マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48891件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32263件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ196

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

XD AT 1速から2速に上がる時の挙動

2015/08/14 15:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 keel1007さん
クチコミ投稿数:8件

先日1日試乗体験でXDツーリングLパッケージ6ATに乗ってきたのですが、交差点の侵入や信号待ちなどの停止状態からの発進時(ある程度急な加速)に1速から2速に繋がる時にいわゆる変速ショックのような挙動が起こりました。

特に国道での信号待ちからの発進時、緩やかな加速をしていると前の車に置いて行かれるので2速になる前にすこしアクセルを踏み込んだところ、2速に上がる瞬間にグ〜ンと前に出るような挙動が起こりました。
車に詳しい身内の人はディーゼルだとよくあると言っていました。

ディーラーの方に聞いたところそのような指摘を受けたことはないと言っていました。

この挙動が試乗車だからなのかこの車の特徴なのか?
皆さんはこのようなことを感じたことはありますか?

書込番号:19051320

ナイスクチコミ!5


返信する
四つ角さん
クチコミ投稿数:62件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/08/14 20:21(1年以上前)

あなたがそのように運転したのだと思います。

普通に運転していますが、私にはそのような感覚はありません。

書込番号:19051957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


四つ角さん
クチコミ投稿数:62件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/08/14 21:10(1年以上前)

発進から加速時にデミオディーゼルより速い車はいくらでもあります。

どんな車にもついて行きたいですか?

発進後の加速力の強い車を運転したことはありますか?私の経験では、そのような車に乗ると、前の車が邪魔になります。ポルシェ911ターボに乗ったことはありますか?

デミオディーゼルターボの特性を理解し上手に運転されますように祈ります。

書込番号:19052076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/08/14 21:57(1年以上前)

何故そこでポルシェ911が出てくるのか?

PORSCHEー911sさんの別垢?

書込番号:19052228

ナイスクチコミ!15


四つ角さん
クチコミ投稿数:62件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/08/14 22:45(1年以上前)

前の車に置いて行かれたくなければポルシェ911ターボなら良かろうと(笑)。

コンパクトカーのデミオディーゼルターボは主体性を持って上手に運転してして頂きたいと思いました。

不適切な引き合いでしたら取り下げます。

書込番号:19052375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 keel1007さん
クチコミ投稿数:8件

2015/08/14 23:25(1年以上前)

置いて行かれたくないと思っているわけではないです。
あまり置いて行かれると後ろから煽られて事故になりかねないと思いまして。

あと少し強く加速したい時にもこのような挙動が起こると焦って事故しかねないと思いまして。


この車の購入を検討していて、他のところは満足しているのですがこの点が気になりまして^^;

書込番号:19052484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件 デミオ 2014年モデルの満足度1

2015/08/15 00:08(1年以上前)

ディーゼルデミオはスタートが遅く、2速で急加速するようにギア比がセッティングされています。
スレ主様の運転技術の問題ではなく、車の問題です。
レビューでもスタートが鈍いというのは何件もあがっています。
ここはデミオマンセ〜の人たちばかりなので、ネガなことはまともに取り合わない
と考えた方がいいですよ。

書込番号:19052615

ナイスクチコミ!21


やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:21件

2015/08/15 00:24(1年以上前)

レンタカーで借りて650キロほど走りました。
自分の感覚としては1速から2速のギア比が離れてる感じがしました。

1速の踏み始めが穏やかな感じですがターボが効く瞬間に2速に入って急にトルクダウンでそこで踏み増さないとスピードが鈍るって感覚を持ちました。

主さんも2速に入る手前じゃないのですかね?

書込番号:19052655

ナイスクチコミ!9


四つ角さん
クチコミ投稿数:62件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/08/15 02:35(1年以上前)

>みづきそら さま

デミオ XD MT を買い、運転感覚に馴染めず後悔してるようですね。お気の毒です。

>スレ主さま

私の妻は運転歴40数年で、4気筒NAエンジン×数台、V6、550cc軽ターボ、2000ディーゼルSC、2500直6、2000ライトプレッシャーターボ、多用途に大活躍の現有軽トラダンプMT(笑)などの様々なエンジンを持つ車を運転してきました。3700cc位のレンタカーでカリフォルニア州を走ったりもしました。

その妻は、現在、デミオディーゼル AT仕様に乗っています。1人であちこち走っていますが「このくらいの車が丁度良いわね。」と言って楽しく乗っています。オートマチック・トランスミッションについて発進時や、走行中の不満をこぼしたことはありません。

私は過大な期待や評価はしません。つまりコンパクトカーに多くの荷を負わせることはしません。アクセル・ワークとして、自分なりに最適な走りになるように心掛けています。

精神的にも物理的にも多くの荷を負わせるのなら、価格が倍になろうが、その荷に耐える別の車にします。1番に望むことには代価を支払いましょう。発進に不満があるのなら、満足のゆく車を選択したら如何でしょうか。

ただ高価格車でも、どこかに必ず不満は残ることはあると思います。

書込番号:19052852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2015/08/15 03:36(1年以上前)

