マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48884件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32256件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ186

返信34

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

契約から1ヶ月ぐらいで無事納車されました!
ブラックレザーは派手すぎずいい感じです。

書込番号:19584451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/13 09:19(1年以上前)

またまた納車したんですね。どちらへ?

書込番号:19584522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:13件

2016/02/13 09:20(1年以上前)

今日初めて書き込んだんですけど…

書込番号:19584525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:84件

2016/02/13 09:30(1年以上前)

いいですねー!
お願いなんですけど、夜LEDヘッドライトつけた状態で運転席から写真とってくれませんか?

書込番号:19584561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2016/02/13 09:39(1年以上前)

ちゃんちゃらぷっぷさんそうゆう意味ですか…
納車されましたでいいですか?笑

書込番号:19584583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:13件

2016/02/13 09:41(1年以上前)

アイラブDEMIOさん
わかりましたー
今日の夜撮ってみます!

デミオ乗りですか〜?

書込番号:19584589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2016/02/13 09:44(1年以上前)

13S乗りですが、ハロゲンでLEDつけなくて後悔してる者ですw
LEDがどのくらい明るいのか見たいので!

書込番号:19584602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/02/13 11:45(1年以上前)

>契約から1ヶ月ぐらいで無事納車されました!

んん?
最初から 「納車されました」 って書いてあるから、
何の問題も無いのでは???

それはさておき

>ブラックレザーは派手すぎずいい感じです。

確かにイイ感じですね。
黒レザーが標準レザーパッケージで、
白レザーが特別仕様のホワイトレザーパッケージ。
・・・って方が自然でしょうね。(今さらだけど)

次に出るのは、赤レザーパッケージでしょう。きっと。


書込番号:19584959

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2016/02/13 14:04(1年以上前)

>カーライフ満喫君さん
本当派手すぎずいい感じで羨ましい限りです。
大切に乗られてください。

書込番号:19585396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/02/13 14:12(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん

 タイトル

>カーライフ満喫君さん

 どうでもよいことに触って,ごめんね。


書込番号:19585422

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2016/02/13 14:17(1年以上前)

みなさんのデミオの街乗りの燃費ってどれぐらいですか?
自分はディーゼルなんですけど200キロ走行して今は16.5q位ですけどまだ伸びますかね?

書込番号:19585437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/13 15:24(1年以上前)

アクセラXD(6MT)乗りです。
2.2リッターですが、街乗りで16とか普通に出ますんで、デミオなら確実にもっと上を狙えるでしょうね(・∀・)

書込番号:19585612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SPK2Z20さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/13 15:32(1年以上前)

ブラックレザーは迷ったあげく見送りましたが、カッコいいですね。
当方1月下旬納車で1,200キロほど走りました。
高速では平均燃費20キロ強、下道(半分は郊外)で17キロ強くらいです。最初の給油時は16キロでした。
クルマ好きの友人曰く「エンジンに当りが出てきたらもっと伸びるよ」と言われました。ディーラーの営業さんには「タコメーターのところのLEDが緑色になる走り方したらもっと伸びます」と言われています。
さてどれくらいまで行くのか…

書込番号:19585634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/02/13 16:12(1年以上前)

ブラックレザーの上品さもさることながら、写真の撮り方が上手いですね。
そのままブラックレザーとアルミペダルの広告に使えそうです笑

書込番号:19585735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2016/02/13 16:13(1年以上前)

燃費走行を意識しなくても燃費がいいのでマツダの車は本当にいいですね!

2.2リッターで16ですか…恐ろしいですね笑

書込番号:19585738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2016/02/13 16:15(1年以上前)

焼肉取りにくいさん
そんな事ないですよー

書込番号:19585744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


桐壺さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2016/02/13 17:08(1年以上前)

>カーライフ満喫君さん
納車おめでとうございます。
私も今夜のワンショット、楽しみにしていますぅ。

>ぽんぽん 船さん
なるほど、赤レザーね、そうなりますかー、
これからが、楽しみ。
私は、追随オートクルーズが付いたら、買い替えます。こればっかり、笑。

書込番号:19585893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件 デミオ 2014年モデルの満足度5 twitter 

2016/02/13 17:11(1年以上前)

>カーライフ満喫君さん
赤いラインでなくても引き締まった感じで渋くてかっこいいですね!

書込番号:19585902

ナイスクチコミ!5


Morry'sさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/13 17:56(1年以上前)

>カーライフ満喫君さん
うちのXDのブラックレザーリミテッドは先週の土曜日に納車でした。
本当はその前の週の土曜日に納車予定だったんですが、急な仕事の都合で1週間遅らせてもらい、待ちに待っての納車でした。
ブラックレザーリミテッドのインテリアは、とってもシックで家族みんな気に入っています。
毎日車庫に止まってるうちのデミオ君を見て、乗って、一人でニヤニヤしています。
嫁さんに見られたら「ヤバイ奴」と思われそうです(^^;
で、初めてのクリーンディーゼルエンジンに1週間乗った感想なんですが、坂道にさしかかってもシフトダウンせずにスルスル登っていく感じ、なんかとっても不思議です。私はあんまり車に詳しくないんですが、あの感じは、いい意味不思議な感覚です。
でも、あのスルスル感?っていうか、あの感じって、デミオ君が「まだまだ断然余裕があるぜ〜!」って言ってるようで、めっちゃいいですね〜!病みつきになりました^^)/
これからデミオライフ、一緒に楽しみましょう!

