マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48891件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32263件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ89

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

雪道での走りはどうでしょうか?

2016/01/25 12:38(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:16件

130,000km乗ったスイフトスポーツMTからの買い替え検討中です。
デミオならXDツーリングMTを考えています。

北陸以北に住んでいます。
雪は多いですが、除雪されているのでスイスポで困ったことはありません。
でも安定感無さ過ぎで怖いですし、15cm位の新雪でももたつきます。
主人のアルファロメオMITOが安定感に非常に優れ、15cm位の新雪ならグイグイ進んでいくのと比べると余計・・・。

愚痴になってしまったので質問に戻ります!!
デミオの雪道での走りはどうでしょうか?
理想はスバル車のような走りですが、燃費がネックになり悩んでいます。
新雪・圧雪、そして坂道等様々な状況での皆様のご感想をお願いします。
雪国生まれなので、雪道での運転技術はそこそこあるつもりです。

タイヤとの兼ね合いもアドバイス頂けたらありがたいです。


書込番号:19523414

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/25 16:08(1年以上前)

週末雪道を走った感想です。
私のデミオはXDのATですが、安定感はあると思います。
FFな上に、ガソリンエンジンより重いディーゼルエンジンなので、
しっかり食い付きます。
それにディーゼルエンジンなら2速発進もトルクが有る分楽に行えます。
ということで、余程の深雪で無い限りFFのディーゼルは非常に心強いと思います。

蛇足ですが、雪道の場合は車の性能も大事ですが、
運転スキルも非常に重要です。特にアクセルワーク。
その辺も回転数を上げなくてもトルクが出るディーゼルエンジンは有利に感じました。

書込番号:19523861

Goodアンサーナイスクチコミ!15


strada501さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/25 17:16(1年以上前)

>おでんナースさん
少し前の以下のスレにも記載していますがAWDであれば雪山でも問題ありませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510149/#19502518
タイヤは新品のスタッドレスで、ヨコハマアイスガード50プラスでした。

雪山のみの燃費は測っていないので不明なのですが、
雪山100km+一般道50km+高速650kmで燃費は20km/l以上でした。
高速の割合が大きすぎてちょっと参考にならないですかね。
いずれにしてもスバル車よりは燃費は良いと思いますよ。

書込番号:19523974

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2016/01/25 22:04(1年以上前)

>asista3333さん
アドバイス頂き、ありがとうございます。

ディーゼルの重さで食いつく感じは良いですね!!
ところで、雪道でのアクセルワークとはどうゆう技術を言うのでしょうか?


書込番号:19524877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2016/01/25 22:13(1年以上前)

>strada501さん
アドバイス頂き、ありがとうございます。

貼って頂いたURLのレビューは拝見していました。
AWDとてもいいみたいですね^^
ただ、残念な事にMTにはAWD設定が無いのです・・・
MT+4WDの組み合わせが個人的に一番好きなので、
AWD設定があればデミオで即決しているのですが。

燃費のデーターありがとうございます。
う〜ん。やっぱり捨てがたい高燃費ですよね〜^^

書込番号:19524917

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/26 09:51(1年以上前)

>ところで、雪道でのアクセルワークとはどうゆう技術を言うのでしょうか?

例えばスタックした時などは、闇雲にアクセルを踏まずに、
ジワッと踏んだり抜いたりを繰り返しながら、車を前後に振って反動を利用して脱出するのですが、
そんな場面でも太いトルクは大きな武器になるのではないでしょうか。

他にも色々な場面がありますが、雪道では急操作は禁物なので、
ちょっとしたアクセルワークでトルクをコントロールできるディーゼルエンジンは
大きな魅力を感じました。

雪国出身ということなので、知っていたらごめんなさい。

書込番号:19526056

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/26 12:36(1年以上前)

>おでんナースさん
>MT+4WDの組み合わせが個人的に一番好きなので、 AWD設定があればデミオで即決しているのですが

お気持ち良く分かります。
現在コンパクトカーでMT4WDの組み合わせがほぼ皆無なのが、非常に寂しい状況です。

私は信州のそこそこ積雪のある地域在住で、MTを選ぶか、4WDを選ぶか迷いました。しかし、30km/lの驚異的なカタログ燃費と、赤外線の簡易式ながら自動ブレーキをMT車に付けるマツダの姿勢に感動してしまい、FFのXDMTにしました。

いざ雪が降ってみると、asista3333さんの仰るとおり、ディーゼルの重さもあって前輪がしっかり食いついてくれるので、未除雪の登坂路も物としませんでした。圧雪も行けます。
デミオのAWDを試したことがないので完全な自信を持ってオススメすることまでは出来ませんが…私の実燃費はこの時期下を見て27km/lです。

書込番号:19526360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2016/01/26 13:06(1年以上前)

>おでんナースさん

現愛車が、スイスポMT、これからMT+AWDで雪道かっとぶご予定で・・かっこよすぎですね。

ならばここは、奮発でCX−3はいかがでしょう。
デミオ+50万のようですが、その分装備が充実(オプション費は安い)、
デミオ買いたいけどMT四駆ないし、CX−3は予算オーバーだし、って営業に泣きつけば
スイスポの下取り+20万は確実です(知らんけど)。そうすると値段差ありませんよ。
多走行のようなので、燃料費安いんで月々の負担差もそれほどではないかも・・・(無責任な推測)

何よりセラメタCX−3にピンクのナース服(キャップ付き)姿のお姉様が通る道は
ギャラリー増えること間違いなし。病院から金一封出るかも・・・是非ご検討を!

