エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜724 万円 (1,835物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6683件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 18 | 2017年1月5日 16:20 |
![]() |
7 | 4 | 2016年12月26日 11:25 |
![]() |
7 | 3 | 2016年12月24日 07:48 |
![]() |
24 | 5 | 2016年12月21日 10:24 |
![]() ![]() |
53 | 10 | 2016年12月20日 08:02 |
![]() |
13 | 2 | 2016年12月17日 11:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
52後期ハイウェイスターアーバンクロム乗りですが、
みなさんの車もガソリン満タンにしたときなど、
ゆっくり走り信号で止まるときにブレーキ踏んで止まるとき、チャポンチャポン音が、車内に聞こえてきますか?
特殊な形?で、横長のタンクなんか、音がしてしまうといわれましたが(^^;;
あとは、車内非常に静かなためといえど、
砂利道とかで、小石が床下の鉄板?を走っていくような、カランカランカランとするのですが、泥除けの周りをスプレーたら、音がましになるかもともいわれました、、、タイヤが石を巻き上げてカランカラン鳴ってるといわれましたが、みなさんも車内に響きますか?
他の車では同じ道を通っても聞こえないんですけどね( ̄▽ ̄)
書込番号:20515055 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ガソリンタンクが、近いので大体の
ミニバンや軽、コンパクトカーは音が
聞こえ易い印象ですね。
遮音性に有利な、セダンではマシな
感じはします。
書込番号:20515250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>えくすかりぱさん
セレナ、ノート、ステージア、スカイラインと
乗っていますが、初めてだったので(^^;;
セレナC25でも聞こえなかったので余計になぜってなりましたねー(⌒-⌒; )
純正のタイヤも小石巻き上げやすいとかなんとか、、、カンカラカンカンカンは気になりますね苦笑
書込番号:20515322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガソリンタンクがちゃっぽんちゃっぽん、、、
爆発したらどうしよう・・・
とか考えてしまいそうだ。゚(゚´Д`゚)゚。
書込番号:20515499 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぜんだま〜んさん
爆発ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
ガスタンクに(≧∇≦)
書込番号:20515793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音楽が流れている時は気になりませんが、静かな時は聞こえるかも知れませんね。
以前おかま掘られた時に相手の方がレンタカーを手配してくれたのですが、それがアルファードでした。
レンタカーのアルファードもちゃぽんちゃぽん聞こえましたし、カランカランカランも聞こえました。
カランカランカランは嫌なので、タイヤに咬んだ石は、走行中に後続車や対向車に飛ばさない様にできるだけこまめに取ってます。
100%は無理ですが、時々走行中に窓を少し開けて音を聴いてみて石を咬んでいると聞こえる周期的なカチカチ音を確認して、咬んだ石は出来るだけ取り除く様にしています。
そうする様になってからは、カランカランカランは殆ど聞こえなくなりました。
タイヤが新しいと溝が深いので、小石が咬みやすいみたいですね。
書込番号:20516233
2点

>teddy bear 2009さん
こんにちは(^-^)
代車で他社のアルファードやったんですか?( ;´Д`)
うちは、セレナぶつかられた時の代車は、
ティアナかノートどちらにしますか?っていわれましたねー!
チャポンチャポンは、アルファードもやったんですねー!
小石はほんまに気になりましたねー。
カラカラカラカラ小石が走る音。。。
走行性能はほんまにアルファードよりも、
素晴らしいですがやはり室内はボロ負けですねー。
広さは。
あとは、サイドミラーの大きさが( ;´Д`)
書込番号:20517771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おかま掘られたりした場合等の過失割合100ゼロの事故の場合は、相手の保険会社にレンタカーを請求できます。
修理に数週間掛かると言われ、その間にもエルが必要だったので、同等の持って来て・・・と要求し、相手の保険会社が手配したのがレンタカーのアルファードでした。
個人的には、確かに広さでは負けますが、走りと質感はエルが上で、早く自分のが戻ってこないかな・・・と思いました。
書込番号:20519196
1点

