ホンダ フリード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード のクチコミ掲示板

(26159件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2024年モデル 1599件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2016年モデル 9681件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2008年モデル 1390件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 13489件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

実車を見てきました

2011/10/29 21:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 パゴンさん
クチコミ投稿数:36件

本日、ディーラーへ契約に必要な書類を持って行き、実車も見てきました。
モデルチェンジ前の内装は正直安っぽさを感じていたので、
今回のモデルチェンジで内装の改善を期待してましたが、
想像以上に非常に良くなったと感じました。
今回のモデルチェンジで価格も上がりましたが、
価格相応の内装になったと思います。

ただ、タイの洪水の影響で新規契約分の納期については
現状見通した立たずとのことでした。

書込番号:13695438

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2011/10/30 20:26(1年以上前)

パゴンさん 

こんばんわ

近所のホンダの営業さんは
タイの洪水の影響を受けたのは軽自動車のライフだけですと言ってました。
う〜む!真実は?

書込番号:13700039

ナイスクチコミ!0


KOMURA135さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/30 22:46(1年以上前)

現在判っている影響がライフのアルミホイールということです。これは直接ホンダが調達する部品だから判りやすいのですが、2次・3次の調達先の部品となると影響が判明するのに時間がかかります。

スレ主さんのディーラーは震災の時の例を踏まえて慎重に答えられたのだと思います。夏のひかりさんが聞いた話も現時点では間違いではありません。ただタイで被災している工場のメーカ名を聞くと、今後さらに影響が出てくる可能性はあると思います。

書込番号:13700796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/31 02:18(1年以上前)

私のディーラーの担当者さんもライフの特別エディションのアルミホイールが影響があり販売できない状態としているとおっしゃっていましたよ。フリードの部品は国内で生産しているらしいので影響はないですと言われました。

納車が遅れる、もしくは未定というのは発表後や実車を観てに契約をしようとしていたオーナーさんや、HVのフリードを知って契約者数が増えたからだと思います。

なんだか三年前のフリードの品薄を思い出します。初代フリードの時は我が家も2ヶ月近く待ちました。

書込番号:13701691

ナイスクチコミ!0


KOMURA135さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/31 23:25(1年以上前)

ホンダから11/7からタイの洪水による国内生産調整のニュースリリースがありました。
http://www.honda.co.jp/news/2011/c111031a.html

私の発注した車は11月内登録と以前聞いてましたが、これで遅れるのかな?12月にずれるくらいならあまり気にしませんが、一応ディーラーに聞いてみようと思います。

書込番号:13705244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/03 11:11(1年以上前)

昨日ディーラーより連絡があり納車が遅れるとのことです。フリードの生産工場で生産調整が実施され、生産量が減っているそうです。

私は2週間遅れ11月下旬入荷、12月上旬には納車予定となると言われました。

う〜ん、紅葉は観に行けそうにないですね。残念です。

書込番号:13715209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/11/03 15:59(1年以上前)

発表日に契約し30日に試乗してきましたが、当初は12月上旬納車予定。
昨日タイ洪水の影響による生産調整のあおりで1月以降の納車と連絡がありました。
軽自動車だけの影響と聞いていたんですが、生産全体に影響が及んでいるようです。

書込番号:13716121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ハイブリッド仕様 試乗してきました。

2011/10/30 22:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:31件

いいですね〜 契約済みでしたが改めてよかったです。
私、ベルファイアからダウンサイズで乗り心地どうかと思っていましたが、走行中の車内はハイブリッとの効果か私の気持ちの効果?か同等以上に静かで、乗り心地も良かったです。

OPも決定したし、後は納車を待つのみですね。
納期が11月3週目と言われていましたが、出荷が11月23日になっていたようで少し後ろにずれて残念でした。

この車がバンバン売れてホンダも上向けばいいですね。我ながらいい車を選択したと思います(*⌒∇⌒*)テヘ♪

書込番号:13700825

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

試乗してきました

2011/10/30 17:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 beatjpnさん
クチコミ投稿数:24件

車関連では、初めて投稿します。
 今持っているホンダ車の修理で、私が1ヶ月ディーラーから借りていたのは、FIT She's仕様(Gですね)。
 1.3L版でしたが10・15モードで21Kmの仕様で実質14Km。
燃費はこんなモノでしょうか。
 シートとサスペンションが良い具合に堅くハンドルも回し始めからちょっと重め。初期の揺れはいなし、全体的にサスペンションのストロークは深くしっとり。本当にShe's仕様?と思えるほどでした。私はとても好みでした。
 その車との比較になります。
 
