マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48891件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32263件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 lostmoonさん
クチコミ投稿数:161件

こんにちは。
「MTとATに試乗され、購入された方にお聞きしたいです」では大変お世話になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=19027727/#tab

お盆中16日に XD Touring L Package (MT)を発注しました。
(値引きは下取りなしの総支払額から11万引き、前車WRXstiは、各買取店が今壮絶なバトルをして
価格提示をされています。4社競合で、超絶メンドクサイ会社が2社(笑)。その話は別の話でした・・・。)

ネットでデミオのパーツを少し見て驚いています。インプレッサWRXSTIの時は社外品後付パーツ、
あるにはあったのですが、当然ながら「走り」に偏って、高い!という印象がありました。

デミオは台数が出ているのからか、ちょこっとしたパーツがたくさんありそうで楽しそうです。
皆さんどのようなパーツ、つけられていますか?
お願い、教えて、見せて!

よろしくお願いします。

書込番号:19067183

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/08/20 11:24(1年以上前)

プチいじりなら、
取合えずサムライプロデュースを覗いて見てはどうでしょう。
http://item.rakuten.co.jp/samuraiproduce/c/0000000497/

私はドアスイッチのパネルを付けてみました。(イイ感じです)
http://item.rakuten.co.jp/samuraiproduce/demi-dj-st-4p/

それから
クリーンディーゼルはマフラー交換しても余り効果が出ないと聞いたので、
DJデミオはマフラー交換しないで、マフラーカッターにしました。
まぁオートバックスで安いのが沢山売っていましたが、
せっかくなので Mz Racing の SKYACTIV 専用カッターにしました。
http://store.mzracing.jp/shopdetail/000000000458/ct74/page1/order/


書込番号:19067267

Goodアンサーナイスクチコミ!1


948さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/08/20 14:02(1年以上前)

「あなたのデミオくん見たいぞ」のスレに沢山写真がありますよ!

書込番号:19067622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/23 20:14(1年以上前)

結構やられてる方いらっしゃいますが、ドアインテリアパネル、ドアハードルカバー、フォグカバーラインガーニッシュ、フォグラインガーニッシュ、ストライカーカバー、ストッパーカバー、意外とやられてないのが サイドミラーバイザーです。

書込番号:19077280 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/23 20:20(1年以上前)

追加で、スロコン、レダーです。

書込番号:19077291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 lostmoonさん
クチコミ投稿数:161件

2015/08/25 16:21(1年以上前)

>yamaQoonyanさん
ありがとうございます!!

自分も車体色、白発注したので、ものすごく参考になります。

>フォグカバーラインガーニッシュ、フォグラインガーニッシュ
これ、見たかったんですよ。即発注ですよ

>サイドミラーバイザー
これは雨除け、でしょうか。はじめて見ました。検討してみます!

書込番号:19082331

ナイスクチコミ!0


スレ主 lostmoonさん
クチコミ投稿数:161件

2015/08/25 16:33(1年以上前)

yamaQoonyanさん
さらに質問なのですが。
タイヤとホイール、かっこいいですね!
サイズ教えて頂けないでしょうか。操安性と乗り心地、どんな感じですか?

よろしくお願いします。

書込番号:19082355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/26 09:57(1年以上前)

lost moon さん
http://s.kakaku.com/bbs/70100510149/SortID=18751954/
以前、画像付きで 紹介させて頂きましたので ご参考になるようでしたら。

書込番号:19084285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 lostmoonさん
クチコミ投稿数:161件

2015/08/26 16:49(1年以上前)

yamaQoonyanさん
ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

操安性や乗り心地、いかがですか。
お聞かせいただければ幸いです。

書込番号:19085078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/27 04:36(1年以上前)

遅くなりましたが、http://www.clg-sv.com/gy_ls2000.htm此方を参考して頂けたらよろしいと思います。燃費に関しても、多少ラフな運転に対しても 満足な印象です。

書込番号:19086611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/08/27 08:07(1年以上前)

やはり、弄ったデミオを見て参考にされるなら、みんカラを見るのが良いかと思います。

オーナーズクラブに入って、オフ会に参加すれば生の情報が手にはいるのでは?

書込番号:19086800 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lostmoonさん
クチコミ投稿数:161件

2015/08/27 21:52(1年以上前)

皆さんありがとうございました!
みんカラとともに参考にさせていただき、納車されるまでの悶々を
楽しみたいと思います。

本当にありがとうございました!

