
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フリード 2024年モデル | 1599件 | ![]() ![]() |
フリード 2016年モデル | 9681件 | ![]() ![]() |
フリード 2008年モデル | 1390件 | ![]() ![]() |
フリード(モデル指定なし) | 13489件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 6 | 2016年9月11日 23:30 |
![]() |
5 | 2 | 2015年11月8日 16:22 |
![]() |
7 | 2 | 2015年9月11日 19:33 |
![]() |
9 | 9 | 2015年5月4日 08:32 |
![]() |
1 | 0 | 2015年3月31日 21:09 |
![]() ![]() |
21 | 18 | 2014年8月14日 16:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日、地元のホンダディーラーにカタログをもらうつもりで立ち寄りましたらなんと新型フリードが発売前にもかかわらず展示してありました。
それで親切に店員さんが話をしてくれて乗ってみたりしてきました。
店員さんいわく早めに何とか展示しましたと言ってました。発売前から騒がれている車種なので早めの展示にした感じでした。
皆さんの言われている通り内装、インパネなどのデザインや質感はとても良かったです。
2列目の足元の広さも広く十分でしたし3列目のシートも補助的という感じではなくしっかりとした作りになっていて2列目と変わらないシートの材質で作ってある感じでした。
後は見た目のデザインもすごく良かったです。展示車はCMやホームページでも出ている水色のものが展示してありました。
十分満足できる車に仕上がってるのではないかと思います。
対抗車のトヨタシエンタはデザインも奇抜で大衆うけは良くなさそうですし3列目のシートも補助的な感じの材質で作ってありフリードの方が格段に上かなと思いました。
皆さんも近くのディーラーに行ったらもしかしたら展示してあるかもしれません。
やはり対抗して出してきただけはありますね
自分のことを書きますと、今自分はトヨタカルディナの最終型マイナーチェンジ前と15年くらい前のダイハツムーブを両親と共有で乗っていて、親が年のせいもありあまり乗らなくなったので一台にしようかという話になってそれなら新しいのに買い換えて一台にしたらどうだと親が言ってきたのです。
今、一台は駐車場を借りているので駐車場代と維持費(保険代なども含む)の一カ月分の支払いと同額ぐらいでローンが組めて買えたらと思っているのです。
近いうちに一台にはするかもしれませんが新車購入して一台にするというのはまだ話しが出ただけでわかりません。
新車購入した場合どれが良いかなと探していた時に新型フリードに行きついたのです。
6点

>hide5048さん
近くのホンダにも、置いてありましたよ♪
シエンタみたいですね♪
書込番号:20188208 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

シエンタは好みがはっきり出てしまう奇抜なデザインですね
自分はどうしてもシエンタのデザインが好きにはなれません
こちらは大衆受けしそうな良いデザインですよ
このような車は各社似たようなものになるのは仕方ないですがこちらの方が自分としては断然良いですね
3列目のシートの良さも含め自分は良いなと思う点があったので
まずは試乗してどうかですね 乗り心地なども含め
書込番号:20188638
9点

>hide5048さん
確かに、シエンタより、フリードの方がどっちかといえば好きですけどね。
競合車としては、ピッタリかもしれませんね!
書込番号:20188658 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も近々、展示みてきます!新フリード楽しみですね(^-^)
書込番号:20189353 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カルディナもカッコいいワゴンでしたね。
走行性能から、ジェイドRSがいいかもしれ
ませんが、速く安定的に走る事に興味が
無ければ新型フリードもオススメですね。
今日、実車を見ましたが先代からシートの
質感が大分上がったので、居心地がいいですね
ジェイドよりも、シート位置が少し高いので
乗り込みも楽々です。
書込番号:20191279 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自営業していまして、それで荷物を載せたりもしていたので今まではある程度の大きさで荷室が広いステーションワゴンを乗っていましたが、最近は安くやってくれる下請けに出すことが多く大きな荷物を載せることが少なくなったので今までより小さい車にと話がなり、そこで自分が探していたらこのフリードにたどり着きました。
あまり速く走れるとか走りに関してはあまり重視して無くそこそこ荷物も積める車をと思っています。
ハイブリッド車にも興味あり3列目もあるし良いなと思いました。
書込番号:20192730 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > フリード 2008年モデル
現行フリード点検時の事。11月初旬
『来年(2016年)決算終わって、4月頃らしいです。
1リッター、ダウンサイジングターボとハイブリッドで出るでしょう。』
ガセじゃないとおもいます。
書込番号:19299004 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マガジンXの新型情報にも春頃に印が付いてたよね。
シエンタとガチンコ勝負でどうなることか。
書込番号:19299481
1点

