デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,708物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32262件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1898スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
84 | 13 | 2016年7月6日 21:19 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2016年7月5日 09:16 |
![]() |
42 | 11 | 2016年7月3日 11:19 |
![]() |
49 | 4 | 2016年7月3日 10:22 |
![]() ![]() |
51 | 18 | 2016年7月3日 08:24 |
![]() |
32 | 7 | 2016年6月30日 13:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
デミオD納車してもう直ぐ一年になろうとしてます。納車して直後ステアリングセンターがわずかにずれているのに気づきましたが、新車なので刺激に満ち溢れてあまり気にしてませんでした。半年くらい経ち、やはりずれているのでディーラーにて調整していただきました。整備の新人の方がしてくだったようでトー調整をしてくださったようでした。
作業後それでもずれてたのでこれ以上はと聞くと、当店にはアライメントテスターがないのであるところでお願いしてくださいと言われました。
しかし金額がそれなりにかかるみたいで後日またディーラーに伺ったところ、ベテランの整備の方?が、なぜ前回はトー調整をしたんだろうと言われて、もう一度していただいたことろ大体バッチリになりました。
そして前回半年点検でタイヤのローテーションをしていただきたらステアリングセンターが左にずれてました。
今度また調整していただきたいので予約して、料金もいくらかかかるみたいでした。
神経質な性格なので、あまり気にしちゃいけないなと思ってますが、車の出来がいい分どうしても気になります。
世の中完璧なものはないでしょうしその都度気になる気持ちを自分自身抑えてます。
高いですがアライメントテスターのあるところで調整をお願いした方がいいのか、今回もタイロッド調整をお願いしたらいいのか悩んでます。
あとこれは別なのですが、平坦な道(傾斜の少ない道)を直進中車体が左に少し傾いている感じもします。これも気になってます。
書込番号:20013840 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

タイヤの空気圧はチェックしましたか?これがバラついているとセンター出ません。
そしてバラついている状態でサイドスリップ調整やると悲惨な事になります。(むかーしマツダのディーラでやられましたわ。)
なお、車体が左に傾いて感じる件は、程度にもよりますが正常です。
道路は排水の都合で中央が盛り上がった形状をしていますので。平らに見えても、決して水平ではないのです。
書込番号:20013875
10点

返信ありがとうございます。
空気圧はガソリンスタンドでまめに入れていますが自分のやり方が正しくないかもしれないですね。
空気圧ってそこまで大切なものなんですね。
書いてませんでしたが、以前別のディーラーでサイドスリップ調整もしていただきました。そのときはまっすぐになってました。
左に傾いた感覚はやはり正しいのですね。
それならよかったです^ ^
もう一度空気圧を見てみようと思います!
書込番号:20013963 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

正常かどうかは現車見ないと何とも言えないところ。
知ったかぶりして、大丈夫だとか 見てもいないのに言う無責任さには呆れるばかりでございます。
スレ主は、初めてクルマ買ったようだけど、機会があったら自分の以外のクルマも乗ってみたほうがいい。
そんなモノなのか、やはり異常なのかわかる。ディーラーで試乗車乗ってみるとか、同車種のレンタカー借りてみれば?
くれぐれも、違う車種と比べないように。
こう言うと悪いが、上級車と比較すればデミオクラスは明確に良くないからね。ヘロヘロ。
言い方変えれば、トヨタの上級車に変えたほうがシアワセかもよ。
元々マツダはトルクステアが強めで、そういう癖は強いのは確か。
書込番号:20013964 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>平坦な道(傾斜の少ない道)を直進中車体が左に少し傾いている感じもします。これも気になってます。
一般に道路は排水の為、道路センターから歩道に向かって2%の勾配が付いてます。つまり横1mで縦2cmの傾斜になってます。左に傾くのは当然の事です。
書込番号:20013998
9点

返信ありがとうございます。
デミオDは3代目の車になります。
あまり車に対して求めすぎてたかもしれないです。
今まで他のメーカーの車ではセンターずれててもあまり気になりませんでしたが今回のデミオでは気になってしまいます。
書込番号:20014014 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

