ホンダ フリード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード のクチコミ掲示板

(26155件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2024年モデル 1597件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2016年モデル 9681件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2008年モデル 1390件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 13487件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信1

お気に入りに追加

標準

契約しました

2020/02/13 23:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:31件


子供の誕生に伴い、『スライドドアでかつ家族が運転しやすい車』ということから大きめなミニバンではなく、フリード6人乗り、7人乗り、フリードプラス、シエンタ、フリードの新古車という選択肢からスタートすることになりました。

シエンタは外観の涙目デザインが好みではありませんでしたが、唯一ブラックにすることで見た目が緩和されることと、最近セーフティエディションが発売されたので候補となりました。しかし比較した結果、似たような装備にして価格差が10数万円だったものの、インパネの質感、車内の広さ、安全装備、ACCの4点からフリード系に絞られました。

次にどのフリードにするかでしたが、フリードプラスは納期が契約からかなり先になること、2列めのリクライニングがちょっとしかできないこと、アウトドアなどで荷物を積みまくる機会があまりないことから、フリードプラスは候補から外れました。

最後にフリードの6人乗りにするか7人乗りにするかの選択になりましたが、最終的に7人乗りに決めました。

2列目に子供を乗せた時に真ん中が空いているキャプテンシートよりベンチシートの方が何かと対応しやすいことと、2列目に乗った際に荷物をそばに置いておきたい要望があったことが主な理由です。他には3人家族で3列目を使う機会が殆どないため2列目から3列目のウォークスルーは必要ないこと、2-3列目のシートアレンジの際、6人乗りと違って7人乗りだと真ん中の隙間ができないので使いやすいこと(車中泊はしないが小さい子供がいるのでこのようなリラックスモードにする可能性は十分あり)、父母を交え5人で旅行する時に、荷物が多くなっても2列目に3人座ることで(かなり窮屈ではありますが)後ろが丸々荷物置きに使えることなどもポイントになりました。

新古車に関しては欲しかったシートヒーターが旧型の場合FFの7人乗りでは設定がなかったこと、新車との価格差が思ったほどなかったことで候補から外れました。

6人乗りの方が人気はあると思いますが、価格面も含め納得して契約できました。走行したらレビューしたいと思います。いろいろ迷った上で決めたので、何かの参考になれば幸いです。

書込番号:23229270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:72件

2020/08/10 10:08(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:23590295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

5月契約・値引きなど

2020/06/17 23:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:20件

ハイブリッドG ホンダセンシング
※5月下旬契約、7月中旬納車予定

総額340万
値引き額30万
(本体23万、DO他7万)

結果310万

クロスターと迷いに迷い、
嫁の意見から通常タイプにエアロのがいいとそちらに決定。
ディーラーオプション色々付けたらかなり高くなってしまいましたが、
まぁまぁの値引きでしょうか。

今回家族が増えての乗り換えですが、
惜しむらくは、
フィット3ハイブリッド(2015年12月購入)の下取りが、
以前高速渋滞中にお釜掘られたので、
修復歴ありで査定額DOWNに・・
なんで居眠りしたんだよ〜(涙)

まぁ銀行のマイカーローンは1.5%でいけたので、
よしとしよう。。

早く納車されないかな〜(笑)

書込番号:23475750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/11 20:44(1年以上前)

私も同じタイプで30万円の値引きでした。本体は20万円。

希望タイプの納入予定あり、ということで2週間で納車できました。
シフト操作がいまいちですが、良い車です。
シエンタと比べましたが、レベルが違いましたね。

書込番号:23527371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/07/11 21:07(1年以上前)

>.NET2005さん

そうだったんですね!
妥当な値引きということですかね。
私はシエンタはデザイン的にもなしだったので、
フリードで良かったです。
やっぱり使い勝手いいし、周りにもかっこいいと評判です!

