eKワゴンの新車
新車価格: 146〜168 万円 2019年3月28日発売
中古車価格: 9〜168 万円 (2,173物件) eKワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
eKワゴン 2019年モデル | 23件 | ![]() ![]() |
eKワゴン 2013年モデル | 293件 | ![]() ![]() |
eKワゴン 2006年モデル | 9件 | ![]() ![]() |
eKワゴン 2001年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
eKワゴン(モデル指定なし) | 736件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年5月24日 19:36 |
![]() |
0 | 7 | 2007年5月24日 19:39 |
![]() |
0 | 9 | 2007年3月9日 18:00 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月12日 21:26 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月19日 18:02 |
![]() |
0 | 16 | 2007年2月5日 14:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ekワゴンM+Xパッケージに「ミニゴリラ」を取り付けようと思っていますが どこに付けるのがベストでしょうか?メーター類がセンターにある関係で迷っています。CD/MDがあるので下には無理だし 助手席側のダッシュ上だと画面が小さい分不便かと・・・。アドバイスお願いします。
0点

走行中にナビの文字を読み取るのは
事実上不可ではないですか?
運転席近くに設置しようとこだわらない方が
安全だと思います。
まず、安全性の面から助手席エアバック付近には
設置してはいけません。
例え軽衝突でもエアバックが展開した時に
爆圧でナビが吹っ飛んできて命に関わります。
次に視界を遮らないと言う意味では
窓写りがポイントです
メーターの裏側などに設置しては
太陽光の反射などで路面が見えなくなっちまいます
で、おすすめできる場所は・・・
残念ながら車によってベストポジションはクルマ毎に違うので
試行錯誤するしかない、と思います。
★方法ですが、二人いたほうがやりやすいです
一人が適切な運転姿勢にいて
もう一人がナビの位置をアッチコッチ、と。
ある程度の位置が決まったら
1.昼間の窓写り(本体に太陽光反射→窓)
2.夜間の窓写り(ナビ画面が窓ガラスに映りこまないか)
3.デフロスター送風を妨げないか
(窓の曇りを防止する)
などをチェックして固定すれば良いと思います。
書込番号:6262360
0点

ハンドルの奥の収納BOXの中はどうでしょう?
フタを常に開けとく必要がありますが・・・。
それか、コラムの上ですね。
書込番号:6263275
0点

ekワゴンですと、ハンドルの奥が定番のようですね。
前モデルもオプションのモニターはハンドルの奥でしたね。
書込番号:6367375
0点



本日GSタイプを衝動買いしてしまいました。決め手はスライドドアでした。実際使ってみた方はどうでしょうか?
本当は自分はアイのが良かったですが、嫁の反対でいきなり決めました。値引きは9万位でした。車色も芋虫の様なイエローにしました。実際見た時不安ですが・・乗ってる人がいたら意見下さい。
0点

初めまして。こんばんは。
衝動買いする程の車かな(?)とは思いますが・・・。
我が家も明日(3日)納車です。色は違いますが・・・。
Gグレードですのでスライドドアではありません。
オートスライド魅力的でしたが、必要性を感じなかったもので。
ライトイエローっていうことは、iに設定されている色ですね。
けっこういい色してると思いますよ。
実際に乗られてもガッカリすることはないとおもいます。
納車楽しみですね。私も楽しみです。
書込番号:6066305
0点

i my meさんの言う通り衝動買いする車ではないですね。実際納車されて走りの感想をお聞かせください。スライドドアって実際あまり便利さを感じないかもしれません。
書込番号:6067415
0点

納車されました。
iと比べるとハンドル(操舵力)重いですね。っていうか、iが軽いんですが・・・。
でも、ムーブとかにも乗った(試乗した)んですが、乗り心地はekの方が、私的には好みです。
我が家がスライドドアにしなかった理由は、後席左側のカップホルダーの有無です。
子供も既に大きいもんですから・・・。SD必要無しです。
書込番号:6070243
0点

ウコギさん、i my meさん
初めまして。
実は私も衝動買いに近い買い方をしてしまった一人です。
グレードはMSでデリカを見に行ったその日に注文しました。
妻用仕様ですが、色は赤です。
2月納車なので約1ヶ月程経過していますが、幼稚園の子供と小学生の子供なので送り迎えや買い物に非常に重宝している様です。
スライドドアはこれまた、駐車場で降りる時に注意はさせていてもコツンは有得る事ですが、それが心配無くなったとの事です。
結果としては、買って良かったかなぁ〜と思っています。
ちなみに、イエローは妻も最後までこだわってました。
やっぱり軽だからって事で思い切った色にしました。
書込番号:6093536
0点

