エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,816物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6664件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 12 | 2021年3月5日 07:14 |
![]() |
64 | 14 | 2021年1月23日 08:14 |
![]() |
86 | 15 | 2021年1月18日 23:04 |
![]() |
42 | 12 | 2021年1月18日 09:37 |
![]() |
3 | 3 | 2021年1月9日 16:26 |
![]() |
219 | 21 | 2020年12月26日 00:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
横に4.5センチの傷があり、枝?!木?!でこすれた傷なのか、爪で引っかかるほどでもない傷なんですが、
5イヤーズコートを一応してもらっていて、
付属のクリーナーでこすりましたがだめでした。
画像投稿のワックスを使用しても消えないのですが、
おすすめの傷隠しはありますか?
書込番号:24000191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>E52アーバンクロムさん
〉おすすめの傷隠しはありますか?
お金をかけたくないなら
諦め何もしないってどうですか
書込番号:24000229
2点

>おすすめの傷隠しはありますか?
木の枝で擦った程度なら、コンパウンドで消えそうだけどね。
傷消しワックスはその後。
とはいえ、よくわからんまま適当なことやると、
却って酷いことになりかねないんで、
気にしないってのが一番いいかと。
書込番号:24000255
4点

>gda_hisashiさん
なるほど(^o^)
書込番号:24000331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JamesP.Sullivanさん
気になったので書かせてもらいました。
書込番号:24000333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

板金塗装の専門店にお願いするという選択肢はどうでしょうか。
どちらにしてもお勧めなんて聞いても無駄です。
あなたが決めればいいことです。
書込番号:24000532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンパウンド等で磨けばキズを消す事が出来ますよと。
ただ厳密にはキズを消す事は出来ません。
修正は塗装面の薄皮を一枚剥ぎ、均すだけ。つまり磨いた分、塗装は薄くなる訳ですね。
また磨いた箇所が曇ったり、逆に艶が出てしまったりする事も有り得ます。
仕上具合をどの程度望むかに依りますが、個人的には自家板金は余りおススメ出来ません。
書込番号:24000559
1点

>ちやんちやらぷつぷ2さん
おすすめなんてきいても無駄?よくわかりません。
これを試してみればどう?!というのを聞いてるので(^^)
板金にいくほどの、ガリ傷とかでもないので。
書込番号:24000690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マイペェジさん
ありがとうございます
少しでも横線の傷が目立ちにくくなればいいなぁと
思いまして。
書込番号:24000697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キズが浅いのか深いのか?
クリア層だけでなく塗装面まで逝っているのか?
キズの幅が広いのか狭いのか?
キズそのものをプロ(ディーラーにでも)に見せれば、一番ベストな方法をアドバイスしてくれるのではと思いますよ。
書込番号:24000741
0点

>E52アーバンクロムさん
板金塗装で直ると思います。
それでだめなら、交換で。
コンパウンドで目立たなくなるきずなら、ほおっておいてもそのうち気にならなくなります。
書込番号:24001024
2点

>茶風呂Jr.さん
よくいう、爪では引っかからない感じですね。
書込番号:24002949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>funaさんさん
気にならなく、、、
そうなればいいのですが(^o^)
書込番号:24002950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



こんにちは今現在2.5HSに乗っていますが、フロントグリルを交換しようと考えています。
グリルは、ライダー用のフロントグリルです。
2.5HSにライダー用のフロントグリルは、取り付け可能ですか?
宜しくお願いします。
4点

ポン付けでは無理です。自然に見える程度でも相当の加工が必要です。
多分気分を悪くなさるでしょうが、何故最初からライダーをお買いにならないのですか?
いまやろうとしている事はアリストにレクサスのエンブレム。なんちゃってGT−R。
2.4に3.5みたいな痛い車ベスト10入り間違いなしの行為です。
HSはHSのドレスアップが山ほどあります。そちらで検討してみては?
自分がもしグリルを無理やりライダーに変更した、あなたの車と並走して、
息子に、パパ同じ車だね?と言われても、即座にこう返答します。
いやあれは似ているが中国のにせ物だ。
書込番号:13547951
6点

赤青ガンバ様
フロントグリルを変えただけで、はたしてなんちゃってライダーになるでしょうか?
HSとライダーはフロントグリルだけでなく、フォグの形状や、リアバンパーの形状、内装等様々な違いが有ります。
スレ主さんは内装でHSを選んだかもしれませんし。
自分はHSですが、デイライト含めフォグはHSが気に入ってますが、グリルはライダーの方が良いと思っています。
(変える予定は有りませんが。)
ですので、スレ主さんの様な選択も有りかと思いますが。
レクサスエンブレムだけ変えるのとは次元の違う話だと思います。
書込番号:13550503
13点

