eKワゴンの新車
新車価格: 146〜168 万円 2019年3月28日発売
中古車価格: 9〜168 万円 (2,161物件) eKワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
eKワゴン 2019年モデル | 23件 | ![]() ![]() |
eKワゴン 2013年モデル | 293件 | ![]() ![]() |
eKワゴン 2006年モデル | 9件 | ![]() ![]() |
eKワゴン 2001年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
eKワゴン(モデル指定なし) | 736件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 1 | 2016年11月5日 00:47 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2016年7月18日 14:51 |
![]() |
121 | 14 | 2016年7月13日 05:43 |
![]() |
246 | 31 | 2016年5月11日 23:28 |
![]() ![]() |
32 | 7 | 2016年4月24日 19:05 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2015年10月15日 13:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 三菱 > eKワゴン 2013年モデル
デンソーのカーエアコン用フィルター クリーンエアフィルター DCC8003をアマゾンで買いました。
値段は1,935円で、コンビニ受け取りにしたので送料無しです。
カビ、花粉の他にPM2.5やウィルスまで防ぐとメーカーのウェブサイトで説明してますが、其れは兎も角、交換の為に古いのを取り出してビックリ!(@_@)
小さい虫の死骸や枯れ葉、枝等の細かい物が溜まっていて汚かったです。
車を買って1年ちょっとですが、あまりエアコンは使っていなかったので綺麗だろうと思っていたら違いました。(^^;
交換して良かった。
そう言えば排気ガスの臭いも防ぐそうですが、毒蛾が飛び始めるまでは窓を開けて走るので、此の効果は分かりません。
3点



自動車 > 三菱 > eKワゴン 2013年モデル
皆様、こんにちは!
燃費不正疑惑でゆれる、三菱自動車ですが、
2016年7月5日から、
「eKワゴン」「eKカスタム」「eKスペース」販売を再開するらしいです?
果たして、売れるのでしょうか?
あくまで、噂みたいですが?
心配です!
6点

そこそこには売れるんじゃないでしょうか。
クルマとしては危険なわけでも低品質なわけでもないので。
嗜好やしがらみで三菱車を買いたい人には朗報なのではと思ったりします。
この際名前をoKワゴンとかにしたら良いんじゃないかとも思ったり。
書込番号:20002337 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

心配しなくても買ってもらえますよ。白い恋人や赤福だって売ってるでしょ?
書込番号:20002341
15点

三菱ディーラーの中古車にeKシリーズが再掲されましたので、再び販売するのは間近でしょうね。
車自体に問題があるわけではないので買う人はいるでしょうけれど、やはり負のイメージはつきまとうでしょう。
書込番号:20002343 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もしかしたら仕掛かり品含めて在庫分を売り切るだけかも知れませんけどね。
だとしたら値段はかなり期待出来るのでは。
負のイメージと言いますが、一般の人たちは直ぐに気にしなくなりますよ。
人の噂も75 DAYZ。
書込番号:20002363 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

白い恋人も赤福もペヤングソースやきそばもマックバーガーも事件以来まったく喰ってません。
口に入れる食に関する衛生面には拒絶反応がありますが
車のしかも燃費データ改ざん位ではどおって事は無い事です。
書込番号:20002389
8点

okワゴンに75DAYZ・・・
上手いなぁ(^.^)
書込番号:20002425 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

LUCARIOさん
確かにそうですね。
いや、私も三菱ファンなので三菱は応援してますよ笑
書込番号:20002523 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ネット記事見て掲示板見てれば結構騒いでるように見えますが、
テレビじゃ夕方のニュースでチラっと流れる程度ですからね。
燃費程度の不正じゃ案外サラっと忘れさられるんじゃないでしょうか。
書込番号:20002678
2点

7月5日から納車再開だったと聞いたけどね。
書込番号:20003028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

値引き拡大もあるようですので、売れると思います。カタログ燃費が、悪くなりますが、実燃費が、変わる訳ではないので。実際、国産車、特に軽自動車の実燃費なんて、どのメーカーも対して変わりません。
書込番号:20003902 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