スレ主さんの言っていることわかりますよ。皆さんが指摘しているように、
1速と2速のギア比が少し離れている感じと、さらにターボがききだすのが、相まつて、ひどい時にはドカンドカンと盛大なノッキングみたいな状態になります。闇雲にアクセルを踏み込むとそうなりますね。私もそういう経験があります。でもデミオのそうした癖を理解してうまくアクセルワークを行えば、前の車に置いていかれるようなことはないですよ。私の場合は大抵後続車を置いてきぼりです。まあ、慣れですかね。

書込番号:19052894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/15 09:58(1年以上前)

デミオ XD Mid Century FF ATに乗っています。

出だしの悪いのは、承知で購入しました。
穏やかに運転する妻には、かえって良いギヤ配分だと思います。

デミオXDは、速度を楽しむよりトルクを楽しむ車だと考えれば納得出来ます。
そのため、街乗りには適していません。
発進の度にストレスが溜まります。
山道をワイディングしてみてはいかがでしょう。
別の車に変わります。
前車(1600ccガソリン)でベタ踏みの坂を楽々と登りました。
下りは、ATからMTモードにしてエンブレを利かす事で、コーナリングをスムーズにかわす事が出来ます。

低速からの加速は不得意ですが、高速道路で合流する場合の急加速は、素晴らしい特性を発揮します。
以前は、後ろに付いていた外車が凄い加速で抜いていくのを指をくわえて見ていましたが、デミオはその外車と同じ様な事をしてくれます。
ガソリン車に比べ、高速での特性が頭打ちとなりますが、アウトバーンでしか使えない速度なので問題外です。

今は、くせのあるデミオを乗りこなすのが楽しみとなっています。

keel1007さんも、デミオXDを乗りこなす楽しみを味わって見てはいかがでしょうか。

書込番号:19053350

ナイスクチコミ!8


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2015/08/15 10:05(1年以上前)

特性であれば、割り切るしかないでしょう。

書込番号:19053367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2015/08/15 10:54(1年以上前)

AT車であれば
少なからず
ドライバーが意図しないタイミングで
変速した場合にはそんな感触を感じると思います。


過去の車(4、5台)も
先行車がある時など
車間を今以上に詰めたくない時に
変速を起こして
ブレーキを踏んだ事は
何度もあります。

つい2、3日前にも
親族がBMWの523d(だったと思います。ディーゼル車でした)を乗っていたので
近所を一回りしましたが
一旦停止手前で2速に変速して
加速したので
慌ててブレーキ踏みました。

ちなみにデミオに比べて
エンジン音はBMWの方が
ゴロゴロとうるさかったです。
トラックに近い感じでした。
もっと静かなのかと思っていましたので
意外でした。

トルク感は図太さが有って
さすがBMWです。
加速感は、車重や排気量の違いもあるでしょう
デミオのほうが軽やかに加速します。
逆に、BMWの方が、伸びがある感じでした。

書込番号:19053477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/08/15 11:07(1年以上前)

>停止状態からの発進時(ある程度急な加速)に1速から2速に繋がる時にいわゆる変速ショックのような挙動が起こりました。

何(車種)と比べて、変速ショックが大きいんでしょうか?
CVT車 や 一昔前のトルコンがズリズリ滑る 4AT車と比べると、
変速ショックは大きいと思います。(物理的にそうなる)

最近の高効率AT は、
効率とダイレクト感を重視していますので、
この傾向は強いですね。

高効率AT でも、
高級車になると 7AT や 8AT でギアのつながりが細かいので、
変速ショックも小さくなりますが、
デミオですから、余り多くを望むのは酷だと思います。

ましてや XD はターボ車なので、
過給による出力up と高効率AT のダイレクト感が重なると、
どうしてもショックは大きく感じると思います。

変速ショックを抑えたいのなら、
1速はジワッとアクセルを踏み足していく感じにして、
2速にシフトupしてから強めに踏み込むとショックは出ませんよ。

それでも前のクルマに置いて行かれるようなことにはならないと思います。
(出だしで一瞬遅れても、直ぐに追付きますから・・・)

書込番号:19053521

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15件

2015/08/15 11:16(1年以上前)

それなりの価格でそれなりの車だから、そんなもんですよ

書込番号:19053548

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/15 11:32(1年以上前)

デミオと同じく出足が遅いと言われるCX-5のXDに乗っていますが、雑にアクセルを踏むと似たような挙動になります。でも、滑らかなアクセル操作を心掛けるうちに、周りと同じペースでスムーズな加速が出来るようになりました。
デミオも、恐らく似たようなもんじゃないかなぁ。。。

書込番号:19053602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/08/15 11:50(1年以上前)

>デミオも、恐らく似たようなもんじゃないかなぁ。。。

デミオはシングルターボなので、もう少し挙動が唐突ですが、
似たようなモンと言えば似たようなモノでしょうね。

1500回転以下だと踏んでも、なかなか回転が上がらず、
1500回転を超えた辺りから、ドカンとターボパワーが出ます。
そこでアクセルを少し抜けばイイんですが、
そのまま踏んでるとブーストが掛かったまま2速にシフトupするので、
ガツンと感じることになると思います。


>滑らかなアクセル操作を心掛けるうちに、周りと同じペースでスムーズな加速が出来るようになりました。

同感です。

書込番号:19053647

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/08/16 07:43(1年以上前)

