日産 エルグランド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エルグランド

エルグランド のクチコミ掲示板

(18110件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エルグランド 2010年モデル 6684件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド 2002年モデル 261件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド(モデル指定なし) 11165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

窒素

2003/03/14 15:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 おとぴいさん

毎度お騒がせをしています

 午前中にオートバックスへ行ってきました。インチアップのことで相談兼
ウィンドウショッピングを決め込んでいました。
 で、店員さんと話している内に“窒素”の話になり、予てより興味がありま
したので、色々と話を聞いている内に“衝動充填”となりました。

 入れ替え前の正確なタイヤ圧が分からないのでいい加減なレポートになりますが、抜けきれない酸素の自然減を予想して規定よりも10kpa多く窒素を充填
しました。キロで言うと0.1キロ多くということで、それを知って乗って帰っ
てきたので、少しタイヤが堅めではないかと思ってしまいました。

 取り敢えず、ご報告ということでして、これからの使用雑感などを後々レ
ポートしますね。

書込番号:1391662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/03/15 11:40(1年以上前)

おとぴいさん、初めまして。
窒素充填の費用を教えて下さい。(安いんでしょうか)

他に窒素ガスを充填するとどんなメリットがあるのですか?
(レーシングカー等で熱によるタイヤ内圧変化を少なくするためって読んだこと有りますが・・・・。)

酸素成分の約21%が抜けなくなるのがメリットなんでしょうか?
10kPaって約0.1kg/cm2位ですよね。
別に空気いれても大差ない様な気がします。


書込番号:1394439

ナイスクチコミ!0


風のプーイさん

2003/03/15 14:17(1年以上前)

ここを見てください
http://www.jmsray.com/n2/n2.htm
ところで中に最初入っている空気は無理やり抜いて入れ替えるんでしょか
どうやるんだろう

書込番号:1394838

ナイスクチコミ!0


白アルさん

2003/03/16 09:45(1年以上前)

窒素は何回か入れてますが、何とか感じ取れる違いは、圧力変化の少なさによる、乗り心地です。
つまり、寒い雨の日とかは硬く感じ、炎天下では柔らかい感じ、あくまでも空気充填時に比べてですが。
あとおまけで、なんだか走行ノイズが減る様な気がします。
コストは、2000円が相場ですが、以前ディーラーで1000円だったこともあります。
入れ方は、過激な方法として、バルブを開け、ジャッキダウンし車重でつぶし入れながら上げる方法があります。
通常は大気圧にしてから規定圧まで充填するだけですね、これを繰り返す、2度入れは料金が当然高いと思います。
ま、窒素100%は真空引きしても難しいでしょうが・・・
失敗談、スタッドレスを減圧して保管し、半年後使用時うっかり空気を補充してしまったことがあり、自分の意識としてはその程度かな・・・

書込番号:1397492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/03/16 22:23(1年以上前)

風のプーイさん、ありがとうございました。勉強になりました。
ボンベ窒素だとドライだから何かと都合がよいらしいですね。
酸素分も無いので全体的に抜けにくい。
と理解しました。
ガソリンスタンドなどのエアは、やっぱり除湿してないのでしょうか?
確かに露点温度高そうですが・・・・・。

書込番号:1399727

ナイスクチコミ!0


スレ主 おとぴいさん

2003/03/18 09:04(1年以上前)

おはようございます 三日間ほど出張していました・・・
風のブーイさん・白アルさん、早速の解説ありがとうございました。

 私の場合、オートバックスで二千円での窒素充填となりました。以前ディー
ラーが「スカイラインのクーペが発表されたら、キャンペーンで窒素充填を安
価でやる様に検討中です」と言っていたので期待していたのですが、実際には
キャンペーンは中止になりました(`へ´)フンッ。
 新聞のチラシを注意して見ていると、たまに窒素充填のキャンペーンが他の
メーカーも含めてやられているようです。たまたまここ数ヵ月間はお目に
掛かっていませんでしたけど・・・ キャンペーンでは、五百円から千円ほど
でした。
 私のディーラーでは、「料金は二千円で、初回は二度入れでできるだけ純
度を高め、次回の充填(補充)は無料です」とのことでした。オートバックス
の説明では、二度入れについては確認しませんでしたが、「料金は二千円で、
充填(補充)に関しては無料です。初めは酸素が抜けるのを意図して、少しだ
け高めに充填し、次回からは希望の圧で補充だけでOKですよ。空気圧のチェッ
クと補充は、好きなだけ来てください。普通は数回来ると、窒素が抜けないの
でそのうち来なくなっちゃいますけどね。」とのことでした。