今回はたかが燃費不正程度って事で、大目に見ているユーザーも多いようですが、
個人的には有り得ないですね。
つまり、リコール隠し問題から会社の体質が変わらず、ずっとユーザーを騙し、裏切り続けてきた
会社なんですよ。
ここの会社のコンプライアンスはどうなっているんでしょうね?
見つからなければ不正して良いという体質では、到底三菱車など購入する気になれないです。
またそんな体質の会社を応援する気にもなれません。(←これ重要)
2度ある事は3度あるじゃないけど、10年後、また何らかの形で不正していないかが問われますよ。
ま、その辺の事が気にならない人は買うんでしょうね。
>心配しなくても買ってもらえますよ。白い恋人や赤福だって売ってるでしょ?
複数回の改ざんをやりました? それらの会社。
多分、2回以上やると、敬遠する人がかなり増えますよ。
それと同じ事です。>三菱自
書込番号:20013996
5点

販売してないみたいですよ。ホームページ観覧不能です。
書込番号:20031978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、こんばんは!
EKカスタム 再販したいみたいですね!
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/ek_custom/index.html
書込番号:20032992
4点



自動車 > 三菱 > eKワゴン 2013年モデル
リオンナックさん
そんな気力もないんでしょうね(*_*)
書込番号:19825803 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そもそも売れてない車なので買った人が少なく書き込みも無いのでしょうね
書込番号:19825812 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ekワゴンのユーザーは三菱関係者が殆どですのでわざわざ怒ったりしないのでしょう。デイズは日産で買える軽自動車という事で買われたユーザーさんが殆どだと思います。
書込番号:19826028
6点

荒らそうと必死なのが滑稽で笑えるw
書込番号:19826110 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

おいらの田舎は三菱ディーラーがないにもかかわらず(サブディーラーの看板もほとんど見ません)、三菱の軽が目立ちます
三菱系の企業も見ないけど、スズキとは違ったネットワークがあるのかな
EKワゴンをイケてないワゴンと揶揄した同僚がいましたけど、ほんとうにそうなっちゃったな
軽4から完全撤退になるのでしょうね
従業員の方たちが本当にかわいそうなんですが、日産が買い取って引き受けてくれるのかな
実はそれが狙いだったりしてね
書込番号:19827051
6点

1年前に新車購入したekワゴンEタイプに乗っていますが、燃費に不満は有りません。通勤で片道約11キロメートルの道程ですが、リッター21キロメートル前後の表示が出ます。
温泉等で遠出すると27から29キロメートルの表示が出ます。
カタログ数値より良い数字が出るので不満は無いのです。
町を出ると信号が存在しない北海道のド田舎を、最高速度制限を守ってのんびり走っているので良い数字が出るんでしょうね。
帝都で走ったら燃費に不満が出ると思いますが、もう住む事は無いので。
もし町から減税された分の請求が来たら、代わりに払ってくれれば其れで良いです。
書込番号:19828917
8点

日産に先はないでしょう。
三菱さんかわいそう。
三菱は加害者でもあり被害者
日産は加害者。
どちらのメーカーも好きではないが、三菱ではなく日産が炎上して当然。
書込番号:19829329 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

eKワゴンだけ、特別実燃費が劣っていると言う報告は見当たりませんでしたからね。
他メーカーも、大して変わらない方法でやっているんでしょうか。
この際、国は全メーカー対象に検査して欲しいものです。
書込番号:19830254
4点

>eKワゴンだけ、特別実燃費が劣っていると言う報告は見当たりませんでしたからね。
ありましたけどね
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1008498/042200253/
書込番号:19830478
9点

