
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フリード 2024年モデル | 1603件 | ![]() ![]() |
フリード 2016年モデル | 9705件 | ![]() ![]() |
フリード 2008年モデル | 1390件 | ![]() ![]() |
フリード(モデル指定なし) | 13491件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1929スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 4 | 2018年7月25日 09:02 |
![]() |
19 | 4 | 2018年7月23日 23:22 |
![]() ![]() |
25 | 20 | 2018年7月21日 22:30 |
![]() |
8 | 6 | 2018年7月19日 12:04 |
![]() ![]() |
37 | 4 | 2018年7月12日 17:29 |
![]() |
19 | 12 | 2018年7月10日 16:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今年の4月2日に納車されたものです。
パーソナルCARパーツさんの「専用ハーネス付ミラー格納装置TYPE-A【HN01-029】」を購入し、ディーラーで取り付けてもらいました。
動作には全く問題ないと思っていたのですが、(今更気づくのも間抜けなんですが)、アンサーコールバックが鳴ったり鳴らなかったりするんです。前車のフリードに比べて音が小さいので、周りの雑音に消されて聞こえないのかなとも思っていたのですが、静かなところで操作しても現象は同じです。どちらかというとならないときの方が多いです。
自分はキーレスで操作することはなく、ドアノブだけの操作でロック、アンロックをしています。試しにキーレスでも操作してみましたが、鳴らないときはどちらの操作でも鳴りません。
カスタマイズも確認しましたが「Honda スマートキーシステム設定」→「アンサーバックブザー音量」は「大」です。
「ドアハンドル操作アンサーバックブザー」→「作動」になっています。
問題の切り分けで、パーソナルCARパーツさんの「専用ハーネス付ミラー格納装置を一旦外して、純正の状態で確認するのが一番だとは思っているのですが、面倒なので(ごめんなさい)、同じような現象をご存じの方がいらっしゃらないかと思い書き込みました。
パーソナルCARパーツさんに問い合わせもしましたが、今のところ同じような現象は報告されていないということでした。
同じような現象を体験された方いらっしゃいませんか?あるいは、カスタマイズ以外に何かこのような現象になる設定って別にありましたっけ?
よろしくお願いします。
3点

社外品なので仕方ない。
取り付けミスがあるくらいでしょうか?
社外品は自分で故障リスクを回避できなければ取り付けないことです。
例えディーラーに依頼したとしても、それも自己責任です。
純正で同等のオプション機能がある場合は、保証があるので仮に同等の不具合があった場合はクレーム処理ですが、社外品は出来ませんね。
工賃払ってもう一度配線周りをチェックしてもらうかですね。治る保証はないし、ディーラーもいい顔はしないでしょうね。
まあ、勉強代と思って今後に活かされて下さい。
書込番号:21984761 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>かず@きたきゅうさん
はい、そのとおりです。
社外品ですので、ディーラーにクレームを出すつもりもありませんし、お門違いだと思っています。
純正の状態で、アンサーコールバックが鳴ったり鳴らなかったりするような事象がもしかしたらあるのではと思って、みなさんに伺いたいと思った、ということでございます。
書込番号:21984888
4点