自分は、1速は軽く踏んでスムースかつ速やかに2速に変速させ、2速に変速してから強く踏むようにしています。

全速ロックアップのATは、変速タイミングに慣れる必要がありますね。

試乗での違和感は、全く問題ないと思いますよ。

書込番号:19055929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


isuruさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/16 10:18(1年以上前)

山道をワイディングって・・

XD、下りはちょっと攻められないよね。

下りだったら1.3ガソリンのほうが早く下れるようなw

書込番号:19056214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2015/08/16 13:24(1年以上前)

ディーゼルはフライホイールが重くないと回らないので仕方ないですね。
点火タイミングの進角も出来ないので高回転が苦手だし、重いフライホイールにパワーを食われるので1速で踏んでも加速は鈍いですが、2速に上がってエンジン回転が下がる時にフライホイールに蓄積されていたパワーが放出されるのでドンと前に出ます。

書込番号:19056695

ナイスクチコミ!2


赤DEMIOさん
クチコミ投稿数:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/08/16 13:38(1年以上前)

>keel1007さん

信号待ちで青信号に変わった瞬間、じわぁっとアクセルを踏み、途中で少し踏み直す感覚で加速すると大丈夫です。確かに前に止まっていた軽自動車にスタートで置いていかれ、バックミラーを見たらハイエースが迫っているっていう感覚、とてもよくわかります。慌ててアクセルを踏み込んでノッキングってびっくりしますよね。試乗では短時間しか試せませんので、使っているうちに「こんな感じかな」がわかるようになってきます。加速すると先にいた軽に遅さを感じ、バックミラーには車間がすごく空いた車が写っていますよ。

書込番号:19056734

ナイスクチコミ!6


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

標準

静電気?ボディのホコリについて

2015/08/08 19:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:20件

納車後一月ほどたちますがホコリがすごいです。
ガレージにクラウンと並べているのですが明らかにデミオばかりホコリが積もっていきます。
デミオにはガラスコーティングしていますがクラウンにはしていないのでそれが原因なのかと推測しています。

皆さんはどうですか?対策方法などもありましたらお願いしますm(_ _)m

書込番号:19035740

ナイスクチコミ!4


返信する
eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/08/08 20:32(1年以上前)

ヒロベースさん

こんばんは

推察の通り原因はガラスコーティングかもしれないです。

一部のガラスコーティングの売り文句に「他のガラスコーティングと違いダストを寄せ付けません」なんて売り文句があるくらいですから。

手っ取り早いのが上に別な簡易コーティングを掛けてしまう事ですが、せっかくのガラスコーティングがもったいないですね(汗)

一度洗車すると改善する場合がありますので、それで様子見するしかないですね。

書込番号:19035863

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2015/08/08 22:32(1年以上前)

色目は何?
昔、青〜緑で静電気を帯び安く、メタリックが入るとその傾向が強く成るって聞いたけどね。
そして、そんな色合いの車でワックス拭き上げ時静電気がよく起こった経験あります。

書込番号:19036253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/08/10 09:49(1年以上前)

自分のは、走るとリア周りに埃がつきます。
ハッチバックだからしかたないですが、ボディー下を流れる空気がリアで上向きになることも関係してるかも。

書込番号:19039793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/08/10 11:57(1年以上前)

確かにコーティングしてある方が埃が積もり易いような気がしますね。

私は、鳥の羽の付いたハタキ?でパタパタしてます。
(ハイヤーの運転手さんがよく使っているヤツ)

コーティングしてあると簡単に埃が取れるので、
「 多少埃が積もり易くても、まぁイイか 」 くらいに思っています。

書込番号:19040023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2015/08/10 19:00(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん

毛ばたき、綺麗になりますよね(^^)
クルクル回しながら絡め取るように動かすのが正しい使い方だと、テレビでメーカーの方が言っていました。

書込番号:19040831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/08/11 19:57(1年以上前)

>>eofficeさん
やはりコーティングが原因ですよねぇ…
先日洗車しましたが改善せず、1日でもっさり犬の毛とホコリ被っていました(笑)
簡易コーティングは負けた気がするので何か別の対策を考えたいと思います(;^^)

書込番号:19043569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/08/11 20:08(1年以上前)

>>麻呂犬さん
濃紺でマイカ塗装なのでバッチリ条件に当てはまってますねぇ…(笑)

書込番号:19043594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/08/11 21:35(1年以上前)

>>ガンダム博士さん
巻き上げも確かにありますねぇ…。ですが自分の場合洗車後、ガレージに入れていてもホコリまみれなのですよ…
むしろ外を走ったほうがパッと見はキレイになるくらいです(笑)

書込番号:19043847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/08/11 21:40(1年以上前)

>>ぽんぽん 船さん
毛ばたきどうですか?濃色車なので細かーい傷がつきそうで…気になってはいるのですが

書込番号:19043868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/08/11 21:44(1年以上前)

>>エコdeスポーツwithDJ5FSさん
ボディの上をツーっと滑らすのではなくクルクルするんですね〜確かにそれなら傷もすくなそうな…?

