マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48891件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32263件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信20

お気に入りに追加

標準

SPORTの足ってどうですか?

2007/09/26 14:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:315件

スタイルと車両重量に惚れ込んで試乗に行ってきました。
ターゲットは15Cなんですが、試乗車は13Cでした。
感想は素直に「パワー不足」です。
しかも、足回りが柔らか過ぎて軽量ボディーの恩恵が感じられませんでした・・・。(ハンドルレスポンスが悪くて重い感じ)
15Cにすればパワー不足は解消されるものの、試乗車と共通の足とタイヤですから・・・一気にテンション下がりました。
やはりここは予算オーバー覚悟で専用足のSPORTを狙うべきなんでしょうか・・・。
SPORT乗ってらっしゃる方、おられましたら試乗車とのハンドリングや乗り心地の違いを教えて頂けませんか?

書込番号:6800959

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3022件

2007/09/26 16:56(1年以上前)

私の場合は試乗車がSPORTだったので、パワー不足は感じませんでした。
足回りもしっかりしていてさすがデミオって思いましたね。

書込番号:6801356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2007/09/26 17:25(1年以上前)

試乗車がSPORTだなんて、うらやましい限りです。
私の場合、近所どころか県内にSPORTの試乗車は無いと言われましたから・・・。
いつかは32バンさんは、SPORT以外も試乗されましたか?
もし、されていたら比較した感想なんかを聞かせて頂けたらありがたいです。m(__)m

SPORTを見積もってもらいましたが、値引きは8万円+αってとこでした・・・シブイ!

書込番号:6801424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/09/27 12:34(1年以上前)

波動エンジン さんこんにちは

私は13CとSPORT両方に試乗しました。(共にMTではありませんが)

同じ日に乗った時はSPORTの方ががロールも少なく、トルクもあるかなと感じましたが、別の日に13Cにのみ乗った時には全くストレスは感ませんでした。
乗り心地に関しては、家族を乗せるのであれば13Cの方が優しいのかとも思います。

15Cには試乗していませんが、個人的には、15Cと比較すると20万アップで、エアロ、16インチアルミ、専用サス、ディスチャージ、ブラックアウトメータ等が付くSPORTの方が安いと思います。
また、アルミを14インチに変えると-47,250円となり、価格差を少なくすることも可能です。

乗り心地は以前乗ってた車等にも影響され個人差があるので、実際に試乗できるのがベストだと思います。遠くのディーラーても試乗されるのが良いと思いますよ。

書込番号:6804465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2007/09/27 13:45(1年以上前)

GODZILLA_7さん、こんにちは。

実はデミオに興味を持ったのは、去年買ったプレマシーの走りが思った以上に良かった事と、代車として1日借りた2代前のデミオが、これまた軽快に曲がった事で、マツダ車ってイイじゃん!と思った次第です。
ですから、今回の試乗車と比較したのは家にあるプレマシーなんです。
私が通勤に使う道は、いわゆる「田舎の峠道」というやつでして、上り下りの勾配が結構きつく、クネクネと節操のない道なんです。
そういう道をメインで使うので、やはりある程度のパワーと足とタイヤが(楽しく走る為には)必要になってくるんです。
タイヤは15インチにしようと思っています。
45扁平ではハネて踏めなくなりそうです・・・。
おっしゃるとおり、やっぱり試乗すべきですよね。
180万円の買い物ですから・・・。

書込番号:6804658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2007/09/27 15:43(1年以上前)

新型の1.3は試乗してませんが、その足を「柔らかい」と感じるならSPORTにした方が無難かと。

8万円+αは渋いですな〜(そのうち20〜30)

書込番号:6804905

ナイスクチコミ!2


8ぽんさん
クチコミ投稿数:36件

2007/09/27 16:30(1年以上前)

 試乗ですが,13CVとSPORT両方しましたが,足回りの差にびっくりしました(ベースが同じクルマとは思えませんでした。)。13CVでは,普通にいいじゃやん程度でしたが,SPORTは「これいい!!」と感じました。ステアリングきるときの重さ,ノーズの入り・・・等,全て自分の感覚に合いました。ただ,タイヤは15インチにして,タイヤ自体によれてもらった方が,自分の好みかなとは思いました。
 エンジンは両方ともまあ普通かなて気がしました。街乗りならどっちでもいいかな。
 ただ,妻の買い物クルマにSPORTの金額は,とても出せません。で,葛藤中です。13CV買うなら,次期フィット乗ってからかなとも考えています。
 自分の車がスポーツ系なので,こう感じたのですが,使い方好みでも,どちらがいいかなんてとても変わってくるので,遠征してでもSPORT乗ってみてください。マツダレンタカーではSPORT扱ってないんですかね。