中国生産ですかね?
であれば大体のパーツが一定の割合で不具合に当たります。
例えば、耐久性や本来の機能が使えないや逆に
機能するなんて事も起こります。
確か、自動展開ミラーの格安パーツで付けた直後はエンジン起動で格納し、OFFで展開するというのを
見た事があります。この件では、少しの期間そのまま使用していたら正常に作動する様になった様です
気にせず、少しの間様子見するか、再度ディーラーでパーツを外した状態で確認して貰うかですかね
その場合は工賃が発生しますが、パーツが原因かどうかの発覚は一番早いと思います。
しかし、アンサーバックの音が無いだけなので
車の使用には問題なので、放置でもいいかと思います。
この夏の酷暑なのかどうか一番暑い時間帯では
リモコンでスライドドアの操作が出来なくなりました。
書込番号:21986744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えくすかりぱさん
パーツのメーカーのサイトでは「国産」と謳っています。
同じメーカーの同じ仕様のパーツを前車のフリードにも9年間つけていましたが何の不具合もなく過ぎました。
なので次も大丈夫だろうと購入に踏み切ったわけです。
条件の切り分けをする前に、このメーカーにしろ、HONDAにしろ、疑いを持つのは失礼ですからね。特にネット上のことでもありますし。
パーツのメーカーに問い合わせをしたときも、クレームではなく、同じような事例がないか、と問い合わせました。
たしかに、中国製のものは不具合もよくある、とも聞いています。自己責任であるということは十分承知しています。はい。
>しかし、アンサーバックの音が無いだけなので
>車の使用には問題なので、放置でもいいかと思います。
実は私も不便を感じているわkではないので、このことだけでディーラーに持ち込もうとは思っていません。次回点検時に話を振ってみようかな、と。そんなわけでここのみなさんに頼ってしまいました。m(__)m
>この夏の酷暑なのかどうか一番暑い時間帯では
>リモコンでスライドドアの操作が出来なくなりました。
そんなことがあるんですね。
今年の5月の記事ですが、佐世保では200件以上の車の電子キー無反応、トラブルが相次いだということもあったようです。 米軍基地の強い電波の影響か、と書いてあったと記憶しています。
自分のBluetoothのヘッドホンも、携帯アンテナのそばを通ると途切れたりします。
電波と電子機器、見えないとなんとも判断できないでね。
書込番号:21986814
1点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
先日、ホンダのディーラーでフリハイの実車が見たくて夫婦で立ち寄りました。
実車を見終わったところで、営業さんから見積もりを勧められお願いしたところ、残クレの仕組みを説明されました。
その後試しに残クレでお願いした結果
フリハイGホンダセンシングCパッケージ
ホワイトパール
ナビ185VFI
アルパイン11インチモニター
フロアマット
ペイントシーラント
バイザー などオプション396300円分
頭金50万で計算してもらったところ、30万引くので、それを頭金に当て80万にしたらどうか?
と、提案されました。
すぐに買うつもりではなかったので、検討しますと帰りましたが、値引き的にはどうだったのか疑問に思い書き込みました。
アドバイスがあればよろしくお願い致します。
書込番号:21983350 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

総額ないとよくわからんと思うよ
書込番号:21983397 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

hidesanずさん
ご質問の件ですが、フリードハイブリッドなら車両本体値引き20〜25万円、DOP2割引き8万円の値引き総額28〜33万円程度が値引き目標額になるのではと考えています。
これに対して今回の値引き額は30万円との事ですから、上記の値引き目標額より概ね目標達成で先ず先ずの値引きと言えそうです。
又、近い将来購入予定なら、今後の交渉次第で値引きの上乗せが引き出せる可能性が高そうですね。
それでも思ったような値引きが引き出せないようなら、競合を行ってみては如何でしょうか。
特に先日立ち寄ったホンダディーラーとは系列が異なるホンダディーラーでフリードハイブリッドの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
あとはライバル車種となるシエンタハイブリッドと競合させる事も大きな値引きを引き出す上で有効な手段となりそうです。
それでは頑張って交渉してフリードハイブリッドから大きな値引きを引き出して下さい。
書込番号:21983414
3点

>hidesanずさん こんばんは
>スーパーアルテッツァさんがお書きですが、本体からの値引きが30万ならまぁいいところかと思います。
しかしその中にはD利益の大きいオプションも含まれています。
オプション計約40万ですからその20% 8万円が対象となります。
合計48万円となれば即決ですが、少なくても45万まで頑張ってください。
書込番号:21983488
3点

>スーパーアルテッツァさん
適切なボーダー提示ありがとうございます。
平均的なラインまで提示されたことがわかり、大変参考になりました。
>里いもさん
早速の建設的なアドバイスありがとうございます。
45万円とはハードルが高いですが、査定額9万円と言われたポルテ150r、H19年、走行6万、修復無し。を交渉材料に計50万引きが出たら、頭金100万になりますので踏み切りたいと思います。
書込番号:21983843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
同じような質問が、過去にあったかもしれません。
最新の情報が知りたいので、お許しください。
4月末に、フリードハイブリッドGホンダセンシングを契約しました。
納車が、9月の中旬だと言われました。
5ヶ月も?!と驚いたのですが…。
5月や、6月に入って契約された方、いつ頃の納車ですか?
ぜひ、教えてください(^^)
書込番号:21884686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに何色を購入されたんですか?
書込番号:21884791
1点