¥1278000-で購入された海の戦士さんですね。はじめまして。
小さい子がいるご家庭では、スライドドアがいいですよね。
うちは小学生の息子が、展示車のスライドドアで遊んでましたが
買ってあげませんでした。
子供って、自動で動く物が好きですよね。
我が家では半年程前、ムーブ(旧型)を買う予定でいたんですが、試乗で気に入らず、その時はiを購入。
その後、新型ムーブとソニカにも試乗したんですが、iが上です(自己診断)。
そして今回、新型ミラに試乗してみてからeKに決めました。
宣伝文句通り、三菱ミテカラノッテカラ決めました。
決して三菱車でなければという気持ちはなく、車だけ診てきめたつもりです。
三菱、変わったんじゃないでしょうか・・・。
書込番号:6096322
0点

i my meさん
過去のカキコを見ているとは・・・恐れ入りました。
そもそもの発端は、現在のグランディスからデリカへの買い替えが目的でした。
3年しか乗ってないのですが、買って半年で浅間山噴火にご対面し
フロントガラス、ボンネット、屋根まで全部修理、その半年後に原チャリに後ろから突っ込まれバンパー全取替え、妻が自宅駐車場で
ぶつけて助手席側後ろ波打って、旅行に行ったら運転席フロントヘッドライト凹み浮き上がっています。
大事にしていたのですが・・・思わぬ事故が多くて・・・
ただ、現在の小学生の子供が幼稚園位(5年以上前ですが)の時に
軽があれば・・・って良く言われてまして、今回何となく試乗しら意外と良いねってなりまして自分のヘソクリから買ってしまいました。
iも試乗して気に入っていましたが、妻曰くあなたが運転してると何にかに挟まれているみたいと言われかつ頭のの中の計算上難しいと判断しました。
三菱には友人がいた為、他社には今回は行きませんでした。
やっぱり決め手はスライドドアですが、i my meさんの言う通り家も子供二人は大喜びで遊んでいましたが、恥ずかしながら私もその一人でした(大人気無く・・・)だけに衝動買いに近いかと思っています。何れにせよ重宝するって事は良い買い物だったかと思います。
その後、頑張ってデリカ購入まで一気に持ち込み現在納車待ちです。予想以上に売れてしまったのと、内装ダーク色の注文が多くてフロアマットが間に合わないとの事でした。
デリカについては去年12月位から話をはじめ、今回妻の反対も無く購入に持ち込めました。
一家に2台とは想像もしなかった結果ですが、頑張ってデリカのローンを払って行きます。
私のくだらない長い文章にお付き合い頂き有難う御座います。
お互い良いカーライフを送れればと思っております。
ウコギさんの目的と違ってしまいましたね!
失礼しました。
書込番号:6096503
0点

はじめまして、現行モデルは発売前からスライドドア設定の噂が入り期待していたのですが、、、
どうしても開口部の幅が狭くなるので大人が乗り降りするには【?】ですね。両側スライド仕様で子供や高齢者がいる家庭なら良いのでしょうかね。
書込番号:6367386
0点



初めまして。
この度、初めて軽自動車を購入します。
ただ今GS(スライド)4速ATの値引き交渉中です。
総額118万円で手を打ってほしいと言われています。
以下の内容で118万円が妥当な値段なのかがわかりません。
車両本体価格110万2500円で車両本体値引きは
30000円でした。
下取り価格は20000円です。
オプションは¥95275です。
(内訳)グラスコーティング ¥58000
L型バイザー ¥13650
フロアマット(レギュラー) ¥15750
ドアエッジモール ¥ 7875
バイザーは前だけしか取り付けできないと思っていたのですが、
運転席側の後ろにも取り付けできると知り尋ねると、UPなしで
取り付けてもらえることになりました。
車庫証明手続きは自分でします。
納車費用¥9135は自分で取りに行く場合必要ないのでは?と
思っているのですがどうなのでしょうか。
0点

