ホンダ フリード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード のクチコミ掲示板

(26159件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2024年モデル 1599件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2016年モデル 9681件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2008年モデル 1390件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 13489件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 kunkun96さん
クチコミ投稿数:15件

ナビ装着用スペシャルパッケージを検索すると、フリードのみでもなく
ホンダ車全般のオプションとして広く検索されますが、各車種で非常に
誤解のある回答もあるので自分の作業からの情報を出しておきます。

情報はストラーダ CN-R500Dで検証しています。
後に書きますがリモコン対策です。

まずデジタルTVアンテナが使えないかのような情報が蔓延して、ネット上でもあまり
良い作業実例が無く、ワザワザ新しくアンテナを付ける事例が多いですが
ホンダのオプションで装備されたデジタルTVアンテナコネクタにつなげば
フルセグは美しく映ります。
当然ラジオも問題なく使えます。
当たり前ですが変換コネクタか、結線は必要です。
ホンダの同軸とナビの同軸を圧着するだけですが。

ハンドルのリモコンですが、これも24Pコネクタからリモコンラインを2本つなげば
機能します(ストラーダの1本は余らせてOK)
ただし、ナビで「リモコン設定」をしてボタンと機能を関連付けないとだめです。
Vol+にハンドルのVol+を割り当てるといった感じ。

ETCは連携しませんが、ETCの音声案内を利用すれば必要以上に連携を感じません
メーターパネル裏にGPSアンテナを置くような鉄板ステーにはETCアンテナが装備されてしまい
GPSアンテナ置くには左の空いたスペースに置くような注意が必要です。

音質は別として4スピーカは正常に機能します。
バックカメラは変換器が必要でしたが、特に問題なく割り込み可能です
(ナビに割り込み初期設定が必要)
ビュー切り替えは使っていませんが、切り替えコントローラを使えば可能という
情報はあります。

コストパフォーマンスの言及も見かけますが、9月決算、3月決算で見込み在庫を
とってしまうディーラにとって、ナビ装着率100%近い昨今では「ナビパッケージ」
を基準に純正ナビ装着かナビスペかという在庫も多いようで
「ナビスペを外してくれ、4-5万安く売ってくれ」というのも難しく
吊してあるナビスペなら「格安に」っていう商談になることもあり、差額は
少ないと考えられるでしょう。
ただし、繁忙期でない時期はじっくりカスタマイズで受注生産していますから
装備品の価格は売価に反映されるかとおもいます。

自身の印象として、社外でのETC装着+工賃、リアカメラ+工賃、地デジアンテナ+工賃
4スピーカ+工賃、ハンドルリモコン+工賃を考えると、多少の変換器の費用がかか
っても割安感を感じます。
完全にDIYしてしまう人は機器の実費だけですからホンダ純正装備済みと良い勝負でしょうが
DIYしないでカー用品店を使う人や、ナビは自分で付けても、カメラやアンテナ(ETC+フルセグ地デジ)は面倒だってひとは意外とホンダの装備を利用した方がオトクと感じました。

余談ですが、パナソニックのリモコンは変換器無しで動きますが
リモコン変換器+ナビの価格がパナソニックと同等価格ならメーカは
リモコン変換器のあるメーカでも良いと思います。

地デジアンテナが使えないと言う人々は、おそらくホンダの地デジ同軸ケーブルが
わからなかったのか、2系統で映りに不安があったのか、実際に走行中の映りや
地方や山岳での受信にナビメーカのものより劣勢を感じたのかはわかりません。
ただ、ホンダ純正ナビレベルには使えるんで心配はないかと思いますよ。

書込番号:16731776

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ75

返信31

お気に入りに追加

標準

2年経ちました

2010/09/27 21:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

フリードオーナーの皆様こんばんは!

2008年にフリードを購入して約2年が経ちました。
先日2年目の点検へ行って参りました。
というわけで久しぶりにカキコミしたいと思います。

2年間で32000kmほど乗りました。家族で色々なところへ行きました。
3年目に突入するフリードですが、相変わらず乗り心地と燃費は抜群で大活躍してくれています。
少しこの2年間を振り返ってみたいと思います。

乗り心地についてはレビューにも書きましたけど今でもまったく変わらず素晴らしい乗り心地です。
CVTのリニアで滑らかな加速感に加え、低速時ではとても軽いステアリングも女性にはとても優しいと思います。
ちなみに私は男ですが、とても楽ちんです。
高速になると軽すぎない適正な反力が働きます。
個人差があるかもしれませんが、シートも長距離を運転しても疲れません。

2年間の活躍は

・燃費について
普段の街乗りは燃費計でだいたい12〜14km/lで実燃費でも10kmを切ることはありません。
急加速、急ブレーキの多用。長時間のアイドリング、大渋滞、
高速での100km以上での走行(違法)等では切るかもしれません。

長距離の運転だと燃費計で20km/l程度いきます。実燃費だと18.1km/l。
リンク先は雪道+スタッドレスでの燃費です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210664/SortID=8948828/

高速でエコ運転をすると燃費計での値ですが、
東北自動車道、那須高原〜湾岸習志野(約200km)で22.0km/lでした。
時速は80km〜100km。
7人乗りの車としてはかなり高いレベルだと思います。

・長距離運転について
1000円高速につられ、岩手から岡山まで往復約2500kmを走りました。
大阪圏内を除くと岩手から岡山まで本当に片道1000円。
美味しすぎです(´д`)
民主党もどうかやめないで^^
長距離にもかかわらず不思議と体もどこも痛くならずとても快適でした。

