マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48884件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32256件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信7

お気に入りに追加

標準

燃費が良い。追随は115まで?

2016/12/14 08:41(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:229件

納車280キロですが、下道80キロ高速200キロで21キロ/リッター超えますね。

高速はそこそこ渋滞もあり、渋滞のないところはそこそこのペースでした。

高速での安定性は、前車アクセラXDには完全負けます。当たり前ですが。

追随は100キロまでとディーラーで聞いていましたが、115までセットできますね。何故だろう?

書込番号:20481969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2016/12/14 11:34(1年以上前)

メーターと実車速は違うので。
メーター指示110〜115km/hで実車速100km/hくらいです。

書込番号:20482281

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/12/14 16:59(1年以上前)

>追随は100キロまでとディーラーで聞いていましたが、115までセットできますね。何故だろう?

私のデミオは、2015年4月納車の「XDツーリング」なんですが、当然クルコンは、103までですね。
現在高速道路の速度上限引き上げが検討されていたと思います。
当面は試験導入で特定道路となるでしょうけど、たしか、120Km上限だったかな?
そうなると、115の上限セットは中途半端ですが、なんとなく頷けるような・・・・・
ひょっとすると PCM等の書き換えで対応できるのかも・・・・制御系が違うかな?

車速の誤差についてですが、前に GPSを使って比較した時、
100Km/hクルコン走行時に、GPS車速は、97Km/h〜98Km/h を行き来してました。
思ったより、誤差が少ない印象でした。

デミオは良いんですが、私のバイクはメチャクチャ、ハッピーメーターです。

書込番号:20482973

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/14 21:01(1年以上前)

レーダークルーズコントロールは115まで設定可能です。

書込番号:20483666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:229件

2016/12/14 21:02(1年以上前)

>待ジャパンさん
>カイザードさん

実際に走ると、デミオで気持ち良いのは90キロくらいですね。

100以上にセットすると、後ろから「デミオどけどけ!」という感じで煽られるので、正直怖いです。

走行車線をゆっくり安全に走ります。

書込番号:20483673

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/12/16 01:04(1年以上前)

デミオは速度も燃費もメータとの誤差は少ないようですね。速度誤差の少なさは清水和夫さんが言っていたと思います。
115km/hについてはカイザードさんの考えていらっしゃるとおり、制限速度引き上げを見越したものだと思っています。取り敢えずは110km/hまでの引き上げでしょうか。

書込番号:20487159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/12/16 15:31(1年以上前)

デミオ燃費ホント良いですね。

高速だけでエコ運転に徹すればモード燃費も
容易に狙えます(喜)

自分XDのATですが、
一般道も夜中とかの渋滞が無いような状況だと
長距離走行でリッター30kmを越える時があります。

書込番号:20488298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2016/12/20 11:05(1年以上前)

Be a driver. CX―3さんが言われる通り、
XD Touringに標準でついてる「クルーズコントロール」と、
さらにメーカーオプションでつける「マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(MRCC)」は別物ですので、
MRCCだと115km/hまで設定できます。

skyactive07さんがメーカーオプションのMRCC付けてるの、ディーラーさんそこまで把握してなかったので、
ノーマルのクルーズコントロールの仕様で100kmって言ったのではないかな。

書込番号:20499068

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ79

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

何気なくMAZDAのHPで地図更新は12月13日と書かれていましたが、ものは試しと思ってwindows10にインストールした更新ソフトを
立ち上げたらダウンロードが始まっちゃいました(笑)
光回線だと比較的すぐできますね。
みんながダウンロードやりだすと混雑して遅くなるかもしれないけど??
フライングでダウンロードしたい方はどうぞ。

書込番号:20477910

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/12/12 22:04(1年以上前)

そうなんですよ、私も今データダウンロード中です。前回もそうでしたが光回線でも結構かかりそうですなヽ(´エ`)ノ

書込番号:20478072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2016/12/12 22:11(1年以上前)

やはりもう既にダウンロードされている方いましたか(笑)
私は先ほど無事に更新終了しました。
さすがにこの時間からデミオに乗って地図の確認をしようとは思いませんが、
明日の朝、出勤の時にでもどんな具合か確認してみます。