値引きのupが望めない場合、下取車でのupで
ガンバってもらってます。
現に、実家の見てもいない軽car 10年以上乗ってた車を35万+αの金額提示でした。
<営業マン:何でもいいですので下取車を出してください!>っと
昨年、値引きでの相談者の欄に詳細は書いてます。
> 車庫証明手続きは自分でします。
配置図・道路幅等を書いて出すだけです
そんなに難しいモノじゃないです、。
>納車費用・・
私は出向くタイプです。
ただ、現在乗ってる車の時は、
朝、喫茶店に行き・・まだ時間が有る!→家に帰る。
9時過ぎにエンジン掛けたらかからない??
<かからない持病持ちの車でしたが、いつもと違い
回復の見込みナシ!”>
ということでShopに電話し牽引され、
かつ、我が家の家族が出向く為の車を準備してくれました。
この際も、一切の金額請求はナシ、。
お客に車を引き渡さなければ、引き受けの印を貰わなければ
販売の完了にはなりません。
なお、契約の最後には端数はカットしてもらいましょう♪
ねぇねぇ、。キレイにゼロを並べましょうよ! っと言えば・・
なお、参考になれば・・ 5398608
===
>・・で手を打ってほしいと言われています。
営業のセリフは言ってナンボ。 限界です!っていつもの言葉、。
その程度の言葉を真に受けたら、。相手の言いなりデス。
値引き交渉しないで購入される人も居る・・>最初の金額提示で印。
↑こんな人に特別値引き価格出す必要も無いわけで・・
書込番号:5991536
0点

私も先日セカンドカーにekワゴンを契約しました。車種はスライドドア無しのGです。
HDDナビに3年メンテとフロアマットとL型バイザー、内装をekスポーツと同じ黒にチェンジ、を付けて、
諸費用込み(車庫証明代行・自賠責・自宅納車など)で総額120万でした。
値引き総額は約27万円でした。まぁ言ってもナビは半額キャンペーン中だったので実質値引きは17万でしたが(笑)
ちなみにmemehisaさんのオプションですが、フロアマットとバイザーはセットで26250円のがあると思います(私はそれを選びました)
色んな販売店を巡ってみましたが、大体どこのディーラーも「値引きは3万円」と言うようです。
つまり3万円引きは標準価格と言っていいでしょう。memehisaさんの場合、もうちょっと値引きはいけるかと思います。
まずは>「グラスコーティング ¥58000」をサービスして^^から始めましょう!(笑)
私はお任せしちゃいましたが、memehisaさんのおっしゃる通り、納車費用とか車庫証明代行とかは自分でやっちゃっていいと思います。
あとはあめっぽさんの言われているように、>「ねぇねぇ、。キレイにゼロを並べましょうよ!」
も効果的だと思います。私も129万まで下げたところ、最後の一押しで「キリのいいところで120万にしましょう!」とかのたまって成功しました。
交渉は大変だとは思いますが、頑張ってください!
あ、値引き交渉は出来れば二人で行くことをオススメします。
雑談しているだけでも営業さんにはプレッシャーがかかるっぽいですぜ(笑)
(注:あんまり気を大きくしすぎないように!ですよ!)
書込番号:5993375
0点

お返事ありがとうございます。
ディーラーに行ってきました。
実は契約用紙ににハンコを押す約束だったのですが、月末まで
待ってもらうようにお願いしました。
納車費用(¥9135)は尋ねると、見積書に記載はしますが
後で返金しますと言われました。
フロアマットはこちらのサイトで、以前にダイヤモンドテクニックで
ekワゴン用1台分を¥6975で購入された方の話がありました。
純正のフロアマットに思い入れがあるわけではないので、私も
ダイヤモンドテクニックで購入しようと思っています。
なので、フロアマットとバイザーセットを購入するよりさらに
お買い得ではないでしょうか。
グラスコーティング(¥58000)はサービスなので、しても
しなくても総額(118万円)は変わりませんと言われました。
結局、納車費用とフロアマットを削ると見積もり総額は
115万5155円(値引き額 ¥123755)になります。
引渡しの時にガソリンを満タンにしてもらったと時々耳にする
のですが、満タンにしてもらえるものなのでしょうか。
今月末の最終契約時にはもちろん端数をカットしてもらう
つもりでいますが、三菱購入初めてで何のコネもない私が
総額110万円まで値切るのは至難の業かもしれません。
月末まで少し時間があるのでこちらから営業マンに対して
何か行動を起こしたほうが良いのでしょうか。
書込番号:5995109
0点