書込番号:19526443

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2016/01/27 10:41(1年以上前)

>asista3333さん
スタックした時の対応については、知ってはいますが幸か不幸か実際にやったことはありません。
いざという時、うまくで出来るかどうかは微妙です^^;)

でも、今回の質問の主旨から見ると
>ちょっとしたアクセルワークでトルクをコントロールできるディーゼルエンジンは大きな魅力を感じました。
との事。
雪道でのディーゼル車に関しては知識ゼロなので、とても参考になります。

書込番号:19528900

ナイスクチコミ!2


kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/27 10:53(1年以上前)

普段は関西でXD−TLのMT(FF)乗っています。
昨年末に岩手に行ったときに、レンタカーでXDのAT(4WD)に2日間乗りました。

最初はドライでしたが初日の夕方から雪が降り出し、朝までに15cm程度積りちょうど良い経験ができました。

雑誌等で言われているとおりドライバーが滑ったことに気づく前に駆動配分を変えるからだと思うのですが、滑った感覚は全くありませんでした。(雪道不慣れなのでゆっくり走っていたこともありますが)

普通ならところどころ滑ってもうすぐ危険だということが感じられますが、それがほとんどなくいきなり限界オーバーてこともあり得るのかなと思います。

周りのペースに合わせて走る分には大きなマージンがありますが、過信して飛ばしすぎると危険かもしれません

書込番号:19528917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2016/01/27 10:59(1年以上前)

>鳥肉取りにくいさん
おぉ!!
雪あり県からのご意見待っていました!
そうなんです。MT4WDがなかなか無いんですよこれが。良いのにね〜。
ちょっと工場の端っこで、ちゃちゃっと造ってくれればそれでいいのになぁ。

話を戻します…
登坂路も圧雪もいけるなら、大丈夫な気がしてきました。
ちなみにタイヤは何をお使いになっていますか?


書込番号:19528928

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2016/01/27 11:33(1年以上前)

>kurobenohimoさん
スイスポMTは楽しいですよ。長年連れ添った大切な相棒です。(冬が来るとちょっとだけ嫌いになる…)
パワーや車体の大きさから考えると、MT乗りの女子にはちょうどいいと思います。

CX-3にはあるんですよね〜。MT4WD。
でもちょっと大きい感じがして、スルーしていました。

実はデミオの荷室に不安があったのも事実です。
趣味でクラシックギターをやっていて、スイスポだと荷室にギターが乗らないんです。
仕方なく後部座席に置いていますが…
デミオにするならその辺は要チェックと思っていましたが、CX-3なら大丈夫そうですね。
走りとかどうなんでしょう?
もうちょっと調べてみます。




書込番号:19528973

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2016/01/27 12:15(1年以上前)

>kim_bug2さん
岩手でAWDお乗りになったとの事。
>滑ったことに気づく前に駆動配分を変えるからだと思うのですが、滑った感覚は全くありませんでした。
そうゆう感じなんですね。
路面変化へのレスポンスも良さそうですね。
でも、あまりそういった感覚が無さ過ぎるとちょっと不安になりますよね。
走りながら路面状況を把握して、運転方法を探りたいので。
コンピューターにそこまでは任せられないです。

>普通ならところどころ滑ってもうすぐ危険だということが感じられますが、それがほとんどなくいきなり限界オーバーてこともあり得るのかなと思います。
運転の仕方によっては十分あり得ますよね。
ここまでのシステム、必要あるんでしょうかね…








書込番号:19529065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/27 12:33(1年以上前)

>おでんナースさん
MT4WDは軽自動車か3ナンバーならそれなりに数あるのに、5ナンバーのコンパクトカーだけすっぽり抜けちゃっているんですよね
スバルは3ナンバーしか作ってくれないし…

タイヤはブリジストンのVRXです!
運転技術がないのでスタッドレスタイヤにはお金をかけます!

書込番号:19529100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


青雲塾さん
クチコミ投稿数:165件

2016/01/27 13:04(1年以上前)

>おでんナースさん
マツダとして燃費とのバランスをとる為、パートタイム式の範疇での最善手を目指したのでしょう
うまく機能するならよいじゃないですか

トヨタのプリウスの4wdもよさげですが
あちらはよく理解していてawdとは言わないみたいかな?

スバルのフルタイムとの限界性能の違いは把握してください スバルはその代わり燃費が悪いし

書込番号:19529175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/01/27 23:31(1年以上前)

XDのAT2WDに乗っています。
先日蔵王温泉に行った際に急坂(勾配10%程度)で登れなくなりました。-1℃で積雪10cm程でした。
少しバックして10km/h程度で登ると、半アクセルでVSCが常に作動状態を示し少しずつ登りきりました。
最新軽四駆で登れない坂も、電子制御介入で何とか登れました。
結局は雪質次第ですが、北海道では夏同様快適な走りでした(-10℃切る路面は意外と快適なのです!)
で、重い雪は諦めてください…新潟で動けなくなり除雪を依頼するハメに…4WDが良いと初めて後悔しました。

書込番号:19530930

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件

2016/01/29 06:43(1年以上前)

XD-T MT FFに乗っています。

多くの方がレビューで欠点として挙げている「出足もっさり」が、雪道では功を奏して走りやすいです。
4WDには敵いませんが、そこそこ安心です。
実家は東北の日本海側ですが、雪が降っている時に実家に帰っても全く問題なく過ごせましたし、行き帰りの高速(北陸道から長野道を抜けて東海へ)もへっちゃらでした。
年次改良でもっさり感が改善されたようですが、試乗した人の話を聞く限り、そこまで大きく変わっているわけではないようなので、大丈夫ではないでしょうか?

スイスポいいですよね!
春にスイスポ女子(1児のママ)とサーキットを走りに行きます。スイスポ早いんだろうな。付いていけないんだろうなT^T

書込番号:19534552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/01/29 22:05(1年以上前)

>鳥肉取りにくいさん

>タイヤはブリジストンのVRXです!
チェックします(^^ゞ

>運転技術がないのでスタッドレスタイヤにはお金をかけます!
とんでもない!
信州って凍るイメージがあるので、タイヤや車のシステムも大事かもしれないけれど、
運転技術がかなり必要だと思いますよ。

書込番号:19536765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2016/01/29 22:42(1年以上前)

>hokutosei7さん
さまざまな雪質と凄い坂道を経験されたようですね。

新潟の重い雪にはさすがに太刀打ち出来ないにしても、
10%という急坂に10cmの積雪があるのに、何とか登っていけるならそれで充分ですね。
ゆっくりでも止まらずに登っていける事が大切ですものね。

