エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜724 万円 (1,838物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6684件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
62 | 17 | 2016年11月29日 17:43 |
![]() |
30 | 12 | 2016年10月25日 21:06 |
![]() |
36 | 17 | 2016年10月11日 13:31 |
![]() |
22 | 7 | 2016年9月27日 15:39 |
![]() |
219 | 21 | 2020年12月26日 00:23 |
![]() |
137 | 4 | 2016年9月25日 10:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
ダブルドリブルさん
↓のE52エルグランドのブレーキに関するパーツレビューが参考になるでしょう。
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/elgrand/partsreview/review.aspx?mg=3.2192&bi=9&srt=1&pn=1
つまり、お手軽なブレーキの強化なら↓のようなスポーツタイプのブレーキパッドに交換する方法があります。
http://www.dixcel.co.jp/sx/i64.php
更にブレーキを強化したいなら、改造費は掛かりますがディスクローター&キャリパーを交換する方法があります。
書込番号:20309185
4点

車重の軽い車に変えたらどおでしょう。
書込番号:20309192 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ダイエットが一番!
書込番号:20309215 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>スーパーアルテッツァさん
パットの変更やってみます。
ブレーキが効き出すまで遊びがかなりあるように感じるので怖いんですよね、、、
書込番号:20310206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

替えるなら、それなりに高価なスポーツパッドにしないと効果ない。
黒いダストを大量に吐き、鳴くのは当然でブレーキ効いてなくてもアクセル踏んでいてもキーキー鳴く、オマケに減りが早い。けど効果大。
安易にキャリパー交換とか言うが、マスターシリンダー容量を考慮しないと意味ない。
スレ主のブレーキが甘く感じる原因は、意外とタイヤの摩耗とゴムの硬化だと思うけどね。
書込番号:20310315 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追記
パッド交換の時は、走行距離が概ね2万キロ以上ならローター研磨を忘れずに。
社外品はあたりどころが微妙に違う、ノーマルパッドのあたった摩耗部とあたってない所の段差があるので、それを研磨で無くさないと本来の接触面積が確保出来ずに、効きも向上せず鳴いたりしやすい。
書込番号:20310598 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ダブルドリブルさん
他の車からエルグランドに、、というかLサイズミニバンに乗り換えた時のブレーキの効きの悪さは本当に恐怖ですよね。
車重が重いので仕方がないのでしょうが。。。
私はブレーキそのものを社外品に変えました。エンドレスというブレーキメーカーから出てるものにごっそり交換です。
お蔭でいまは安心して止まれてます。
みんから等で調べるとわかりますが、エルグランドは割とブレーキを移植したりしてる方いらっしゃいます。日産のブレンボR33、R34、中にはR35用を使う強者までいらっしゃいますが、日産の純正4POTキャリパーとリア用に2POTキャリパーを使う方も多くいらっしゃいます。価格の問題だと思いますが、それでもノーマルよりずっと利きはいいと思います。
私の場合は安全装置なのと、あまりにも効きが悪いので、安心を買ったと思いきって導入しました。
書込番号:20310743
5点

>たかしくんですさん
>LaFerrariApertaさん
なるほどですね。
効きが悪いという事と効き出すまでの遊びが多くあるという感じなんです。
現行クラウンアスリートも所持していて、そちらは少し踏んだだけで効き出すのですが、エルグランドは遊びが多く低速でガクガクとなってしまいます。もちろん高速からの停止も怖い感じです。
みんカラ見るとアドレスと言うパッドかインパルのパッドが良いですかね?
書込番号:20311282 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

効き出すまでの遊びが多い感じとの事ですので、まずはディーラーに伝えて調整をしてみては如何でしょう?
私も同じ印象を持ち、ディーラーにニスモやインパルのブレーキパットの変えたいと伝えたところ、パットを変えてローターを攻撃する必要は無いですよ!まずは調整してみましょうと提案されました。(工賃は無料でした)
調整後はサービス氏からアドバイスがあり、スポーツペタルを付けてあるので、ブレーキとアクセルが同時に踏まれると効きが悪いと感じるかもしれませんが、それさえ気を付ければ調整もしたので大丈夫だと思いますとの事。
実際、遊びが適度に調整されていて、効きの悪さは解消されました。(スポーツペタルの件については定かではありませんが、それ以来気を付けるようにしています)
それでもダメならパット交換も良いかも知れませんね。
ご参考まで。
書込番号:20312111
7点

