ホンダ フリード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード のクチコミ掲示板

(26189件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2024年モデル 1603件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2016年モデル 9705件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2008年モデル 1390件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 13491件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1929スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

純正カーナビでの地点登録

2018/06/16 17:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:28件

純正のカーナビVXM-187VFNiをつけました。

このカーナビで地点を登録し、
その地点に近づいたら音を鳴らすことは
可能でしょうか?

書込番号:21900306

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/06/16 17:04(1年以上前)

マニュアルに書いて無ければできませんから・・・まずは嫁。

書込番号:21900314

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/06/16 18:38(1年以上前)

目的地設定じゃなくて地点登録??

目的地に設定すれば音声で教えてくれるやろうけど、、、

書込番号:21900510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/06/16 18:55(1年以上前)

>shinshin227さん
ナビで地点登録して案内もしていないのに近くに来たらアナウンスしていたら五月蝿くてしかたないのでは…

レーダー探知機だとお求めの機能はあると思います。

書込番号:21900550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2018/06/16 18:57(1年以上前)

shinshin227さん

VXM-187VFNiの取扱説明書の110〜112頁の「登録地点を変更する」とか301頁の「音声の設定」辺りに記載がないから、出来ないんじゃないかな。

登録地点でアラームを鳴らしたなら、例えば↓のCN-G520Dなんかをフリードに取り付ける方法もあります。

https://panasonic.jp/car/navi/products/G1200/

CN-G520Dなら登録地点のアラームに様々な設定がありますので、色々と使えそうです。

書込番号:21900553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/06/16 19:02(1年以上前)

トヨタの純正ナビで地点登録編集で、音の出るアイコンを設定できましたね。

その機能はなさそうですが。。。

書込番号:21900565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/06/16 19:18(1年以上前)

私のはアコードハイブリッドの純正ナビですが,できます。 距離も,500mと300mだったか,2種類選択できて,音(音声だったかもしれません)を出さないように設定することもできます。 確か,アイコンを表示したりしなかったりとかもできたと思います。

一旦登録しておくと,次からは目的地に設定するのも簡単で,結構な数登録しています。 よく近くを通るところは音が出ないようにしていることが多いですが,デフォルトでは確か500mで音声がなり,アイコンはピンのようなマークだったと思います。

書込番号:21900597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2018/06/16 21:43(1年以上前)

>shinshin227さん

VXM-165VFIでは、アラームを鳴らすことはできるようです。(詳細取説 H-24ページ「自宅/登録地点の編集をする」)

185は後継モデルなので、できるかもしれません。

書込番号:21900951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2018/06/16 22:02(1年以上前)

>shinshin227さん

185のマニュアルを見ましたが、残念ですがこちらではアラームを鳴らすことができるような記載はありませんでした。

登録地点の名称を地図上に表示する設定はできるようですが・・・

書込番号:21901011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/06/17 06:31(1年以上前)

>shinshin227さん

マニュアルを見てみました。このカーナビではできないようです。このカーナビの地点を登録した後の画面で電話番号や地点マークを修正できる画面が載っていますが,私のナビではこの画面に近接音声とかいうメニューがあり,そこで先に書いた設定を選べますが,このナビのマニュアルの画像ではそのメニューが無いようです。

書込番号:21901620

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/06/30 22:35(1年以上前)

よく見ると175VFiでは、設定の地点登録編集で項目の中にチャイムと項目があり、100m300m500mで近づくと音声やチャイムを鳴らすことが可能でした。

最新機種で削除される様な機能ではなさそうですが、設定ありませんかね?

書込番号:21932816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2018/07/01 09:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。

その後納車になり説明書を見たり、操作したりしましたが、
やはりそのような機能はないようです。

書込番号:21933563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ104

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

ACC作動中の前走車感知状況について

2018/05/04 21:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:24件

本日午前中にACCで走行してみました。
 速度90Km程度、天候は小雨、乗車人数2名、特に重い荷物等は積載せず
 この状況で、何度も前走車を感知出来ずに追突しそうになりました。
 これはやはり不具合なのでしょうか??
 若しくは晴天以外は使えない代物なのでしょうか??