返信ありがとうございます。
やはり道路はそのように傾斜が必ずついてるのですね。普段他のメーカーの車に乗ることが多くそれらの車ではそんなに傾斜を感じませんがデミオでは少しの傾斜でも大きく傾いている感じがしました。
情報ありがとうございます。
書込番号:20014038 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

DJ型デミオ改造計画というブログに、ハンドルのセンター調整の話題が出てきます。ご参考まで。
書込番号:20014232
3点

前車のセリカは20年近く経ってから、センターがずれているのを自覚していましたが、調整に万単位の費用がかかるのを知っていたので、あきらめてました。
私も半年位経ってからセンターずれているような気がして、最初、気のせいかと思ってましたが、様々な道路状況で様子をみてみて、明らかに右に寄っているものと確信し、点検の際に相談して調整してもらいました。担当者の方からも少しずれていたので調整しましたとお話がありました。(神経質なお客だったと思って気を遣ってそういっただけかもしれませんが.)
車両の傾きに関しては、他の方もおっしゃるように道路構造上からくるものかもしれませんし、タイヤ圧のせいかもしれませんが、私が思うにショック関連の消耗等でないかと思います。
気がかりなまま運転するのは、精神衛生上も良くないので、都度相談してみると良いと思います。
書込番号:20014240
4点

>知ったかぶりして、大丈夫だとか 見てもいないのに言う無責任さには呆れるばかり
すがすがしいほどのブーメランだな。普段自分が何を書いてるのか全く自覚が無いと見える。
知ったかぶり、国語力なし、ダブスタ(ダブルスタンダード)。まあいつものことではあるが。
書込番号:20014934
20点

>LUCARIOさん
まぁ彼はあれが平常運転です
生温かい目で見守りましょう(笑)
書込番号:20015500 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん返信ありがとうございます。
今日ガソリンスタンドにて手動の空気入れではなくて機械式の空気入れ(自動でピピと音が鳴る)で入れたところ
センターズレが多少は直った感じになりました。自分でやってた空気入れの使い方が悪かったみたいです^^:
とりあえずこれで様子を見ていきたいと思います。
書込番号:20016580
1点

まめめっちさん返信ありがとうございます。
見させていただきましたら、素人の自分には難しそうです^^:
でもしくみが少し知れたのでこれから参考に見させていただきますね。
書込番号:20016608
0点

999momoさん返信ありがとうございます。
セリカに乗られているときはなかなか大変な思いをされてたんですね。
人にもよると思いますが、自分含め気になる方にとっては結構精神的にストレスになります。
自分にとって運転することは、相棒と過ごすような感覚ですし、それくらい好きなことですので毎日違和感なく運転したいものです。
ほんとにご親切なアドバイスありがとうございます。
書込番号:20016650
0点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
はじめまして。デミオXDに乗っています。
1、2ヶ月前ほどからでしょうか。当方3階建ての立体駐車場(最上階)を借りて駐車場しています。
その登り時(左まわり)@ステアリングを左にきるA 坂道を登る Bステアリングを戻す といった事をする中で 左フロント フロアら辺より パキパキパキパキ と音がします。
立体駐車場はコンクリートなのでロードノイズが少なく分かりやすいですが、主にハンドルを左にたくさん切って戻すといった事をするとなります。
先日 ディーラーメカニックを乗せて確認をしてもらい、再現は出来ましたが、短時間では原因不明だそうでした。同じような症状のある方や、ヒントになる事ありましたら教えてください。参考にします。長文失礼しました。
書込番号:20008909 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドライブシャフトのCVジョイントが傷んできた時の音、ではないでしょうか?
もしそうなら、徐々に症状がひどくなりますので、
ドライブシャフトの交換が必要になります。
私が過去に乗っていた他社の別車種のFF車では、
回りながらパワーをかけるような運転を繰り返した後、
コンコンという音が出るようになりましたが、酷くなる前に交換しました。
書込番号:20008999
2点