書込番号:20478100

ナイスクチコミ!5


ricetailさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/12 23:37(1年以上前)

明日車で出かける用事があり、更新は帰ってからかなと思っていたのですがこれで新データで明日出かけられます。
情報ありがとうございます。
早速やってますが、まだバックアップ中です。
何時になることやら(笑)

書込番号:20478486

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2016/12/13 03:14(1年以上前)

おかげ様で自分も無事更新完了しました。

欲を言えば高速や国道だけで良いからマップオンデマンドで
随時更新が出来ると良いですね!

書込番号:20478861

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/12/13 05:54(1年以上前)

昨晩ダウンロードして放置のPCを確認すると無事完了してました。

書込番号:20478928

ナイスクチコミ!12


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2016/12/13 18:36(1年以上前)

今日の夕方に更新作業完了しました。

CATV回線利用での所要時間は、
データバックアップ:約5分
データダウンロード:約45分
地図データ更新:約10分
地図データ検証:約5分
で、開始から約1時間5分で完了しました。

尚、昨年使用した更新アプリは使えないので、
新たにダウンロードしてインストール必要です。

書込番号:20480312

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2016/12/14 06:34(1年以上前)

やっと...ですね。
自分は 新東名 及び 周辺地域を頻繁に利用しますのでデータの更新を今か今かと待ってました。
新東名開通してから1年以上...
もう少し 早く更新出来ないの?
携帯みたいに アップデートで即最新のデータが入るようにならないのかなぁ...

書込番号:20481767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2016/12/14 12:24(1年以上前)

ホンダの純正ナビだと差分更新とか出来る見たいですよね。
まぁ、今のマツコネのナビは結構不満とか上げてる方もいますが、私は特に不満ないです。目的地にもちゃんと着きます。ハンズフリーも便利だしねぇ(笑)

書込番号:20482390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2016/12/14 13:13(1年以上前)

ナビ機能は普通にOKだけど 細かいところの作り込みが甘いと感じます。
例えば 踏切を通過して即左折(右折)すると 「この先踏切があります」 とアナウンスされますし 高速を降りて脇道を走行しても ナビは相変わらず高速を走っていると表示されたり...
1度迷うと復帰までモタモタしまくってます^^;
ディーラーに持ち込んでも 「ナビの機能は問題無いです。」と 即ち 性能の限界だと思われます。
マツコネのナビは最低だと言われまくって 数年経ちましたが 相変わらずのおバカさんナビです。

書込番号:20482556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/15 15:10(1年以上前)

私も本日無事、更新できました。

第2ステップ「データダウンロード」の所で、
進捗、53/54から54/54(完了)までが、

他よりも異常に長くかかり(20分ほど)、
途中で心配になりましたが、無事、更新できました。

書込番号:20485625

ナイスクチコミ!3


ricetailさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/15 20:35(1年以上前)

>ミンちょんパパさん
更新中裏で余計なことしてトラブっても嫌なのでリソースモニタかけて見てたのですが、ダウンロードは53/54の時点で止まっており、ダウンロードした圧縮ファイル(.7zファイルのようです)を解凍していたようです。
解凍が始まると回線速度よりもHDDの読み書き速度が物を言うので環境によっては結構な時間がかかると思います。
ウチのPCはSSDなのですがそれでもそこそこな時間がかかってたので。(具体的な時間は測ってないです)

書込番号:20486418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/16 15:13(1年以上前)

>ricetailさん

コメント、ありがとうございます。

当方HDDで、詳細のリソースモニターも見ていませんでしたが、
なるほど、納得しました!

