エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,849物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6663件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2021年6月28日 23:45 |
![]() |
42 | 12 | 2021年1月18日 09:37 |
![]() |
86 | 15 | 2021年1月18日 23:04 |
![]() |
3 | 3 | 2021年1月9日 16:26 |
![]() |
4 | 3 | 2020年12月10日 23:26 |
![]() |
11 | 2 | 2020年12月8日 19:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
前期ハイウェイスターアーバンクロム(フルノーマル車)に乗っています。このサイズが取り付け可能か教えて下さい
ホイールはロクサーニ マルチフォルケッタ2になります。
@F:8J×19インセット45、R:9J×19インセット40 AFR共に9J×19 インセット40
いずれもタイヤは245/45R19になります。
どうぞご教示お願い致します。
0点

既に自己解決されているかもしれませんが・・・
ホイールサイズのJはインチです。
インセットはミリです。
ネット検索すると1インチは2.54センチとあります。
まずは個体差もあるので、現在の純正ホイール状態で、4つのタイヤがそれぞれフェンダーからどの程度余裕が有るか確認してください。
ちなみに、純正エルグランドのホイールは18×7.5Jインセット55です。
それぞれ純正の状態より・・・
8Jのインセット45は計算上、タイヤホイール面が外側に1.635センチ出ます
9Jのインセット40の方は計算上、タイヤホイール面が外側に3.405センチ出ます
今の状態で、外に出る量を吸収できる隙間があるなら付く、無ければ付かないと思いますが、タイヤのリムガード等で銘柄による差等も有りますので目安と考えて下さい。
又、ホイールのディスク部がブレーキに干渉する場合や、走行で車体が沈んだ時にリアはフェンダー内側の爪と、フロントはフェンダー内のカバーと干渉するケースもあるので、量販店などで確認された方が良いと思います。
私はオプションのニスモサスに8Jのインセット40のスーパースターのホイールに、245/40R20インチのタイヤを付けていましたが、干渉はありませんでした。
ご参考まで。
書込番号:24212465
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
新車購入の際に、平成22年式の250ハイウェイスター7人乗り93千キロ走行のエルグランドを当初下取りとしてディーラーから60万を提示されておりました。
競合していた他の2社はいずれも50万を提示されていましたので、最もよい金額でした。
知り合いから買取専門店で一括査定してもらったほうがいいよ…ということでしたので、ネットで登録したところ、すぐに4社から出張査定の予約申し込みがありました。
そのうち1社はすぐにでも行かせてほしいと夜になってもいいということでその日のうちに来て70万を提示するので他のお店の査定は断ってくれと言われました。こういう会社の常套手段のようですが、想定以上でしたので、OKしました。
後で、70万以上を提示するお店があったかも??もったいないことをしたな…と思ってしまいましたが、みなさんのご意見をお聞かせいただければと思います。
書込番号:23904243 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>想定以上でしたので、OKしました。
これが全てです。
売り相場は100万位の車でしょうか?
日産、エルグランド、お世辞にも高値を期待できるメーカーでも車でもありません。
良い買取値だと思いますよ。>ガルハリさん
書込番号:23904256 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>後で、70万以上を提示するお店があったかも??もったいないことをしたな…と思ってしまいましたが、みなさんのご意見をお聞かせいただければと思います。
それは人情ですが必ずしも上がるとは限りません。二者択一の時は人生に常に訪れます。私なんかは商談が面倒なので初めのところで即決めしちゃいますけどね!自分が乗っていたらしいクルマが中古車として売られているのを見るとやめときゃよかったかなと少し思います。※二度経験済み
ざっくりエルグランドは人気が昔ほどありませんから貴殿には失礼ですが御の字だと思いますよ。
書込番号:23904296
3点