書込番号:19586061

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13件

2016/02/13 20:09(1年以上前)

Morry'sさん
そうですよね〜
自分はデミオディーゼルの前はエブリィーワゴン乗ってたんで登り坂の加速は感動しますね!

書込番号:19586523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件

2016/02/13 20:48(1年以上前)

写真できたらおなしゃす( ¯−¯ )

書込番号:19586660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ72

返信13

お気に入りに追加

標準

TDI サブコンに関して

2016/02/11 08:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:17件 デミオ 2014年モデルの満足度5

納車時にTDItwinechannelを装着して2ヶ月経過しました。最近、DPF間隔が短くなったのでディーラーに持ち込み診断してもらった結果、以下の解答をもらいました。他社のDPF装着は吸着又は尿素インジェクションであるが、マツダはECUにて強制燃焼させる。サブコンは疑似信号をECUに送り燃料噴射量を増量させる為、どうしても燃焼間隔が短くなる。継続すればDPF装置故障になりかねない。との事でした。従って、サブコンを外す事にしました。元々低回転トルクがあり十分なエンジンですが、3000以上の伸びがフラットな為装着しましたが、3000以上の頻度が少ないのでノーマルに戻しました。

書込番号:19577804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:17件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/02/11 13:04(1年以上前)

追記
昨日、取り外し早々に某自動車道を1インター区間を往復して来ました。インストール時とは全く違い、加速性、3000以上の伸びはノンビリ感です。まあ、歳ですのでそれでもいいかあ。と納得。
エアクリ、インダクション、マフラーの吸排気はオートエグゼですので少しはストレス解消されています。
妻曰わく、日本は狭いよ。急いでもゴールはほぼ同じ。(ごもっとも)
因みに、インストール時の感想を書きます。

※レベル5(通常時)
ノーマルより2段階位アップした感覚で、追い越しも6速から5速にダウンし(ATのマニュアル)1息の踏み込みでスムーズに加速。
5500までストレス無し。

※レベル6
レベル5に1段階アップした感覚。
5より余り体感的に変わらず。

※レベル7
この車体にモンスター。
3500前後まで上げて1速ミートすると前輪スピン、5000前後で2速ミートでスピン。追い越しも100キロ走行で一息の踏み込みで6速で加速。
3000ccのNAなら置き去りです。

それでもインストールしたい方は参考にして下さい。

書込番号:19578407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/11 14:41(1年以上前)

なくても十分走りますけどね

メーカーからも装着しないでってアナウンス出てますし
必要ないと思ってます。

書込番号:19578630

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:17件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/02/11 17:36(1年以上前)

メーカーからのアナウンスは知っておりました。コモンレール損傷の恐れあるとの事。ただ、サブコンメーカーは出ておらず興味とあわよくばでインストールしました。何れにせよ、ノーマルでもブースト圧は1.9まで掛かります。OBDですので若干誤差はありますが。

書込番号:19579123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2016/02/12 00:14(1年以上前)

>カツミ爺さんさん

写真の様子だと停車時の空ぶかしでブーストかけてるんでしょうか?
負荷がなければブーストそんなに上がらないと思いますが、逆にすごいですね。

しかし、レベル7の時の様子は文面でもすごいですね。トラコン作動しないんでしょうか。

AWDならいいですが、FFだと、まさに荒馬に乗ってる感じですね。ハンドルにしがみついちゃいそうですね。

わたしはトルクステアが嫌いなんで、FFならほどほどの馬力でいいです。

書込番号:19580708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/02/12 00:31(1年以上前)

空ぶかしではなく、走行時の最高圧を表示出来るので、その数字です。恐らく、オートエグゼの吸排気に変更しているからでしょう。契約時に変更発注ですのでノーマル数字は不明です。確かに7はじゃじゃ馬です。即TDIをインストール予定でしたので同じく足まわり(サス&スプリング)、ボディ補強、パッドも契約時に変更発注ですので結構グリップしてくれましたがFFですので多少の頭振りは有りました。但し、7はインストール時に試した限りで、5でセッティングしていました。

書込番号:19580747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/02/12 00:53(1年以上前)

追記
7での試乗ではDSCはオフにしての試乗です。通常はオンです。ただ、晴天時でのオフでの走行も結構デミオは楽しいです。

書込番号:19580787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2016/02/12 08:55(1年以上前)

>カツミ爺さんさん

添付の写真は、目の前が「サークルK]のお店のようなんで心配したんですが、確認用表示でしたか・・・
約2Kも過給するんだからそりゃ凄いはず、ですね。
ノーマルでも、DSC切ってアクセル踏めば「もっさり」しないという人もいるようですが、そのへんはどうなんでしょうね。

スレ主さんもいろんな車を乗ってきて辿り着いたデミオDのようなんで、いろいろな可能性や楽しみ方のスレ
どんどん挙げてくださいね。

書込番号:19581270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/02/12 11:17(1年以上前)

