
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フリード 2024年モデル | 1600件 | ![]() ![]() |
フリード 2016年モデル | 9683件 | ![]() ![]() |
フリード 2008年モデル | 1390件 | ![]() ![]() |
フリード(モデル指定なし) | 13491件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1928スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 4 | 2019年11月10日 11:01 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2019年11月4日 23:09 |
![]() ![]() |
14 | 6 | 2019年11月4日 08:26 |
![]() ![]() |
18 | 6 | 2019年10月25日 14:02 |
![]() |
21 | 7 | 2019年10月21日 18:02 |
![]() |
7 | 2 | 2019年10月19日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


乗るのに支障がなければよいという感じで、フリードの中古車を探しています。
フリードエアロGで、
@2010年式 車体評価3.5 本体価格50万
A2011年式 車体評価2 本体価格80万
走行距離はAが@より約1万キロほど多いです。
いろいろ調べてみて、Aのほうがよいのかなと思ったりしています。
年式が古い分、価格も少しは考慮してもらえるかと思ったり。
@も悪くはないと思っているのですが、車体カラーがあまり好きではないので迷っています。
もしくは150万くらいまでであと2〜3年年式を新しいものにするか。
エアロかどうかはあまりこだわってないのですが、該当がそれしかないもので。
中古が全く分からないため、詳しい方教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
7点

2台の中古車の走行距離が不明ですが、中古車は少しでも年式の新しいモノを選んでおいた方が無難ですよ。
走行距離にもよりますが、メンテナンス代や部品の消耗、劣化などによる交換費用がかかってくるので。
>もしくは150万くらいまでであと2〜3年年式を新しいものにするか。
私ならこのような中古車にします。
でも@とAからの選択でならAですかね。
毎日乗るような車ならボディカラーも重要ですよ。
書込番号:23036581 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
私なら少々高くても認定中古車を買います。
価格は若干高くなりますがやはりディーラーなので状態の良いものが多く、過走行でもワンオーナーだったり、記録簿付きがある
記録簿があればどのようなメンテナンスがなされていたかがわかりますので安心です。
保証付も多く、有料で最大3年の保証がつく車両も少なくありません。
ホンダだけじゃなくトヨタや日産、スズキやダイハツの認定中古車も探されると良いかと思います。
書込番号:23036656
6点

>kazuyayoさん
数年乗るでしょうし、80万出せるなら色はこだわりたいですね。
こだわりないなら、エアロはなくても良いのではないでしょうか。
ディーラー認定も探してみてはいかがでしょうか。
書込番号:23037933 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kazuyayoさん
中古車の場合実物を見てみないとなんともいえない面があると思いますが,一般的な話としては,
車は車検のタイミングで買い換えることが多いので,あと何回車検を通して何年乗るのか,その総費用を比較すれば良いと思います。
今の2010年式は,13, 15,17,19, 21, 23が車検のタイミングで,23が13年目の車検です。1回だけ車検を通してそこまで乗るとすると,何月登録かによりますが,3年間は乗れて,車検が20万円かかったとしても,70万円割る3,20数万円がねんあたりの出費です。
21年式は1年遅れますが,来年車検でそれも通すと,車検2回で4年以上乗るといった感じでしょうか? 2回の車検とも20万円かかるというのは多少高く見積もりすぎと思いますが,合計80+40=120万円を4で割って,年当たり30万円弱。
どちらも13年間使うことを想定していますので,動けば良いということなら2010年式の50万円の方が良いということですかね。
途中で動かなくなったら,そこで修理するのかどうかも上のような考え方で判断できると思います。
書込番号:23038240
3点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
DOPナビの音の匠設定、メーカーダイヤログよりインターナビ経由で、フリードのパラメーター値を取り込み、ナビに反映させました。スピーカーは純正スピーカーのままですが…音が劇的に良くなりました。
タイムアライメント値はいじらない方が良いのでしょうか?
イコライザーは多少変えても大丈夫ですか?
書込番号:22993497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「音の匠」はハイグレードスピーカーシステムとの同時装着だと思いますが、裏メニューの「販売店ダイアグ」から設定したのでしょうか?
パナソニックの市販ナビでは、ユーザー設定ができるので1人乗車の時と多人数乗車の時でスピーカー設定を分けては如何でしょうか?
書込番号:22996427 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