書込番号:19088576

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ391

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:298件

ナンバー「8888」がとれました。
8888の他には、8、88、888や1番、1234、7777等人気ナンバーが抽選となっていました。
だめもとでディーラーに頼んで置いたら、今日取れましたとの連絡があり、6月末に登録となります。
1番も希望だったのですが、妻が一桁は寂しいというので、8888にしました。
この抽選番号にしたのは、自車のナンバーを忘れてしまうからで、かっこつけた所も少し有りますが、実際に必要と思って取りました。
以前、新しく出来たスーパの何階にもなっている駐車場で、帰りに車がどこにあるか分からなくなり、係りの人に探してもらったことがありました。
その時、間違ったナンバーを伝えてしまい、なかなか見つからず困った事が有ったためです。
今の車は15年乗っていますが、変な覚え方をしたのでしょうか、まだ間違えます。
今度は、間違いが絶対にないので、安心して駐車できます。

未だ登録がされていないで、以前にナンバーで困られた方は、すっきりしたナンバーに挑戦してみてはいかがでしょう。
既に車に乗られている方でも、条件によってはナンバーが取れる様です。
一週間毎に抽選が行われ、希望するナンバーの取れなかった場合は、何週でも継続できます。
抽選対象のナンバーは、地方により違う様です。
正式名称は「一般社団法人 全国自動車標板協議会 抽選対象希望番号」ですので、地元で検索してみてはいかがでしょう。
尚、希望出来るのは、4桁の番号だけです。
中型番号標の神奈川地域ナンバー交付手数料は、4,100円でした。光るナンバーもありますが、少し高くなります。

書込番号:18879825

ナイスクチコミ!9


返信する
canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2015/06/17 11:23(1年以上前)

希望ナンバー取得おめでとうございます
納車がとっても楽しみですね

納車日はいつですか?

書込番号:18879849

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2015/06/17 11:29(1年以上前)

コテコテに弄ったシーマやアルファードなどでよくみかけます・・・

書込番号:18879858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2015/06/17 12:35(1年以上前)

11月と12月が誕生日の人は
何故か誕生日を希望ナンバーにする
人が多いように感じます。
11-27とか12-25とかです。
それと1ケタ、2ケタや10-00等のチョッキリと
99-99等のゾロ目を付けている人達は
性格悪そうな人達が多いです。
(私の経験で)

書込番号:18880042

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/17 12:44(1年以上前)

8888ですか…
トラブルに巻き込まれないようにね。
色々と厄介な番号ですから、警察の職質頻度はかなり上がりますので。

書込番号:18880070

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2015/06/17 12:59(1年以上前)

こんにちは。
希望ナンバー取れて良かったですね。
みなさん、ここは素直に喜んであげましょう。

書込番号:18880115

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/17 13:01(1年以上前)

8並びは中国では人気・・・だったはず。
確か縁起のよい数字とされてますから。

ただ、日本で8並びなどのぞろ目はいろんな意味で目立つので・・・
私も改造ミニバンとかの印象が・・・

86は86が多いし、チンクは500が多いかな。

私は変な番号になるといやなので希望ナンバーにしましたが、ぞろ目にはしませんでした。

書込番号:18880120

ナイスクチコミ!9


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/06/17 13:05(1年以上前)

制度ができてから、抽選でない希望ナンバーにしています。

33→27ときて4月に納車されたクラウンHVアルリートSには6を付けました。

ゾロ目4桁はまだないです‥

書込番号:18880134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:298件

2015/06/17 14:35(1年以上前)

そうですか、その方面の人に多い番号ですか。
気が付きませんでした。

大型スーパーに行ったときは、階数と位置表示を確認していますが、帰るころには忘れています。
羽田空港では、ゾウとかキリンとか動物で階数が表示されていたと思いましたが、エレベータに乗って他の階の動物を見ている内に自分の動物が逃げ出してしまいます。

二度と番号違いの車を探してもらう、恥ずかしい事はしたくありません。
いつもXX−16かXX−26かで迷います。
この悩みも、後1か月半で解消です。

混乱したナンバーでは、見つけたとばかり、他人のデミオのドアを開けてしまいそうです。
義理の姉は、他人の車に買い物を放り込んだと言ってました。ナンバー以前の問題です。

書込番号:18880342

ナイスクチコミ!12


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/06/17 15:00(1年以上前)

>他の階の動物を見ている内に自分の動物が逃げ出してしまいます。

笑! 同じですよ ^ ^;

人気車はどこ行っても同じカラーの車が数台あるし、だだっ広い駐車場や階層の駐車場は脳が退化した人間にはキツいですよね‥

覚えやすいナンバーにするより、脳トレして活性させることのほうが大事かも (笑)

書込番号:18880388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2015/06/17 15:19(1年以上前)

そんな番号だと怖い人たちに絡まれたり、駐車していると10円パンチくらわされたり、、、心配じゃないんですか?

いつ持ち歩いているもの(例えばスマホとか)にテプラで番号を貼っておけば済むんじゃないの?

DQN臭のする希望ナンバーより何の意味も無いテキトーな数字の並びの方がいいと思うけどね。

書込番号:18880433

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:18件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2015/06/17 15:47(1年以上前)

前住んでた近所の事務所8が統一でした 多少なりそういった関係あるかもね
わたしは娘の名前の語呂合わせで取りました

書込番号:18880498

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:298件

2015/06/17 15:53(1年以上前)

JFEさん
脳トレはもう手遅れです。
昔の事は良く覚えていますが、今起こった事はすぐに忘れます。
メガネはどこだ!!