とても貴重な情報を、ありがとうございます。

書込番号:19536909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2016/01/29 23:14(1年以上前)

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん
奥様もスイスポMTですか!?
サーキットも走られているんですか?かっこいいですね!
私はヘタレなので、公道だけをそれこそもっさり走っていますww
近くに誰もMT女子がいなくて…寂しい限りです。
スイスポをディーラーに独りで見に行った時、
1件目は『お客様のお車ですか?』って言われ、
2件目で展示してあるスイスポを見ていたら、『今、軽自動車の展示が無くてすみません。』って言われたんです!
ひどいですよね<`ヘ´>!!差別だーーー!!!
女子独りでスイスポ買いに行くんじゃなかった。

…デミオの話でしたね。
余程ひどい道に行かない限り、FFでも大丈夫そうですね。
他のみなさんが仰るように、ディーゼルの重さもあるけれど、もっさり設定も意外なところでいい仕事しているんですね。
もっさ〜り、しっか〜り雪に喰い付いて走り出す感じなんでしょうか。
だとするなら、好みの乗り味です(^O^)

ところで、高速道路は結構利用するのですが、安定感とかはどうでしたか?




書込番号:19537022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件

2016/01/30 21:23(1年以上前)

>奥様もスイスポMTですか!?
>サーキットも走られているんですか?

奥さんの友達のお姉さんです。
奥さんが友達の家に遊びに行った時に、私の息子がスイスポに興味を持って、話してるうちに、向こうの子どもをウチの奥さんが預かって、私と一緒に走りに行く話が決まったそうです。
私はまだそのお姉さんと話したことは無いんですけどね。

書込番号:19540268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

風切り音について

2016/01/31 00:36(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:8件

お世話になります。
快適に運転してるのですが、一つ気になることが。
ある程度の速度になると、助手席のバイザーの方からピューピューと風を切る音が鳴ります。
皆さんは何か対策されてますか?

書込番号:19540918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/01/31 02:08(1年以上前)

>路上の塩さん

なので、私はバイザー自体を装着しないですね
それが対策です。

書込番号:19541092

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2016/01/31 03:43(1年以上前)

形状の問題ですな
対策されたバイザーが売ってると思います

書込番号:19541183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


anitさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/31 06:41(1年以上前)

折角カッコいいスタイルなのに
バイザーつけると台無し…
雨の日車内でタバコの時にはテッパンなのかな?

書込番号:19541280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2016/01/31 08:46(1年以上前)

>路上の塩さん

オートエグゼにありませんか?
私は8につけてますが、スタイル・機能とも大満足です。

書込番号:19541451

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2016/01/31 09:41(1年以上前)

自分の前車はノートでしたが、風切り音と窓拭きのやりにくさに加えて喫煙しないし不必要かなと思ってデミオには付けませんでした
バイザーってなんだか付けるのが当たり前のような風潮ありますよね

kurobenohimoさんの仰るようにオートエグゼにスポーティで純正より安いのがありますね
http://www.autoexe.co.jp/car/dj.html

書込番号:19541598

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2016/01/31 09:58(1年以上前)

路上の塩さん

↓のようにエーモンから「風切り音低減モールバイザー用」という商品が発売されています。

http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2647

この「風切り音低減モールバイザー用」の効果については↓のパーツレビューを参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=%e9%a2%a8%e5%88%87%e3%82%8a%e9%9f%b3%e4%bd%8e%e6%b8%9b%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%b6%e3%83%bc%e7%94%a8&srt=1&trm=0

書込番号:19541645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/01/31 10:38(1年以上前)

対策は外すしかありません。

個人的な好みですが無い方が格好イイし、風切り音が気になるなら外すことをお勧めします。

バイザーに関する参考として、下記スレも覗いてみて下さい。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000595427/SortID=19486500/

書込番号:19541754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2016/01/31 11:12(1年以上前)

ドアミラーが大型化して風切り音対策とAピラー越しの前方視界をよくするために、ドアに直付けするようになりましたね。

これらの大変お金をかけて、人にぶつかったときに倒れたり外れるなどの保安基準をクリアしたうえで改良を重ねた
ドアミラーに対し、ドアバイザーはこれらの企業努力の成果を無くしてしまうほど邪魔なものですから付けたことがない
のですが、ユーザーや販売店が欲しいというからオプションで用意しています。

昔は愛車セットと称する洗車用具をオプションとしてつけることが多かったですが、いまは灰皿やシガーライターを
メーカーが装備しないノンスモーカー仕様が標準となり、販売店のオプションになりましたね。

書込番号:19541859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/01/31 16:23(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
返信にあった、社外製品か音低減モールの検討をすることにします(^^)
12000kmほど乗っているのですが、そこだけ気になってました。
それ以外は文句なしですね。本当に乗り心地が良いです。
役に立ちそうです。本当にありがとうございました。

書込番号:19542642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2016/01/31 16:31(1年以上前)

私も、8にはバイザー要らんと思ってましたが、真夏に窓をすかしておく時や、爽やかな空気の中を走る時
高速で眠気を感じた時など、雨の日でも使えるこのバイザーとっても役に立っていてお気に入りですよ。
強制換気もできるエアロバイザーなんで、もし近くでエグゼの展示会なんかあれば寄ってみることを
スレ主さんにお勧めしておきます。そういえば、うちの8って風切り音してたっけ?

