ホンダ フリード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード のクチコミ掲示板

(26159件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2024年モデル 1599件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2016年モデル 9681件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2008年モデル 1390件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 13489件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

続・エンジン音とひっぱり感について

2017/04/22 21:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:37件 フリード 2016年モデルの満足度5

こんばんは。

先日、同じ題名で書き込みしたものです。

納車から一ヶ月経ち、一ヶ月点検が終わりました。
その際、納車時に小さな傷があったので部品交換していただくため2泊3日でディーラーさんへマイフリードは入院しました。
そしてシャトル ハイブリッドを代車としてディーラーさんから借りたので乗り心地を楽しみました。以前、フリード ハイブリッドでひっぱり感や低速でエンジンがブーーンと必要以上になる書き込みをしましたがそれがシャトル ハイブリッドで起こるか試しました。
そしたらマイフリードに比べEVモードからエンジンの切り替わりの具合は良く、ひっぱり感もありませんでした。何回も試しましたが気になりませんでした。

そこでマイフリードが帰ってきた際にディーラーさんへ相談したら、一度そういう事例があるか調べますとのことでした。そして今日連絡がありそういう事例は今までないそうです。
でも、一度フリードを見ていただけるとのことで再度日帰り入院が決まりました。

燃費もちょい乗りが多いですが、リッター20以上走ってくれるし、すべての面で気に入っております。が、この上記の点が改善できれば尚良しと言った感じです。

また改善が見られたら書き込みします。似たような事例のある方、情報交換希望します。よろしくお願いします。

書込番号:20837879

ナイスクチコミ!2


返信する
DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件

2017/04/22 21:42(1年以上前)

シャトルはフリードと同じパワートレインで車重が200kg程軽いので、ひっぱり感やエンジンの唸りが小さい印象になるのではないでしょうか…?
(おそらくギア比や変速制御も異なります)
私も明日納車なので、変速のタイミングを確かめてみます。

書込番号:20837983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2017/04/22 22:36(1年以上前)

>トムスGO!さん

 私は4月17日にフリード+HYBRID EXが納車になり、以前から貴殿の投稿を拝見し心配しておりました。
納車時に営業担当に同乗して頂いて走り慣れた道を40分ほど走行して確認しました。

 今まで契約前にあちこちの店のフリードHYBRIDを7回ほど試乗させて頂いておりましたが、どの試乗車より変速がスムーズで
引っぱり感もなく大変快適でした。
 試乗車の中には「やけに低速でひっぱるなぁ・・・」と感じた車両をあったように記憶しております。

 同乗した営業担当者にその話をすると、メーカー側で発売当初から細かい部分で仕様の変更をしている可能性もあると伺いました。
所謂、予告なき仕様変更ですね。

 まだ納車後、6日でちょい乗りしかしてませんが走行は大変快適です。
走行感覚は個人差があると思いますのであくまで自分の私見ですが・・・・
少なくとも違和感はありません。

来週、長距離ドライブに出かける予定なので戻ったらレポートしたいと思っています。

書込番号:20838152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/04/23 20:50(1年以上前)

>DiSi77さん>yamabitoさん

お二方、納車おめでとうございます。

是非変速のタイミングや低速時のひっぱり感について試していただきコメントお願いします。
特にEVモードを10〜14kmくらいまでひぱっりガソリンに変わるときブーーンと吹け上がるか
出来たら教えてください。よろしくお願いします。

納車ほやほやですね。運転がとても楽しい頃だと思います。

レポート、レビュー楽しみにしております。

書込番号:20840464

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2017/04/23 21:22(1年以上前)

>トムスGO!さん
>特にEVモードを10〜14kmくらいまでひぱっりガソリンに変わるときブーーンと吹け上がるか

 今日も自宅。近辺を1時間ほどちょい乗りしてきました。
先ほども夜、少し運転してきました。

 平地でEVモードからエンジンに切り替わるときには吹け上がるような違和感はありません。
ただ、上り坂では低速ギヤなのでエンジン音は大きくなりますが、これも異常な印象はありません。

 平地だと発進時はEVモードで20q/hくらいでエンジンに変わり、さらに40q/hくらいでEVモードに変わる
感じです。エンジンのままの時もありますが、これはたぶんハイブリッドモーターの充電量が不足しているときだと
思います。

 いずれにしてもちょい乗りなので、来週、往復1,000qを超える長距離ドライブに出かけるので、その結果を
ご報告できればと思います。

書込番号:20840557

ナイスクチコミ!0


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件

2017/04/23 23:51(1年以上前)

