エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜724 万円 (1,837物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6680件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
65 | 5 | 2018年12月13日 21:19 |
![]() |
18 | 4 | 2018年10月27日 10:29 |
![]() |
121 | 13 | 2018年9月13日 13:36 |
![]() |
142 | 15 | 2018年10月23日 20:23 |
![]() |
61 | 18 | 2018年9月3日 19:35 |
![]() |
234 | 31 | 2018年8月25日 11:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
本日発売の雑誌にエルグランドの記事が出ています。その中身は、12/13に小変更が行われるとのこと。
記載されている変更内容は……
-.衝突被害軽減ブレーキ
-.車線逸脱警報と逸脱防止支援システム
-.自動ハイビーム
-.標識機能追加
-.インテリジェントクルーズコントロール
2.5Lにも拡大設定か?となってました。
売れ筋は2.5Lなので是非追加して欲しいですね。
どうなるかは12月になってからでしょうか。
これでサポカーSワイドになるとのこと。
それ以外に、
-.センターコンソール設置されている
USBコネクターが1個→3個へ
ほか何かあるか?
自分は既に5年になるのでもうエルグランド
は買いません。
気になるのはデリカD5ですかね〜
では、情報参考にしてください〜。
書込番号:22209504 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

E52前期オーナーです。
残念ですが、もうエルグランドは死に体ですね。
日産も投資する必然性ないですし。
E53でリベンジする元気があるかな?
かといって、虫酸が走るほど、異常繁殖しているアル・ヴェルを選びたいと思わない。
書込番号:22209663
18点

自分もE51後期、E52前期、今は後期ですが
E53の話はほとんど出ていないと聞いてます。
実際はどうかわかりませんが。
日産車は本当に買い換える車がなく
最近何でもお金取るので次回は
日産車は買わないかなと。
自分はアルヴァルは好きになれないので
気になっているD5がマイチェンしてどうなるか
気になってます。
書込番号:22209698 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

どんな小さな変更でも買う人がいる間は
頑張ってそういうことも例え今更感が強く
てもやって欲しいなとは思っています。
日産全般にモデルサイクルが長すぎて
自分なんかは国内軽視が甚だしいとさえ
思っています。
今はたまたま神風てきにEパワーが当たり
売れていますがそんなにインパクトがいつ
までもは続かないとは思っています。
不正問題(ゴーンが謝罪の場にでてこない)
や自動運転をさも100%するような全面に
押し出した誤解を招くコマーシャルさも
実質400キロ走るように売り出す電気自動
車のコマーシャルなどいろいろと日産の
素人には騙してもわかりゃしない、それより
インパクトが大切だというのが透けて見えそ
うな企業体質からは先行きが明るくはならない
なとは思わず思ってしまいます。
エルグランドたぶん廃盤になると思いますが
もし出るなら2020に10年ぶりモデルチェンジに
してライバルのアルファードもそのあたりに
新型出るとするならばガチンコ対決になれば
面白いし、話題にはなるとは思います。
(売れる売れないは言及あえてしません)
自分はおそらく新型がもし出てもたぶん
もう日産は買わないとは思いますが。
書込番号:22211902 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>マロンマウンテン34さん
はじめまして。
ご教示いただいた情報、雑誌に載っていましたね!小生も興味深く拝見しました。
記載通りになるのでしたら、またエルグランドに乗ってみたいです!
あと、ホーンの音の改善と、空調廻りのバックライトがオレンジ系からホワイト系に変わったら嬉しいのですが。
書込番号:22253993 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