つい最近やっと納車になり、
色々弄ってます(^-^)
実際乗ってみてもいい感じ♪
車高が高くなったのと、その他の要素もあってか少しふわふわ感を感じますが、許容範囲です。

共にフリードライフを満喫しましょう(^_-)

書込番号:23527442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/15 23:34(1年以上前)

すごいよい値引きだと思います。
他では、20万円以下でした。

いい車ですね。自分でドラレコをつけました。
コーティングするか、悩み中。

書込番号:23536887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信0

お気に入りに追加

標準

契約しました。

2020/03/01 18:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:1件

書き込みはしてなかったものの、情報収集として閲覧させて頂いてました。
先日契約してきたので参考になればと思います。

フリードガソリン車Gグレード6人乗り
MOP
Cパッケージ・LED・ナビスぺ
DOP
ETCセットアップ、ペイントシーラント、フロアマットプレミアム、ドアバイザー

車両2347400円+オプション127160円=2474560円
諸経費117640円
値引き212200円

支払い合計2380000円

MOP以外は特にこだわりが無いのでナビ、ドライブレコーダーは納車後にこちらの手配で取付。
決算月の交渉も兼ねたかったので納期優先で、と伝える事で見込み手配車の中から探してもらいました。

割高になる点検パックは外して頂き、諸費用も車庫証明代行は最終的に無償サービスに。

今回契約したディーラーへの訪問は初回で、別系列のディーラーで試乗と簡単な見積だけは提出頂いてました。(試乗したディーラーへは飛び込み、契約したディーラーへは事前電話で商談依頼)
即日即決も最後は交渉材料にしようと思ってたので契約に必要な実印、印鑑証明、車庫証明申請書等は全て持参してました。

フリードについて十分下調べを済ませており、話を長引かせたくなかったので社外品(ナビ、ドライブレコーダー)を付けて支払い総額250万円、MOPはLED必須で出来ればCパッケージを付けたい点を希望として先に伝えました。
全く無理であれば来月以降で新古車への切替する旨を伝えたので値引き頑張ってもらえたと思います。

DOPがこれだけ少ない中での購入金額としては底値くらいの感覚です。
残クレには抵抗有ったので銀行ローンにしてます。

書込番号:23260892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

契約しました。3月5日納車

2020/02/17 10:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:202件

フィット3からフリードへ

安いかどうか分かりませんが、参考に。

フリードガソリン車 6人 Cパッケージ・LED・ナビスぺ・フォグ付

車両2347400円+オプション500049円=2627754円

諸経費133620円


合計2761374円

書込番号:23236588

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3057件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2020/02/19 20:10(1年以上前)

>ほうでっかさん
ご契約おめでとうございます。
210000万くらい値引きということでしょうか?
なお下取りや残クレは使用してますか。
また納車予定は何ヶ月後でしょうか?
もう少し詳しく記載してもらえると参考なる方が多くなると思います。

書込番号:23240768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件

2020/02/19 20:34(1年以上前)

約21万円の値引きです。(^^)

残クレではなく一般のローンで組みました。
納車は2週間後の予定です。

フィットは平成26年Lパッケージ56,000キロ査定に出して状態が凄くいいとのことで56万で買い取ってもらいました。

書込番号:23240818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ46

返信13

お気に入りに追加

標準

GB3からGB7へ、ほぼ衝動買いでした

2019/10/08 22:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:1425件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

鬼ヨメが「フリード見るだけ行こう」ってことでディーラーへ9月8日に訪れ、トイレから帰るとオプションの相談してる?
乗り換え予定は早くても来年の春では?
「あんた、最近ボケて来てるから、自動ブレーキがついたんがエエんちゃう」とまあ、あれよあれよと言う間に▪▪▪
買うと言ってからの値引き交渉は厳しいですね。
店長に出て来てもらって25万円引きで、渋々手打ち(涙)
納車は9月22日に決まりました。

ですが▪▪納車の3日前に娘が「下取りのフリードに乗りたい」と急展開、ディーラーに話すと「乗り換えキャンペーンの3万円が使えません」
「本社に責められます」とのことで値引きがさらに下がりました。
本体価格 : 2,688,400  (値引き178,840)
用品価格 :  364,220   (値引き 47,190)
諸費用  :  123,410
支払い額 :  2,950,000

HV-EX ホワイトオーキッドパール

書込番号:22976497

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1425件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2019/10/08 22:36(1年以上前)

9月25日に燃料計が半分ほどになり、走行も500km走っての初給油、
25.45L入りました(口一杯)
36Lタンクってことは、10Lしか残ってない?燃料計半分ですよ!
燃料計がおかしいのか、実際タンク容量が大きいのか疑問です。
そして満タンにすると走行可能距離790kmの表示?
信じて良いものか悩みますわ〜

書込番号:22976524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2019/10/08 22:49(1年以上前)

ご無沙汰です

孫がいるとシェンタかフリードを選ばれる方が多いようです〜納車が楽しみですね。

既に成約済みなんでしょうけど、用品の中に純正ナビが入っているんでしたら?社外ナビをネットで買って無料で取り付けさせたらかなり節約になったかもしれません。

用品は20%off+取付無料は目指したいかな!