カタログを見比べただけですが、たぶんHSのフロントバンパーも交換必要ではないでしょうか。
逆に言うと、フロントバンパーをライダーの物へ交換すれば、ライダーのグリルをHSへ取り付けられるような気がします。あくまで私見です。
私もHSですが、グリルはライダーの方がかっこいいと思います。私見です。
書込番号:13550983
2点

皆さんこんにちは。
現実的に考察すると、ライダーのグリルの下部形状とHSバンパーの上部形状が違うのでスッキリとははまらないと思いますが如何でしょうか?
書込番号:13550989
4点

書き込みしている間にIS250Bさんと意見が被ってしまいました。
パクッたつもりはないのでご勘弁を。
書込番号:13551055
1点

ライダーのグリルかっこいいですよね。
実は、私も契約時にHSにライダー用のグリルを付けてほしいと要望したくらいです。(もちろん有料で)
純正流用のドレスアップとしては、HSバンパーへの流用は、ありと考えていましたが…
いろいろな見方がありますね。
実際、RBオデ前期に乗っていた時は、後期用のグリルに変えてました。
ワゴンブームの時も、いろいろ流用してました…
同車種以外にも流用できるパーツは、いろいろありますよね…
ちょっとした違いの純正流用ドレスアップもなかなか楽しいです。
ただ、エンブレム、ステッカー チューンだけは、いただけませんが…
書込番号:13551813 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の前記のレスの一部に不適切な表現がありました。訂正して、お詫びします。
不愉快な思いをされた方、申し訳ございませんでした。
これからエルの購入を考えている方の参考になれば良いのですが?
HSとライダーでは価格はもちろん、内装、エクステリアの違いから購入時に悩む方も
多いかと? 買ってから部品の交換でなんとかしたい、と考える方もいるでしょう。
E51からそうですが、本気でグリルを変えようとしたら、ライダーの場合、非常にハードル
が高いです。
まず日産の担当者、サービス含め販売店の協力を得るのが難しいです。
自分は長年懇意にしているので、色々言えるほうですが、ディーラーでは
無理だそうです。
理由はライダーの場合グリルだけではなく、バンパーを含めフォグ、電装の位置
取り付け金具及びその位置、ねじ穴の位置まで変えているのでディーラーでは無理だそうです。
仮にその部品を全部そろえてショップでなんとか取り付けたとしても、ディーラーとしては
違法改造とみなす可能性が高いとのこと、全長が変わるので、なんとか申請も必要とか、
また部品を全部そろえるのも難しいのでは? そんな感じでした。
これは社用車の購入時ライダーの展示車の前で出た雑談の中ででた話ですが、確かに
簡単にライダーがつくれるのであれば、オーテックの存在価値はもちろん最初から
ライダーを買う理由がなくなってしまいます。
最後にライダーの場合は純正流用とか前記後期の部品交換とは違うと思います。
簡単に流用できる印象は避けるべきかと。
書込番号:13554081
3点

↑別にライダーに憧れるのではなく、単にライダーのグリルがかっこいいってだけだと思う。
社外品を探しても、かっこいいと思うグリルがライダーのグリルだっただけ。
そんなにライダーが凄い?
個人的に本革シートが嫌い。
ちなみに自動車修理屋さんなら力技でライダーグリルとバンパー付けられそうですよ。
書込番号:13555079
5点

赤青ガンバさま
先日の自分の書き込みはあまり考えずに書き込んだものでしたが、
その後よくよく見てみると、確かに皆さんのおっしゃる通り、グリルの下部のラインがHSとは違いますし、赤青ガンバさんの言う通り、一筋縄では行かない感じですね。
E51は知り合いが、HS用からライダー用に変えていた気がしますが、気のせいかな?
最終的にはバンパーも変えてましたが。
その知り合いは
当時、
「後はリアバンパーだけだ」
と言っており、
「だったら最初からライダー買えば良いじゃん」と言ったのを、今回の話で思い出しました。(笑)
書込番号:13556550
1点

>そんなにライダーが凄い?
わざわざ自分のレスにこの言葉をつけていますが、自分のレスをよく読んで下さい
どちらがかっこ良いとか悪いとか私が触れていますか?
あなたが本革シートが好きでも嫌いでもどうでもいいのですが、
それでは力技でやっていただける修理屋さんを是非紹介したいただけますか?
あなたの私見を否定するつもりは全くありませんが、あなたがわたしの私見を否定
するのなら、根拠を示して下さい。
自分の意見をクチコミの場において判断して頂くのは全く問題ないと考えます。
ただ他のレスを批判するのであれば、それはキチンと理由を明示するべきですね。
最後に
>単にライダーのグリルがかっこいいってだけだと思う。
社外品を探しても、かっこいいと思うグリルがライダーのグリルだっただけ。
自分のブログにでもお書きになったら?
書込番号:13556594
0点