 作業は見届けませんでしたが、パドックで軽く四輪ジャッキをかけ、エアバ
ルブを緩めてシューッと空気を抜いていました。二度入れかどうか見届ければ
よかったと反省しています。

 ところで、他にも書きましたけど、皆さんのタイヤは偏減りしていません
か? 私のは全然していません。前のレジアスでは7000キロでダメになってし
まうのに、その様な兆候もありません。総重量で2.5トンもあるのに・・・
 “偏減りでタイヤが早期リタイヤしたらインチアップを!”ともくろんでい
るのに、インチアップの時期が大分遅くなりそうな気配です。

書込番号:1404404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

つけるべき!なオプションは?

2003/03/11 01:54(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 かまきちさん

エルグランドを購入できた方、うらやましいです(・ε・)/
さて、質問ですが、実際にオプションを購入された方で
「これは、これから購入する人は付けるべき!」というお勧めオプション
はなんでしょうか?
予算には限りがあるので、価格の割りに満足できるものなどがあれば
率先してチョイスしたいです

どんなに細かいものでも結構ですので、教えてください

書込番号:1381588

ナイスクチコミ!0


返信する
おとぴいさん

2003/03/11 18:31(1年以上前)

かまきちさん この問いかけは難しいです(;´_`;)

 ご自身でも書かれているように、予算は限りあるものです。その中で、自分
にとって何に価値観を持っているかによってオプションを付けるものと思いま
す。外観にこだわりがあるのでしたら、エアロパーツやタイヤ・ホイールなど
でしょうし・・・ ただお勧めと書かれても、答えるには・・・

 取り敢えず私のことを書きますね。私は、車をあまりさわらないようにして
います。外観でさわるとしたら、せいぜいタイヤとホイール程度です。現在は
標準の215/60R16のままですが、このタイヤが予定では秋には減るだろうと予
想していまして、そうしたらこのホイールはスタッドレス用にし、通常は
225/55R17くらいへしてやろうともくろんでいます。レジアスでは、標準もレ
グノGR-7000も約7000キロでショルダー部(外側)の偏減りしてしまい、ロー
テーションでその倍を使用して交換しました。その後はヨコハマDNA map-RVを
使用しましたが、その結果が出る前に車を買い換えてしまいました。
 既に7000キロほど走っていますが、エルグランドは全然偏減りの兆候があり
ません・・・ インチアップの予定なのですが、ずれてしまうかも・・・

 インテリアでは、超音波センサー式アラームを付けました。Aピラー内張を
剥がすということでしたので、ついでにと、ネズミ取りレーダーの配線も内側
からしてもらい、インパネのスイッチを一つ取り寄せて、スッキリとした配線
にしてもらいました。
 超音波センサーは、ココセコムと最後まで迷ったのですが、取り扱いの簡単
さから、センサーに軍配が上がりました。しかし、子供(中学生)を残して施
錠するとセンサーが働きだし、子供が社内で動くと反応して警報を発してしま
うので、少し使い勝手が悪くなりました。超音波センサーのみ解除する方法も
あるのですが、滅多に子供だけを残すこともないので、直ぐに忘れてしまいま
す。残すといっても、ほんの数分間ですから、誤解なさらないでね(^^ゞ

 インテリジェントキーは、結構便利です。キーに縛られないということで、
とても快適なのですが、構造的には大きく、バック等持たない男性としては
ポケットには少し大きいかなと感じます。まぁ、無くてもいいシステムですけ
ど。たまに、誰がキーを持っているのか分からないまま運転するという珍事も
発生しています。

 家内のどうしてもというリクエストでシートカバー(エレガント)を付けま
したが、個人的には不要でした。ディーラーで付けてもらったのですが、どう
もしっくりとフィットせず、夏場は汗を吸ってくれるので存在感があります
が、それ以外では???