>teddy bear 2009さん
なるほどですね
1年前の車検の際に伝えたんですがあまり変わらなかったんですよね、近くに日産あるのでもう一度行ってみたいと思います。
書込番号:20313673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

制動力が弱いわけではなく、セッティングへに違和感があると仰っているのですね
ストロークと制動力がリニアか、踏力が制動力にリニアかの違いではないですか?
好みの違いがあると思いますが、要は好みと慣れだと思います。
パッドを変えても決定的な変化もメリットもないと思います。
>現行クラウンアスリートも所持していて、そちらは少し踏んだだけで効き出すのですが、
個人的には嫌いなセッティングです
適度な遊びと微妙なBペダル操作による制動力管理可能領域は広い方が好きです
書込番号:20313687
2点

ホイールは純正でしょうか?
軽量ホイールに交換するとかなり変わると思いますよ。
E52後期350HSですが、レイズのホイール(インチアップせず同サイズ)に交換したら、
ビックリするほどブレーキの効きが良くなり、同時に出足も良くなりました。
さらにハンドルも軽くなってこれは良いと思いました。
が、路面の状況を拾いやすく、ハンドルへのキックバックも大きくなってしまい
エルグランドらしくない乗り心地に変化、結局純正ホイールに戻しました。
ホイール1本当たり4Kgほど軽量化になっていたので軽くし過ぎたのが悪かったのかもしれません。
ご参考までに。
書込番号:20315448
1点

>ダブルドリブルさん
ブレーキオイルにエアー噛んでないですか?
ブレーキオイル交換するなら、エアー抜きはすると思います。
パッド交換がにどのくらい走ってますか?
表面硬化していると、ききわるくなります。紙やすりでパットやローターを舐めてあげると、少しは聞き良くなるかもしれません。
それでも悪ければ、パッドをストリートか、レース用にした方が良いかもしれません。
書込番号:20422022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日タイヤ交換でパット残を確認して頂いたところ3分の2は残っているとの事でした。
エルグランドe52のブレーキは自動調整機能が付いているため、手動で調整は出来ないと言われてしまいました。
効き始めるまでに遊びがあり過ぎるのはどうしようもない事のようです、、、
書込番号:20438196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おかずさん
すれ主さんは、「効きが悪いという事と効き出すまでの遊びが多くあるという感じなんです。」と効きの悪さを肯定しています。
なぜあなたは「制動力が弱いわけではなく、セッティングへに違和感があると仰っているのですね」などと言い換えるのですか?
効きが悪いってことは制動力が弱いというよりダメってことではないですか。
弱いわけでなく…とかさすが日産信者ですね!
他社のことは揚げ足とって貶すのにね。
書込番号:20438516
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
仲のいいディーラー(後輩)から電話があり、
他のお客さんがハイウェイスターアーバンクロムが
写真だけではなく実車がみたいと。
ハイウェイスターアーバンクロム貸してもらえる店舗が今週の日曜にはまにあわずで、と。。。
駐車場に停めてる車をみにいかせてもらっていいですか?
といわれました。
クロームメッキとかみたいみたいですね。
車内は、いいのでといわれましたが。
いつもの感じなら、
あ!別にいいで!っていうのですが、
なぜか、んー、、、と悩んでしまいました(⌒-⌒; )
みなさんなら、どーします?
頼まれたら見せれます?
自分はその日仕事で立ち会えないですしねー。。。
休みなら、ディーラーまで乗って行ってそこで見せることは可能でしたが。
今週はご来店の商品は、、、
うまい棒30本あるので!と後輩が(笑)
餌で釣るなって( ̄▽ ̄)
なんか自宅にくるのがねー、
互いに悪いことはしてないといえども(笑)
書込番号:20296029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自宅に来るっていうのは、陽桃パパさんにわざわざ店舗に来てもらうのは悪いと気を使っての事だと思いますが、セールス氏の話し方が下手ですね。
そんなパターンは経験した事ありますが、大抵洗車させてくださいって切り込んでから、実はと本題に入る事が多いです。
(店舗で洗車して綺麗にしてから見せるのが普通だと思います。)
これなら店舗で車を見てもらえるので、提供者側にも抵抗が無いですよね。
見せる事自体抵抗が無いなら、店舗でなら良いと回答してみては如何でしょうか?
ご参考まで。
書込番号:20296094
0点