発売されましたね。
ほとんどが安全デバイスの追加に
とどまっています。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.webcg.net/articles/amp/40016
書込番号:22322241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2002年モデル
E51エルグランドの異音についてです。
後期ハイウェイスターに乗っています。
買った当初は鳴らなかったのですが、最近、道路と橋の繋ぎめなどを走ると、左後ろからカチンッカチンッといった
音がなります。
全ての段差で鳴る訳ではなく、鳴ったり鳴らなかったりです。
一度、ディーラーの方に乗ってもらい音を確認してもらいましたが、車内から音がするとの判断で、足回りからの異音の可能性は低いと言われました。
荷物は積んでいません。
同じような症状がでたことのあるE51エルグランド オーナー様がいましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:22187567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おそらくミニバンによくありがちなスライドドアの受けのゴムの劣化だと思います。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/112575/car/20946/13040/note.aspx
ゴムの劣化により隙間が出来てしまい振動で受けの部分と干渉して音が出るんじゃないでしょうか。
書込番号:22188206 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

実際にこの音だよ!と、一緒に音を聴かせて頂いた訳では無いので何とも言えませんが、音の出そうな場所は内貼りの合せやドア周り(リアハッチドア含む)と足回りの他、窓周辺も怪しいですね。
ディーラーの人に乗ってもらって確認したが分からなかった様ですので、誰かに運転してもらって、自分で音の出所を調べるのも一つの方法かと思います。
場所が分かればディーラーでも伝えやすくなりますので、直して貰える確率も上がりそうです。
私のは永年乗ったので、駐車場等で路面のうねりが強い所等では、若干のきしみ音がありましたがカチンッカチンッがどんな音かイメージが湧きません。
音の出所が中からなら、見当違いと思いますが、昔ディーラーで、足回りから音がし始めたらブッシュを変えると良いと聞いた事は有ります。
それで解決に至るかは分かりませんが、ご参考まで。
音の出所が解かり、早く直ると良いですね。
書込番号:22191811
6点

ありがとうございます。
一回見てみます。>kmfs8824さん
書込番号:22210785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
自分が後ろに乗って確認する手もありましたね。
実際に乗っていた人からお話を聞けて良かったです。
的確なアドバイスありがとうございます。>teddy bear 2009さん
書込番号:22210791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
シーケンシャルウインカー付けたいなぁと
おもい購入しましたが、
自分でバンパーなど外していき、
黄色い線の部分にはめ込み?!たかったのですが、
分厚くて無理っぽくて諦めましたが。
シーケンシャルウインカーテープ実際
してはるかたいますか?
どんなのをつけましたか?
書込番号:22101504 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

シーケンシャルウインカーの装備された車に乗り換えることをお勧めします。
そもそもダサいしみっともないと思います。
しかも後付け感見え見え。。。
エルグランドのエレガントさが失われますよ。
本当にお勧めしません。
書込番号:22101591 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

ウィンカー、他人が見るために光るものです
自分では運転中見れません
他人が見るためにお金かけてやる意味が私にはわからないかも
あとそこにつけて、車検に適合しているのか?
大きさや、今あるウィンカーとの兼ね合いがきになりますね
付けてすぐ車検があって外してくださいはいやですよね
書込番号:22101595
11点

テープタイプのシーケンシャルウインカーのアドバイスではありませんが、2枚目の画像の部分だと長さが長すぎて他の点滅ウインカーと周期が合わなくなるんじゃないかな。
尚、点滅ウインカーとシーケンシャルウインカーの併用は、取り付け位置、色、周期、左右対称などがクリアされてれば保安基準適合とのことです
書込番号:22101642 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

E52アーバンクロムさん
こんばんは!
自分はリーフにシェアスタイル製のシーケンシャルをインストールしました。
が、同じようにバンパーとのクリアランスがなく取り付けてがかなり困難でしたが、ヘッドライトのボルトを少し緩めてバンパーを戻しからボルトを締め直したらなんとか付きました!
書込番号:22101755 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>かず@きたきゅうさん
言われるとは思っていましたが^^;
この車格で尚更そーゆーのはださいですかね(*^^*)
自己満ですよね。もちろんエルグラダサいていう人もいますし。
書込番号:22102095 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>そんなことも決められない?さん
そーですよね!
エアロもそもそも見た目ですよね。
自己満ですね。
つけて車検に通るのかは、
カプラーとか外して光らさなければいいですね(*^^*)
書込番号:22102098 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>kmfs8824さん
買ったやつは長さはちょうど黄色部分のところでしたが(*^^*)
周期まではわかりかねますね^^;
書込番号:22102108 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>むっちー@さん
ディーラーでそれをやってくれるのか、
仲のいい工場長きいてみますが。
工賃でバンパー外しとかで
1万円くらいはしそうですねー。
書込番号:22102117 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シーケンシャルクソださいですよ。
同時に点滅する方が100倍かっこいいですよ!!
しかし欧州車のled同時点滅むちゃくちゃかっこいい。
書込番号:22105102 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