納車されて100km程走らせたのですが、
交通状況とアクセルの踏み方でだいぶ印象は変わりますね。

10km/h超までEVで引っ張るようなふんわり加速では、エンジンがかかった瞬間は2000-2500回転くらいまで一瞬吹けあがりました。
停止→発進→10-20km/h前後で加減速しながら走行するような場面だとエンジンの回転数が高めに感じられるような印象です。

が、発進とほぼ同時にエンジン始動するような踏み込み方では、2000回転くらいまででポンポンとシフトアップを重ねていきます。
(周囲の流れに合わせようとするとこっちになります)
エンジンが吹け上がる印象もなくとても滑らかです。
試乗した際の印象と変わりないです。

マイナーチェンジでもなく発売半年程度でシフトパターンの変更をするとは思えませんので、
もし試乗車に個体差が生じるとしたらECUの学習機能かと思われます。
いろんな人にアクセルを踏み込まれる試乗車と個人が大切に乗る車ではシフトタイミングが異なっているかもしれませんね。
(最近のホンダ車にシフトタイミングの学習機能があるかは不明ですが…)

書込番号:20840984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/04/24 21:18(1年以上前)

>yamabitoさん
こんばんは。

フリードの運転楽しいですよね。自分も暇を見つけては、ちょい乗りをしています。
yamabitoさんのフリードはEVからエンジンの切り替わりに違和感はないとのことですね。
GWどこかへ遠出されるのでしょうか?また気づいたことがありましたらコメントいただければと思います。


>DiSi77さん
こんばんは。

詳しい内容のコメントありがとうございます。
まさにそれです、と言いたいです。
「10km/h超までEVで引っ張るようなふんわり加速では、エンジンがかかった瞬間は2000-2500回転くらいまで一瞬吹けあがりました。」マイフリードは、この吹けあがりがちょっと大きい感じがします。
基本的には、普通に走行するときはEVをひっぱらずにアクセルを踏んでいくのでその現象は起こりません。ただ、自分は駐車場から出るときや渋滞しているときなど、割りとEVをひっぱって運転することがあるので気になることがあるのです。それと普通にスタートしたときも低速時やはりちょいひっぱる感があります。
DiSi77さんのおっしゃるとおり、ECUの学習機能があったら逆にまずい運転をしてるのかなとも思いました。
納車されて間もないところコメントありがとうございます。非常に参考になりました。



マイフリードは、また日帰り入院をしますが、何かわかったらまた報告いたします。
お二方、フリードライフを存分に楽しんでください。

書込番号:20842984

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2017/04/24 22:14(1年以上前)

>トムスGO!さん

 GWは仕事ですが、4月27日から車中2泊で桜を追いかけて東北に撮影旅行に出かける予定です。
東北道利用で片道500q以上あるので往復1,000qを超えますね。
 東北でもすでに満開の名所もありますが、まだこれからの桜もたくさんあるので楽しみです(笑)

 前車モビリオスパイクでは長距離ドライブは少々きつかったのですが、フリード+なら楽に行けそうな
気がしています。
 フリード+Honda SENSINGを存分に楽しみ安全運転で行ってきます。

書込番号:20843180

ナイスクチコミ!0


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2474件Goodアンサー獲得:85件

2017/05/02 12:01(1年以上前)

こんにちは。ハイブリッドEXで現在走行は1500kmほどです。

低速でかかった瞬間の話とはちょっと異なりますが、挙動を見ていると
時々「充電優先モード」の様なものに入ると感じます。
上り坂が長く続いたり、バッテリー残量と負荷との兼ね合い(?)によって、
一定時間低めのギヤが使われる感じです。

先月、同じ高速の区間に3度目に乗ったところ、50kmぐらい走行する間、
一度も7速に入りませんでした。(低負荷でもタコメータが常に3000rpm以上)
同じ場所を同じくらいのペースで走って1回目と2回目は2200-2400rpm付近でした。
バッテリー残量の表示は4割くらいであまり変わっておらず、元に戻っても
特に充電が大きく増えているわけでもないので不思議でした。

一昨日、高速あり峠あり、1日で500kmのロングドライブをしました。
やはり時々この状態になり、高いギヤが使われなくなります。
バッテリー残量はパネルには5段階しか表示されませんが、おそらく実際は
もう少し段階があって、残量と負荷と踏み方によって発動する様な気がします。

一旦このモードに入ると、バッテリー残量が中間にあっても、下り坂が続いても、
しばらくは解除されないので、試乗程度だとこれが個体差に見えるのではないか?
と思いました。

書込番号:20861386

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/05/02 12:34(1年以上前)

>トムスGO!さん

EVモードで引っ張るとは,バッテリー残量が比較的低くなっている時,という意味だと思いますが,早く充電して次の加速に備えるためにエンジンも頑張って仕事をするということで,回転数が余計に上がってしまうのではないでしょうか?