書込番号:20488256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/12/17 12:55(1年以上前)

私も無事に完了しました。

屋内配線をケチって、古い無線ブリッジ使ってるので、ダウンロードに相当な時間がかかりました。
ルータ直結で作業すれば良かった・・・

屋内の無線ブリッジも最新の物に交換しないといけませんね。

書込番号:20490707

ナイスクチコミ!0


SPK2Z20さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/18 18:15(1年以上前)

私も無事終了。
100分ほどかかりました。
家の近所で新名神のJCT工事が行われていて接続道路が変わっているのが反映されているのを確認。
ほかには特段変化は感じませんがなんか夜モードの背景が変わったような…
気のせいですかね。

書込番号:20494485

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ122

返信42

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:852件

〇 Gベクタリングコントロール、

〇 安全快適装備にスマート・シティ・ブレーキ・サポート

〇 アダプティブ・LED・ヘッドライト(ALH)

〇 ドライバー・アテンション・アラート(DAA)

〇 マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(MRCC)
その他?

これだけ装備が追加されて車両本体2万円アップだけ!!!

書込番号:20453281

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:852件

2016/12/04 16:10(1年以上前)

MAZDA HP
http://www.mazda.co.jp/cars/demio/feature/safety/i-activsense/

書込番号:20453291

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/12/04 16:14(1年以上前)

で、何故涙顔?。

書込番号:20453304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/12/04 16:27(1年以上前)

現行オーナーあるいは発注済みオーナーが悔し涙?

書込番号:20453354

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:852件

2016/12/04 16:31(1年以上前)

アイコン(哀)は別の投稿のままでした。

私は2年前に買ってます。
ミリ波のオートクルーズ&自動停止は欲しかったですね。旧型は速度固定でしたの使い道少ないです。
LHRも欲しい〜 

書込番号:20453363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件

2016/12/04 16:33(1年以上前)

>LHRも欲しい〜

ALHの間違いでした。

書込番号:20453370

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/12/04 17:16(1年以上前)

>tsuyoshi555さん
MRCCが0km/hまで対応となったら、私も買い替えたいと思います。
0km/h対応は、アクセラでもまだだから、もう少し先ですかねぇ・・・?

書込番号:20453508

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:852件

2016/12/04 17:31(1年以上前)

>死ぬまでバドミントンさんへ
>MRCCが0km/hまで対応となったら・・・

時速30〜100kmの範囲ですので、時速0m〜になったら、渋滞時とか運転が超楽ちんになりますね。
高級車には時速0m〜実在してますよね?

旧車は自動ブレーキが赤外線ですので、時速30km以上だと追突してしまうようです。

書込番号:20453556

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/12/04 18:50(1年以上前)

>tsuyoshi555さん
>高級車には時速0m〜実在してますよね?

たしか、アテンザは停車まで対応していたかと思います。
停車まで対応するのには、電動PKGが必要と聞いたことがあるので、アクセラは対応できると思うのですが、なぜかアクセラも非対応なんですよね。
停車時まで対応してくれると、高速での渋滞時が、格段に楽チンになるので、それまでは、車速一定のタイプでいいかなぁと思っています。

書込番号:20453877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件

2016/12/05 03:13(1年以上前)

>死ぬまでバドミントンさん

車速0〜が可能でも、デミオクラスでは車格からしてメーカーオプションか10年以上先になるかもですね。

訂正:
新デミオの自動停止は車速4〜30で赤外線のままだったです。
デミオのカメラは車線逸脱の検知しかしないみたいです。
但しオートクルーズのミリ波が車速30〜100対応だから、
オートクルーズをONにしたまま走行すれば、30オーバーでも自動停車が可能かも?

書込番号:20455372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/12/05 07:30(1年以上前)

>tsuyoshi555さん

>車速0〜が可能でも、デミオクラスでは車格からしてメーカーオプションか10年以上先になるかもですね。
⇒メーカーオプションでも対応してくれたら買い替えたいです。

>デミオのカメラは車線逸脱の検知しかしないみたいです。
⇒今の操舵アシストレベルだと、まだ検知だけでいいかも。
アクセラの操舵アシストは、セレナには圧勝だし、アイサイトよりいいと感じますが、VWには負けてる。
ややイン側をトレースしてくれるのはVWだけだと思います。
またメルセデスの渋滞中操舵アシストは本当に何も操作が要らないし、追従性も抜群です。
こうした現在トップレベルの技術が一般化してくるのは、3年後くらいだと思うので、操舵アシストはそれからでいいかなと思っています。