>teddy bear 2009さん
NISSAN好きなんですね。
10系アル・20系ヴェル・30系ヴェルそれに職場の現行ハイウェイスターと乗ってますが!
チャポンチャポン聞いたことないですし。
もしそんな音してたらヴェルやアルの方で騒がれてると思いますよ!
走りは古い割にエルグランドは凄いと思います。現行ヴェルと同等位です。
質感?現段階ではエルグランドじゃ太刀打ちできないくらい違いがあると思いますけどね?
30ヴェルとハイウェイスターを週4〜5乗ってる自分の感想です。
書込番号:20520182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>teddy bear 2009さん
こんにちは(^-^)
なるほどー!
おれも10.0でしたが互いに
同じ保険会社でした(⌒-⌒; )
そーですねー!
義弟が20系アルファードに乗ってますが、
静かでロールがないですねーってまずいわれましたねー(^^;;
あとは、運転していて楽しそうですよねーと。
たしかに、セレナの時とかより断然楽しくて色々なとこに行きたくなりましたねー(^-^)
前期乗ってはるんでしたっけ?(^o^)
今年も大きな問題なくでしたか?♪
書込番号:20520277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ninjasuuさん
好みですかね(^-^)
顔の好みもありますしね!
エルグランドはぎらぎらしすぎ。
ヤン車。
アルファードはカピバラ?鼻フックされてるださい顔。
ヴェルは走る動くラブホ
とか色々。
アルファードがよくないとか、
勝てない、太刀打ちできないとかどうでもいいですよ(^-^)(笑)
室内は20系でもいまのエルグランドより広いしええなぁっておもうとこも多々ありますしね(^-^)
スカイラインよりフーガの方が高級いわれますが
フーガ350GTから、スカイラインに乗り換えましたし、スカイラインの方が軽い分加速もよかったですからね(^-^)
書込番号:20520295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ninjasuuさん
あと、
チャポンチャポン聞いたことないですし。
もしそんな音してたらヴェルやアルの方で騒がれてると思いますよ!
って、
エルグランドが鳴ってるてことですよ?
アルヴェルのガソリンタンクのことじゃなくて(⌒-⌒; )
アルヴェルで鳴ってると言われて勘違いしたんですかねぇー
書込番号:20520404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>陽桃パパさん
仕事で使ってるハイウェイスターS?なんですが!
全くそんな音しませんよ。(運転席と2列目は)
説明不足ですいません。
書込番号:20523502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>usainboruさん
満タンに入れると、
チャポンチャポンなりますね(^^;;
なんかタンクの構造でなる、、、鳴りやすくなってるみたいですね、メカニックいわく。
書込番号:20525003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ninjasuuさん
そうなんですね(^-^)
クリープ現象から軽くブレーキしてとめたら
チャポンチャポンって波打つ音がしますね苦笑
書込番号:20525009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ninjasuuさん
日産もトヨタも好きで、国産車なら車はトヨタか日産って思ってます。(インプ、ランエボ等、一部の特化したモデルは別です)
さて、ちゃぽんちゃぽんは燃料タンクに液体燃料が注がれているので、タンクの形状や燃料の量によって音が出やすい場合があるみたいです。
聞こえる聞こえないは別にしてタンクに液体をいれてゆすれば、音がするのは道理で、仮に出やすい条件が重なれば、どんな車でも音自体は出ると思います。
私の場合はレンタカーですので満タンで配車され、手持ちの音楽ソースが無かったので無音で走った為、たまたま聞こえただけだと思います。(常に鳴lってた訳ではないですよ)
私がスレ主さんに伝えたかったのは他車でも聞こえた事があるので「気にしなくてもいいですよ」って事ですが、他の方に不快な思いをさせてしまった様で、すみませんでした。
書込番号:20532884
1点

燃料の音はあまり気になった事がありませんが、
小石を巻き上げる音は結構しますね。
乗り始めの頃、車幅の感覚が掴めずに左側に寄ってしまっていた時よくありました。
最近ではずいぶん運転にも慣れて音を聞く事も少なくなりましたが、今でもあります。
E52エルグランドはそれなりに車幅があるので小石がある端を通りやすいのだろうと勝手に解釈しています(笑
書込番号:20540678
0点