ヤッチマッタマンさん
車上狙いがビビって来ない事を期待します。
バーグラアラームは無くても良かったかな。

まる1968さん
他の希望ナンバーも考えていましたが、どうしても個人情報系になってしまうので、思い切って8888にしました。

書込番号:18880514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/17 15:59(1年以上前)

まだ間に合う?!変えた方がいいかもよ。

赤・赤MID CENTURYで「8888」って、
自分が覚えやすい=他人も覚えやすいってことですから、
確実に目立つし、標的になってしまいますよ!

なんで自分の誕生日とかにしなかったんですか?
自分の誕生日も忘れますか?w

太陽の人さんがそれでいいなら、べつにどうでもいいですけど・・・。

書込番号:18880529

ナイスクチコミ!11


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/17 16:08(1年以上前)

>どうしても個人情報系になってしまうので

もう、自分でスレ中に色々情報流してるんだけどね・・・

書込番号:18880551

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/06/17 16:53(1年以上前)

デミオの8並び見かけたら高確率で誰かわかってしまいますね。

書込番号:18880638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:298件

2015/06/17 17:08(1年以上前)

鬼のささやきさん
TWELVE1212さん

赤・赤MID CENTURYで「8888」を見かけたら、太陽の人だと思ってください。
ほぼ特定出来てしまいますね。(笑)"
声を掛けて頂ければ有り難いです。

最初の希望ナンバーは、誕生日でしたが、それも人が見たらすぐわかる簡単な番号なので止めました。
結婚記念日、家族の誕生日、名前のごろ合わせ、学籍番号・・・・色々ありますが、やはり個人情報しか思い浮かびません。
カードの暗証番号は、違った方法で作りましたが、覚えにくいので車には簡単なものにしたいと思ってました。


民の眼さん

スレの情報で個人特定は、難しいかと思います。
確かに、性別や年齢、それに職業もチラッと言っていますので、どんな人物かの推測は出来ると思いますが、個人にまでには至らないと思っています。
男性、72歳、日本語でのデザインにも入るかもしれませんが、英語でのデザインの範疇の仕事を、いまだに現役でしています。
色に付いては素人ですが、DICとマンセルは分かります。
もちろん、妻も子供もいますし、孫もいます。
これ以上の情報は、ご勘弁を。

しかし、この板に書き込まれる方は、推測で無く誠実な人だちだと思っています。
賛同して下さる方、批判される方、忠告される方、どれも私にとっては、大切なご意見です。
有難うございます。

私は、あるサークルに入り、TED(短時間でプレゼンを行う)に参加し、自分の好きな課題で話しています。
聞いている人は、良かった所と悪かった所を書いて、演者にフィードバックします。
痛烈な批判も有りますが、それは自分に欠けていた所で、反省と次への躍進につながっています。
それと同じ感がこの板には有ります。素晴らしいと思います。

また、個人情報を洩らした様です。チャック!!

書込番号:18880670

ナイスクチコミ!15


桐壺さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/06/17 17:14(1年以上前)

漏らしすぎです。笑。お見かけしたら、声かけますね。お茶でもご一緒できたら、それも楽しいですね。
納車が楽しみです。

書込番号:18880682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19件

2015/06/17 17:31(1年以上前)

希望ナンバー8888ですか。
まずは取れてよかったですね!

私も希望ナンバーをとりました。
決め方は家族4人の誕生月にしました。
1人が二桁の誕生月でしたが、あとの3人が一桁で、そのうち2人が同じ誕生月だったので、ちょうど4桁の数字になり愛着のわくナンバーになりました。

8888は確かに覚えやすいナンバーですが、他の方がおっしゃるようなリスクもあると思われます。

書込番号:18880718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/06/17 17:49(1年以上前)

あぁ(汗)
ウェルカムな方なんですね(笑)

ではお会いできる日を楽しみにしています(^-^)

遅くなりましたが希望ナンバー取得おめでとうございます♪

書込番号:18880768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:298件

2015/06/17 18:17(1年以上前)

桐壺さん
Chihuahua2525さん
TWELVE1212さん

有難うございます。

もし会えたら、こんなうれしい事は有りません。

家族の誕生月の組み合わせも考えました。
自分の誕生日の次の候補でしたが、これも個人情報かと思い止めました。

ネットで調べたら、私の平均余命は12年余でした。
今の車が15歳ですので、それより短い人生です。
デミオには、乗れても後8年程度だと思います。(80歳で免許返納?)
それまで、人生最後の車で、大いに楽しみます。