裏メニューからの設定です。ウチのフリードでも出来るのか?と、ネット見ながらボタン押していったら、設定できてしまいました。純正スピーカーの安い6発仕様です。ショボいスピーカーでも音の匠の威力は凄いです。
現状はタイムアライメントはデフォルト、イコライザーはロック設定です。
書込番号:22997587 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分は他メーカーですが、ディーラーオプションのパナナビです。
フロントスピーカーとツィーターのみクラリオン製の社外品を装着しています。
価格.comではパナナビは、オーディオ機能の評判があまり良くないようですが、ナビの地図は今まで使用したナビの中では一番見やすいと思います。
書込番号:22999315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答ありがとうございました。
取り敢えず、スピーカーディレイは0a、イコライザーはロック設定から、少し変えまして聴いています。ボーカルがステアリングの上端辺りで聴こえます。暫くこの状態でいきます。
書込番号:23028052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
モデルチェンジ前のフリードを購入を考えているのですが値引き交渉の価格は妥当でしょうか?
トヨタのシエンタを引き合いに出して交渉をしています。
シエンタは画像のオプションにコーティングと後席モニター12インチをつけて275万円まで値段を出すことができました。
フリード側の見積もりがコーティング抜き、後席モニターおそらく12インチ以下?の見積もりで値段は同じまでが限界ですということでした。
自分の中ではまだ値引きできそうな感覚なのですが画像の価格を275万円まで値引くことまでできたのですが妥当でしょうか?
シエンタの価格も結構出ているのでフリードをもう少し値段で押せれば決めたいところなのですがなかなか踏み切れません。
有効な交渉術と値引き価格は妥当か教えていただきたいのですがいかがでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:23026195 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

MC後のフリードでも20万は値引きをしてくれましたよ。
(車体自体の価格がMC後では上がってるので総額で考えると高いですが…)
MC前は在庫が少なくなってきてるので この時期では値引きが厳しくなってきてるのでは?
質問者様はおそらく外装デザインの件でMC前を契約したのだと思いますが、まあそれに関しては好みなので仕方ないですが…
それ以外の安全性、機能性、その他 目に見えない改良をMC後はしてるので、余程の値引きやお得な条件がない限りMC前をこのタイミングで買うのは勿体ない気がします。
私の個人的な感想を述べて申し訳ないですが…
いずれにせよMC後のフリードでも同じくらいの値引きをしてくれます。
※ちなみに私はMC後のフリードを車体価格から20万値引+DOから6万値引+コーティングで契約しました。
書込番号:23026386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
早速のお返事ありがとうございます。
やはりまだまだ値引きは行けそうですね。
コーティング(約7万)と後席モニターサイズアップ(約4万)の追加を行い、シエンタを引き合いに出して値引き交渉しようと思います。
そうするとディーラーオプションが48万ほどで
トータル310万になるのですが自分としては目標270万ほどだと思うのですがまだまだ行けると思いますか?
書込番号:23026441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

記載なくすいません。
ちなみに支払いは現金一括です。
書込番号:23026450 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

総額310万円を270万円というは事は40万円の値引きですね。
それを現金一括払いならば最高の契約条件だと思います。
書込番号:23026467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

racky1470さん
MC前の在庫車なら車両本体値引き25万円超え、DOP2割引き7〜8万円の値引き総額32〜33万円位は狙いたいですね。
つまり、現在の見積もり内容なら、支払い総額266万円位は狙いたいところなのです。
次にボディコーティングの追加と後席モニターサイズアップで総額310万円の場合ですが、値引き後で支払い総額270万円は狙える数字だと考えています。
その理由ですが、先ずボディコーティングは原材料費が安くて利益率が高い商品なので、大きな値引きを引き出しやすいのです。
このボディコーティングは新車購入時には交渉次第で無料サービスを引き出せる場合も結構あります。
ボディコーティングが無料サービスになれば、支払い総額は303万円になりますね。
ここから車両本体値引き25万円、DOP2割引き8万円を引き出せば支払い総額は270万円になるのです。
ここでの注意点ですが、コーティング無料サービスを了承してくれた場合、営業担当者が施工して出来栄えが悪かったり、メンテナンスキットが付属しないなんて事もあります。
という事で、ボディコーティングが無料サービスになってもコーティングの保証やメンテナンスキットが付属する事をご確認下さい。
それでは頑張って交渉してフリードから大きな値引きを引き出して下さい。
書込番号:23026484
1点