黒にしました。
他には、Sパッケージでお願いしています。
ディーラーオプションは、バイザー、ナビ、マットです。
書込番号:21884810 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コバルトブルーのEXですが4月末契約で
今月末納車予定です。
書込番号:21884937 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ホワイトオーキッドパールのEXです。
4月17日契約,6月1日納車でした。
愛知県尾張地方です。
書込番号:21885129
2点

大事なことを忘れていました。
納車されたときに,ディーラーの店長が,
「納期が現在はかなりのびています」
と言っておられました。
書込番号:21885137
0点

そうなんですね!
はじめは、6月末には…と言っていたのですが、
契約直前に9月に延びました。
ちなみに、4月29日契約です。
書込番号:21885491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1ヶ月半で納車ですね!
うらやましいです。
やはり、延びているのですね。
単に注文が増えたからなのでしょうか…。
原因が知りたいところです。
書込番号:21885495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナビは何にしたのですか?
9月だと、19Xシリーズになってるかもしれないので、新機種発売の予定があるのなら契約時のナビではなく、最新のナビになるように念押ししておいた方がいいかもしれませんね。
書込番号:21885514 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

納期の延期には特定のパーツ(オプション)も関係しますので一概に
パッケージ(車種)だけで判断するのは早計です。
納期の遅延で最近ですとスズキ系の車のナビの話がありましたね。
アル・ヴェルで三眼ヘッドライト、CX-8で後席モニター、プリPHVですと
屋根の太陽電池というのもあります。
書込番号:21885724
1点

最近の注文ではありませんが、
ハイブリッドG4WDパールホワイトを3月1日ホンダカーズで注文、当初6月中旬でしたが、5月27日納車確認した所6月の下旬になる見込みで、本日確認しましたら、まだメーカーから連続が無いのではっきりとはしないが、7月上旬には納車出来るのではとの事です、
書込番号:21885759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
私は5/6に契約して、7月20日ごろ
遅れても7月末とのことでした。
ディーラーからは、だいたい2ヵ月強。
ガソリンとハイブリッドでも違うみたいだから、言われた納期で、ゆっくり待つことにしました。
書込番号:21886079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビは、VXM-184VFiにしました。
こちらも、9月にモデルチェンジでしょうか。
書込番号:21886689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

特に変わったオプションはつけていないのですが…。
それでも、関係あるのですね。
書込番号:21886690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私より先に契約された方も、先延ばしになっているのですね。
9月予定が10月になることもありそうですね。
書込番号:21886694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね、ホント待つしかないですね。
しかし、待てば待つほど、待ち遠しいですね!
書込番号:21886696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入当初から販売台数を気になり推移を見ていました。
おおよそ生産台数が月4千台で、現在で約2万台の生産待ちかなと思います
書込番号:21887024
1点

納期が5ヶ月なんて待ち遠し過ぎですね。
フリードプラスなので、参考にならないかもしれませんが、ハイブリットGホンダセンシングを6月末に発注して、8月の9日か遅ければお盆休み明けには納車とのことでした。
ちなみにカラーはブルーホライゾン
Cパッケージ ナビは三菱のVXM187VFNiです。
先行発注かけていた中にちょうどこの色があったみたいでした。
書込番号:21953868
0点

納期が激早だったので書き込みします。
7月2週目契約で、まさかの今月末納車です。
ハイブリッドGホンダセンシング6人乗り
書込番号:21974488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして。
12年ぶりに新車購入で、6/30に契約し、8/10納車です。
登録自体は、8/6には終わるようですが、平日だと取りに行けないので、休みが取れる日にしました。
皆さんのおっしゃる通り、オプションとか色とかが影響するのですかね。
ちなみに、HybridG Honda SENSING 7人乗りで、メーカーオプションはCパッケージだけ、色はモダンスティールメタリックです。
特に催促はしてませんが、最初から7月は無理ですけどと言われてました。
その前の週にハンコを押せてれば、7月中は可能と言われてました。
ディーラーはHondaCars東京です。
書込番号:21978910
0点