 乗ったのは20分ほど。1名乗車と家族4名(大人2人、子供低学年2名)で6人乗りのLパッケージオプション搭載車でした。
 最初のディーラーを出る最初の走り出しは、ちょっとエンジンマウントが弱いかなとFITとの比較で思いました。(1名乗車)グっと前にエンジンは出るのに、軽く一瞬遅れてから伝達します。(FIT比較)軽さと静寂性や乗り心地を重視した設定なのかな?と思い走り出しました。

 車速感応型と後で説明は受けましたが、ハンドルが軽い!
80年代後半から90年代前半のホンダの車の様にクルクルと回り、ちょっと道が悪いと、左右に体が揺れて、ハンドル取られそう。(笑) サスペンションのストロークはあるのですが、FITに比べて、とても柔らかいセッティングです。柔らかくても、荒れたアスファルト路面(工事でツギハギ)でも破綻は見せません。

 この印象は1人乗車でも4名乗車でも変わりませんでした。FITのGで気に入っていた私は、ちょっと乗り心地を重視しすぎたセッティングと思います。FITに比べて重心が高いために、乗っている人達が全体が左右に揺すられやすいと思います。
 
 現行のFITの堅さが堅すぎると思っている方々には良いかもしれませんが、人によっては酔ったり、慣れが必要になるかも知れません。(このマイナー前の通常ガソリン車のフリードに乗ったことが無いので比較にならないかも知れませんが。)

 4人で乗っても、トルクはパワフル。
 前述のエンジンマウントがもっとしっかりしていて欲しいと思うくらいです。
そして静かです。タイヤのノイズも気になりません。(秀逸)

 代車で過去にインサイトも乗りましたがホンダ車の中では、一番熟成されたCVTとHVの組み合わせと言えると思います。低速域(10km前後)のCVTとHVの切り替え回生とのやりとりもお上手になったと思います。
(我が家にはNHW-11型の最終型のプリウスがあるのですが、それの熟成度にははまだ及ばないと感じます。すいません。)
ハイブリッドと言わなければ、知らずに普通に運転が出来ますし、ボディもしっかりしています。

 インバーターの音も静かですので、バネをちょっとだけ堅く、ショックの容量をもう少し上げ、スタビライザーを1サイズ上げればFITのGの様な足回りになるかも知れません。

 静寂性と乗り心地(ちょっと、柔らかくやりすぎの感はありますが)が好みで、あのパッケージ(適度な大きさと使い勝手)が気に入いるのであれば、とても良い買い物と思います。

 私は燃費をリセットしてから乗りませんでしたが、燃費計には1L/14Kmと出ていました。スパイクはもうちょっと乗り心地堅いのかしら? ウチの子供は酔い易いので堅めが好みなのです。

 高速だとどうなのでしょうね?継ぎ目とかには良いと思うのですがフラつかないか興味があります。
 HVのドライバビリティの熟成度は好印象でした。
ちょっとでも、ご興味のある方は是非試乗をすることをお奨めします。

書込番号:13699351

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

フリード サブディーラー

2011/03/26 10:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 w^-^wさん
クチコミ投稿数:7件

値引き率の良いサブディーラーで購入しました。

フリードGジャストセレクション
180万→140万
OP
プレミアムホワイト
バイザー、マッドガード
社外マット
グラスコート

税金・諸経費込みで、170万ジャスト

サブディーラーからの購入は、初めてでしたが、
丼勘定で、値段交渉しやすかったです。

書込番号:12823341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/03/26 11:42(1年以上前)

サブディーラーといっても様々であり、親切なところだと地場に根付いている分、小回りが利くサービスを受けられることがあります。

そのようなサブディーラーに当たったということでしょう。良かったですね!

書込番号:12823552

ナイスクチコミ!0


スレ主 w^-^wさん
クチコミ投稿数:7件

2011/03/27 13:36(1年以上前)

>>shimaty2000さん

今回、はじめてサブディーラーから購入したのですが、
購入にあたり一番重要視したのがお店の信頼性です。

数年前ですが、オートマリーナなどが全額支払後の納車前に計画倒産をしてますし、
2011年2月には、正規ディーラーのホンダプリモ苫小牧南も計画倒産してます。

計画倒産自体は、法律に違反したものではないですが、消費者からすれば、
詐欺にあったようなものです。

正規、サブに関わらず、安さに目を奪われず、信頼できるお店を探すのが一番と思いました。

書込番号:12827819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5547件Goodアンサー獲得:580件

2011/04/16 02:12(1年以上前)