私はタバコ吸いませんが、もし喫煙家ならなおさらお勧め。でも、窓拭きする時はちょっと面倒です。

アクアやフィットの純正品は風切り音しないんでしょうね。さすが超一流企業です、パチパチ。

書込番号:19542662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/01/31 18:06(1年以上前)

僕も煙草は吸いませんよ。
喫煙者を乗せる場合は、車内で吸わないように念をおします。もし吸ったら車止めて引きずりおろしますね。購入前にバイザーをつけるかつけないか本当に悩みまして、悩み過ぎた結果なのか、今度はバイザーをつけた方がかっこいいという考えに到りました笑
社外製品検討します。

書込番号:19542919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ41

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

DJ(FF)用スタッドレスの選択

2015/10/29 07:14(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:49件

FFのデミオディーゼルに乗っている方に、スタッドレスタイヤ関連の質問です。

昨年DJデミオの XD Touring(FF 6AT)を購入しました。
冬用としてダンロップ デジタイヤ DSX−2 185/65R15をつけました。
ホイールは 15×5.5J インセット+42mmで、標準の185/60R16 5.5J インセット+40mm よりも1本あたり2.3kgほど軽いものです。

結果的にフロントの重さに対して力不足で、日常の運転でストレスがたまります。
スタッドレスですから仕方ないとは思いますが、それにしても標準タイヤ(とホイール)に比べ、コーナリングが怖いです。
単に外に流れるというのでなく、自分の感覚とのずれが以前の所有車より大きく、自分の意思が反映されない挙動をする感じです。
DJデミオの良さが台無しです。

以上は、日常使用時の常識的な速度(法定速度)内で市街地を走っているときの話です。
スタッドレスなのだから標準タイヤより大幅に速度を抑えればいいのでしょうが、せめて周囲の車と同程度の速度で走りたい。

自分の使用状況ですが、
・積雪は少なく、年に1〜2回。
・おもに市街地使用(アップダウンあり)が中心。
・雪道にはほとんど行かない。
・凍結に備えて12月上旬〜3月中旬はスタッドレス。

今後の参考にしたいので、「自分のタイヤはそれほどでもない」という情報があればお持ちしています。
ご自身の主観でかまいません。

書込番号:19268974

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/29 07:59(1年以上前)

そんなに
違うものなのですか


私も
同じくXD-Tなのですが
先日納車される前に
オートバックスで安かったので
185-65-15のアルミホイルとセットで昨年度のダンロップのスタッドレスを買ってしまいました。
インチダウンしたから
乗り心地は変わるかとも思いますが…。

家の方もほとんど雪は降らないのですが
やはり
12月末から3月までは
スタッドレスにしています。

書込番号:19269044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/29 09:51(1年以上前)

XD-T AWDに乗ってます。

私も冬に備えて先日ネットで注文したのですが、忙しいそうで到着まで時間がかかりそうです。
スレ主さんと同じく185/65R15 5.5J インセット+42mmのホイールを選択しました。
タイヤはYOKOHAMA アイスガード5プラスです。

新品のタイヤは皮むき(慣らし)が必要なので100km以上は注意して走行した方が良いと思います。
新品タイヤの話でなかったらすいません。

スタッドレスはコンパウンドが柔らかいのでノーマルタイヤより心許なく感じるのは確かですね。
ただ、前車はブリジストンでしたがコーナーで不安を感じることは無かったです。
今年は車もタイヤも違うので機会があったらまた感想でも書き込みしたいと思います。

#今冬は暖冬とも大雪とも言われているのですがどうなんでしょうね。

書込番号:19269243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/29 10:37(1年以上前)

>結果的にフロントの重さに対して力不足で、日常の運転でストレスがたまります。
>スタッドレスですから仕方ないとは思いますが、それにしても標準タイヤ(とホイール)に比べ、コーナリングが怖いです。

ウチのスタッドレスはヨコハマ iG5 (昨年モデル) 185/70R14 ですが、取合えず普通はに走れますよ。

>日常使用時の常識的な速度(法定速度)内で市街地を走っているときの話です。
>スタッドレスなのだから標準タイヤより大幅に速度を抑えればいいのでしょうが、せめて周囲の車と同程度の速度で走りたい。

日常使用なら、周囲のクルマと同等の速度で走れますし、
周囲のクルマをリードすることだって出来ますよ。

さすがにワインディングロードでは夏タイヤのように飛ばすことは出来ませんが、
それでも周りのクルマと同等の速度で走れます。

気にし過ぎでは?

書込番号:19269320

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件

2015/10/29 18:19(1年以上前)

情報ありがとうございます。

とりあえずアイスガードとは相性良さそうですね。
次回候補の一つに覚えておきます。

>風吹裕矢さん
距離については書きませんでしたが、スタッドレスは新品から4,200kmほど使いました。
春に標準に戻したときの感激は強く記憶に残っています。
こんなにしっかり曲がる車だったのか、と。

試乗車が出る前に発注し、納車後2週間でスタッドレスにしたので、標準タイヤの良さには気づいていなかったようです。
今では、フロントヘビーの車体をサスとタイヤでうまく曲げている印象をもっています。
ガソリン車ならタイヤへの負担が少なく、スタッドレスと標準との差も大きくないのかなとも想像しています。

書込番号:19270149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/10/29 21:23(1年以上前)

>ミスターSVさん、こんばんは。

デミオには乗っていませんが、ドライ路面での走行性能を重視するなら
ミシュランのX-ICE3がいいと思います。

私は初代X-ICEを履いていましたが、スタッドレスタイヤとは思えない
走行性能と寿命でした。

氷雪路ではBSやヨコハマに劣ると思いますが、
それほど過酷な環境ではないようですし、
FRほど神経質にならなくてもいいと思います。

書込番号:19270728

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2015/10/29 22:03(1年以上前)

車はDJデミオの XD Touring(FF 6AT)です。
スタッドレスタイヤはブリジストンの185/65R15でアルミホイールです。
初代デミオ、DYデミオからの乗り換えです。
冬はいつも圧雪かアイスバーンになる地域に住んでいます。
昨シーズン、圧雪路面やアイスバーンの路面での左折で2回ほど滑って曲がり切れなかったことがありました。デミオでは、初めての経験でした。
スタッドレスタイヤは、いつもブリジストンです。
以前のデミオよりも冬道のカーブでは手前で十分に減速することを心掛けています。
右折、左折以外ではそれほど以前の車との違いは感じません。

書込番号:19270883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/29 22:58(1年以上前)