もし燃費重視でEVモードで引っ張っているのであれば,それよりはエンジンパワーを使って加速する方が良いのではないかと思います。ある時間だけみれば確かにEVモードで引っ張るようにした方が燃費が良いと感じられることがあるとは思いますが,基本的に動力はエンジンで発生し,それをバッテリーに蓄えて使っている以上,無駄な充放電ができるだけ起きないようにするのが燃費には最も良いと思います。他のところでもなんども書きましたが,一般道を走行する場合は,制限速度を守って穏やかな安全運転に心掛ける。これに尽きると思います。

ただ,色々面白いのでいろんなことを試しているというのであれば,お気持ちはわかります。私の車はアコードハイブリッドですが,私も2年目まではそうでした。今は最初の車検も終わっていろんなことに挑戦するのにも飽きて来て,上に書いた通りの運転をしています。結果的かどうかは知りませんが,写真に示すように,今年の4月の燃費は昨年4月より良くなっています。

書込番号:20861461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/05/02 17:02(1年以上前)

>DiSi77さん
>yamabitoさん
>cbr_600fさん
>梶原さん

こんにちは。

ちょっとした報告がありますので返信いたします。
つい先日、上記の件でディーラーさんにお手数おかけしますがよろしくお願いしますということで日帰り点検してもらいました。そのときサービスの方が言っていたのが、シャトルに比べ荷物や人を乗せるフリードは回転数が少し高めで低速を重視した車になっていると思うとのことでした。吹け上がりについては、試乗してみて確認してみるとのことでしたが特別そのときのことについて説明がなかったのでまあ自分が今後気をつければいいかと思いました。

で、その後・・・車に乗ってみたら、なんと言いますか、、、とても快適になって戻って来ました。なんか調整方法があるのでしょうか?以前はアクセルをそっと踏んでるとEVモードで吹け上がりましたが、吹け上がりも一瞬ですみエンジンへの切り替わりがスムーズになった感じがします。吹け上がりが気にならなくなったといいますか、エンジン切り替わりもいい感じでその後もポンポンいってくれるようになった気がします。今でもEVをひっぱって乗ってしまうこともあるのですが、快適なんです。(なるべくEVひっぱりスタートは使わないようにしていますが。。)ちなみにディーラーさんで聞いたんですが、DiSi77さんがコメントしてくれた学習機能ってこの車にもついているそうで、何万kmと走るうちにもっとなじんで燃費もよくなっていくとのことでした。(無知なので嬉しい情報でした。)

今回、ディーラーさんに点検してもらいこれで気になる点がすべてなくなりました。情報交換していただいたり、コメントしていただきありがとうございました。

書込番号:20861911

ナイスクチコミ!3


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2017/05/02 20:24(1年以上前)

>トムスGO!さん

問題解決して良かったですね。
学習機能が搭載されているとは知りませんでした。
うれしい情報ありがとうございます<(__)>

 別スレで長距離ドライブの感想を書きましたが、我がフリードの場合、シフトチェンジは
マニュアルシフトの操作感と似た印象で、発進時、低速で引っ張り感はなく、2→3→4速と適度にシフトアップ
していく感じで快適です。
 気がつくと50q/hオーバーしていることがあり、あわててアクセルを緩めることも多々あります。
エンジン音が静かでスピードが出ている感覚がありません。(苦笑)

書込番号:20862351

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

そうなんだ〜

2017/01/28 18:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:53件

ハイブリッド G センシング AWDを購入して2か月になります。
ハイブリットの特性を知らずに運転をしていました。

アクセルワークのコツ 
https://latte.la/column/17562677
寒冷地でのエアコン運転 
http://kuruma-hack.net/fuyu-nenpi/
FRONT送風がONの時等アイドリングストップしない
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/freed/2017/details/13685090-28584.html?p2

寒冷地の秋田ですが、かみさんの運転は言っても聞かず、近間の通常運転で、10km/L位。
まだ慣れていないが、私の運転で、14km/L位。
高速道路での遠出で、18km/L。
暖かくなったら、どの位の燃費になるか楽しみです。

旧G ガソリン4WDからの買い替えですが、秋田の雪道でも新システムで、非常に安定した走行です。
http://xn--w8j0n9a6e4d028s0gckt9boe2a.net/freeddiscount20.html