書込番号:19043883

ナイスクチコミ!0


桐壺さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/08/12 12:36(1年以上前)

スレ主さま

ぽんぽん船さんの毛ばたきは、もっと大きいのかもしれません。
私が使っているのは、小さいものです。

マッチ箱と比べてみましたー。

書込番号:19045456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


桐壺さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/08/12 12:37(1年以上前)

オーストリッチ、22センチ

画像のみ。失礼しました。

書込番号:19045460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/08/15 15:20(1年以上前)

>>桐壺さん
画像ありがとうございます。参考までにどこの商品か教えていただいて良いでしょうか?

書込番号:19054156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/08/15 17:05(1年以上前)

私はここのやつ使ってます。
http://kebataki.net/

書込番号:19054340

ナイスクチコミ!2


桐壺さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/08/15 21:43(1年以上前)

働きないでごさるさんの方が、正しい車用だと思います。
私のは、小さいのをチョコチョコ外にも使っています。日本橋江戸屋さんのものです。
http://www.nihonbashi-edoya.com/shop/item_detail?category_id=183347&item_id=849362

書込番号:19055011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ170

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 lostmoonさん
クチコミ投稿数:161件

デミオディーゼルのMTを現在検討しています。

しかし以下の2点で迷っているというか、疑問というか・・・。
・評論等にもある通り、MTはATに比べ、低回転時のトルクが本当に薄く感じてしまうのか。
・燃料タンクのATとMTの差、44Lと35Lは納得されて購入されたのか・・。

MTという希望は、たまたまであるが直近の3台がMT(HR-V パジェロミニ インプレッサSTI)に乗っていた、ということと、信号が極端に少ない田舎道〜山道が通勤路であることから、MTでも苦にならない、というかMTが楽しいという事です。

しかし、近隣にMTデミオの試乗車がない。
最終的には一度は試乗してから決めたいのですが、短時間に終わる恐れもあり、すでにMTとATを比較の上購入された
方々のご意見も聞きたいのです。

AT MTで迷われていずれかに決断された方に、お話をお聞きしたいのです。
よろしくお願いします。

書込番号:19027727

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/08/05 16:52(1年以上前)

デミオのMTは試乗車検索しても殆ど無いですね

でも、CX-3のMTならばデミオよりは試乗車がある様ですよ

車は違いますが、自身で乗らないよりは良いかと思います。

書込番号:19027803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/08/05 18:24(1年以上前)

試乗車の件はネットで確認したり、ディラーの営業マンに確認されましたか?
福岡にはデミオ、CX-3とも店舗は異なりますが、MTの試乗車はあります。

書込番号:19027954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/08/05 18:27(1年以上前)

一般論ですが、ディーゼルのブーストが掛からない低回転域はトルクが薄いです。
ただしATはトルコンにトルク増幅作用がありますからね。

書込番号:19027965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2015/08/05 20:21(1年以上前)

XD−TL6MT乗りです。

6MTは燃費スペシャルですので、

@非常にハイギヤードである。
 6速なら88km/hで最大トルクを発生する1400rpm
 一般道なら60km/h以上のクルーズ走行でしか6速は使えない

Aタンク容量が少ない
 35Lでカタログ燃費なら1000km走れると言っているが、実際は残り6Lで残走行距離計が0になり4Lになると車が判断して燃料カットし走行不能になるため実質30L(=900km)が限界

といったネガ要素はありますが、慣れればなんてことない内容です。

それ以上に、ギヤ比はさておき6MT自体の出来は非常によく、シフトチェンジやクラッチミートがうまくなったような気になり運転は楽しいです。

また、トルクバンドを外す(1100rpm以下)となかなか加速してくれず、トルクバンドに入ると(感覚的に)二字曲線状に加速します。レビューではこれをドッカンターボと表現している方が多いのですが十分低い回転からトルクが乗るのでこの表現は正しくないと思います。

燃費を稼ぐには1200rpm以下で使いたいし、加速するときにはトルクバンドにのせたいし、ここはMT乗りの腕の見せ所として楽しんでいます。

MT乗りなら十分楽しめますし、AT乗りでも乗りやすいMTですので初めてのMTとしては十分すすめられると思います。

書込番号:19028231

ナイスクチコミ!14


スレ主 lostmoonさん
クチコミ投稿数:161件

2015/08/05 20:26(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>machine145さん

試乗車のご心配ありがとうございます。
ネットと電話で確認し、自宅から45kmの販売店にあることは判明しています。
なかなか往復90kmの時間が作れないんですが、1回は乗りたく考えています。
地元販売店も都合が合えば地元に回送してくれるとのことですが・・・。

なかなか都合がつかないんですよ・・・・。

>日本ちーちゃんさん
もちろんターボエンジンにありがちな低回転域のスカスカ加減とターボラグは
パジェロミニとインプstiで理解/経験しています。

デミオのMTとATでそんなにちがいがあるのならば、ATかな?と考えたのですが、
MT好きなので、質問させて頂いた次第であります・・・・。

書込番号:19028244

ナイスクチコミ!3


純饅さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/08/05 20:37(1年以上前)