>ガルハリさん
仮に70万以上の提示があったとしてもそんな大きくは変わらなかったと思います
時は金なり
グダグダと悩んだり待ったり、下手したら買い取り価格の交渉なんかをする無駄な時間を削れたのですから良かったじゃないですか。
書込番号:23904587 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ガルハリさん
最近では一括査定を申し込み、同日同時刻に申し込みがあった買取業者を一同に集め、せーので価格を出してもらうガレージオークションがあります。
私も一度行ったのですが、買取業者3社が出した査定価格よりディーラーの下取り価格の方が高かったので下取りに出しました。
その時は、ディーラーがレクサスで値引きゼロの代わりに下取り価格を買取業者より20万円高取りして貰いました。
ガレージオークションは、一回で価格が出ますのでお得な場合があります。次回の時には是非やってみて下さい。
書込番号:23905097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>74SIERRAさん
ご意見ありがとうございます^_^
70万は私も上出来すぎと思います。
他の方のご意見にもあるようにこれがmaxだったかもしれません!
下取りのプラス10万は本当にラッキーでした!
書込番号:23905295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JTB48さん
ディーラーの下取りのほうか大きいこともあるんですね!
買取専門店の利用は初めてだったんですが、勉強になりました^_^
書込番号:23905296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>岩ダヌキさん
ご意見ありがとうございます^_^
確かに、残り3社も各々1時間かかってたことを考えるとゾッとします。
書込番号:23905297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RTkobapapaさん
ご意見ありがとうございます^_^
他の方のYouTubeで見たことがありますが、談合されそうかな?とか牽制の仕合でいい金額が引き出せないかも?と今回は見送りました。
相場確認のうえでやるなら、効果的なような気がします。
書込番号:23905305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨年買取店に所有車を売りました、10年乗ったBMWでしたので下取りよりもその方が良かろうと(悪くても納得いくだろう)。
2社出張査定に来てもらい、1時間ずつずらしてたら結局入札になってしまいました。
必ず言うんですね、「ほかの買取査定断って頂けるなら責任者と交渉します」って。
なので「いや、もう予約してこっち向かわれてるのでそちらにも見てもらいます」って言ったら「じゃあそちらの査定をお待ちしたうえで、同時に出して高いほうに決めて頂くことは出来ますか?」ってことでしたのでそうしました(ある程度の感触はもらってました)。
待ち時間に世間話しましたが(私のクルマも査定は60万円強でした)「60万円で買って10万円の利益では商売にならないので(100万円以上で売る)」との事でした。そうなると「売れるのか、仕入れたいのか」という査定員の意思がかなり価格を左右することになりそうです。
ちなみにその予約してから同日の昼間に「買い取り実績日本一!」ってCMやってる某BMの店舗にも寄ってみたのですが、まあヒドい対応でした。
「査定受けられてますか?」
「いや、10年落ちで見当もつきません。」
10分後、
「この車種のこの年式ですと、買い取っても売れないんですよ、ゼロでよければ置いてってもらっても」
「そうですか、この後査定予約2件あるのでそっちに聞いてみますね」
「いやいや、それなら上に掛け合いますので」
5分後
「幾らなら即決してくださいますか?それで上に掛け合います。」
・・・こっちも中古車販売・買取相場くらいは当然事前チェックしてるので・・・
「いやぁ、それがわかんないから査定をお願いしてるんですよね、査定頂けないなら帰ります、キー返してください(キーを握って離さない)」
「いやいや、まだ話は始まったばかりじゃないですか」
「いや、もうあなたと話すのは気分が悪いので私はオワリです。キー返してくれないと軟禁ですよね、警察呼びますよ?」
キーは取り戻したものの駐車場までついてきて、ドアとボディーの間に体を押し込んで・・・
「いやいや、まだ話は終わってないですよ」
「あなたの話に興味ないですから。これ以上しつこいと本当に警察呼びますよ?」
で舌打ちして開放してもらうってストレスフルなイベントあったので、気持ちよく2社入札で決めました・・・事前にチェックした相場の上限でもあったので。
買取査定もヒトですね(笑)。
書込番号:23906330
9点