 超撥水ですが、これは結構いいですね。以前は自分でシコシコと塗っていま
したが、面積も大きいですし・・・ これは、毎年梅雨前にすることにしてい
ます。

 ボディーコートですが、購入条件でサービスしてもらったのです。しかし、
効果を持続させるために半年毎のメンテナンス代がバカにならず、家内には
ナイショで続けています。綺麗ですけど、予算がかさみます。
 ホイールコーティングも結構いいです。これは安いので毎年続けようと思い
ます。

 そうそう、ETC車載機も付けました。雨でも窓を開ける必要もなく、専用
レーンが使えるか、混合レーンが空いている時は有効です。しかし、五万円は
果たしてリーズナブルな値段かというと??? ナビでレーンガイドをしてく
れないし、今後のソフトのバージョンアップを期待しています。ソフトでは
解決できないのかな?

 ツインモニタはグッドです。今までは子供が見たい番組があると、音声だけ
で我慢させていましたが、今は後席で楽しんでいます。都心では映りが悪いで
すけど。ツインモニタの付属リモコンで、ナビの細かいセットが走行中できな
いのは、残念です。ドライバーがさわらないのだから、自由にさせてくれても
と思うのは、私の我が儘?

 ステンレス製のステッププロテクターも高いけど・・・ 滑り止めが付いて
いるので、プラスティックのままと違って、足元は少し安全かな。ステンレス
なので反射しますので、夜なども少しメリットあるかな。

 ということで、殆どノーマル仕様で使っています。

書込番号:1383069

ナイスクチコミ!0


みみ丸さん

2003/03/11 20:07(1年以上前)

便乗させてください
おとぴいさん
ボディーコートの効果を持続させるためのメンテナンスとは?
その内容及び費用をお教え願えないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:1383320

ナイスクチコミ!0


風のプーイさん

2003/03/11 21:32(1年以上前)

今E50に乗っていてE51が3/21に納車予定です。
下にも書きましたがリアアンダーミラーかバックカメラは絶対に必要です。
また私は電動カーテンをつけています。これは通常運転中は両側を閉め
ていて駐車場でのバック時などで開けています。
窓が大きいので太陽の陽はばかになりません。
ミニバンタイプは今度で4台目ですが全てつけています。これは最初の
車でつけたので当然のようにつけています。


書込番号:1383574

ナイスクチコミ!0


おとぴいさん

2003/03/11 23:38(1年以上前)

こんばんは

 ボディーコートは、半年毎に15000円です。内訳としては、コーティング材
だけのようですが、手間賃などが含まれているようです。ディーラーでは、1
年目はもう少しかかるようなことを言っていました・・・ 詳しくと思いまし
たが、納品書等が見つからないのでごめんなさい。
 再度同じような手順で再コートするようですが、節目の各年度では表面を
粘土でこすって金属粉を除去しての再コートをするために高いとか・・・

 そうそう、私もカーテンは付けています。日差しの強い日の屋外駐車では、
非常に有効です。レジアスでは、半年くらいで動きが悪くなったものもありま
したが、エルグランドはまだ快調です。
 人の価値観にもよりましょうが、サンルーフよりも安価で有益です。サン
ルーフは滅多に開けません。今度のエルグランドはとても気に入っていますの
で、廃車になるくらい長く乗ろうと思っているのですが、もしも中古市場にを
考慮するとサンルーフがあった方が少しは有利かと考えて、付けたものです。

書込番号:1384171

ナイスクチコミ!0


みみ丸さん

2003/03/12 00:18(1年以上前)

おとぴいさんのおっしゃっているボディーコートとは
オプションのファイブイヤーコートの事でしょうか?
返信宜しくお願い致します。

書込番号:1384361

ナイスクチコミ!0


おとぴいさん

2003/03/12 10:11(1年以上前)