書込番号:6805012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2007/09/28 09:00(1年以上前)

>>いつかは32バンさん

13の足は柔らか過ぎだと感じました。
ただ、街乗りONLYなら全然OKなんでしょうけどネ(笑)
値引き8万ちょいってのは本当にシブイですよね〜〜。
営業曰く、「値引き幅で売れるってイメージから脱却したい」だそうです。
値引きせずとも売れる車が出来た!という自負が伝わってきました。
ただ、私の予算とは合わないですが・・・(T_T)

>>8ぽんさん

そんなに変わるなら、やはり試乗してみたいです!
この下がったテンションを何とかしないと・・・(笑)
昨日スイフトを冷やかしに行ってきたんですが(ライバル車も見ておこうと)スズキはSPORTを県外から持ってくるので是非一度乗って見てくれって言いやがりました。
「貴方なら、試乗して頂ければ、きっとこの車の良さを判ってくれると思います」
というリップサービスに負けて(笑)入ったら電話下さいって言っちゃいました。
マツダの営業も、このくらいの熱意を見せて欲しいなぁ〜〜
エンジンは1.3と1.5で、それほど違いを感じなかったのでしょうか?
ちょっとそこが気になりました・・・。

書込番号:6807525

ナイスクチコミ!1


8ぽんさん
クチコミ投稿数:36件

2007/09/28 09:37(1年以上前)

エンジンの件ですが,勿論1.5の方が余裕あるのは,乗ればすぐ分かりますよ。ただ,市街地で走る分には,それほど影響でないかなって気がしただけです。 高速道路で追い越しをかけようかなって思ったときとかに非力さを痛感するくらいかな。 もちろん,パワー・トルクに1.3より余裕ある分,長距離では楽なんでしょうね。
 ちなみに1.3はミラーサイクルということですが,それによるデメリットは感じませんでした。下のトルクも普通に出ていた気がするし・・・(妻のフィット1.3(H13年型)と比較して)。
  
 あと,自発光式メーターが好きなので,それだけでSPORTに惹かれます。 1.3もいろいろ装着していくと,支払額がSPORTに結構近づきますよね。

 余計な話ですが,電動パワステの感覚はチェックしてくださいね。フィットは中立付近で少しステアきった状態で,走り出してもハンドルは中立に戻ろうとせず,その状態のままキープされます。かなり違和感感じますと言うか怖いです。 少なくとも僕の試乗したデミオはそういうことはなかったです(自分のRX−8でもそういうのはないです。デミオとパワステの仕組みが同じか否か知りませんが)。 

書込番号:6807597

ナイスクチコミ!0


デミ郎さん
クチコミ投稿数:25件

2007/09/28 12:15(1年以上前)

ホンダの電動パワステって中立付近がかなり怪しいですよね・・。軽とかフィットとか!
私はスポルトで15インチにダウン(-26.250円)して乗ってますが、パワステ自体は大きな違和感は感じないです。試乗車は普通の1.3の4ATだったのですが、こちらも乗り易くて好感持てましたよ。ただ、スポルトと比較すると全く別物って感じです!自分のは15インチなので、曲がり始めに少しタイヤがヨレる感覚がありますが、限界が掴み易くて運転が楽ですね。欲を言えばもう少し硬めのスポーツタイヤにしたいトコですけど(笑)

書込番号:6807915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2007/10/01 16:06(1年以上前)

>>8ぽんさん

なるほど、エンジンのコメントの件、よく判りました。
ありがとうございます。
街乗りだったら1.3でも問題なしって所は、私も同じ意見です。
パワステは今度試乗する時にチェックしてみます。
先日の試乗の際には、何も違和感なかったので大丈夫だとは思うのですが・・・。
以前、少しトーアウトのセッティングで走ったとき、丁度そのフィットのような状態になりました。
交差点の出口で汗を出しました・・・(^_^;)