書込番号:21800095

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10028件Goodアンサー獲得:1405件

2018/05/04 22:00(1年以上前)

>太郎は元気さん 「若しくは晴天以外は使えない代物なのでしょうか??」

取扱説明書をみると、この辺の事項はあいまい表示になっていますね。雨だけでなく、前車に追いついた時カーブだったとか、ガードレールを検知したとか、一刻一刻変化している状況で検知できる場合が多いでしょうが、できない場合もあるでしょう。
そんなものだと思って車間距離を最大にしておいて、その距離がキープできていることに注意しながら使えばよいのではないでしょうか。ACC走行は気が抜けるのではなく、気疲れするシステムでもあります。

ACCやプリクラッシュブレーキについては故障時の警報システムがありますので、それが作動していないならば故障とは認めないでしょう。

書込番号:21800202

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:1986件

2018/05/04 22:04(1年以上前)

システムが同一のステップワゴンのACCです。
先日雨の中でも問題なく前走車を感知しましたが、晴天時に比べ微妙に反応が遅れた場面もありました。

ミリ波と単眼カメラや併用なので余程の悪天候の中でない限りACCは前走車を感知する筈です。
>太郎は元気さん
先日もカーナビ関係でエンジンチェックランプ点灯トラブルがあったようですので、フリードの購入店でチェックしてもらった方がいいかも知れませんね。

書込番号:21800211 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2018/05/04 22:19(1年以上前)

>funaさんさん
そうですか・・気疲れするシステムですか((笑)
ほぼ直線での結果ですので、やはりおかしいですね・・・

書込番号:21800254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/05/04 22:31(1年以上前)

>kmfs8824さん
ナビに関してのチェックランプは問題ありませんでした。
大きな穴が開いたまま快走できております。
肝心のナビは来週末にやっと取り付け可能とのことです。
ACCに関しては、ナビ取り付けの際にチェック依頼ですね・・・(涙)

書込番号:21800287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:254件

2018/05/05 08:20(1年以上前)

>太郎は元気さん
ガソリンフリード乗ってます。
センシングは基本的に間欠ワイパーまでしか作動しないはずですが、ワイパー使用してませんでしたか。
その場合解除の警告表示されると思いますが。音は設定しないと出ないかも。

また90キロ設定で何度もとの事ですが、前走車に徐々に近づいて反応無しだったのか、目の前に急に割り込まれたのかどちらでしょう?
直近に割り込まれると反応しないようです。

自分も一昨日使用しましたが、小雨の間欠ワイパー使用では、問題なく前走車に追従したので、シビアなアクセルワークから解放され脚の疲労度が軽減され助かってます。

再度確認して同様ならディーラーに点検してもらいましょう。

書込番号:21800914 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2018/05/05 08:40(1年以上前)

不具合じゃ無いですよ。

限界性能です。
色々説明が有りませんでしたか?
もう一度ディーラーでこの車の性能を聞いて見て、疑問を晴らして下さい。

書込番号:21800948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/05 09:14(1年以上前)

>太郎は元気さん

追突しそうになった?
あぶねーから気をつけてくれや!

書込番号:21800998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/05/05 10:17(1年以上前)

周りの状況をよくみないで運転すると痛い目にあうよ。

そんな運転をサポートするための機能ではないと思う。

書込番号:21801113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/05/05 10:46(1年以上前)

>太郎は元気さん
>何度も前走車を感知出来ずに追突しそうになりました。
『感知できず』とありますが、フリードの説明書にあるように「前走車」の認識アイコンは
出てるのでしょうか?
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/auto/freedhybrid/30TDL6011_web.pdf?genpo=HondaMotor&model=FREEDHYBRID

前走車を認識しているのに追突しそうになるのなら、車間距離を取る設定にするなどの
工夫は必要ですが、ディーラーには伝えた方が良いですね。
前走車を認識してない状況なら天候などの条件でACCが動いてないので、使うべきでは
ないです。

どこまで信頼を置くかは個人の考えにもよりますが、まだ、あまり使ってないので
こういう質問が出てくるのだと思います。車間をちゃんと取っ手コントロールしてると
感じられない場合は自分で運転する事も大事ですよ。
(この車は渋滞追従機能はついてないようですから)