>さわぼうさん
こんにちは(^-^)
ほんまに、あのシャラシャラシャラの音が気になりますね。
昨日ゴルフ行った時に助手席に乗ってた人にも言われましたね。
えらい砂利の音するなぁって(笑)
おれも気になっとんねん!とはいいましたが(笑)
書込番号:20541524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
タイヤ空気圧モニターについて
このシステムはE52前期型に標準搭載
しておりましたが、後期型には設定がありません。
しかし、本日車に乗っていたらメーター内の
ワーニングが点灯。
その点灯したワーニングはタイヤ空気圧モニター
のものです。
ついたままの状態なんですがそもそもこの
システムは後期型はついていなく点灯する
はずがないのですが……
ディーラーに持っていけばいいのですが…
後期型な乗っている方で同じ症状が
出た方おりますか?
また出た方は対処法としてはディーラーでの
対応か自分で消灯した場合に、簡単な
消去の仕方を教えて欲しいです。
書込番号:20513894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P264にタイヤ空気圧警報システム・・・、とあるのは? (2010/08〜)
http://www.nissan.co.jp/SP/OM/ELGRAND/1008/manual_t00um1jb0a-all.pdf
書込番号:20514106
2点

E52後期型(2015/4〜)のオーナーではないので、参考にならないと思いますが
確かに後期型にはタイヤ空気圧センサーがありませんね。
取扱説明書にも、メーター内アドバンスドドライブアシストディスプレイに表示される項目として記載されていません。
http://www.nissan.co.jp/SP/OM/ELGRAND/1609/manual_t00um1jb4a.pdf
にも係わらず、『タイヤ空気圧センサー』表示されたってことでしょうか?
4WD車の場合、『タイヤサイズ異常』は表示されるようですが、駆動モードがAUTOになっている状態で明らかに空気圧不足が発生していれば、表示されるようです。
そういう状況ではないのですよね。
書込番号:20514570
1点

コメントありがとうございます。
取説にも記載はないのです。
なので後期型にはシステム自体ないので
点灯するのが不思議な状況です。
こうなる要因で考えられるのが
OBDUにヘッドアップディスプレイを
つけたのが相性悪くてって可能性が
あり取り外しました。
ん……よくわからないです。
書込番号:20515226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日、嫁にいつも出している日産
ディーラーではないところで見てもらいました。
どうやら後期型でもタイヤ空気圧モニターは
設定としては残っているようで
ON状態になっていたとのことで、OFFにして
もらい無事に消灯しました。
後期型でも後で空気圧モニターがつけれられる
ようでシステム自体は残っている
ようです。初めて知りました。
お騒がせしました。
書込番号:20515337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
E52、ZE0にディーラーオプションのマジカルイルミネーションを付けております。
ドアの開閉に連動して白色に光りますが、常時白色に光らせる方法は無いのでしょうか?
電装関係に強い方、お知恵をお貸し下さいm(__)m
書込番号:20508545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

da_zさん
IG電源に接続すれば、エンジンが掛かっている時は常に点灯するようになると思います。
又、イルミ電源に接続すれば、夜間のライトの点灯に連動して点灯するようになります。
書込番号:20508621
0点

言葉足らずで申し訳有りません。
白色に光るのはドアを開閉した場合にのみのようですが、それを常時、走行時にも白色に光らせる方法はご存知でしょうか?
書込番号:20508655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
まずは、イルミの線がどのように繋がってるか調べましょう。
ドアの開閉に連動する線が、ドア側から信号をもらってるのか、電源をもらってるのか、グランドに落ちてるのか
をテスターで見ます。
信号をもらってる場合は、IGもしくはアクセサリーの線に繋ぎましょう。
電源をもらってる場合は、アクセサリーに繋ぎましょう。
グランドに落ちてる場合は、IGに連動してスイッチの入るリレーをかまして
IGがオンしたらグランドに落ちるように繋ぎましょう。
以上でOKだと思いますが、わからなければ電装屋に頼むのが確実です。
調査と改造の費用は2万円くらいあれば収まるのではないかと予想します。
書込番号:20509236
2点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
H23年式のハイウェイスタープレミアムに乗っております。
シートが本革シートなのですが、先日子供を乗せた際、今まではチャイルドシートを使用していたためかそういうことはなかったのですが、チャイルドシートを使用せず座ったところ、シートが非常に冷たかったようで、シートになかなか座ってくれず、結局薄手の毛布を下にひいて座らせました。
自分の運転席の下には以前から腰痛もちで、低反発クッションをしいており、冷たいと感じたことはなかったのですが、他の本革シート仕様に乗車中のかたはどうでしょうか?
前の席にはシートヒーターもついてますのでそれほど問題ないかと思いますが、後部座席など皆さま本革シートの上にクッションなどひいているのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:20500995 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