あとハンドルって最後まで回し切った状態はあまりよくないそうなので、
そのように運転しているのであれば回し切る寸前までにする、など気を使ったほうがいいかもしれないですね。
説明書に書いてあったと思います。
書込番号:20009646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CVジョイントに関してですが、前に乗っていた軽自動車で異音と、軽い振動が出た事があります。
FFの場合、操舵と駆動で負担のかかる部品ですから、問題の発生箇所としては、疑わしい部分です。
この部分には、ブーツが被されていてグリスが充填されていると思いますが、
経年劣化や部品の不良から破れてグリスが少なくなり、ジョイントに問題が発生するようです。
点検の度に、注意して点検して頂くように伝えてます。
あと、操舵系の音かもしれません。
私の車は、操舵中に軽い引っかかりを感じる事があります。
切れ角のセンサー等々、付いてますからね・・・
書込番号:20011541
0点

>カイザードさん
>私の車は、操舵中に軽い引っかかりを感じる事があります。
モデルは異なりますが、家内のデミオはこの症状が出た後、国道を走行中に突然ハンドルがロックされたような状態(パワステの故障)になってすんでのところで事故という事態になりました。このような状況が出ているなら一度マツダに不具合(欠陥?)の確認をされることをお勧めします。
書込番号:20012495
1点

>ゆずとハッピーさん
情報ありがとうございます。
近々ディーラーに行く予定があるので、点検してもらう事にします。
オイルも早めに替えとこうかな。
ありがとうございます。
書込番号:20012516
1点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
雨の時に、雨というか水が流れる音がします。
今までの車はバイザー付けてたのですが、デミオはバイザーなし。
バイザーがないのが原因で雨の流れる音がするのでしょうか。
バイザーを付けても同じでしょうか。
オートエクゼのバイザー付けようか迷っています。
書込番号:20006308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>風の背中さん
症状がいまいちイメージできないのですが、まず、どこから音がするのでしょうか?
また、水が流れる音とは具体的にどのような音でしょうか?
書込番号:20006445 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どかのどんな音かわかりませんが、バイザー関係ないと思います。バイザーつけたら、付けたで、雨の日の音ではなく、雨でない日の音が気になることでしょう。
書込番号:20006465 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

説明が悪くてすみません。
あと、レスありがとうございます。
Aピラーあたりからか、ちょうどバイザーのあたりか、あるいは運転席ドアの内部からか?という感じです。
助手席側も同様です。
水が流れる、チョロチョロというような音です。
高速道路を走っている時、初めて気が付きました。一般道では、気になりません。
雨量もそれほどではありませんでした。
時間数ミリというところでしょうか。
その後は高速に乗ってないのもあって、気になりません。
バイザーではなくて、天井周辺の防音が甘いのかも。
もうちょっと様子を見てみます。
書込番号:20006511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正バイザーつけてますが音します。 高速走って雨がひどくなるとチョロチョロをすぎてバチャ、バチャとミラーの付け根の所で鳴ってるように聞こえます。
書込番号:20006680
5点

私もバイザー着けてますが、同じように水の流れる?
ポトポトみたいな音も…がします。
書込番号:20006715 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

恐らくはドア内に落ちてる水の音でしょうか。
これであれば、なんの問題も無いことですので安心してお乗りください。
ところでエクゼのバイザーは走行時の風切り音が大きくなりますよ。導入時は注意してくださいね。
書込番号:20006723 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>風の背中さん
私のデミオもバイザーをつけていないですが、雨が流れる音はしていないと思います。
他の方がおっしゃるように、バイザーを取り付けることで風切り音が出てしまい、そっちが気になってしまうかも知れないですね。
書込番号:20006752 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

情報、みなさんありがとうございます。
バイザーと雨音とはあまり関係なさそうですね。
むしろ風切音の方が気になるとのことなので、付けない方がいいかもしれませんね。
やはりドア内部での音でしょうか。
思ったより大きな音だったので、少し気になりました。
前側のドア自体は開閉の際、けっこう重厚な音がして悪くないのですが。
書込番号:20006876
0点

自分もバイザーは未装着ですがピチャピチャ、チョロチョロ音は気になってました
1か月点検の時にディーラーに聞いたらボディとドアの間を水が流れる時の音で致し方ないみたいです
最近は何故かあまり聞こえなくなりましたが、コーティングしたばかりでボディの撥水が強かったから音が出やすかったのかな?
その代わり、ピラーか窓か分かりませんが雨音が当たってコツコツ鳴るのが少し気になりますね
書込番号:20007172
1点