ボクもXDTのMTです。
ディーゼルの試乗はATだけ。
シフトの感覚で参考程度ですがって言われてガソリンMTにも試乗しました。
トルク感に関しては試乗から納車までがかなりかかっているのでよくわかりませんが、車重に対して十分すぎるトルクがあって、トルクに関しての不満は特にありません。
タンク容量はしょうがないとは思いますが、44リットルがよかったです。それでもワンタンク800キロ程度は走れますので十分だと、自分を言い聞かせてます。

書込番号:19028272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 lostmoonさん
クチコミ投稿数:161件

2015/08/05 20:48(1年以上前)

>kim_bug2さん
おおおお! 現行MT使いでありますか!
大変参考になります。

>レビューではこれをドッカンターボと表現している方が多いのですが十分低い回転からトルクが乗るので
>この表現は正しくないと思います。

そうなんですよ、このご時世にまさかのドッカンターボはないと思ったのですが、時々デミオに対する
表現で見受けられたので、どうなんだろう、と思っておりました。

燃料タンクの容量と合わせて、気楽になりました。

考えてみれば、手前味噌ですが、パジェロミニ(ターボ)というトルクバンドが極端に狭く感じた
車とインプSTIという一歩間違えれば即、あの世行きの車、2台のMTをほどほど楽しんでいましたので、
楽しみになって来ました。

それでも試乗は一度は必要と思いますが・・。

大変参考になりました。ありがとうございます。


書込番号:19028305

ナイスクチコミ!5


スレ主 lostmoonさん
クチコミ投稿数:161件

2015/08/05 21:01(1年以上前)

>純饅さん
現行MT使いでありますか! だんだん嬉しくなって来ました。

トルクは気にならず、ワンタンク800KM!
ワンタンク800KMはいいですね〜。

実は現車のインプレッサSTIと燃費を概算で比較したところ、デミオ、1/3なんですよ・・・。
すげーな、デミオ。

最初から35Lと思い込めばいいんですよね(笑)。

大変参考になりました。


書込番号:19028341

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:20件

2015/08/05 22:43(1年以上前)

急勾配などでターボラグが出る回転数でギアを繋いでしまうとトルクが薄いと感じるのでは?
ややクセがあり慣れてない人が運転するとそう感じてしまうのかも

タンク容量は気にしてませんでした
逆に最近は減りが気になったら給油する時3,000円で足りるから容量少なくて気が楽です

ただATの出来もいいですよ
なので出来れば両方試乗をオススメしますMTにこだわらなければ

書込番号:19028704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/05 23:29(1年以上前)

XD−T 6MT乗りです。私もATしか試乗できず、MTの試乗車は遠方、そのうち行こうと
思っていたら、前車の車検が迫ってきて、結局、MTに試乗せずに契約しました。
しかし私は試乗しなくても最初から、MTにしようと思ってました。
理由としては、
 ・連れ合いの車がインプレッサスポーツのCVTであること。
  (どうせなら違うミッションに乗りたいという双方の思惑)
 ・絶滅危惧種のMTに乗るのが、最後かもしれない。

という理由でした。
7月上旬に納車されましたが、とにかく楽しいです。
自分のつたない運転技術では、ハイギアードであるデミオの6速は高速専用です。
一般道では、5速が精一杯です。しかし、小気味よくコクッ、コクッとギアを入れることができるのが気持ちよくてたまりません。
運転がうまくなったかもという錯覚を起こしてしまいそうです。(^-^*)
私は福岡県の盆地に住んでおり、どこに行くにも峠を越さないと行けない環境ですが、
今までも軽の5MTでしたので、別にMTでも苦になりません。

軽々しい言い方かと思いますが、(連れ合いの方がAT限定などではないなど)MTに乗ることが
できる環境であれば、スレ主様も本当はMTが後悔しないのではないかと思います。

書込番号:19028864

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:82件 デミオ 2014年モデルの満足度1

2015/08/05 23:38(1年以上前)

XD-Tで燃費の都合上MTにしました。

購入してから判明したことですが、軽油はスタンドによって価格差がとても大きいです。
同じ市内でも最高20円近く差がでます。
私の場合最安値の店が少し遠いのですが、それを考慮してもまだ安いのでタンク容量が少ないのが裏目に出ました。

ちなみにワンタンク800kmや900kmというのはよほどの燃費走行をしていての結果ですね。
普通に走ってると650km前後しか走りません。

通勤路では苦にならないとのことですが、遠出の予定はないでしょうか。
出先で渋滞に巻き込まれた場合、ものすごく燃費が悪化しますし、MTだと少し動かすというのが逆にきついです。
(ATだとクリープ現象で十分なので楽です。)

書込番号:19028889

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/08/06 11:10(1年以上前)

kim_bug2さんへ
>一般道なら60km/h以上のクルーズ走行でしか6速は使えない

AT も同じですよ。
・・・って言うか、
60km/h だと、AT は 6速に入らないと思います。


スレ主さんへ
>このご時世にまさかのドッカンターボはないと思ったのですが、時々デミオに対する表現で見受けられたので、どうなんだろう、と思っておりました。

AT の試乗はしました?
出力の出方は、1500回転を境にしたドッカンターボだと思いますよ。
絶対出力は全然違いますが、出方としては GDB インプに似ていると感じました。私は。
少なくとも最近流行のロープレッシャーのふんわりした過給では無いです。

