マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48891件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32263件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スカイアクティブとスポルトは、、

2011/09/15 03:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:2件

初心者の質問ですいません。

デミオの新しいスカイアクティブを、ほとんど買うことに決めてディーラーに行ったら

お店に来ていたデミオスポルトが気になってきました。


店員さんはスカイアクティブを勧めてくれています。

使うのは買い物や時々週末ドライブで遠出するくらいです。

燃費が全然いいからと言われましたが、どのくらい違いますか??

わたしはデミオスポルトのインテリアがカッコ良いいなぁ〜って気に入っています。

両方の良い所とイマイチなところを教えてもらいたいのですが。

あいまいな質問ですいません。

書込番号:13501407

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2011/09/15 07:12(1年以上前)

実燃費は乗り方で大きく変わりますが、街乗りで4〜5km/L位
スカイアクティブの方が燃費が良いと推測します。
又、スカイアクティブは、高速道路で頑張ってエコランすれば
30km/Lという実燃費を出す事も不可能ではありません。

ただ、この燃費の差は走行距離が少なければ気にしなくても
良いかもしれません。
という事で年間何キロ位走行しますか?

書込番号:13501624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:30件

2011/09/15 08:17(1年以上前)

まずは、試し乗りをして乗り味や走り味がご自身にあっているかご確認を。
私なら燃費は良いに越したことはないですが重要度は低いと考えます。
見た目も重要ですが、やはりクルマは実用品乗ってナンボ走ってナンボですから。

因みにスカイアクティブは車屋に言わせると常識外れで怖いそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510149/#13378101

書込番号:13501750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/15 08:21(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

私は実際に乗ったことはないので、色々な所の検証結果で意見させてもらいます。

買い物利用時にエアコンを止めて、、、等は
しないでしょうから、夏場は非スカイアクティブとくらべて、リッターあたり
1kから2k程度の違いでしかないでしょう。
勿論、これは市街地などのストップ&ゴーがそれなりに多い処での
話であり、スレ主さんが住んでいる所が交通の流れがよい所であれば、
もう少し良い結果になるでしょう。

スカイアクティブは高速に強いといわれており、時々走られるといわれる
長距離ドライブ時に一番いい結果を出してくれると思いますよ。
勿論、非スカイアクティブでも高速であれば良い結果がでますが、
スカイアクティブ仕様は、CD値と呼ばれる空気抵抗の改善など、
ノーマルに対しての変更が可なりされてますので。

後、DSCなどの安全装備をノーマルと違い、最初からついているのも魅力かと思われます。
(ノーマルはえらぶ事すらできないらしい?)
色々な所の試乗記では、一番安いオプション5万円?のものをつけると、更に
割安感が増すという意見が大半をしめています。

値引き等はスカイの方が若干渋いと思われますが、この価格帯の車であれば
そんなに気にするほどではないと思います。
フィットハイブリットと競合させれば、それなりに頑張ってくれると
思いますので、頑張ってみてください。
という事で、私のお勧めはスカイアクティブの方です。

書込番号:13501762

Goodアンサーナイスクチコミ!3


j-ipoorさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2011/09/15 09:41(1年以上前)

両方の良い所、イマイチなとこって使う人の使い方によって変わりますよね。
今、伺うだけの使い方ならスカイアクティブの燃費は大きなアドバンテージにならない感じがします。


>わたしはデミオスポルトのインテリアがカッコ良いいなぁ〜って気に入っています

僕の感覚だと、『カッコ良いなぁ〜』これってかなり重要な要素だと思います。
購入後はそれなりの年数をお使いになるでしょうし、車に乗ればその風景をずっと見ることになります。
愛着の湧き方が違うんですよね。でも当然道具として考えるべきところもあるし・・・。

ディーラーがスカイアクティブを勧められる理由は燃費だけでしょうか?
他にも白いワイシャツさんの用途や予算からお勧めされているのか、売りたい車を勧めているのか・・・。

価格差・デザイン・乗り味・使い勝手・維持費等々、考慮すべき点は多々ありますが、
この2種なら白いワイシャツさんが、『こっちがいい』って直感で選んでも後悔しないと思います。

みなさんから参考になる意見が沢山出ると思いますが、情報が多ければその分迷ったりもしますしね。

あいまいな答えですいません。

書込番号:13501949

ナイスクチコミ!0


tunpamaさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:33件

2011/09/15 09:56(1年以上前)

ほ〜あれって、スポルトって読むんだ・・スポーツじゃないのか^^; 無知ですみません。

安い買い物ではありませんので、ご自身が気にいった方を選択されるのが一番ではないでしょうか?