この記事はおかしいですね。
※差が出た理由は、加速性能の違いにありそうだ。ワゴンRはエンジン出力は4台のなかで平均的な水準だが、車体重量が最も軽く、よく加速した。ムーヴはやや重めだが問題ない走り。N–ONEは最も重いものの、エンジン出力が高くストレスは感じなかった。ところがeKワゴンは、重いうえにエンジン出力が最も低い。今回は4台で車列を組んで走行したため、他の3台に追い付くためにアクセルを強く踏むことが多く、燃費が悪化した。
上記によると、
※eKワゴンは、重いうえにエンジン出力が最も低い。今回は4台で車列を組んで走行したため、他の3台に追い付くためにアクセルを強く踏むことが多く、燃費が悪化した。
ハッキリと、理由を書いておられますね、この記者さんは。
不正が原因なら、
「理解できないですね、カタログ燃費の計測方法に問題があるとしか考えられ無いですね。」
インプレッションは当然こうなったはずですね。
自らの無能を露呈されてるだけですね、この記者さんは。
今さらこんな事を持ち出す方ですから、この4車のテストの信憑性自体も疑わしいですね。
書込番号:19831955
6点

>「理解できないですね、カタログ燃費の計測方法に問題があるとしか考えられ無いですね。」
>インプレッションは当然こうなったはずですね。
3年前の記事で、不正なデータを国交省に届け出ているとは誰も想像していなかった時期です。
走行条件によって、カタログ燃費の半分程度しかいかないことは、どんな車にでもありえる話ですし、500q程度の試乗でそこまで見抜けというのは酷だとじゃありませんかね?
記者さんを「無能」呼ばわりは言いすぎだと思いますが。
関電ドコモさんが「eKワゴンだけ、特別実燃費が劣っていると言う報告は見当たりませんでした」と言い切ってるから、「こんな測定結果もあったみたいですよ」という例示をしただけのつもりだったのですが、まさかそんな反応をされるとは思いませんでした。
>この4車のテストの信憑性自体も疑わしいですね。
単純に「こんな走行条件で測定したら、こんな結果だった」というデータが淡々と記載されているだけで、疑う余地は無さそうですけどね。
「実際の測定結果と違う数値を載せてるかもしれない」と疑ってるってことですか?
書込番号:19832403
13点

燃費比較テストの各車の走行状況は、当事車にしか解り得ない事。
その上で。
※eKワゴンは、重いうえにエンジン出力が最も低い。今回は4台で車列を組んで走行したため、他の3台に追い付くためにアクセルを強く踏むことが多く、燃費が悪化した。
要するに、eKワゴンのアクセル操作が、他車と異なっていた事を認め、それが原因だと断定しています。
アクセルを頻繁に強く踏めば、テスト結果位の燃費の差が付くのは当たり前ですね。
このテストには、今回の不正の要素は、無さそうですね。
※走行条件によって、カタログ燃費の半分程度しかいかないことは、どんな車にでもありえる話ですし、500q程度の試乗でそこまで見抜けというのは酷だとじゃありませんかね?
当然そうですね。
しかしこの記者は、タイトルに「一般道を500km走ってわかった真の実力」と、堂々と書かれております。
「カギは車体重量とエンジン出力、加速の良し悪しで差がついた」、とも書かれております。
見抜く力量が無いのなら、こんな自信たっぷりな記事は、書かれないでしょう。
※関電ドコモさんが「eKワゴンだけ、特別実燃費が劣っていると言う報告は見当たりませんでした」と言い切ってるから、「こんな測定結果もあったみたいですよ」という例示をしただけのつもりだったのですが、まさかそんな反応をされるとは思いませんでした。
この燃費テストのように、「eKワゴン」のみアクセル操作が異なれば、当然燃費は悪化します。
私が言っているのは、条件が同じアクセル操作をした場合での、
「eKワゴンだけ、特別実燃費が劣っていると言う報告は見当たりませんでした」と言う話です。
それに、このeKワゴンのクチコミにも、他車に較べて、「燃費が悪い」と言うコメントは、特別多くありません。
書込番号:19832788
5点

>しかしこの記者は、タイトルに「一般道を500km走ってわかった真の実力」と、堂々と書かれております。
>「カギは車体重量とエンジン出力、加速の良し悪しで差がついた」、とも書かれております。
>見抜く力量が無いのなら、こんな自信たっぷりな記事は、書かれないでしょう。
この手の記事としてはごく普通の表現ですし、別に自信たっぷりとは感じませんが。
まあ、文章から何をどう感じるかは人それぞれですから、私と関電ドコモさんの感性の違いですね。
「無能」呼ばわりだけは、感性じゃなく品性の問題だとは思いますが。
書込番号:19832842
18点