>スーパーアルテッツァさん
>くっついたあおむしさん
おはようございます。
早速のお返事ありがとうございます。
どうにかもう少しオプションをつけて270万を目標に交渉してみようと思います。
270万のラインをクリアして気持ちよく購入したいと思います。
書込番号:23026514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
MC前のフリードで全体38万円値引きがありました。
オプションの合計は42万円です。
内容はマット、バイザー、その他一般的な物に9インチナビを付けました。
コーティング、点検パック、車庫証明等は付けておりません。
値引きとしてどうでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:23006689 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あめあめーさん
DOP総額42万円で、値引き額38万円なら良い値引き額と言えそうです。
コーティングや点検パックは無しとの事ですが、ローンは如何ですか?
ディーラーでローンを組んでいないのなら、本当に良い値引き額となりそうです。
やはり、MC前の在庫処分特価という事で、普段では引き出す事が難しいような大きな値引きが提示されたという事でしょう。
以上のようにMC前の在庫車という事が気にならなければ買いだと思います。
書込番号:23006710
3点

早速ありがとうございます。
ローンはディーラーではなく、銀行になります。
値引きの相場が良く分からなかったので不安でしたが、気が晴れました。
MC後の顔が好みでは無かったので、前モデルで決めていました。
書込番号:23006756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あめあめーさん
了解です。
ディーラーでローンを組んでいないなら、前述の通り良い値引き額です。
外観もMC前の方が好みという事ですから、契約でも良さそうですね。
書込番号:23006816
2点

>スーパーアルテッツァさん
横からすみません。
ディーラーでローンを組んだ場合と、銀行で組んだ場合、
または現金の場合でと値引の額が違ってくるのですか?
書込番号:23007561
3点

ろば2さん
>ディーラーでローンを組んだ場合と、銀行で組んだ場合、
>または現金の場合でと値引の額が違ってくるのですか?
ディーラーでローンを組むか組まないかで値引き額が変わる事は多々あります。
これはディーラーでローン(残価設定を含む)を組んだ場合、ローン会社からディーラーにバックマージンが入るからです。
このローン会社からのバックマージンが原資となり、値引きを引き出しやすくなるのです。
大きな値引きを引き出そうとすると営業担当者から「少額でも良いからローンを組んで下さい。」みたいな事を言われるのは上記のような理由からです。
ただ、ここでのポイントはローンを組む事で支払われる金利手数料ですね。
値引きが40万円だけど金利手数料も40万円支払うのなら、大きな値引きが金利手数料で飛んでしまいますからね。
この辺りの事も考慮してディーラーでローンを組むかどうか判断する必要がありそうです。
書込番号:23007969
0点

>スーパーアルテッツァさん
大変良くわかりました。参考にいたします。
ありがとうございました。
書込番号:23008088
0点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
VXM-197VFNiをフリードに取り付けているんですが、バックモニターが真っ暗になって何も映らない、現在地が1キロ程ずれるという事が何回かありました。
1ヶ月点検の時にディーラーにその話しをしたら、メーカーに問い合わせて連絡しますと言われましたが、結局ディーラーからの連絡はないままでした。
ディーラーからの連絡はないものの、不具合も1ヶ月点検以降出なくなったので、気にしてなかったのですが、最近は地図を表示してるのに、一瞬ですが画面が切り替わり走行中は映像を表示出来ません(実際はちょっと違うかもしれません)と表示されて、まだ地図画面に戻ります。
そんなに頻度が高いわけではないのですが、やはり気になります。
ディーラーには明日にでも連絡しようかと思うのですが、同じ型もしくは同じシリーズのナビをお使いの方で、同じような症状が出た方いますかね?
書込番号:22956614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

気持ちが悪いので症状をちゃんと説明して丸ごと交換いてもらいましょう。
他人の同類項の情報集めても治りません。
書込番号:22956750 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>マガリン85さん
ディーラーオプションですよね。
テレビキャンセラーなどは付いていませんよね。
ともかく、ディーラーで点検ですが。
書込番号:22956936
4点