TAKAたかTAKA 様へ
余計なレスをはさんでいますが、ごめんなさい。
少しでも真意を汲み取って頂き嬉しく思います。
確かに、一筋縄では行かない感じなのです。仲間うちでも、結局最初から
あのグリルが好きならライダー選択がベストの結論で一致していました。
ユーザーにとっては、色々な選択ができればベストなのですが、なかなか難しい
ようです。
より購入時の選択が重要ということですね。
書込番号:13556670
1点

赤青ガンバさん
自動車修理屋さんでならどこでも加工できると思いますよ。
「にこいち」車作れるくらいですから。工賃は知りませんけど。
ディーラーなんてバンパーの擦り傷さえ自社で修理できませんから、グリル交換の相談するだけ無駄です。
書込番号:13559081
6点

おまえ一言よけいなんだよ。
俺はライダー自体が嫌いなんだよ。ライダーのグリルだけが欲しいんだよ。
ライダー好きなら最初からライダー買ってるわぼけ
書込番号:17689577 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

グリルだけシンプルなのがいいので、ちょうどライダー用がいいって人もたくさんいるでしょうに。
くそダサい厨二病みたいなライダーそのものは私は無理だわ。特にバンパーの中までメッキになってるあたり。
厨二病まるだし〜。恥ずかしい
とか言われたら嫌でしょう?
大人しくしときな。
書込番号:23921982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
8年乗ったC26セレナから買い替えを検討しています。セレナはC27に進化してEPOWERなど魅力的ですが、見積りを出してもらいましたがセレナのガソリンでも軽く350くらいの金額になりEPOWERだと
400は軽く超えてしまいました。エルグランドは値引きが半端なく高いのでセレナと同等か、交渉ではより安く買える感じです。セレナは先進装備もあるし
使いやすさや維持費も安いのですが車両価格に対し内装やシートがイマイチでした。エルグランドと車格が違うので比較するには間違っているのはわかっていますが、ただ数年で要らなくなって売却する時に安くなるのが心配です。
書込番号:23890294 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

過去スレにもありましたが、乗り味や安定性、静粛性など車としての基本性能はエルグランドが優位です。
リセールはe-POWERやプロパイロットなど先進技術などで日産はセレナの販売に力を入れてる分、セレナが良いでしょう。
>ただ数年で要らなくなって売却する時に安くなるのが心配です。
本題とはズレますが、車種選びに日産車縛りがないなら、トヨタのアルファードかヴェルファイアを選んでおいたほうが無難です。
書込番号:23890332 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>トランスセレンさん
燃費まで考えてますか?
日産の下取り捨てて買うならば良いと思います。その分最初が安い。
書込番号:23890364
2点

>トランスセレンさん
>ただ数年で要らなくなって売却する時に安くなるのが心配です。
この考えの時点で、トヨタ一択ですよ
書込番号:23890430
7点

|
|
|、∧
|Д゚ エルグランド買って
⊂) 15年乗りましょう♪
|/
|
書込番号:23890484 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

セレナのほうが設計が新しいので最新設備は揃っているとは思いますが、エルグランドが候補にあがるのであれば、基本設計が上位のエルグランドのほうが良いですね。
書込番号:23890542 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

設計が上位といっても10年前の基準ですから〜
書込番号:23890579
3点

古いとはいえ日産のフラッグシップ。
最新設備以外にセレナに軍配があがるポイントがあるかどうか、疑問ですね。
書込番号:23890595 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

C26からE52乗ってる者です。
車としてはセレナのプロパイロットに魅力を感じないのであれば、エルグランドがおすすめですかね。
注意としては、3列目の使い勝手は悪いです。跳ね上げられませんので。
後最新の360セーフティもクルーズコントロールは全車速対応してません。
ちなみにセレナはC25-C27までプラットフォームはキャリーオーバーしてますので、成熟はしてますが、けっして上質ではないです。内装に関しても。
リセールバリューに関しては、エルグランドに期待しないで下さい。まず残価設定の金額を確認して下さい。
それ以上に金額はほぼ出ないです。
今、リセールがまともに期待できるのは、トヨタだけじゃないですかね。
書込番号:23890640 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