>引渡しの時にガソリンを満タンにしてもらったと・・
私は、印を押す寸前に言います。
押した後ではダメです。→押す前に!”
車が来たら早速、ドライブの計画してるけど・・
ガソリン満タンにしてくれないと・・行けないやん♪〜
車の支払いで持ち金スッカラカンだから協力してよ!”
っとでも言いましょう^^;
印を押すということは、契約の成立となります。
双方が商品の提供、支払い金額に納得出来た場合、
最終の契約を結ぶために行うものです。
だから、たとえ月末まで待って貰おうが・・
貴女がまだ納得出来ない場合、延期もok!”です。
あくまで、購入するのは貴女!”
いつ購入手続きしようが・・ 決めるのは貴女です!”
お客である貴女が納得した金額提示までは印は押さないでくださいね。
営業マンの・・今日ならこの金額提示で出せますが・・
↑こんな手口なんかアテにしないこと、。
??じゃ 明日?一週間後には出せないのかよ??
そんなことは無いデス。
契約の印が欲しいだけのセリフですよ♪^0^v騙されちゃダメ。
>納車費用(¥9135)は尋ねると、見積書に記載はしますが
後で返金しますと言われました。
↑は覚書として記載して貰ってください。
でないと、言った!言わない!っとモメゴトになりかねません。
私の場合、時には乗ってる期間、ずぅ〜っとoil代は頂きませんとも言われてます^^;ガソリン満タンだけではすまなぃ・・
なお、金額を聞き出すだけが交渉ではありません。
貴女からの 金額提示!” も有効です。
私は、通常、交渉は即決です。
購入店と見込んだら、私のほうから
装備のすべてを伝え、支払額を提示します。
当然、値引きだけでは難しいですので
その辺は下取車側でのupをさせてます^^;車は見せない
>三菱購入初めてで何のコネもない私が・・・
コネなんか無いほうがいいです。
私は、これまでの車はすべてコネ無し 初対面の営業マンです。
コネが有るということは知り合い?紹介?等になると思いますが
逆に、言いにくい?となりいい条件を引き出せません・・。
知らない人だから、何とでも言える??いい条件^^v
>月末まで少し時間があるのでこちらから営業マンに対して
何か行動を起こしたほうが良いのでしょうか。
貴女のような場合、
時には、ジラスことも大事です。
『買いたい車はekワゴンだけじゃないよぉ♪〜』っという気持ちも持ってください。
まずは、他社の車のカタログを集めてください。・・>複数。
【ちょと、カタログ貰いに来ました!と言えばくれます。
その際、住所や名前・TEL等は教えない事、。】
それを、貴女の車の助手席に何気なしに置いとく・。・!”
営業マンは時には住所を知れば突発的に来たりもします。
<トヨタさんは待ち伏せ経験有り。^^;ストーカかよ??>
居留守を使ってもok。
≪第一希望がekワゴンと思わせないこと。≫
時には、かくれんぼのゲームのように
他社に逃げられる? 他社にとられてしまう?
カケヒキも大事な手段です。
次回のShopでのお出かけの際は、
他社のカタログを入れたバッグを持参で望むのも・・!有効。
??なにやら他社のカタログが見え隠れ★☆※
お話しが交渉ばかりだと・・お互いに疲れます。
時には店内の天井や窓の外を見たり・・
世間話をしたり・・>話のネタを準備しておく事も。
貴女流の商談・
談話マニュアルをイメージトレーニングして交渉してください。
今日は、契約に望めない?と思えば、。
○時に○○に行かなきゃ っと逃げ出す口実も・・?アリ
大事なのは
貴女が納得した金額・条件!”
営業マンのお話しをウノミにしないこと。
がんば♪^0^イメージトレーニング
書込番号:5995803
0点