DSCオフでのモッサリ感解消は自身は感じられないです。ノーマル足まわりでオフですと踏ん張り限界が低いので余りお勧め出来ないです。デミオはCIVICが抽選落ちしたので次候補の車でした。R32以来自身が乗りたいと思った車が無かったので、ファミリーユースで妻に決めさせていました。還暦目前でいい車に出会いました。今でも人生初のRX3 A12ペリが欲しいです。

書込番号:19581592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/02/12 12:38(1年以上前)

んん?
1.9 って、そんなに凄い話?
(ガソリンターボなら、ぶったまげる程の高ブーストだけどディーゼルターボですから)

ウチのデミオはノーマルだけど、
街乗りでも元気よく加速させると
ピークホールドなら 1.8 くらいは軽く掛かりますよ。
勾配があるとこでグッと踏めば 1.9 は超えます。

まぁピークホールドはオーバーシュートを記憶しているから、
目安程度にしかなりませんけどね。

ところで

サブコンあり、なしで、出力計測はしていないんでしょうか?
デミオだから最高出力に拘る必要はないんですが、
取合えず、チューニングの効果は確認しておかないと、
「 プラシーボだった 」 ってこともありますからね。


書込番号:19581801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/02/12 13:34(1年以上前)

医学用語ですね。申し訳無いがサブコン時のブースト圧写メは無いんです。(この価格.COMへの登録が数日前で)7で2.4、5で2.2でした。車関連でのプラシーボ効果で言うとサーキット走行経験無しで一般公道でしか走らない環境ではエアロも吸排気も足まわりもサブコンもECUもメーカーが発表している数字から良くなった気がする自己満足と思います。サブコンも実数はダイナモかけないので不明です。ただ、体験は書き込み通りです。今までの経験上、チューニングは自分の運転に合ったパーツに出会うまで何度も取り替えが必要かと思います。中々1回では決まらないものです。今は情報が直ぐ収集出来ますのでジックリ検討して下さい。

書込番号:19581930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/02/12 20:13(1年以上前)

>申し訳無いがサブコン時のブースト圧写メは無いんです

なるほど。ノーマルの時のブーストですね。(納得)


>(この価格.COMへの登録が数日前で)7で2.4、5で2.2でした。

あれ?
PIVOTのOBDメーターですよね?

このメーターって、
2.5 まで目盛りがあっても、
実際には 2.0 までしか計測されないのでは?
取説に そう書いてあったような・・・


書込番号:19582929

ナイスクチコミ!2


A R Iさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/13 10:46(1年以上前)

ノーマルでのオーバーシュート値(ピーク)

カツミ爺さんさん、ぽんぽん 船さん、はじめまして。

http://pivotjp.com/download/img/pdf/DPB-M.pdf
自分もPIVOTのDPB-Mを使用していますが、確かに取説を見るとそうありますね。
ブースト計測表示の上限値が2.0までって気が付いていませんでした(^^;)

でも、カツミ爺さんさんの書き込みでは2.4まで表示されているようなので、月曜日にでも問い合わせてみます。


自分も、ガソリン車しか経験が無かったのでビックリでしたがSKY-Dだと1.9は普通みたいですね。
1000回転ちょいでも瞬時に1.5を超える感じなので扱いやすいですね。

自分は吸排気もスロコンもましてやECUも弄ってませんので事足りていますが、出来れば2.5まで表示して欲しいですね。




書込番号:19584787

ナイスクチコミ!2


A R Iさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/15 10:30(1年以上前)

PIVOTさんに問い合わせて聞いてみました。

やはり、取説にあるとおりアナログ表示部 ブースト(0〜200kPa)で間違いないそうです。
車両側の純正センサーに依存しているそうです。

上記は、私が直接確認した範囲での内容で、他意はありません。

書込番号:19592094

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信18

お気に入りに追加

標準

マツコネ OS:56.00.401 JP M バージョンアップ

2016/01/31 17:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:22件

ディーラーで、マツコネ OS:56.00.401 JP M バージョンアップを実施しました。
先日出たばかりの更新版です。
これで、USBの認識不具合が改善されればいいのですが...
ただし、このバージョンアップをすると、従来のJCI Test Modeへの入り方が出来なくなります。

書込番号:19542748

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/01/31 18:55(1年以上前)

だいのぞさん

>ただし、このバージョンアップをすると、従来のJCI Test Modeへの入り方が出来なくなります。

それは困りますね。
USBの不具合がないのでスルーしときます。

書込番号:19543055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/01/31 19:24(1年以上前)

だいのぞ さん 何が変わったのかが分かれば報告してください。参考になります。

書込番号:19543157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2016/01/31 21:04(1年以上前)

>trialおじさんさん

どなたかのブログに記載されているものの引用ですが、
・お気に入りの登録名を住所ではなく施設名で表示
・画面上部ステータスバーの表示切り替え
・高速道路走行時の右画面の施設表示切り替え
・燃費モニタの操作性改善
・ナビSD、USB機器の読み込み不良の軽減
・bluetooth接続、動作の安定性向上
・Mac(PC)で作成した音楽データでも再生可能
が主な変更内容のようです。