当方はシャトルのフルフラットシートを利用して相変わらず旅しまくってます。

書込番号:22976554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2019/10/09 12:14(1年以上前)

大和Q人さん

前レスはスマホからしたんですけど、今日タブレットから確認しましたらとっくに納車させていたんですね。

トンチンカンなレスをしてしまい今後初心者マーク?を添付させていただきます~

>燃料計がおかしいのか、実際タンク容量が大きいのか疑問です。

燃料計は目安ですからあまりあてにはなりませんけど、不安は解決させた方が精神衛生上良いかと思いますので、次回も同じ様でしたらDに相談してみて下さい。

書込番号:22977450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2019/10/09 16:39(1年以上前)

湯〜迷人さんもお久です。

てっきり今月発売のマイナーチェンジ車買うと思ってましたよ。
よく見たら過去形で、もう乗っていらしゃるようですね。

自分も仕事がらパイオニアのナビには詳しいですが、純正は高かったようですね。

エクストレイルを転売してしまい現在軽人生のため遠出はする気になれませんが、久々に信州まで湯治にきてみませんか?
先月の連休に嫁の実家蓼科行きましたが、いつもの蓼科温泉では無く「子斉の湯」に久々に入ったのですが、200円高い入浴料700円を払うのに勇気がいりましたよ(笑い)
最近ほとんど松本市営のラーラ松本の無料沸かしの湯の常連です。

書込番号:22977880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2019/10/09 20:21(1年以上前)

yukamayuhiroさん

ご無沙汰です

フリードにしてもシェンタにしても子供や孫がいる方にとっては3列シートは必須なんですかね。

今乗っているシャトルの前まではずっと(4台)3烈シートでして、孫が出来ても知らん顔しようかな!

無性に軽トラのマニュアルが欲しいっす。

書込番号:22978280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1425件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2019/10/09 23:51(1年以上前)

遊び半分の燃費です

新旧

◎湯〜迷人さん
仰る通りですが、全て純正で揃えました。
ナビは同じものでも、ショップなら半値ぐらいも承知の上です、
根が邪魔くさがりなので、保険までディーラーに切り替えてしまいました??

◎yukamayuhiroさん
子斉の湯は確かー混浴でしたよね?
一番上の露天風呂は女性専用でしたか。
軽では遠出出来ない?
いやいや、高速代が安いので足が延びます!

温泉カテゴリーが復活して欲しいなー

書込番号:22978673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2019/10/10 07:10(1年以上前)

大和Q人さん

2台共希望ナンバーですね。

奈良へ行く(19)GoGo(55)〜

書込番号:22978924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2019/10/10 21:03(1年以上前)

こんばんは

ホンダセンシングででヒヤリハット
高速道路でACC作動中に遅い前走車は本線で通過、
ワタシがSAに進入した時、セットした100km/hに加速しかけて
オーバースピード慌てましたよ。

◎湯〜迷人さん
ナンバーは、なんてことない鬼ヨメの生まれ年(笑)
親子で同じナンバーになりました!

書込番号:22980160

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2019/10/11 12:50(1年以上前)

大和Q人さん
>軽では遠出出来ない?
いやいや、高速代が安いので足が延びます!