スカイアクティブは私も興味はありますが、まだ市場に出てまもないので、どんな不具合がるのか? それにも興味深々です。
モデルチェンジだけでも、結構不具合って出ますから・・・

燃費を取られるのであれば、迷わずスカイアクティブですね。

但し、町乗りメインであれば、どの程度変わるのか?

私は距離乗ってのスカイアクティブって思いますが。

書込番号:13501982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/09/15 12:22(1年以上前)

>買い物利用時にエアコンを止めて、、、等は
>しないでしょうから、夏場は非スカイアクティブとくらべて、リッターあたり
>1kから2k程度の違いでしかないでしょう。

それは、スカイアクティブがどうとかじゃなくて、
ただ単にiストップがアル・ナシの話をしているのかな?
・・・って言うかさぁ、
1300ccスカイアクティブと1500ccスポーツバージョンの燃費の差が、
リッター1〜2kmしか無いなんて考えられないんだけど・・・

同じ環境で同じ乗り方をすれば、もっと差が出るんじゃないか?

書込番号:13502425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 デミオのオーナーデミオの満足度5 居酒屋「セリカ」 

2011/09/15 12:52(1年以上前)

はじめまして。
気に入ったスポルトを購入した方がいいですよ。妥協すると後で後悔します。
>使うのは買い物や時々週末ドライブで遠出するくらいです。
 年間走行距離は少なそうなので、あまりスカイアクティブの恩恵は受けられないかもしれませんね。
ちなみに値引きを考えたら、購入価格はそんなに変わらないと思いますよ。
スポルトの良い所:走りが楽しい、他のグレードにはない専用装備がある(専用サス、パドルシフト、ブラックアウトメーター、扁平16インチホイール)
スカイアクティブの良い所:燃費、コスパに優れている(DSC、空力パーツ、LEDテールランプ等)
スポルトの悪い所:燃費(街中12〜13Km/L、高速15〜17Km/L)
スカイアクティブのの悪い所:?

書込番号:13502518

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/15 19:03(1年以上前)

スポルトは1.5リッターモデル限定のスポーツモデルなんですね。
たんなる装備をスポーツよりにふったグレードの総称と勘違いしてました。
1.3リッターでもエアロなどの装備で同じものがあるのではないかと
思ってましたので、すみません。

私の情報は同じ1.3リッター同士の情報なので、1.5リッターであれば、
ご指摘の通り、差はもっと広がるでしょう。

スレ主さんはスポルトを選ぶのはインテリアが気に入ったという理由だけでしょうか?
他に動力性能を含めた走りを求めているのであれば、スポルトが良いと思いますが、
買い物車と遠乗りという使い道であれば、スカイアクティブの方がマッチします。

走りの質感や静粛性、乗り心地などに関しては、スカイアクティブが上だという事ですので、
そこらへんも考慮される方がよいかと思います。

両車の試乗はされましたでしょうか?
してなければ、ぜひ、しておいた方が後悔しないで済むと思いますよ。

書込番号:13503535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/09/15 19:31(1年以上前)

>スカイアクティブのの悪い所:?

MTの設定が無い。(今のところ)
まぁ、大半の人には関係無いことかな。

てんとう虫でんでん虫さん
了解しました。

書込番号:13503626

ナイスクチコミ!1


hisakeさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/15 20:07(1年以上前)

個人的にライトの形状が気になるのでシュポルトに一票です。

スカイアクティブは確かハロゲンのみの設定だったはずです。

スポルトはディスチャージャーでかっこ良く見えます。

街で見かけた時もスポルトだとデミオもカッコイイな!って思います。遠出する際も1500ccの余裕は感じられ、スカイと比べて走る楽しみを感じられるのではないでしょうか。