皆さん、ご声援を頂き有難うございます。

書込番号:18880840

ナイスクチコミ!16


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ64

返信30

お気に入りに追加

標準

ガソリンAT車の挙動について

2015/08/08 22:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:14件

つい1か月前に13S(6AT)が納車されました。

何も考えずに乗っていた先代の車(1300ccでCVTの中古車)との
違いを肌で感じながら、楽しく乗っています。

自分の乗っている車の仕組み(主にトランスミッション関係)
をもっと詳しく知りたくなったので、いくつか質問させてください。

恥ずかしいですが、車に関する知識に乏しいので、
質問内容に呆れてしまうかもしれませんが…。
(CVTとステップATの違いも最近知った程です)

1.停車状態からの発進について

 1速から発進して、何も考えずにアクセルを踏んでると、
 そんなに前に進まない間に、3000rpmくらいまで軽く
 回ってしまったりします。
 デミオ13SのATは、1速を引っ張る設定になっているのですか?
 私の踏み方が悪いのでしょうか?
 出来る限り素早く発進したい場合、皆さんはどうされてますか?

2.走行中の加速について

 40〜50km/hくらいの速度で走っていて、もう少し加速したいとき、
 アクセルを踏んでもすぐに速度が変化するわけではなく、
 ある程度踏み込んだところから、ギュンと回転数が上がり、
 加速している感じがします。(この感じが結構好きだったりしますが)
 これは、アクセルの踏み込みの深さをATが検知して、
 シフトダウンしているのでしょうか?
 アクセルペダルのそこの方にあるスイッチに当たる程は
 踏んでいないと思うのですが。

宜しくお願い致します。

書込番号:19036195

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/08/08 22:18(1年以上前)

マニュアルの感覚で運転すると実に具合のよいトランスミッションなんですけどね。

なるべく早く加速する、であれば1速で引張ことに間違いはないです。
早く加速したいと勢いよく踏み込めば、車もそれを認識して低いギヤで引っ張ります。

シフトダウンは踏み込みの深さというより、踏み込む早さだと思っています。
なのでシフトダウンしたいときはパドルシフトでも良いですが、
素早く踏み込むようにしていますね。

書込番号:19036218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


黒灰青さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/08 22:25(1年以上前)

ペロームさん

1の件
アクセルの踏み量が多いと、加速重視のためシフトアップが遅い、つまり回転数が高くなります。素早く発進したい場合は、アイドリングストップ機能をOFFにし、アクセルをほどほどに踏みますね。

2の件
キックダウンと言います。アクセルを一定以上踏み込むと、大幅な加速が必要と検知してシフトダウンします。シフトダウン時にショックはある程度あります。アクセルの踏み込み深さを車両側が検知するということですね。
マニュアル車で言うと、シフトダウンする場合はNにしアクセルをちょっと踏んでアクセルを回転ちょっと上げて回転が合うようにします。
現デミオのATだと、マニュアルの回転合わせをしないでシフトダウンすると考えますと、ショックも仕方ありません。

書込番号:19036237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/08/08 22:44(1年以上前)

>日本ちーちゃんさん
>黒灰青さん

発進時に1速のままギューンと回ってしまうのは、
やっぱり私の踏み方に問題がありそうな感じですね。
ジワッと踏んだ時は、そんなに回らずに
2速に上がっている感じですし…。
スムーズな発進についてはもう少し練習したいです。
1速のまま引っ張った時の加速も
機会があれば試してみようと思います。
ならし運転終わってから…。

40〜50km/hで私が体感している加速は、
やはりシフトダウンによるものなんですね。
シフトダウンのショックと言われるものの
よく話は聞きますが、何をショックと呼んでいるのか
よくわかっていませんでした。
回転数がグッと増える感覚は感じますが、
これがシフトダウンのショックと言われる
ものなんですかね。

ありがとうございました。

書込番号:19036286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/08/09 07:54(1年以上前)

キックダウンとシフトダウンはちょっとニュアンスが違うんだけど

素早く加速状態に入りたいときは、ある程度深くアクセルを踏むというよりも一気に深く踏み込む感じです
変速というよりも燃料をたくさん使って加速することです

シフトダウンは、それだけでは加速状態になりませんから

シフトショックはシフトレバーで変速した時にゴクゴクッていう感じの振動を伴う異音なんですが
あまり注意深く聞くようにしていると神経質にかんじるようになりますので
気にならなければそのままでいいと思います
いちど気になると耳から放れなくなっていまいますから

書込番号:19036998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/08/09 08:14(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん

すみません、いろいろごっちゃになってました。

>40〜50km/hくらいの速度で走っていて、もう少し加速したいとき
これは、燃料を増やして加速しているのですね、
シフトダウンしているのではなく。

そういえば、シフトダウンも坂道登るときに体験したことがありました。
エンジンブレーキが強くなるのが体感できてます。

その時の感覚とは明確に違うので、
>40〜50km/hくらいの速度で走っていて、もう少し加速したいとき
これはシフトダウンではなさそうですね。

シフトショックはレバーを動かした時の変速音の事なのですね。
ATのマニュアルモードで変速するときは殆ど感じない気がします。
1速→2速とシフトアップするときは少し感じる気がします。