いやNAエンジンではアクセル踏む足が辛い
松本インター〜諏訪インターが限界です。
松本平、安曇野専用車です。
因みに蓼科の激坂では、夏A/Cオンで時速20km以上でない箇所もありましたよ。
子斎の湯の露天風呂、最上階は女性専用ですね、
2番目が貸切風呂、この前自分は一番下で入浴中に一つ上の露天風呂げカップルが入っていまして、声が聞こえるのでなんか羨ましかったです。

フリードで遠出お願いします。

書込番号:22981258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2019/10/12 07:26(1年以上前)

yukamayuhiroさん

>NAエンジンではアクセル踏む足が辛い

確かに軽は高速道路ではNAだとカッタルイですね。最近の軽は白ナンバーやご当地ナンバーが選べたりでスモールカーなんだか軽なんだか車名を確認しないと判らないですよ。

今日は伊豆のホテルをキャンセルして自宅待機です。


書込番号:22982657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1425件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2019/10/12 10:43(1年以上前)

◎yukamayuhiroさん
そちらの高速は空いてますし、車線も広いですが、緩い上り坂が続くので、エストレイルとの比較は厳しいですね、
ワタシも3ATのライフに乗っていましたので分かります。

◎湯〜迷人さん
そちらは120km制限の新東名を使う機会が多いと思いますので、
かったるく感じるでしょうね?
その速度域になると、ハイブリッドの恩恵は激減すると
オーナーから聞きました。
EV走行できる80kmがベストだとか?
それじゃ他車の迷惑になりそうですね、
言っちゃいけないけど、プリウスでよく遭遇しますわ!

台風がそちらに向かっているようで心配ですね、
ワタシは、今出掛けている鬼ヨメが冠水路を走らないか気がかりです
床下のバッテリーが大丈夫かな?と

書込番号:22982968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2019/10/13 08:56(1年以上前)

おはようございます。
松本市近郊は無事でしたが、長野市(アップルライン沿い)はえらいことになっています。
嫁も実家に帰省中で、蓼科も停電や倒木でえらいことになっているらしいです。
しばらく宿泊などは無理でしょうね。

HV車は、冠水などしたらどうなるのでしょうか?
バッテリーなど床下の物は再使用不可なんでしょうか?
今回の台風で、一般車両保険に加入している方などは大丈夫でしょうけど、保険無しの方は修理などOHなど費用がかさみ大変だと思います。

書込番号:22984879

ナイスクチコミ!2


NICOLEMENさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/03 14:28(1年以上前)

この車種はセンタータンクレイアウトの為、
(とはいってもホンダほとんどですが)
給油口から燃料タンクまで通常の車より長い為
空タンクからとすると43L超まで燃料が入ります。
ホンダ車特有でそれが標準と思ってください

予想走行距離ですが速度、アクセル開閉量、渋滞等で結構変わります
あてにしてガス欠とかはアホらしいので、あくまで概算と思ってください

書込番号:23207413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ690

返信78

お気に入りに追加

標準

ホンダセンシング私の使い方

2016/11/29 14:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

皆さんはホンダセンシングの半自動運転機能を一般道で使ってますか。私は使っています。やり方は

スタートボタンを押したら、ハンドル右側にある「MAIN」と「LKAS」のボタンを同時に押して前車追従機能と車線維持支援機能をONさせる。

最初は速度設定がされてないので、ある程度のスピードになったらSETボタン(ハンドル右側の円形ボタンの下−)を押して前車追従機能の速度設定をする。

設定速度はメーターパネルのハの字型の車線マークの下辺りに出るので、設定速度をチラッと見たらRESボタン(復帰ボタン=円形ボタンの上+)を数回押して設定速度を上げる。(例えば道の制限速度が50km/hで、チラッと見た設定速度が42km/hと表示されていたらブラインドタッチでRESボタン+を8回押す)
※1回押すごとに1km/h増える。
※運転中は危険なのでメーターパネルを見つめない

設定速度は赤信号で停車しても保持されるので、再発進して30km/h 以上になったらRESボタン+を押すと元の設定速度に復帰する。(右左折などして制限速度が変わったら+ボタン−ボタンを数回押して設定変更)

※前車追従機能は、ただ前車に一定の距離を開けて単純について行くだけの機能なので、赤信号や一時停止や進入禁止の場合は自分で予測してブレーキをかけた方が燃費には有利。(機械任せだと、赤信号だから惰性で行った方が良い場合でもスピードを緩めないし、前車がいない場合は信号無視をする可能性があるから危険)