レスをくださった方、ありがとうございます。
皆さん、参考になりましたが、GOODアンサーつけられなかった方、すみません。
今までの車や、他人の車より気になったので、聞いてみました。
バイザーは関係ないという結論でよさそうですね。
Bセグということで、天井に雨があたる音などはある程度覚悟していたのですが、
ドア内の音はちょっと予想外でした。
Bセグにしては静かな車だと思うので、逆に雨が流れる音が気になるのかもしれません。
書込番号:20007302
3点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
新アカで申し訳ありません。スマホで登録してなかったもので_(^^;)ゞ
納車前のデミオより、先に修理工場送りに成った本人です_(^^;)ゞ燃料ポンプの不具合でww
今日から7〜8日ほど、3食昼寝付き&カテーテル手術付き(・・;
まーどーでもいいか。
契約から、入院を挟むためと、住宅のローンが少し新規のカーローンと重なるため敢えて8月納期にしたとたん、不具合のスレが盛り上って大盛況w
それに併せた様に私も入院後不具合のてんこ盛りでw
ちょいと明るく、軽い相談でもして気分変えようかと。
デミオDJ5AS色ダイナミックブルーにちょっと変わった外装アクセントって無いでしょうかね?
皆さんのお知恵を御貸しくださいm(__)m
書込番号:20002522 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>北海道のヘソさん
ご購入おめでとうございます!
納車前に不具合スレのオンパレードでショックを受けられたことと思いますが、安心してください、デミオとっても楽しい車ですよ!
本題のちょっと変わった外装アクセントですが、私のオススメはガレージベリーが販売する各スポイラーです。デザインが良く、何より値段が安い。そして国産ですので精度が高く取り付け時のマッチングも申し分ありません。どうぞご検討ください!
フロントリップスポイラー 22,800
フロントグリル 30,000
グリル用フィン 8,000
リアルーフスポイラー 19,800
リアアンダースポイラー 35,000
グライドリップスポイラー 45,000
http://www.vary.co.jp/valiant.html
楽しいデミオライフを送るためには、何よりも自分の健康が第一ですので、1日も早くお元気になられることを祈っております。
書込番号:20003845 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

納車待ち遠しいですね。うちのは調子良いですよ。
先日もマツダターンパイク走ってきました。コンパクトカーなのに、ターンパイクの登坂も余裕でした。高速、箱根の山走って芦ノ湖まででリッター30km、帰りも御殿場から東京まで東名でリッター28kmでした。
疲れないし、エコランしないでもあきれるくらい燃費良いですよ。私は普段ほとんどデミオ運転していないので、たまに乗ると燃費に驚きます。コンパクトカーだからといって、我慢するような事もほとんど無いですし、良い車です。
外装のネタがなくすいません。。。
書込番号:20007098
3点

>ブレンド篠原さん
ありがとーございますm(__)m
ガレージベリーは、ノーマークでしたが、ジックリ画像を見て、検討してますd(⌒ー⌒)!
濃い目の色のデモカーなので若干イメージが(^^;想像力が貧困で。
でもグリルは良い感じですね(^o^)v
書込番号:20007131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Ho Chi Minhさん
エコラン無しの燃費でその数値ですか?(-""-;)スゴイ‼
私も多分エコから真反対の位置に鎮座しそうな走りをごく稀に?するので、今から楽しみです。
一年過ぎたら林道でブッ飛んでたりしてww
⬆あくまでも法廷速度内ですよ〜(´▽`;)ゞ
書込番号:20007161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
初めまして、いつも楽しく拝見させていただいてます、
この度、ウチのキー坊が外出先で引き篭もりになりました。
状況としては、買い物した荷物と一緒に車の中でキー坊に
お留守番させて車の前でタバコを一服してました。
乗り込もうとドアノブを引き上げてもドアが開かず
リクエストスイッチに触れても何の反応も示さず、
私の説得ではもうラチがあかないので、
応援を依頼しJAF隊員の説得によりドアを開ける事が出来ましたが
隊員の方曰くこのタイプで閉じ込めるのは珍しいとの事でしたので、
こんな経験私だけかと思いスレを立ち上げさせていただきました。
所詮私の不注意ですので、車の悪口は無しでお願いします。
書込番号:19991890 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