私はUSBの不具合が改善される事を期待してアップデートしましたが、
結果の確認にはまだ時間が必要です。
TVやDVDの視聴制限解除が必要な方は、このバージョンにしない方が良いでしょう。

書込番号:19543457

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2016/01/31 22:16(1年以上前)

私もベルト&フューエルフィルターのリコールの改修のついでにバージョンアップしてもらいました。
でも、相変わらず「USB接続機器が認識できませんでした(文面うろ覚え)」がまれに出ますし、
認識までに数十秒かかることなんてしょっちゅうです。
ナビ案内中に勝手に再起動したり、走行中に「今日は1月1日元日です」と言い出したり、
なんかもうメモリ128MBで動かしてた時代のWindowsMEを思わせます。構造的リソース不足!

そもそも私はマツコネがクルクルパーなのは覚悟して買いましたし、
スタイリングや燃費や走りに不満はないのであばたもえくぼの心境ですが(笑)

あ、そうそう。
ついでにi-DMの限定解除してもらったので4thステージに入りました!(←結構うれしいw)

書込番号:19543718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/02/01 18:27(1年以上前)

だいのぞさん

ありがとうございます。 フューエルフィルターの対策が残ってますので、その機会にアップデート

してもらいます。 当方家内のスマホとの同期がうまくいってないので良くなるとイイのですけど。。

書込番号:19545844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/02/01 21:54(1年以上前)

結局、USBの不具合は改善されていませんでした。

始動した際、前日に途中まで聞いていた曲(MP3)から再生されず、先頭のフォルダの最初の曲からスタートする現象が相変わらず発生しました。(時々発生する現象です)

また、同じく始動した際に、USBメモリがなぜか認識されなくなっていて、代わりにTVが再生される現象がありましたが、
この現象はまだ検証中(まだ発生していない)の状態です。

OSを以前のバージョンに戻せるのならそうしたいところです。

OSではなく、ハード的な問題かもしれませんが...

書込番号:19546650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/02/01 22:54(1年以上前)

未だにトラブルあるのですね。妻が1年以上乗ってますけど、再起動などのトラブルに会った事無いのでマツダコネクトの印象悪くないですね。

書込番号:19546933

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/02 19:03(1年以上前)

>だいのぞさん
まだ最新にはしてませんが、
あまり気にしないですがフォルダの最初から再生されることはちょくちょくありますね。
USBメモリが認識しないことも月に1、2回ありますが再起動したら認識します。

ただアクセラの時のマツコネは起動しない、途中で再起動、画面がちらつく、sdカード認識しない等トラブルばかりだったので、今はそれなりに満足してます^^; 国産になったv55からは普通に使えますし個人的には今のトラブルは許容範囲内ですね。

来週新しいのに更新してきます。
情報ありがとうございます^^

書込番号:19549458

ナイスクチコミ!3


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2016/02/05 03:50(1年以上前)

マツダのFAQに貼ってあった写真入りのpdfです↓

■マツダコネクト プログラム Ver.56.00.401の主な変更点 (Ver.56.00.220からの変更)
https://www.fastcloud.jp/mazda/web/faq/faq/724/1/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%83%88_%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0Ver.56.00.401.pdf

書込番号:19557879

ナイスクチコミ!3


ricetailさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/05 13:56(1年以上前)

どうやらJCIテストモードに入れないどころか、有線LANでのSSHログインもできなくなったとの情報もあります。
当方まだv55のままですがこれが本当なら解決策が見つかるまでバージョンアップは見送りですね。

USBメモリでのレジュームがおバカなのはこちらでも時々起こります。
完全じゃないですが、アクセス中に(USBメモリのランプ点滅中)にエンジンスイッチOFFすると起きやすいようです。
エンジン始動直後、結構長い間アクセス中状態になり、(USBメモリの速度や入っている曲数に依存すると思われます。おそらくタグ情報の読み込み)
その後は10数秒に一度位の頻度で1〜2秒のアクセスが起こります。
エンジン切る際にUSBメモリのアクセスを確認、それが終わって一呼吸置いてから切るというやり方を実践してます。今のところこのやり方でレジューム失敗は起きてません。

アクセス時間が短ければそれだけアクセス中にエンジンを切ってしまう確率が下がるので、なるべく読み書きの速いUSBメモリを使うのも手かもしれません。

書込番号:19558841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2016/02/10 10:16(1年以上前)

既出かもしれませんが、DPF再生中表示がされるようになったんですね。
昨日給油後初めて目撃しました。

書込番号:19574921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/10 21:00(1年以上前)

>活殺自在さん
そのDPF再生中の表示は前からありません?^^;

書込番号:19576539

ナイスクチコミ!0


strada501さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/10 21:06(1年以上前)

>ナーノ2さん
>活殺自在さん
私のマツコネはまだ55ですが、DPF再生中の表示出ますね。

書込番号:19576568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/10 22:24(1年以上前)

>活殺自在さん

バージョンアップに関係ありませんが、平均燃費が非常に悪いですね
別スレで北海道の方が6キロ台でしたがそれ以下とは・・・。
燃費が悪いとなるとDPF再生の周期も比例して短くなってるんでしょうか?