>>デミ郎さん

やはり15インチが一番合っているような気がしますね。
外観は16インチの方がカッコイイですが・・・(笑)
私の場合、タイヤを交換する時に、45扁平は高いというのも理由のひとつですけど。

運転席に座ったときに、一番最初に感じた不満は
「なんでドリンクホルダーが1つしか無いの?」
でした。
もしかして、カラクリがあってどこからかもうひとつ出てくるんでしょうか?(笑)

書込番号:6819788

ナイスクチコミ!0


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2007/10/01 16:44(1年以上前)

ドリンクホルダですが、使い勝手はともかく、左右ドアポケットにも入れられますよ。
(内張が全グレード共通であればですが。当方13C-Vしか見た事ないので…)

書込番号:6819868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件

2007/10/01 16:55(1年以上前)

>>tac_tac さん

え?そうだったんですか?
それは失礼しました<マツダさま
ちゃんとドアにドリンクホルダーがあるんですね。

書込番号:6819890

ナイスクチコミ!0


光☆さん
クチコミ投稿数:9件

2007/10/23 00:28(1年以上前)

先日、SPORTの試乗に行ってきました。
(足回り、乗り心地感メインで)
率直な感想としては、扁平率45のタイヤは、あの
プラットホームには正直厳しいなぁ。。。という
印象を受けました。
確かに45タイヤを装着する事でスタイリッシュに
まとまっていてスタイル的には引き締まった印象
なのですが、なにせ凸凹道では身体全体が揺さぶ
れてしまい、とても落ち着きの無いドタバタとし
た運転を強いられてしまう感覚でした。
車のシャシーが「箱」になりきれているのなら別
ですが。。
45タイヤの必要性に疑問を感じます。
試しに13Cの試乗もしました。勿論、SRORTよりも
タイヤの扁平率が高いので乗り心地はマイルドで
すが、足回り(ショック)の減衰についてもう一
歩煮詰めてほしい感があります。
両車とも、せっかく外観はスタイリッシュなので
すから、足回りは一回り上品に、SPORTならプラッ
トホーム等の剛性を上げるなどの味付けがあれば
買いだと思いました。
その後、スイフトスポーツの試乗に行きましたが、
車自体の剛性感はさすがで、硬い足回りが逆に心
地の良い印象を受けました。



書込番号:6896037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2007/10/23 11:03(1年以上前)

>>光☆さん

45扁平のタイヤを十分に活かすには、かなり条件の絞り込まれた路面状況と、高いボディー剛性、成熟した足回りに完璧なアライメント調整が必須ですね。
極端に言えば、クローズドサーキットでロールバーを入れた車体に、直巻きの車高調でないと難しいかと・・・(^_^;)
荒巻スプリングで乗り心地も考慮に入れて設計したと考えると、SPORTだけ別設計の(径の太い)ショックになったのも、45扁平にする為だったのかも?
大きなアルミは、バネ下重量の増加も気になります。
ただ、ホントに見た目はカッコイイですけどね〜〜(笑)
でも、そこまでスタイルを重視するなら、あのマフラーは如何なものかと・・・。

私もSPORTの試乗がしたいです。
でも、しちゃったら無理なローンを組んじゃいそうで怖いですが。(笑)

書込番号:6896956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 デミオのオーナーデミオの満足度5

2007/10/23 21:58(1年以上前)

波動エンジンさんこんばんわ。

私はスポルトの足回りはすばらしいと思います。

確かに硬い足回りに軽量ボディから路肩等の段差を越える時は跳ね返されるようなゴツゴツ感がとても大く感じますのでやわらかい足回りが好きな人にはダメです。

でもこのクルマは悪路を走る車じゃなく舗装された道を走るクルマなのでそこんとこはガマン。
段差はゆっくりと...