私は先日オッティを契約したばかりですが、
ekワゴンと競合させたので、参考になれば。
まず競合させた理由は欲しい色がekに無かったからですが、
同等クラスで車両本体での価格差は9万円強ありました。
(ちなみにekのMSクラス3ATとオッティのMクラス3ATです。両方ともスライドドア)
言い出しはどちらも3万円でした。
ディーラーも通常最初にこれだけは出せると言っていました。
なのでおっしゃっている3万円はまずシナリオどおりの
進行だと思います。
その後、ekはオプションに
フロアマット
L字バイザー
ユーティリティーキット
をつけて総額121万から112万になりました。
値下げ額で言うと9万円引きです。
これ以上の値引きは無理と言われ、私も納得できる額だったので、
翌日はんこを持ってくると言ってその日は帰りました。
するとその日のうちに日産のディーラーから連絡があり、
ekと額をそろえるからと言われ、オプション全くなしの状態で
最終的に106万になりました。
値引き額で言うと当初見積もりの16万5千円引きです。
さらに社外品カーナビを無料で取り付けもサービスです。
(ただしオーディオレスの値引きも含む)
翌日三菱から電話がありましたが、日産に決めたからと言うと
値引き額を聞かれました。上記の額を言うと、さすがに
黙ってしまいましたが、まだそこから値下げをしそうな
雰囲気もありました。
でもオッティのほうが私の好みに合っていたし、
値段も十分納得できたので、もういくら値引きされても
オッティに決めたので、ということで今回は残念ながら
あきらめていただきました。
決算月ということもありますし、うわさでは値引きは
日産の方がたくさん引くということも聞いたので、
競合させてみて、その金額を三菱の方に伝えてみては
どうですか?
三菱に無い色がオッティにはありますので、
そこのところが譲れなくて〜、とか迷ってみせてはどうでしょう。
書込番号:5997368
0点

お返事ありがとうございます。
じらし作戦はいいですね。
約2週間後にディーラーに出向くことを約束しているのですが、
その間一切こちらから連絡しないというのはどうでしょう。
なにぶん駆け引きは上手ではなく、営業マンに会ってしまうと
また丸め込まれてしまいそうです・・・。
でもそうすると、営業マンの突発的な訪問がある可能性大です。
実は昨日ディーラーを訪問の際、約束の時間に行っているにも
かかわらず、約20分も待たされました。
ムカッときましたが、その場で謝罪していただいたので良しとしました。
ところが帰宅後しばらくして、何とその営業マンがそのことの
謝罪にやってきたのです。
いきなりだったのでとても驚きました。
営業マンは来ることで誠意を見せたつもりでいるのでしょうが、
一度来られると何度も来られるのではと思い迷惑でした。
平日はフルタイムで仕事をしていて、また小さな子がいますので
帰宅後は目が回る忙しさです。
バタバタしている時に来られたらと思うと憂鬱です。
営業マンには初回交渉時からekワゴンしか購入を考えていないと
言ってしまっていたので、これまでまんまと営業マンのペースに
乗せられていました。
下取りの車も次回(2回目)来られる時に乗ってきてくださいと
言われて、バカ正直に乗って行ってしまい、ご丁寧に車検証も
見せてしまいました・・・。
やはり他社との競合は必要なのですね。
これまで三菱の他店競合で話を進めていました。
オッティはekワゴンより高いと聞いていたので、パンフレットを
もらっていませんでした。
今週末に日産にパンフレットをもらいに行ってきます。
<あくまで、購入するのは貴女!”
いつ購入手続きしようが・・ 決めるのは貴女です!”
この言葉は目からウロコでした。
確かに購入するのは私であって、主導権はこちらにありますよね。
最終的にはこちらから金額を提示して、希望が通らなければ
この話はなかったことに!!という勢いで頑張ってみます。
書込番号:5999267
0点