書込番号:21801171

ナイスクチコミ!2


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2018/05/05 13:26(1年以上前)

>太郎は元気さん

フリード+Hybridに乗って1年を経過しました。
高速道路の走行ではACCを多用しております。

前走車の認識については、前走車が普通乗用車の場合はすぐ認識し、前走車の走行速度に応じて自動ブレーキがかかります。

しかし、前走車がトラック、特にトレーラーの場合は認識するのが遅くてかなり接近したところで認識され急ブレーキがかかることが多いです。
なので、認識して減速する前に車線変更しています。

トラック&トレーラーの場合、後ろ姿に凹凸がないのでカメラの認識が遅れるのではないかと思っています。

納車当初は頻繁にACCを使用していましたが、混雑した道路では減速により頻繁に自動のブレーキランプが点灯し、後続車に迷惑だと思うので、現在は空いた高速道路でのみ使用するようにしています。

書込番号:21801438

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:24件

2018/05/06 12:24(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
説明不足でした。
小雨でしたのでワイパーは間欠状態、割り込みなしの状況でした。
やはりおかしいですね。

書込番号:21803974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/05/06 12:27(1年以上前)

>麻呂犬さん
不具合ではないかもしれませんが他の方の状況と比較するとセンサーの感度が悪いという感じみたいですね。

書込番号:21803985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/05/06 12:32(1年以上前)

>サテ旨いアルネさん
追突しそうになった・・・危ない表現ですいませんでした。
あくまでもセンサー感知状況をチェックしていただけですので、前方はガン見してましたし、事故を起こすような状況にはなっておりません。基本安全運転しております。

書込番号:21803991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/05/06 12:36(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
おっしゃる通りです。
システムを使用するにしても、実際にどのように作動するかある程度認識するためのチェックでやってみただけです。

書込番号:21804005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/05/06 12:52(1年以上前)

>白髪犬さん
アイコンが認識状態にならない、ということです。
例えば、設定車間距離以内に前走車がいて、その状態でACCをオンにすると前走車を認識するとともに車間維持も自動で調整してくれます。ただ、車間が開き認識状態が解除され、その後再び同一車輛が設定車間距離以内に近づいてきても認識状態にならないのです。ACC設定時に前走車がいない状況から前走車に追いついても認識できないという感じです。
認識確率0ではありませんが、ほぼ認識してくれませんので悲しくなりました。

書込番号:21804051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2018/05/06 12:56(1年以上前)

>yamabitoさん
一般道で使用するつもりはありませんでした。
私のは相当感度が悪いという結論ですね・・・・・

書込番号:21804060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2018/05/06 15:59(1年以上前)

テスラもノーブレーキで先行車両に突っ込んだくらいですし、国交省も自動運転(実際にはそんな機能無いですが)中の事故はドライバーの責任とアナウンスしていましたので、あてにしない方が良いですよ。

書込番号:21804483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/05/06 17:12(1年以上前)

>Ho Chi Minhさん
自動運転とは思っていません。
ただあまりにも想像と違っていたので質問しました。
そしてやはり異常であると思いました。

書込番号:21804637

ナイスクチコミ!1


hitonami3さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/06 19:17(1年以上前)

個体差でしょうか。うちのセンシングは問題なく稼働してますね。確かに白い小さめのトラックは認識が遅いなー、という気がしますけど。

補助的な感じで使っているので、こっちが不安なぐらいの近づき方だと、認識してるかどうか確認の前に、ブレーキしてるからかもしれません。

いずれにせよ、個体差、個人差による、認識のズレはあると思います。よく感じるのは、暗さで点灯する、オートライト機能ですね。暗くないと感じるのにもうライトがついたり、暗いと感じてもライトがなかなかつかなかったり。

人間の視認する認識力と、カメラ、レーダーの認識力は、いつも一致するとは限らないということです。

書込番号:21804994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/05/06 22:07(1年以上前)

>hitonami3さん
個体差といっても差があり過ぎるのはどうしょうか。
車間距離最大にしているのに90Km走行中に20メートル付近でも認識しないというのは個体差の範囲とは思えません。