何か価格が高くなったのが分かるような・・・

書込番号:20610511

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:53件

2017/04/28 05:08(1年以上前)

桜も散り始める頃になり、ようやく暖かくなってきました。
最近の燃費ですが、子供の送迎で8kmの往復で起伏が殆んどない道路状況です。
相変わらずかみさんは、ガソリン車と同じ運転で15km/L。
私は、ECOモードで加速は普通に行ってから、アクセルワークでEV走行を多用して25km/L。
ノーマルタイヤ変更と気温差で燃費が大きく変わりました。
GWでの遠出が楽しみです。

書込番号:20851030

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/04/28 09:09(1年以上前)

>肝臓グロッキーさん

寒冷地にお住みなんですね。私は九州です。家の暖房は石油ストーブと電気によるエアコンの併用です。石油ストーブは,停電では役に立たなかったというファンフヒーターで,設定温度は18度。エアコンの方は20度にしています。車ではエアコンの設定温度は22度です。家の方はちょうど良いくらいですが,車の方はかなり寒いです。でも,人間は寒い時には暖房するというのはかなり太古からの習慣だと思いますので,あまり我慢はせずに寒ければ設定温度は25度を限度に高くします。25度以上にしないのは,夏のエアコンの設定温度と逆転させたにためです。夏の冷房はなぜかよく効いて,25度のままだと寒く感じる時もあり,最高30度まで徐々に上げたことがあります。きている服が違うので25度で寒く感じるのは当たり前かもしれませんが,30度にした時は暖かい風が出た(暖房になったような気がした)ので,すぐ温度は下げました。

家にはガスがなく,風呂も電気です。電気代は安い時は1ヶ月1万円を切りますが,寒い時は倍近くになります。車の燃費の場合はそこまでの差はないですが,九州でも3割以上は変わる感じです。寒いところにお住まいならもっと変わって,かなり良い燃費が期待できるのではないでしょうか。

なお,家でも家内が運転すると少し燃費は悪いですが,月あたりのガソリン代の差額にすれば大したことはないのであまり問題にはしていません。

書込番号:20851335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2017/04/29 08:53(1年以上前)

>梶原さん
私の家は、オール電化で暖房は蓄熱式ストーブなので厳冬期は、電気代は月5万を超えることも(^^;
車も快適な温度調整が必要ですね。シートヒーターはホカホカして気持ちが良いです。
楽しい運転が何よりです。
EV走行時の滑走するような走りも私は好きです。

書込番号:20853586

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/04/29 09:33(1年以上前)

>肝臓グロッキーさん

月5万円ですか。そうすると,奥様の燃費でも十分検討していると思います。これから暖かくなっていくと,家の電気代が変化するのと似たような感じで燃費も良くなっていくと思います。

我が家はインサイトとアコードハイブリッドで,車が違うのですが,インサイトの方はもう直ぐ10万キロです。心配していたバッテリーは問題なく,何故か燃費は徐々に良くなっており,今日今家内を電車の駅まで送ってきましたが,家を出てから帰るまでの一周で距離は5km弱,カーナビの示した燃費は20km/lをちょっと超えたところでした。このくらいの距離だと,前に運転した時のバッテリーの残りがどれくらいだったかが影響しているかもしれませんが,案外良かったです。普通に期待できるのは14から16km/lくらいです。

書込番号:20853655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2017/04/29 21:45(1年以上前)

>梶原さん
バッテリーは、長持ちをするのですね。安心しました。
いろいろな状況の走行を楽しみます。

書込番号:20855096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビ神奈川 「クルマでいこう!」

2017/04/29 06:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:155件

昨年末 テレビ神奈川の「クルマでいこう!」やったフリードのレビューがYouTubeにアップされてました。

これからご購入をお考えの方はご参考までに。


■フリード
https://www.youtube.com/watch?v=FrJxrd5pNrw&t=876s


■シエンタ
https://www.youtube.com/watch?v=c3ROUJCAwOw&t=34s

書込番号:20853411

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

ハンドルからの異音

2017/04/23 23:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:45件

昨年12月より、ハイブリッドEXに乗っており、現在約6,000km走行です。

最近、駐車場などでの切り返しの際にハンドルを切ると、ハンドル付近から「コキコキコキ」といった様な音を認めるようになりました。小さな音なので、走行中やオーディオを流しているとそれほど気にはならない程度ですが、普通の状態ではないはずなので、ディーラーへ症状を見てもらいに行ってきました。