車体重量とエンジン出力、加速の良し悪しで差がついた。
と言っておきながら、不正問題が表面化すると。
「おかしいと思ってた」的な事を今さら言うのは、職業人として問題があるなと思いました。
後出しジャンケン的な文言、プロの能力があるとはとても思えません。
この方は、とてもテストから、本質を見抜く力量・咀嚼する能力が無いと思いました。
私の品性の問題ではありません。
書込番号:19832932
5点

うーむ、相変わらず話が通じませんねえ。
記事の善し悪しと関電ドコモさんの品性を結び付けてる訳じゃないですし、関電ドコモさんがこの記者さんの能力を低いと判断した理由なんてどうでもいいんですけどね。そんなもん、人それぞれの評価ですから。
他者に対して「無能」と書き込む行為が品性に欠けると思っただけです。
書込番号:19833021 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

※自らの無能を露呈されてるだけですね、この記者さんは。
これが誹謗・中傷に近いと仰ってるんでしょ。
あなたが仰りたい事は、理解しておりますよ。
でも私は、職業人として、この記事の能力の無さは説明致しました。
「この無能者」と言うような言い方は致しておりません。
今頃、手に平を返したような事を言うのは、プロとして恥ずかしい事だと思います。
品性を欠く、文言では無いと思いますよ。
あなたが、私に対して「品性を欠く」と言われる事の方が私にとって心外ですね。
余計な事を書かないで、本質だけにコメントして下さい。
書込番号:19833181
1点

いつも理屈っぽいけど、トンチンカンなこと言ってるよね…
書込番号:19833194 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

日経トレンディの記事は、カタログ燃費と実燃費を比較して、この車の実燃費の悪さを分析している、極めて客観的な記事だと思います。
プロフェッショナル・レビューでも同様の事由が述べられており、特に違和感のないものだと思います。
これらの記事は、不正データ事件とは何の関係もない視点で書かれているように感じます。日経トレンディの記事には、後日談のような解説が付けられていますが、実燃費の悪さとは次元が違う観点での考察かと思いました。
書込番号:19833287
6点

>※自らの無能を露呈されてるだけですね、この記者さんは。
>これが誹謗・中傷に近いと仰ってるんでしょ。
そんな近視眼的なこと言ってるんじゃないんですけどね。
>あなたが仰りたい事は、理解しておりますよ。
理解できてないですよ。
あまりクドクド書いても仕方ないので、私の言いたい意味をご自分でお考えください。
では、掲示板上の言葉遣いについてはこのくらいにして本質?に対するコメントを。
今回の不正は燃費試験に使用される「走行抵抗」について燃費が良くなる方向に操作したデータを国土交通省に申請していたとの内容。しかも走行試験すらせず机上で操作した値を使用したという、にわかには信じ難いような話です。
今後は、メーカーの故意でのこのようなデータ操作による不正が入り込む余地がないような新たな仕組みを考えていく必要があると思います。
※メーカーによる申請値を検査機関でチェックする、走行抵抗の測定自体を検査機関側で行う、抜本的に燃費試験の方法を見直す 等々
ただ、そのような仕組みが導入される時まで三菱自動車がメーカーとして存続できているかどうかすら、危ぶまれる状況ではないかと思います。
今回の不正はカタログ燃費を5〜10%良くみせていた(数字については、正式にはまだ発表されていなかったと思いますが)とのことで、個人的には実燃費という観点からは、それほど大幅に影響があるとは思っていません(実燃費は運転の仕方や走行条件に大きく左右されますので)
ただ、数字の大小など問題ではなく、ユーザー、そして社会を裏切り続けてきたと三菱自動車という企業の姿勢について怒りと悲しさを感じます。
書込番号:19833305
9点