変な評論家が「殆ど使えないと言われているホンダセンシング」と、自分で調べた訳でもない又聞きの情報で無責任な記事を書いているが、実際に使ってみればそれがガセだとわかる。

書込番号:20438156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/11/29 15:53(1年以上前)

それって

単純に昔っからのクルコンの使い方なんですけど...。

書込番号:20438285

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:66件

2016/11/29 16:34(1年以上前)

ええっ!知らんかった。
でも前のスパイクの場合は、赤信号で停止したらクルコンの速度設定がキャンセルされて、再発進の度に再セットしなくてはならなかった気がするけど。
新型の場合は、RESボタン+を押すだけで停止前の速度設定に復帰するようになったんだけど。
ひょっとしたら自分が知らんかっただけで、前もそうだったの?

書込番号:20438364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/11/29 16:46(1年以上前)

なるほど、その時代はそうでしたね。

ガッテン!ガッテン!

書込番号:20438382

ナイスクチコミ!28


No budgetさん
クチコミ投稿数:59件

2016/11/30 18:10(1年以上前)

自動運転してる時点でクルーズコントロールとは違いますよね?

質問なんですが、30km/h以下だと使えなくなる追従機能というのは、
例えば自動でブレーキングしてる最中に速度が30km/h以下になると
自動ブレーキも解除されてしまうってことでしょうか?

書込番号:20441332

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/30 19:01(1年以上前)

LKASって65kmから作動ですよね?
一般道では、ほとんど使えないのでは??

書込番号:20441460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2016/11/30 20:54(1年以上前)

>2016年11月29日のポチさん
ACC本当に便利ですね、今までのクルコンは全く車がいない状況か後者に迷惑をかけるスピードでしか利用できなかったので雲泥の差です。
LKASは白線を基準にしているので白線が消えかけているような一般道では作動したり作動しなかったりとかえって危険です。
依存するのではなく白線がちゃんと整備された高速道路での居眠り、脇見等の状況で危険回避するには大変有効かと感じました。
自動運転が普及するには基準となる白線等の整備が不可欠です、それらが整備されれば65km\h制限も無くなり通学団に飛び込むような痛ましい事故も回避できるようになるのではないでしょうか。

書込番号:20441846

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/01 13:08(1年以上前)

先ほど流れの良い国道でACCによる追従走行をしていたところ前車が突然指示器より早くブレーキングをし、突然コンビニに入ろうとしました。
油断して反応が遅れた私の代わりにちゃんとブレーキングをしながら最後はCMBSの警告を出してくれました、勿論30km/hで解除するのですがその時には人間の態勢も整っているし、CMBSが作動するので問題なく回避できます。
今回のケースはホンダセンシングがなくとも事故をおこすシチュエーションでは無かったと思いますが、もしその時に脇見や他のことに気を取られていれば事故になっていたかもしれません、事故とは複数の要因が組合わさって起きるのですがホンダセンシングによってその要因の一つを取り除ぞくことで事故の確率を低減できることを実感しました。

書込番号:20443726

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:66件

2016/12/01 14:51(1年以上前)

30km/h未満でキャンセルされるのはACCで、自動ブレーキの方は有効のようです。(自分でブレーキを踏んで停止するので確認はしてませんけど)
しかし、レジェンドのような全車速追従するACCもありますが、赤信号自動停止機能が付いてなければ危険のような気がします。
赤信号で前車がいない場合や前車がいる場合でも前車が赤信号を無視した場合は、うっかりするとそのままついていく可能性があるから。
やはり、赤信号・進入禁止・一時停止は、車任せにしないで自分でブレーキを踏んで停止するのが基本でしょうね。
(全車速追従機能は、赤信号・進入禁止・一時停止での自動停止機能とセットでないと危険じゃないかな)

書込番号:20443938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:66件

2016/12/01 15:21(1年以上前)

いちいちLKASをONするタイミングを判断するのが面倒なので、スタートボタンを押した時に「MAIN」と「LKAS」のボタンを同時に押すように習慣づけています。

書込番号:20444010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/02 08:37(1年以上前)

>2016年11月29日のポチさん
>いちいちLKASをONするタイミングを判断するのが面倒なので、スタートボタンを押した時に「MAIN」と「LKAS」のボタンを同時に押すように習慣づけています。