別にシーケンシャル肯定派でも否定派でもありませんが、意思表示はわかりやすくなるかもしれませんね。
でも、たしかルールがあったかと思います。
内側から外側に流れ、一番外側が点灯するまで点灯し続けないといけなかったと思います。消える時は流れて消えるのではなく全部一度に消えるようにするとか。
いろいろ制約があったかと。
スレ主さんがおっしゃってましたが、車検時にどうこうという問題ではなく、ウインカーは他車へ意思表示をするものであって、ドレスアップ効果はその次です。
どうせやるならルールに則った上で堂々とやったほうがかっこいいと思いますよ。
書込番号:22105286
4点

>ich202さん
かっこいい、ださいは車種でもなんでも
十人十色ですが
細かいことはわかりませんが、
同時になにが付くんですか?(*^^*)
書込番号:22105500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たかしくんですさん
車検に適合しているのか? と聞かれたので
車屋の知り合いに聞いて取るのもまた大変なので
カプラー抜いて点灯させなければと返信しました(*^^*)
もちろんドレスアップもなんでもそーですよね。
タイヤも横にはみ出さないようにとかホイール買うときに言われましたねー。
今回は返品しますけどね(*^^*)
近々売ってアウディA4アバント買います^^;
書込番号:22105510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ledが流れるのではなくて、いっぺんに点滅するタイプですよ。
書込番号:22105794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
先日エルグランドの試乗だけしようと思い、ディーラーに行くと、試乗車無く見積もりだけしてもらいましたが…そのまま契約しました。2.5プレミアムアーバンクロームの白です。初めての日産なんですが、担当かいい人だったので…購入したのですがエルグランドのいいとこ悪いとこ教えてください
書込番号:22097295 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

「担当がいい人」という理由で購入しちゃったんですか?
勢いって怖いですね。だけど波長が合う人っていますもんね。
そういうノリ、結構好きです(^^♪
アルファードと比較して重心が低いので、走りはエルグランドのほうがしっかりしていると思います(^^♪
書込番号:22097369
29点

気持ちのいい買い方だね!
私も十数年前、入店から10分ほどで契約した時の事を思い出しました。
一方の某競合車は値引き!納期!リセール!ばかり。優雅な車格とは程遠い買い方…
書込番号:22097832
19点

>UQuqさん
僕も見に行ったその日に契約しちゃった口です(笑)
今は乗り換えちゃってますが。。。
自分なりの良いところ、悪いところです。
※いいところ
・走りがいい!自分は3.5Lでしたので加速はもちろんですが、低重心からくるコーナーの安定性は運転して楽しいものでした。
・静粛性 加速するとそれなりに音がしますが、巡航中はほぼ無音でした。
・スタイル 賛否ありますが、自分は好きでした。
・乗り心地 どのシートに座っても快適でした。いや運転席がある意味一番快適ではないかも。。。
・ブランド キングオブミニバンの代名詞であるエルグランド!所有感は抜群でした。
・アラウンドビューモニター あのサイズのミニバンでもこれがあれば不安がだいぶ解消されます。
※悪いところ
・積載能力 人を運ぶ事に特化した車ので積載能力が低いです。
・ナビが ナビがちょっと残念。。日産車に共通して言えることですが、ナビがちょっとお粗末
・パーツが高いかな(洗車含めて)
・駐車場を選ぶ
・車重、パワーの割にブレーキが弱い
こんな感じでしょうか。
あくまで個人の主観なのでご参考までに。。。
書込番号:22098134
9点