みなさんご意見ありがとうございました。
何となく一般的な認識具合は理解できましたので、その状況をもとに販売店に相談することにしますm(__)m

書込番号:21805531

ナイスクチコミ!3


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Cパッケージのフロントガラス型番

2018/06/23 11:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 うこまさん
クチコミ投稿数:12件

お世話になっています。

最近フリード購入して気になっているので質問します。
Cパッケージで確認できないことがあります。
フロントガラスが本当にUV,IRカットしているのか不安です。
私のフリードのフロントガラス型番は43R-006261,10A,E6など書いています。
ネットで調べてもわからなかったので教えていただけたら幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:21915778

ナイスクチコミ!6


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/23 11:41(1年以上前)

>フロントガラスが本当にUV,IRカットしているのか不安です。

少なくともメーカーのWebサイトではそう記載がありますのでそうだと思います。天下のホンダが事実と異なるようなことをしているはずがないと思いますが!

書込番号:21915834

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2018/06/23 12:28(1年以上前)

UVは蛍光塗料等が発光や蓄光するかですね。
IRは携帯のカメラでTVリモコン等の発光が見え難くなります。
大雑把ですがお試しを。

書込番号:21915928 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/06/23 16:28(1年以上前)

>フロントガラスが本当にUV,IRカットしているのか不安です。

UV・IRじゃないガラスの選択肢でもあるってか?
マリッジブルーかよw

書込番号:21916400

ナイスクチコミ!1


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/06/23 16:42(1年以上前)

カタログに記載ないですか?あるいはガラスの型番での確認とか面倒なことせず、遠慮なくディーラーに聞きましょう。

書込番号:21916427 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 うこまさん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/24 07:32(1年以上前)

>麻呂犬さん
試してみます。ありがとうございます。
>Hirame202さん
そうします。ありがとうございます。

書込番号:21917852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:4804件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

フリードハイブリッド車で、ナビはVXM-187VFNiを使っており、ドコモのAndroid端末機SC-04JをBluetooth接続して音楽を聴いています。

現在、特定のアルバムを聴く際に、スマホ側のアプリから目当てのアルバムを選んでおり、ナビやステアリングリモコンからは曲送りしかできないのですが、取扱説明書によると、AVRCPが1.4以上であれば、ナビ画面にリストを表示してフォルダ名やファイル名を確認して選曲することができるとのこと。(取説233頁)

スマホには、自分用、子供用にフォルダを分けた上で、アーティスト毎にフォルダを作成し、その下にアルバム毎にフォルダを作成して曲を管理者しており、現在、フォルダから選曲できるアプリを利用して聴いているのですが、このアプリではナビの画面に「Music Search」が表示されず、フォルダのリストを表示しての選曲ができません。

そのため、いろいろアプリを試したところ、アプリによっては「Music Search」が表示されるものとされないものがあることがわかりました。
標準のアプリ「PlayMusic」では、ナビの画面に「Music Search」が表示され、それにタッチすると「アルバム」や「アーティスト」が表示され選曲できるのですが、「フォルダ」は表示されず選曲ができません。

「アルバム」や「アーティスト」からの選曲だと、「アルバム」から選ぶとすべてのアーティストがごちゃ混ぜになっているため目当てのアーティストのアルバムを探すのが面倒だし、また、「アーティスト」から選ぶとすべての曲が出てきてしまうので目当てのアルバムを選ぶのに不便です。また、SDカードの容量の問題から、アルバムの中からお気に入りの曲だけを取り出したものをフォルダで管理しているものもあるのですが、「アルバム」や「アーティスト」からではこれらの曲を連続して再生することができません。

そのため、Android用音楽プレイヤーアプリの中で、ナビから「Music Search」を利用して「フォルダ」を表示し、選曲できるものを探しているのですがなかなか見つけられません。

ご存知の方がいましたら、教えていただけませんか。

書込番号:21888369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/06/11 21:31(1年以上前)

プレイリストを、作ればいいのでは?