・家族での使用
2列目キャプテンシートに座る妻と娘は女王様とお姫様のように幸せそうな表情をしています。
カボチャの馬車よりも乗り心地が良いのかもしれません( ´_ゝ`)
保育園児の娘も年長さんになり最近は3列目を独占する技を覚えました。
一番幸せなのは運転している私ということはナイショです(´д`)

・雪道、凍結路
FFですが、雪道や凍結路でも安定して走ります。タイヤの性能と安全運転はもちろん必要ですが、安心して走れます。
冬も毎日通勤で使用しますが、雪道での安心感は高いと思います。

・ディーラーの対応
何だかとても居心地の良いディーラーの方々で、営業の人はとても話しやすく、技術の方々は皆さん本当に働き者です。
そこへたまに行って、点検やオイル交換を頼み、コーヒーを飲んで帰ってくるのが趣味のひとつです(オイ
車の性能だけではなく、とても良いお店で買えたのも本当に良かったと思っています。

最近の車は32000km程度では新車とまったく変わらないですね。
10年間15万kmは乗れたらいいなと思っています。

2年経ってもっと丁度いいフリードのお話でした。

以上、自己陶酔スレでした。
放置プレイでお願いします(´д`)

これから買う方はスマートキーと右側パワースライドドアは是非つけてください。便利さが違います^^
そこだけが心残りです (;´д`)ノ

書込番号:11978897

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/09/27 22:00(1年以上前)

今の製造の車なんか30万キロは簡単に走ります。

オイル交換・オイルフィルター交換していれば。寿命部品も有りますが、  

タクシーは60万キロでも下取りで買う会社も有るとか??

書込番号:11978955

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2010/09/27 22:10(1年以上前)

アンパン大好きマンさん こんばんは!

最近は車板への登場がメッキリ減っているようですが
時々顔を出して下さいね(^.^)/~~~

因みに私の家内のフィットが7月納車されました。
香川のホンダディーラーも快適です!

書込番号:11979041

ナイスクチコミ!2


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/27 22:25(1年以上前)

アンパン大好きマンさん 皆さん こんばんは!

フリードオーナーではないけど.....まぁ、いいかな?

CVTは、良さが分かると外せない仕様ですよね!
何度も、買い替え候補車にCVTが設定が無くてやめました....。

>普段の街乗りは燃費計でだいたい12〜14km/lで実燃費でも10kmを切ることはありません。

 羨ましいです.....私のは、7kくらい....油断してると6k....


>長距離の運転だと燃費計で20km/l程度いきます。

げろっぴ!.....高速走行で10k行ったら喜んでます!


>1000円高速につられ、岩手から岡山まで往復約2500kmを走りました。

途中....寄って欲しかった....ボソボソ。



書込番号:11979174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:623件

2010/09/28 06:55(1年以上前)

皆様おはようございます!

返信してくださる方がいると思ってなかったので嬉しいです(ノ∀`)

オギパンさんありがとうございます。
>今の製造の車なんか30万キロは簡単に走ります。
すごいですね!
これも日本車が本当に優れているということでしょうか。
大切に安全に綺麗に少しでも長く乗りたいです。

スーパーアルテッツァさん
アルさんこちらでもありがとうございます。
>最近は車板への登場がメッキリ減っているようですが
>時々顔を出して下さいね(^.^)/~~~
アルさんにそう言っていただけると嬉しいです!
奥さまのフィット納車おめでとうございます!
実は私の妻もフィットです。
「奥さまはフィット」つながりですね^^
それが何か?と言われると返答に困ります (;´д`)ノ

良いディーラーさんだと後でお店にいくのも楽しいですね。
そういえば先日思いましたがホンダの車を中古で購入して、車検だけはディーラーで、という人もけっこういるようです。

51ですさん
おはようございます。
こちらでもお会いできて嬉しいです。

>CVTは、良さが分かると外せない仕様ですよね!
そうなんです。フリードのCVTは本当に滑らかで一定の加速度で加速していくので
酔いやすい妻も酔わないのです^^

>げろっぴ!.....高速走行で10k行ったら喜んでます!
もしかするとかなりの高級車に乗っていますね!
でも、51さんのことだから大切に乗っているのだと思います。
そして、どうしても買い換える時は是非、丁度いいフリード仲間に!

>途中....寄って欲しかった....ボソボソ。

寝ぼけて通過しちゃいました (;´д`)ノ

ちなみに岩手から岡山まで1000円でいくためには東北道→磐越道→北陸道経由で大阪圏内へ入らないとだめなんです。東京経由だと途中で料金所があるので計算がリセットされてしまうようです。
※大阪圏内は別料金です。
 ガソリン代も別料金です・・・
そして私は言わなくてもいいことをけっこう言います( ´_ゝ`)

書込番号:11980490

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/28 14:40(1年以上前)

 アンパン大好きマンさん初めまして。
2年間経過しこれほど大満足な書き込みを見ると、勇気づけられ嬉しくなります、
私は今年3月、14年が経過したオデッセイを20年は乗ろうと嫁さんと誓った直後、「故障修理に30万は見てください(T_T)」と、とどめを刺されフリードに乗り換えました。
半年約6000km余り、毎日の通勤、家族でのドライブが楽しくてなりません。 これほど「ちょうどいい」車も珍しいですね。 やはり楽しめるのはホンダか。
 我が家も良いディーラーに当たっているおかげか、今年の夏休みも小学2年生の子どもと共に点検及びオイル交換等に行き、冷房、飲み物、おやつ、おみやげまでついた店で、快適に夏休みの宿題を進めることができました。
 田舎では車は特に必需品であるせいか、車によって生活の楽しさも違ってくるようです。我が家では家族みんな大満足で、前車同様止まるまで乗ろうと考えていますが、アンパン大好きマンさんをはじめとして、他のフリード乗りの方の満足度、自慢をこれからも聞かせてもらえるとウレシイです。
 (参考:家族7人両親含む、平均燃費:16.5km、市街地エアコン使用時:14km)
チョット後悔:スライドドアは軽いからと思っていたが、左だけパワースライドドアがあるばっかりに右側乗車の家族は、ドアノブをひねってから、自動で開くのをいつも待っている。右側もつければよかった・・・。