40万円引きですか、それはすごいですね、ぼくも先月納車でしたが、フツーのDラーでも年度末を狙っていたので安かったですよ。フィットでもと思ってましたが、取り回しも変わらず広々で満足感高いので、ちょっと足してフリードにしてよかったです。

書込番号:12901037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

220万で買いました

2011/03/02 16:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 moja-chinさん
クチコミ投稿数:13件

1.5Lで 室内長がストリームより長く大きくコンパクトに使える事が魅力的で
商談にはいりました。

内容    Gエアロ8人乗

オプション=バイザー・泥除け・マット・純正ナビ(ETC・バックカメラ付)・ガラスコーティング

その他  =9年落ちポロの下取り(走行距離3万Km)

結果   =定価257万 → 220万円で契約しました。
      (ポロの下取り16万を含む)


自分の商談ポイント

 1.メーカ資本の入っているディーラにいく。
   →旧プリモ系に比べて値引きが大きい可能性がある+アフターサービスがよいから

 2.インターネットで資料請求してから商談の申し込みをする。
   →相手も契約したいからやり手の営業と当たる確率が高い。?

 3.正直に営業マンにこちらの思いを伝える。
   →こちらが本気なら 相手も本気に対応してくれるから?

 4.必ず店に出向いて商談する
   →営業マン+店長の値引きを引き出しやすいから

 5.月末・年度末
   →基本


感想 営業マンは県下で売上2位のトップセールスが担当してくれたおかげで
   商談はとてもスムーズに行きました。
   こちらが”金額が折り合えば早期に契約したい”など正直にこちらの
   要望を伝えたこともあって向こうもあの手この手でこちらの希望に
   答えれるよう対応してくれました。

   (もっと値切れたかも・・まっいいか)


   1.5Lクラスで200万代は高い気は最初しましたが、
   ・室内長はストリームより長く広いのに全長が4.2mとコンパクト(女性に優しい?)
   ・CVTとエンジンの出来がいいのかとてもしっかり走るところ
   ・8人乗りだからがっしり造ってある(車重1.3トンになってしまって燃費少し悪い)
   ・スライドドア(子供ができたばかりだからありがたい)

   
   色々な意味で”ちょうど良い”といえる良い出来の車だと思います。
   

書込番号:12729696

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 moja-chinさん
クチコミ投稿数:13件

2011/03/02 16:16(1年以上前)

すみません 値引きのスレッドの返信が 新規書き込みになってしまいました

書込番号:12729705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/05 02:43(1年以上前)

moja-chinさん、初めまして宜しくお願いします

>室内長がストリームより長く大きくコンパクトに使える事が魅力的で
 意外となんですね〜

>オプション=バイザー・泥除け・マット・純正ナビ(ETC・バックカメラ付)・ガラスコーティング
 エアロ仕様で泥除け? フィットの場合は装着不可でしたが?

>その他  =9年落ちポロの下取り(走行距離3万Km)
 走行距離が少ないので売り物になるでしょうね
 当方はH12年で10万km越えのライフですので、査定は0です

>旧プリモ系に比べて値引きが大きい可能性がある+アフターサービスがよいから
 ワタシは旧プリモ店なんですが、キャパ、ライフ、フィットと4台目なのと
 この店は、新車は3年間オイル交換が無料なんです
 車検を受けると2年間無料にもなるので離れられないです。

>こちらが本気なら 相手も本気に対応してくれるから?
 そうですよね

>(もっと値切れたかも・・まっいいか)
 値切るのは楽しみですが、自己満足できればOKでしょう!

>1.5Lクラスで200万代は高い気は最初しましたが
 ワタシも高いと思いますが、ターボの軽四も200万円近いから・・・
 装備を考えたらこんなもんかなぁ〜

納車が楽しみですね!!!

書込番号:12741734

ナイスクチコミ!0


スレ主 moja-chinさん
クチコミ投稿数:13件

2011/03/05 08:30(1年以上前)

納車がどんどん楽しみになっています。


正直いうとフリードは車選びの中では最初の段階では ”欄外”でした。

理由 1 車重が1.5Lクラスで200Kgぐらいおもい
     →フィットシャトルやノート・ウイングロードなどに比べ重く・燃費が劣る

   2 値段が高め
     →10〜20万追加でストリーム・プレマシー・Wishがかえる。


私の家の場合 週末の買い物、子供の保育園への送り迎えが中心であること
妻は運転が苦手でストリームクラスではバックが出来ないので× ということで
小型で大きく使える車と考えて選択していきました。