>実は昨日ディーラーを訪問の際、・・
>営業マンがそのことの謝罪にやってきたのです。
★貴女が思うほど、思ってるほど相手は『気まずい?』と想ってはいません。
貴女が少しでも早めに購入してくれるかも?っと
購入させるポイントupとでも思ってください
↑ちょと冷たい言い方ですが・・
私にも仕事上での大事なお客様はいます。
新たなお客であれ接する気持ちは大事にしてます。
もし、今回のようにダブってしまった場合、
私なら一言だけでも、その場でお話しします。
同じ待つ立場でもホッタラカシという印象は最悪デス。
また、お客様の都合・時間的な予定等有るわけで
その辺を念頭に置かないのはマイナスです。
>約2週間後に・・その間一切こちらから連絡しない・・
その大事な時間でいろんな情報を集めたり・・>>他社のこととか
それをキッカケに他社でもいい車が有るんだ!”
っと貴女の考えが変わりつつあることを匂わせるのも手。^^♪
↑↑であれば↓↓
>【初回交渉時からekワゴンしか購入を考えていないと・・】
★これは無かったのも同然デス。
>オッティはekワゴンより高いと聞いていたので、パンフレットを
もらっていませんでした。
★私も昔、似たような想いでアキラメテタことが有りました。
結果として最初から諦めてた車を私の言い値で買う事が出来ました。
営業マン・Shopの人柄もこれからのお付き合いになりますので
貴女に合わない?と想えるShopでは→底値調べ用に利用してください。↓↓↓
>総額110万円まで値切るのは至難の業かも
110万ではなく、そのようなShopだからこそ言える金額??
100万ポッキリです^^。
これにより、下取車を利用してでも販売するか・・してくれるか?
≪だから見せなくても金額は付きます。 たとえ、10年乗車しようが・・
現車の下取では10年乗ったインスパイア・28万k overが35万+αでした。
買った車はキューブ7人乗りタイプ≫
これを妻の実家に伝えたら欲しい!”と言われ
見てもいない軽carにも35万+αが付いた訳です。
当然、インスパイアも見せてません。
↑普通に考えても金額が付くわけ無いから見せない・
それに、住所やら記載ある車検証だってコピされます。
Shop訪問時には→車はコンビニ等に置いてます^^v
===
もしくは、↓のような意見を言う場合も有ります。
【営業:】??ローンを組んでください?
ローンは出来ません!”っとキッパリ言うこと。
【営業:】??購入付属品でも削りますか・・
もしくは、車のランクを下げようか・・
私が買いたい・欲しい装備であってダメなら他をあたります・・
この車種がダメなら他社さんでもいいし〜 ♪♪
===泣き寝入りでのランク・装備を落とさないでください
強気の姿勢で臨むこと!”
>確かに購入するのは私であって、・・
この話はなかったことに!!という勢いで頑張ってみます。
★↑この気持ちが大事なのです^^v
Shopは、いっぱぃ有るんですよ!”
一店舗がダメでも他店が有るさ〜
っという気持ちで臨んでください^^v
なお、Shop入店から勝負はスタートしてます。
オドオドした姿勢は見せないこと・
鼻歌でも口ずさむような気持ちで・
遊びに来てやったぞ??っとお気軽に^^v
==追記
ママムルさんの色に関しては私も利用してます。
・無い色は致命的!”
・似たような色でも好きな色合いが有ります。
コレばっかりは営業マンでも、どうする事も出来ないので
だったら値段で勝負”!?っと言わせる手^^。
もうひとつ大事な事が・・!
>なにぶん駆け引きは上手ではなく、営業マンに会ってしまうと
また丸め込まれてしまいそうです・・・。
まずは、出向く前にイメージトレーニングしましょう。
交渉に難航しそうな時は、店内をグルーっと見渡し・・外を眺めたり・
ダンマリになっても、気にせず・・<貴女の場合、好きな歌でも心の中で歌っててください^^。>
前にも記載してるように 聞き出すだけが交渉では無いです。
貴女からの金額提示!”
110万どころか 100? 105?
契約印を打つ前にガソリンのことも。
もし、アレコレ忘れそうになっても大丈夫なように
メモを書いておき、p(。、トイレで見ましょう
急がず、慌てず,貴女のリズムで・・
今日こそは契約してください!”
って言われようが・・マイペースに^0^ 印マダマダ。
書込番号:5999969
0点

三菱ekワゴンと日産オッティとでは販売価格はオッティが
高いことになっておりますが、実際には三菱生産ラインで
全てやっているらしいです。さらにディーラー卸値が三菱系販社
より日産系販社のが安いらしく、三菱内で問題になっていると
聞いたことがあります。そこを突き詰めたら、オッティのほうが
安くなるのかもしれません。
書込番号:6093847
0点



はじめまして!
旧型のドアバイザー(サイドバイザー?)は新型の物と形が同じかどうか、どなたかご存じないでしょうか。バイザー無しで新車購入したのですが、やはり必要と思い、合うならば中古品で安く取り付けしようと思っているのですがどうでしょう。
よろしくお願いします。
0点

アドバイスありがとうございます。
でもうちのはスライドドアなので、社外品の4枚セットのものだと純正品スライドドア用2枚セットを買っても値段が変わらないので、旧タイプのものが付くのか知りたいのです。
素直にディーラーに持ち込んで純正品つけてもらったほうがいいのかもしれませんね。
書込番号:5994030
0点