書込番号:11981821

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2010/09/28 19:03(1年以上前)

世の中に、クルマの種類とグレードは数々あれど、やっぱり

「乗って使って気持ちイイ!」  がいちばんですね。

やっぱり道具に違いないですから、「手に合わない」「気持ち良くない」 ではイケマセン。


アンパン大好きマンさん

良い買い物が出来たようですね。。

ご家族とたくさん思い出を作ってくださいね!

書込番号:11982684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:623件

2010/09/28 19:41(1年以上前)

3人娘のpapaさんカキコミありがとうございます!

3人も娘さんがいらっしゃるんですね。
パパの元気の源ですね。
なんだかとても羨ましいです^^

>2年間経過しこれほど大満足な書き込みを見ると、勇気づけられ嬉しくなります
毎日運転しているだけで元気になります。
雨の日の月曜の朝の出勤でもへっちゃらです (´д`)
はい、ちょっと強がりです。

>14年が経過したオデッセイを20年は乗ろうと嫁さんと誓った直後、
>「故障修理に30万は見てください(T_T)」と、とどめを刺されフリードに乗り換えました。
長く乗った車を大切に乗りたいという気持ちはすばらしいですね^^
ですが、長く乗れば乗るほど維持費は増えてくるのも現実です(T.T)
うまく時期を見計らって新しい車を購入しようとみんな思うのですが
私は丁度このフリードに出会えて良かったと思っています^^

>半年約6000km余り、毎日の通勤、家族でのドライブが楽しくてなりません。
> これほど「ちょうどいい」車も珍しいですね。 やはり楽しめるのはホンダか。
そうなんです。2年もたっているのに不思議と毎日の運転が楽しくて仕方がありません。
おそらくエコ運転にはちゃんと結果で答えてくれるし、
少しスポーティに運転してもミニバン離れした安定感で応えてくれる。
そして、丁寧な運転には優しい乗り心地で応えてくれる。
そんなところが楽しさに繋がっているのかもしれないですね!

>我が家も良いディーラーに当たっているおかげか、今年の夏休みも小学2年生の子どもと共に点検及びオイル交換等に行き、
>冷房、飲み物、おやつ、おみやげまでついた店で、快適に夏休みの宿題を進めることができました。
私と同じーとおもいきや、すごい!夏休みの宿題まで進められるディーラーさんなんですね。
何だか聞いてるだけで楽しくなります(^-^)

>アンパン大好きマンさんをはじめとして、他のフリード乗りの方の満足度、自慢をこれからも聞かせてもらえるとウレシイです。

そうですね。せっかくスレを立ち上げたので、皆さんの楽しかった想い出等、聞かせていただけると
私も嬉しいです。

ぼんパパさん
いつもお世話になっております。
パパさんに書き込んで頂けるとはとても嬉しいです!

>良い買い物が出来たようですね。。
>ご家族とたくさん思い出を作ってくださいね!
ありがとうございます!
満足しすぎてついまたやってしまいました。
自己陶酔プレイといいます( ´_ゝ`)

書込番号:11982815

ナイスクチコミ!2


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/28 20:25(1年以上前)

アンパン大好きマンさん みなさん 今晩は!

>もしかするとかなりの高級車に乗っていますね!

大衆車.....セレナでっせ!
拘りは、コールマンバージョンってことくらいです.....。

>そうなんです。フリードのCVTは本当に滑らかで一定の加速度で加速していくので
酔いやすい妻も酔わないのです^^

セレナのCVTで感動したのは、下り坂道のエンブレですね!
カーブ手前でスポーツモードのボタンを押すだけで、ほぼノンブレーキで曲がれちゃいます!


>でも、51さんのことだから大切に乗っているのだと思います。

かれこれ、10年目......ゆうに10万キロは超えてます.....
最近、CVTオイル交換しました.....遅!
驚きは、未だバッテリー交換してません......。
ディーラーも、びっくり!

2列目以降はフラット板を敷いてあり、旅行時はベッドに早変わり.....
なので、ツーシータになっていることが多い....。
会社で、お前の車に乗っけてけ.....って言われて....一人だけなら.....って答えると.....何故?って仰け反られます!


 

書込番号:11983011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件

2010/09/29 06:44(1年以上前)

51ですさんおはようございます。

セレナに乗っているんですね。
セレナは居住性の良さでずっとミニバンナンバー1の売れ筋車でしたね。
フルフラットにしてベッドにできるというのは羨ましいです。

コールマンバージョンというのがあるんですね。
アウトドア派の方に人気なのでしょうか。

>驚きは、未だバッテリー交換してません......。
>ディーラーも、びっくり!
それはすごい!
私は北国なので真冬の朝等エンジンの掛かりが悪くなってくると交換します。
フリードはまだ2年なので問題なく快調です。

>2列目以降はフラット板を敷いてあり、旅行時はベッドに早変わり.....
>なので、ツーシータになっていることが多い....。
いざというとき車中泊ができるのは大きいですね!
たぶん娘がフラットの板を見たら喜んで走り回ります。

フリードはセレナほどの居住性はありませんが
このクラスとしてはトップクラスの3列目の居住性を持っています。
設計身長は185cmといってました。
というわけで3列目も大人二人がけであれば十分自然な姿勢での乗車が可能です。
3列目シートも補助椅子という感じではなくステップワゴンサイズのもので座り心地も良いと思います。

そして、それにもかかわらず車自体がとてもコンパクトなので特にコンパクトカーしか運転したことのない女性でも、簡単に運転できてしまいます。
ちなみに私の言う女性というのは妻を基準に話しています( ´_ゝ`)

ちょっと何を言っているのかわからなくなってきましたけど
ようするに色々な面で「丁度いい」を目指したフリードなんですね^^

書込番号:11985139

ナイスクチコミ!2


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/29 18:41(1年以上前)

エンブレム!