遅くなりました・・・

 コーティングですが、「サービスしてねっ!」と凄んだせいでしょうか、オ
プションカタログにあったのとは違うということを電話で確認しました。なん
でも“ファイングレイズ・メンテナンス”ということで、ディーラーに直接出
入りしている業者のものだそうです。5Yearコートですが、“五年保証のため
には定期的な有料メンテナンスが必要”とのことでして、どちらにしてもラン
ニングコストは結構高いものになるようです。
 で、15000円と書きましたが、18000円の間違いでした。やってしまったこと
ですし、個人的にはこまめに洗車など一切しないので、それを金で誤魔化して
いるとして自己納得して続けることにしています。家内にはナイショッ!

書込番号:1385207

ナイスクチコミ!0


みみ丸さん

2003/03/12 22:55(1年以上前)

おとぴい様
返信有り難う御座います。65000円もするファイブイヤーコートが更に定期的に
メンテ費用がかかるとはがっかりです。ノーメンテとは言いませんが、普通に洗車していればそこそこ保つと思っていたので・・・。参考になりました。有り難う御座いました。

書込番号:1387040

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/03/14 07:23(1年以上前)

すみません ホンダ車のユーザーです

ホンダではポリマーコートと言っている,ボディの塗装保護コートが話題になっていると思うのですが,ホンダの場合,新車購入時に3万円から4万円くらい(車種による)でコートしてもらうと,3年間のメンテナンスは無料です。その後更新する際にはさらにお金が必要と言うことでしたが,古くなってくると塗装面の品質について保証できなくなるので,更新は1度しかできないようなことを言っていました。まだ先のことなので,詳しく確認はしていません。

サービスの内容は,6か月の点検ごとにコートし直すといったことのようだったと思います。もうすぐ2年になりますが,新車同然の外観を保っています。

日常の手入れですが,私の場合,1週間に1回水洗いです。 ホースで水をかけながら行うよう説明書には書かれていますが,節水のため,バケツに汲んでやっています。スポンジに水を十分含ませてさっと拭いますが,大抵きれいになります。汚れがひどいときはカーシャンプーを使うこともあります。水だけの洗車では,バケツ2〜3杯の水で終わります。毎週やるのであまり節水にはなっていないかもしれませんが,ボディの傷等は目立ちません。

金額的には1年あたりにすれば一万数千円です。みみ丸さんのおっしゃる65000円+定期的メンテナンス代 というのは,どこかに誤解があるのではないでしょうか?

書込番号:1390847

ナイスクチコミ!0


おとぴいさん

2003/03/14 15:17(1年以上前)

梶原さん はじめまして

 私も数年前まではホンダのレジェンドを二世代乗り続けました。ディーラー
当たりが悪かったのでしょうか? 私は二台ともポリマー加工しましたけど、
その様な定期的なメンテナンスを受けた記憶がありませんでした(;_;)

 反省の上に成り立つのでしょうが、しっかりと後々のことも踏まえた相談を
ディーラーとすることが必要ですね。

書込番号:1391629

ナイスクチコミ!0


みみ丸さん

2003/03/14 18:55(1年以上前)

エルグランドのオプションカタログには新車時施工の場合
日産が五年間輝きを保証、年一回の無料点検が必要
とあります。一度確認してみます。

書込番号:1392082

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/03/15 14:19(1年以上前)

日産ユーザーです。

CPCペイントシーラントは扱っていないでしょうか。私の車は55000円(税抜)。5年保証。で、メンテナンス代はなしで契約しました。ただ、プリメーラなので値段が同じかはわかりません。確か、購入時に5YEAR CORTと比較をして決めたのだけは覚えています。
CPCのほうが条件はよかったかと思います。今でも洗車は楽です。汚れは比較的良く落ちます。また、定期点検のおりにコーティングをしてもらっています。もちろんコーティング代は支払ってはおりません。