>自分はその日仕事で立ち会えないですしねー。。。
>休みなら、ディーラーまで乗って行ってそこで見せることは可能でしたが。
先方の指定日が都合が悪いので、自分がディーラーに持っていって立ちあえる日なら・・・と言います。
書込番号:20296101
0点

>一義さん
やはりそうですか^^;
いくら、外見みるだけっていうても
なんか嫌ですよねー。
書込番号:20296261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>teddy bear 2009さん
後輩とは違う方(ディーラー)のお客さんが
エルグランドE51から52に乗り換え考えてるみたいでして。
で、後輩にそーいえば仲いい人でE52乗ってる方おるけど、よかったらみせてもらわれへんかな?
仕事なら家に置いてるとこみせてもらえるかなぁっと。
そして、
店に行くのはいいのですが、仕事がありますしねー。
12時から13時の間にくるので、これますか?っていわれたので、、、。
毎回ただで、変な話毎日いけば、毎日洗車してくれますが。
その時間帯には確実に行けるかはわからないので、
お断りしました。
書込番号:20296272 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Berry Berryさん
そうですねー。
一番理想ですね。
書込番号:20296273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

相手がどうしてもみたいのなら
相手が時間を合わせるのが筋かと思います。
何処の誰だか分からない人には自宅は知られたくはありませんね。
(まあ何もされないとは思いますが)
でも、仲の良い後輩って事なら自分の都合の良いときに
代車と交換とか、一時的にスペアキーを渡しておいて
勝手に持って行って貰うとかも ありかも知れませんね。
スレ主さんと後輩さんの信頼関係 次第ってところでしょうか。
書込番号:20296489
7点

>golgolsさん
そーなんですよ^^;
多分店から近いでしょうし、
13時から14時の間にならとかいうたんですが、、、。
あっちが合わせるべきですよね、ほんまにみたいなら。
余談ですが、
E51乗ってたら、
反対車線からクラウンが突っ込んできて
半損したみたいです( ̄▽ ̄)
それで、E52に乗り換え検討みたいですね!
アーバンクロムでなれてるので、
逆にハイウェイスターがおれはきになりますねー、、、間近でみたことないですがかなり
ピカピカみたいですねー!
書込番号:20297565 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>陽桃パパさん
立ち会えないとのことで、その流れからすると結局は中も見ていいですか?と言われそうですね
そして動かさないとしても乗ってみるとかもありえそうな・・・
まぁさすがにないとはおもいますが・・・
書込番号:20312967
0点

>散華さん
鍵はお渡ししなくていいので、
外見を見たいとか(^^;;
なので、おれが写メ撮り、
後輩のディーラーに送りますていうたんですが、
実物が見たいとか(^O^)
結局乗りにいき、
ディーラーが写メ撮り
見せたみたいですね。
道が混んでて時間に来なくて、、、
早めに来いや!っておもいましたが>_<
結局E52アーバンクロム3500cc購入したみたいです。
書込番号:20314221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後輩さんの売り上げに貢献できた上、購入者の方の事前確認にも役立った様で、良かったですね。
読んでいて、陽桃パパさんの人柄の良さも伝わってきました。
日産ファンとしてはうれしい限りです。
書込番号:20330363
0点

>teddy bear 2009さん
嬉しいお言葉ありがとうございます。
後輩からその30代後半の先輩ディーラーとも
僕自身も仲良くなれたのでよかったですねー!
いままでは、会釈程度でしたが(^-^)
そのかたは、E52前期で
後期の僕のアーバンクロムに乗り換えたい乗り換えたいていうてます(笑)
たぶん、来年くらいにほんまに乗り換えそうですね!
あの方達は3年に1度?乗り換えるみたいで(笑)
なので、フル装備してますねー!
サンルーフなりアラウンドビューなり。
サンルーフは始めだけで、使わなくなりますよと
ストレートにいうてくれましたしねー!
んー、バックドアだけ、後悔かなぁ(笑)
この車格になるとそこそこ高い車とはわかってるみたいですが、、、
あまり詳しくない方は
ボタンを探しますね>_<苦笑
いや、自動で閉まらないのでって、最近も言いましたから(@ ̄ρ ̄@)
書込番号:20330722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
みなさん変えられますか?
一年点検で
エアコンフィルターが少し汚れてきてると、
タバコも吸わないし、エアコンつけた時に臭うこともないのでかえなくていいとはいいましたが(^-^)
タイヤのローテーションも気を使ってくれて
助かりますねー。
今はほとんど不満なくエルグランド生活楽しんでます♪
チビがチャリンコしたいと
ちょい遠いとこの公園に行く時に
車に乗せる時やはり前車C25セレナのありがたみも
感じましたね(^-^)
ほかは、乗り心地、運転の楽しさは、
セレナと比べ物になりませんでしたが
新型セレナもよさそうですねー。
書込番号:20261311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
エアコンフィルターのよごれですが、一年で汚れる場合もあるようです。
そのままにしておきますと、エアコンの能力低下につながり、冷暖房効果が低下する場合もあります。
部品代+工賃も高いものではありませんので、交換されてはどうでしょう。
延ばしても車検と同時ですかね。
書込番号:20261382
3点