>UQuqさん
まあ、独身者で金銭的にも余裕があれば、車の衝動買いも、ありがちな話だと思います・・・。
でも、妻子持ちで金銭的に余裕がない私に置き換えると、「車を見に行ってエルグランド契約しちゃった」となれば、即離婚問題に発展しそうです。
この車の良い所は、ライバル車のアル/ヴェルよりも低重心で走りが冴えているところですかね。
古き良き時代の日産車の良い所が辛うじて残っている車で、独特の押し出しのある悪っぽさも兼ね備えている車だと思います。
人気薄の為リセールは期待できませんが、大幅値引きで購入し、長く乗るのはアリだと思います。
書込番号:22098143
10点

いきなり見積もりしてきてって感じです。ヴェルを買うつもりだったんですが値引きにひかれて…担当も言ってました、アルヴェルより低いから安定してると
書込番号:22099199 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

10分はすごいですね!自分は3時間くらいでしたよ!
書込番号:22099207 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

確かにナビ初めて残念でした…本当はメーカーナビにしたかったのですが…更に残念な感じだったのでディラーナビにしました。積載やぱり悪いんですね…
書込番号:22099212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

嫁さんも賛同してくれましたよ!ヴェルが欲しかったんですがそれには嫁は賛同してくれず、エルはOKだと…多分ヴェルと100万以上違ったからだと思います。
やっぱり重心低いのはいいんですね
書込番号:22099223 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>UQuqさん
アルヴェルと100万円も違うほど車格に違いはありません。
つまり、スレ主さまはものすごく良いお買い物をしたということです。
私は社外ナビにしましたが、
正直まったく不満を感じたことがありません。
別にメーカー純正やディーラーオプションにこだわる必要もないと思います。
たぶん乗り出して少し経つとまったく意識しなくなるのではないでしょうか。
いろいろと言う人はいるかも知れませんが、
乗り心地も良いし、運転していて楽しいし、ものすごく良い車だと思います。
私は大満足で乗っています。
どうぞすばらしいエルグランドライフを!
書込番号:22099391
12点

ありがとうこざいます!実際納車が楽しみです!ガラスコーティングもしてくれるみたいなので、ホンマに楽しみです!
書込番号:22099428 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>UQuqさん
いいですねー!
3年ちょい後期アーバンクロムに乗ってますが不満ないですよー(^o^)
乗り心地はいいし、セダン並みの走行性能。
サスペンションなどもいいんでしょうね。
デメリットはやはり、
荷物があまり載らないことくらいです。
あとは、、、
ワイド&ローのエルグランドのため
アルヴェルより少し小さく見えること?!(笑)
書込番号:22100888 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>E52アーバンクロムさん
試乗してないので乗り心地楽しみです!積載は諦めてます…やはり車高低い分アルヴェルより小さく見えるんですね…
書込番号:22101667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>UQuqさん
エルグランド 良いと思いますよ。
あえて アル ベルでなく、拘りを持って選んだ!
って感じがします。
日産らしい(?) 、ちょい悪感もありますし。
納車 楽しみですね。
書込番号:22101686 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Martin HD-28Vさん
来月の10日くらいが納車なので楽しみしてます!
書込番号:22104074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この日曜に無事納車が終わりました!乗り心地、静粛性、申し分ないです!見た目も好みです。納車前日に双子ちゃんも産まれたので、早く乗せてどこかに出かけたいです
書込番号:22202628 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
もし250ハイウェイスター 7人乗り 2WD
のOP無し状態での車両本体価格が230〜240万円だったらとても安いのでしょうか?
もちろん新車でちゃんとディーラー購入。
モデル末期で古いのでやめたほうが良いですか?
書込番号:22076461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新車の車両本体価格より100万円も安いんですが車の素性は?
何も問題ないようならとても安いので買いだと思います。
書込番号:22076489 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kmfs8824さん
別に250ハイウェイスターだけとは限らないのですが、会社の関係でN車は元々特別割引で購入できます。
車種によりますが車両本体価格の約2割引
なので250ハイウェイスターだと340万から68万円引きで272万
ここにキャンペーンで50万円の商品券が付くことになりました。
商品券なので現金化しても95%にはなります。
そうすると実質230万円切るくらいになるかなと
正直、モデル末期だし絶対エルグラ!なんて思っていなかったのですが50万円の商品券に釣られて・・(^_^;)
最低限でもこのOPはつけておけ!みたいなのありますか?
ナビは社外で良いです。
書込番号:22076528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そういうカラクリがあったんですね。
最低限のオプションなどはフロアマットやバイザーぐらいですかね。
割引きは車種にもよるようですが、セレナe-POWERは2割引きにはならないんですかね?
私的にはエルグランドよりおすすめなんですが。
書込番号:22076546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kmfs8824さん
セレナe-powerもなりますよ。
たしかGT-Rもなるとか・・(多分○年は売ってはいけないとか条件付きで)
ただやはり大きいサイズが良いのと、不人気マイナー車が好きなのでセレナのようなよく見かける車は嫌で(^_^;)
e-powerそんなにいいですか?高速が・・とか聞きますが。
あとは内装がどうしても・・まぁエルグラもそんなに良くはないですが
書込番号:22076557 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kmfs8824さん
ちなみに➕50万円の商品券はエルグランドだけです。➕50万が無ければ買おうかな?とは思っていませんでした。
書込番号:22076559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