エルグランドでしたら、バックビューモニターつけてもいいかも。
もしたばこを吸うなら、オゾンセーフティーエアコン。
冬場山に出かけるなら、寒冷地仕様(これって馬鹿にできませんよ寒い地域に出かけた時にとても助かりました)。
オプションてんこ盛りの車に乗る者より。

かまきちさん 楽しいカーライフを。

書込番号:1394848

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/03/15 14:56(1年以上前)

追加
CPCペイントシーラントについては↓
http://www.mmc-kawasaki.co.jp/main/cpc/cpc_qa.html
エルグランドの5YEARS CORTについては↓を
http://www.nissan.co.jp/ELGRAND/E51/0205/OPTION/index.html
[その他]→[ボディコートシステム]か
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/ELGRAND/E51/zzve5.html
寒冷地仕様は(ヒーター付ドアミラー、ワイパーデアイサーがお薦め)
http://www.nissan.co.jp/ELGRAND/E51/0205/DATA/da_body1a.html#a
で確認してください。

書込番号:1394973

ナイスクチコミ!0


ペイントシーラント最高さん

2003/03/16 05:51(1年以上前)

おはようございます。私も、旧エルグランドにペイントシーランをコーティングして約3年になります。6万5千でやりました。前の方がおっしゃるとおり
ほとんど水洗いでだけできれいになります。私の場合(屋外駐車場のため)半年ぐらいたつと,なんとなくボディ全体が汚れた状態になりますが、施工時に付属してきた専用クリーナ(WAXがけと同じように)で元のようなきれいな輝きにもどります。ディーラで実施する事といえば、1年に1回状態点検のみです。(これを受けないと5年の保証がなくなります。)費用は一切かかりまん。
私の行っているディーラでも5YEAR CORTと選択できますが、整備の
方のお話ですが、一番の違いは、5YEAR CORTは雨が降ると水玉が出来るため濃紺色車はレンズ効果で後が

書込番号:1397214

ナイスクチコミ!0


ペイントシーラント最高さん

2003/03/16 05:56(1年以上前)

すいません。上の続きです。
残ってしまう可能性があるので、ペイントシーランとの方がいいですといいていました。(雨が降っても水玉になりにくいです。)

書込番号:1397216

ナイスクチコミ!0


みみ丸さん

2003/03/17 21:08(1年以上前)

皆さん、色々な情報有り難う御座います。ペイントシーラントはディーラー、メーカーオプションカタログ共に載っていないようでした。
また、ファイブイヤーコートのメンテは基本的には無料とのことでした。
メンテキットの様な物が付属されるようです。

書込番号:1402716

ナイスクチコミ!0


風のプーイさん

2003/03/21 12:44(1年以上前)

本日11時過ぎに納車されました。
5イヤーコートは書かれている通り、5年保障つきで年一回の点検必要
とのことです。
利きが悪くなったら付属のコーティング剤を補修塗りします。
それと洗車機にかけるときはワックスつきのものは避けるように書いて
ありました。

書込番号:1413441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

エルグランドのコーナーセンサーについて

2003/03/08 21:19(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 直球勝負さん

ついに念願のエルグランドユーザーになりました。スタイルが大好きでアルファードとは価格上の競合はさせましたが購入前からエルグランドに決めていました。ただ、ひとつだけ気に入らないところがあります。それは、妻の運転の助けになればと思ってつけたフロント、バックのコーナーセンサーです。まさかこんなに目立つとは思いませんでした。ホワイトのハイウェイスターにしたために、前後6つの黒いこのセンサーが気になって、今になってつけなきゃよかったと後悔しています。こういう場合、なにか良い対処法はあるのでしょうか?アルファードのセンサーは車体色に塗装してあり全体としてきれいに見えるので、なぜ日産が同系色のセンサーにしないのか歯がゆい思いです。このセンサーに塗装を施そうとも考えたりともしてますが、問題がありそうで・・・。気になりだすとスタイルが良いだけに気になって仕方がありません。なにか、良いアドバイス等がありましたらご教授ください。(妻からは気にしすぎと、たしなめられましたが。)

書込番号:1374197

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/03/08 21:35(1年以上前)

http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/ELGRAND/E51/mdfh0.html

う〜ん、確かに目立つね〜
バックソナーに塗装したことないから何とも言えんが最悪感知しなくなるかもしれない。日産ディーラーに相談してみたら?