書込番号:19029658

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/06 18:05(1年以上前)

>lostmoonさん
デミオMTについて、
ぜひこの方のブログをお読みになられてみたら如何でしょうか。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1349639/blog/34544622/

私もXDTのMTを試乗しましたが、この方とほぼ同じ印象を持ちました。
安い買い物ではないので、遠くても絶対に試乗をお勧め致します。

書込番号:19030366

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2015/08/06 22:15(1年以上前)

↑このブログ拝見しました。
私のレビューで、この方の言いたいことをもうちょっと科学的に説明していますので、興味があれば覗いてみてください。

私は試乗せずに買ってしまったので、低回転でのトルクの無さに初めはビックリしました。

上り坂の信号で、1速から2速にシフトアップするのに1000rpmあたりで2速に繋いでしまって、しばらくの間NAの軽よりも遅いんじゃないかと思うくらい加速しなくて不安になりました。

書込番号:19031022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2015/08/06 22:29(1年以上前)

【追伸】なので、CX-3でも良いので一度はMTを試乗することを強くお勧めします。

書込番号:19031080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/07 00:11(1年以上前)

まだ発売されて無いものを聞くのもあれなんですけど
秋頃に発売される予定のモータースポーツ用モデル?
とかはどうなんでしょうか?(・・?

書込番号:19031397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/08/07 11:32(1年以上前)

>1速から2速にシフトアップするのに1000rpmあたりで2速に繋いでしまって、しばらくの間NAの軽よりも遅いんじゃないかと思うくらい加速しなくて不安になりました。

2速 1000回転だと、軽はもっと遅いですから ご安心を。

・・・って言うか、
MT で 1000回転だと、ランエボや WRX でも遅いですよ。
オートマならトルコンが働いたり、勝手にギアチェンジしてくれますが、
MT だと、パワーが出ないままですからね。

書込番号:19032196

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2015/08/07 12:30(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん

アクセルを踏んでから加速し始めるまでは軽トラよりも遅いと感じます。タイムラグが2秒近くありますから。

その点、ATはトルコンが回転を上げてくれるのでそれほど気にならないでしょうね。

書込番号:19032317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/07 12:30(1年以上前)

参考に・・・
13S(4WD/6AT)のMTモードは47〜48km/hで6速に入ります。
XD(FF/6MT)に比べるとかなりローギヤードです。

SKYACTIV-DRIVEは優秀なので
AT車でも十分楽しく走れると思いますよ。

XD(FF/6MT)の燃料タンク35Lはユーザー視点でなく
カタログ燃費のためにやっちゃったってのが少し残念ですよね。

書込番号:19032318

ナイスクチコミ!6


スレ主 lostmoonさん
クチコミ投稿数:161件

2015/08/07 15:02(1年以上前)

みなさん多くの参考になるご意見ほんとうにありがとうございます。

>シシカバぶ〜さん
MTのわかりやすい感想、また選択のご心配、ありがとうございます。
幸いにして妻はこのご時世にして、勤務先で1昔前のMT ADバンに乗っているので
問題ないと思いたい・・・。

>みづきそらさん
遠出でのMTのご心配ありがとうございます。現車がインプレッサWRX STIであり、ハードすぎるクラッチを
毎日踏み込んでいますので大丈夫であろうとおもいます・・・。

>ぽんぽん 船さん
やはりどっかんターボですか。とりあえずパジェロミニという空前絶後のどっかんターボを
経験していますので大丈夫かとは思いますが・・。

書込番号:19032612

ナイスクチコミ!5


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビの不具合、1カ月点検。

2015/07/30 19:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:31件

13SLに乗っています。
8月1日に一カ月点検にディーラーに行きます。
私の、ディーラーに対する質問点は下記です。
・ナビが一度使用不能になった。
翌日運転時は正常でした。
・タイヤがバーストした場合、ディーラーか、保険会社のロードサービスか、どちらへ先に連絡したら良いか❓
・LEDヘッドライト点灯時、
照明先の輪郭部に現れるプリズム効果による虹は妥当なものなのか。
・アイドリン時の音が大きい。
・燃費が9キロななるのは乗り方のせいか?
皆様は1カ月点検の際どのような疑問を持たれたのでしょうか?
ご教授下さいませ!

書込番号:19011951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/07/30 20:29(1年以上前)

XDツーリング、5月末納車で6月半ばに初回点検済ませました。疑問点なかったです。
>燃費が9キロななるのは乗り方のせいか?
スレ主様が毎日どのように使用しているかが、まったくわからないので、これだけの記入では、誰も答えられません。(例えば毎日片道5キロ未満の通勤とか、渋滞ばかりは知っているとか……って感じて)

書込番号:19012094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2015/07/30 20:33(1年以上前)

gogogo7188さん
他社・他車乗りですが分かる範囲で。

マツコネ不具合

こればかりは中の話ですので後からでは分からないでしょう。
基本的に電子ものの不具合は再起動で様子見なので、何が起きたのか、サービスに訴えてみるといいと思いますよ。
そういう声が積み重なってファームに反映されていくと思います。