拘りのブルーイルミネーション!

そして、クリアテール!


アンパン大好きマンさん 今晩は!


>セレナに乗っているんですね。

ひとつ前のセレナです。
良くいえば、新幹線300系.....悪く言えば、冷蔵庫ですね!


>コールマンバージョンというのがあるんですね。

寒冷地仕様車です!
他には、キタキツネバージョンというのもありました...。
こちらは、純正ナビの自車表示が可愛いキタキツネでした....。


>私は北国なので真冬の朝等エンジンの掛かりが悪くなってくると交換します。

冬でも暖かいとろで乗っているのと、夏でもエアコンをあまり使わないせいかな?

さすがに、今年の冬までには.....。


>たぶん娘がフラットの板を見たら喜んで走り回ります。

さすがに走り回るのは....転げ回れます.....。


>このクラスとしてはトップクラスの3列目の居住性を持っています。

いい感じですよね!
コンパクトなのに沢山の方をゆったり乗せれそうなところがいいですね!


>設計身長は185cmといってました。

背の高いアンパン大好きマンさんは、首をかしげないと......な、わけないね!
室内高は重要ですよね!
私のセレナもハイルーフ仕様です.....でも車高が2m以下なので概ね駐車場にも困りません。


>ようするに色々な面で「丁度いい」を目指したフリードなんですね^^

....のようで....十分に伝わってきますよ!
なのに....この板で、自分のセレナの自慢をする兵....51でした....失礼!


書込番号:11987094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:623件

2010/09/29 23:43(1年以上前)

51さんこんばんは!
コールマンエンブレム、ブルーイルミネーションかっこいいですね!
51ですさんのこだわりが感じられて何だか微笑んでしまいました。
岩手にいらしたときはブルーイルミネーションを目印にお待ちしております。
昼だったら・・・^^;

>コンパクトなのに沢山の方をゆったり乗せれそうなところがいいですね!
ありがとうございます。
まぁ、あれなんです。ゆったりというわけではないのですが、
窮屈な体制にならずすべての座席がちょうどいいんです^^

フリードは天井は必要十分に高いですね。
胴長の私でも圧迫感をまったく感じません。

>なのに....この板で、自分のセレナの自慢をする兵....51でした....失礼!
セレナもとても素晴らしい車です。
そして51ですさんは大切な友人ですから、岩手への来訪を心からお待ちしております^^
その前に私がそちらへいってしまいすかー^^

今週末は久しぶりにフリードで秋田へいくためちょっと燃費トライアルをしてみようかと思います^^
結果が良かった時だけウキウキしながらカキコミします(オイ

書込番号:11988759

ナイスクチコミ!2


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/30 06:38(1年以上前)

アンパン大好きマンさん おはようございます。

>そして51ですさんは大切な友人ですから、岩手への来訪を心からお待ちしております^^

 嬉しいです!....ありがとうございます!
実現に向けて、計画開始.....かな?


>その前に私がそちらへいってしまいすかー^^

いつでも、WELCOME! です。 
花鳥園.....御案内しますよ!


秋田への燃費トライアル結果.....楽しみにしてます!

書込番号:11989589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件

2010/09/30 21:31(1年以上前)

皆様こんばんは!

51ですさん、レスをありがとうございます。

>実現に向けて、計画開始.....かな?
開始しますかー。
ちょっと色々クリアしないといけない問題もありますけど、また相談します^^

>花鳥園.....御案内しますよ!
アリャマ!
を見てみたいです( ´_ゝ`)

燃費トライアルで思い出しましたけど
信号待ちの時にアイドリングストップをしていると燃費はよくなるのでしょうか。
ある人がだいたい30秒以上の信号待ちの時はアイドリングストップした方が得だと言っていました。

書込番号:11992805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2010/10/01 22:43(1年以上前)

う〜ん・・・
都市伝説かもですが・・・

アイドリング1分で16cc
エンジン始動で6cc

たとえば・・
バッテリーの負荷や劣化はエンジン始動時が主。
¥15000/個のバッテリーを通常使用3年で交換→アイドリングストップによる負荷増大で2年で交換
エンジンの不完全燃焼はエンジン始動時が主。
↑のことによるカーボンの発生で不完全燃焼燃焼増加→カーボンの発生→エンジンオイルの汚れ→オイルライフの短縮などなど・・

今の排ガス規制って、エンジン始動時も含まれるようになったんでしたっけ・・(以前は含まなかった)
エンジン始動時は異常燃焼の宝庫→汚れた排ガス排出・・

ということで、あんまり言われているような良いことばかりではないような・・・。

損得の話しをするとあくまで「差額」をひねり出して、の話しになるわけですが、
他での損失を算入すると、金銭的には殆ど得になることはないのであります・・。

書込番号:11997483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件

2010/10/02 01:04(1年以上前)

ぼんパパさんありがとうございます。
なるほど。アイドリングストップではなかなか「得になる」のは難しそうですね。
とりあえずダイエットをして私が軽くなることにします( ´_ゝ`)


今日は秋田の友人と飲みすぎたので明日岩手に戻ったら
フリードの燃費トライアル結果を載せたいと思います^^

おい、ダイエットはどうした?という突っ込みはなしでお願いします。

書込番号:11998225

ナイスクチコミ!1


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/02 08:58(1年以上前)

アンパン大好きマンさん ぼんパパがんばるぞ〜さん  おはようございます。

これから秋田への燃費トライアルかと思ったら、出張で現在秋田なのですね!
御自身の車で出張とは、大変ですね!