何も敷いたことないですね。
今後も一切敷かないでしょう。
書込番号:20501179 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

前の車が革だったのですが、乗った瞬間、夏は熱く、冬は冷たく、家族にはボロクソ言われました^ ^
書込番号:20501240 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本革シートは高級車の代名詞のようになっていますが
やせ太郎さんコメントの通り夏暑く冬冷たいので安易に採用してほしくない
せめてOPとかレスOPとか設定してほしい
対策としては何か敷くかかけるしかないよな
書込番号:20501283
4点

>チャイルドシートを使用せず座ったところ、シートが非常に冷たかったようで、シートになかなか座ってくれず、結局薄手の毛布を下にひいて座らせました。
それで良いのではないかと?シートベルトだけはしっかりやりましょう。
書込番号:20501329
1点

>クリスハーツさん
こんにちは
確かに革製品は高級感がある一方、冬場は冷たいですね。
合皮もそうです。
シートヒーターがついていれば活用できますが、クッションを敷いて直接当たらないようにした方が冷たさは感じないでしょう。
お金を掛ければ、シートヒーターを付けると言う事もあり得ますが、得策とは言えないですからね。
メーカーも全席付けてくれればいいのに、コストの関係で前席だけなんでしょう。
書込番号:20501616
3点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
追い越し車線を走っていて、
前には、1サイズ小さいミニバン君。
青信号になっても数秒遅れて発進。
おれは、できる限りホーンをむやみにならしたくないので待ってましたが。。。
発進してもおそい。。。
そして、信号待ちでまた、遅めに気付き発進。
左から並んでみたら、後ろには2人の子供。
前は運転手、助手席は夫婦
2人ともスマホもちながら(笑)
まぁ助手席側はいいけど、旦那に注意しないあほな嫁。
おれらは、ポケモンゴーでもしとんやろなぁとあきれてたが、
そいつのまえにウインカー出して車線変更したら、
なんか気に食わなかったんか、左から追い抜き前に来たのでおれは、左に(笑)
そしたら、右から幅寄せしてくる調子乗りな感じのアホな20代若造、古型ヴォクシー君。
なんやろ、なにがしたいんかわからんが、当たりそうになりましたが、こちらがドラレコつけていても、まっすぐ走っていても、
無理矢理右側から当たられてきても、
10.0には、ならないんですかねー?!
そいつは結局おれの後ろにいたレクサスが、追い越し車線にいき、ホーンおもいくそ鳴らされブィーンといきましたが(笑)
書込番号:20496741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>陽桃パパさん
こらこら、頑張って走っているミニバンをいじめてはいけませんよ(笑)
しかしながらスマホ運転は無くなりませんね・・・見ているだけで腹が立ちますね。
書込番号:20496771 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>前は運転手、助手席は夫婦
前は夫婦、助手席は嫁かな^ ^
アホ(スレ主さんじゃないよ)には、出来る限り、関わらないようにしましょう。
書込番号:20496891
11点

>彩千代さん
いじめてませんよー!(笑)
おれがいじめられました( ̄▽ ̄)?!
幅寄せとかしてくるなら、
前に来て、ハザードたいて止まればおれも
止まるんですけどねー(笑)
書込番号:20497210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やせ太郎さん
そうです。
前は夫婦。
助手席に嫁ですね。
さきに優しく突っ込んでくれてありがとうございます(笑)
んーそれにしても、鬱陶しかったですねー。
すくなからず、ひがみでもあるやろねー
ああいうやつわ。
アルヴェル乗りたいけど乗れない。
セレナには、もっとライバル心ありそうですね(笑)
書込番号:20497217 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>陽桃パパさん
もし前車がヴォクシーではなく逆にレクサスであっても、同じ行動してましたか?
書込番号:20497412
2点

>eほっとさん
携帯触りながら左右にクネクネ
ゆっくり走り、後ろが渋滞気味になってきていたので、、、どんな車でも左から追い抜いて
ウィンカー出して追い越し車線に戻りますよ(^-^)
レクサスであろうと、ベンツであろうと、ポルシェであろうと(⌒-⌒; )
おかしいですかね?(^^;;
書込番号:20497445 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>陽桃パパさん
いずれにしても大きなトラブルにならなくてよかったですね。
書込番号:20497470
3点