>里いもさん
こんばんわー。
そうですねー(^-^)
みなさんは、フィルター汚れいわれたら、
交換しといてくださいと言うてるのかなぁと
気になりまして。
書込番号:20261519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分で定期的にやってます。
エアコンフィルターは結構簡単に取り替えられるのでカー用品店で自分で購入して自分でやるのもありですよ、説明書の交換の仕方の記載多分あると思います(自分のはありました)。
2年か3年で結構茶色に変色したり虫が詰まってたりするので、汚れてるの見てしまうと替えたくなります(^-^;
書込番号:20261587 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Final-Yさん
まぢですか?(^-^)
自分でできるんですね?♪( ´▽`)
けっこう難しいと思い込んでました(⌒-⌒; )
書込番号:20261853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たんなるセールストークですね
しかし意外と排気ガスやPM2.5等でフィルターは目に見えなくてもしっかり汚れています。
書込番号:20261885
2点

エアコンフィルターは一年毎に、近頃は自分で交換してます。
フィルター外側はほぼ外部と直通なのでフィルターの上には埃以外に枯葉とか虫の死骸とか色々乗っかっていますから、古くなると抗菌作用の低下などからフィルター自体がカビる恐れもあるので定期的に交換した方が良いと思っています。
書込番号:20261919
8点

メーカーは違いますが、1年半の点検で勧められました。
3000円か5000円か忘れましたが、高っ!と思いやめました。
エアコンは効いていたし、必要なときカー用品店で買った方が安いと思います。
書込番号:20261936
1点

ティアナXVですが、ディーラーさんは特に何も進めてはきません。
それでも年1回、エアコン洗浄とフィルター交換をしています。
臭いが発生する前に対策しています。
http://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/SUPPLEMAINTE/SITSUNAI/index.html
前車は、エアコン洗浄が出来ない構造の車だったので少し不快でしたね。
書込番号:20262036
4点

>交換しといてくださいと言うてるのかなぁと
「ゴメン、変えないで・・・」と言ってます(笑
ケチ親父なんで、自分でやります。
個人的には、発炎筒、エアーエレメント、ワイパーゴムに次いで簡単な部類です。
ぐぐれば、ばらし方も出てくると思いますよ。チャレンジしてみたら。。。自己責任ですけどね。
書込番号:20262044
1点

>一義さん
そーですねー(^O^)
必ず言いますよね?(笑)
でも、さすがに2.3年したら
変えたほうがきもち的にもいいですかねー(笑)
書込番号:20263710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>猫の座布団さん
自分で皆さんかえてはるんですねー(^O^)
自分も一度説明書見てみよー♪
虫の死骸はいやですねー(⌒-⌒; )苦笑
書込番号:20263713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>9801UVさん
安いけど、フィルターにしては高いですよね(笑)
工賃のほうが高いかもっておもいますもん( ̄▽ ̄)
自分で変えてみよかなぁ♪
書込番号:20263718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mc2520さん
わざわざ貼ってくれてありがとうございます。
自分で洗えるのかなぁやってみやかなぁ(^O^)
書込番号:20263719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>九連宝燈さん
やってみます(^O^)
備品類自分で変えてるので♪
挑戦ですね!
書込番号:20263720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エアコンフィルターは自分で交換してます。
匂いが気になりだしたら交換しますが、約1年周期くらいです。
少し小さく絞って入れるので、中でちゃんと戻っているか少し不安になります。
出来るだけ気持ち良く乗りたいので定期交換部品は比較的早めに交換してます。
書込番号:20264255
2点