ミスターSVさん

文面を確認しましたが、インチダウンした際のデメリットとして
ある程度予測できたものと感じました。

スタッドレスインチダウン

<メリット>
タイヤ代が安い。
扁平率が下がるため、乗り心地がマイルドになるうえ、スタックした時などは空気圧を落として対処出来ることが可能。
路肩の硬い雪などに乗り上げてしまった場合でもホイール・タイヤへのダメージが少なくて済む。

<デメリット>
ただでさえ、コンパウンドが柔らかくてよれやすいスタッドレスが、扁平率を上げた事により更によれる。
燃費に関しては大きくは変わらない。


下記は、DSX−2 185/65R15 のレビューです。

http://review.kakaku.com/review/70500212790/#tab

総合的な評価は、5点満点中3.93 なので特別悪いといったタイヤではなさそうですが、
ゴムは柔らかく減りは早い方です。
やはり、フロントヘビーのデミオXDには荷が重かったのかもしれません。


書込番号:19271086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/30 12:24(1年以上前)

>昨シーズン、圧雪路面やアイスバーンの路面での左折で2回ほど滑って曲がり切れなかったことがありました。デミオでは、初めての経験でした。

んん?
スレ主さんは・・・
雪の無い舗装路で普通に走れない!
・・・と言っているのでは?


書込番号:19272160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2015/10/30 21:17(1年以上前)

みなさん、お世話になります。

>ぽんぽん 船さん
そうですね。
FFのディーゼルDJデミオにお乗りで、スタッドレスタイヤの舗装路(未積雪)での印象を書かれた方はまだお一人もいらっしゃらないみたいです。

ぽんぽん船さんもFFのディーゼルDJデミオにお乗りですか?

書込番号:19273220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2015/10/31 08:54(1年以上前)

↓ではDSX-2と同世代でトレッドパターンもよく似たGRANDTREK SJ7が新製品と比較されていますが

http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/studless/sj8/tech.html

新製品の方が「高速走行時にハンドルを切っても、よれにくく、狙ったラインで走行出来ます。これによりSUV特有のふらつきが少なくなります。」と言う事は裏を返せばSJ7の方は「高速走行時にハンドルを切るとヨレヨレで、狙ったラインで走行出来ず、ふらつきが多い。」って事はメーカー自身認識している訳です。現行スタッドレスと比較してこれですからサマータイヤと比較すれば尚更でしょう。

DSX−2世代のトレッドパターンはセンター部に比べてショルダー部のブロック剛性を高く、中間部のブロック剛性を最も低く設定しているので、操舵初期にセンター部にある接地重心がショルダー部に向かって移行する過程で立ち上がったコーナリングフォースが中間部で弱く成る傾向が「自分の感覚とのずれ」として感じられるのでしょうし、XD Touringのフロントオーバーハングにあるエンジンの重さが操縦安定性の足を更に引っ張っている筈です。

書込番号:19274356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/31 09:53(1年以上前)

>ぽんぽん船さんもFFのディーゼルDJデミオにお乗りですか?

はい。

今年の2月納車だったので、
スタッドレスは2カ月ほどしか履いていません。

書込番号:19274483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2015/10/31 11:36(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
FFディーゼルで 185/70R14(!) なのに夏タイヤとの差が大きくないであれば、スタッドレスの銘柄の違いが原因ということになりますね。

自分で乗り比べたのではないので断定はできませんが。


なお、最初の投稿で重量を書きましたが、タイヤとホイールのセットの数字です。

書込番号:19274698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/10/31 12:04(1年以上前)

こんにちは〜
雪がほとんどない地域であれば、騙されたと思ってX-ICE3を選んでみては?
車種によらず、タイヤは走る環境に最も適したものを選ぶべきです。

多種タイヤと車の事情を本当に知っている人でなければ多くを語る意味もないですが、ミシュランは満足保証ということもやっていますから、論より証拠、一度乗ってみて下さい。
http://www.michelin.co.jp/manzoku/
場合によっては、デミオに純正でついていたラジアル(夏用タイヤ)よりよいと感じると思います。
タイヤ交換や経時的な劣化、保管場所、ホイールをもう1セット買うということもなくなるので、通年乗ってはきつぶすのもいいくらいですよ。
佐竹54万石さんも推薦されていますが、本当にいいタイヤです。

書込番号:19274755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/31 13:42(1年以上前)

>FFディーゼルで 185/70R14(!) なのに夏タイヤとの差が大きくないであれば、

あ、いや、
冬タイヤと夏タイヤとの性能差は歴然です。

ただし、
冬タイヤでも街中を走っている普通のクルマと同程度の速度では走れます。
・・・ってことです。


>スタッドレスの銘柄の違いが原因ということになりますね。

DJ は iG5 しか使ったことが無いので何とも言えません。

ED の時は・・・
夏タイヤ: 195/45R16
冬タイヤ: 175/65R14 (ブリザック REVO GZ )
・・・でしたが、冬タイヤでも普通に走れていました。
こっちは、冬タイヤが純正サイズだったから当たり前かぁ。


書込番号:19274999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2015/10/31 14:30(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
それにディーゼルほどフロントヘビーではないですし。


周囲の車もスタッドレス着用車はそこそこいるはずだし、違いがあるなら銘柄かフロント荷重あたりなのかなと思ってスレッドを立てさせていただきました。
で、FFディーゼル限定なら銘柄に絞れると考えたのですが・・・

少なくても昨シーズンは、タイヤメーカーはディーゼルデミオに合わせてスタッドレスを開発してはいないでしょうから、フロントヘビーのデミオでスタッドレスの弱点が強調されることがあっても、それは想定内です。

もしやDSX−2よりも自分の乗り方に合うタイヤがあるならと淡い期待で質問させていただきました。
もう1日だけ、情報を待とうと思います。

書込番号:19275109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/10/31 14:52(1年以上前)

>ミスターSVさん

>少なくても昨シーズンは、タイヤメーカーはディーゼルデミオに合わせてスタッドレスを開発してはいないでしょうから

タイヤメーカーは、特定の車種に合わせてタイヤを開発したりはしません。
コストダウンの著しい新車装着タイヤやスポーツカーになどには合わせて開発する場合もありますが、稀なケースです。