書込番号:13503751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/09/15 21:28(1年以上前)

スカイアクティブとスポルトの違いですが

一番の違いはやはりエンジンですね
スカイアクティブは1300ccで燃費が良いを強調したエンジンです 燃費は10.15モードで30km/L
スポルトは1500ccの普通のエンジンです 15Cと同じエンジンです 燃費は10.15モードで19.2km/L(CVT)

実燃費は10.15モードの80%程度と考えて スカイアクティブ24km/L スポルト15.3km/L 位でしょうか(乗り方で変わります)

燃費を凄く気にされるのでしたらスカイアクティブをお勧めします

スポルトは運転を楽しみたい方向けの車みたいな感じでしょうか
またタイヤが195/45R16の偏平率が低い事とサスペンションが走りに振っている為に乗り心地が他のグレードよりも硬めだと思います(簡単に言うと乗り心地が悪い)
タイヤ自体も他グレードより高価な為タイヤ交換時は多めにお金が掛かります

一度両車共に試乗をしてみましょう
自分の感覚を信じて買いたい方にされるのが良いと思います

書込番号:13504123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/09/15 22:22(1年以上前)

みなさん、たくさんご意見をありがとうございます!!!

あまり車に詳しくないので、頭の中がぐるぐる回ってきてしまいましたが、
とても参考になりました。ありがとうございます!!

一年間で走る距離は5千`くらいで、街乗りと、遠出の距離では、遠出をするための距離の方が多いと思います。
そうすると、スカイアクティブの方がいいかな、、と思うのですが、出始めは心配というご意見もあるので、う〜ん、迷います。

第一印象はスポルトなのですが、、、、車を選ぶのって難しいんですね、、

みなさんが勧めてくれたとおりにまずは試乗ですね。
お店に行ってみます。
たくさん書き込みありがとうございます!!



書込番号:13504421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2011/09/15 22:34(1年以上前)

解決済みになってしまいましたが、ちょっとだけ。

年間5000キロだと年間\16,000円程度の燃料費の差にしかなりませんよ。
(既出の燃費差で出た燃料量の差にリッター\135を掛けてみました)
あまり燃費を気にするほどの年間距離ではないかと思います。

マツダ車の下取り価格は他社の同タイプよりも低い(そもそも最初買うときの値引も大きい)
傾向にありますが、スカイアクティブの方がエコカー度合いが高い分、査定は良いかもしれませんね。

書込番号:13504499

ナイスクチコミ!0


sige22さん
クチコミ投稿数:13件

2011/09/20 22:27(1年以上前)

スレ主様
私は先日13C-Vを購入しました。
只今納車待ちです。

その際、13C-VとSKYの乗り比べをさせて頂きましたが、SKYは13C-Vに比べてもかなり非力に感じます。
13C-Vの後にSKYを同じコースで試乗、コースに坂道があるんですが、SKYの方がアクセルを踏み込まないと登れませんでした。
SKYの方が少し排気量が小さいのは知ってましたが、ここまで差を感じるとは想像してませんでした。
スポルトと比べたらより非力さを感じると思います。

SKYはパワーなどを抑えて燃費重視で設定されてるからしかたがありません。
スレ主さんがキビキビした走りを望むのであればスポルトをオススメします。

燃費は街乗りメインなら2〜3km/ℓの差と思います。

書込番号:13526557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

13CV

2011/09/06 18:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

ミラーサイクルエンジンってヴィッツっと一緒ですか?だとしたらいじりかたは一緒って事ですかね?

書込番号:13466804

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/09/06 19:15(1年以上前)

ヴィッツにミラーサイクルエンジンなんてありました???

書込番号:13466948

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2011/09/07 22:06(1年以上前)

プリウスでしょう

書込番号:13471732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

13CV

2011/09/04 21:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

13CVってエアクリとマフラーって交換できるんですか?何かミラーサイクルエンジンだからとかあるみたいなんですけど

書込番号:13459754

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:19件

2011/09/05 00:40(1年以上前)

マツダ車専門のオートエグゼが発売をしているはずです。

マツダディーラーで取り寄せ、取り付けが出来るメリットがあります。

www.autoexe.co.jp

書込番号:13460670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/09/05 06:17(1年以上前)

社外のマフラーは付けれないんですか?