>eほっとさん
そーですね(^-^)
危険運転してる人は
ドラレコで撮影されてるかたに
YouTubeに載せられる時代ですもんねー。
書込番号:20497498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なぜエルグランドのスレなんでしょう?
書込番号:20498356 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>秋風のアンサーさん
こんにちは。
ただたんにこちらがエルグランドに乗っていたためですよ?!すみません。
書込番号:20498708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
先日、納車後6ヶ月点検に相まって足回りをNISMO S‐Tune サスに交換しました。
本当に色々な方々の意見を参考にさせていただきました。
交換後の感想としまして ある意味、自分に対して最高の足回りとの思いです。
家族と(特に嫁)乗る機会がそこそこあり、乗り心地を度外視したくなかった事、
若い時ほどのローダウンに魅力を感じなかった事、
たまに目上の人を乗せる機会がある等々・・
予算的及び自身の思いもありインチアップ等まではいたっておりません。
しかしノーマルのホイル&タイヤですがなかなかいい感じです。
色々なメーカーさんの部品もいいと思いますが
自分なりには最高な組み合わせと思いつつ本当に少しずつ
イジッて行こうと思います。
複数台を所有されてるのならまだしも、メインとしてのエルグランドでしたら
NISMOは程よく本当にいい組み合わせと思います。
9点

乗り心地少し硬くなった感じですか?!
見た目車高が純正の時よりちょっとは下がった感じですかね?
うちは、アーバンクロムのどノーマルです(≧∇≦)
十分かっこいいとおもってるので。。。
インチアップも、20インチの方が見た目はいいかもですが、子供乗せるし、ゴルフも行きますしインチアップは諦めました。
まぁ予算もありますが>_<
ロクサーニがすきで、ホイール変えたかったんですけどね。。。
あまりかえるとこないですねー。
ライト類くらいしか(変えましたが)
見た目下品にはしたくないですもんね(笑)
書込番号:20490455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>陽桃パパさん
そうですね 硬くなった・・というよりも「しっかり」としたって感じですかね。
ノーマルも全然よかったんですが.. どちらかと言えば「しっとり」とした感じでしたね。
なにか少しだけ剛性が上がったように感じます。
ロクサーニ 良いですね! でも自分はノーマルも結構気に入ってます。
次は・・・ブレーキが気になってます。 キャリパーやローターまではいきませんが
もう少し カチッ とした感じのパッドに替えたいと思っています。
書込番号:20490494
2点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,835物件)
-
- 支払総額
- 301.7万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 96.8万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.5万km
-
エルグランド 250ハイウェイスター 下取車 フルセグ純正SDナビ 全方位モニター 両側パワースライドドア ハーフレザー オットマンシート 7人乗り ETC 18インチアルミ タイミングチェーン
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 16.5万km
-
エルグランド ハイウェイスター 純正ナビ Bカメラ 後席M 両側電動スライドドア HIDヘッドライト 純正17インチAW ETC
- 支払総額
- 132.2万円
- 車両価格
- 118.8万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 4.2万km
-
エルグランド 250ハイウェイスターアーバンクロム 社外ナビ バックカメラ 純正アルミホイール ETC 両側パワースライドドア
- 支払総額
- 122.1万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
24〜484万円
-
24〜578万円
-
26〜553万円
-
13〜499万円
-
29〜778万円
-
15〜445万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 301.7万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 13.7万円
-
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 96.8万円
- 諸費用
- 13.2万円
-
エルグランド 250ハイウェイスター 下取車 フルセグ純正SDナビ 全方位モニター 両側パワースライドドア ハーフレザー オットマンシート 7人乗り ETC 18インチアルミ タイミングチェーン
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
エルグランド ハイウェイスター 純正ナビ Bカメラ 後席M 両側電動スライドドア HIDヘッドライト 純正17インチAW ETC
- 支払総額
- 132.2万円
- 車両価格
- 118.8万円
- 諸費用
- 13.4万円
-
エルグランド 250ハイウェイスターアーバンクロム 社外ナビ バックカメラ 純正アルミホイール ETC 両側パワースライドドア
- 支払総額
- 122.1万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 12.1万円