>さわぼうさん
結構皆さんフィルター交換は
ご自分でされてる方がおおいことに
驚いてます(^-^)
一度挑戦してみよーかなって
おもいました♪
書込番号:20266464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>陽桃パパさん
こんにちは
変えてくださいというのはいいお客です。
普通はあまり変えません。
数年使っても汚れていないです。
虫や花粉が気になれば変えましょう。
2年で変えても余り汚れていませんでした。
タバコを吸わないならなおさらですね。
書込番号:20286236
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
今日お出かけした時に、義いもうとが二列目に座り、なんか変、ヘッドレストがめちゃ前かがみになってんねんけどって。
リクライニングの角度かえてみっていうても、かわらず。
右の椅子の比べて、リクライニングの角度をおなじにしてみると、やはりヘッドレストがかなり前方に倒れ気味。
そして、中折れシートの隙間が結構空いてます、、、。
簡単に押し込めるのかなぁって思いましたが、
無理でした。
ディーラーには電話してまた、半年点検近々あるので見てみますとのことでしたが。。。
書込番号:20240407 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらは、正常なシートです。
運転席後ろの二列目のシート。
二枚目が
手前が正常
奥が異常
わかりにくいですが、、、
わかりますかね?
じゃっかん奥のヘッドレストが前方に。
書込番号:20240413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見当違いな回答なら申し訳ありません。
中折れシートだから、左右で違っても問題ないように思うのですが…
背もたれの角度調整用のレバーとは別に、中折れ機構部分の角度調整用のレバーがあると思うのですが、それを操作しても変わらないってことなんですかね?
リクライニング同様、レバーを引くと中折れ部分が起き上がってくる(ヘッドレストが前屈みになる)はずなので、知らぬ間に引いちゃったとか…
戻すのは、レバーを引きながら押し戻すことになったかと思うので、初めて乗った人だと厳しいかもね。
書込番号:20240796
1点

>卓ゴンさん
なんとなーく意味がわかったような、、、
なんですが、二列目なんか自分は座りませんし、
ただ前後にスライドさせるくらいやったので(⌒-⌒; )
リクライニングさせるときに、そのぶぶんも調整できるてことですか?(^-^)
明日座りながらやってみます。
書込番号:20240848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

卓ゴンさんも仰っている通り、2列目のシートの中折れ量は独立して操作できますが、写真を拝見する限りでは若干左のシートの中折れ量が大きい様に感じます。
中折れ量を同じにしないと、皆さんも何とも言えない気がしますが如何でしょう。
ちなみに私もやってみましたが、中折れを使う時は背もたれをかなり寝かさないとちょっと窮屈に感じるかもしれませんね。
ご参考まで。
書込番号:20240889
3点

>リクライニングさせるときに、そのぶぶんも調整できるてことですか?
そのはずですよ。
リクライニングもさせたいけど、その状態だと天井を眺めることになる。
でも、前も向きたいって時に使う機構だったかと…
リクライニングした状態で頭部だけを起こしたい時に使うんで、普段は使わないでしょうね。
書込番号:20241039
3点