セレナ推しはエルグランドにはない現代基準の先進安全装備ですかね。
まぁLクラスミニバンのエルグランドはセレナとは車格も違いますし、乗っていて疲れないのは断然エルグランドだと思います。
あと50万円の商品券はかなり大きいですね。
普通に買うより断然安いので、この機会にLクラスミニバンのエルグランドの購入を考えてみてはいかがでしょうか。
書込番号:22076567 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

いやもうエルグランド一択でしょう。
羨ましい境遇です(^^)/
書込番号:22076707
8点

ヨアキムさん
あり得ないような好条件ですね。
又、大きなサイズの車が好みならエルグランドで良いと思います。
セレナとは明らかに車格が異なりますしね。
DOPに関しては、フロアマットなんかも↓のパーツレビューで紹介されている社外品のフロアマットの方が安価です。
https://minkara.carview.co.jp/car/nissan/elgrand/partsreview/review.aspx?mg=3.2192&bi=7&ci=96&srt=1&trm=0
つまり、ナビだけで無く、フロアマット等全てのDOPを社外品にした方が安上りです。
ただし、MOPに関しては後付けは出来ませんから、慎重に選択する必要がありそうですね。
とは言ってもナビを社外品にするのなら、あとは下記のMOPをどうするかといった感じでしょうか。
・フロント&バックソナー
・ワンタッチオートスライドドア
・リモコンオートバックドア
・ツインサンルーフ
書込番号:22076869
0点

間違いなく買いですね
ただこんなところに書いてよいのか疑問です
書込番号:22076891
8点

日産系列工場とかの食堂に貼ってあるアレですかね?
マイナー車のミニバンが好きなら、エルグランド以外は無いので買うしかないよね。
書込番号:22077259
1点

日産に限らず、自動車会社では社員等に20%OFF+分割金利ゼロなどの特典があるそうですが、その場合はメーカーオプションも選べるようです。
OP無し状態でって事は在庫車一掃の関連会社向けイベントでしょうか?
この場合は手直しされた個体なんかも有るみたいですのではずれを引く事も有るそうですのでご注意下さい。
ご参考まで。
書込番号:22077427
3点