普通は中に残っていたらロックかからないようになっているのですがね。
ロックされた時の状況がわかれば教えてください。
書込番号:19991939 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

レスありがとうございます
状況としては、
コンビニで買い物を済ませ
乗り込む前に一服する際に
助手席側から解鍵、アドバンスキーは肩掛けバッグ(サイドバッグっていうのかな?)に入れたまま荷物と一緒に、助手席に放置
一服後、ロックが掛かっていた、という事です。
ドアを閉めた時に、エントリースイッチに触れた覚えはありません
書込番号:19992006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kim_bug2 さん
お名前付けてませんでしたすみません
エントリー←リクエストスイッチの間違えです
書込番号:19992016 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も前車のCX-7(今はCX-5です)で経験しました。
スキーに行った志賀高原の宿の駐車場で出発準備してる時ジャケットにキーを入れて助手席に置いて、ドアを閉めて宿に残りの荷物を取りに行って戻ってきたらロックされててどうやっても開かずにJAFを呼ぶはめに。
解錠した後、電池抜いた予備キー持って、いろいろ試してみましたがロックは再現できませんでした。理屈ではあり得ないですが調べたらたまに発生するようですので、以後は自動ロックはやめて自分でボタンを押してロックする方法に変えました。
駐車場でドアを開けてスキー靴を履いてたら盗難防止装置が起動して、いきなりクラクションがなったりとマイコン制御の機器は誤動作が避けられないと思いますので、あれば便利程度のものはなるべく使用しないようにしています。
夕方自宅車庫でスターター回してもセルが回らなくてディーラー呼んで確認して翌朝ディーラーが取りに来る段取りしてたら、翌朝何事もなかったようにエンジンがかかる、ディーラーでみてもらってもセルモーターやリレーの故障ではなく原因不明ってのもありました。間をおいて3回発生した段階でやっとECU(エンジン制御コンピュータ)交換に応じてくれました。一度発生したら以後エンジンかけるたびに不安になり辛かったです。
情報システム関連の仕事してましたがコンピューターってまだまだ未完成のシステムで信頼性は低いです。ウィンドウズだって昔に比べたらよくなりましたが未だにトラブルありますからね。マツコネのナビやオーディオの誤動作の多さはちょっとひどいですけど。
うまく自己防衛するしかないと思いますがマツコネは、他の選択肢が無いのは困ったもんです。
書込番号:19992591
6点

原因が多岐に渡るので、特定は難しい
でしょうね。
静電気や今の時期の湿気や洗車後の水の
浸入等、車の個体差により気密性が違ったり
システム基盤が弱かったり、車本体か電子キー
の異常かも分かりません。
洗車でも鍵の解錠、施錠が発生する事も
あるので必ず外へ出る時は身に付けた方が
確実ですね。
書込番号:19992681 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマートキーの入ったバッグを助手席に置いて運転席に向かったところ、ドアに鍵がかかってしまった。
これらの事態が発生する1番の原因は、スマートキーの「電池切れ」もしくは「電池の消費」だそうです。
電池は大丈夫でしたか?
ドアにロックがかかると自分では何もできませんよね。
今でも針金でロックを外すとか?w
書込番号:19993534
6点

電池切れよりもスマホのほうが原因になりやすいですよ。車内にスマートキーがあるのに、
近くにあるスマホなどの携帯機器がスマートキーの電波を阻害して、
車内にないと誤認識してしまって再ロックで鍵がかかってしまう場合があります。
カバンの中にスマホとスマートキーを入れたまま車内に置いてドアを閉めてしまうと起こる場合が多いですね。
一度試しにドアのロックやロック解除する際にスマートキーとスマホをくっつけた状態で試してみて下さい。
車種や状況によってはかなりの確率でスマートキーを認識してくれません。
書込番号:19993834
8点