トライアル結果....楽しみです!

>ある人がだいたい30秒以上の信号待ちの時はアイドリングストップした方が得だと言っていました。
>他での損失を算入すると、金銭的には殆ど得になることはないのであります・・。

アイドリングストップは、金銭面での損得では無いのでは???



>エンジン始動時は異常燃焼の宝庫→汚れた排ガス排出・・

私も、アイドリングストップ運動には、ちょっと疑問を感じてました....。
バスの後ろで信号待ちしていると、発進時にエンジン始動の真っ黒の排気ガスが.....これで、環境にいいの???

それより、サービスエリア内での観光バスやトラックのエンジン掛けっぱなしを規制して欲しいですね!
最近、サービスエリアでお泊まりしていると、大型トラック達がエンジンを掛けっぱなしで深夜時間帯調整や仮眠をとっていたりして、ひどい環境汚染になっています。

あと、エアコンなんかをエンジン掛けずに使っていてバッテリー大丈夫かな?
そうそう、新型マーチはアイドリングストップ機能が装備されてました.....。
信号待ちでバッテリー上がりで渋滞にや事故を起こさなければ良いですが.....。

書込番号:11999040

ナイスクチコミ!1


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/02 09:34(1年以上前)

フィガロのエンブレム

ボレロ(勝手にフィガロ・バージョン)

ボレロのコックピット

セレナのショボイ木目調・・・・


おおっと.....難しい方向に行っちゃいそうなので.....
私の歴代愛車自慢おば....。

 免許取って最初の愛車は、ブラックの「パルサークーペ」でした。
もちろん、ギア車....エアコンも無かった.....。
当時、西部警察の「マシンX」に憧れていたので、オートバックスで金色のテープを買ってきてラインを貼りました.....さながら、マシーンXの子分仕様に....かっこ良かった.....
でも、ワックスがけしたら金色が奇麗に剥げて鼠色に......まぁ、渋くていかか...ってなりました!

 次は、パンプキンイエローの「Be−1」.....可愛かった....。
こちらも、ギア車.....日本一早いBe−1を目指して無謀運転の日々でした.....。
峠では、スカGとバトルしたこともあります。
直線では置いてかれますが、カーブで追いついてプレッシャーをかけていたら、道を譲ってくれました.....。
高速度道路で、チェーンを巻いて猛吹雪の中、高速走行してたらパンクしたこともあります.....死ななくて良かった.....。
ハンドルが重い以外は良い車でした....あっ!....まだ、パワーウインドウじゃなかったかも.....。

 お次は、エメラルドグリーンのフィガロ.....
初のオープンカー....良かったなぁ!
1000ccでもターボが付いてさらに快適に!
ただ、重いためブレーキの効きが悪く、コーナでスピンしたこともしばしば....。
この車では、今の妻とデートで日本各地を飛びまわりました......
神戸では、夜景を見ようと走り屋の集まる峠へ...で、知らぬ間にヘッドに.....ずらっと数珠繋ぎでついてきちゃって....振り切りましたが.....怖かった....そのあと、チンピラにも絡まれるし.....。
そして、この車は結婚して妻のもとに.....

 という訳で、私は、薄緑の「ラシーン」に.....
これは初のフルタイム四駆.....そしてバリバリの四駆スタイルなのに、車高が乗用車目線.....乗り降りがしやすく、荷物もたっぷり積めて、いい車でした。

そして、現在は、セレナ.....10年目です!
レールカーテンを付けたので、最初は、バスのような音と目線に戸惑いましたが、足腰もしっかりしていていい車です.....飽きが来ませんね!
まだまだ、乗れそうです!


 ちなみに、妻は、現在ボレロ.....勝手にフィガロ仕様!
なぜって???......後ろからお釜を....修理できたのですが、ブレーキの問題もあって、嫌がる妻を説得し買い換えました.....。
なので、思い出のフィガロのエンブレムやラインを入れて勝手にフィガロ仕様です。
内装も木目調でいい感じでしょ!
初めてのCVT.....最初はゴーカートかと思いました....
こちらも10年以上....足腰は、やばいですが街乗りなので、現役で頑張ってもらってます!


そうそう....セレナもホンダ車オーナには笑われるチャチな木目調パネルでお化粧してます。
とってつけたような、ショボさですネ!



歴代の愛車.....思い出しちゃいました.....懐かしいなぁ!
写真も探そうかなぁ〜......。


おおっと!.....ここは、フリードのスレでした.........φ(´ε`*)

失礼おば!
反省\(_ _*)m(_ _)m(*_ _)/反省!


書込番号:11999187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:623件

2010/10/02 15:25(1年以上前)

皆様こんにちは!