>スーパーアルテッツァさん
社外のフロアマットって良いですか?
昔、純正OPのフロアマットをケチって社外のフロアマット(一応プレミアムと唱ってる高めなやつ)購入しましたが・・純正の方がよかったです(^_^;)
やはりオートスライドドアは必須ですかね
書込番号:22077527 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>1stlogicさん
特段問題ないかなと。
二親等までは対象らしいし
書込番号:22077535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ポスター?はわかりません
繋がりはありますが系列会社ではないので・・
書込番号:22077538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>teddy bear 2009さん
OPなし状態と書いたのは金額を分かりやすくする為でオプションは契約時に普通につけられます。
手直し品とか回されるんですかね?
その辺はわかりませんが、あくまでも新車として普通に購入するようです
書込番号:22077548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヨアキムさん
最近の社外品のフロアマットの品質は高いと思います。
勿論、今でも「安かろう悪かろう」というフロアマットが存在するのも事実です。
という事で有名どころのフロアマットを購入すれば、品質も高いと思いますよ。
因みに私の場合、現在乗っているスバル車のトランクには↓のFJ CRAFTのトランクマットを敷いていますが、やはり品質は高いと思います。
http://fjcraft.net/
書込番号:22078134
2点

手直し車を回されるとお聞きした話は、他メーカーの話なので、日産の場合は分からないです。
不安にさせてしまい申し訳ありませんでした。
仮にそうだとしても保証は付くので、ディーラーへ修理に出して直れば問題無いとは思います。
二親等までは対象・・・知人が同じ事を言っていた様な・・・
書込番号:22080830
2点

素晴らしい特典ですね。羨ましいです。
私が勤めている会社でも、車(一部輸入車含む)、単車の特典有りますが、せいぜい1万円の購入券です。
まさか、GTRはそんな特典無いですよね(笑)
書込番号:22080855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
こんにちは。前回、ルーミーとセレナで悩み
セレナニスモに絞って検討してましたが、
販売店からの勧めもありエルグランドも視野に入れてみることにしました。M35ステージアから乗り換えるのですがセレナニスモでも
試乗しましたが感動した乗り心地でしたが
エルグランドに試乗したらほとんどステージアと違和感なく受け入れられる車でした。
セレナニスモは突き上げがあり若干乗り心地が粗い感じでした。エルグランドは突き上げ感は無く、ステージアのフィーリングと同等で乗り心地も良かったです。見積もりの内容ですが、ハイウェイスター250S 8人乗りで
込み込み380万でした。ナビは社外品でカーペット、バイザーだけです。
ちなみにセレナニスモより40万安いです。
セレナニスモは400万超えてしまいます。
ただエルグランドは先進装備も一切無いし
10年近いモデルだけありやっぱりセレナニスモにすればって後悔しそうな気がします。
もちろんセレナニスモ買ってもエルグランドにってなるかもしれ無いですが、今の時点で総合的に満足できるのはエルグランドでした
もし近いうちにフルモデルチェンジするのならセレナニスモ買ってモデルチェンジ後のエルグランドを買うかなとも思ってます。
営業の人もモデルチェンジは無いと言ってました。しかもエルグランドは2カ月に1台売れたらいい方だと言ってました。不人気なクルマですがその分の値引きもすごいので決心できません。乗り潰すので下取り価格は気にしません。セレナニスモとエルグランドどっちが良い車ですか?
書込番号:22040177 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ノッチの旦那さん
走って楽しい先進性を求めるなら、セレナで乗り心地一択で求めるならエルグランドって気がしますね。
アル、ヴェルはダメですか?
書込番号:22040229 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