>卓ゴンさん
>teddy bear 2009さん
ありがとうございます(^-^)
起きて確かめてみますね!
誰か2列目に乗った時リクライニングして、
なおかつその部分もいつのまにかそーいうふうに
したのかもしれませんね?(^O^)
なったのかもしれませんね。
自然にリクライニングしたら、
バネみたいにその形?!角度になり
また自然に戻ると勘違いしてました
書込番号:20241421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>卓ゴンさん
>teddy bear 2009さん
ほかにもレバーあると教えていただきありがとうございました!
内側にこのような、まさかのレバーが!!!!!
1度背もたれを思いきり倒して、レバーを引いて起こしてみると、、、
感動しました(笑)
このことかぁ!!!っと。
いままで、リクライニングとかしたら、
勝手にその姿勢になると勘違いしてました…>_<…
書込番号:20242806 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
エルグランドE52を新車で購入してもうすぐ5年になります。ずっと気に入って大切に乗っておりましたが、2年程前からフロントグリルのライトに挟まれている部分(ガーニッシュというそうです)の一部に小さなキズのようなものがありました。ディーラーで聞くと小石が跳ねてキズがついたのではないか、との事でした。当時はキズも小さくあまり気にならない程度だったのでそのまま様子を見ていましたが、最近になってどんどん同様のキズが増え始め、今では写真のように広範囲に広がってしまいました。キズらしきものが増え始めた時からこれはキズではなくて塗装が剥がれてきていることがわかりました。フロントグリルのガーニッシュの部分は他のボディの塗装とは違い明らかに安い素材を使われているようで、ディーラーの担当営業の方もこれは塗装が原因だろうと認めて下さっているのですが、会社としての判断は有料での修理として26000円程の見積もりを渡されました。
金額はそれ程高くはありませんが、お金の問題ではなくてエルグランドのようなミニバンの中でも高級車にあたる車の塗装が5年も経たないうちに剥がれてきたにも関わらず、非を認めない日産の姿勢に疑問を抱いています。
営業の方が確認したところ、そういった事例は聞いたことが無いとの事でしたが先日たまたま見かけた同じくらいの年式のエルグランドを見るとまだ小さいですが同じような症状が見られてました。私がたまたま見かけた1台目の車でさえ見られる症状がディーラーでは全国で聞いたことが無いなんてあり得るのでしょうか?いい加減な返答をしているようにしか感じられず、今後とても日産の車を買う気になれません。
たしかに保証期間は過ぎていますが「うちの車は5年もすれば少しは塗装も剥げてきますよ」と言っているのと同じだと思います。
同様の症状がある方の情報、またこういったケースで私が感じている不満は筋違いなものなのか?ご意見を頂けるとありがたいです。
書込番号:20235274 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

>エルグランドのようなミニバンの中でも高級車にあたる車
デッカいから高額だけど、高級車ではないです。塗装品質はマーチなどと一緒ですよ。
例え高級車でも、手入れが悪い野外保管車が、5年で画のようになっても‥なんら不思議ではありません。
コーティングやWAXなどの塗装保護はどのようなメンテナンスしてましたか?
書込番号:20235316
11点

返信ありがとうございます。
たしかに駐車場は野外ですね。WAXは購入時に付いていた純正の物を使用しています。
私は今まで中古車ばかり乗り継いできたので大体手放す時は10年落ちでしたが一度もこんな塗装の剥げ方はした事がありません。初めて新車で購入した車で大事にしていたつもりなんですけどね。
書込番号:20235341 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

紫外線によるクリアハゲ?
私の車、黒い車のバンパー黄色くなりましたが「聞いたことがないのでクレームにならないよ」と日産に言われました。
書込番号:20235615 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

akimatu1115さん こんにちは。
私のも同じ頃の2011年10月登録の2度目の車検を迎えた車体です。
全く同じような症状で、ガーニッシュの上部の部分だけ塗装が剥がれてきています。
南向きの露天駐車で、この部分は、幅は狭いですが丁度水平面になることもあり、雨水や洗車の水のたまる部分ですよね。
紫外線がダイレクトにあたる部分、酸性雨による劣化、水分付着による偏光などが原因だと考えました。
akimatu1115さんはファントムブラックですよね。私のものはオーロラモーブです。
ボディカラーが濃色なのも、太陽の紫外線や熱の影響を受けやすいのかとも思います。
グリル部分はメッキ等なので、そんなに塗装は弱くありませんが、この部分はABS?に塗装なので・・・。
車検点検の際に見てもらいましたが、予想通り保証外とのことでした。
今のところ上面のみなので、このまま様子を見て、前面にも広がるようでしたら、DIY塗装を考えています。
日常的に、水分も溜まらないように気をつけています。
デザインから来る劣化。
生産者は予想できそうな部分だけに、もう少し工夫してほしい部分ですよね。
書込番号:20235781
21点

私もエルグランド黒のユーザーです。
先月5年目の車検を迎え5イヤーコートのメンテナンスもやってもらいました。
が、スレ主さんと同様にガーニッシュのトップ部分に全体塗装剥がれを確認しました。当方は屋外駐車でメンテナンス状況等は決して良いとは言えませんが、今までの車歴で初めてです。大分残念ですよね。今日ディーラーに小言言わせてもらいます。
書込番号:20235799 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

保証書があると思うので、よく読む事を推奨。
そこに記されている範囲が保証であり、その範囲外のことはメーカには非がない。
経年劣化と経年変化は避けられない という事。誰も悪くは無くても、こういう事はある。
重要保安部品のリコールやPL責任になりそうな箇所は別だが、それ以外は保証期間で判断されるのは当然。
書込番号:20235822 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