人気が無いから売る時安いのは仕方ない
その考えなら皆も言うアル1択ですよ。
書込番号:23890661
3点

同じような価格ならば
上級を見栄を手に入れたい。
男の心理、そして真理。
同じような価格ならば
便利を安楽を手に入れたい。
女の心理、そして真理。
男と女は永遠にわかりあえない。
私は男なのでエルグランドにする。
女にエルグランドは理解できない。
あなたの脳は男脳、女脳?
書込番号:23890682 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

|
|
|、∧
|Д゚ ハリアーにする♪
⊂)
|/
|
書込番号:23890727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エルグランドは2台乗り継ぎましたが良い車ですよ!
ただ、エルグランドに乗りたい!
という人でないと選ばない方が良いと思います。
移動手段という実用的な部分ではセレナで十分ですし、
維持費などもセレナの方が安いですし。
車格での優越感を得るのであれば、、
他の方も書かれている様にアルヴェルを選んだ方が無難です。
私は隣の車にドアパンチされるのが嫌なので、
広い駐車場でも出入口から一番遠いところにポツンと置くのですが、
アルヴェル乗りはそんな中でもエルグランドの隣を選んで置く輩がいるので、
車高が低くて小さく見えるエルグランドは少し残念になります。。。
書込番号:23898590
3点

遅くなりました。実はアルやヴェルも見てきたのですが、装備や室内の華やかさはさすがトヨタって感じでした。確かに良い車でした。ですが走りの部分ではイマイチと感じてしまいました。ハンドルが軽いのとステアリングからの路面状況の伝わりが少なくフワフワ感がありました。一方のエルグランドは細かい路面のギャップも拾い突き上げがあるのですが乗り心地はエルグランドの方が良いと感じてしまいました。私は、セレナも含めてずっとマルチリンクのサスに乗り慣れているためか日産の特性に慣れているかなのかわかりませんが、どちらも本当にそれぞれ良いとこばかりで悩んでしまいます。マルチリンクサスに拘るのであればエルグランドしか選択無いんですけどね。
書込番号:23898903 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

セレナでマルチリンクという事は、4WD仕様でしょうか。
ヴェルファイア等と乗り比べられている様なので、ご自身が下取等のデメリットを理解した上で有れば、エルグランドで良いのではないでしょうか。
少なくても、Mサイズミニバンよりは乗り心地は上質だと思います。
ちなみにマルチリンクのサスペンションという事で有れば、デリカもマルチリンクだったと記憶してます。
自分現在MC前に乗り換えるか、アルファード、デリカにするか検討中です。
書込番号:23901963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セレナとの比較である場合、現行同士で比較すると幾ら基本設計が古くてもエルグランドが上位です。
基本設計が古いのは確かですが、セレナもボディーのプラットホームがc26から変わって無いので同じ様なもの。
ホイールベースが長く、トレッドの広いエルの方が乗り心地に優利です。
書込番号:23914858
3点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
新車購入の際に、平成22年式の250ハイウェイスター7人乗り93千キロ走行のエルグランドを当初下取りとしてディーラーから60万を提示されておりました。
競合していた他の2社はいずれも50万を提示されていましたので、最もよい金額でした。
知り合いから買取専門店で一括査定してもらったほうがいいよ…ということでしたので、ネットで登録したところ、すぐに4社から出張査定の予約申し込みがありました。
そのうち1社はすぐにでも行かせてほしいと夜になってもいいということでその日のうちに来て70万を提示するので他のお店の査定は断ってくれと言われました。こういう会社の常套手段のようですが、想定以上でしたので、OKしました。
後で、70万以上を提示するお店があったかも??もったいないことをしたな…と思ってしまいましたが、みなさんのご意見をお聞かせいただければと思います。
書込番号:23904243 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>想定以上でしたので、OKしました。
これが全てです。
売り相場は100万位の車でしょうか?
日産、エルグランド、お世辞にも高値を期待できるメーカーでも車でもありません。
良い買取値だと思いますよ。>ガルハリさん
書込番号:23904256 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>後で、70万以上を提示するお店があったかも??もったいないことをしたな…と思ってしまいましたが、みなさんのご意見をお聞かせいただければと思います。
それは人情ですが必ずしも上がるとは限りません。二者択一の時は人生に常に訪れます。私なんかは商談が面倒なので初めのところで即決めしちゃいますけどね!自分が乗っていたらしいクルマが中古車として売られているのを見るとやめときゃよかったかなと少し思います。※二度経験済み
ざっくりエルグランドは人気が昔ほどありませんから貴殿には失礼ですが御の字だと思いますよ。
書込番号:23904296
3点