最初は ROOX(軽)でしたが妻が”軽は絶対ダメ”で却下
次の  ノートは燃費は良いが、個人的にきゃしゃな感じがして却下

そうこうしているうちに内の要望としては
 1・小さなわが娘の乗り降りを考えてスライドドアがいい
 2・車長は短目でハイトな車の方が妻が運転しやすくて良い

 それを考えると選択の幅がすくなく、結果、我が家ではフリードがぴったりという
 こととなってこの車に決める事となりました。

 車重が重く燃費が劣るのは・・・
 1・8人乗りの分頑丈に造ってあるから安全性が増す。
 2・1.8L・2Lクラスの居住空間があるので、そのクラスと比べたら燃費はいいこと。
 3・試乗したときビックりするくらい快適に走ったこと。

 値段が高めなのは 8人乗りだから頑丈に造っているということで一応納得しています。
 
 
 


書込番号:12742145

ナイスクチコミ!1


スレ主 moja-chinさん
クチコミ投稿数:13件

2011/03/08 11:32(1年以上前)

最近 急に疑問を持つようになったので、
ガリバーに買取価格を算定してもらいました。(先方にはホンダとの件を話したうえで)

午後8時家にやってきて約1時間 査定の結果は以下の通り

     ガリバー  ホンダ
 査定額 18万    17〜18万


ホンダ営業結構頑張ってくれていたんですね。  すみません疑って

書込番号:12758062

ナイスクチコミ!0


w^-^wさん
クチコミ投稿数:7件

2011/03/26 10:23(1年以上前)

値引き率の良いサブディーラーで購入しました。

フリードGジャストセレクション
180万→140万
OP
プレミアムホワイト
バイザー、マッドガード
社外マット
グラスコート

税金・諸経費込みで、170万ジャスト

書込番号:12823332

ナイスクチコミ!0


スレ主 moja-chinさん
クチコミ投稿数:13件

2011/03/26 14:10(1年以上前)

やすいですね。

どこの地域でしょうか?

私は岡山県ですが、 ホンダの場合地方と首都圏では値引き幅がかなり違うそうです。

書込番号:12824058

ナイスクチコミ!0


w^-^wさん
クチコミ投稿数:7件

2011/03/27 13:24(1年以上前)

都内です。

購入先は、○○モーターみたいなサブディーラーからです。
正規ディーラーだと、資本が違っていても競合によって
価格が低下するのを防ぐために、暗黙の値下げ率があるようです。
→ある種の談合??

正規ディーラーの業販部などが、もうちょっと安くしてもたくさん売りたいといった理由で、サブディーラーに仕切値で卸していると思われます。

ただ、私が探したお店は、諸経費などは、正規ディーラーよりかなり高く
設定されてました。

ちなみに、正規でもサブディーラーでもメーカー保障は、同じですが
安心パックのようなものは、サブの方は、独自にやっているものだけです。

書込番号:12827794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:559件

リコール対象車でしたので、修理を終えてきました
洗車までしていただいて感謝感謝です

平均、月に1度は洗車しているのですが
仕上がりが違いますね、プロの方と何が違うのでしょう

さて本題、今日で納車1年4ヶ月となりました
NEOの効果は感じてはいましたが、ちょうど納車直前のフリードが
隣に並んでいまして比較する機会に恵まれました

両車、比べてみてもタイヤのツヤ以外は違いがありませんでした
これにはちょっと感動!!
7万円強の価格には清水の舞台から飛び降りるような(?)気持ちでしたが
やっぱりお願いして良かったです
(ちなみにメンテナンスキットはいまだ使ってません)

書込番号:12709876

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/02/26 16:49(1年以上前)

私も車のメーカーは異なりますが、NEOを納車後1年で施工、三ヶ月が経過します。

メンテナンス剤を使われていないのですね。運が良いのでしょうね...。

私は雪の影響なのか月に一回は使っています。

ワックス掛けの手間、洗車傷も増えませんし塗装の色あせも抑える事ができて

コーティングをして良かったと思っています。

私も先月 、Dで洗車をやって頂いたのですが、同じ車で同じ色の車と比べる事ができたのですが、

新車に負けない輝きで私も驚き効果を実感しました。

友人などコーティングをしている方がいないので、新車を買う時に薦めています。

この輝きが5年後(私の場合は3年になります)以降も

メンテナンスを続けて長持ちさせて行きたいですね。





書込番号:12710262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:559件

2011/02/26 18:39(1年以上前)