こんにちは。はじめまして。
旧式(?)のEKワゴンに乗っています。
この度ETCをネットで購入いたしました。
アンテナ本体別型です。
取り付けを自分でやってみようと思います。
アッパーボックスに物があまり入らないので
そちらへ本体を入れようと思うのですが、
穴をあける必要がありますよね?
穴はどうやったら開けられるのでしょうか?
ハンダかなにかで溶かせばよいのですか?
それとももっと簡単な方法があるのでしょうか?
またヒューズボックスの分岐をした場合、
どちらのヒューズから分岐されましたか?
参考までに教えてください。
ACC、+B、ヒューズの3本です。
0点

>穴はどうやったら開けられるのでしょうか?
>ハンダかなにかで溶かせばよいのですか?
>それとももっと簡単な方法があるのでしょうか?
私の穴の空け方は最初は3mmぐらいのドリルで空けた後、テーパリーマでコネクタが通る大きさに空けます。
>またヒューズボックスの分岐をした場合、
>どちらのヒューズから分岐されましたか?
接続コードはACCとG(アース)だと思います。
私はフロアーハーネスのBOXからACCを接続しました。
アンテナ分離型の場合はアンテナの取り付け位置に注意が必要です。
ゲートが開かなくなりますよ。
以上参考まで。
書込番号:5899741
0点




経験から言わせてもらうけど、この会社の車にするのはやめなさい。
スズキのワゴンRかホンダのライフ、ダイハツのムーブをお勧めします。
書込番号:5843454
0点

つまらぬ者を斬ってしまった さんえ
返信ありがとうございます!
小さい子供がいる為スライドドアの車が欲しくて・・・
トヨタのシエンタを購入しようと考えていたのですがシエンタはチャイルドシートがつけられないのであきらめたのですが・・・
書込番号:5843697
0点

このクラスでこのタイプのスライドドアであれば
eKワゴンしかありませんね
「つまらぬ」レスに迷わされずにeKワゴンを購入してください
書込番号:5843981
0点

いやー、でもやめた方がいいよ。マジで。スライドドア欲しさに買っちゃうと後悔するよwずーっと長く乗るんだらMITSUBUSHI以外のメーカーをお勧めします。30年以上もリコール隠しをした会社だから信用しない方がベター。
書込番号:5848564
0点

塩空豆さんに激しく同意!(*^_^*)
三菱のファンでもユーザーでもありませんが、例のクレーム隠し事件以来、三菱は端から見てても品質管理改善と信頼回復に力を入れていると思いますよ。
トヨタや子分のダイハツなんかの方がよっぽどリコールは三菱より多くなっていますよ。
それよりも、機械モノは最後は「当たりはずれ」が少なくともあるわけで、故障やおかしいなと思ったとき、迅速、親切に見てくれて、良心的価格で世話をしてくれるディラーから車を買うことが大切でしょう。
お店に行ってみると、ただ売り込みたいだけの親切営業なのか、もっと、本当にお客として店のファンになって欲しいと言う親切接客なのか、雰囲気的にも何となくわかるものです。
ekワゴン。しっかり真面目に考えて造られたいい車だと思いますよ。立体駐車場にも入るし、軽四では三菱はミニカからの長いノウハウも持っています。生産は、クレーム事件の大型車工場ではなく、岡山の水島工場ですから、地場の下請け工場の部品を沢山使っているはずですから、下手に中国や東南アジアの安い部品調達を受けた車よりはいいとも思えます。
塩空豆さんのおっしゃるように。。。
「つまらぬ」レスに迷わされずにeKワゴンを購入してください!!(^▽^;)
書込番号:5857943
0点

長い目でみるなら、スライドドアは良い選択肢でないですね。
特に電動。
普通のドアに比べて確実に故障する確率が高いです。
三菱が悪いとは言いません。リコール隠し発覚後、対応も製品も良くなってる事は間違いないです(2度と同じ失敗は出来ませんからね)。
数年後に乗り換え予定であればeKでも良いでしょう。
書込番号:5860001
0点