>ガルハリさん
仮に70万以上の提示があったとしてもそんな大きくは変わらなかったと思います
時は金なり
グダグダと悩んだり待ったり、下手したら買い取り価格の交渉なんかをする無駄な時間を削れたのですから良かったじゃないですか。
書込番号:23904587 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ガルハリさん
最近では一括査定を申し込み、同日同時刻に申し込みがあった買取業者を一同に集め、せーので価格を出してもらうガレージオークションがあります。
私も一度行ったのですが、買取業者3社が出した査定価格よりディーラーの下取り価格の方が高かったので下取りに出しました。
その時は、ディーラーがレクサスで値引きゼロの代わりに下取り価格を買取業者より20万円高取りして貰いました。
ガレージオークションは、一回で価格が出ますのでお得な場合があります。次回の時には是非やってみて下さい。
書込番号:23905097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>74SIERRAさん
ご意見ありがとうございます^_^
70万は私も上出来すぎと思います。
他の方のご意見にもあるようにこれがmaxだったかもしれません!
下取りのプラス10万は本当にラッキーでした!
書込番号:23905295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JTB48さん
ディーラーの下取りのほうか大きいこともあるんですね!
買取専門店の利用は初めてだったんですが、勉強になりました^_^
書込番号:23905296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>岩ダヌキさん
ご意見ありがとうございます^_^
確かに、残り3社も各々1時間かかってたことを考えるとゾッとします。
書込番号:23905297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RTkobapapaさん
ご意見ありがとうございます^_^
他の方のYouTubeで見たことがありますが、談合されそうかな?とか牽制の仕合でいい金額が引き出せないかも?と今回は見送りました。
相場確認のうえでやるなら、効果的なような気がします。
書込番号:23905305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨年買取店に所有車を売りました、10年乗ったBMWでしたので下取りよりもその方が良かろうと(悪くても納得いくだろう)。
2社出張査定に来てもらい、1時間ずつずらしてたら結局入札になってしまいました。
必ず言うんですね、「ほかの買取査定断って頂けるなら責任者と交渉します」って。
なので「いや、もう予約してこっち向かわれてるのでそちらにも見てもらいます」って言ったら「じゃあそちらの査定をお待ちしたうえで、同時に出して高いほうに決めて頂くことは出来ますか?」ってことでしたのでそうしました(ある程度の感触はもらってました)。
待ち時間に世間話しましたが(私のクルマも査定は60万円強でした)「60万円で買って10万円の利益では商売にならないので(100万円以上で売る)」との事でした。そうなると「売れるのか、仕入れたいのか」という査定員の意思がかなり価格を左右することになりそうです。
ちなみにその予約してから同日の昼間に「買い取り実績日本一!」ってCMやってる某BMの店舗にも寄ってみたのですが、まあヒドい対応でした。
「査定受けられてますか?」
「いや、10年落ちで見当もつきません。」
10分後、
「この車種のこの年式ですと、買い取っても売れないんですよ、ゼロでよければ置いてってもらっても」
「そうですか、この後査定予約2件あるのでそっちに聞いてみますね」
「いやいや、それなら上に掛け合いますので」
5分後
「幾らなら即決してくださいますか?それで上に掛け合います。」
・・・こっちも中古車販売・買取相場くらいは当然事前チェックしてるので・・・
「いやぁ、それがわかんないから査定をお願いしてるんですよね、査定頂けないなら帰ります、キー返してください(キーを握って離さない)」
「いやいや、まだ話は始まったばかりじゃないですか」
「いや、もうあなたと話すのは気分が悪いので私はオワリです。キー返してくれないと軟禁ですよね、警察呼びますよ?」
キーは取り戻したものの駐車場までついてきて、ドアとボディーの間に体を押し込んで・・・
「いやいや、まだ話は終わってないですよ」
「あなたの話に興味ないですから。これ以上しつこいと本当に警察呼びますよ?」
で舌打ちして開放してもらうってストレスフルなイベントあったので、気持ちよく2社入札で決めました・・・事前にチェックした相場の上限でもあったので。
買取査定もヒトですね(笑)。
書込番号:23906330
9点

>いぬゆずさん
今、この金額で決めてくれるなら、上と相談します…は本当常套句みたいですね^^;
なお、契約したのをわかったうえで、どうしても査定だけさせてくれ…と1社しつくこ言ってきたので、OKしたところ、なんと80が出ました(涙)
書込番号:23911648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ガルハリさん
>契約したのをわかったうえで…
すでに買い取る必要がないのですからなんとでも言えます。真に受ける必要はないかと
書込番号:23911983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ガルハリさん
逆にそれは「買い取るチャンスが無い」からイヤミで出したのかも・・・(笑)。
常套句であるのと同時に、「買い取るならここまで出さなきゃダメです」って社内を説得するって部分も実際にあるのでは、査定員の権限と上長ないし本部の権限を分けて設定してるんだと思います。
書込番号:23913476
3点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
ワイパーのゴムがちぎれてしまっていて、
新しい物をネットで購入しようと思っていますが、
フロントガラス、ガラコ撥水加工させてますが、
おすすめワイパーありますか?
わかれば、品番も教えていただけたら嬉しいです(^^)
E52後期に乗っています。
書込番号:23889896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の車もフロントガラスにガラコで撥水加工してます。
エルグランド同様フラットタイプの純正ワイパーブレードですが、ガラコとの相性も良くワイパーがビビらないガラコワイパーお勧めです。
http://www.glaco.jp/sp/wiper/size/NISSAN/5921/10221
書込番号:23889926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