>但しオートクルーズのミリ波が車速30〜100対応だから、
>オートクルーズをONにしたまま走行すれば、30オーバーでも自動停車が可能かも?
⇒高速道路で前車が急停車した場合を想定されていますか?
おそらく、100から30までの減速では、MRCCの減速レベルを超えたら衝突すると思いますし、超えていなければ、30未満となったあと、一時空走し、その後フルブレーキング。ぶつかるかどうかは路面状態などの条件次第ということになると思います。非常に危険な賭けになると思います。

書込番号:20455533

ナイスクチコミ!6


桐壺さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2016/12/05 08:05(1年以上前)

このクラス、なんて言わないで
クラス概念を打ち破る!!がデミオですから
これからも期待してまぁーす。

書込番号:20455614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:852件

2016/12/05 08:32(1年以上前)

>死ぬまでバドミントンさん

>ややイン側をトレースしてくれるのはVWだけだと思います。

そうだったのですか?現状VWだけなのですね。

>ぶつかるかどうかは路面状態などの条件次第ということになると思います。

やっぱー、カメラ併用でないデミオでは時速20で停止可ですが時速30で
止まれないんですよ。テスト時の映像↓
http://www.nasva.go.jp/mamoru/popup/Nbm-5LK6eZc


国内ではアクセラ15XD LPackeageが予防安全性能アセスメントで、
スバルやトヨタを凌駕して最高評価(70.5/71)ほぼ満点評価を受けたとの事です。
動力だけでなく安全性能も極めれば、敵無し!な〜んてなりますかね。

デミオの15XD LPackeageと40数万円差なので、アクセラの車格と予防安全性能
なら高くないと思えてきました。

書込番号:20455670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/12/05 12:32(1年以上前)

>tsuyoshi555さん

>そうだったのですか?現状VWだけなのですね。
⇒あくまでも、操舵アシストに関しては、VWが最も私のフィーリングに合うという意味です。
 たとえばACC(MRCC)で停車までいく際のブレーキショックに関しては、アイサイトが抜群にいいと感じます。
 運転支援系のすべての面で良好といえるメーカーさんは、今のところ無いと思っています。


>やっぱー、カメラ併用でないデミオでは時速20で停止可ですが時速30で止まれないんですよ。テスト時の映像↓
⇒そうなんですね!情報ありがとうございます。あれに頼るのはNGですよね。
 渋滞時に居眠りなどでブレーキから足が離れ、クリープでゆっくり進む、なんていうシチュエーションだと、どのメーカーでもぶつかりますしね。(MRCCで停止していれば別ですが)


>国内ではアクセラ15XD LPackeageが予防安全性能アセスメントで、スバルやトヨタを凌駕して最高評価(70.5/71)ほぼ満点評価を受けたとの事です。動力だけでなく安全性能も極めれば、敵無し!な〜んてなりますかね。
⇒そうですね!


>デミオの15XD LPackeageと40数万円差なので、アクセラの車格と予防安全性能なら高くないと思えてきました。
⇒そうですね。でも私がアクセラを購入するなら、2.2XDにします。
 1.5XD同士で比較すると、アクセラの方が車重が25%多い。
 F=maなので、単純にデミオより、25%加速が落ちますから。
 デミオの動力性能、すごくいいですよ!!私は好きです。

書込番号:20456096

ナイスクチコミ!7


dorahiroさん
クチコミ投稿数:25件

2016/12/05 20:13(1年以上前)

ズバリ悔しいです。ヘッドアップディスプレイもカラーで格好いいですね。

書込番号:20457151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件

2016/12/06 03:02(1年以上前)

>死ぬまでバドミントンさん

次期CX-5にクルーズコントロールが0km/hからの追従になるとの噂が出てますよ。
フロントデザインも上品な様相になって格好良くなってます。

書込番号:20458244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/12/06 05:41(1年以上前)

>tsuyoshi555さん

そうなんですね!情報ありがとうございます。
意外と早く拡がるかもしれませんね!