ステップワゴンの試乗した時、ターボはドッカンターボじゃなく、底力を感じる味付でした。リッター+ターボ。自動車税にも優しい。後は燃費と値段
書込番号:19299507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



13年モデル7人乗りガソフリです!
先日、東京から600キロ離れた実家へ家族でフリードで初めて帰省しました!エアコン常時26℃風量2時々3設定で終始走りました。結果は燃費16キロを達成(^^)感心したのは、出発直前に満タンにしたガソリンが、到着時でも6メモリ程度残っていた事(°∀°)家族4人+大量の荷物を積んでもキビキビ走る我がフリードに頭が下がりました。
ハイブリッドや新型は更に燃費が良いんでしょうが、我が家はガソフリで十分のようでした)^o^(
書込番号:19091159 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

6メモリってどれくらいですか?
半分くらい?
書込番号:19125870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぜんだま〜んさん
1/3弱です。エアコンの使用頻度の影響が大きいですけど、結構残っていたのに感動した記憶があります(°∀°)
書込番号:19131028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



昨日、燃費計についている航続距離表示(RANGE)の正確さを確かめるべく、ちょっとしたテストを行ってみました。
テスト内容 航続距離表示(RANGE)が160KMと表示されている状態で実際に何KM走行できるか。
航続距離表示(RANGE)が160KMの時にトリップメーターをリセットし、航続距離表示
が0KMになったときにトリップが何KMを指すのか。
テスト日 平成21年3月1日 14:00〜
場所 北海道の地方国道
天気 晴れ 外気温0度〜1度
自動車の状態 Lパケ 8人乗り 乗車1名 荷物20KGほど積載。
空調 26度オート設定 エアコンOFF
結果 航続距離表示0KMの時、トリップは161KMと表示されていた。
そこまでの平均燃費は19.7KM/L
感想 相当正確だと言える。当初かなり馬鹿にしていたが、優れものだと思った。
この燃費だとRANGEとほぼ同じくらいの距離を走行可能。
ただ、北海道の地方の国道ということで、平均燃費は160KM走って20KM近く、
ここまでの平均燃費をたたき出すことが実際は難しいと思う。
私も街乗りでは10KM前後の燃費なので、単純に考えるとRANGE表示の半分の距離
は走れるということになる。
何かの参考になればと。
4点

参考になりました。
私はFitですが、「航続距離表示」が信頼できることが分かりました。
有り難うございました。
書込番号:9179201
2点

皆様十分承知と思いますが…(^^;;
今回信頼できる結果が出ましたが、あくまで目安なので、
今回の投稿を頼りに、例えば途中でエンストしてしまうなど、
思わぬ結果になっても責任は取れませんので悪しからず。。
心配しすぎですよね。
書込番号:9179329
0点

航続距離表示について当然理解されていると思いますが...
燃料の残量と燃費を元に計算されるものです。
よって、その間の燃費が変化しても変わりますので、
あまりあてにすると困った事になるやも知れませんよ。
ちなみに、先日1日で1000km近く走ったのですが、途中次の
給油可能なSAまで150kmとありましたが、航続距離が210kmとあり余裕だと思ったのに
SAに着いた時は残り19kmとなっていてビックリさせられました(^^;
書込番号:9198205
0点

確かに航続距離の値は燃料の残量と表示されている平均燃費から割り出してるらしいですね。
この計算に使う燃料の残量はどれほど正確なものかわかりませんが、少なくとも2目盛ずつ減るLED燃料計より細かい数字を使っているはず・・・。
もしそうなら、私の場合、その残量の値を表示してくれるだけでいいのですけどね。
書込番号:9200794
0点

たくさんのコメントありがとうございます。
サンピエールさんの
>>ちなみに、先日1日で1000km近く走ったのですが、途中次の
給油可能なSAまで150kmとありましたが、航続距離が210kmとあり余裕だと思ったのに
SAに着いた時は残り19kmとなっていてビックリさせられました(^^;
おっしゃるとおり、過信は禁物ですよね。自分も気をつけます。
ただそのときは平均燃費が約20km/lではなかったのではないかと推測します。
恐らくその約190km走行したときの平均燃費は15.7km/lくらいだったのではないでしょうか。
このように平均燃費が約20km/l時のとき、RENGE表示の距離がぼ実走行可能距離と分かれば、
そこから自分の燃費と比較して、かなり正確な残走行距離を知れるというレポートでした。
なんか自分で書いていて複雑になってきた。。すいません。
書込番号:9205072
0点