特にスタッドレスタイヤはサマータイヤほど種類がないので、なおさら汎用的になります。

書込番号:19275157

ナイスクチコミ!2


SnowRatさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/31 17:43(1年以上前)

当方、2月末にXD-T FF(6MT)納車されました。
納車時にノーマルは車に積んでもらい、外品アルミとスタッドレスでの納車でした。
雪はほぼ降らない環境ですが、趣味でスキー場に頻繁に行くためです。

いろいろ調べて選んだスタッドレスはミシュランのX-ICE3です。
片道250キロで雪がある可能性が高いのは30キロ程度なので、雪道ではスピードを今まで以上に抑えて走行することを前提(まだ使っていませんがチェーン携行も前提)に、圧倒的に多くを占める雪のない道での走りと快適性を優先して選択しました。
デミオ購入時も雪道を優先してAWDにするか、普段の楽しみ(走り)を優先して6MTにするか悩みましたので、結論は同じ方向にというものでした。

今までスタッドレスはブリヂストンばかりでしたが、結果は今のところ正解です。
評価のよい国産スタッドレスよりも雪道でのグリップ力は正直落ちる感じですが、ゴムが硬めなことも影響してかグリップ感がわかりやすいので、滑っても「やっぱり」という感じであわてずに対応できます。
当方の経験ではブリザックは滑る時はいきなり滑る感じでしたので、滑りやすそうな路面状況の時はいつ滑るか常に緊張を強いられました。
ですので、X-ICE3の方が安心して雪道を運転できます。
また、まちゃさまさんの仰る通り、乗り心地や静粛性、燃費も純正の16インチよりも格段によいです。
一般的なスタッドレスタイヤが苦手とするウェット路面での性能もよかったです。
暖かくなって純正にした時、スタッドレスに戻そうかと思ったぐらい総合的にX-ICE3は純正よりもよかったです。

あとは耐久性ですが、減りに関してはかなり少ないです。
ゴムの性能維持性能がよければ長く使えそうです。
この点がよければ結果は大正解になりますが、過去のミシュランスタッドレスはこの点の評価もよいようですので、期待しています。

私の結論としては、デミオディーゼルはかなりのフロントヘビーですので、硬めのミシュランスタッドレスは使用環境が厳しくなければかなりオススメです。

書込番号:19275520

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2015/10/31 18:04(1年以上前)

>SnowRatさん
詳しい情報ありがとうございます。
ミシュランのX-ICE3、さっそく候補に入れておきます。

書込番号:19275571

ナイスクチコミ!1


SnowRatさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/10/31 20:31(1年以上前)

すみません。
書いたつもりが記入漏れが(-_-;)

純正16インチのサイズは特殊なサイズなことから、選択肢が非常に限られるうえに割高なのでスタッドレスは15インチにインチダウンしてます。

ですので、乗り心地や燃費はインチダウンの効果も影響しているかと思います。

書込番号:19276017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2015/11/01 18:30(1年以上前)

>ミスターSVさん
私はXD−Lパケ購入後、初めての冬支度でスタッドレスとアルミのセットの注文をしました。
1週間も待てば、手に入るかと思っていたのですが、ホイールが在庫切れということで、受け渡しは11月末になるとのこと。
価格とデザインで適当なホイールを選んだのですが、在欠でした。
冬タイヤの購入を考えていらっしゃる方は、急いだ方が良いと思います。これからますます品薄になるのでしょう。
で、本題ですが、私は以下のタイヤを買いました。履き替えたらインプレ書きます。

タイヤ  :ブリジストン ブリザック VRX 185/65R15
ホイール:MANARAY SPORT EUROSPEED MC-02 15x5.5 4H 100 +42 メタリックシルバー
工賃税込み \75,000-

書込番号:19278763

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:58件

特別仕様車のブラックレザーリミテッドが気になっております。

期間限定の販売なのでしょうか?

ミッド・センチュリーのように短期間で販売終了してしまうのでしょうか?

ご意見宜しくお願い致します。

書込番号:19512261

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/01/21 21:37(1年以上前)

Limitedの意味は?

書込番号:19512356

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2016/01/21 21:54(1年以上前)

>カルミンえくぼさん

当然、期間限定ですね。
いつまで販売されるかは分かりませんが・・・、
ディーラーも分からないでしょう。
欲しいなら早めに契約することですね。
だって、Limiedですからw

書込番号:19512417

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2016/01/21 21:56(1年以上前)

間違えたw ×Limied→○ Limited

書込番号:19512425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件

2016/01/22 00:05(1年以上前)

>働きたくないでござるさん
>鬼のささやきさん

コメントありがとうございます。

やはり期間限定なのですね。販売終了の時期については

メーカーからのアナウンスがあるのでしょうか?

またマツダは次の特別仕様車で、どのようなデザインを送りだしてくるのでしょうか?

皆さんの予想をお聞かせください。


書込番号:19512822

ナイスクチコミ!5


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/01/22 08:15(1年以上前)

日本車のLimitedは、必ずしも限定車という意味ではないですよ。「特別仕様車」に冠するグレード名です。
トヨタなんか特別ですらなく、モデルライフ全期間にG-Limitedとか設定するでしょ?