書込番号:1374247

ナイスクチコミ!0


スレ主 直球勝負さん

2003/03/08 21:55(1年以上前)

一度、聞いてはみたのですが、だめでしょうと言われました。メーカーのは不確定なことには立ち入りたくないのでしょうね。困りました。やっぱりあきらめるしかないのでしょうかね。

書込番号:1374341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/03/09 09:25(1年以上前)

こんにちは。
塗装すると故障や誤作動の原因になるかも知れませんが、試しにカッティング
シートでも表面に貼ってみたらどうでしょう?
これなら万一誤作動を起こしても、剥がせば問題ないと思いますが。

書込番号:1375705

ナイスクチコミ!0


スレ主 直球勝負さん

2003/03/09 22:35(1年以上前)

なるほど、一度試してみる価値はありそうですね。とりあえずやってみます。結果は後日報告します。

書込番号:1377950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問:音響

2003/03/07 01:13(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 ペリカムさん

ホログラフィックサウンドシステムでしたっけ?
9ヶスピーカのオーディオセット。
あれって、どっかの本にエルグルランドをシアターに変えるとか
書かれてましたけど、そんなすごいもんですかね?
スピーカレスで、後からいろいろ市販スピーカとか
ウーハーとかオーディオを付ける事を考えると、
オプションは面倒くさくなくて魅力的ですが、
DVDナビとセットで56万円はちょい高い。
6スピーカでも十分なのか?と、思ったり、あれだけ広いと、
6ヶでは物足りないのか?と思ったり。
自己満足っていわれれば、それまでなんですけれども、
オーディオセットで見積もりがかなり変わってくるので、
みなさんはオーディオをどうされているかお聞かせ願えますか?

書込番号:1369044

ナイスクチコミ!0


返信する
imoyaさん

2003/03/07 04:00(1年以上前)

私のELはホログラフィックサウンドシステムですが、社外品のほうが良かったと後悔しています。
スピーカーの音も普通ですしサブウーハーは全然効かない。
旧型に乗っていたときには、社外品を付けていて満足していたのですが、このシステムを選んで随分悲しい音になりました。
ナビもやっぱり社外品のほうが良いようです。
純正品の良さは、ステアリングのボタンとの連携、後部席リモコンが使える、余計な配線が出てこないでしょうか。。

書込番号:1369330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/03/07 08:43(1年以上前)

ですね。
社外スピーカーにフルDSPのデッキとナビ、ウーハーでも50万にはほど遠く音響も素晴らしくよいですね。
ドア内張りやパネルのデッドニングで更に向上を狙いましょ〜。

ちょちょより

書込番号:1369512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/03/07 19:19(1年以上前)

サウンドクルージング付車、BOSEサウンドシステム付車のカーステレオ又は、スピーカーを交換する場合はカーステレオとフロント・リアスピーカーの同時交換とスピーカーコードの引き直しが必要です。但し、純正ウーハーは使用出来ません。ホログラフィックサウンドシステム付車、リアアクティブスピーカー付車はフロントスピーカーのみの交換は可能ですが、リアスピーカー又は、カーステレオを交換する場合は、カーステレオとリアスピーカーの同時交換とリアスピーカーコードの引き直しが必要です。但し、純正ウーハーは使用出来ません

とのSONYサイトに記載がありました。

ベリカムさん これも参考にして検討した方がよいですよ

書込番号:1370750

ナイスクチコミ!0


ふっはーさん

2003/03/09 02:10(1年以上前)

imoyaさん、ちょちょまるさん、返信ありがとうございます。
よかったー、聞くことができて。
あぶなく、購入するところでしたよ。
ナビがいまいち、現行の車に使っているものより使いにくいように
思えていたので、純正品のセットに迷いがあったのですが、
これで踏ん切りがつきました。
オーディオとスピーカ、ナビは市販のモノにします。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:1375244