少なくとも3件の事例がある訳ですから、ディーラーにここを見せて相談したらどうでしょ。
でも5年落ちだと微妙でしょうね、1年目でこうなってたら対応も違うと思いますが。
書込番号:20235900
12点

ショッキングな写メでしたねー(´・_・`)
セレナでも、こんなことなったことないのになぁ。
やはりカーボン部分はあかんのかなぁ。。。
おれは、今年で1年で、E52後期アーバンクロム乗りですが、4年後にこうなるのかとおもうと、、、
いまから、こーならないためにどーしたらいいか、
ディーラーにきいてみます。
書込番号:20236111 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

うちもこんな感じでした‼
最初は雨水の泥汚れかと思いました。
ほぼ同じ状況なのでe52初期の持病かもしれません。
ディーラーの担当に見せた時
セレナもよくなってるとか…対策しろよ汗
切れたフロントゴムも載せときます皆さんもチェックしてみて下さい。
保証切れた途端技術の日産丸出しですスクラッチシールドとか何⁈…汗
書込番号:20236239 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

たまに投稿さん こんにちは。
2枚目のガラスモールの写真・・・、こちらも私と全く同じ症状です(爆)
車検点検で見てもらうと、フロントガラスモール全交換で2万弱の見積・・・。
よくよく観察してみると、フロントガラスの固定自体には全く寄与していないパーツで、
細長いプラスチックのサイドパネルに凹みの溝の部分を細い両面で取り付けてあるだけのパーツです。
雨をガラスの脇でなく、下部へと流すための雨樋のような役割です。
ブチルゴムの両面テープで、サイドパネルとガラス自体にサンドイッチして張り付けて処置しました。
構造が凝っているからなのか、単に安っぽいのか・・・。
おまけに技術の日産(死語?)のサービスの工夫のなさにも呆れます・・・。
書込番号:20236305
18点

たまたまみなさんは、
E52前期ですが、
後期もかわらず、3.4年後には
このような症状になるんですかね?!
鉄板の部分ではなく
カーボン部分は塗装ももろいのかなぁ。
スクラッチシールドはサイドとかの鉄板のみなんかな。
書込番号:20236502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

桜*桜さん、オヤジ2002さん、他のみなさんもたくさんコメントありがとうございます。
やはり同様の症状は多数あるようですね。なるほどたしかに水が溜まりやすく紫外線がダイレクトにあたりますね。
さとのんべえさんは5イヤーコートまでされているのに本当に残念ですよね。恐らく環境の違いやメンテナンス状況の違いで多少の時間差はあるかもしれませんが、塗装の剥がれはいずれ起こりそうですね。
たまに投稿さんのガラスモールの症状はまだ見られませんが、助手席前のエアバッグ部分にヒビが入ったことがあり、ちょっと記憶が曖昧ですがパーツ代か工賃どちらかをディーラーに負担して頂き修理したことがありました。
私は元々はトヨタ派でしたが現在の職場の車のお付き合いから担当の営業の方と知り合い、とても良い方でそれからは日産一筋でした。エルグランドも気に入って乗っていましたし、良い車だと思います。それだけに残念ですね。
保証書に記載が無ければといったご意見も参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:20236552 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

紫外線どうこう言いますが、そこでなくとも背面でもない限り垂直面だろが満遍なく当たりますよ?
書込番号:20236564
5点

>オヤジ2002さん こんにちは
これまた奇遇ですね
最初見つけた時は自分よりかみさんの方が切れてました…爆
雨漏りはしないという説明でしたがその前に見栄えの悪さったらもう…
ディーラーの値段も処置もほぼ同じです。
>akimatu1115さん
もしかして助手席エアバッグですか?
これまた奇遇ですね…汗
うちのディーラーも部品出すから工賃5万請求でした
新車保証切れてすぐだったし距離も1万弱時でぜんぜん納得出来ませんでした笑
アルヴェルよりいいと思って買ったのになんだかなぁ
最近の日産中国やアメリカ市場重視もいいけど国内市場疎かにし過ぎに感じます…
書込番号:20236719 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>akimatu1115さん はじめまして。
自分も去年の年末に洗車をして同様の塗装剥がれを確認しました。
2011年12月購入のアーバンクロム、色はファントムブラックです。
先日ディーラーにクレームを入れて、両サイドの部分は無償で交換してもらいました。
エンブレムの上の部分も少し剥がれが出てきてるのですが、そこは有償になるみたいです。
車の保管状況は自宅も職場も野外ですが、日陰になっているので紫外線の影響はあまり受けてないと思うのですが、ディーラーの答えは洗車後、降雨後の水分に紫外線が当たった影響ということでした。
5イヤーズコートも施工していたのですが…
センター部分ももう少し様子を見てみようと思います。
書込番号:20585921 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