速度が乗った状態の安定感は大したものでコンパクトカーなのに高速で走っても疲れないです。
純正の足回りでここまでハンドリングが良いクルマは中々無いと思ってます。

固めの足周りでクイックレスポンスを純正のままで楽しみたい人にはスポルトお薦めですね。

足回りは人それぞれの好みなので波動エンジンさんも試乗できると良いですね。
でも試乗したらローンですね(^^;

そのときはAutoEXEのマフラーも買ってください。v(^^

書込番号:6898630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件

2007/10/24 09:55(1年以上前)

新しもの好きなおじさん、こんにちは!
私もあんまりフニャっとした足は好きではありません。
どっちかっていうとカチッとした足が好みです。
ただ、固いながらも粘る・・・というか路面の凸凹に追従する足でないと、根が臆病なもんですから曲がってる最中にハネちゃうと怖いんですよ。
私の通勤する道は田舎なもんですから、路面がすごく荒れてて、尚且つ黄色い縞模様のペイントが至る所にされていて、それはもう劣悪な路面状況なんです。
そういう理由から、45扁平のタイヤは私にとっては「カコイイけどありえない」サイズなんですね。(^_^;)

EXEのマフラーはカコイイですね。
特にWのほう・・・。
でも予算的に苦しいので、おそらくシングルにしちゃうでしょう。
そういえば、県内でSPORT置いてるお店を発見しました。
車で3時間もかかる遠方ですが・・・(^_^;)
こういう場合、もし試乗して買う気になった時に「試乗した店で買う」のと「近所のお店で買う」のと、どちらになるんでしょう?
ここでは絶対に買わないけど試乗だけさせて欲しい・・・なんて言うのは常識はずれでしょうか?

書込番号:6900180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 デミオのオーナーデミオの満足度5

2007/10/24 14:09(1年以上前)

普通の舗装路であれば結構粘ると思いますが、凸凹コーナーではピョンピョン...かな?(^^;
凸凹道だとスポルトじゃない方が良さげな...

頑張って試乗してみてください。

>「試乗した店で買う」のと「近所のお店で買う」のと...
これは見積もりの安い方で良いのではないでしょうか?
実際には近所の方に頑張ってもらう形かな?

古いネタですが、ドアポケットにあるのはボトルホルダーです。
助手席との間にあるトレーにさらに1つカップを置けますので、そこに小物を置いていなければカップを合計2つ置ける事になります。

書込番号:6900813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2007/10/24 14:22(1年以上前)

15Cのセンも考えているのですが、メーター周りやシートの色を考えたら、やっぱりスポルトかなぁ〜と・・・。
万一、遠方のディーラーで買った場合、点検整備だけ近所のお店って、やっぱり図々しいですかねぇ?
その気になってしまったら(笑)遠方のディーラーで取った見積もりを持って、近所のディーラーへ行って、これ以下でお願い!って言うつもりですが・・・。(^_^;)
ドリンクホルダーの件も情報ありがとうございます。
そういえば、リアにもドリンクホルダーってあるんですか?

書込番号:6900841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件 デミオのオーナーデミオの満足度5

2007/10/24 21:59(1年以上前)

リアにはドリンクホルダーありませんでした。
ちなみにシートバックにカンガルー袋もありません。

購入店とアフターの件ですが、せっかく新車を買ったのですから担当営業マンとは長く付き合いたいですよね。
購入店でアフター受けるのであれば担当営業マンがず〜っと面倒を見てくれます。
そんな意味で近くの店で買うのがベストです。
しかし、入庫だけでもディーラーとしては大変ありがたいはずなので購入店とアフターが違っていても問題は無いでしょう。

書込番号:6902240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2007/10/26 18:21(1年以上前)

リアシートに座った人は、ドリンクホルダー無しですか・・・やっぱりリアシートはオマケという位置づけなんでしょうか?
4人で長距離もOKかな?って期待してたんですけどね〜。
もし、試乗に行く事になったら、近所のディーラーから連絡入れておいてもらおうかな?
うちの客が行くんでよろしく〜って言っておいてくれれば、気を使わなくて済むかもしれません。
ディーラー同士の関係にもよりますが・・・(笑)
案外と仲悪かったりして〜(^_^;)

書込番号:6908539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スポルトのスタートは?