トリップメーターをリセットすると平均燃費計もリセットされ、航続距離はその時点から再計算されていくので、最後に見た航続距離値から徐々に減っていくものではなく、渋滞や長い登りではどんどん減っていくし、中速辺りで巡航している時は増えていきます。
tomo5427さんのテストも、巡航していない限り、テスト中の航続距離の数値は刻々と上下していたと思います。トリップメーターをリセットする直前までの平均燃費と、テスト中の平均燃費がほぼ同じだったから、その結果が出たのでしょう。
RANGEモードの航続距離が正確だとわかっただけでも、私にとってはすごく参考になります。
あとどれくらい走れるのだろうと航続距離を見たときの平均燃費と、今から走ろうとする道の予想平均燃費との比率を、その航続距離に掛ければおよその距離は出てきますからね。
逆に考えると、航続距離をそのときの平均燃費の値で割ると必然的に燃料の残量がでますが、この数値って正確だということになるのでしょうか。
となると、これも大いに役立ちそうです。
書込番号:9205939
0点

RANGEモードの航続距離の表示についての私のレスの誤記があります。
航続距離は平均燃費の数値により減り方が変わるだけで、増えたりしませんね。
ただ、トリップメーターをリセットすると、リセットする前の数値とは違う距離を示しますね。
書込番号:9210991
0点

航続距離がゼロになってから何キロ走行できるのか、
どなたかチャレンジされた方はいませんか?
書込番号:18743393 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ぜんだま〜ん さん。
さすがに、それは怖くて出来ないでしょ。
エンジンが停まったら、ガス欠って事でしょ。
精神的に疲れそうだから、自分では試しませんね。
他人に迷惑が掛からない場所を走行して、試してください。
書込番号:18744054
0点





自動車 > ホンダ > フリード 2008年モデル
4月17日にマイナーチェンジされたフリードハイブリッドの部品を付けてみました。
フロントバンパーガーニッシュなんですけど、改造なしで取り付け可能でいい感じです。
費用は自分で行えば3000円程度なのでお得なドレスアップだと思いますねー。
10点

はじめまして。
ホンダディーラーでオーダーですか?
書込番号:17462359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヨッターンさん
ディーラーで購入しましたよ。
納期は1日位でしたねー。
書込番号:17463269
0点

ありがとうございます!
早速ディーラーに問い合わせしましたが、初めてだった為か、反応がイマイチでした。
返答待ちですが、早く欲しいです。自分で取り付けできますかね?
書込番号:17463396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヨッターンさん
内装外しがあれば自分で取り替え簡単ですよー。
フリードハイブリッド フロントバンパーガーニッシュ 取り外し
とかでグーグル検索すると外し方を公開しているサイトとかもあるので参考にすると便利ですよ。
書込番号:17464704
0点

取り寄せたら自分でやってみます!
ありがとうございました(*^^*)
書込番号:17464837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガーニッシュ、私も購入しようと思います。
ところで、メーカーのアクセサリを見てみますと、
08V38-SYY-・・・・とあり、・・・・のところに
カラーコード番号が入るようですが、
ボディの色の違いにより、ガーニッシュの色も変化するのでしょうか。
もしご存知でしたら教えてください。
書込番号:17505857
0点

>whitesantaさん
オプションではない純正部品で下記の型番でしたよ。
モールディングRフロントバンパーサイド
71112SYYJ51
ベースRフロントバンパーサイド
71113SYYJ51
モールディングLフロントバンパーサイド
71117SYYJ51
ベースLフロントバンパーサイド
71118SYYJ51
スクリュータッピング 4×12
9391314280
ちなみにモールはメッキ、ベースは黒一色なので他の色はないと思いますねー。
書込番号:17506770
1点

新製品ダイスキ さん
情報ありがとうございます。
LEDフォグライトの部品番号と間違っておりました。
今度の休みにディラーに注文にいきたいと思います。
まだ自分では、フロントスピーカーしか交換していないので、
ぼちぼちいじっていきたいと思います。
書込番号:17508364
2点