書込番号:20458322

ナイスクチコミ!3


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/12/07 21:54(1年以上前)

MRCCが付いたことだけでも空恐ろしい進化ですよ!

実際、マツダのMRCCはかなり優秀です。
全車速対応しなくても十分買いだと思います。

この価格でシートヒーターもMRCCも付くなんてお買い得過ぎます。最終MCはどうなることやら、、、

正直ALHは在って無いような機能です。殆ど動きませんよー

書込番号:20463520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/12/07 22:27(1年以上前)

>正直ALHは在って無いような機能です。殆ど動きませんよー

 えっえ〜,そうなんですか?

 私はアテンザのALHですが,ものすごく照射範囲が広いし,ライト操作をする必要がなくて快適なんですが...

 デミオなどのALHは11分割になって,さらに進化したのだと思っていたのですが。

書込番号:20463660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件

2016/12/08 05:07(1年以上前)

ただ残念なのは、予防安全性能で基本中の基本の
自動停止装置が【SCBS F 】が赤外線仕様のままなのですよ!

対車両では約4〜30km/hの範囲でブレーキ自動制御となってますが、
30km/hでのテスト走行で追突してます。

再掲載しますが、こりゃ〜ないでしょう!オーナーさんご注意!
          ↓
http://www.nasva.go.jp/mamoru/popup/Nbm-5LK6eZc

デミオ以上のCX−3等は【ADVANCED SCBS】が採用されていて
対車両では約4〜80km/hの範囲でブレーキ自動制御となってます。
2016年前期でスバル、トヨタを凌駕して予防安全で最高点を取った

アクセラ15XDL Package等のテスト時の映像が公開されてます。
対車両、対歩行者で驚くべきブレーキ自動制御を発揮してます。
             ↓
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_mazda.html

書込番号:20464287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2016/12/08 05:27(1年以上前)

>正直ALHは在って無いような機能です。殆ど動きませんよー

ALHはヘッドランプが上向き照射のままでも、対向車対して部分的に【カット】照射しないシステムですよ。

書込番号:20464295

ナイスクチコミ!3


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ66

返信15

お気に入りに追加

標準

エターナルブルー納車されました。

2016/12/11 17:55(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:229件

本日無事に納車されました。

ホイールはスタッドレスに替えて貰ったので、ホイールは純正ではありません。でもなかなかかっこいい。

まだ10キロ位しか走ってませんが、1.5Dは初期型と比べるとエンジンは走行中も停車中もかなり静かになりましたね。アンダーコーティングをしたので、ロードノイズも静かです。ジーベクタリングはまだ分かりません(^^)

内装はやはり写真でみるより濃いです。カメラで撮ると明るく見えますが。高級感もある素敵な内装です。アームレストは付けましたが、サイドブレーキが引きづらいかな。

ハンドリングは初期型と比べると、初期応答が少し軽くなりましたね。


書込番号:20474622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2016/12/11 18:18(1年以上前)

納車おめでとうございます(*^^*)

初期型からの乗り換えなのですか?
すごく気に入っているんですね(*^^*)

書込番号:20474690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/11 18:26(1年以上前)

せっかくの新車なのに、WM01ですか?
WM02を奮発すればよかったのに。

書込番号:20474710

ナイスクチコミ!2


yoyo0628さん
クチコミ投稿数:43件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2016/12/11 18:30(1年以上前)

>skyactive07さん

納車おめでとうございます!

エターナルブルーよい色ですね^^
内装とマッチしていると思います。

素敵なカーライフをお過ごし下さいね!!

書込番号:20474722

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/11 23:34(1年以上前)

おめでとうございます。
外装も内装も綺麗ですね。羨ましいです。
アームレストは納車後でも大丈夫だからと、とりあえずやめたのですが、サイドブレーキの邪魔にもなるのですか!参考にさせていただきます。

書込番号:20475725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/12/12 00:15(1年以上前)

納車おめでとうございます!