書込番号:13461050

ナイスクチコミ!0


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/09/05 13:57(1年以上前)

燃費を楽しむ車だと思うのですが。

太いタイヤなんか履いたら、燃費悪化間違いないですし。

書込番号:13462073

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/09/05 21:37(1年以上前)

いや、逆に燃費が良いからこそ、ある程度の燃費悪化を織り込んでこの車を選択する手もあるかと。
初めからスポーツ系買うと燃費悪いのが更に悪くなるし。」

マフラーによっては燃費アップするものもありますからね。
でもエアクリはNAなら純正形状のが良いですよ。
キノコとか付けても見た目だけで、下がスカスカになるだけですし。

エアクリとマフラーの話してるのに、太いタイヤとかどこから出て来るんだか。

書込番号:13463569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 デミオのオーナーデミオの満足度5 居酒屋「セリカ」 

2011/09/06 18:43(1年以上前)

>社外のマフラーは付けれないんですか?
付けれますよ。
オートエグゼは社外品ですよ。
オートエグゼ以外なら自分で探してみたらいかがですか?

書込番号:13466846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/07 12:53(1年以上前)

×付けれない
〇付けられない

それからマルチ禁止な。

書込番号:13469814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

13CV

2011/09/05 06:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

13CVに社外のエアクリやマフラーは付けれないんですか?

書込番号:13461052

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/09/05 10:40(1年以上前)

取り合えず、安心のエグゼ商品(オートエグゼ)はどうですか?
ディーラーで取り扱っています。
 ↓
http://autoexe.co.jp/car/index.html
Demio(DE)をクリックして、
Functional Partsをクリックすると商品カタログが表示されます。

13CVって、SKYデミオじゃないCVTの1.3Lのことですよね?
それなら、DE3FS が型式名です。
画面下の方に適合表が載ってます。(型式で適合が確認できます)
エアクリやマフラー以外にも適合品は沢山あるみたいです。

書込番号:13461528

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/09/05 21:34(1年以上前)

前スレ放置してマルチポストですか?

書込番号:13463552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/09/07 10:18(1年以上前)

本当だ。
同じようなスレが5つくらいたってる。
なんの意味があるんだろう???

書込番号:13469379

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ゴルフバック積載可能ですか?

2011/07/31 22:41(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 ARA4PATさん
クチコミ投稿数:17件

13CVの購入を検討中です。
昨日、トランクを測ってみて、私のゴルフバックサイズ(1200mm)なら斜めに
すると後部座席を倒さなくても乗りそうだと思いました。

実際どうなのでしょう?

このクラスだとフイットは同様の方法で載せられるのが確認できています。
デミオの方がスタイルが好みなので、問題はそこだけなのですが・・。

所有されている方、御教授願います。

書込番号:13320275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2011/08/01 16:00(1年以上前)

一番確実なのは実際に載せてみる事です
ディーラーで試乗車で確認させて貰いましょう

私はゴルフをやらないので不確実ですが、ゴルフバックもサイズや形が色々有って他の方のゴルフバックが載ってもスレ主さんのゴルフバックが載らない可能性もありますから。

書込番号:13322663

ナイスクチコミ!1


スレ主 ARA4PATさん
クチコミ投稿数:17件

2011/08/02 00:07(1年以上前)

 北に住んでますさん

その通りなんですが、実際ぎりぎりなんですよ(メジャーを持っていって計測)

フィットは持ってる奴の車に乗せてみたので間違いないのですが・・。

あまりギリギリだとゴルフ場で嫌な顔をされそうですし、少しでも

小さめのバックを併せて買うしかないのですかねぇ。

書込番号:13324675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/08/06 01:14(1年以上前)

ARA4PATさん、こんばんは。

>あまりギリギリだとゴルフ場で嫌な顔をされそうですし

中には乱暴に取り出す従業員もいるので最低限キャディバックのフードと、
ウッドカバーやアイアンカバー(全体をまとめて覆うタイプ)は必須ですね。

書込番号:13340533

ナイスクチコミ!1


スレ主 ARA4PATさん
クチコミ投稿数:17件

2011/08/06 21:53(1年以上前)