2007/10/19 19:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:28件

スポルトはアイドリング状態から
のスタートは
どんな感じですか?
アクセルを踏まずに 信号待ちからのスタートみたいな

書込番号:6883695

ナイスクチコミ!0


返信する
russy69さん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/19 23:59(1年以上前)

1つ前のMPVからの乗換え組です。
走り出しですが、出だしはいい感じだと思います。気持ちいい加速感です。
その分、当方が初めてのCVTなので慣れていないのもあると思いますが、スムーズにスタートさせようとすると、かなり慎重にアクセルを踏まないと同乗者のクレームが。。

書込番号:6884854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/10/20 06:50(1年以上前)

アイドリング状態から アクセルを離した状態だの惰性だけでは、どんな感じですかね?
私のはインチアップしたら、スタート時の加速感が変わったので、最初から16インチ履いてるスポルトはどんな感じかなと思って。

書込番号:6885568

ナイスクチコミ!0


russy69さん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/21 18:18(1年以上前)

>>アイドリング状態から アクセルを離した状態だの惰性だけでは、どんな感じですかね?

普通のATと比べて、クリープ現象が弱いというか、進まない感じですよ。
なので、スムーズに出そうとするとアクセルの扱いが慎重になってしまうのです^^;

インチアップすると加速感がどうなるんでしょう?気になります。。

書込番号:6890986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/10/21 20:39(1年以上前)

15Cの14インチを15インチに換えたんです。
15インチでも軽量アルミなので純正14インチよりは軽くなってると思うんですけど。
14インチの時に比べて惰性スタートが進まないです。あとは変わらないかな。燃費はまだ未計測です。ハンドリングはよくなりました。前が軽すぎたので

書込番号:6891443

ナイスクチコミ!0


russy69さん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/21 23:58(1年以上前)

タイヤで変わるものなんですね〜。

燃費ですが、街乗り9割(エアコンは常に26度設定)で、平均9キロ半位ですかね。
信号多いのと近所は坂ばっかりなので、なかなか燃費が伸びません。。
そういえば書き忘れてました、こちらのグレードはスポルトです。

書込番号:6892393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

旧デミオ DY3のノイズ

2007/10/17 00:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:10件

はじめまして!
旧型デミオDY3のノイズについてどなたか教えて下さい。
純正OPのストラーダナビ(HDD)に音楽を入れて再生する際、
オーディオが交換できないタイプのため、当方FMモジュレターを
装着したのですが・・・・ノイズがヒューンヒューン、ブチブチっと入りまくりです。
ノイズキャンセラーとやらも装着したのですが、少し改善したのだが最近又気になってきたのです。
気になって仕方無いので、アーシンング、ヒューズ交換、配線の見直しなどやっては見たのですが・・・思うほど有効な効果が得られていません。
電気系は難しいといわれていますが、サンデーメカニックの私の知識ではお手上げです。。
どなたか良い改善方法があればご教授お願いいたします。

書込番号:6875361

ナイスクチコミ!0


返信する
デミ郎さん
クチコミ投稿数:25件

2007/10/17 10:11(1年以上前)

オーディオ関係の配線の見直しというのは具体的にどんな事をされたのですか?
基本的には電源線とスピーカー線は離すこと。あとオーディオ製品のアースはボディーに落として、あまり近い場所にアーシング(後付け)のポイントを持って来ない方がイイみたいですよ。

書込番号:6876034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/10/17 13:05(1年以上前)

>当方FMモジュレターを装着したのですが・・・・ノイズがヒューンヒューン、ブチブチっと入りまくりです。
どこのFMモジュレータを購入したのでしょうか?
輸入品の無名メーカーのものだと、そういった症状が発生することがあるようです。

書込番号:6876405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/10/17 22:32(1年以上前)

アドバイス有難うございます。
取り付けたモジュレターはデータシステムというメーカーの物です。
配線の引きなおしはネットで調べて極力離し、交差する部分も直角になるように
したつもりなんですが・・・
アースポイントもみんカラを参考に真似をしました。
もう一度、アースポイントを考えて色々試してみます。
モジュレターのアースポイントを見直してみます!

