードの見積もりを取ってみては如何でしょうか。
その結果、下取り額も含めると、ディーラーよりも中古車販売店の方が安くフリードを買えるようなら、中古車販売店での購入もありでしょう。
書込番号:23695265
6点

本日ディーラーに行き見積りを出してもらいました!
決算最終日ということもありいい金額を提示してもらえましたのでディーラーで購入することになりそうです。
スーパーアルテッツァさん、前回のクロスビーに続き今回も良きアドバイスをありがとうございました!>スーパーアルテッツァさん
確かに中古車屋さんで購入するよりも正規ディーラーの方が安心感はありますよね。回答ありがとうございました!>anptop2000さん
書込番号:23697485 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>hhsnさん
返信おそくなりましたが下記の内容で契約してきました。
価格ももちろんですが販売店の雰囲気、営業マンさんの対応もすごく良かったのでその場で契約しました^_^
書込番号:23702628 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>スヌーピー111さん
だいぶ安くなりましたね
高い買い物なので色々調べて良かったですね
あと良い営業マンに巡り会えたのも良かったです
書込番号:23703549
1点

スヌーピー111さん
情報ありがとうございました。
とても良い条件でのご購入おめでとうございます。
私もクロスターを目指したいですが
しかし最近の車は高価ですね。
1500ccで300万近くになるとは…
20年前にランクルプラドを購入しましたが
当時65万引で300万で購入したのが嘘のようです。
書込番号:23704622 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
ステアリングホィ-ルガ-ニッシュを取り付けた方いらっしゃいますか?
納車3ヶ月がたちました。 内装が少し寂しいので、DOPのステアリングホィ-ルガ-ニッシュの取り付けを検討してます。取り付け方 いましたら、どんな感じなのか教えて下さい。
書込番号:21022236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見たままだと思うけど、1万円もするんですね。
付け替えの様だから、取り外して自分で塗るってのもありかな。
気になったものはつけた方が私はいいと思います!
書込番号:21023451 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は今日部品を発注しました!
来週日曜日(16日)に取り付けます!
楽しみです!
書込番号:21028060 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

取り付けたら報告を宜しくお願いします。
写真upしていただければ嬉しいです。
作業代含め、幾らになりましたか?
参考に教えて下さい。
書込番号:21029023 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

作戦成功!
ハンドルの質感アップになりました!
書込番号:21049634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


写真です!ハンドルは、指先の部分が触れる箇所なので
純正部品が安心です!
外付け部品もありますが、どうしても甘い仕上げになると他の方が書き込みしてましたよ!
では!
書込番号:21053944 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

他の箇所の取り付けを写真送信します!
参考にどうぞ!
純正は取り替えですが、外付部品は、貼付けです!
少々甘い仕上げになってます!
見栄えは良いかと思います!
書込番号:21054012 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


写真ありがとうございます。
ハンドル部分は、社外品を購入しました。
チョと不安ですが、つけたら報告いたします(まだ、届いてません)
私もカップホルダー取り付けましたよ。
初期はあまり種類がありませんでしたか、最近は色々な種類が出て来て、嬉しいですね。
自分好みにUP楽しみましょう
書込番号:21054106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

教えて下さい。
純正品ですが、下側のVがピアノブラックに金属のVとなるだけでしょうか? 左右のスイッチの縁にある部分はそのままとなるのでしょうか?(sパッケージだと、左右スイッチの縁はシルバーとなってます)添付されてる写真を見ますと何か付いているようにもみえたので、質問してみました。
宜しければ教えて下さい。
書込番号:21057660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

左右は何も装着してないですよ!
Sパッケージです!
書込番号:21057781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます〜
色々アレンジして、楽しみましょう〜
書込番号:21057789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

装着写真待ってます
書込番号:21057791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ikuo1110さん
Amazonリンクの貼り付けの極意をしんぜよう
https://www.amazon.co.jp/dp/B06ZZQNS5D/
違いがわかるかな?
書込番号:21057895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は実際に装着した写真が見たいのです!
では!
書込番号:21058369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


大変良くなりました。
左右の部品の大きさが小さく、少し隙間が出来ますが、ま〜しかたがないですかね。
コスパは良いと思います。
書込番号:21059924 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かず@きたきゅうさん
>>Amazonリンクの貼り付けの極意をしんぜよう
あんまり、良くないらしいよ。俺も気を付けようと思ってる。
URLを記載する場合の注意事項(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR011)
書込番号:21059940
2点

>kazu3402さん
かっこいいです。
自分も気になっていました。
一つお聞きしたいのですが、カーボン調のところもアマゾンのガーニッシュに付属してるのでしょうか?
書込番号:21060329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
室内灯、ナンバーライトのLED化が完了しましたので
続いてバックライトのLED化をしたいと思っています。
適応するものがわからないのですが、
形状等や、商品のおすすめがありましたら教えていただけますでしょうか。
なお、参考までですが室内灯、ナンバーライトは
1個100円程度の格安T10バルブを使用しました。
マップライトは場所が狭いので小さめのものを。
室内、ラゲッジは比較的大きいもので大丈夫です。
2点

ambivalenzさん
先程ウインカーLEDのところでも貼りましたが、バックランプはT16で
http://item.rakuten.co.jp/share-style/ss-dmc-led-t16-3w-001/
私はこんなの入れてます。
書込番号:20633464 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ふじやま1997さん
ありがとうございます!
T16とのことですので、色々調べてみたいと思います。
しかし、室内灯くらいは最初っからLEDにしてほしいですね。
白熱灯にしておけばすぐに切れるからディーラーに来てもらえる、
とか思ってるんでしょうか…
書込番号:20633530
3点