社外ナビでステアリングと連動するものってあるのかなぁ?
ちなみに、純正のリアカメラでは使えませんが、こういうのがあります。
汎用接続キットを使えば映像入力はのあるナビなら使えます。
ただ、そこまでしてステアリング連動のガイドラインが必要ですか?
https://www.denso-ten.com/jp/eclipse/product/option/camera/bsg17/index.html
書込番号:21969333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このような製品もあるみたいですね
詳細不明なのでご参考まで
アルパイン
フリード専用 ステアリング連動バックビューカメラ
https://www.alpine.co.jp/products/camera/SGS-C1000D-FR
書込番号:21969571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カロッツェリアとケンウッド.三菱.パナソニックは対応してませんがアルパインは対応しているようです。
※但し、フリードが対応しているかは要確認です。
取り付け説明書を見ると判りやすいと思いますが、
ハンドル舵角の入力がなければ連動が出来ないので
舵角入力のある機種が対応可となります。
カロッツェリア
http://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=15103
アルパイン
http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=5691
※CAN接続端子がハンドル舵角入力です。
書込番号:21970818
0点

>シティーハンター91さん
新型フリードに対応しているステアリング連動バックモニターはありません。
アルパインナビやガイドキットは一つ前のフリード用です。
書込番号:21971073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさまご回答ありがとうございます。ディーラナビを安く購入する方向で検討します。
書込番号:21973307
0点

ステアリングに連動してガイドラインが動くダイナミックガイドラインは、ベーシックナビだとリアカメラdeあんしんプラス2と同時装着する必要があり、エントリーナビだとできないよ。
書込番号:21973575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
満タンにしてから、200km走ってメーター残量表示が3/4になっているのですが、給油すると2リットルしか入りませんでした。給油口から見るとガソリンの液面が見ます。なのに、メーター残量表示は、3/4のままです。
200km走っているのに、2リットルしか入らない??
何が起こっているのでしょうか?
どなたかわかる方いらっしゃれば、教えて下さい。
車は、今年の1月納車の6人乗り4WDです。
書込番号:21954633 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

小人が 給油してくれた
書込番号:21954832 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>熱いハートさん
4WDはたしか燃料タンクが4WDの装置にまたぐような感じで付いていて、変な形のタンクになっていて、エアー抜きが上手くいかず、燃料が少ししか入らないって人が以前口コミに書き込みがあったと思います。
ガス欠になる前にディーラーに行ってください。
書込番号:21954982 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ありがとうございます。
メーター残量表示が半分までいったところで給油しましたら、19リットル入りました。残量表示は、満タンになりました。
6ヶ月点検と合わせてディーラーに確認して見ます。
書込番号:21955239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

masatosi.kさん、ありがとうございました。
ディーラーに確認しましたら、教えていただきましたタンクの形状に問題ありでした。ある時点の残量で急発進、急ハンドル、急停車等の衝撃で、エアーが抜けない事がある様です。現在改良タンクがある様で無償交換して貰える事になりました。
安心しました。
大変気に入った車ですので、これからも楽しみたいと思います。
書込番号:21958233 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
先日、EXが納車されました。ナビは、9インチのVXM-187VFNiを着けました。
さっそく使ってみたのですが、画面に指の跡が着き、電源オフにして画面が消灯すると手垢が目立ちます。
また、日光が当たるとその手垢も相まって、とても醜くなります。特に、バックするときにリアカメラの画像が見にくいので、改善したいと考えています。
そのため、バイザーを着けようと考えているのですが、アマゾンを探しても、フリード専用のものは シルクブレイズ の7インチ用のものしか見当たりませんでした。
他車種用の9インチナビのものがいくつかありますが、フリードに付けて使っている方はいますか?
書込番号:21803712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなに画面触りますかね?
柔らかいプレミアムタオルを車載して気になると服とかではだめでしょうか?
汚れたままだと、バイザー?があったところで意味がなさそうです。
書込番号:21804358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