>いぬゆずさん
今、この金額で決めてくれるなら、上と相談します…は本当常套句みたいですね^^;
なお、契約したのをわかったうえで、どうしても査定だけさせてくれ…と1社しつくこ言ってきたので、OKしたところ、なんと80が出ました(涙)
書込番号:23911648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ガルハリさん
>契約したのをわかったうえで…
すでに買い取る必要がないのですからなんとでも言えます。真に受ける必要はないかと
書込番号:23911983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ガルハリさん
逆にそれは「買い取るチャンスが無い」からイヤミで出したのかも・・・(笑)。
常套句であるのと同時に、「買い取るならここまで出さなきゃダメです」って社内を説得するって部分も実際にあるのでは、査定員の権限と上長ないし本部の権限を分けて設定してるんだと思います。
書込番号:23913476
3点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
8年乗ったC26セレナから買い替えを検討しています。セレナはC27に進化してEPOWERなど魅力的ですが、見積りを出してもらいましたがセレナのガソリンでも軽く350くらいの金額になりEPOWERだと
400は軽く超えてしまいました。エルグランドは値引きが半端なく高いのでセレナと同等か、交渉ではより安く買える感じです。セレナは先進装備もあるし
使いやすさや維持費も安いのですが車両価格に対し内装やシートがイマイチでした。エルグランドと車格が違うので比較するには間違っているのはわかっていますが、ただ数年で要らなくなって売却する時に安くなるのが心配です。
書込番号:23890294 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

過去スレにもありましたが、乗り味や安定性、静粛性など車としての基本性能はエルグランドが優位です。
リセールはe-POWERやプロパイロットなど先進技術などで日産はセレナの販売に力を入れてる分、セレナが良いでしょう。
>ただ数年で要らなくなって売却する時に安くなるのが心配です。
本題とはズレますが、車種選びに日産車縛りがないなら、トヨタのアルファードかヴェルファイアを選んでおいたほうが無難です。
書込番号:23890332 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>トランスセレンさん
燃費まで考えてますか?
日産の下取り捨てて買うならば良いと思います。その分最初が安い。
書込番号:23890364
2点

>トランスセレンさん
>ただ数年で要らなくなって売却する時に安くなるのが心配です。
この考えの時点で、トヨタ一択ですよ
書込番号:23890430
7点

|
|
|、∧
|Д゚ エルグランド買って
⊂) 15年乗りましょう♪
|/
|
書込番号:23890484 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

セレナのほうが設計が新しいので最新設備は揃っているとは思いますが、エルグランドが候補にあがるのであれば、基本設計が上位のエルグランドのほうが良いですね。
書込番号:23890542 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

設計が上位といっても10年前の基準ですから〜
書込番号:23890579
3点

古いとはいえ日産のフラッグシップ。
最新設備以外にセレナに軍配があがるポイントがあるかどうか、疑問ですね。
書込番号:23890595 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

C26からE52乗ってる者です。
車としてはセレナのプロパイロットに魅力を感じないのであれば、エルグランドがおすすめですかね。
注意としては、3列目の使い勝手は悪いです。跳ね上げられませんので。
後最新の360セーフティもクルーズコントロールは全車速対応してません。
ちなみにセレナはC25-C27までプラットフォームはキャリーオーバーしてますので、成熟はしてますが、けっして上質ではないです。内装に関しても。
リセールバリューに関しては、エルグランドに期待しないで下さい。まず残価設定の金額を確認して下さい。
それ以上に金額はほぼ出ないです。
今、リセールがまともに期待できるのは、トヨタだけじゃないですかね。
書込番号:23890640 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