書込番号:21889235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4804件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/06/11 22:13(1年以上前)

プレイリストも考えたのですが、例えばAというアーティストのアルバムが5枚、Bが3枚、Cが7枚、Dが10枚というふうにある場合、

プレイリストには階層がないので、A、B、C、Dのアーティスト別にプレイリストを作った場合、AならAの5枚のアルバムの曲がリストに並んでしまい、Aの3枚目のアルバムから聴くということはできないですよね。

かといって、アルバム毎にプレイリストを作り、リスト名を「A-アルバム1」というふうに、アルバム名の頭にアーティスト名を付ければ、アーティスト毎に整列して、例えばCの2枚目のアルバムを選んで聴くことができますが、プレイリストがアルバムの数だけできてしまい、例えばDの7枚目のまでたどり着くのが大変ですよね。

実際には何十枚のアルバムがあるので、いちいち探すのはもっと時間がかかると思います。

その点、フォルダ単位だと、まずアーティストのフォルダを選び、継ぎにアルバムのフォルダを選べばいいだけだし、アーティストを自分用と子供用でフォルダを分けて管理しても、目当てのアルバムすぐにたどり着けますよね。

ということで、ナビの画面にフォルダを表示して、選曲できるアプリを探しているのです。

書込番号:21889362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ134

返信19

お気に入りに追加

標準

HONDA SENSINGが付いていない

2018/06/05 14:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 パピpapaさん
クチコミ投稿数:4件

フリードハイブリッドGホンダセンシングを購入したのですが、
予算の都合上、低走行の中古をネットで探しており、装備と色がピッタリのものを見つけたので
遠方から実車を見ずに契約しました。
ホンダ正規ディーラーでしたので、保証継承などすべての手続きが終わり、
先日、5時間かけて車を取りに行ってきました。翌日、説明書類を読んでいたところ、
HONDA SENSINGの記載がどこにもないことに気が付きました。
ネットには確かにホンダセンシングと書いてありましたし(スクリーンショットもあります)、
このモデルでは標準装備なんですよね?ホンダのホームページにもセンシング付きしかありません。
なので、私はホンダセンシングが付いているのを前提に契約したつもりなのですが、
これはクレームするレベルの話なのか皆さんの意見を聞いてみたいと思い投稿しました。
内外装にキズ等もいくつかありましたが、実車を見ていない以上これは仕方がないことですので、
何も言うつもりはありませんが、さすがに安全装備はついていないと心配です。
ちなみに、ディーラー等でこの車の新車の見積もりはしたことはありません。よろしくお願いします。

書込番号:21875108

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件

2018/06/05 15:12(1年以上前)

ハイブリッドGに、もホンダセンシングのないものがあります。
カタログの隅に、「「Honda SENSING」を装備しない仕様もご用意しております」とあります。

HONDAセンシングがあるかないかは、ハンドルに付いているスイッチを見ればわかります。
右側の丸の左上のスイッチが、MAINとなっていたらHONDAセンシングあり、CRUISEとなっていたら無しです。
ちなみに、取り扱い説明書は、BもGもEXも同じです。

ホンダセンシングありとして売っていて、装備されていないのなら重大な瑕疵があるので契約を解除できるはずです。

書込番号:21875139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/06/05 15:32(1年以上前)

>パピpapaさん

スクリーンショットを印刷したものを持ってホンダ正規ディーラーという購入店にご確認なさるべきと思います。

まずは電話するなどして,対応はできるだけ早い方が良いのではないでしょうか?

書込番号:21875152

ナイスクチコミ!14


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/06/05 16:32(1年以上前)

センシングレスのような車両もありますよ。

結構、似たようなトラブルはありヴェゼルでも販売HPの表示と装備が違うという
話がありました。(クレーム&営業担当が話を覚えていたため、似た装備の車両と
交換してくれたのだったかな?たしか。)

今回はスクリーンショットもあるのでそれも用意しておいて、購入された店に
話すべきだと思います。契約自体を解除されるか似たような装備の車を用意するか
ディーラーにもよりますので、まず連絡を。

書込番号:21875221

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/06/05 16:55(1年以上前)

パピpapaさん

せっかくホンダセンシングが装備されていると思われる車を購入したはずなのに残念ですね。

スクリーンショットが残っているなら証拠として一度Dに問い合わせして対応を確認してみてはどうですか。

クレームには該当しないですよ。正当な主張です。

ただ、もう一度スクリーンショットが当該車であったのか再度確認してからがいいですね。(確認していると思いますが)

書込番号:21875261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/05 17:29(1年以上前)

取説の19ページに記載があると思いますよ↓
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/auto/freedhybrid/30TDL6011_web.pdf?genpo=HondaMotor&model=FREEDHYBRID
またタイプやオプションにより装備が異なるとの記載もあります。

質問には年式が書いてありませんが、もしかして古い年式のモデルじゃないでしょうか?