E52アーバンクロムさん
私が乗っている車もガラスは全面ガラコで撥水加工しておりますが、ワイパーゴムは下記のPIAAのスーパーグラファイト替えゴムを使用しています。
http://www.piaa.co.jp/category/4rin/wiper/wiper-rain/#18sub-11
次にPIAAのワイパー替えゴムでE52エルグランドに適合するサイズ(呼番)は下記の通りです。
運転席側:97(98F)
助手席側:91(94F)
http://www.piaa.co.jp/pdf/wiper/gom_list.pdf
つまり、スーパーグラファイト替えゴムなら下記の品番がE52エルグランドに適合します。
運転席側:WLW65
助手席側:WLR43
書込番号:23890024
1点

>kmfs8824さん
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます
ガラコにしようとおもいますが
ネットで買ってもオートバックスさんで
買ってもそこまで変わらないですかね^^;
車のバッテリーは、ネットのほうがかなり安くで
買えましたかまぁ値段も値段なのですが。。。
書込番号:23897440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
エルグランドE52を新車で購入してもうすぐ5年になります。ずっと気に入って大切に乗っておりましたが、2年程前からフロントグリルのライトに挟まれている部分(ガーニッシュというそうです)の一部に小さなキズのようなものがありました。ディーラーで聞くと小石が跳ねてキズがついたのではないか、との事でした。当時はキズも小さくあまり気にならない程度だったのでそのまま様子を見ていましたが、最近になってどんどん同様のキズが増え始め、今では写真のように広範囲に広がってしまいました。キズらしきものが増え始めた時からこれはキズではなくて塗装が剥がれてきていることがわかりました。フロントグリルのガーニッシュの部分は他のボディの塗装とは違い明らかに安い素材を使われているようで、ディーラーの担当営業の方もこれは塗装が原因だろうと認めて下さっているのですが、会社としての判断は有料での修理として26000円程の見積もりを渡されました。
金額はそれ程高くはありませんが、お金の問題ではなくてエルグランドのようなミニバンの中でも高級車にあたる車の塗装が5年も経たないうちに剥がれてきたにも関わらず、非を認めない日産の姿勢に疑問を抱いています。
営業の方が確認したところ、そういった事例は聞いたことが無いとの事でしたが先日たまたま見かけた同じくらいの年式のエルグランドを見るとまだ小さいですが同じような症状が見られてました。私がたまたま見かけた1台目の車でさえ見られる症状がディーラーでは全国で聞いたことが無いなんてあり得るのでしょうか?いい加減な返答をしているようにしか感じられず、今後とても日産の車を買う気になれません。
たしかに保証期間は過ぎていますが「うちの車は5年もすれば少しは塗装も剥げてきますよ」と言っているのと同じだと思います。
同様の症状がある方の情報、またこういったケースで私が感じている不満は筋違いなものなのか?ご意見を頂けるとありがたいです。
書込番号:20235274 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

>エルグランドのようなミニバンの中でも高級車にあたる車
デッカいから高額だけど、高級車ではないです。塗装品質はマーチなどと一緒ですよ。
例え高級車でも、手入れが悪い野外保管車が、5年で画のようになっても‥なんら不思議ではありません。
コーティングやWAXなどの塗装保護はどのようなメンテナンスしてましたか?
書込番号:20235316
11点

返信ありがとうございます。
たしかに駐車場は野外ですね。WAXは購入時に付いていた純正の物を使用しています。
私は今まで中古車ばかり乗り継いできたので大体手放す時は10年落ちでしたが一度もこんな塗装の剥げ方はした事がありません。初めて新車で購入した車で大事にしていたつもりなんですけどね。
書込番号:20235341 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

紫外線によるクリアハゲ?
私の車、黒い車のバンパー黄色くなりましたが「聞いたことがないのでクレームにならないよ」と日産に言われました。
書込番号:20235615 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

akimatu1115さん こんにちは。
私のも同じ頃の2011年10月登録の2度目の車検を迎えた車体です。
全く同じような症状で、ガーニッシュの上部の部分だけ塗装が剥がれてきています。
南向きの露天駐車で、この部分は、幅は狭いですが丁度水平面になることもあり、雨水や洗車の水のたまる部分ですよね。
紫外線がダイレクトにあたる部分、酸性雨による劣化、水分付着による偏光などが原因だと考えました。
akimatu1115さんはファントムブラックですよね。私のものはオーロラモーブです。
ボディカラーが濃色なのも、太陽の紫外線や熱の影響を受けやすいのかとも思います。
グリル部分はメッキ等なので、そんなに塗装は弱くありませんが、この部分はABS?に塗装なので・・・。
車検点検の際に見てもらいましたが、予想通り保証外とのことでした。
今のところ上面のみなので、このまま様子を見て、前面にも広がるようでしたら、DIY塗装を考えています。
日常的に、水分も溜まらないように気をつけています。
デザインから来る劣化。
生産者は予想できそうな部分だけに、もう少し工夫してほしい部分ですよね。
書込番号:20235781
21点