パンク対応

私もロードサービスが重複していますので、以前聞いてみました。
単独の故障や事故ならディーラー網で運営するもの。
相手が存在する場合は保険会社というのが分岐の目安となるのですが、協力規模と内容に差はあるみたいです。
いかなる時でもディーラー網の運営が早いということでした。

あとは権利と範囲の確認ですね。


LEDヘッドライト

プロジェクターですよね?
虹色の輪郭は物理的に出ますので気にしないでいいと思います。


アイドリング時の音
燃費悪化

完全に関係を証明出来ませんが、外気温度が非常に高い時、エンジンにとってあまり都合はよくないのです。寒いよりはマシなんですけどね。

大気中の酸素密度が低いので、何らかしら制御の変化があると考えていいと思います。
効率が出ないので音質は唸るように、燃費は悪化します。

燃費に関しては一回あたりの移動距離、渋滞の頻度、高低差の大きさ、ユーザーの乗り方、速度等によってマチマチなので、あまり考えて過ぎない方がいいでしょう。

秋になって気温が下がると改善します。
また厳冬期には悪化をはじめます。

車によって省燃費のツボがありますので、対話する感じで色々試してみるといいと思います。

書込番号:19012107 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/07/31 07:22(1年以上前)

ナビについては、メーカーで対応中ですが、どんどん情報をあげていただくことで、作業が加速化されることに期待します。

燃費サイトをみると、先代デミオの全国、年間平均で、カタログ達成率68%で、現行モデルは、現在64%
です。

真夏ですし、猛暑日になる地域、渋滞が多いところ、高速を飛ばす場合などでしたら、その燃費でも不自然ではないと思います。

書込番号:19013234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/31 08:02(1年以上前)

燃費について
マツコネの燃費モニターとi-DMを確認しながら運転の仕方を工夫したらいかがでしょうか?

書込番号:19013305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/08/05 08:21(1年以上前)

13SL

うちも平均燃費9キロです(^o^)
*主に横浜・川崎周辺の田舎道走行。

LEDの虹色に見える現象は、うちもです。
正常だと思います(^o^)


書込番号:19026825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/08/07 19:39(1年以上前)

スレ主さん、ディーラーに行った感想はどうでしたか?

書込番号:19033104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/08/08 08:55(1年以上前)

1カ月点検で特記すべき点としては、
「ナビのSDカード無償交換」でした。

「燃費リッター9キロ」に関しては、
酷暑そして渋滞が原因でした。
瞬間燃費を見てみると高速と街中での燃費の差が大きいようです。

書込番号:19034359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2015/08/11 19:02(1年以上前)

返信が遅れ誠申し訳ありません。
結論から申しますと
ナビのsdカードは無償交換。
他、
諸々の問題は私の運転具合も含めて
納得出来る説明を貰いました。
マツダさんとの付き合いを長く続けて
行こうと思います。

書込番号:19043442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 ブッジさん
クチコミ投稿数:4件

最近、ドライブレコーダーを購入しました。
電源は室内ヒューズボックスのアクセサリ電源(ACC)から取ろうと思ったのですが、5番のACCはすでに使用しています。

ほかにACCはないのでしょうか?

書込番号:19031065

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2015/08/06 22:38(1年以上前)

ブッジさん

オーディオのヒューズはエンジンルーム内にあるようですね。

それなら5番のヒューズ電源の配線に↓のような配線コネクターを使って分岐してドライブレコーダーに接続すれば良いでしょう。

http://www.amon.co.jp/products2/list.php?category_id=43

書込番号:19031110

ナイスクチコミ!1


スレ主 ブッジさん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/06 22:53(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。

やっぱり分岐させるのが一般的な方法ですよね。
空ているヒューズの中にACCがあればと思ったのですが、、、

書込番号:19031160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/07 08:11(1年以上前)

検電テスターで確認したところ7番、8番もACCだったと思います。

私の場合は7.5Aのヒューズ電源が近くで手に入れられなかったため5番を使用しました。

もう一度確認してみてください。

書込番号:19031843

ナイスクチコミ!2


スレ主 ブッジさん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/07 18:07(1年以上前)

>はんかくせさん
教えていただいた通りに7番に接続したところ、ドライブレコーダーは動作しました。


しかし、これまで正常に動作していたETCが不調になってしまいました。
具体的には
・エンジン始動時に起動せず、数分経過してから起動する場合がある.
・ETC起動後の走行中に、カード未挿入の警告が繰り返される.
などです。

原因としてアースの不良も考え(ドラレコのアースをETCと同一の場所からとった)、多少の確認はしましたが改善しませんでした。
電圧不足などが原因なんでしょうか?

書込番号:19032925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/08/07 18:29(1年以上前)

アースは接続不良になってなければ大丈夫だと思います。
現状で異常が出るなら電源は別のとこからとったほうがいいと思います。

5番で分岐させるかナビ裏から取ると纏めやすいと思います。

書込番号:19032979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/09 13:33(1年以上前)

遅くなりました。

私は7番に2連シガーソケットを繋ぎ、レーダー探知機と電装品を使っていますが今のところ異常は出ていません。

ETCのアースと同じところでも問題は無いと思いますし、7番にETCは繋げられていないと思いますがドラレコ一台位では

電圧不足は無いとも思います。

ドレレコの中にはETC等に干渉する製品がありますからそこを調べるのも一つの方法かと思います。


書込番号:19037787

ナイスクチコミ!1


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/08/11 10:32(1年以上前)

なおバッテリーはゴリゴリ減ります

書込番号:19042542

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブッジさん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/11 12:31(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます.