検索すると、ステップワゴンでも似たような症状が出ているようです・・・。

ディーラー担当者の話では、ステップワゴンでは対策部品があるそうですが、フリードはまだないとのことでした。
メーカーに症状は伝え、対策品を早急に要請しますとのことで、とりあえずは暫くこのままになりそうです。

ステップワゴンで同様の症状が出ているのであれば、ある程度対策ができるのでは?と思うのですが・・・(^-^;

取り急ぎ症状の報告でした。

書込番号:20840869

ナイスクチコミ!11


返信する
kmtmaxさん
クチコミ投稿数:30件

2017/04/24 15:03(1年以上前)

昨年12月にフリード+ハイブリットを納車しましたが、エンジンかけた直後はこの症状が出ます。
やはり問題になってるんですねー、僕もディーラーに言ってみます、ありがとうございます。

書込番号:20842142

ナイスクチコミ!4


7suzu7さん
クチコミ投稿数:3件

2017/04/26 00:57(1年以上前)

うちも同じような状況です。
ハンドルを左右に切ると「カリカリ」いいます。
最近特に酷くなってきて毎回気に障ります。

先日ディーラーに相談しましたが、「運転に支障が出ないはずなので、対応部品が出たら交換しましょう」とのことで、保留になりました。

お客様相談室にも電話しましたが、まだそういう情報はないとのこと。

ハイブリッドではない方のFREED口コミにも同様の書き込みが見られるので、そういった声が多数本社に届けば対応してくれるかな…。
逆に言えば、そういう声が少なければ対応策もいつになる事やら。

初めてホンダを購入しましたが、ガッカリです。

書込番号:20846127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

センターコンソールボックス

運転席とベストマッチングだと思います。

4月17日にフリード+HYBRID EXが納車されました。
ここで色々不具合が報告されていたので丹念にチェックしましたが異常はなく
乗るのが楽しい毎日です。

 さて、収納スペースは多いもののドア周りにしても何となく中途半端なサイズの印象です。
 純正オプションのセンターコンソールバッグは色が茶色で運転席にマッチしておらず良い製品が
ないか探していました。

 そこで、フリードハイブリッド専用のセンターコンソールボックスがあることを他の方のコメントで知り
さっそく購入して設置しました。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06X6HG8PH/ref=oh_aui_detailpage_o05_s00?ie=UTF8&psc=1

 設置はただ運転席と助手席に置くだけですが、ピッタリサイズでボックス底面に滑り止めがついており
運転中に動くようなことは今のところ全くありません。
 収納容量も大きく、作りが単純なので工夫次第で色々なものを入れられます
 上面のフタはテーブルとしても使えるので大変気に入りました。
フタを開くとかなり容量の大きい(CDなら50枚は入りそう)収納ボックスになっています。
 運転席とのマッチングも良くお奨めです(笑)

書込番号:20830336

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ36

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

インターナビをご利用されているユーザーの方へ

 前車(ホンダモビリオスパイク)でインターナビで登録していた地点を新車(フリード+)ナビに移行する方法を見つけましたので
お知らせします。

 営業担当者からは前車の登録地点を新車に移行することはできないと伺っておりました。
しかし、昨日、PCで新車のインターナビ登録をしていたところ移行が可能であることが分かりました。
但し、前車、新車ともホンダ車でインターナビを利用されていることが前提です。

手順は以下のとおりです。

1.まず前車の会員ID・パスワードでインターナビサイトにログインします。
 (すでにマスダーIDを登録されている場合はマスターIDでログインし「4」以降)
2.マスターID・パスワードを登録します。
3.一旦、ログアウトしてマスターIDで再ログインします。
4.車両の管理→車両を増やす→ディーラーから取得した会員IDとパスワードを入力し新車を登録します。
5.車両の管理→車両の切り替え→新車の管理ページを開きます。
6.サービス概要のお気に入り→Myスポットを開きます。
7.「他の車のMyスポットを取り込む」をクリックします。
8.移動元に前車が表示されるので「選択」をクリックすると前車で登録した地点一覧が表示されるので移行したい地点に
チェックを入れ「取り込む」ボタンをクリックすると登録地点が移行されます。

この方法で前車で登録していた200地点を無事フリード+カーナビ(スタンダードナビ)に移行することができました(笑)

ポイントはマスターIDにより管理することです。

すでにご存じの方もいるかと存じますがご参考になれば幸いです<(__)>

書込番号:20827959

ナイスクチコミ!36



最初前の6件次の6件最後

「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格:262〜360万円

中古車価格:14〜581万円

フリードをお気に入り製品に追加する <1239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,637物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,637物件)