フリードエコ運転モード、燃費アタックをしてきました。
実際にそんなモードはありません。
気持ちの問題です(´д`)

燃費アタックのついでに仕事もしてきました( ´_ゝ`)

今回は2年経って、32000km程度走ったので、
新車時から燃費はどんな風に変わっているかを確認したくて行いました。

今回も前回同様、岩手〜秋田の間(一般道片道約110km)を往復してきました。

前回↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210664/SortID=8948828/

今回の結果は表の通りです。
信号の多い市街地10%、あとは奥羽山脈を越える山登りやカーブ等が多い国道です。
幹線道路でトラックが多いため長距離ではありますがスピードは比較的ゆっくりです。

エアコンはオフでほぼ他の車の流れに乗って走りました。

往復で使用したガソリンは10.51リットル。
満タン法で22.4kmというのはエアコンを使わなくてもよい今の時期ならではの燃費だと思います。

ハイブリッドカーには負けますが、コンパクトカーにも負けない燃費を出してくれるところは
2年近く経っても変わらず、さすがフリードだなと思います^^

前回は季節も冬で、タイヤもスタッドレスだったので一概には比べられないと前置きをしますが
32000kmくらい走り込んでからの計測で、かなり伸びているので、
走り込むほど、燃費としては若干良くなるのかもしれません。

帰りは満タン法が燃費計の値を上回っているあたり、なんだかあやしい気もしますが、
最初と最後の給油も同じセルフスタンドで自分で同じようにしましたし、
何回か確認してもそれ以上給油できなかったし・・・
満タン法の方は、たぶんだいたいあってるんじゃないかなぁ・・・
と勝手に思っています(´д`)
目安程度でご参考になさってください。

書込番号:12000463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:623件

2010/10/02 15:43(1年以上前)

51ですさんこんにちは!

そういうわけで
昨日は飲み過ぎ君になって倒れてました。

レスをいただきありがとうございます。

>大型トラック達がエンジンを掛けっぱなしで深夜時間帯調整や仮眠をとっていたりして、ひどい環境汚染になっています。
今の車だとエアコンが必要な時はやっぱりエンジンを掛けなければならず中の人はいいけれども、周囲の人にとっては公害、という状況は全国的にかわらないですよね。

岩手は凍え死ぬので、停車していてもヒーターは止められません・・・

> 免許取って最初の愛車は、ブラックの「パルサークーペ」でした。
>もちろん、ギア車....エアコンも無かった.....。
パルサークーペかっこよくてとても速そうですね。
峠とかにお出かけしていたクチでしょうか^^
ちなみに私が初めて乗った車は日産サニーです。
2台目に乗った車は日産サニーです。
同じじゃないか・・・
3台目が今回のフリードです。
家族や会社で色々な車に乗ったので、パジェロ、マーチ、コルト、シャレード、ADバン、パルサー等、色々な車に乗ってはいます。
速そうな車には乗ったことないですね・・・w

オープンカーにも乗っていたんですか!?

>この車では、今の妻とデートで日本各地を飛びまわりました......
「今の妻」ではない昔の奥さまは・・・ボソボソ、といらない突っ込みをしてもいいですか?

51ですさんの武勇伝を聞いていると、峠道を猛スピードで走っても豆腐が壊れない運転ができそうですね^^

ラシーンは私も何回か運転したことがあります。
確かに安定感、安心感の高い車でしたね。

>現在ボレロ.....勝手にフィガロ仕様!
ボレロのフィガロ仕様。落ち着いた雰囲気でかっこいいですね!
詳しくないのであまり込み入ったコメントはできませんが、
個性があって運転している方も、見ている方も楽しそうです。

>おおっと!.....ここは、フリードのスレでした.........φ(´ε`*)
フリードのスレですが、私自身が適当なので何でも書いてください^^

CVTは最初原付に近いのかなと思ったのですが、どちらかというと滑るように発進する新幹線に近いのかなぁと思いました。
フリードのは停止時のガクッというショックもなくとても滑らかなんです^^

書込番号:12000517

ナイスクチコミ!2


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/05 21:29(1年以上前)

アンパン大好きマンさん こんばんは!

>パルサークーペかっこよくてとても速そうですね。

実家に帰ったとき、写真を探してみます!


>峠とかにお出かけしていたクチでしょうか^^

当然....そんな口です.....。


>ちなみに私が初めて乗った車は日産サニーです。

 妻がトツギーノの時、持ってきた車が、サニーでした.....。


>オープンカーにも乗っていたんですか!?

オープンカーは、いいですね!
気分が爽快になります!


>「今の妻」ではない昔の奥さまは・・・ボソボソ、といらない突っ込みをしてもいいですか?

今の妻は、初代妻ですよ....。


>フリードのは停止時のガクッというショックもなくとても滑らかなんです^^

(。・_・。)ん?.....普通.....そんなショック.....ないよね!


書込番号:12016367

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ73

返信9

お気に入りに追加

標準

こんなことって本当に、、、あり!

2012/09/06 21:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 noiruさん
クチコミ投稿数:1件