人気が無いから売る時安いのは仕方ない
その考えなら皆も言うアル1択ですよ。
書込番号:23890661
3点

同じような価格ならば
上級を見栄を手に入れたい。
男の心理、そして真理。
同じような価格ならば
便利を安楽を手に入れたい。
女の心理、そして真理。
男と女は永遠にわかりあえない。
私は男なのでエルグランドにする。
女にエルグランドは理解できない。
あなたの脳は男脳、女脳?
書込番号:23890682 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

|
|
|、∧
|Д゚ ハリアーにする♪
⊂)
|/
|
書込番号:23890727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エルグランドは2台乗り継ぎましたが良い車ですよ!
ただ、エルグランドに乗りたい!
という人でないと選ばない方が良いと思います。
移動手段という実用的な部分ではセレナで十分ですし、
維持費などもセレナの方が安いですし。
車格での優越感を得るのであれば、、
他の方も書かれている様にアルヴェルを選んだ方が無難です。
私は隣の車にドアパンチされるのが嫌なので、
広い駐車場でも出入口から一番遠いところにポツンと置くのですが、
アルヴェル乗りはそんな中でもエルグランドの隣を選んで置く輩がいるので、
車高が低くて小さく見えるエルグランドは少し残念になります。。。
書込番号:23898590
3点

遅くなりました。実はアルやヴェルも見てきたのですが、装備や室内の華やかさはさすがトヨタって感じでした。確かに良い車でした。ですが走りの部分ではイマイチと感じてしまいました。ハンドルが軽いのとステアリングからの路面状況の伝わりが少なくフワフワ感がありました。一方のエルグランドは細かい路面のギャップも拾い突き上げがあるのですが乗り心地はエルグランドの方が良いと感じてしまいました。私は、セレナも含めてずっとマルチリンクのサスに乗り慣れているためか日産の特性に慣れているかなのかわかりませんが、どちらも本当にそれぞれ良いとこばかりで悩んでしまいます。マルチリンクサスに拘るのであればエルグランドしか選択無いんですけどね。
書込番号:23898903 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

セレナでマルチリンクという事は、4WD仕様でしょうか。
ヴェルファイア等と乗り比べられている様なので、ご自身が下取等のデメリットを理解した上で有れば、エルグランドで良いのではないでしょうか。
少なくても、Mサイズミニバンよりは乗り心地は上質だと思います。
ちなみにマルチリンクのサスペンションという事で有れば、デリカもマルチリンクだったと記憶してます。
自分現在MC前に乗り換えるか、アルファード、デリカにするか検討中です。
書込番号:23901963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セレナとの比較である場合、現行同士で比較すると幾ら基本設計が古くてもエルグランドが上位です。
基本設計が古いのは確かですが、セレナもボディーのプラットホームがc26から変わって無いので同じ様なもの。
ホイールベースが長く、トレッドの広いエルの方が乗り心地に優利です。
書込番号:23914858
3点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
ワイパーのゴムがちぎれてしまっていて、
新しい物をネットで購入しようと思っていますが、
フロントガラス、ガラコ撥水加工させてますが、
おすすめワイパーありますか?
わかれば、品番も教えていただけたら嬉しいです(^^)
E52後期に乗っています。
書込番号:23889896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の車もフロントガラスにガラコで撥水加工してます。
エルグランド同様フラットタイプの純正ワイパーブレードですが、ガラコとの相性も良くワイパーがビビらないガラコワイパーお勧めです。
http://www.glaco.jp/sp/wiper/size/NISSAN/5921/10221
書込番号:23889926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

E52アーバンクロムさん
私が乗っている車もガラスは全面ガラコで撥水加工しておりますが、ワイパーゴムは下記のPIAAのスーパーグラファイト替えゴムを使用しています。
http://www.piaa.co.jp/category/4rin/wiper/wiper-rain/#18sub-11
次にPIAAのワイパー替えゴムでE52エルグランドに適合するサイズ(呼番)は下記の通りです。
運転席側:97(98F)
助手席側:91(94F)
http://www.piaa.co.jp/pdf/wiper/gom_list.pdf
つまり、スーパーグラファイト替えゴムなら下記の品番がE52エルグランドに適合します。
運転席側:WLW65
助手席側:WLR43
書込番号:23890024
1点