>マガリン85さん
関係無いかも知れませんが私は画面が真っ暗になり全く使えない状況になり暫くすると復帰する事2回でその後は復帰しませんで交換になりました。他にも同じ様な事を書かれている方がいました。
この機種以外と故障が多いのかもです。
取付て3ヶ月位で壊れました。
どんな機器でも初期不良はあるのでディーラーに相談するしか無いです。
書込番号:22956947 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>かず@きたきゅうさん
1ヶ月点検時に流されてしまったので、同じような症状が出てる方がいるなら今回は強めに言おうかと思いまして。
>funaさんさん
ディーラーオプションナビでディーラーにて取り付けしてもらいました。テレビキャンセラー等は取り付けておりません。
ただ今後はUSB ケーブル等を取り付けたいので、その前に不具合は解消させたいと思います。
>Toshi1967さん
会社の後輩もヴェゼルの8インチ、VXM-197VFEiで不具合が出て、一度取り外してメーカー送りになったみたいです。
不具合の多いナビなんですかね…
地図更新もしたいですし、今日連絡してディーラーに見てもらいます。
書込番号:22957114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日連絡後すぐにディーラーに持って行き、取り外してもらいメーカーに送って確認してもらう事になりました。
メーカーで症状が確認できて、なおって帰ってきたらいいんですが。
書込番号:22959841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

聞いていた予定を過ぎても結果が返って来なかったので、本日ディーラーに連絡したところ、不具合の再現はないが、基盤を全交換するとの事でした。
対処してもらえたのは助かりますが、ナビが返ってくるまで、もう一週間はかかるとの事、待ち長い…
書込番号:22983768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日基盤を交換してもらいナビが返って来ました。
これから不具合が再発しないか気になりますが、一安心です。
皆さんありがとうございました。
少し話しは変わるんですが、基盤交換したため設定をやり直していく中で、スピーカーの設定がフリード用になってなかったので、システム設定、販売店ダイアグ、車種別スピーカー設定、internaviと行きましたが情報が取得出来ませんとなって、何回やってもフリード用のデータを落とせません。
みんカラ等を見てたら、個人でも設定出来そうですが、ディーラーで繋がないとデータの取得は出来ないのでしょうか?
前回は購入時にディーラーで行ってもらいました。
書込番号:23000292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
装着された方居ませんか?
2種類ありますが、どちらでも。
もしいらっしゃるのなら、見せていただけたら嬉しいです。
マッチングはどうか気になってるので、実際に装着されてる画像あれば、交換するしないの判断をしたいと
思ってます。
書込番号:22996164 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>スターマイン1315さん
無限の最初に出たグリルは交換タイプなので交換可能かもしれませんが
後から出たタイプはノーマルグリルの上にかぶせるタイプだったと思いますので
モデューロXはグリルの形が若干違うと思いますので、
そのままでは取り付けできるかどうかわからないんじゃないですかね?
ノーマルグリルをオークションなどで手に入れてなら取り付けできると思いますがね。
ただディーラーで取り付けしてくれるかどうかは不明です。
過去スレかみんカラだったかは忘れましたが、
モデューロのエアロバンパーに無限のグリルは取り付け断られたというのを見ました。
融通が利くディーラーならやってくれるかもしれませんが、基本設定にない組み合わせで
万が一できなかった場合に責任取れないので断ることが多いみたいです。
その方は結局自分で無事エアロバンパーに無限のグリル取り付けていましたがね。
書込番号:22996520
1点

ありがとうございます。
全体的な形状は同じハズですが、造りは違うので
簡単にはいかないかもですね。
一体型の方は交換できるはずです。
ディーラーが嫌がるのは、モデューロXはパッケージとして売ってるものに対する考えもあるんでしょう。
どういった形であれ、取り付けられている方いれば
拝見したいですね。
実際に見て、マッチングの感じから取り付けするかどうかを判断できたらと思います。
これだっ!って思えたら、取り付けは自分自身含めてディーラーだけじゃないのでね、、、
まず、取り付けされている方いたら、、、
書込番号:22997499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


フリードの中古車 (全3モデル/4,698物件)
-
- 支払総額
- 335.8万円
- 車両価格
- 328.4万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 127.8万円
- 車両価格
- 118.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 96.5万円
- 車両価格
- 84.8万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 153.9万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜435万円
-
19〜685万円
-
16〜306万円
-
19〜744万円
-
63〜410万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 335.8万円
- 車両価格
- 328.4万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
- 支払総額
- 127.8万円
- 車両価格
- 118.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
- 支払総額
- 96.5万円
- 車両価格
- 84.8万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 153.9万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 10.9万円