高級感のある内装ですね、冬は暖かそうです。
写真ですとハンドルは初期型と比べ太く見えますね。
もし太くなってるならば、軽く感じるのはそのせいかも。

慣らし運転といいますか、1000Km程走った後で
乗り始めとで加速の違いが出てくるか、
是非ともインプレッションお願いしたいところです。

自分、ディーラーのサービスキャンペーンで
失火対策リプログラミングをやって
ECUチューンがノーマルに戻りました。
で、別スレでもコメントしてましたが、
やはり新型デミオ試乗車の加速と比べ
自分のノーマルの方が加速のつきが良く
元気な感じがしました。

スレ主様は試乗では軽快だったとおっしゃって
ましたが、納車されたデミオも同様の印象でしたでしょうか?

デミオディーゼルは慣らしが必要と思い込んでる
勝手な妄想です。

書込番号:20475834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件

2016/12/12 07:23(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

アクセラXDからの乗り換えです。

書込番号:20476161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件

2016/12/12 07:27(1年以上前)

>車manさん

試乗車との比較ではなく、以前借りた代車との比較でハンドリングの初期応答が軽くなりましたね。以前の方が良いと思う人もいるかも知れません。女性向けに軽くしたのかもとディーラーは言ってました。

書込番号:20476173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件

2016/12/12 07:28(1年以上前)

>yoyo0628さん

ありがとうございます(^^)

書込番号:20476175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


isuruさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/12 18:59(1年以上前)

skyactive07さん、こんにちは

納車おめでとうございます。
初期型と比べてエンジンが静かになったんですか?
あの煤問題からエンジンも柔らかく、また加速力も鈍くなったような気がしていたもので気になります。

ところでフロントガラス下側の歪み(センターラインやはみ出し線等が歪んで見える現象)は無くなったんでしょうか?
私はフロントガラスを交換していただきました。
今ではセンターラインがまっすぐに見えます^^
ついでにマツコネのモニターも交換していただきました。

エターナルブルー いい色ですね^^

書込番号:20477527

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:229件

2016/12/12 19:10(1年以上前)

>isuruさん

加速は必要十分速いですよ。2.2Dと比べても街中軽快に走ります。高速は明日試します。

ガラスの歪みは問題ないのですが、LEDヘッドライトのロウとハイの明かりの境界位が、何故か青く光ります。ディーラーに聞いたけど理由がわからないとの事で、メーカーに聞いて貰っています。

その他、概ね満足です(^^)

書込番号:20477563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件

2016/12/12 19:19(1年以上前)

写真追加します。

マツコネのディスプレイの枠の形と色が変わりました。気持ち画質が良くなったような。気持ちです。画面の切り替えは一緒かな。

皆さん待望の!ラジオの放送局名が出るようになりました(^^)

インフォメーションスイッチの押し方が最初わからなかったです。センター部分を押します。

書込番号:20477578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:84件

2016/12/13 21:14(1年以上前)

ラジオの局名ですか!!
初期型のデミオでもでるんですかね(´・ω・`)

書込番号:20480766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/12/13 23:58(1年以上前)

>skyactive07さん
ホイルの色もボディーカラーと合っていいですね。
15in? それとも、16in?

書込番号:20481412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件

2016/12/14 12:31(1年以上前)

>Martin HD-28Vさん

16インチです。

書込番号:20482423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/12/15 00:04(1年以上前)

>skyactive07さん
やはり、16inでしたか。 私も今冬初のデミオです。
お互い安全運転で、無事乗り越えましょう。

書込番号:20484320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信7

お気に入りに追加

標準

好奇心に勝てずにATF交換してみました。

2016/10/27 00:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:95件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

DJ5FSのATのスカイアクティブドライブは基本的にATF交換の必要がないのは重々承知しています。
また、下手にATF交換をするとかえってトラブルになるリスクがあることも。
更に、今回はディーラーでなくガソリンスタンド(エネオス)で非純正ATF(ENEOS SUSTINA ATフルード)を使用しました。

前車のジェッタのDSG(湿式)フルードを交換した際は劇的にフィーリングが良くなったので、
スカイアクティブはどうなんだろう???という好奇心に勝てず交換してしまいました。(37000km走行で初めてのATF交換)
結果、今回も劇的にフィーリングが良くなりました!
勿論、今良好なコンディションでもATF交換起因のトラブルが起きる確率がゼロではないですし、
非純正品を正規ディーラー以外で、という行為を進めるつもりでの投稿ではありません。
ただ、自分としてはやってよかったな〜という感想を持ちました。


尚、費用としてはATF代が12800円(税込・工賃サービス)でした。ATFは10L使用したようです。

書込番号:20334027

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/30 13:46(1年以上前)

詳しくなく判断できないんですが?