3年を過ぎたあたりで一箇所傷の様な塗装剥がれがあったものの、しばらく様子を見ていました。
5年経過した今ではライト→グリル上→ライトと塗装剥がれがおきています。
いくらなんでもこれは酷いですよね。
普段から水垢や汚れを落としたり、コーティングを専門業者にお願いしたりだいぶ気を使ってきました。
会社の駐車場は屋根もないので仕方ない?
なんだか納得出来ないですよね…E52…
書込番号:21124617 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私の車も同じ状態です。黒色です。以前トヨタ車を13年間同じ駐車条件、同じ洗車条件で乗っていましたが、塗装は最後までとても綺麗で、13万キロ走っていましたが、高価格で下取りして戴けました。
母も15年、黒色のトヨタ車に乗っていましたが、屋根ですら、こんな風にはなっていませんでした。
見る度とても悲しいです。
書込番号:21331000
6点

私も同様に5年目で同じ場所の塗装が剥げてきています。明らかに他の場所と塗装の質が違うように思います。高い車なのに塗装はしっかりしてもらいたかったです。この状態になるのをほかの車で見て、知っていたらいたら買わなかったです。あまりにチープ過ぎます。
書込番号:22089841
4点

私もH27製のアーバンクロム(黒)所有しておりますが、同様の症状が出てます。飛び石などで、塗装が剥げたと思っていました。やはり塗装の問題なんですね…
良い車なのに残念です…
書込番号:23818876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2014年式HSプレミアム ファントムブラックに乗ってます。最近気付きました。皆さんの書き込みを拝見して、全く同じことになってます。他の部位は問題無いですが本当にがっかりしました。これだけ例が多いので品質問題ですね。
書込番号:23818920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
>ベンツ♪さん
見た目、乗り心地がいいと思ってる人が500人いるからです。私もそのなかのひとり。
人それぞれ感性は違います。ベンツさんの感性にあわなかっただけの話です。
書込番号:20229851
74点

私的には500台しか売れていないのが不思議。
まぁ、日産のアピール不足ですけどね。
もっと広告を打てば売れるはず。
車内空間という点でアル・ヴェルに水をあけられているけども、「エルグランド」というブランドはまだまだ生きていると思います。
書込番号:20234768
26点

トヨタ、日産の全力アピールでこのような結果だと考えます。見た目で負けたのは痛いですね。次回に期待したいですが…トヨタ社員は優秀な人が多すぎ…給料もいいから集まりますよね。
書込番号:20235694 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ミニバン評価員さん
ほんまそれおもいます。
ダイハツで働いてる後輩も、
数年しか働いてないのに、有給あるから、
休め!とか、
ボーナスもびっくりするくらいもらってましたし、
そら、辞める気もなくしますし、
ガンバローっていう気にもなりますよね(^-^)
書込番号:20236095 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,838物件)
-
エルグランド ライダー ブラックライン 黒本革シート 車検整備付き 1年保証 ナビ フリップダウンモニター アラウンドビューモニター 両側パワスラ クルコン パワーシート シートヒーター
- 支払総額
- 107.5万円
- 車両価格
- 97.5万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 12.7万km
-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 258.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 249.9万円
- 車両価格
- 228.2万円
- 諸費用
- 21.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 59.2万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 19.3万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 16.5万km
-
- 支払総額
- 228.3万円
- 車両価格
- 212.2万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
24〜484万円
-
24〜578万円
-
26〜553万円
-
13〜499万円
-
29〜778万円
-
15〜445万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
エルグランド ライダー ブラックライン 黒本革シート 車検整備付き 1年保証 ナビ フリップダウンモニター アラウンドビューモニター 両側パワスラ クルコン パワーシート シートヒーター
- 支払総額
- 107.5万円
- 車両価格
- 97.5万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 258.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 249.9万円
- 車両価格
- 228.2万円
- 諸費用
- 21.7万円
-
- 支払総額
- 59.2万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 19.3万円
-
- 支払総額
- 228.3万円
- 車両価格
- 212.2万円
- 諸費用
- 16.1万円