>kim_bug2さん
状況はこれでよろしいでしょうか
>定年再雇用さん
色々な体験談ありがとうございます
>えくすかりぱさん
現象毎に一度整理したいと思います
>isuruさん
同じ様な体験をされている様ですね
>待ジャパンさん
有益な情報ありがとうございます
唯、私の場合は手元にスマホを持っておりましたので、対象外とも思います、しかし
タバコを吹かしながらミュージックアプリをかまっていました。
(当方iPhoneの為音質改善と思い、他のスレを参照にグライコアプリを入手したばかりでしたのでグライコの調整を行っていました)
車のBluetoothとの影響があるのかな?何てことも想像しましたがエンジン掛かっていないのでそれはないですね
書込番号:19993879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追加です
>isuruさん
>待ジャパンさん
当方の車両は昨年の10月納車ですので
電池切れはあまり関係ないかと考えております。
書込番号:19993892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やっと落ち着いてレス書けます
スマホの1画面でレスしていましたので
ちんぷんかんぷんな返答になってしまいました
>定年再雇用さん
スキー場の件ですが、宿からの出発準備との事ですので、朝一の走行前の事と推測致しました。
もしかしてレジュームが起因して一度解鍵された事が無かった事になり車両が勝手に再ロックしてしまう何てこともあるのだろうか?
なんて憶測しています。
当方の場合エンジン停止後1hほど店内に居たものでしたので、勝手な推測です。
書込番号:19994433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えくすかりぱさん
原因が多岐に渡るので、特定は難しい
でしょうね。
そうなりますと素人では再現は無理な様ですね
今後は肌身離さず持ち歩きたいと思います
書込番号:19994454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>isuruさん
取説を見直しております
P21の知識の欄には電池寿命は約1年となっていました、(ー ー;)ちょっと早い様な気がします今のキーって電気の消耗半端ないものなのですね
解鍵方法は鍵穴のピッキングでした
隊員さんもDJは初めてなので時間が‥
と言いつつ1分も掛からず鮮やかな手際でした。
書込番号:19994471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>待ジャパンさん
スマホの実験してみました、ロックは開閉とも作動異常は見られなかったです。
受信機の位置は添付画像をご確認ください。
助手席は中間に当たりますね。
書込番号:19994515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主でありますのでスレタイに対して現状のズレを勝手ながら勝手ながらまとめさせて頂きます。
私の愚行と思った珍事を公開したくスレをたちあげました。
思いのほか同様な事例があり少々戸惑っているところです。
また、レスに呼応してつい原因究明に方向が向いている自分がいます。
前書きが長くなってしまいましたが、
珍事の際の気持ちとしましては、
キーの認証出来ないブラインドスポットがあるのかな?とか、
想定外のリクエストキー2度押しや半ロック等の事象と勘ぐっておりました、
究明は難しいと思いますが、システムエラーと思わしき投稿が多くMycar贔屓とのジレンマからスレの完了を宣言致します。
短いスレでしたが、投稿していただいた方全てにベストアンサーを付けたいと思っております。
その中でも出たばかりのDJユーザーの気になる対処療法のベストアンサーとして
>isuruさん
の質問が皆さんの気になるところで有ろうと思います。
ご丁寧にレス頂いた皆さんには申し訳ございませんが上記理由により閉会とさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:19995053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

参考になるか分かりませんが、私は前のアクセラで同現象をやってしまいました。
私の原因は、ブルートゥースレシバーと隣合わせにしていた為でした。今のデミオでは携帯との抱合せでたまにキーが反応しない事がありました。100%確実になるわけではないため推定にはなりますが、電子機器と近くに置いていませんでしたか?
参考になれば幸いです。
書込番号:20000547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>keikun3さん
投稿ありがとうございます
件の時はスマホは手持ちでしたしその他の機器は持ちあわせていませんので影響は少ないかと思います。
気にかかる点としては
座席に缶ビール2缶
その前にカバンと言う配列だってので
図解の後部受信機の位置からすると
缶ビールが遮蔽した形になるのかな?
書込番号:20001680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も先月JAFを呼びました。
バックドアを開けて荷物を入れる際に、鍵を入れてしまい、
その後鍵を持っていると思い、運転席のドアを開けようと
ハンドルのスイッチを押したら、ロックしてしまいました。
新車時に比べて、バックドアが閉まりにくい?ことは
感じていたので、何かの理由で半ドア状態になっていて
(ロックのセンサー?はしまっていると認識)
ロックをしたのかなと思いました。
書込番号:20006905
1点