書込番号:6877985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/10/18 12:29(1年以上前)

>取り付けたモジュレターはデータシステムというメーカーの物です。
データシステムのものは聴いたことがありませんが、国産ではケンウッドのKCA−FM20やパイオニアのCD−V9FMなどがあります。

書込番号:6879554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:17件

2007/10/18 15:04(1年以上前)

車をいじる前にまず、モジュレータ(FMトランスミッタ)を調べるべきでしょう。
車内にポータブルなFMラジオを持ち込み、同様の事象が発生するかを調べます。
エンジンを切った状態とかけた状態で変化があるかも確認し、トランスミッタに問題がないと確信した上で車をいじること。もしそれをされた上でのことでしたらごめんなさい。

書込番号:6879892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:17件

2007/10/18 18:32(1年以上前)

失礼しました。アンテナ端子に直付するFMモジュレータですね。
FMトランスミッタとは違いますね。
メーカーのホームページに
● 車種によっては、構造上使用時に若干ノイズが発生する場合があります。
という記述。気になるところですね。

書込番号:6880351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2007/10/21 20:36(1年以上前)

もしFMモジュレーターの電波出力の強さが調整できる仕様ならば、上げたり下げたりしてみてはいかがでしょうか。
FMチューナーの感度や入力強度対ノイズ(クワイティングスロープ)特性はまちまちだと思いますので。
あと、周波数が微妙にずれていませんか。周波数表示よりも聴感で調整した方がよい場合も。

書込番号:6891432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

新型デミオについてなのですが・・・

2007/10/17 18:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:5件

初めて投稿させて頂きました。  今車を購入しようと検討中です。初めての車です。そこで、この間マツダに行き試乗やら何やらしてきました。店員さんともいろいろ話し1300DOHCのe-4WDがイイということになりました。その日は時間が遅かったので後日改めてマツダへ・・・そしてこの日は車につける、フロアマット・CD/MDコンビシステム・アクリルバイザー・スタットレスタイヤを含めての値段をだしてもらうと約190万円になりました。その後もしばらく話、店員さんにズバリいくらなら購入を考えますか!?と聞かれ170と言いました。値段交渉ってやつですね。本当はタコメーターと冬ワイパーもつけたいのですが言えず・・・値段交渉はこんなもんでいいんでしょうか?もう少し下げれたり、タコメーターなどつけてもらえるものなのでしょうか?       正直日産のノートと迷ってます(><)おすすめなのは何かありますか?教えて下さい!!

書込番号:6877174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3022件

2007/10/17 19:39(1年以上前)

ノートと迷ってますと営業マンに伝えて交渉したらいかがでしょう。
本当に迷っているのならノートの見積もり・試乗もしてからの話ではないですか?

書込番号:6877320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/10/17 19:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。ノートの試乗しました。見積もりはまだなんですが・・初心者の私には乗り心地等どちらも変わらず・・最終的には価格になるんでしょうか?

書込番号:6877343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2007/10/17 19:51(1年以上前)

ベベロミアさんこんばんは。

値段交渉は難しいですよね。
値段交渉はそんな感じでいいと思いますよ。
あくまで明るくです。
いま、交渉してるマツダのディーラー一軒だけですか。
もしかしたら、会社の違うマツダのディーラーが他にあるなら、そことも交渉した方がいいですよ。
そして、あちらはもう少し上ですが出来ればこちらで買いたいです、と言って営業マンに頑張ってもらいましょう。

170て値段を言ってしまってますが、(私はそれで成功しましたが)付属品も多いのでもう少し安く言いなおした方がいいですよ。

車体と付属品を分けて交渉してみてください。
フロアマットかアクリルバイザーは今は外して、印鑑を押す前にサービスでつけてください、と言ってサービスしてもらった方がいいですよ。
後、納車費用や車庫証明費用をサービスしてもらってください。
頑張れば車体価格から15万以上、付属品は二割引あたりはいけると思います。
店長を通り越して本社決済までいけるといいですね。
私は先日デミオを購入しましたがそれ以上引いてもらいました。

タコメーターは単独では付ける事は出来ませんよ。

書込番号:6877353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/10/17 20:01(1年以上前)

猫と一緒さん、返信ありがとうございます!           なるほど!同じマツダでも違う場所に行ってみるという方法もあるのですね!!さらにお得になるというのにも驚きです!値段交渉って難しいですね(^^;)とても参考になりました!!!

書込番号:6877384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/17 21:55(1年以上前)

ベベロミアさん初めまして。
>同じマツダでも違う場所に行ってみるという方法もあるのですね
とおっしゃってますがご注意下さい。

違う場所にあるマツダのディーラーでも、親会社が同じである場合があります。その場合交渉の優先権は、べべロミアさんが最初に交渉した店舗になるかと思います。
http://www.mazda.co.jp/purchase/dealer/ 
上記のURLで販売店の検索が行えます。ご確認の上ディーラーに足を運んで下さい。

書込番号:6877815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/10/18 06:54(1年以上前)

ベムバ@さん返信ありがとうございます!マツダにもいろいろあるんですね・・・車は奥が深いですね・・・早速今週末にでも行ってみます!