書込番号:19037033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:10件

2015/08/09 09:11(1年以上前)

うーん

SIどりゃ〜ぶさんのコメントは無視したほうがいいかも
なんかいろいろおかしいです。

書込番号:19037146

ナイスクチコミ!6


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/08/09 09:55(1年以上前)

>現デミオのATだと、マニュアルの回転合わせをしないでシフトダウンすると考えますと、ショックも仕方ありません

現行デミオのATはブリッピングします。優れたATですよ。

書込番号:19037257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/09 10:36(1年以上前)

アクセル踏み込み時にメーターのギヤポジションを見てみれば?Dレンジで40〜50kmで走行だと4速になっているはずですので、3速に落ちるのがわかるかと。

書込番号:19037352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/08/09 13:31(1年以上前)

どこがおかしいんや

そんなこと言うんやったら

スレ主殿に事細かに説明してみてよ

アナタの説明の方がスレ主殿には正しく理解できるかもしれないから・・

書込番号:19037782

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/08/09 13:55(1年以上前)

取り敢えず、素早くアクセルを踏んで燃料を増やすとか言ってる点でおかしいような。
高速側のギヤでいくらスロットルを開けようが加速しないでしょう。

シフトショックのくだりも、ATなんだから自動変速だろうがパドルシフトだろうが同じ動作で変速しているので、
シフトレバーで変速したときの音とか意味がわかりませんけど。

書込番号:19037838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/09 15:33(1年以上前)

キックダウンはアクセルを踏み込んで低速ギアに切り替えます。
シフトダウンは手で低速ギアに切り替えると思います。

書込番号:19038000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:10件

2015/08/09 15:54(1年以上前)

スレ主殿への説明は>黒灰青さんの説明で十分と思います。


そして>SIどりゃ〜ぶさんの説明で間違ってると思うところは

キックダウンとはアクセルを踏み込むことでシフトダウンすること
または踏み込むことでシフトダウンを意図的にさせることです。
シフトダウンせずにただ燃料を多く使って加速することはキックダウンとはいいません。

シフトショックとは変速時に感じる、回転数の違いによるショックのことです。
シフトダウン時は通常のトルコンATではどうしてもおこります。
レバーを動かした時の変速音ではありません。
スレ主さんが間違って理解してしまっているようなので指摘しました。

書込番号:19038043

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2015/08/09 16:07(1年以上前)

>キングテレサさん
>BK5Fさん
>日本ちーちゃんさん
>SIどりゃ〜ぶさん
>初心者SPさん
>JFEさん
>黒灰青さん

皆さんありがとうございます。

まとめると、40〜50km/h(4〜5速?)からの加速は
踏み込み量検知からの変速(キックダウン)によるものと
言う事ですね。

キックダウンでギヤが低くなっても
エンブレによる減速を感じないのは、
SKYACTIVE-DRIVEのブリッピング(変速前の回転数調整)
の恩恵という事ですかね。

Dレンジで走行中のギヤポジション見てみたいですが、
DレンジではDとしか出ていません。
そのタイミングのギヤポジを見る方法はあるのでしょうか。
加速前と加速中でマニュアルモードにすれば
わかりますかね。かなり危険な感じがするけど…。

書込番号:19038072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/09 17:11(1年以上前)

アクセルを思いっきり踏み込めばギアを下げて
急加速します
これがキックダウンです
アクセルを踏んでいるからエンブレは関係無いです

書込番号:19038201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/08/09 19:37(1年以上前)

1.停車状態からの発進について

この現象は単純で停止から発進の状態でと、トルクコンバーターがロックアップしていない為回転数と加速感がアンマッチしているだけです。(MTで言う半クラッチと考えてください)

2.走行中の加速について

これはキックダウン制御による、ダウンシフトによって発生します。


>キックダウンでギヤが低くなってもエンブレによる減速を感じないのは、SKYACTIVE-DRIVEのブリッピング(変速前の回転数調整)の恩恵という事ですかね。


エンブレは燃料カットにより動力源からのパワー供給が無くなる為、各種フリクションやミッションの変速比による抵抗力が車両に対して制動力を発生させるために起こります。

キックダウンは動力源のパワー供給を維持し、ダウンシフトにより仕事率を変化させているだけなので、エンブレは発生しません。

書込番号:19038537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/08/09 23:23(1年以上前)

>BK5Fさん
>eofficeさん

1.停車状態からの発進について
これは結局、ロックアップしてなかったために
余計に回っていると感じたという事なんですかね…。
ということは、1速でもロックアップしていれば、
こんなに回ることはないのかな…。

2.走行中の加速について
これ、やはり皆さんが言われている通り変速による加速なんですね。
試しに、6速(マニュアルモードで確認)の状態から踏み込み加速し、
再度マニュアルモードでギヤポジを確認すると、4速になっていました。
5速くらいかと思ってたら2段階も変速していて驚きました。
確認タイミングが適切じゃなかったのかもしれないけど…。