今回デミオを購入したのですが、せっかく高い買い物をしたので、車検証入れもビニールのペラペラの物ではなく、革製の上質な物にしたいと思っています。
そこで、インターネットで調べたところマツダエースという会社が、マツダのロゴ入りの革製車検証入れを生産していることがわかりました。
みんカラを見ると、この商品をディーラーで購入されている方が多数いらっしゃるようでしたので、担当の営業マンさんに確認しましたが、取り扱っていないと言われました。(都内の関東マツダ店)
どなたか、購入方法がわかる方がいらっしゃいましたらご教示願います。
書込番号:19998473 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「マツダエース 革製車検証入」で検索すると、みんカラではディーラーさんの努力次第で手に入るみたいですね。
ディーラーさんにみんカラの記事を見せてみたらどうでしょう。
書込番号:19998567
4点

楽天でも売ってるホイです。
車検証ケース/マツダ純正/C900V9570
で、合ってます?
書込番号:19998581 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の車検証入れは納車時からこの革のタイプですね、ディーラーは北関東マツダです。
販社によって違っていたとは初めて知りました。
書込番号:19998785
4点

>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます!
デミオ購入時に担当さんにいろいろ調べてもらったんですがダメでした。
マツダエース製であることは間違いないのですが、マツダエースのカタログにはラインナップされていないらしく、購入できませんでした...。
>麻呂犬さん
そうです!これです!
本当にありがとうございます!
これまで何度か楽天も検索してたんですが、見つからなくて諦めてたんですが、売ってたんですね!
本当に嬉しいです!
早速購入します!
書込番号:19998793 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>クンタッシさん
どうやら、ノベルティーとして販社が発注しているものらしく、一般ユーザーによる個別の発注はできないようでした。
北関東マツダいいですね!
3,000円程度のものですが、最初からこれをつけていただけると高級感あっていいですよね!
ぜひ、他の販社にもお願いしたいです!
書込番号:19998834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://item.rakuten.co.jp/auc-hyogoparts/c900v9570/
早速こちらから注文しました!
税込3,240円 送料無料でした!
書込番号:19998985 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ブレンド篠原さん
リンク先拝見しましたが、こちらのショップは神戸マツダが運営しているんですね!
参考になりました!ありがとうございます!
書込番号:19999081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


デミオの中古車 (全4モデル/1,708物件)
-
- 支払総額
- 74.4万円
- 車両価格
- 58.9万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 74.3万円
- 車両価格
- 58.9万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.4万km
-
デミオ XDツーリング マツダコネクト 衝突軽減 バックカメラ クルーズコントロール Bluetooth ETC LEDヘッドライト アイドリングストップ クリアランスソナー 横滑り防止装置 禁煙車
- 支払総額
- 100.3万円
- 車両価格
- 85.8万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 102.4万円
- 車両価格
- 86.9万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 76.8万円
- 車両価格
- 71.1万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜300万円
-
19〜211万円
-
13〜368万円
-
29〜368万円
-
28〜304万円
-
42〜462万円
-
67〜294万円
-
114〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 74.4万円
- 車両価格
- 58.9万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 74.3万円
- 車両価格
- 58.9万円
- 諸費用
- 15.4万円
-
デミオ XDツーリング マツダコネクト 衝突軽減 バックカメラ クルーズコントロール Bluetooth ETC LEDヘッドライト アイドリングストップ クリアランスソナー 横滑り防止装置 禁煙車
- 支払総額
- 100.3万円
- 車両価格
- 85.8万円
- 諸費用
- 14.5万円
-
- 支払総額
- 102.4万円
- 車両価格
- 86.9万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 76.8万円
- 車両価格
- 71.1万円
- 諸費用
- 5.7万円