ナイスクチコミ!0


ふっはーさん

2003/03/09 02:13(1年以上前)

ごめんなさい、妹が使った後にメールしてしまって。
[1375244]はペリカムでした。

書込番号:1375250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

リアアンダーミラーについて

2003/03/06 22:39(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 みみ丸さん

教えて下さい。既にエルグランドオーナーのみなさん、みなさんはリアアンダーミラーをオプションで装着されているのでしょうか?もしくは純正ナビと同時装着でバックモニターを付けておられるのでしょうか?リアアンダーミラーはルックス上ちょっと?だし、かといって純正バックモニターは高価すぎるし・・・。
どうされているのでしょうか?また、社外品のバックモニターを使っておられてこれは良いよって言うのがありましたらお教え願えないでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:1368470

ナイスクチコミ!0


返信する
おとぴいさん

2003/03/07 10:25(1年以上前)

こんにちは 私のはバックビューモニタ付きですので、付けられません。(不
確かな私の記憶の範囲ですが・・・)

 ミラーとの初めての出会いはレジアスでした。セダン派で十数年過ごしてき
ましたし、免許取得当初では家業の手伝いで乗っていたトラックでは、フェン
ダーミラー以外後ろを確かめるには直視しかありませんでしたので、このミ
ラーの存在はありがたかったです。

 現在はカメラの目で後方安全を確認していますが、夜間の後方確認には有効
と思います。駐車のため(縦列や車庫入れ等)には、フェンダーミラーがあれ
ば当該ミラーもモニタも直接には必要ないのですけど、安全確認には大事です
よね。
 停止位置の確認には重宝していますが、傾斜している場所でのモニタ画面
では錯覚が生じますから、100%モニタに頼るのは危険です。勿論、平坦地でも
油断は禁物です。

 使い勝手として欠点を強いて挙げるなら、夕方とか逆光時、更にはギラギラ
太陽の昼間にコントラストの強い陰になっている場所に後退する際、カメラの
絞りが惑わされてブラックアウトまたはホワイトアウトしてしまうことでしょ
うか。
 家内は後退運転の場合、ハンドルをどちらに切るとどちらに車が転回するか
直ぐに分からなくなるのですが、レジアスのミラーに慣れてしまうと、正面を
向いてモニタを見ながらハンドルさばきをすると混乱するとのことで、あまり
モニタを喜んでいませんでしたね。現在は不平を言わなくなったので、多分慣
れたのでしょう。

 私の信条は“こよなくシンプル”ですから、後付けパーツがある場合でも、
できるだけ視界に配線がしゃしゃり出ないようにしています。従って、ミラー
もしくはカメラのどちらをとるかは、価値観の問題であり、金銭的に余裕があ
れば純正カメラが良いのではないかと思いますよ。昔は洗車機に入れる度に
ミラーのセッティングが狂ってしまい、面倒な思いをしましたから。

 何の解決にも、アドバイスにもなっていないような気がしますが、こんな感
じです。

書込番号:1369658

ナイスクチコミ!0


スレ主 みみ丸さん

2003/03/07 23:07(1年以上前)

アドバイス、ご意見どうも有り難う御座います。とりあえず何も付けずに用心して乗ります。そして予算が出来たときにもう一度考えようと思います。有り難う御座いました。

書込番号:1371334

ナイスクチコミ!0


風のプーイさん

2003/03/09 10:12(1年以上前)

私はこのタイプの車は3台乗りついでいますが、全てバックアンダーミラーが
付いています。
実際問題として無いと後ろが全然見えません。これで助かったことが何度
もあります。
私がこれがついているから頼っているからということもありますが
私はバージョンLを契約しましたので今回はバックモニターになります
ミラーとはどう変るかが楽しみです

書込番号:1375817

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/03/09 12:42(1年以上前)