#一説には、あれの意味するところは「お値段Limited」なんだとか(^^;

いわゆる限定車の場合は事前にその旨告知されます。
マツダの場合は殆ど台数限定ですね。
期間限定というのは(少なくとも特別仕様車の類では)ちょっと思い当たりません。

が、理由は様々あれど短期に製造・販売を打ち切るケースは多々あるので、ディーラに探りを入れ続けた方が
いいかも知れません。買う気があるのかないのか微妙なスタンスで複数回訪れるのがコツです。
そうすれば販売終了が近くなればディーラから声を掛けて来ますので。

書込番号:19513266 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2016/01/22 15:04(1年以上前)

>LUCARIOさん

的確なコメントありがとうございました。

非常に参考になりました。定期的にディーラーに伺おうと思っております。

マツダサイトの試乗車検索で調べましたら、行き付けのディーラーにブラックレザーリミテッドが

あるようなので、近いうちに行ってみたいと思います。

書込番号:19514066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/01/23 09:39(1年以上前)

>カルミンえくぼさん

特別仕様車というのは、期間限定の販売促進車です。
よって小変更やマイナーチェンジのタイミングで販売終了となります。

たた今回のモデルは、CX-3ですと同じようなタイプがカタログモデルなってますので
今回の特別仕様車が好調であれば次回のタイミングでカタログモデルに昇格する可能性もあります。

一方、特別仕様車扱いにすることで、期間限定のカッコ良いお買い得感のあるモデルとして
ユーザーの購買意欲を高めるため、あえてその位置付けに置いておくかもしれませんね

時期特別仕様車の内容など、想像しても仕方ないと思いますが、過去を見ればレザーシートモデルが
出ておりましたので、現在以上の目を栄るモデルが出せるのか疑問です。

書込番号:19516148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/24 11:00(1年以上前)

私も気になっているんですけど
ボディの色は黒がいいかなって思っていて
内装も黒で真っ黒になってしまうので
どおなのかなって考えてますf^_^;)

書込番号:19519632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2016/01/24 22:34(1年以上前)

>うましゃんさん

コメントありがとうございます。

是非ともブラックレザーリミテッドには特別仕様車から標準ラインアップに昇格して欲しいです。

ちなみに、次期特別仕様車でブリッティッシュグリーンのモデル出ませんでしょうか?

昔のロードスターのVスペシャルのようなタンカラーのシートで。

デミオに似合うかどうか分かりませんが・・・。 

何れにしろどのようなモデルが出るか楽しみです。

書込番号:19522056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/25 14:17(1年以上前)

スレ主様へ

私はXDツーリング、アルミニウムメタです。
購入者から見てもブラックレザーリミテッドは羨ましい特別仕様車です。(赤ステッチなら良かったのにぃ)

>ちなみに、次期特別仕様車でブリッティッシュグリーンのモデル出ませんでしょうか?

前モデル(DE型)は合計で20色以上もあったから期待したいけど、次の年次改良でボディカラーの変更があると良いですね。(あの黄緑とかオレンジとか復活したりして)

>昔のロードスターのVスペシャルのようなタンカラーのシートで。

お洒落ですね。
デミオの特別仕様車は内装変えてくるから、ないとも言えないですね。(ブラックレザーリミテッドの代わりの特別仕様車)

書込番号:19523645 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2016/01/25 20:10(1年以上前)

>東方不敗☆さん

コメントありがとうございます。

ブラック×ブラックレザーですね。 クロス生地のシートも黒系ですからブラックレザーシートも
よいのではないでしょうか。塊感のあるクールな感じですね。

書込番号:19524398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2016/01/25 20:29(1年以上前)

勝手に特別仕様車

>machine145さん

コメントありがとうございます。

XDツーリングにお乗りなのですね。

デミオの内装はバリエーションも多く、また非常に魅力的で迷ってしまいます。

勝手に次期特別仕様車を妄想してみました。CX-3風グリルで落ち着き感を高めてみましたが・・・

デミオっぽくないですね。



書込番号:19524464

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

デミオ好きすぎて、必死ですが、マツダの関係者ではありません。(○ン○には2人親戚がいます)
わかる方お願いします。
納車後何か月とか?。

書込番号:18529935

ナイスクチコミ!1


返信する
tetu214さん
クチコミ投稿数:7件

2015/03/01 07:37(1年以上前)

私は2・3ヶ月後に振込されると言っていました。

書込番号:18529961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2015/03/01 08:16(1年以上前)

2014年11月14日納車で2015年2月上旬¥20000円入金されました。

書込番号:18530046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/01 08:29(1年以上前)

1月18日車を受け取り、昨日3月6日頃振込みとの通知が来ました。

書込番号:18530077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/03/01 10:00(1年以上前)

2月末にディーラーさんに聞いた情報です。
現時点ではディーゼルが1.5か月待ちで、ガソリンが2か月待ちとのこと。ディーゼルの方が受注が多かったので生産ラインもそちらにシフトしており、現時点では待ちはディーゼルの方が短いとのことでした。参考までに^^

書込番号:18530370

ナイスクチコミ!1


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2015/03/01 15:12(1年以上前)

既に登録済みの場合は、下記サイトに登録番号を入力すれば審査状況を確認できるそうです。

http://www.cev-pc.or.jp/hojo/shinsei.html

書込番号:18531392

ナイスクチコミ!5


chabigonさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/01 18:42(1年以上前)

通常は納車後2〜3ヵ月もあれば入金されるようですが
ディーラー曰く、とある自治体では処理がずさんで半年近くかかったこともあったそうです。

これはかなりのレアケースだとは思いますが
仮に3ヵ月入金がなくてももうすこし様子を見て待ったほうがいいのかもしれませんね。

書込番号:18532189

ナイスクチコミ!0


AiMaiSachさん
クチコミ投稿数:42件

2015/03/01 21:49(1年以上前)

はんかくせさんと同じく

1月18日の納車で、申請書の送付が1月23日頃、本日3月6日頃振込みとの通知が来ました。書込みに審査状況の確認出来ると出ていたので、本日確認したばかりでした。( 振込予定日は出ていませんでしたが )

ディーラーからは、トラブル防止の為、必要書類は用意するので、本人自ら申請書を提出して下さいとの事でした。

いつ入金に成るかとの問合せが多くて、煩わしいのでしょうね! 本人が提出すれば、ディーラーが問合せ先ではないですからね。

書込番号:18532955

ナイスクチコミ!1


kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/02 01:09(1年以上前)

私の場合は、全てディーラーの担当者がしてくれました。
上で教えてくれたURLで調べたら、交付決定になっていました。
ディーラーからは、まだ入金予定日の連絡はないですが、ちょっとうれしいですね。
4年間保有が気になりますが、6年間保有でなくなったのはよかったです。
(3年のスカイプランでの購入?です('A`))

書込番号:18533810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/01/25 18:31(1年以上前)

自分は、プラドですが
11月22日納車で

昨日(1/25)通知が来ていました

書込番号:19524130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信19

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

僕は、純正買おうか?まよいましたが、安いの買いました、今日届いたところです。
今から、開封して、質感を確かめたいと思います。

書込番号:18638634

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/01 21:23(1年以上前)

その後の感想を、教えてください。

書込番号:18638707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/01 21:54(1年以上前)

私はXDTLです。
ニトリで買った白いクッションひいてます。


見た目にも華やかになってジーパンでも心配なくてなかなかいいです。

書込番号:18638874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2015/04/01 22:57(1年以上前)

シートカバーですか・・・

色んなタイプがあるのかも知れませんが、
昭和な感じを受けるのは私だけでしょうか?