行先地の入力や曲のフォルダ選択などで触るんですよ。
特に、子供が助手席でナビを操作するので、汚れてしまうんです。
でも、最大の問題は、汚れよりも光が当たることによる画面の見辛さなんですよ。
書込番号:21804454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/freed/partsreview/?bi=2&ci=658
こんな感じでみんカラで探してみるのはどうでしょうか?
9インチはあまりなさそう(ぱっと見、クリエイトの商品くらい?)ですが。
書込番号:21805027
1点

>tametametameさん
ヤックのナビバイザーのMサイズの物はどうでしょうか?品番だとVP-74です。
書込番号:21805312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tametametameさん
私は7インチのスタンダード インターナビVXM-175VFですが、ナビバイザーという製品があるとは知りませんでした。
陽射しの強い日などナビが見にくくて困っておりました。
貴殿の書き込みを拝見して早速、ネットで色々な製品を検討し、結局、シルクブレイズ 車種専用ナビバイザーフリード・フリード+専用(ハイブリット車対応)に決めて注文しました。
昨日、製品が届き装着してみたところ、取付が簡単で使い勝手も大変良くて満足しております。
ナビより少し大きめなのでナビボタン操作の邪魔になりません。
ハザードボタン操作がしにくくなるのではないかと懸念しておりましが、特に問題ありませんでした。
陽射しが強くてもナビ画面がはっきり見えるので大変助かりました。
貴殿の質問の回答にはなりませんが9インチ対応の製品が見つかると良いですね。
ありがとうございました<(__)>
書込番号:21818874
3点

ナビ用のフィンランドを貼ったらどうですか?スマホみたいに❗️
書込番号:21819631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の親のフリードはカロの8インチですが、黒い厚紙を何となくの形に切って、折って、ナビの隙間に入れてバイザーっぽく使ってます。
9インチのナビで隙間があるかわかりませんが、費用も最低限で、自由度も高く、満足度も高いと思いますよ。家に厚紙(空箱とかでもいけるはず)あったら何色でも良いのでやってみて下さい!
書込番号:21844441 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>白髪犬さん
>ヒルヨシさん
>tumanetさん
参考になりそうなレス、ありがとうございます。
もうしばらく、回答お待ちしています。
書込番号:21844902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フリードはフロントガラスが大きいため、太陽光が当たると反射してナビが見えなくなってしまっていたので、100均でプラスチックの下敷きを買ってちょうど良い大きさにカットして隙間に差し込んで使っていました。
でも、真夏に外し忘れて駐車したままにしておくと、ぐにゃりと曲がって下向きに垂れてしまっていました。
2016年モデルはナビの画面角度を調整できるようになっているのかと思いきや、187のナビはできませんでしたね。
みなさんからの知恵をいただき、工夫してみようと思います。
書込番号:21953924
2点

ナビ操作はほとんど、ハンドルについているリモコンから、音声入力していたので、タッチパネルは汚れませんでしたが、お子さんが小さいと仕方ないですね。
書込番号:21953929
1点

>tametametameさん
ホンダの車ってナビの画面が上に向いてて、反射しまくりのが多いですよね。
ちなみに私はフィット3です。
あまりの反射に耐えかねて、イエローハットでナビバイザーを購入するも、まだ反射が多い。
そこでダイソーで物色してカラーボードというやつの黒を購入。
市販ナビバイザーをつけたま、ヒサシを延長、さらに側面板も延長、よく見えるようになりました。
熱にも強いです。
「ナビ バイザー 自作」で検索すると力作が出てきますよ。
書込番号:21953956
0点

>CelicaAE86Golfさん
ありがとうございます。
実はまだ対策してないんです。参考にします。
書込番号:21954000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


フリードの中古車 (全3モデル/4,664物件)
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 164.7万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 200.1万円
- 車両価格
- 184.8万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 100.4万円
- 車両価格
- 85.8万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜435万円
-
19〜685万円
-
16〜306万円
-
20〜744万円
-
59〜405万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 164.7万円
- 諸費用
- 5.1万円
-
- 支払総額
- 200.1万円
- 車両価格
- 184.8万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
- 支払総額
- 100.4万円
- 車両価格
- 85.8万円
- 諸費用
- 14.6万円