書込番号:19576869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/11 00:31(1年以上前)

>だいのぞさん
>strada501さん
検索してたら、みんからで5月のアップデートから表示されるようになったとか出てますね。
ナビプラスになったv55から表示されるようになったのかな。

>(*゚Д゚)さん
これ燃費計リセットしてほとんど走らないうちにDPF再生きた時だと思いますよ。
もちろん街乗り、渋滞などの走行条件の方が燃費は悪くなりますし、DPF再生の間隔も短くなりますがそんなに気にするレベルじゃないと思います。しばらく走れば平均燃費はすぐに良くなりますし、過剰な心配は要らないと思いますよ^^

書込番号:19577236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/11 10:19(1年以上前)

>ナーノ2さん

なるほど!
燃費系のリセットは全く頭に浮かびませんでした。
タンクを空にする位走って、ここまで平均燃費落とす方が逆に難しいですもんね。

書込番号:19577996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2016/02/11 15:15(1年以上前)

おっしゃる通りで給油後(リセット後)1kmしか走ってません(笑)
平均燃費はこんな感じ。

書込番号:19578732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/11 22:21(1年以上前)

>どうやらJCIテストモードに入れないどころか、有線LANでのSSHログインもできなくなったとの情報もあります。
>当方まだv55のままですがこれが本当なら解決策が見つかるまでバージョンアップは見送りですね。

対処方法が出たみたいですね
詳しくは海外サイトのようです。

DPF再生は、気が付きにくいのでメーターに出してもらいたいです。
マツコネ表示ですと、見に行かないとわからないのでね

書込番号:19580212

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

標準

デミオ頑張った

2016/02/05 22:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:4014件

2016年初月の「新車乗用車販売ランキング」

堂々6位(6947台)。

これは決して、「値引き拡大」なんかじゃ無いですね。

ニューイヤー改良の効果ですね。

進化し続ける「デミオ」。

頑張りました。

おめでとうございます。

書込番号:19560172

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/02/05 22:50(1年以上前)

セールスマンも頑張ってますよ!

書込番号:19560214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/06 05:53(1年以上前)

デミオよりアクセラやCX-3や5が売れないと利益出ない。

書込番号:19560793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


厳毒言さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/06 07:26(1年以上前)

小さな車種ほど儲かりません。
軽なんてぜんぜん。

CX-5やビアンテのような価格帯の車種がもっと売れてたら良いのに、って思う営業マンさんは多いと思います。

書込番号:19560878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4014件

2016/02/06 07:47(1年以上前)

今回の年次改良で「ディーゼルエンジン」がリファインしたんですから。

高価な「ディーゼルグレード」が販売を伸ばしたんじゃ無いのでしょうか。

それなら、それなりに利益も出てると思います。

書込番号:19560921

ナイスクチコミ!1


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2016/02/06 07:56(1年以上前)

デミオの主力は170万からのディーゼルなんだから安くはないし、ガソリン車も旧型より値上げ。
ディーラーは助かってるよ。

困ってるのは主力がコンパクトカーから軽へ移行し、追い討ちでミニバンが売れなくなったホンダディーラーでは?

書込番号:19560938

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/06 14:17(1年以上前)

ステップワゴンは4000〜5000台くらい売れてるけどね。
オデッセイは期待はずれでしょうけど。このタイプのミニバンはもう日本で売れないでしょうね。

書込番号:19562004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


厳毒言さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/06 14:43(1年以上前)

何にもわかってないな。

値上げしたのはメーカーの身勝手。
値上げされようが小さな車ほど利益が少ない。

書込番号:19562082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4014件

2016/02/06 15:25(1年以上前)

安い大衆車の利益が少ないのは、皆さん解ってらっしゃいますよ。

新型効果が薄れたこの時期、コンパクトクラスで。

「走る喜び」コンセプトのデミオが、「室内空間重視」のノート・フィットに肉薄している。

これは、大健闘ですね。

大したものですよ。

書込番号:19562181

ナイスクチコミ!2


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/06 18:18(1年以上前)

これって輸出込みですよね?

実際国内ユーザーはどちらが多いのでしょう?

走り重視?
居住性能重視?

書込番号:19562678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4014件

2016/02/06 18:38(1年以上前)

日本国内登録台数のみと思いますが。

(海外ブランドを除く)とか(海外生産車を含む)とありますので。


走りと居住性では、やはり最終的には居住性を選ばれる方が多いでしょうね。

広い空間が必要な機会の方が多いでしょうから。。

書込番号:19562742

ナイスクチコミ!0


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/06 18:57(1年以上前)

個人的には走りを重視したモデルが好きなので、デミオを皮切りに走りを売りにしたコンセプトの車が増えて欲しいです!