佐竹54万石さん

そうですね、フードカバーは絶対ですね。
アイアンカバーは今は傷つき難いものに変えて、カーボンシャフトなんで
使っていません。あれは、キャディさんがイイ顔しないものですから・・・。

さて、今日現車併せまして、結論はドライバーを抜けば、載せる事が可能
でした。これは、以前知人がフェアレディZでやっていたのを真似てみたら
ドライバーのみ別に斜めに置けばOKということです。

書込番号:13343706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/08/07 14:23(1年以上前)

ARA4PATさん、すいません言葉不足でした。

>あれは、キャディさんがイイ顔しないものですから・・・。

アイアン1本1本にはめ込むものではなく、アイアン全本をまとめてカバーするタイプです。
http://www.mizuno.jp/catalog/product/45AG01370/1290060010/

書込番号:13346165

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 竜馬niacさん
クチコミ投稿数:32件

今回デミオ購入に伴い、KTX-T172B(バッフルボード)を2個購入してフロントにKFC-RS170を無事装着することができました。
ところが、オーディオレスの標準で付いている純正のフロントスピーカーをリアに移行して、もう一つのバッフルボードを利用して装着しようと考えていましたが、純正のフロントスピーカーがバッフルボードに見合う大きさ(小さい)ではないようで装着できないとディーラーに言われてしまいました。

加工などしてKTX-T172Bが利用できるようにならないものなどでしょうか?遊ばせるのはモッタイナイと思いご意見伺いたく掲示板を利用させて頂きました。
ご指南の程よろしくお願いします。

書込番号:13338303

ナイスクチコミ!0


返信する
みず野さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/05 17:42(1年以上前)

後ろの人にも音楽をどうしても聞かせたいのなら、リアスピーカーは必要ですが、普段、運転席か助手席にしか人が乗らないと言うのであれば、リアスピーカーは不要です。

むしろ、必要ありません。

何故なら、リアスピーカーで鳴っている音は運転席までキチンと届かないからです。

後はフロントドアをデッドニングしてみたりするのも音質向上の目安です。

良い音の基本はフロントスピーカーのみで、フロントをしっかりと作る事です。

(本来、音楽は2chで2本のスピーカーから聞くものであり、高価なホームオーディオでも、後ろから音楽を聞くような事はしないと思います。)

リアスピーカーを意地でも付けようと考えるよりも、まず先に、フロントをしっかりと固めたほうがかなり満足のいく環境になると思います。
http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/deadening01.php

後は、シートの真下にサブウーファーを設置して、もうちょっと今よりも迫力ある音にしてみるとか、まだまだ色々と車いじりには方法があります。

まずは、フロントからですよ。

書込番号:13338784

ナイスクチコミ!0


yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2011/08/05 19:37(1年以上前)

リアスピーカーに純正品を付けるのは反対です^^;

社外品のスピーカーは値段も高いし高音質なのに 純正品の粗悪音源によって良い音が打ち消されますよ〜
それなら付けない方が良いですよね?
取り外した純正品確認されましたか?500円で買えるような代物ですよ

それと、最近のマツダ車(デミオ含む)にはエージングは必要ありません
穴は1つも開いてないですので 参考までに^^

書込番号:13339134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2011/08/05 19:49(1年以上前)

フロントに付いてたスピーカーをリアへ取付は可能ですが
そのままでは配線がありません
D651 67 220B
D651 67 210B
が必要です・・・それぞれ税込み2100円です
・・・リアドア内の配線を交換する形になってます
その場合バッフルボード等は付けられません
バッフルボードは社外品のスピーカーを付ける為の取付キットです
バッフルボードを使う場合は社外品のスピーカーが必要です
今回はフロントがKFC-RS170と言う事なのでリアも同じKFC-RS170が良いでしょう
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510149/SortID=13288151/
・・・ここも参考にしてください

書込番号:13339172

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 竜馬niacさん
クチコミ投稿数:32件

2011/08/06 07:54(1年以上前)

みなさん色々とご意見ありがとうございます。
バッフルボードがもったいないのでもう1機KFC-RS170を購入しようかなと考えています。
ありがとうございました。

書込番号:13341034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:14〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,722物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,722物件)