6月にフリードGHを購入、以前乗っていたターボ付きの軽自動車があまりにも燃費が悪く、こちらの車が7人乗りであるにも拘らずカタログ値においても勝っていました、またスタイル内装装備、それにエンジンの静かさも気に入り早速の購入でした、エコ運転には以前から興味があり(自信もありまして)それも一種の運転能力かなと思っていました、ところがナカナカ思いのように走ってくれません燃費はリッター7キロ前後フリードには瞬間燃費計と平均燃費計がありますが、平均燃費8キロ以上の数値がでた事ないのです、カタログの数値が16.6Km/Lせめて半分の8.3kmはでて良いのではないのか、もしかして表示数値が間違いでは、と思っては満タン給油計算においてもやはり平均燃費と然程変わらないリッター7キロちょい、エンジンの調整が悪いのでは?いつの間にか走行距離が800キロになり新車点検に出し点検時に燃費の悪さを愚痴っても診断上異常ありませんでしたと報告あり、相手もお手上げ、こちらもお手上げ、まあ高速乗れば、そのうちエンジンが慣れてきたらと期待し愚痴は言うまいと心に誓い、愛車のドレスアップ、ネットで購入したフリップダウンモニターを取り付け、作業自体は成功でも、ドアランプ連動が出来ずに、考えた挙句マップランプをドア連動に切り替え上手く成功、フリップモニターを復旧するそのとき、どうもショートさせたらしく、電動ドアが作動しない、マップランプも点灯しない、これはまずいと慌てたがエンジンもスイッチさえ回らない絶体絶命、ホンダカーズに電話、経緯を説明したところバッテリーはあがっていませんかという、幾らなんでもバッテリーはあがる筈はない(電球一つ付かないなんて)仕方がないので一応テスタで計測しますよ、やはりバッテリーはバリバリ満充電状態、そのうちにに電話がかかって来て、すいませんヒユーズを確認してくれませんか、ヒューズボックス一番左上、10Aヒューズは切れてませんかという事で、早速点検切れていました、取り替えたら正常に作動、この頃のドア連動は、プラスコントロール、マエナスコントロールとかあり作業は注意しないと間違った作業すると違うところのユニットを壊すとの情報があり、肝を冷やしました、でも良かった、処がここから!エンジンをかけると、フェンダーミラーがイキナリ開いた、びっくりして格納、エンジンを切り再度始動こんどは何ともない、ふとメーターの平均燃費計を見ると今までみたことのない7.8km/Lが表示されている、こんどは、メーターが壊れたかな、にしても嬉しい数字だと思い、勢いテスト走行を開始、5Km程走ると少しずつ増加調子に乗ってちょっと郊外へなんと、15Km/Lこれはしめしめと思いながら帰宅、途中街中では11Km/Lと本当に不思議?、早速ホンダカーズへ電話、今度はメーターが壊れたみたいと経緯を説明すると、ヒューズが切れた時点で、コンピュータの修正データーがリセットされ正常な状態に戻ったのではとの説明、こちらが、平均燃費計が誤作動、誤表示ではと言うと、燃料噴射微調整のデーターが間違っていて(必要以上に燃料噴射)、切れたヒューズ(此のヒューズは電動ドアおよびコンピュター制御)にも関係しているそうです、その後2〜3日走ってみましたが、町乗り10〜11Km前後です、後はガソリン満タンによる燃費計算です、楽しみにして乗っています、こんな話てでも良かった。まだ今でも信じられませんが、こんな経験した人いませんか

書込番号:15031156

ナイスクチコミ!2


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2012/09/06 22:07(1年以上前)

人に読んでもらいたいから書き込んでいるんでしょうけれど...
もう少し読み手のことも考えて書き込みしましょうね。

あと、どんな車でも「チョイ乗り」ばかりでは燃費悪いです。
車替えた直後は嬉しくて、チョイ乗りが増えて燃費は悪い傾向です。

書込番号:15031225

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/06 22:19(1年以上前)

この文章力から察すると計算ミスでしょう。
気にせずお幸せなかーライフを送って下さい。

書込番号:15031300

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/09/06 22:36(1年以上前)

4行もあれば書ける様な内容を、これまた改行もせずダラダラと.....
ハッキリ云って、余りの読みにくさで途中で読むのも嫌になり、『そんなのどうでも良いじゃん』と云う感想しか (^^;;


コンピュータの制御データ異常が、単なる電源ダウンのリセットで直るって.....
じゃあ、何処に、その正常な制御データとやらが保存されてたのか?
それとも、単に『制御データにエラーが出てただけ』で、それがヒューズが飛んだ際にリセットされたってこと?

なら、何故にDラーのサービスが『1ヶ月点検時にやったと云い張るコンピュータ診断』で、制御データにエラーがあることが判明しなかったの?


単に『本当はコンピュータ診断なんて、やってなかった』って云うだけなら良いけど..... (^^;;
じゃ無かったら、今度再発した時は、その程度のDラーのサービスじゃ原因不明と云われても不思議じゃない


書込番号:15031422

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:26件

2012/09/07 10:31(1年以上前)

たぶん、経験していないような気がする

書込番号:15032966

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/09/13 23:05(1年以上前)

読めない・・・

書込番号:15061627

ナイスクチコミ!4


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/09/15 09:01(1年以上前)

3行目くらいで読む気がうせるね。

なんだか小学生の作文みたいだ。

書込番号:15067314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2012/09/15 10:34(1年以上前)

書いていて自分で変だなと気づかないのが凄いですね(爆)

書込番号:15067652

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/09/15 14:38(1年以上前)

誰か翻訳してー(笑)

書込番号:15068517

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/09 21:10(1年以上前)

・・・スレ主以外、全員にナイス入れたw

書込番号:15182663

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

車中泊!

2012/09/15 19:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 陽一さん
クチコミ投稿数:46件

先週、奥様が体調不良のため 本日 フリードで初めての車中泊となりました。

札幌〜洞爺〜伊達〜室蘭(泊) 燃費は20km/l

予定通り、前席を一番前にだし、セカンドシートを倒して寝るスタイル

凹凸は低反発クッションで調整!非常に快適です♪

ただ我々は二人とも身長160チョット、長身の方は厳しいでしょう

3連休初日、道の駅は車中泊の車で賑わってます!

明日は登別温泉に浸かってから帰ります♪

書込番号:15069619

ナイスクチコミ!1


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/15 20:08(1年以上前)

>奥様が体調不良のため 本日 フリードで初めての車中泊となりました。

体調不良で車中泊だいじょうぶですか、女性には何かとストレスがあるのでよくないですよ。
お大事に。


我が家は丈夫だけが取り柄なので、先月は飛騨まで出かけました。毎回車中泊です^^

書込番号:15069661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/09/15 22:59(1年以上前)

体調が悪いんだから、病院行くなり、旅行中止しなよ。

自分がなんとも無いから、自己中心で行動するのを止めて。

書込番号:15070589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:127件

2012/09/15 23:29(1年以上前)

先週は体調不良で今週に延期したのでは?