>私は雪の影響なのか月に一回は使っています

大変ですよね、私の住む神戸では積もる事はありませんが
それでも、降ったらバイク移動にしています
慣れていないので挙動が予測できないからです

>私も先月 、Dで洗車をやって頂いたのですが、同じ車で同じ色の車と比べる事が
できたのですが、新車に負けない輝きで私も驚き効果を実感しました

嬉しいですよね、目にみえて効果が分かった時は特に
実は今回、新規にスポイラーとロアスカートをNEO施工で装着しました
車両本体とちょうど1年4ヶ月の時差がありますので、今後
どの様な差が出るか見守りたいと思います

書込番号:12710706

ナイスクチコミ!1


trooperさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/26 19:14(1年以上前)

経験上コーティングは1〜2年ではあまり差は感じにくいです。

但し大体5年以上経過すると、未施工車との差は歴然です。

5年後にもう1回感動しましょう。

書込番号:12710888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:559件

2011/02/26 19:42(1年以上前)

>5年後にもう1回感動しましょう

素敵なコメント有難うございます(笑)
写真では詳細に残せないので自身の肉眼と記憶に
頼るしかありませんが、楽しみです

書込番号:12711043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/06 22:37(1年以上前)

フリード購入の契約を済ませた者です。
私が契約したディーラーさんは、コーティング等の価格を安く設定してくれていまして、施工+保証付メンテナンスキットが36,750円です。(その代わりここからの値引き等はありません)
ただ、横着者の私にはメンテナンスキットがあっても、使いこなさないのではないかと思い、「施工のみ」26,250円のほうにしました。
しかし、皆さんのカキコを見ると、保証+メンテキットが+1万で済むのなら、そっちのほうがいいのかなーと思いつつあります。

ちなみに、5年保証を受けるには1年ごとのディーラーの点検を受ける必要があるとのことですが、そこで結構追加費用的なものは実際発生するものなんでしょうか。
あと、メンテキットはやはりあったほうがいいですか?

実際にコーティングをしている皆さんの経験談をお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:12751328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/03/06 23:04(1年以上前)

〉ちゅき☆さん

ホンダさんではないのですが、メンテナンスキットはあった方が良いです。
使用方法を書き込みした方がよいですか?

因みにコンディショナーとクリーナーの二種類でしたか?
もし、そうでしたら説明できます..。メンテナンスの疑問な点、書き込んで下さい。

メーカーが異なるので、定期点検の金額についてはレスをお入れすることはできません。

〉スレ主様

レスをお借りし、大変申し訳ありません。

書込番号:12751515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件

2011/03/07 14:23(1年以上前)

>結構追加費用的なものは実際発生するものなんでしょうか

グラスコーティングNEOという前提の話ですが、コーティング自体の点検に追加費用は発生しません
ただし、12ヶ月点検/車検時の点検となります為、それぞれの点検費用が当然かかります
(12ヶ月点検で基本料金7〜8千円くらいだったような・・)

12ヶ月点検や車検をせずにコーティングの点検のみが可能かどうかは不明ですが
おそらく無理ではないかなと思います

我が家では「まかせchao」に加入しているので点検費用も含め
支払額は\0でした(勿論、まかせchaoの費用は加入時に払ってます)

>横着者の私にはメンテナンスキットがあっても、使いこなさないのではないかと

まさに私がそうです(笑)オーナーさんの環境によって変わるとは思います
我が家では今のところ、必要を感じませんがまだ1年半ですのでどうなるか分かりません
精神衛生上、メンテナンスキットはあった方が安心感があります

書込番号:12753935

ナイスクチコミ!0


tree25さん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:18件

2011/03/07 16:36(1年以上前)

>ちゅき☆さん

メンテナンスキットだけ、別売りもしてくれると思います。
ディーラーに問い合わせてみてください。

保証に関しては、光沢度のみの保証となる様ですので、普通にメンテ(月1回程度の洗車等)していれば、保証は使う事はまず無いでしょう。
ただし、事故の際等、部品交換や板金塗装をした場合には、保証が無いと恐らく自腹で部分コーティングという形になると思いますので、その辺もディーラーに確認して、保証を付けるかどうかを判断してください。

書込番号:12754375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/12 04:40(1年以上前)

>三井さん
>CBいちさん
>tree25さん

レスが遅れて失礼しました<(_ _)>
なるほど〜、私はまかせchao入っていないので、そのあたりも含めて考えないといけないのですね、、
今のところ保証までは必要ないかなと思っているのですが、メンテナンスキットはかなり欲しくなってきました。大切な愛車ですもんね♪
大変参考になるご意見をいただき、ありがとうございました!

書込番号:12773934

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格:262〜360万円

中古車価格:14〜581万円

フリードをお気に入り製品に追加する <1240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,655物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,655物件)