書込番号:19039188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/08/10 11:46(1年以上前)

なんだか情報が錯そうしているような気が・・・

DJ 型デミオ・ガソリンが、出だしでギュワンっと加速するのは仕様ですから、
(シフトプログラムとスロットルプログラムの協調制御)
素早く踏込むと 3000回転くらいまでは回転が上がると思います。
ジワッと踏み込めば、ジワッと加速しますね。
ちなみに、1速でも発進直後以外はロックアップしています。

それから、
DJ 型デミオは、キックダウンスイッチ付ですよ。
と言っても、特別なスイッチがある訳では無く、
アクセルの踏み加減でスイッチが作動します。

なので、
巡航中に速度を微調整すると為にアクセルを調整してもキックダウンはしません。
加速したい時は、キックダウンスイッチを作動させることになります。

具体的には・・・
アクセルを踏み込んでいくと途中でペダルが重くなります。
(ここまでが速度調整用のペダル・ストロークなのでシフトダウンはしません)
そこから更に踏み込むと、ペダルが軽くなります。
(ここでスイッチが作動してキックダウンします)
キックダウンしてからもペダルは軽いので、
この部分のストロークで加速度を調節します。

つまり
ドライバーは、ペダルの重さでスイッチを認識して、
キックダウンさせない!
キックダウンさせる!
・・・をコントロールするように作られています。

こんな感じで話は通じますか?



書込番号:19040004

ナイスクチコミ!1


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/10 12:12(1年以上前)

キックダウンスイッチは「スイッチ」として装備していますよ。
エンジンをかけずに、アクセルをベタぶみしてみてください。最後にカチッという感触があるはずです。

キックダウンスイッチの挙動は、「押されたら即座に落としきることのできる最小のギアまで落とす」というものです。
これにより、装備しない車と比べて素早くフル加速することができます。


キックダウンスイッチを押さなくとも、アクセルの踏み具合、その増減の速さによって最適なギアが選択されます。
6→4速に落ちたとのことですが、踏み具合によっては5速に落ちる場合もあります。


もしかしてディーゼルはキックダウンスイッチないとかなの??
素直な疑問として。

書込番号:19040043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/08/10 17:50(1年以上前)

>1速でもロックアップしていれば、こんなに回ることはないのかな…。

もちろんその通りです。

極端な話トルクコンバーターがロックアップしていないと、エンジンからの回転力を5とするとトルクコンバーターを通る過程で3になります(残り2はトルク増幅作用のため消費されます)。

ロックアップするとエンジンとミッションのプライマリーシャフトが直結になるため、5の入力があればそのまま5が駆動力にになります。

書込番号:19040663

ナイスクチコミ!1


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/10 18:08(1年以上前)

>eofficeさん
出力は(トルク)x(回転数)で表されます。
流体継手を経由することによってタイヤ側の回転数は落ちるもののトルクは上がるので、トルコンを用いた場合に出力が減るという理解は間違っています。
ギアが一枚挟まるといった考え方をした方が正確です。
といえ、流体継手は損失が大きく、約10%のロスが熱として生まれますが。

そもそもデミオのATは発進直後にロックアップするのですから、流体継手は関係ないような…

書込番号:19040702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

キックダウンスイッチ、使ってますか?

2015/08/20 13:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 sagaponさん
クチコミ投稿数:106件

些細なことなんですが、皆さんキックダウンスイッチ使いますか?アクセルを踏み切ったあとにパコパコなるところです。

先日もキックダウンスイッチが何かわかってない人がいたりして、あまり使われてないのかなーなんて思いまして。

自分は高速の加速車線で使うくらいです。
なにしろ使うとidmが白ランプで怒るので…
標準で付いているのに、使うな!と言われる気分です^^;

書込番号:19067576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2015/08/20 18:16(1年以上前)

なんだか
妙に怖くて
キックダウンスイッチ入るまで
アクセル踏み込めません^^;

どっかんトルクで
フロントがウィリーしそう。。。
FFでする訳無いね。

書込番号:19068094 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 sagaponさん
クチコミ投稿数:106件

2015/08/21 01:44(1年以上前)

>チーター魂さん
大丈夫ですよ!!
砂地とかでは大変なことになりそうですけど(笑)

といえなかなか爽快に加速するので一般道ではなかなか…

書込番号:19069378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/08/21 10:24(1年以上前)

お恥ずかしながら、最近まで「キックダウンスイッチ」の事を知らなかったんですよね。
高速の合流で、ベタ踏みした時に、なにやら引っかかるなと思ってディーラーに聞いたら
「キックダウンスイッチ」との事、いろいろ付けられてるんですね。

私は、高速走行や、プチ・スポーツ走行には、マニュアルモードを多用するので、
「キックダウンスイッチ」の恩恵をあまり感じていません。
街乗りでは、そこまで踏み込まずに快適に走りますからね。