書込番号:19562791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4014件

2016/02/06 19:53(1年以上前)

例えば、デミオとフィット。

カタログのスペックでは、似たようなものですから(1.3NA)、それだけではどちらの走りが優れているか解りません。

試乗するにしても、限られた時間・コースでは思うような走りは出来ません。

一応「他人の車」ですから無茶も出来無いでしょうし、一般の人は試す「腕」もあまりありません。

よって、多くの場合、走り重視(走りがイイ)かどうかは「スタイル」から受けるイメージになります。


走りをイメージするスタイルが、必ずしも購入者にとって「素敵なデザイン」ではありませんからね。

スタイルがスポーティーで「居住空間が狭い」車は、どうしても不利になりますね。

ですので、デミオのような車は、より以上に「アピールする」メーカーの努力が必要ですね。

書込番号:19562943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2016/02/07 15:57(1年以上前)

>関電ドコモさん

デミオの応援、大変ご苦労様です。

せっかくですから是非オーナーになってさらに応援頑張ってください。

あ、ロド2Lも購入予定でしたっけ。素敵なカーライフになりそうですね。

書込番号:19565828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/08 16:49(1年以上前)

スレ主さんがおっしゃるように1月は年次改良効果ですね。ブラックレザーリミテッド良いなと思います。
関電ドコモさんには、せっかくだから15MB買ってもらいたいですね(ハイオクだけど)

書込番号:19569098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4014件

2016/02/08 20:07(1年以上前)

私はもう少し室内比の大きい車が望みなので、現行モデルは無理ですね。

次に期待します。

コンセプトが変わればいいんですけど。

それに疲れる「MT」は、今後購入する事は無いと思います。

書込番号:19569685

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:8件

XD-T FF6AT(i-eloop付) に乗って早1年、走行距離は7,000km程度ですが、12ヶ月点検を終えての感想をお伝えします。
パックdeメンテなので今回の支払いは0円でした。
・オイルおよびエレメント交換
・フロントワイパーゴム交換
・タイヤローテーション
・ファンベルト交換(リコール対象)
・オイルフィルター交換(リコール対応)
・燃料噴射学習実施
・洗車と室内清掃
などが含まれていて、大分リフレッシュした気がします。
 点検が終わって、帰路に就いた時の第一印象ですが、
発進時と低速走行時のアクセル操作とスロットルの開閉量が体感的に一致する感じでスムーズになったように思います。
6ヶ月点検(マツコネバージョンアップを含む)の時は、アクセルを離した時に感じてたエンジンブレーキ(回生ブレーキ)が
掛かり過ぎて前につんのめるような感じが無くなったのと、低速走行時のシフトチェンジのタイミングが若干変わったようで
私としては乗りやすくなっていたのですが、今回は、発進時と低速走行時のギクシャク感が軽減していて、
更に私好みのフィーリングになったような気がして大変満足しています。
妻も今までは、交差点での右左折時にハンドルを吹っ飛ばされそうになってたのが、点検後はそれが無くなったと
言っていました。(表現がちょっとオーバーですがニュアンスとして受け取ってください)
 点検とは関係ありませんが、マツコネNAVIの地図データを更新しました。私のPCは、Windows10なのですが
PCが地図データのSDカードを認識しなくて苦労しました。PC内蔵のSDカードリーダーライターかそのドライバーの相性かと思って
外付けUSB2.0のSDカードリーダーライターを使用したら無事地図データの更新ができました。
どうやら、OSの問題だけでなく、SDカードリーダーライターとの相性もあるようです。
NAVICONと組み合わせて使うとマツコネNAVIはかなり便利で、特に大きな施設を目的地とした時は、施設検索した後、
公道に面した駐車場の入り口にピンをドロップさせて登録すると結構正確に案内してくれます。
マツコネを直接操作するよりスマホの方が名称の変更とか簡単にできて気に入ってます。
 最後に年次改良モデルですが
年次改良モデルのシートヒーターが超羨ましいです。ロードノイズも改善されていたら、それも結構羨ましいかも。

書込番号:19534287

ナイスクチコミ!12


返信する
桐壺さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2016/01/29 08:51(1年以上前)

>my_first_mazdaさん
こんにちは、とってもサービスの良いディーラーさんと思います。無料なんて。
羨ましい限りです。

書込番号:19534752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


厳毒言さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/29 09:02(1年以上前)

もう一つ加えて、デミオディーゼルOKの燃料添加剤を定期的に入れておいた方がトラブルが少ないと思います。

書込番号:19534781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2016/01/29 09:04(1年以上前)

>my_first_mazdaさん

このクチコミではディーゼルのエンブレの効きの悪さがよく話題になりますが
回生ブレーキ付きだと結構効くのですか?
また、キャパシタが満充電だと回生ブレーキが働かないとか、効きムラがあるんでしょうか?

i-eloop付き車の話題があまりないんでいろいろスレ上げてくださいね。
やっぱり燃費はいいのかな。

書込番号:19534784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/01/29 21:23(1年以上前)

>桐壺さん
こんばんは、当日の支払いが0円でもパックDEメンテの先払いをしているので、無料ではないです。
もっとも洗車と車内清掃はサービスだと思いますけど。

>厳毒言さん
私も燃料添加剤はいろいろと探してみました。デミオの場合、燃焼室に水分が混入するのは厳禁みたいで、
そのためにフェールフィルターで水分を厳密に分離しているようです。ところが私の見つけた燃料添加剤は、
どれも水抜き成分が含まれていてあまりデミオのエンジンに良さそうではなかったです。
燃料添加剤の水抜き成分は、本来、水に溶けない燃料を水と混合させるので、フェールフィルターを水分が通り抜けてしまう
可能性があるようなのです。普通のエンジンでは、水分を水蒸気にして排出するようなのですが、クリーンディーゼルでは、
何らかの不具合の原因になるようなのです。詳しいことはわかりません。
したがって、添加剤はまだ使ったことがないです。