書込番号:21875309

ナイスクチコミ!5


スレ主 パピpapaさん
クチコミ投稿数:4件

2018/06/05 20:07(1年以上前)

皆さま丁寧なアドバイスありがとうございます。
確かに私の購入した車両にはホンダセンシングは付いていないようです。
販売ページの車両のタイトルにはホンダセンシングと記載がありました。
これを見てセンシング無しの車とは私の知識では判断できませんでした。
明日、ディーラーに連絡しようと思いますが、あとでセンシングをつけることはできるのでしょうか?

書込番号:21875542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2018/06/05 20:12(1年以上前)

後付けは無理です。
車の買い替えしか手はありませんよ。
ホンダはレスオプ出来るから中古は気を付けないといけないです。

書込番号:21875554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件

2018/06/05 20:30(1年以上前)

それは残念でしたね。
契約したときの書類に、車名とかグーレドは記載されていないのでしょうか?
そこに、「ハイブリッドG」としか書かれていなければ厳しいかも。
ネットのスクリーンショットを示して、追及するしかないでしょうね。

それにしても、ホンダ正規ディーラーなら、ホンダセンシングのないハイブリッドGは特殊な売り方をしているのだから、ホンダセンシングのないタイプなら気づいていたはずですよね。

それよりも、買う前にいろいろと比べたと思うのですが、他より極端に安かったりしませんでしたか?

書込番号:21875597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/06/05 21:23(1年以上前)

>パピpapaさん

言葉使いが間違っているかもしれませんが、チラシに書かれている内容が実際の契約内容と異なる内容の場合は、事実誤認とか言って契約そのものが無効になるのではないかと思います。

書込番号:21875720

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2018/06/06 00:44(1年以上前)

あるネット販売では下記の様な文言が有りますね。

”カタログのスペックは「フリード ハイブリッド 2016年モデル ハイブリッド G ホンダ センシング 4WD」の情報です。実際の物件状態を保証するものではありません。詳細スペックは販売店へお問い合わせください。“

お題目仕様と実際は差異がある事があり、確認は必須事項だね。
確かにこの車両のステアリングにはmainが無くcruiseです。
スイッチから見ればセンシングは未搭載…なのかな?

スレさんセンシングに関する質問等されましたか?
それの回答は…
ですけどね。

書込番号:21876139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/06/06 01:02(1年以上前)

>パピpapaさん
なんか前にも同じケースが有りましたね。レスオプションが有ろうが無かろうがタイトルにセンシングと有ればそのページを見た人の殆どはセンシング付きのグレードだと判断するかと思います。それを見て商談を進めるので更にセンシングが本当に装備されているかを確かめる人は居ないかと。

ですから普通にクレームでいいと思います。後付けは不可能なので大幅減額か車両の交換かキャンセルになろうかと思います。

センシング無しでは売却時には購入価格の差額以上に差が出る可能性が有りますからご注意下さい。

書込番号:21876162

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件

2018/06/06 09:38(1年以上前)

>あるネット販売では下記の様な文言が有りますね。 

価格.comの中古車検索に出てくるものに
「フリードハイブリッド ハイブリッド・Gホンダセンシング」
とあるのに、ホンダセンシングの付いてないのがあるね。

http://kakaku.com/kuruma/used/item/18693836/
こっちはホンダセンシングなし。

http://kakaku.com/kuruma/used/item/18693835/
こっちはホンダセンシングあり。

ハンドルを見れば、下のホンダセンシングありの場合、右側の丸の左上のが「MAIN」になっており、丸の左側に車間距離調整のスイッチのプリントがある。

上のは「CRUISE 」となっており、丸の左側にはなんのプリントもない。それに、インパネ右下の各種スイッチのところに、センシングを解除するスイッチ類もない。

はっきりいって、詳しく知らなきゃ、「フリードハイブリッド ハイブリッド・Gホンダセンシング」とあるんだから、上のやつもホンダセンシングありって思っちゃうよね。というか、ないなんて想像もしないよね。