誤操作防止のために、使う意思を確認するために必ずリセットする仕様だと思いますが
一般的なクルーズコントロールならいざ知らず誤ってLKASボタンやACCをセットしても危険性はないのでCMBSやVSAのように必要なければOFFに出来るような仕様にしても良いのではないかと思います。
ただ、このような機能を補助機能以上に解釈、使用する人も多いので企業防衛のために必要なのかもしれません。

書込番号:20446206

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/12/05 16:35(1年以上前)

はじめまして。

現在HV Gセンシングを納車待ちの状態です。
色々とセンシングの機能を調べていましてふっと疑問に思いましたので
質問させてください。

ACCを使っているとき足はどうしてます?
緊急用のためにブレーキにおくのかな?と考えいますが
普通の時はアクセルですよね?

参考までに教えていただきたく。
よろしくお願いします。

書込番号:20456601

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:66件

2016/12/05 17:07(1年以上前)

私は当初から左足ブレーキを使っています。生活道路や信号などでのブレーキを頻繁にかける状況では、当然のように左足がブレーキの上です。でも、普通のクルーズ状態では左足はブレーキのすぐそばの床に置いています。(この場合の右足はアクセルとブレーキの間でぶらぶら)
因みに、左足ブレーキを使っている理由は、左足を使わないと左足の感覚が失われてマニュアル車が運転できなくなる為です。
また、最近アクセルとブレーキの踏み間違い事故が相次いでいますが、いつも左足ブレーキを使っていれば起こり得ません。例え車が暴走しても、人はいざというときは両足を突っ張るから事故は起こり得ません。(最近の車はアクセルにブレーキを同時に踏むとブレーキ優先のようです)
だから教習所なんかでも左足ブレーキを教えるべきでしょう。

書込番号:20456671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/12/06 22:01(1年以上前)

有難うございました!

左足ブレーキ・・・
ちょっと難しそうですが、参考にします!

書込番号:20460456

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/02 22:57(1年以上前)

ラリードライバーじゃあるまいし。左足ブレーキなんかやってる人がとっさの時に混乱してアクセルとブレーキを踏み間違えたりするのでは?
アクセルもブレーキも、右足で踏むのが基本です。慣れてない人がやると危険です。

書込番号:21327747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


福 耳さん
クチコミ投稿数:7件

2017/11/12 00:03(1年以上前)

この方の最近の書き込みを見つけました。
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1510124335/

書込番号:21350935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:42件

2017/11/12 00:30(1年以上前)

>2016年11月29日のポチさん
高速道路または自動車専用道路で使用する機能です。一般道で使うな!周りの迷惑だ!

書込番号:21351001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


angasさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/12 14:11(1年以上前)

すみません、便乗で教えてください。
「MAIN」は何の略称でしょうか?
「RES/+」ですが、「+」は速度上げで分かるのですが、「RES」は何の略称で、使用用途がわかりません。
「ACC」、「LKAS」は、皆さんどの様に言葉に表してますか?私は「エーシーシー」、「エルカス」と妻に説明するときに使用しています。

書込番号:21352228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2017/11/12 14:19(1年以上前)

左足ブレーキ使っていないとマニュアルが運転できなくなるって初めて聞きましたけど、本当にそんな人いるんですか?
ここ15年くらい滅多にマニュアル運転しません、一回もマニュアル運転しない事もありますが困る事ありませんでした。すぐに慣れて回転合わせてシフトダウンもできてます。

書込番号:21352248

ナイスクチコミ!13


福 耳さん
クチコミ投稿数:11件

2017/11/12 18:56(1年以上前)

>たつや78さん
せっかくある有用な機能なんだから賢く使いこなすのが大事じゃないか
危険だからダメで全てを済ませたら「自動車は危険だから乗るな」になっちゃうぞ
まあ水掛け論だからなあ
これで此処からは去ります
失礼しました

書込番号:21352931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/11/13 18:53(1年以上前)

駄目なものは駄目なんだよ。わかる?

書込番号:21355463

ナイスクチコミ!10


この後に58件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格:262〜360万円

中古車価格:14〜581万円

フリードをお気に入り製品に追加する <1240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,611物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,611物件)