>kurobenohimoさん
i-eLoop有無での比較試乗したことがないので、違いはわかりません。
キャパシターが満充電状態でも減速時には回生エネルギーの回収が行われて、電装系やバッテリーの充電に
使われているようです。したがって、回生ブレーキの利きムラは感じられません。
私が、デミオのエンジンブレーキ+回生ブレーキが強く効き過ぎていると感じたのは、
今までトヨタの4ATに乗り慣れていたからかも知れません。4ATは、アクセルを離すとギアはODに入って止まるまで又は
アクセルを再度踏むまでシフトダウンすることはなかったです。それに比べてデミオの6ATは、減速するにしたがって
シフトダウンしていきます。緩やかな下りでもそうですね。ただ、急な下り坂でアクセルを離しても加速するような状態では
シフトダウンできないのでブレーキに頼るしかないです。(ディーゼルは回転数を上げられないので低いギアではスピードを
出せないです。エンジンブレーキを掛けながらスピードを出すとエンジン保護のためシフトアップするのだと思います)
また、i-eLoopの燃費への貢献度もよくわかりませんが、バッテリーへの負荷は仕組み上軽減しているのではないかと思います。
燃費の実績ですが、片道6km程度のテニスクラブに朝一で行くときは、マツコネ上の表示で12〜15km/Lぐらい、
エンジンの一度温まった帰りが18km/Lぐらいです。信号があまりない15kmぐらい離れたお店だと
行き帰りとも20〜22km/Lぐらいです。i-eLoopだけ切り出してコメントするのは結構難しいですね。

書込番号:19536639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/01/29 22:10(1年以上前)

 車種違いですが,2.2Dのi-ELOOPつきに乗っています。以前,フレンディのディーゼルに乗っていたのでディーゼルのエンジンブレーキが弱いというのはわかっていました。それでも下り坂でガソリンならエンブレだけで大丈夫なところが,シフトダウンするか軽くブレーキを踏んでやらなければならないという程度の違いでした。

 現車にかえて最初に驚いたのが,アクセルオフで平たん路でもスーと行く時と,前のめり(ちょっとオーバー)になるほどのことがあるということでした。i-ELOOPのモニタを表示していないので憶測ですが,キャパシタが満タンの時と空っぽの時の違いだと思っていました。落差の大きさに戸惑いましたが,最近では慣れたのかその差を感じなくなり,平たん路では違和感なくエンジンブレーキを使えるようになりました。

 問題は下り坂で,ちょっとした坂でも重力に引っ張られて加速する感があります。自動でシフトダウンする感じはありません。パドルシフトでシフトダウンしても,回転数が上がるだけで1段ではエンブレが効いた感じがしません。ブレーキを踏むとシフトダウンし,エンブレが効くのがわかります。しかし,しばらくするとシフトアップして加速するので,またブレーキという感じです。

 不思議なのはブレーキのときはエンブレが効くのに,手動の場合はなぜ効かないのか? ということです。傾斜角センサーを持っているはずだから,下り坂でアクセルオフしたらエンブレの意思,と判断してくれたらよいのにと思います。

書込番号:19536782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/01/29 22:32(1年以上前)

 連投失礼します。

 下り坂でブレーキでエンブレが効くと書きましたが,もしかしたらブレーキをかけているのかも知れません。自動ブレーキもだけれど,i-ACTIVAWDの説明の中に「対角のトルク抜けはブレーキを使う」とあったと思います。MRCCで前車追従時の減速の感じから,これらが装備されていなくてもECUでブレーキを制御する仕組みはあるのかも知れません。まったくの推測ですが...

 別件で燃料の添加剤のことですが,補償が受けられなくなるのではなかったでしょうか? そうでないものもあるのかもわかりませんが,排ガスへの影響を考えると何が起きるかわからないのでやらないほうが良いと考えています。少なくともディーラーに確認なしでは。

書込番号:19536865

ナイスクチコミ!1


桐壺さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2016/01/29 23:06(1年以上前)

>my_first_mazdaさん
言葉足らずで、ごめんなさい。
私もバックでメンテなんですけど、うちのディラーさんは、タイヤのローテーションとワイパーゴムの交換は、有料なの。
さらに、タイヤのローテーション、して欲しいですって言っても、その必要はありません、って断られちゃって。
1年2ヶ月、10000キロは、走っているんですけど。
本当に、ディラーさんで、随分違う気がするんですよね。でも、車がいいから、いいかな。

書込番号:19536991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2016/01/30 04:46(1年以上前)

>桐壺さん
パックdeメンテ加入で12ヶ月点検しましたけれど、「リアブレーキの調整をしてタイヤもローテーションしておきました。外したタイヤを戻す時に入れ替えるだけですので」という感じの説明を受けました。
私も1万キロ越えですが、12ヶ月点検はタイヤを外してブレーキも見ませんか?