パピpapaさんも、こんな状況だったら、「俺は、「フリードハイブリッドGホンダセンシング」とあったから、それを買ったんだ。ホンダセンシングがないのに「フリードハイブリッド Gホンダセンシング」といって売るのは虚偽宣伝だ。」といって、解約を求めるしかないですね。
それでディーラーがごねたら、消費者センターに通告しては。

http://www.kokusen.go.jp/category/consult.html

書込番号:21876551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 パピpapaさん
クチコミ投稿数:4件

2018/06/06 10:59(1年以上前)

皆さま色々なご意見ありがとうございます。
ディーラーの方から連絡をいただきまして、
ホンダセンシングの表示があるにもかかわらず、
付いていないのは販売店側のミスと認めていただき、
車両交換の方向で話が進みそうです。
それにしてもメーカーページにも問題があると思います。
フリードハイブリッドには、センシング付きのグレードしかありません。
それならば、センシングは外せないようにするか、
あるいはセンシング無しのグレードもちゃんと設定して掲載すべきだと思います。
中古販売において今後また似たようなトラブルが起こる可能性があると思います。

書込番号:21876686

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件

2018/06/06 12:36(1年以上前)

交換してもらえるとのことで、よかったですね。

>フリードハイブリッドには、センシング付きのグレードしかありません。 

まったく記載がないわけではないんですよね。

カタログには、注意書に、センシングを装備しない仕様も用意している旨の記載はあるにはあります。

それよりも、ホンダ正規ディーラーなら、自分が売る車がどんなものなのかしっかりと把握しておいて欲しいですね。

書込番号:21876870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2018/06/06 12:38(1年以上前)

>パピpapaさん

今後は変な車両と交換されない様、注意してください。
要チェックです。
でも良い方向に話がもっていってる様で良かったですね。

書込番号:21876878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mk027さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:51件

2018/06/06 20:28(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/news/2016/4160916-freed.html


ハイブリッドGは、発売当初はグレードで存在していたみたいですね。
今はカタログとかも特に記載はないですけど。去年のカラー変更の際に整理されたのかもしれないですね。

書込番号:21877776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 パピpapaさん
クチコミ投稿数:4件

2018/06/06 23:04(1年以上前)

>mk027さん
なるほど。謎が解けました。当時ハイブリッドGとして販売されたものを
中古で出すとき、ハイブリッドGホンダセンシングでネット掲載してしまったのですね!
どおりですぐに手違いを認めてくれた訳だ。
すっきりしました。ありがとうございます。
ともあれ、車両の取り換えは大変手間のかかることなので大迷惑です。(笑)

書込番号:21878203

ナイスクチコミ!5


jsmaさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:7件

2018/06/08 23:35(1年以上前)

>パピpapaさん
>mk027さん

ModuloXののっている2017.12版のカタログにも37ページの中ほどに
SENSINGを装備しない仕様もあると記載があるので現行でもまだあると思われます

書込番号:21882783

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/06/09 06:28(1年以上前)

こんにちは皆様

もうすでに登録されてしまった車を交換してもらえるということなのでそれほどの悪意は感じませんが,悪意のある場合は,「センシング付き この値段 お買い得」 という流れで客を引きつけ,契約段階になって 「あれ? これこちらの間違いです」 「センシング付きの別のお車をすぐに手配します」 というシナリオも織り込み済みだったということも十分想像できると思います。 中古車の場合は,個別に値段が決まり,その車の状態によって納得できる値段は変わります。 想像で書いた方のシナリオの場合,どうしても車そのものの状態には目が行きにくくなり,契約が取りやすくなるような気がするのですが,そんなことはないですかね?