それはそうと、皆さんディーゼルで、どの程度まで回転を上げてますか?
私は結構回す方だと思いますが、街中普通に乗ってると、1500〜2500程度ですよね。
実は先日、160K走行くらいで DPF生成が始まったので、短くなったなと思ってたんですが、
高速の加速や、下り坂エンブレでレッド近くまで回して見たんです・・・
その後300K超えてもDPF再生が始まりませんでした。(たまたまかもしれませんが)
たまには、「キックダウンスイッチ」が働くくらい、回してあげるのも良い事かもしれません。

書込番号:19069903

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 sagaponさん
クチコミ投稿数:106件

2015/08/21 21:47(1年以上前)

>カイザードさん
エンジンブレーキでは回転数は上がりますが燃料は燃やしていないので、おそらく踏み込んだことが良かったのでしょうね。

自分はガソリンなので高回転もよく使ってしまいます。
燃費は…^^;

書込番号:19071329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/22 14:51(1年以上前)

ガソリンAT車の挙動スレではお世話になりました。

上記スレでキックダウンスイッチの存在を知りましたが
実走行ではまだ使ってません。

高速道路での追い抜きや、上り坂では
スポーツモードを使ってます。
スポーツモードはエンブレを使いたいときも
結構便利な気がしています。

加速したいけど急加速はしたくない、という
シチュエーションが多いんですけど、
キックダウンスイッチによる加速は、急加速には
ならないんでしょうか?

自分で試せよ!と言われたら
何も言えませんが・・・。

書込番号:19073277

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/08/22 15:13(1年以上前)

キックダウンスイッチ知りませんでした(・o・)エンジン停止状態でアクセルを踏み込んでみたら確かにそこからスイッチごとく踏み込めました。今度、高速に乗ったときでも試す価値ありですね。このクチコミ掲示板情報満載ですね。

書込番号:19073321

ナイスクチコミ!6


スレ主 sagaponさん
クチコミ投稿数:106件

2015/08/22 16:09(1年以上前)

>ペロームさん
平地では急加速します。
今のところ高速道路の合流や、急に登坂路で直線が出てきたときなどに使っています。
特に後者はラグなくキックダウンするので快適ですよ。慣れれば急加速しません。

>エアウエーブさん
合流で使うとおおーってなりますよ(笑)

書込番号:19073447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

マツダコネクト [ホーム]→[Settings]→[車両装備]

点灯時間の設定画面・・・・初期設定は[15秒]

DJデミオ [ XD Touring L-Package ] 納車から3週間が経ちました
ようやくオプションを含めた各種装備の設定が落ち着いてきたところですが、
一つだけ、「これ、何とかならないの?」という点があります

それは、イルミネーテッドエントリーシステムの点灯時間の調整です
開錠〜乗車〜ドア閉めの後、あっという間にルームランプがフェードアウトしてしまうので、
もうちょっと長くついていてほしいなあと思い、マニュアルを確認しました
すると、P.481に「ドアを閉めてからルームランプが消灯するまでの時間を変更できます」とあったので、
さっそくマツダコネクトにて設定を最長の [ 60秒 ] に変更し、再度開錠動作からやり直しましたが、
点灯時間は操作前と変わらず、ドア閉め後ほんの数秒で消灯してしまいます

そこで改めてマニュアルを参照すると、P.358に、
@「キーが車内にある状態でドアを開けて、閉めたあと約15秒間(ルームランプが)点灯します」
A「キーを携帯して車外からドアを開けて、閉めたあと約5秒間点灯します」
・・・・と書かれていました
一度読んだだけでは理解できなかったのですが、何度も読みながら実車での操作もやっていくうちに、
マツダコネクトで60秒/30秒/15秒/7.5秒の変更ができるのは上記@のケースで、
通常の運転開始場面(Aのケース)では「5秒消灯」を変更できないようだ、と判明しました

わざわざケース@に時間調整機能を付けるくらいなら、ケースAでも使えるようにしてよ〜と思ってしまいます
ディーラー作業でこの「5秒消灯」を延長できるのであれば良いのですが、
お盆休暇中の担当営業マンからは明確な返答は得られませんでした

この件で情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします

書込番号:19055295

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/08/16 22:07(1年以上前)

マツダに届けば、マツコネバージョンアップで対応可能かも。
マツダにメールで質問されることをお勧めします。

書込番号:19058180 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/08/17 15:33(1年以上前)

ガンダム博士様

アドバイスありがとうございました
さっそくMAZDA公式ウェブサイトから問い合わせ(要望)いたしました

書込番号:19059803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/08/18 20:27(1年以上前)

この件についてMAZDAコールセンターより、
「マツダコネクトのセンターディスプレイと、ディーラーでの作業とは同じ内容となります」との回答がありました

つまり、始動時のドア開閉動作における「ドア閉め後、5秒で消灯」を変更する手立てはない、ということが明確になりました

書込番号:19062971

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/08/21 10:52(1年以上前)