車格が違うので比較の対象では無いんだけどね。
エル、オデ、アルベルのらわかるけど、駐車場や大きさ維持費など気にならなければ、間違いなくエルだと思いますよ。
書込番号:22040257 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ノッチの旦那さん
初めまして。元走る屋と申します。
自分はデリカD:5乗りですが、購入時にエルグランドを先に考えていたので、その時の感想から選ぶなら断然エルグランドです。
セレナは仕事の関係で試乗等の機会が多く、それを踏まえても最初から候補には入りませんでした。
確かにエルグランドは3,5リッターのグレードでレーダークルーズが付く以外は特別安全サポート系の機能はありませんが、1列目から3列目まで全てにおいて乗り心地が素晴らしく、またミニバンとしはドライバーも運転が楽しめる(2,5リッターグレードのみ)車だと思います。
特にオススメなのはオプションのニスモサスペンションキットを付けた状態です。
自分は購入検討時の試乗で、3,5HSと2,5のフルニスモオプションを試乗しましたが、全く別物の車になってました。
もし自分が購入するなら、2,5HSでしたが間違いなくニスモサスペンションは浸けていました。
これは嫁も納得で同意してもらえましたよ。
単純に昨今当たり前になってきた安全サポート系の機能を体験したければセレナ、乗り心地や運転も楽しみたければエルグランドが答えかと思います。
少しでも参考になれば……。
書込番号:22040258 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

乗り心地重視なら断然エルグランド、かつ先進装備を求めるならアルベルも候補に入れてはどうでしょうか?特に日産縛りなどが無ければ。
書込番号:22040263 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ノッチの旦那さん
スミマセン、変換ミスです。
浸けていました。でなく付けていました。です。
書込番号:22040292 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。実はトヨタの2台も検討しましたが、納車に4カ月かかると言われました。
オプションやグレードによっては年内にも無理かもしれないとの事なので諦めました。
エルグランドは展示在庫があるから早くて3週間、長くても1カ月です。ステージアの延命措置を取らなきゃならないので日産は代車の手配をしてくれるので消去法でエルグランドかセレナです。ステージアにも当然先進技術はありません。しかしなぜセレナの方がエルグランドより高いクルマなんでしょうかね。
昔はセレナは安い車でした。むしろ当時ステージアの値段でもセレナは買えない時代ですね。先進技術は高いです。明日辺りにもう一度ディーラーに行ってきます。
書込番号:22040350 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

元35ステージアに乗っていて現在ハイウェイスターSに乗っています。
先進装備など気にならないのであれば間違いなくエルグランドですよ。
ステージアから乗り換えてセレナではカーブのふらつきなど怖く感じませんか?
エルグランドはミニバンのなかでは安定感ありますから、疲れにくいのもありますし。
書込番号:22040378 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ただしエルグランドは下取りが最悪なので乗りつぶし必須。
書込番号:22040404 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

腐ってもやはりエルグランドです。
キングオブミニバンと宣伝してたとです。
現行デビュー当時とです。
書込番号:22040477 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ネットのモデルチェンジ予想は2019年〜2020年、つまり2年以内の予想です
ですが、日産の車はモデルチェンジ待ちの車が多過ぎて本当にその時期に出来るの?と疑問もあります
またフルモデルチェンジでスタイルや乗り味が変わってしまうのは良くある話です(MC前の方が良かった・・・的な)
そこをスレ主さんがどう判断するかです
ネット上の無責任な私的意見は、上級のエルが大幅値引きならエルが良いです(デカさと維持費が問題無いなら)。
書込番号:22040514
4点


平気かどうか?安全装備の面がアレですが、元々セレナとは車格が異なります。
全部乗せの最新モデルと叩き売り状態の放置されたクルマ。
値段的には拮抗するものの、やはり良い物感はエルグランドが上回りますね。
ただニスモを買う主旨が変わってしまいますし、こういう場合初志貫徹させる方が往々にして正解が多い・・・ような。
何にせよ結論を急がず熟考に熟考を重ね、こんな筈ではなかったは避けたいですね。
書込番号:22040552
8点