>前車のジェッタのDSG(湿式)フルードを交換した際は劇的にフィーリングが良くなったので、
>スカイアクティブはどうなんだろう???という好奇心に勝てず交換してしまいました。(37000km走行で初めてのATF交換)
>結果、今回も劇的にフィーリングが良くなりました!

>非純正ATF(ENEOS SUSTINA ATフルード)を使用しました。

こちらのオイルがいいのでしょうか? 性能がいい?

このATF交換は純正ではどうなると思われますか?
純正は割高?高い? 性能が?


『新車購入後慣らしを終えてどうしてもエンジンオイルに目が向きますが ATFも忘れずに、最初の1回目は早い方がいいと思います。』 という人がいますので、

本当のところどうなのかなと思い書き込みました。

書込番号:20344556

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:95件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2016/10/30 21:46(1年以上前)

>なんでだろう3さん

エネオスのサスティナを選んだのに特別な理由はありません。
洗車を頼んだ際になんとなく聞いたら勧められたから、だけです。
純正とサスティナの性能差は解りませんが、互換性の確認はとれているようです。

そしてATF交換の是非の本当のところも解りません。
整備士さんの中でも意見は分かれています。
ユーザーの意見も、交換してよかった!の声と交換して壊れた!の声の両方がありますしね。

繰り返しになりますが、
こちらから他人にお勧めをしませんが私は換えてよかったと思いますし、どう思う?と問われれば換えてみるのも手ですよ、とお答えします。

書込番号:20345996

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2016/11/03 17:24(1年以上前)

私は、ディーラーで35000kmの時、ATFを交換をしました。因みに、3.5Lですから半分程度ですかね?(9700円位)

書込番号:20357470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:95件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2016/11/04 20:01(1年以上前)

>tadano.doramaさん
3.5Lでしたら全量交換でなく一部交換ですかね。よりリスクが少ない方法とも言われますね。
フィーリングなどは如何でしょうか?

書込番号:20361184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2016/11/05 04:18(1年以上前)

>活殺自在さん

フィーリングですか!

ATF交換前に3速で気持ち引っ掛かる感じがありましたが、それがなくなった様な気がします。今回は6カ月点検の案内が来てましたので、それと一緒にオイル交換ATF交換を行いました。合計13700円程でした。

書込番号:20362469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/13 20:58(1年以上前)

私も17000kmの時にATF交換しました。
モンデオワゴンに乗ってるときから使っているashのVFSです。3.5リッター交換しました。
オイルは劣化するものと考えてますので
精神的安定を求めての交換です(笑)

書込番号:20390678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2016/11/14 00:17(1年以上前)

>想い出の145さん
>精神的安定を求めての交換です(笑)

まさにコレですね!(笑)

書込番号:20391500

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

AUTOEXEのインテークサクション

2016/11/08 16:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:4件

以前デミオXDツーリングのレビューを書いたものです(レビューの誤字脱字多くてすみませんでした)
デミオの低回転時の加速が気になるという意見をレビューで多く拝見します。
私もリコール前にその点が気になってAUTOEXEのインテークサクションを取り付けました。その時点でだいぶ改善が見られ、リコール後のターボの調整で更によくなったのを感じました。
初速のもたつきが気になるということでしたらAUTOEXEのインテークサクションの取り付けの検討をすることをおすすめします。

書込番号:20373896

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:14件

2016/11/08 18:34(1年以上前)