新しく探してもらった車は全く別の1台の中古車です。 もう一度,この車 この値段 納得できるか? という視点でお車そのものをよく見ることが必要と思います。 ホンダセンシングのリセールバリューが0ということはないと思いますので,値段が高くなるようであれば信用しても良いのかもしれませんが,疑い始めるとキリがありません。 私だったら,今までの実績があれば別ですが,どんな間違いでも間違いをするところでは買いたくないです。

書込番号:21883092

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ58

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

6人乗車しての荷物の積載について

2018/05/31 10:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 JAYEDさん
クチコミ投稿数:23件

フリードハイブリッドの6人乗りを購入検討しています。
年に数回6人(大人4人、子供2人)で旅行に行きます。
6人乗車した状態で居住性を損なう事なく荷物(スーツケース、ボストンバッグ、お土産など)は問題なく載せられるでしょうか?
何か工夫して載せてますか?

またその場合、子供(ジュニアシート使用)は何列目に乗った方がいいでしょうか?
実際に車を見に行く予定ですが、現在このような状況で使用されている方の意見が聞きたいです。

書込番号:21863736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/05/31 11:16(1年以上前)

>6人乗車した状態で居住性を損なう事なく荷物(スーツケース、ボストンバッグ、お土産など)は問題なく載せられるでしょうか? 

無理です。

3列目の後ろや1列目の運転席と助手席の間、6人乗りシートなら2列目の席の間にボストンバッグやお土産は置けますが、スーツケースまでは無理ですね。

3列目の後ろにスーツケースを乗せられないこともないですが、3列目のシートの背もたれが直角になり、居住性が損なわれてしまいます。

書込番号:21863765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2018/05/31 12:32(1年以上前)

JAYEDさん

やはり↓のフリードのワンダー速報のように、3列目のシートの後ろのスペースは狭く、この場所にスーツケースを積載する事は難しそうです。

http://drumsyos.blog.fc2.com/blog-entry-1302.html

書込番号:21863879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/05/31 12:54(1年以上前)

そのような用途であれば、最低でもステップワゴンでしょうね。
3列目はいざという時に2人追加で乗れるくらいに割り切った方が良さそうです。

書込番号:21863937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/05/31 12:55(1年以上前)

あと、天井にルーフボックスを付けるとかすれば、なんとかならないでもないかも???

書込番号:21863943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2018/05/31 12:58(1年以上前)

>JAYEDさん

6名は1家族ですか

この車3列目のシート後ろにはほぼスペース無いですよ

3列目まで使うと
もっと大きいステップワゴン等でもかなり苦しいと思います

フリードだと難しいと考えた方が良いかと思います

年に数回ならその事は考えず車を購入し
年に数回は適したレンタカーの利用の方が良いかと思います


出来るか出来ないかで言えば工夫して出来ない事は無いと思います
(スーツケースと言う言葉が出てくる時点で難しいような・・・)
※箱状の荷物は多く積めません袋(カバン)の荷物での工夫が必要です






書込番号:21863952

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2018/05/31 13:01(1年以上前)

>JAYEDさん
こんにちは。
自分はガソリンの6人乗りです。
サードシート降ろした状態でスーツケースは無理ですね。
サードシートはスライドしないので乗員の合間にボストン中敷き詰めるしか無いでしょう。
ルーフボックス付けて食べモノ以外は上に載せて対応するしかないですね。
フリードの荷室は予想以上に狭かったです。

書込番号:21863961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2018/05/31 13:05(1年以上前)

一泊ですか?
数日間?
泊まる場所にもよるよね?
今までの経験則から荷物の体積って分かりますよね。
他人の荷造り…参考にならんですよ。

それを踏まえて実車を見に行きましょう。
子供の足元ならいくらか置けるとかね。
減らす工夫も考えないとね。
スレさんの旅行は見た事ないです。
スレさんにしか判断できないです。

書込番号:21863974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 JAYEDさん
クチコミ投稿数:23件

2018/05/31 13:23(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
ルーフボックスを付けるのは嫌なので、無理そうですね。
実際に車を見に行って確認してきます。
ステップワゴンなどのクラスも検討しないといけないですね。

書込番号:21863992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格:262〜360万円

中古車価格:10〜581万円

フリードをお気に入り製品に追加する <1241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,684物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,684物件)