書込番号:6878971

ナイスクチコミ!0


銀ipuさん
クチコミ投稿数:312件

2007/10/18 10:08(1年以上前)

価格交渉は、楽しいと思う人もいれば、わずらわしいと思う人もいますよね。
セールスとの関係をこじらせないように明るく楽しくできるのが一番と思います。
車雑誌に定番のやり方とか「このくらいまで値引かせました」のような記事も載っています。
ただ、定番のやり方は販売側でも承知しているでしょう。
また、「このくらいまで値引かせました」のようなものは色々な条件が揃った時にでるものであって、万人に当てはまるものではありません。
売る方だって、初めてのお客よりは、継続して何台も購入してくれているお客には必然的に値引きを大きくするでしょうし。

ちなみに、私もペペロミアさんのようなぶっちゃけ170のようなこともした事あります。
280で限界と言っているところに「250なら買う。」と言ったら、「ムリです。」と即答されましたが。当然どちらも冗談でやっているので、その後で真顔で「で、いくらなら?」ときますが。

発売時期、車格、からいって20万引き(約10%)は無難な範囲ではないですかね?
ましてはじめての車ですし。
ここからいくら落とせるかは、オプションおまけか値引きか、購入の時期年末商戦等までずらすかなどの話になりますね。
ノートのほうの金額確認と他のマツダのディーラーも確認して最終ですかね。

タコなしということは13Cですか?13Sであれば標準でついていますし。13CであればメーカーOPなので最初に言っておかないといけません。
タコメーターであれば社外品で
http://www.nagaidenshi.co.jp/MONITOR/4010.shtml
こんな感じのものもあります。
でも、なくても困りませんけどね。特にATの場合。

書込番号:6879286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/10/20 19:38(1年以上前)

銀ipuさん返信ありがとうございます!!車雑誌ですか!そういえば立ち読みさえしてないです・・タコメーターも特に必要性はないんですね!店員さんがとても良い人なのでいろんな話をしながらの交渉で楽しめています!!   いろいろアドバイス本当にありがとうございます!

書込番号:6887555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2007/10/21 20:21(1年以上前)

値引きの記事を目的に自動車雑誌を買われるのなら、「月刊自家用車」がよいと思われます。

書込番号:6891377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:11件

現在、先代デミオ(DY)に乗っています。
車は大変気に入っているのですが、CDプレーヤーがMP3に
対応していないことに困っています。
現行デミオのCDプレーヤーが、MP3対応で、
DYデミオに乗せ変え可能なら、取り替えたいと
思っております。
毎日片道60q超の長距離通勤なので、豊富な曲数で
運転したいと思いますので、情報お願いします。

書込番号:6887436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1724件

2007/10/20 19:42(1年以上前)

それは、純正品(一体化?・埋め込み?)ですか。
それともDOPですか。
DOPなら、DINサイズなので交換できますが、
純正だとパネルごとなので出来ないのでは?

書込番号:6887563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/10/20 20:17(1年以上前)

回答ありがとうございます。
検討の品は純正品です。
純正品のパネルをはずすと、中身は現行タイプも、
前モデルも似たような形状そうなので・・・

もし分かれば、情報お願いします。

書込番号:6887688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/10/21 07:29(1年以上前)

ジャラベールさん こんにちは。

当方、13Sにオプションで「レザーツーリング・コンフォートパッケージ(13S用)」を付けました。
残念ながら、この純正CDプレーヤーはMP3には対応しておりません。

iPod等を接続するための「AUXジャック」なるものが付いていることからも判るように、CDではなく携帯オーディオプレーヤーの使用を前提としているようです。
ステアリングのところにあるオーディオリモートコントロールスイッチでCDプレーヤーを操作できるのは便利ですが、出来ればMP3対応のCDチェンジャーが欲しかったです。

書込番号:6889451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/10/21 07:49(1年以上前)