2月の根拠はこうです。。。。
販売会社によっては、販売実績のカウントを、契約した数でカウントするのではなく、契約して金額回収し、または納車までされて初めてカウントすると言うしくみを採ってる会社が多いのです。
ですから、人気車種やメーカーオプションの入る注文車は、それだけ納車に時間が掛かりますから、3月でも例えば第2週以降に契約されると、代金回収や納車が4月になるので、年度末までの実績にカウントされないと言うことが出てきます。
これでは営業マンは困るので、納車が確実な2月に販売攻勢をかけ、3月に販売攻勢を掛けるのは、2週間くらいで確実に納車できる販売会社の在庫車に照準を絞るはずです。
もっとも、販売会社によっては、契約した時点でカウントするという会社では、納車が4月になろうとも関係ないので、とにかく3月末ぎりぎりまで契約を取ることに必死になればよいわけです。
書込番号:5872883
0点

はじめまして。
ご検討中との事なのでご参考になればと・・・
本日、契約しました。
現在グランディスに乗っていて車検が近いので
D:5とパジェロで悩んでいましたが、D:5が
実際に試乗出来ないので先送りにして妻用に購入です。
(衝動買いに等しいですが・・・)
ekワゴン MS(3速AT・赤)
付属品 ルーフスポイラ
リヤワイパー+ウオッシャー
(いらなかったのですがスポイラーとセットだとの事)
お手軽パック
HDDナビ(クラリオン)
ドアエッジモール
マッドガード
付属品合計 ¥243,642
付属品値引 ¥ 52,773
ナビについては、オーディオレスにして(-15750)で
アクセサリカタログのクラリオンDVDなしにしました
車両本体値引き ¥92,472
合計額 ¥1,278,000
家も子供が幼稚園と小学生でグランディスだとドアを空ける時に
隣の車にぶつけないか気になってました。
軽なら他社も考えましたが、電動スライドドア付で子供は余裕ですが、大人3人乗車(重量200K超え)で試しに乗ってみて確かに頑張っている音などはしますが十分走りますし許容範囲内かなぁ〜って思います。
車線変更などでパワー不足は感じると思うと営業は言っていましたがガンガン飛ばす訳でもないので十分です。
(スポーツは最初から予算外でしたので・・・)
三菱車に関しては、シャリオグランディス発売から4台乗り換えて来ています(グランディスばかり・・・)が、当初より格段に車の品質は良くなっていると思いますよ!!
現在の家のグランディスは旅行中に浅間山噴火にやられてボンネット、屋根(名前が出てこなかったスンマセン)、フロントガラス取替え、原チャリに突っ込まれてリヤ取替え、サイド擦り傷(妻が・・)フロント当て逃げですが丈夫なもんです。
友達に日産、トヨタ、三菱といますがリーコール隠しは何処もやっているし点検時に勝手に直してしまうらしいし、トヨタでさえ発売して半年は買わない方が良いって先輩も言ってますから・・・
(あくまで本社やディーラーにいる友達の弁です)
友達がいる事もあるとは思いますが、普段から日産、三菱は意外と
対応が良くて機転を利かせてくれるので安心しています。
(トヨタはちょっと天下のトヨタって感じで人的には・・・)
タイヤ外れた事ないし、火噴いた事もありませんし・・・(笑
車を運転するのは自分ですし、ご家族の目的にあった車両選び
が良いと思います。
(子供がいると子供が最優先になりますしね!!)
少しでも、検討の足しになれば・・・と思います。
書込番号:5892436
0点

すみません!!
オプション品付け忘れました。
フロアマット
エクシードバイザーも込みで上記の金額です。
失礼しました。
書込番号:5892446
0点

大丈夫だとは思いますがもしも三菱の対応が気になるなら日産から同じ車のオッティがあります。オッティならスライドドア仕様だとABSが標準装備みたいですよ。
書込番号:5931338
0点

三菱自動車では以前から全車ABSは標準装備ですよ。
eKでメーカーOPは、ブレーキアシストつきABSじゃないでしょうか?
はさまれ防止機能つきのパワーウインドウも全車標準だし。
書込番号:5964944
0点


eKワゴンの中古車 (全4モデル/2,173物件)
-
- 支払総額
- 126.7万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 138.8万円
- 車両価格
- 128.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
- 支払総額
- 53.2万円
- 車両価格
- 45.9万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜186万円
-
3〜270万円
-
9〜560万円
-
14〜212万円
-
13〜2828万円
-
11〜189万円
-
21〜198万円
-
24〜145万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 126.7万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 138.8万円
- 車両価格
- 128.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 53.2万円
- 車両価格
- 45.9万円
- 諸費用
- 7.3万円