そうでなければ『のため』が意味不明になります。

書込番号:15070752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/09/16 07:20(1年以上前)

>先週、奥様が体調不良のため 本日 フリードで初めての車中泊となりました。

『〜体調不良のため』と『本日』との間に、一体どんな言葉が挟まってるのか..... そちらの方が気になります (^^)


書込番号:15071682

ナイスクチコミ!0


z4samaさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/16 07:26(1年以上前)

普通によんだらあれですが
先週、奥様が体調不良のため(行けなかったで旅行ですが)、本日(奥様の体調も戻ったので)フリードで初めての車中泊となりました。

ではないですか?

書込番号:15071693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2012/09/16 08:33(1年以上前)

>ただ我々は二人とも身長160チョット、長身の方は厳しいでしょう

身長160cmだと、シャトルじゃないフィットやN-BOXでも
後席を倒してコンパネなどを敷けば、快適に車中泊ができるので羨ましいですね。

書込番号:15071868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

納車後1万キロ 燃費レビュー

2012/09/07 19:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:12件


24年4月納車のフリードGエアロでハイブリッド無しの燃費レビューです。

納車から1000キロまでは純正オイル、それから市販のミドルクラスのオイルで2500キロまで走行時は総給油量175リットルで平均燃費は14.3キロ。

2500〜現在の12000までは夏日となり、エアコンをガンガン使用しながらの走行で、ニューテックのNC- 52E を使用し総給油量は545リットルですので平均燃費は18.3キロとなりました。

現在までにニューテックを二回使用しておりますが、価格帯からみるとオイルがリッター3000円でフリードは4リッター使用しますので一回が12000円の出費にはなりますがエンジンは軽いですしエアコン未使用や高速道路などでは平均燃費が18.5〜20.0キロまでは延びるのはODB2使用のモニターで確認できておりますのでこれからオイル交換される方にもオススメできますよ(^-^)

書込番号:15034447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2012/09/07 20:43(1年以上前)

カタログ値よりはるかに良い燃費の数字、メーカーの公称より良い効果ということ、首を傾げざるをえない。
ホンダに教えてあげたらどうだろう、表彰ものかな。
なぜホンダとかメーカーが純正に採用しないのか、これが答えかな。

知人は流れの良い道の通勤でフィットシャトルのハイブリッドだが15〜16ほどだそうな。
私のステラも同じ道でエアコン入れるようになって16を切ってきた。

書込番号:15034732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2012/09/07 20:56(1年以上前)

かなり高燃費ですね♪

以前のクチコミでは、1000km走行後にニューテックに交換と読み取れましたが間違いでしたか。

ニューテックは、高いですね。
安物オイルしか入れたことなくて(^^ゞ
コスト計算してみましたが燃費が25%以上良くならないとメリット無さそうです。
5000km毎に交換されてるように見受けられますがもっと引っ張れませんか?
10000km毎ならコストメリット有りそうですが。

書込番号:15034797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/09/07 21:31(1年以上前)

コメントありがとうございます。

ニューテックオイルはロングライフオイルですので一万キロで交換でも大丈夫かと思います。

ニューテックNC- 52E は透明で粘度も0W ですので日頃の点検で目にみえて茶色になってくるとオイル交換をしたくなってきて5000キロ前後で交換してしまいますが、抜いたオイルにニューテックの新しいオイルをブレンドして自家用の中古軽自動車に使用もできます(オススメはしませんが・・)。

書込番号:15034924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/09/07 21:47(1年以上前)

コメントありがとうございます。

ニューテックをはじめ某オイルメーカーもエンジン効率の良いオイルがたくさん有るのは事実ですし、私よりも自動車メーカーの方が知識や技術など比較にならないほどあると思いますのでホンダやメーカーがメインで使用しないのはやはりコスト面とそれほど高いオイルでなくてもエンジンの性能や品質維持には問題ないからでしょうね(^_^;)

各自動車メーカーにより提携のオイルメーカーも違いますし、より両者が利益率の良い製品でなおかつ品質維持できれば問題ないというのが本音ではないでしょうか(;´д`)

書込番号:15034990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

9月になって燃費が伸びた。

2012/09/05 20:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2008年モデル

クチコミ投稿数:50件

6月に納車した者です。

6月はまだよかったのですが、夏本番の間クーラー必須なので、街乗り13程度でした。ECON無しで。正直ハイブリッドのメリットは無いなとーとガッカリしてたのですが、

ちなみに関西地域在住。それなりに混みます。


それが、昨日今日と涼しく、クーラーは軽く掛けた状態、普段のほどほど混雑した街乗りでリッター19行きました。ECON無しで。

エアコン必須の季節は燃費期待できませんが、これから寒くなるまでのエアコン不要な季節は燃費期待できそうで楽しくなりました。

皆様はいかがでしょうか??

書込番号:15026540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
G'sportsさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/06 07:38(1年以上前)

トヨタのハイブリットと違い、ホンダのハイブリットは
バッテリーの関係でエアコンのON/OFFでだいぶ燃費が変化すると聞いてましたが、
やっぱり変わるんですね。
良かったですね。これからはどんどん伸びるのかな?

書込番号:15028469

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格:262〜360万円

中古車価格:14〜581万円

フリードをお気に入り製品に追加する <1239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,668物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,668物件)