プロパイロット等の先進装備が欲しいならセレナ、乗り心地を優先するならエルグランドで良いのでは?
これらは、遠出した時の高速道路走行時の運転手さんの負担にも影響しますので良くお考え下さい。
プロパイロットは走行操作の負担を軽減する反面、慣れないとハンドルに余分な力を掛けてしまい、返って疲労感を感じる場合があります。
反面エルグランドには2500だと車間距離制御をしてくれるオートドライブは付かないと思うので、運転操作はドライバーが主役になり目の疲れや精神的な疲れを感じるかも知れません。
下取り面ではエルグランドはデビューから年月が経っているので不利な部分は有りますが、まだ現行型なので今のところはそんなに悪く無いそうです。
但し、フルモデルチェンジすると下がると思うので、その分は買う時の値引きに期待しながら商談しましょう。
良い選択をされます様に。
書込番号:22040596
7点

単純に…
予算が有るなら高い方。
予算が厳しいなら安い方。
これで決めてはいかがでしょうか?
書込番号:22040739 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
こんちわ
私はエルグランドを3月に契約して5月中旬に納車しましたが 当時 メルセデスAクラス BMWのグランツアラー 三菱デリカD5 スバルアウトバック などを試乗やらカタログにドップリハマりましたが 安全性能うんぬんより ルックスが男らしい エルグランドにしました アルヴェルは30系から ちょっと苦手な顔になったので 除外したのと インテリアをそれなりにしようと思うと あら こんなにすんの って金額になりました エルグランドは どのグレードでも 内装は 落ち着いて 熟成されてると 私は思います!納車後3500kmほど走りましたが時間があれば 運転したくて ついつい ふらっと ドライブしちゃいます あの落ち着いた 乗り心地と 吸い付いたように流れるような 感覚は たまりません 実は私もセレナe-powerの試乗と見積もりをもらい さて エルグランドでは?とディーラーにはなしたところ ちょっと 引いてました でも 金額に差がさほどない事から エルグランドにしましたが 今では 正解だと思ってます あまり かぶらないのも 魅力ですかねー
書込番号:22040829 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ただしエルグランドは下取りが最悪なので乗りつぶし必須
すみません、よく 「乗りつぶす」 聞きますが、何年 or 何キロ で、乗りつぶした、
と言えますか。
書込番号:22040835
9点

自動運転は日進月歩。
暫くエルグランドにのるとですよ。
完全自動運転が完成になったら
それを買うのがおいしい。
みかんの小手先の運転支援ごときで便利も
へったくれも優劣も
ちゃんちゃらおかしく思いますよね。ノッチの旦那さん
エルグランドですよ。
下取りそんなに悪くないですよね。
書込番号:22041494 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

前回もコメントしたエルグランドからセレナに変えた者です。
エルグランドは三列目までの乗り心地はセレナより良いですし、高級感もあります。
しかし、前車がrbオデッセイだったこともあり、着座位置の高さとボディサイズから運転して楽しい車ではなかったですね。
エルグランドをセレナに変えた最大の理由は家内が運転しやすい車だったからですが、2人の子供が小さいため積載やシートアレンジなどの機能性を優先したということも理由です。
乗り換えて一年経ちましたが、変えて正解だったと感じております。
プロパイロットも高速を使用した遠出では大変楽ですよ。
以上から、その二車でしたならセレナをお勧めします。
ただし、スレ主さんは車の走行性能を重視しているようにも感じられますので、ホンダのオデッセイ、ステップワゴンも検討されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:22041615 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

@かつ丼さん
ノッチの旦那さんは日産縛りがあるようです。
孤高のエルグランド、実に美しい。
書込番号:22041675 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

乗り潰すのですね。失礼致しました。
なら当然エルグランドですよね。ラベルが違います。
書込番号:22041697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,837物件)
-
- 支払総額
- 250.0万円
- 車両価格
- 242.3万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 134.4万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 79.3万円
- 車両価格
- 66.8万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 180.9万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 207.9万円
- 車両価格
- 193.2万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
38〜2898万円
-
24〜484万円
-
24〜578万円
-
26〜553万円
-
13〜499万円
-
30〜778万円
-
15〜445万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 250.0万円
- 車両価格
- 242.3万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 134.4万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 79.3万円
- 車両価格
- 66.8万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 180.9万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 207.9万円
- 車両価格
- 193.2万円
- 諸費用
- 14.7万円