結論として、すべて解決しました。

ドラレコとETC用のアクセサリー電源は5番と7番に接続しました.
これまでの動作不良の原因は、ETCのヒューズが接触不良を起こしていたことでした。
配線を見直して、最初から接続し直したら正常に動作しました。

書込番号:19042746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/11 14:40(1年以上前)

解決できて良かった。

7番を勧めた者として気になっていました。

これからのカーライフ楽しんでください。

書込番号:19042973

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

シートヒーター

2015/08/09 23:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:31件 デミオ 2014年モデルの満足度4

現在DJデミオを購入すべく、当サイトを含め思案中です。
仕様はディーゼル・FF・ATで決まっているのですが、寒がりの連れ合いの意向でシートヒーターが必須になります。
装備的にはアーバンスタイリッシュやミッドセンチュリーで十分なのですが、希望色がダイナミックブルーになります。
所有車の絡み等で来年3月には買い換えなければなりません。
年度末という事で、新たな特別仕様車も…期待はしていますが…。
また現特別仕様車のパーツで、シートヒーターの取引は可能なのでしょうか?
皆様のお考えはいかがでしょうか?

書込番号:19039159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2015/08/10 06:52(1年以上前)

ぱのらまるーんさん

頑張れば特別仕様車のシートヒーターを取り付ける事は可能でしょう。

ただ、ディーラーに頼んでも取り付けを行ってくれない可能性が高いです。

又、取り付けを行ってくれたとしても、相当高額になる事が予想されます。

↓のような市販のシートヒーターもありますが、温める面積が小さいですね。

https://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/accessories/cwc/product.html

書込番号:19039523

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/08/10 07:05(1年以上前)

>また現特別仕様車のパーツで、シートヒーターの取引は可能なのでしょうか?

100%不可能では無いと思いますが
価格を考えると不可能と思われた方が良い金額になるでしょう(20-30万は掛かるのでは?)

色を諦めてシートヒーターを取って特別仕様車を選択するか
希望の色にして、シートヒーターは市販品で我慢するかのどちらかの選択が現実的でしょう

CX-3のXD Touring4WD以上のグレードを選択するとシートヒーターが標準なのでCX-3に変える方法もありますね。

書込番号:19039533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/08/10 07:10(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様
ご連絡ありがとうございました。

先日ディーラーへ試乗に行った際、担当者からも取り付けは難しいと言われました。
提案していただいた商品は楽天での評価も高いようですし、Lパケには違和感のない色使いですね。
購入期限までにオプション設定等の対応が無かった場合は、こちらも視野に入れる事にします。

書込番号:19039538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/08/10 07:21(1年以上前)

北に住んでいます様
ご連絡ありがとうございました。

取り付けを依頼すると、そんなにかかってしまうんですね…
CX-3は樹脂感丸出しのフェンダーが苦手で対象外です。いい車だとは思うんですけどね。

現在、私の所有車も黒色なので、黒のミッドセンチュリーも視野に入れてみます。

書込番号:19039548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/08/10 13:33(1年以上前)

シートカバーとシートとの間に取り付けるシートヒーターも、検索したらありますね。

これなら、手軽に取り付け可能だとは思います。

書込番号:19040197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/08/10 13:57(1年以上前)

龍桜様
ご連絡ありがとうございました。
早速、楽天で調べて来ました。価格は魅力的ですが、私にDIYの腕が…
現所有車でシート構造について勉強する事にします。

書込番号:19040238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/08/11 10:30(1年以上前)

確認してみましたが
不可能ではないがやる意味はない、という感じです

一番のネックはシートとヒーターが一体なところです
仮にヒーターと配線のみの部品取りが可能だったとしても
シートへの加工、パネル加工、敗戦処理が必須なので、相当なDIY力が試されます

それなら素直にXD-Tグレード+社外ヒーター+社外革シート
がオシャレで安価で効率的かと

念のため担当さんに
「ボディ色 青でなんとかならないか」相談してみてはいかがでしょうか
私も色展開の拡充要望はあげておきます

書込番号:19042537

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/08/11 11:27(1年以上前)

neko.27様
ご連絡ありがとうございました。

シートとヒーターが一体になっているんですね…
運良くシートが入手出来ても、配線処理等が必要とは…
プロ並のDIY技術は私にはありませんし、なんだか気持ち良く諦められます。

購入までには、まだ時間もある事ですし、担当者にも相談してみます。

書込番号:19042638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/08/11 11:46(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様
北に住んでいます様
龍桜様
neko.27様

いろいろ考えて、私なりの結論が出ました。
正直もう若くないので、こんなワクワクする車と出会えた事に驚いています。
契約前のカタログを見て悩んでいる期間が一番楽しいかも知れません。
今からデミオのオーナーになるのが楽しみです。
今回は貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

書込番号:19042675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:14〜172万円

デミオをお気に入り製品に追加する <961

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,720物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,720物件)