私は初期型のデミオに乗っていませんが、今のデミオですと初速も普通に感じますね。
ただ、ディーゼルターボの方は中速域からの加速具合が圧倒的ですので、1500ccとして普通であるはずの出足が異様に遅く感じられたり、諸元表にある高トルクの数値に過大な期待を抱いていた方なんかは今でも落胆するのかと思ったり。
燃費を犠牲にしても構わないなら、出足から強く踏み込んでさっさと回転数を稼ぐのが簡単な対処法かと思いますが、コンパクトカーユーザーの大半は大人しく走っていそうですので、アグレッシブに踏み込めと言っても反感買うかしらと思ったり…

書込番号:20374137

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2016/11/08 20:25(1年以上前)

夢見るかぼちゃさん>
新しい方のデミオは、やっぱり初速の加速がだいぶスマートになっているんですね(^ ^)
初期のデミオは、リコールや自分で手を加えたりしない状態ですと加速のラグが凄くかなり癖のある車でした(^^;;
初期のデミオは別の車と考えるのがある意味自然かもしれません(^^;;
うーん笑難しいところですね笑フィットやヴィッツにRSタイプがあったりもしますし、人によって求め方が色々ですよね(´,,・ω・,,`)、
個人的には、デミオXDは燃費、追い越し加速、坂道加速を満たしていて、日本の環境に合った車だと思います♪


書込番号:20374468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2016/11/08 20:39(1年以上前)

>スカイハイ1231さん

雨宮やノガミのターボホースも良いですよ。
DIYで取り付けられなくもないですが、
面倒なので安くあがる雨宮製を持ち込みでディーラーで付けてもらいました。
ディーラーにもよりますが、工賃は2000、3000円で対応してもらえます。

フィーリングは、もっさり感が無くなる訳ではありませんが
スーッとスピードが上がる感じで気持ち良いです。
個人的感想ですが、ご参考まで。。。


書込番号:20374505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/11/08 21:41(1年以上前)

>チーター魂さん
チーター魂さんありがとうございます(@'ω'@)
ターボホースはまだ検討していませんでしたが、加速がスムーズになるのはなかなかいいですね(@'ω'@)
インテークサクションも、どちらかというともっさりがなくなるというよりは、スマートな加速をするという感じが近いかもしれません(@'ω'@)、
ターボホースの装着も検討してみたいと思います(っ´ω`c)♪
ありがとうございます(@'ω'@)♪

書込番号:20374751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GTーfourさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/08 22:52(1年以上前)

>スカイハイ1231さん
ちょっと変わったところでAutoExeのラムエアインテークとかいかがですか?笑
価格はちょっとアレですが低〜中回転のトルクがアップしまっせ。
インテークホースもそのままでOKでっせ

書込番号:20375060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2016/11/09 02:29(1年以上前)

>GTーfourさん
GT-fourさんありがとうございます(@'ω'@)♪
ラムエアインテーク!?更に上位クラスなパーツがあるんですか!?
低〜中回転アップとなると正にXDデミオにぴったりなパーツですね!笑
ちょっと値段の方も確認の後、是非是非検討してみたいと思います♪
本当にありがとうございます(*^^*)

車の世界って、、もの凄く奥が深い、、
これを機会に色々学んでみたいと思います♪
本当にありがとうございます(*´ω`*)

書込番号:20375588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/11/10 13:39(1年以上前)

>私は初期型のデミオに乗っていませんが、今のデミオですと初速も普通に感じますね。

ウチのは初期型XDですが、
試乗車で 1.5ディーゼルを乗り比べたところ・・・
(チョッと誇張して書きますね)

初期型デミオ: ドッカンターボ
MC後デミオ: ゼロスタートからの加速が滑らかになった
アクセラ 1.5D: まるで NAみたいに加速する
・・・って感じで進化していますね。

マツダディーラーの人とその手の話をしたところ、
一般受けが良いのはアクセラの1.5Dだそうです。

それに比べて古くからのマツダファンは、
ドッカンターボの初期型の乗り味を好む傾向があるそうです。

まぁロータリーと比べれば、ドッカンでもなんでもなく普通に加速しますから、
これくらいが楽しいと感じるんでしょうかね。

書込番号:20379543

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <963

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,729物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,729物件)