H.G.ウeルズさん、ありがとうございます。

純正CDプレーヤーはMP3に対応していないのですね。
現行の純正CDと交換という野望は崩れ去りました・・・

携帯オーディオプレーヤーの接続など、他の方法を検討してみます。
FMトランスミッターでは、音量が小さかったりしますし、AUX接続のキットは、
それなりの金額ですし。悩むところです。

書込番号:6889495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

Aピラーの死角について

2007/10/15 09:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 msrasi25さん
クチコミ投稿数:22件

先日SPORTを試乗したのですが、交差点で停止した時
Aピラーが太く、寝ている為
歩行者等が隠れて確認しにくかったです。
全体的には気に入ってますが、
この点で躊躇しています。

ご購入された方に質問をお願いしたいのですが、
これは慣れで気にならなくなる程度でしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:6869355

ナイスクチコミ!1


返信する
tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2007/10/15 09:45(1年以上前)

それぞれ座高というか視点が違いますから、一概には言えないのでは。
私のシートポジションだと問題ありません。むしろAピラーの角度が
立っていたら、見にくかったのではないかと思います。
尤も、どんな車に乗っても死角はありますから、右折時はAピラーを
挟んだ両側を頭を動かして積極的に安全確認する癖が付いているので、
気にならないことは無いですが、実用上問題に感じることはないです。

書込番号:6869433

ナイスクチコミ!0


スレ主 msrasi25さん
クチコミ投稿数:22件

2007/10/15 10:47(1年以上前)

tac_tacさん。早速の返信有難うございます。

私は170cmの座高はやや高い位置ですが、
多少の頭の前後では、あまり視界に変化がありませんでしたので・・。

1.5Lのコンパクトカ-に絞っていますので、
とりあえず新FITを見てから決めたいと思います。

書込番号:6869553

ナイスクチコミ!0


デミ郎さん
クチコミ投稿数:25件

2007/10/15 17:48(1年以上前)

最近の車ってAピラーの寝たのが多いですよね〜。デザインの流行りとか衝突安全性(剛性)の向上なんかもあるとは思いますが・・・。自分も個人的にはあまり好まないです。

msrasi25さん>私はスポルトに乗って2〜3ヶ月になりますが、ピラーの死角が気になるのは山道なんかで一定のカーブになると自分が向かう方向が死角になってしまい困るぐらいです(笑)
ただこれはどの車に乗っても結局同じ事ですよね!カーブのRが変われば求める視界も変わるワケですから。
実際デミオの視界は一昔前のクーペなんかよりは断然イイですよ!メーカーの謳ってるベルトラインの低さ(特にドアミラー越しの足元の視界)は素晴らしいと思います。
ショールームでのあら探しも確かに楽しい(笑)ですが、実際に試乗して「いいなコレ◎」と感じる部分の多さを比較した方が後々満足できると思いますよ(^^)
新型フィット試乗できたらまた詳細報告お願いします!

書込番号:6870414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2007/10/16 00:13(1年以上前)

msrasi25さん、こんばんわ。
最近の車は、ワンモーションフォルムで、Aピラーの寝てて太い物が多いですね!
衝突安全性向上の面で、以前ならベルトラインから下の部分で衝撃吸収してたものを、Aピラー寝かせて、ルーフ部分の方にまで衝撃を逃がし、車全体で吸収しようとする為、この様なデザインが多いですね!
私や友人も、見難いなぁと感じておりました。
コンパクトカーでも、ヴィッツ、フィット、デミオ、コルト等は寝てますよね。
スイフトは立ってる感じなんで、試乗されては如何でしょうか?(既に乗られましたかね?)

書込番号:6871945

ナイスクチコミ!0


スレ主 msrasi25さん
クチコミ投稿数:22件

2007/10/16 03:53(1年以上前)

微ー痔ー図さん、こんばんは。
先日、スイフトスポーツ(5MT・セットオプション)にも試乗してみました、
確かに視界は良好でしたが、シートを下げても窮屈なのと
ハイオク仕様で1.6Lなので、維持費の面で選択肢から消えました。
1.5LのCVTのパドルなら最高だったのですが。
(ノーマルのATは考えていません)

どれも一長一短ありますが、もう少し待って熟成されてから購入しようかと思います。
(Aピラーはどうしようもないので、人間の適応能力を信じてみます)

みなさま、ご意見有難うございました。

書込番号:6872344

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,713物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,713物件)