私もエルグランド黒のユーザーです。
先月5年目の車検を迎え5イヤーコートのメンテナンスもやってもらいました。
が、スレ主さんと同様にガーニッシュのトップ部分に全体塗装剥がれを確認しました。当方は屋外駐車でメンテナンス状況等は決して良いとは言えませんが、今までの車歴で初めてです。大分残念ですよね。今日ディーラーに小言言わせてもらいます。
書込番号:20235799 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

保証書があると思うので、よく読む事を推奨。
そこに記されている範囲が保証であり、その範囲外のことはメーカには非がない。
経年劣化と経年変化は避けられない という事。誰も悪くは無くても、こういう事はある。
重要保安部品のリコールやPL責任になりそうな箇所は別だが、それ以外は保証期間で判断されるのは当然。
書込番号:20235822 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

少なくとも3件の事例がある訳ですから、ディーラーにここを見せて相談したらどうでしょ。
でも5年落ちだと微妙でしょうね、1年目でこうなってたら対応も違うと思いますが。
書込番号:20235900
12点

ショッキングな写メでしたねー(´・_・`)
セレナでも、こんなことなったことないのになぁ。
やはりカーボン部分はあかんのかなぁ。。。
おれは、今年で1年で、E52後期アーバンクロム乗りですが、4年後にこうなるのかとおもうと、、、
いまから、こーならないためにどーしたらいいか、
ディーラーにきいてみます。
書込番号:20236111 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

うちもこんな感じでした‼
最初は雨水の泥汚れかと思いました。
ほぼ同じ状況なのでe52初期の持病かもしれません。
ディーラーの担当に見せた時
セレナもよくなってるとか…対策しろよ汗
切れたフロントゴムも載せときます皆さんもチェックしてみて下さい。
保証切れた途端技術の日産丸出しですスクラッチシールドとか何⁈…汗
書込番号:20236239 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

たまに投稿さん こんにちは。
2枚目のガラスモールの写真・・・、こちらも私と全く同じ症状です(爆)
車検点検で見てもらうと、フロントガラスモール全交換で2万弱の見積・・・。
よくよく観察してみると、フロントガラスの固定自体には全く寄与していないパーツで、
細長いプラスチックのサイドパネルに凹みの溝の部分を細い両面で取り付けてあるだけのパーツです。
雨をガラスの脇でなく、下部へと流すための雨樋のような役割です。
ブチルゴムの両面テープで、サイドパネルとガラス自体にサンドイッチして張り付けて処置しました。
構造が凝っているからなのか、単に安っぽいのか・・・。
おまけに技術の日産(死語?)のサービスの工夫のなさにも呆れます・・・。
書込番号:20236305
18点

たまたまみなさんは、
E52前期ですが、
後期もかわらず、3.4年後には
このような症状になるんですかね?!
鉄板の部分ではなく
カーボン部分は塗装ももろいのかなぁ。
スクラッチシールドはサイドとかの鉄板のみなんかな。
書込番号:20236502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

桜*桜さん、オヤジ2002さん、他のみなさんもたくさんコメントありがとうございます。
やはり同様の症状は多数あるようですね。なるほどたしかに水が溜まりやすく紫外線がダイレクトにあたりますね。
さとのんべえさんは5イヤーコートまでされているのに本当に残念ですよね。恐らく環境の違いやメンテナンス状況の違いで多少の時間差はあるかもしれませんが、塗装の剥がれはいずれ起こりそうですね。
たまに投稿さんのガラスモールの症状はまだ見られませんが、助手席前のエアバッグ部分にヒビが入ったことがあり、ちょっと記憶が曖昧ですがパーツ代か工賃どちらかをディーラーに負担して頂き修理したことがありました。
私は元々はトヨタ派でしたが現在の職場の車のお付き合いから担当の営業の方と知り合い、とても良い方でそれからは日産一筋でした。エルグランドも気に入って乗っていましたし、良い車だと思います。それだけに残念ですね。
保証書に記載が無ければといったご意見も参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:20236552 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