自動車 > 三菱 > eKワゴン 2013年モデル
今日シートベルトをきちんと装着しているのに警告灯が点きっぱなしで、警報音も成り続けたので販売会社に直行しました。
原因は助手席に置いたリュックサックでした。
無線機他が入っていて、約20キログラム位有ったので、感知器が助手席の人がシートベルトを装着していないと判断したのです。
説明されて初めて知りましたが、座面に感知器が付いているんですね。何十年もバックルの受け側に付いていると思い込んでました。(^^;
後で車の使用説明書を見たら3-10頁に書いて有りました。
故障したと思ったので、恥ずかしいです。
8点

何と言いましょうか?
このタイミングで・・・
ディーラーもビックリだったことでしょう
燃費データ改ざん問題での苦情かと思いきや・・
やっぱディーラーの雰囲気って重苦しかったのでしょうか?
書込番号:19816385
5点

その機能は結構前の車からありましたよ(当時は警告音までは鳴らなかったと記憶しています)
なのでスーパーでの買い物袋とかを置くと、重みで人が乗っていると誤認識して警告灯が点灯しました。
書込番号:19816387
5点

SIどりゃ〜ぶさん、鋭いですね。受付のお姉さんに笑顔は無かったです。
私が偽装問題で文句を言いに来たと勘違いしたのかも!?(^^;
書込番号:19816400
4点

ケツ圧センサーですね(笑)
前に親戚のカローラランクスに乗った時に、同じ内容で悩みました。
その時は近くに親戚の人が居たので直ぐに教えて貰えましたが。
最近のクルマでも付いてるんですね。
書込番号:19816401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

北に住んでいますさん、今晩は。座面に有るとは思っていなかったので、本当に故障だと思ってしまいました。(^^;
書込番号:19816421
1点

逃げろレオン2さん、他に有り難いと思った機能は、駐車ブレーキを掛けたまま走り始めたら警報が成った時です。(^^)
書込番号:19816446
1点

この機能でレクサスCTはJNCAPグランプリ2012を取りました
常連の2位3位をぶち抜いて、この機能で10点もらっての快挙でした
書込番号:19816450
5点



自動車 > 三菱 > eKワゴン 2013年モデル
今日、車の購入店に行ってスタッドレスタイヤに履き替えて来ました。
タイヤは車と一緒に購入したミシュランのX-ICE XI3です。アルミホイールとセットで87,480円で買った物です。
工賃は二千円。作業時間は洗車も含めて40分。
来店プレゼント品の珈琲と焼き菓子のセットが1個と、スピードくじ4等の景品ボンカレーゴールド1個を貰って帰って来ました。
ミシュランのタイヤは自分で選んだ訳ではなく、営業マンが特価品ですと言って見積書に書いたので、そのまま買っただけです。
北海道の士別市にミシュランのテストコースが有って、其所で繰り返し試験を行い開発したそうですね。
私は道南なので、士別市のような厳しい気象状況には成りませんが、タイヤの性能に期待します。(^^)
3点


eKワゴンの中古車 (全4モデル/2,161物件)
-
eKワゴン G 車検2年 4WD車 ABS 電動格納ミラー オートエアコン シートヒーター バックカメラ CD スマートキー スタットレスタイヤ 社外アルミホイール 内外装クリーニング済
- 支払総額
- 17.0万円
- 車両価格
- 16.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 125.4万円
- 車両価格
- 117.9万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 11km
-
- 支払総額
- 126.0万円
- 車両価格
- 117.9万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 14km
-
- 支払総額
- 125.9万円
- 車両価格
- 117.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 12km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜186万円
-
3〜270万円
-
9〜560万円
-
14〜212万円
-
13〜2828万円
-
11〜189万円
-
21〜198万円
-
24〜145万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
eKワゴン G 車検2年 4WD車 ABS 電動格納ミラー オートエアコン シートヒーター バックカメラ CD スマートキー スタットレスタイヤ 社外アルミホイール 内外装クリーニング済
- 支払総額
- 17.0万円
- 車両価格
- 16.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
-
- 支払総額
- 125.4万円
- 車両価格
- 117.9万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 126.0万円
- 車両価格
- 117.9万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 125.9万円
- 車両価格
- 117.9万円
- 諸費用
- 8.0万円