>ambivalenzさん
ルームランプについては同感です。
LED化は時代の流れなのに、2016年発売の新型車のルームランプが電球というのは
時代遅れの様に思います。
ところで現在納車待ちで検証出来ないのですが、バックライトをLED化して問題無い
のでしょうか?
先代フリードのバックライトをLED化していましたが、夜間のバックモニターが見づらい
(暗い)と感じていました。なお、目視ではLEDの方が明るいくらいです。
ところが、もうすぐ手放すので純正の電球に戻すと驚くほど見やすくなりました。
バックカメラはカロッツェリア製ですが、電球との相性は良くてもLEDとは悪い様に
思われます。(撮像素子の問題?)
ナビSPパケのカメラとLEDの相性は問題無いのでしょうか?
夜間でのバックモニターの見え方が気になります。
書込番号:20634870
1点

>SON705さん
ネットでの評判を見ると、LEDはよっぽど良い物を選ばないと
かえって暗くなる、という人もいるようです。
バックライトだけではなく、ブレーキランプも併用することで
明るくしても良いのではないか、という人もおり、
私も色々読んでいるうちに、LED化にだけこだわるのではなく、
実用性も考慮したハロゲン等も選択肢として考えています。
書込番号:20636238
5点

>ambivalenzさん
ヤフオク!で2個1000円程度の安物を使用していますが、軽トラではカメラ越し
ではなく目視なので明るさに問題ありません。
また、フリードで後退灯をLEDにしていた時は、ブレーキが掛からない程度に
ブレーキランプを点灯させて後退していました。
濡れた路面では黄色っぽい電球の光の方が見やすいのは確かですが、省エネや
見栄えではLEDなので、納車されたら比較してみたいと思います。
約8年前のCCDカメラに比べ、最近のCMOSカメラは夜間の視認性が向上していると
良いのですが。
書込番号:20637620
2点

ambivalenzさん
明るいならHIDですね。
T16用のHIDも出てます。
難点は100%発光するまでに1〜2秒かかることでしょうか。
今まで色々とLED購入しましたが、明るいとレビューされてる球でも、純正球に比べると、良くて同等かそれ以下です。
書込番号:20637724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今現在ならHIDでしょ。
中華の55W ほんとに明るい。価格も品質もまーまー(H4グレアで色々言われてるけど実際、バイクも車も陸自で検査パスしてるし)
LEDはこれからでしょ、値段も??かな
伸びしろは有りそう。
書込番号:20639462
0点

発注してから3ヶ月強、ようやく納車されましたので確認しました。
2個で1000円程度のLED(T16,SMD13連)でも、カメラ越しの夜間の視認性は純正の電球と
私見ですが同程度の見え方でした。(共に粗い画像ですが)
8年以上前のカメラ(CCD,25万画素)に比べ、ナビパケのカメラ(CMOS,120万画素)の方が
性能向上している様です。
先代フリードでは後退灯が丸見えでしたが新型では見えないので、SMD13連のLEDが
丸見えで不格好という事も有りません。
ちなみにケンウッド製のナビとの組み合わせでも、ガイドラインは表示されています。
書込番号:20657478
0点

>SON705さん
納車おめでとうございます。
500円/個程度でも純正と同程度には明るいっていうのは非常に
ありがたい情報です。
とりあえず、私も新し目のLEDとかを色々あさってみようとおもっています。
書込番号:20658993
1点

私は、先日まで無名の中華製品を取り付けてましたがABでステファライト購入!口コミ通り格段に明るさアップ!
同じくナンバープレート灯も中華製品かGIGAに取り替え変更しました!(こちらは明るさのわりにリーズナブルなため)
写真アップします!
あくまでも自己満足ですが。
書込番号:23670102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


フリードの中古車 (全3モデル/4,782物件)
-
フリードハイブリッド ハイブリッド・Gホンダセンシング フルセグナビ/ブルートゥース シートヒーター(前席) ホンダセンシング LEDヘッド 純正AW
- 支払総額
- 241.2万円
- 車両価格
- 232.8万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 381.4万円
- 車両価格
- 365.9万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
- 支払総額
- 220.0万円
- 車両価格
- 205.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 259.9万円
- 車両価格
- 254.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 192.2万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜435万円
-
19〜685万円
-
16〜300万円
-
19〜744万円
-
63〜410万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
フリードハイブリッド ハイブリッド・Gホンダセンシング フルセグナビ/ブルートゥース シートヒーター(前席) ホンダセンシング LEDヘッド 純正AW
- 支払総額
- 241.2万円
- 車両価格
- 232.8万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 381.4万円
- 車両価格
- 365.9万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 220.0万円
- 車両価格
- 205.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 259.9万円
- 車両価格
- 254.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 192.2万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 12.4万円