>つまり、始動時のドア開閉動作における「ドア閉め後、5秒で消灯」を変更する手立てはない、ということが明確になりました

手立てとしては、
ドライバー側のレンズをワンプッシュする。(ドライバー席だけ点灯)
ルームランプのスイッチをオンにする。(全席が点灯)
※要するに手動点灯
それじゃぁダメなんでしょうね。きっと。

ただ・・・
もし仮に ドア閉め後 30秒の自動点灯に設定変更できたとしても、
エンジンを始動させたら消灯してしまうので意味が無いような気が・・・
意味が無いから設定変更の機能が無いのでは?
(エンジンを始動させたら手動点灯させるしかないから・・・)

書込番号:19069974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/08/21 22:46(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん

アドバイスありがとうございます

私の場合、アイドリング時間を極力短くすべく、
・フロントガラスのサンシェードを外す
・カバンや買い物袋を助手席に置き、シートベルトで固定する
・上着を脱いでシートに掛ける
・車内の整理整頓
などのルーティンを「エンジン始動前」に行っています
よって、ドア閉め後5秒間では到底足りないため、延ばすことができればなー、
と思った次第です

これまで乗ってきたMAZDA車はもっと点灯時間が長かったんですけどね・・・・

書込番号:19071538

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:4件

ミッドセンチュリーはお店で内装を見てアームレストも赤で統一感がありました。
アーバンスタイリッシュモードは写真でしか見ることができないのですが、座席の色に対してアームレストなど一部に白を使っていますが、違和感はありませんか?いまいち統一感がない気がします。実物を見ればまた違う印象だと思うので
購入された方、店頭で見てきた方教えてください。

書込番号:19029680

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/06 20:52(1年以上前)

8月2日にアーバンスタイリッシュモード納車になりました。内装の白は違和感どころか、気づかない?レベルくらい自然な感じでです。大袈裟かもしれませんが自分は一切気になりませんでした。むしろマツコネナビのほうが気になります(^_^;)
アーバンスタイリッシュモード内装は上品でなかなか良いと思います(^^)

書込番号:19030726 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2015/08/07 14:45(1年以上前)

ありがとうございます。
あまり気にならないのですね。女性向けとお店の人も言っていたので、シートと合う雰囲気になっていそうですね。
アーバンスタイリッシュモードにしようと思います!

書込番号:19032574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/07 21:22(1年以上前)

>うまうささん
アーバンスタイリッシュモード納車されたらコメントくださいね(^^)
デミオの販売数の中ではアーバンスタイリッシュモードは少数派みたいなんでお互い情報交換をしたいです。内装にプラスα手を加えたいんですが、なかなかあのシックでお洒落感じに合うパーツが見つからなくて困ってます(^_^;)

書込番号:19033376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


赤DEMIOさん
クチコミ投稿数:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/08/16 15:35(1年以上前)

>うまうささん
アーバンスタイリッシュモードは、絶対に現物を見た方が良いと思われます。店頭にあったのですが、外装の色と内装の感じは自分の目で確認した方が良いです。私の感想は控えますが、妻と妻の妹、友人の感想が私と同じでした。実車を是非確認してください。。

書込番号:19057024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/08/17 22:34(1年以上前)

>マツダリストさん
お店でアーバンスタイリッシュモードを見ることができました。確かに、内装の白の部分はマツダリストさんがおっしゃる通り自然な感じでしたが、実はまだ決めれていません。ミッドセンチュリーくらい派手でも良いかなという考えが出てきてしまいました。マツダリストさんの他の書き込みで、ハンドルカバーを上手にシートに合わせているのを見ました。お洒落に手を加えることができたんですね!!考えだすときりがないですが、今度展示会があるようなのでもう一度悩んできます。

書込番号:19060815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/08/17 22:35(1年以上前)

>赤DEMIOさん
お店でアーバンスタイリッシュの内装見てきました。ミッドセンチュリーの強烈な赤を見た後だったので、迷い始めてしまいました。こだわるつもりはなかったのですが、もう少し悩もうと思います

書込番号:19060819

ナイスクチコミ!1


古事記さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:17件

2015/08/18 21:41(1年以上前)

ミッドセンチュリーの内装赤に対して、助手席前のパネルの白も、相当違和感ある。

書込番号:19063203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/21 05:24(1年以上前)

>うまうささん
ハンドルカバーを褒めていただきましてありがとうございます(^^)
実は自分もミッドセンチュリー 欲しかったんです(^_^;)嫁さんの反対の声と自分も今年40歳になるんで少し落ち着いたほうが良いのかと思ってしまいアーバンスタイリッシュモードに決めました(^_^;)《前車CX5が派手にイジってたので(^_^;)》後悔はしてないですが、
そう言う事情がありました。
どちらを購入されてもきっと満足出来ると思いますよ( ^_^)/~~

書込番号:19069472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:14〜172万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,714物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,714物件)