紫外線どうこう言いますが、そこでなくとも背面でもない限り垂直面だろが満遍なく当たりますよ?
書込番号:20236564
5点

>オヤジ2002さん こんにちは
これまた奇遇ですね
最初見つけた時は自分よりかみさんの方が切れてました…爆
雨漏りはしないという説明でしたがその前に見栄えの悪さったらもう…
ディーラーの値段も処置もほぼ同じです。
>akimatu1115さん
もしかして助手席エアバッグですか?
これまた奇遇ですね…汗
うちのディーラーも部品出すから工賃5万請求でした
新車保証切れてすぐだったし距離も1万弱時でぜんぜん納得出来ませんでした笑
アルヴェルよりいいと思って買ったのになんだかなぁ
最近の日産中国やアメリカ市場重視もいいけど国内市場疎かにし過ぎに感じます…
書込番号:20236719 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>akimatu1115さん はじめまして。
自分も去年の年末に洗車をして同様の塗装剥がれを確認しました。
2011年12月購入のアーバンクロム、色はファントムブラックです。
先日ディーラーにクレームを入れて、両サイドの部分は無償で交換してもらいました。
エンブレムの上の部分も少し剥がれが出てきてるのですが、そこは有償になるみたいです。
車の保管状況は自宅も職場も野外ですが、日陰になっているので紫外線の影響はあまり受けてないと思うのですが、ディーラーの答えは洗車後、降雨後の水分に紫外線が当たった影響ということでした。
5イヤーズコートも施工していたのですが…
センター部分ももう少し様子を見てみようと思います。
書込番号:20585921 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

3年を過ぎたあたりで一箇所傷の様な塗装剥がれがあったものの、しばらく様子を見ていました。
5年経過した今ではライト→グリル上→ライトと塗装剥がれがおきています。
いくらなんでもこれは酷いですよね。
普段から水垢や汚れを落としたり、コーティングを専門業者にお願いしたりだいぶ気を使ってきました。
会社の駐車場は屋根もないので仕方ない?
なんだか納得出来ないですよね…E52…
書込番号:21124617 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私の車も同じ状態です。黒色です。以前トヨタ車を13年間同じ駐車条件、同じ洗車条件で乗っていましたが、塗装は最後までとても綺麗で、13万キロ走っていましたが、高価格で下取りして戴けました。
母も15年、黒色のトヨタ車に乗っていましたが、屋根ですら、こんな風にはなっていませんでした。
見る度とても悲しいです。
書込番号:21331000
6点

私も同様に5年目で同じ場所の塗装が剥げてきています。明らかに他の場所と塗装の質が違うように思います。高い車なのに塗装はしっかりしてもらいたかったです。この状態になるのをほかの車で見て、知っていたらいたら買わなかったです。あまりにチープ過ぎます。
書込番号:22089841
4点

私もH27製のアーバンクロム(黒)所有しておりますが、同様の症状が出てます。飛び石などで、塗装が剥げたと思っていました。やはり塗装の問題なんですね…
良い車なのに残念です…
書込番号:23818876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2014年式HSプレミアム ファントムブラックに乗ってます。最近気付きました。皆さんの書き込みを拝見して、全く同じことになってます。他の部位は問題無いですが本当にがっかりしました。これだけ例が多いので品質問題ですね。
書込番号:23818920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,816物件)
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 103.6万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 125.8万円
- 車両価格
- 113.6万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.6万km
-
エルグランド 250ハイウェイスターS 純正SDナビ CD Bluetooth バックカメラ 両側パワースライドドア LEDライト スマートキー インテリキー ETC 18インチ純正アルミ
- 支払総額
- 225.4万円
- 車両価格
- 208.9万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 6.0万km
-
エルグランド ライダー 黒本革シート マニュアルシート ブラックレザーシート RAYS20インチAW 新品TEIN車高調 パワースライドドア 純正SDナビ 地デジフルセグ バックカメラ スマートキー
- 支払総額
- 130.8万円
- 車両価格
- 108.8万円
- 諸費用
- 22.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 222.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
24〜485万円
-
29〜589万円
-
25〜553万円
-
16〜499万円
-
29〜1304万円
-
15〜445万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 103.6万円
- 諸費用
- 16.3万円
-
- 支払総額
- 125.8万円
- 車両価格
- 113.6万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
エルグランド 250ハイウェイスターS 純正SDナビ CD Bluetooth バックカメラ 両側パワースライドドア LEDライト スマートキー インテリキー ETC 18インチ純正アルミ
- 支払総額
- 225.4万円
- 車両価格
- 208.9万円
- 諸費用
- 16.5万円
-
エルグランド ライダー 黒本革シート マニュアルシート ブラックレザーシート RAYS20インチAW 新品TEIN車高調 パワースライドドア 純正SDナビ 地デジフルセグ バックカメラ スマートキー
- 支払総額
- 130.8万円
- 車両価格
- 108.8万円
- 諸費用
- 22.0万円
-
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 222.6万円
- 諸費用
- 7.2万円