なかなか良いですね(^_-) 私も真似しよ...
ちなみにフォグランプをHID化したいのですが やはりバンパー外さないと難しいですかね?
書込番号:17515529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>goose427さん
アンダーカバーだけ外して無理やり作業出来るみたいですけど・・・
結構大変みたいですよ。
書込番号:17517656
1点

本日、ディーラーに行って、注文してきました。
月曜日以降に納品日が分かるらしいのですが、
もしかしたら1ヶ月ぐらいかかるかもといわれました。
見積もり合計は、2970円でした。
展示していたフリードについていたので、凝視してしまいました。
早く自分の車に付けたいです。
余談ですが、燃費が良いせいか、まだ消費税5%時代のガソリンで走っています。
書込番号:17552853
1点

>whitesanta さん
納期1ヶ月もかかるんですねー。
私の時はまだリリース直後だったので早かったのかな。
我が家のフリードは街乗りメインなので・・・
13km/Lですねー。
もう8%の影響もろに受けまくりですよ。
書込番号:17554077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん>やはりバンパー外さないと難しいですか。。ガーニッシュ外した穴からできたりして…無理か (笑
書込番号:17563826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>goose427さん
ガーニッシュを外しても穴がないんですよ。
外すと結構びっくりしますよ。
書込番号:17565817
0点

( ̄O ̄;) え?
貴重な情報有難う御座いました。m(_ _)m
書込番号:17567585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新製品ダイスキ さん
無事、6月12日に部品を入手しました。
そして今日、取り付けました。
案外、部品をはずすのが、かたかったので、バンパーにへこみができたらと
ドキドキしながら作業し、何とか取り付けました。
今日は、ご機嫌です。
また良い情報がありましたら、教えてください。
書込番号:17627418
0点

>whitesantaさん
確かにガーニッシュ外すの固いですよねー。
私は見えにくい所にちょっとへこみが出来てしまいましたよ。
また面白い情報があったら報告してみますね。
書込番号:17631993
0点

お久しぶりです^ ^
ガーニッシュようやく取り付け完了しました ^^; 「え!まだ取り付けてなかったの?」って感じですよね 。そうなんです。ガーニッシュ 暫く物置きに眠っておりました。で今日やっと。。。
みんから で取り外し方など参考にしながら
バンパーを養生して内張り剥がしで...
定番のやり方です。剥がす時「バキッ!」って音がするんだろうな なんて思いながら
内貼り剥がしを恐る恐るバンパーとガーニッシュのすき間に差し込んで こねると あら?
イメージと全然違う...「ポコッ」と小さい音を立ててガーニッシュが簡単に浮き上がりました。後は浮き上がった隙間に手を入れて反対側の爪を指で押し出すと簡単に取り外す事が出来ました。季節的なものですかね?取り外しもっと固いイメージだったのですが...
で ガーニッシュ取り外した時その穴からバンパーの中を覗き込んでみるとフォグランプのコネクターが見えました。手が小さくて器用な方だったらバルブぐらいは交換出来そうですね。 ではでは 長々と失礼しました。m(_ _)m
書込番号:17834087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


フリードの中古車 (全3モデル/4,684物件)
-
- 支払総額
- 271.9万円
- 車両価格
- 259.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 239.8万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
-
フリード Gブラックスタイル HondaSENSING・フルセグNAVI・ETC・ドラレコ両側パワースライドドア・シートヒーターLEDヘッドライト
- 支払総額
- 253.7万円
- 車両価格
- 243.8万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
フリードハイブリッド ハイブリッド・EX 8インチナビTV フリップダウンモニター バックカメラ ETC 両側パワースライドドア LEDヘッドライト
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 170.7万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 363.0万円
- 車両価格
- 350.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜435万円
-
18〜685万円
-
16〜300万円
-
24〜666万円
-
63〜410万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 271.9万円
- 車両価格
- 259.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 239.8万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
フリード Gブラックスタイル HondaSENSING・フルセグNAVI・ETC・ドラレコ両側パワースライドドア・シートヒーターLEDヘッドライト
- 支払総額
- 253.7万円
- 車両価格
- 243.8万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
フリードハイブリッド ハイブリッド・EX 8インチナビTV フリップダウンモニター バックカメラ ETC 両側パワースライドドア LEDヘッドライト
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 170.7万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 363.0万円
- 車両価格
- 350.0万円
- 諸費用
- 13.0万円