私の車にはつけています。バックモニター高いと思いますが、保険だと思えばどうですか。ぶつけて修理に出すと、モニター代が出てしまうようにも思います。便利ですし。夜間のバック時には重宝しています。バックしなくても後ろにあるものを確認するときに使うこともあります。(正当な使い方ではないですが)おすすめの一品ではあります。
モニターがいやでしたらリアアンダーミラーをつける方が良いでしょう。

ちなみにこんな物もあります。
http://www.bouhan-h.net/shop/shopdetail.html?brandcode=001006000006&search=&sort=price
http://www.sanyotecnica.com/  ←CDM 100/300シリーズ

gooleで検索かけると結構出てきますよ。

予算考えて、後でつけてもよさそうなものを削ってつけるということも考えられますね。

書込番号:1376221

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/03/09 12:45(1年以上前)

goole→Google の間違いです。

書込番号:1376227

ナイスクチコミ!0


おとぴいさん

2003/03/09 16:26(1年以上前)

みみ丸さん 早まらないでぇっ!

 私も他の方々が書かれているとおり、絶対にどちらかは付けるべきと思いま
すよ。で、後は予算の都合と考え方ということです。

 カメラでしたら夜にはよく見えますし、ミラーでもどちらかがあれば、駐車
時に見落としてしまったタイヤ止めも確認することができます。後方視界の確
認装置については、絶対に必要ですから、後から付けるなんて考えないでくだ
さい。

書込番号:1376763

ナイスクチコミ!0


スレ主 みみ丸さん

2003/03/09 23:11(1年以上前)

みなさん、ご意見有り難う御座います。純正品では手が出ませんが、外品なら
価格的にもなんとかなりそうです。ただ、今度は設置場所に困りそうですが・・。もう一度考えてみます。有り難う御座いました。

書込番号:1378062

ナイスクチコミ!0


両方つけたいさん

2003/05/30 17:31(1年以上前)

いまさらの遅いコメントです。
モビリオにバックモニターとアンダーミラーの両方をつけてます。
両方付けた理由として、バックモニターは重宝するものの、所詮機械もの。
壊れることもあるだろうから、壊れる心配の少ないミラーもつけておいた方が良いと判断したためです。
日産のバックモニターにはアンダーミラーを同時装着出来ない旨、書かれてますが、出来れば両方つけられるとイイですね。

書込番号:1623424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

そんなに音します

2003/03/05 21:57(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 ニャムニャムさん

平成14年8月に購入して約7ヶ月経ちましたが、さほど音は気にならないです。いつもカーステ聴いているからなのかな?
でも高速を140km以上で風が強いとフロントガラス付近から変なビビリ音がします。だれか同じ症状の人いなすか?

書込番号:1365524

ナイスクチコミ!0


返信する
おとぴいさん

2003/03/06 00:02(1年以上前)

ニャムニャムさん こんばんは

 私の車もフロントガラスから音がします。高速運転時でもなければ、停車中
でも鳴ります。その音というのは、パキッという短音です。ポルターガイスト
の様な感じでして、ガラス面としては可成り大きな面積ですから、直射日光や
他の関連で膨張が均等でないために鳴っているのではないかと自己判断してい
ます。
 走行時については、免許取りたての頃(つまり若気の至り)大きな音でステ
レオを鳴らしていて救急車を止めてしまった経験から、ステレオは控えめに鳴
らしています。140キロ巡航というのは殆どしたことがないですが、関越道を
130キロ巡航しているときには、その様なビビリなどありませんでした。風は
若干強かったですが、それよりも耳の側から聞こえてきた生の風切り音の方が
うるさかったです。向かい風や追い風時には静かです。

書込番号:1366030

ナイスクチコミ!0


KS-Kさん

2003/03/06 22:13(1年以上前)

高速道の法定速度は最高でも時速100キロですね。
話題とは違うのですが、
貴方や貴方の周りの方々の為にも、安全運転をお願いしたいです。

書込番号:1368384

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エルグランド
日産

エルグランド

新車価格:408〜837万円

中古車価格:22〜724万円

エルグランドをお気に入り製品に追加する <422

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,883物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,883物件)