書込番号:18639246

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/04/01 23:32(1年以上前)

デミオ購入の際に、Lパッケージにするかどうか、かなり迷いました。白レザーは汚れが目立つかもなあと。それで、結局、ディラーオプションのDAMDの合皮シートカバー黒にしました。ステッチも効いていて、肌ざわりもよくて、気に入ってます。

書込番号:18639372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2015/04/02 03:37(1年以上前)

13sの黒青内装が好みではなかったので、DOPのダムドのシートカバー(タン)とドアトリム(タン)を付けました。気に入っています。

書込番号:18639742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/04/02 05:14(1年以上前)

デッカイダンボールで届きました、純正のシートカバーにしようか?納車されてから迷いましたが・・・取り付けてもらうと約5万円するし・・・今回は半分くらいの値段のカバーにしてみました。
補助金?5万円振り込まれてからの購入になりました。
昨日届いたばかりで、まだ取り付けていませんが、かなり良い素材です。
取り付けたらまた、感想書きます。

書込番号:18639775

ナイスクチコミ!3


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/04/02 10:27(1年以上前)

スレ主さん。

でっかい段ボール箱に入っていたなら、CLAZZIOシリーズでしょうか?

今時のシートカバーは、車種別に専用設計で、厚さも10oから20oのクッション材を使用して、
革調から、本革仕様まで幅広くありますよね。

ホームセンター等に売ってある物とは、別物ですね。

シワも少なく見た目も豪華になりそうですね。

取り付け、頑張ってくださいね。

書込番号:18640304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/02 11:51(1年以上前)

スレ主さん。

家の別の車にグラッツィオ本革タイプを2年前に取り付けましたが、付属のおにぎりQ式(死語?)ゴミ袋は
、切り取り線のように小さく手で穴を開けておくと外しやすいです。

デミオは本当はブラックレザーが欲しかったので、カバーを取り付けようか思案中です。

書込番号:18640464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/04/02 19:57(1年以上前)

龍桜さん、あたりです・・・最近忙しいので・・・休みの日につけようかな???。
タイヤも交換しないといけないし・・・。

書込番号:18641691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/04/02 22:44(1年以上前)

こんばんわ。

CLAZZIOシリーズのシートカバーを付けています。

2列目は座面シートを取り外しての作業なので結構大変です。
シートカバー取り付け後に元へ戻せなくて、ディーラーに持ち
込んで戻してもらいました(*^_^*)

書込番号:18642434

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:69件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/04/03 19:19(1年以上前)

今日、頑張って、運転席だけシートカバー付けました、高級感アップです!(^^)!。
後ろは、工具必要みたいなので大変そう(T_T)、めんどくさいから、純正5万円コースにすればよかったかな?????。

書込番号:18644961

ナイスクチコミ!0


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/04/03 20:04(1年以上前)

スレ主さん。

取り付け頑張ってくださいね。

リアシートの外し方は、ディーラーに問い合わせしたら教えてもらえるとは思いますよ。

書込番号:18645103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/04/05 14:15(1年以上前)

シートカバ取り付け、今完了いたしました、感想はかなりお勧めできると思います!(^^)!。
高級感と機能性に優れていると勝手におもつています。
花粉症なので、少しでも掃除しやすく、誇りが出にくいのが良いです、しかもカッコイイ。
問題は、力と技術だけです。
取り付けお願いしたほうが良いかもです、前の席は簡単なのですが、後ろの席が面倒でした、2回目ならわりと簡単です。
ポイントはシートベルトの固定用のボルト14ミリがかなり固く締まっています(僕はメガネレンチで本気で回して何とかゆるみました)ソケットレンチが必要です。
2番後ろの座席外す奥の部分がポイントです。

書込番号:18650963

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/04/11 12:49(1年以上前)

無事の取り付けおめでとうございます。そのボルトはなかなかの曲者です。私は自転車用の潤滑油を注して緩めました。

書込番号:18670383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/04/11 13:49(1年以上前)

ボルト、かなり、きつく締まっていますので、適した道具が必要です。
一般の人なら電動インパクトもありかもです。

書込番号:18670551

ナイスクチコミ!1


e46hiroさん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/22 22:39(1年以上前)

DAMDのシートカバー

現在、DJデミオ(15MB)納車待ちですが、DAMDのシートカバーを手配中です。
中々、自分のイメージに合った感じのシートカバーです。

書込番号:19515174

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/01/23 07:17(1年以上前)

完璧主義&#10067;潔癖症?なのでついついカーバーつけしまいます。
たとえば、iphoneなどもそのままのほうが良いのですが、落としたら割れるので、ストラップつけるのに、シリコンのカバー付けています。
画面は硬質のガラスフィルムです。

書込番号:19515878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/25 03:52(1年以上前)

手動で緩める場合ですが
E型トルクスという星型のボルトなので、専用のソケットがあったほうがいいですね。サイズは10mmで、アストロなどで500円くらいで入手可能です。
ラチェットハンドルだとちょっと不安です。
スピンナーハンドルがベストですね。こちらは1000円ちょっとです。

電動工具やエアインパクトだと作業スペースがないので難しいかも。

書込番号:19522658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/25 04:18(1年以上前)

すみません、シートベルト固定用のボルトですね。
勘違いでシート固定のボルトについて書いてしまいました。

書込番号:19522668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,709物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,709物件)