>kmfs8824さん
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます
ガラコにしようとおもいますが
ネットで買ってもオートバックスさんで
買ってもそこまで変わらないですかね^^;
車のバッテリーは、ネットのほうがかなり安くで
買えましたかまぁ値段も値段なのですが。。。
書込番号:23897440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
E52前期に乗っています。
グリル交換の際、過ってフロントカメラ内部の基盤を断線させてしまったため、中古のハーネス付きカメラを買いました。
ただ画像は映ったものの信号が違うのかアラウンドビュー表示がされなくなってしまいました。
そこで元のハーネスの配線を切断して交換しようと考えてますが、このやり方で映るようになるか分かる方いますか?
専門的な知識がないためご質問に応えられない場合がございますので予めご了承くださいm(__)m
書込番号:23824846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@過ってフロントカメラ内部の基盤を断線させてしまった。
A対応策として、中古のハーネス付きカメラを買って交換した。
B画像は映ったがアラウンドビュー表示がされなくなってしまった。
C原因は信号が違うらだと思う。
D元のハーネスの配線を切断して交換しようと考えている。
個人的見解ですが、恐らくその方法では改善されないと思います。
配線コードの色が赤黒黄黄緑に対して赤黒黄白緑と異なる為、正規のフロント用カメラではないかもしれません。
又、カメラが出力している電気信号が異なる為、正規のカメラと認識されていないのであれば、配線を変えても改善しない可能性が高いと思います。
実行する前に、ディーラーへ足を運んでサービスマンに相談される事をお奨めします。
恐らく、カメラの型番を調べて、E52に対応するか否か他、改善策を提案してくれると思います。
書込番号:23841735
1点

その考えだと余計に傷口を広げるだけだと思います。
今のまま良しとするか、ディーラーにちゃんと直してもらうかの二択かと
お二方へ、
基盤ではありません。基板です。
書込番号:23841785
2点

カメラは同じ品番の中古品を購入しました。
車体から外すとダイアグチェックが入り、この様に❌が表示されるとどこかの記事で書いてありました。ディーラーにてキャンセル出来るようなので法定点検時に相談してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23841846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



こんにちはE52乗りです。
ディーラーでチェックしてもらう予定ですが、皆さんのなかで
経験された方がいれば情報を共有して頂きたいと思い投稿しました。
よろしくお願いします。
突然バックドアが開かなくなりました。
ロック、アンロック機能が動かず、閉まりっぱなしです。
調べたところ、リモコン機能など複雑な制御が入っているようです。
皆さん経験された方、修理情報をお知らせ下さい。
4点

こんばんわ
まだ修理してませんが
運転席のドアロックの不良のようです。
リコールレベルだと思うんですが悔しいのでまだ部品交換してません。
参考までに
書込番号:23829391
2点

素人がテスター片手に色々調べましたが、モーター用の電気は来ているが、制御用の電気が来ていないとこまでは突き止めてお手上げ、ディーラーに見て貰ったところ、コントローラに異常電流が流れたためロック機能が働いていた、リセットし直ったとのことで一件落着です。
お騒がせしました。
書込番号:23837593
5点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,849物件)
-
- 支払総額
- 165.0万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 10.4万km
-
- 支払総額
- 292.3万円
- 車両価格
- 280.5万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 334.3万円
- 車両価格
- 322.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 199.7万円
- 車両価格
- 187.8万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 137.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
28〜540万円
-
21〜589万円
-
25〜557万円
-
17〜499万円
-
24〜699万円
-
15〜445万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 165.0万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 292.3万円
- 車両価格
- 280.5万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 334.3万円
- 車両価格
- 322.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
-
- 支払総額
- 199.7万円
- 車両価格
- 187.8万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 137.0万円
- 諸費用
- 8.0万円