改めてパックdeメンテのチラシを見たら、「車検整備内容」の所に「フロントワイパーゴム交換」と「タイヤローテーション」とありました。

12ヶ月目は「法定12ヶ月点検」ですから、「ローテーションは本来作業に含まれませんけれど、タイヤを戻す時に入れ替えるだけですからサービスでしておきますね」ということかと思います。

ワイパーゴムはメンテに含まれるかどうかも考えずに、スジが目立ってきてたので点検前に自分で交換していました。

サイズを調べてカー用品店を何軒か見たけれど、結局スーパーのトライアルが安いので購入w
今回の改良でスリムなフラットワイパーに代わったのを展示車で見てきましたけれど、あれは同じの使えるのかな?

書込番号:19537594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2016/01/30 09:23(1年以上前)

>桐壺さん

普通定期点検時のローテ―ションは無料サービスと思いますよね、残念!
でも大事に乗っていて、まだタイヤにイボイボ付いているとかかもですね。

>ana.kさん

窓拭くときワイパーゴムも拭くといいですよ。ゴミがけっこうついてます。
うちのカミサンは小石が挟まったままでワイパー使っていて筋傷つけて、磨いてとるの太変でした。
気付いていても面倒だったとか、可哀そうなクルマです。涙

書込番号:19537990

ナイスクチコミ!3


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/01/30 19:17(1年以上前)

うちもパックデメンテ入ってますがその項目数が無料なのはお得ですね
羨ましいです

書込番号:19539846

ナイスクチコミ!2


桐壺さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2016/02/01 07:48(1年以上前)

>ana.kさん
>kurobenohimoさん
ありがとうございます。

neko.27さんと同じなんだと思います。
でも、ディーラーに行ってみようと思います。メゲズに頑張ろう!

書込番号:19544555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/02 19:20(1年以上前)

>桐壺さん
自分のとこもワイパーゴムとタイヤローテーションは無しですね。

千葉マツダとかは上記セットみたいですよ。
http://www.chiba-mazda.co.jp/service/packnew.html

関東はセットなんですかね^^
ただ自分のとこより千葉マツダ3000円ほど高い気がするので、最初からワイパーゴムとかの分乗せてるんでしょうね。

書込番号:19549521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/02/07 18:42(1年以上前)

本日、燃料を満タンにしてふと感じたのですが、新車購入時は燃料を満タンにした後、信号で停止した時などに、
「ボッコン」と言う音とショックが燃料タンク辺りでしてビックリしたのですが、今日はほとんど気にならない大きさでした。
何度か意識して試したのですが以前感じたようなレベルではありませんでした。体が慣れたのか、車が馴染んだのか
わかりませんが、私にとっては、これも良くなった点かなあと思った次第です。
いつ頃から気にならなくなったかは定かではないですけど。

書込番号:19566283

ナイスクチコミ!1


桐壺さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2016/02/07 19:40(1年以上前)

>my_first_mazdaさん
私は、まだ、ポッコン聞こえますよ。
耳と体の慣れ?面白いですね。

ほんと、ほんと、はじめは何かしら?って思いました。
でも、ここのクチコミのおかげで、アワアワしなくて済みました。

書込番号:19566505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/02/07 20:48(1年以上前)

>桐壺さん
やっぱりまだ聞こえますよね。「ボッコン」
初めて経験した時は、追突されたかと思うくらいアワアワしました。
今でも、「ボッコン」は聞こえるけど本当に気にならないレベルに感じられるのです。
慣れとは怖いものですね。

書込番号:19566711

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信5

お気に入りに追加

標準

2015年改良型デミオの感想

2016/01/29 12:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:1件

はじめましてm(__)m supertoshiwoと申します
マツダの走りと飽くなき挑戦心に惚れ込み4年前に前期型のRX-8 タイプSを購入した者です

RX-8も良い車ですが燃費事情と走行距離10万キロに突入にするということでオーバーホールか乗り換えかと悩んでいました
そこへちょうど良く4代目デミオが登場し一気に一目惚れしてしまい購入意欲が

欲しい欲しいと言いつつお金の問題も有り初期型の時点でなかなか買えず
Dに通っては初期型のXDツーリング(FF 6AT)を数えきれないくらい試乗してました

そんな私が予算が見込めるようになり去年の暮れに契約,今年の2/8に納車となります

こちらのスレもデミオ購入前に何度か閲覧させてもらいましたが、その中で年次改良の話題について
私自身も気になっていたのでいずれは改良型デミオの乗り味を確認したいと思っていました

そしてようやく近所のDに改良型デミオの試乗車が納車されていて念願叶い
本題の内容となります(前置き長くて申し訳ないです)

改良型デミオの試乗車はXDツーリングのAWD
明らかに変わったなと実感した点が三つありました

一つはトルク特性がマイルドになったという事
こちらのスレでも指摘があった2000回転を越えたあたりから急に過給が始まりドカンと加速する特性は初期型試乗時に
特に気になる部分でありました

実際走ってみると2000回転から急に加速せずターボ車とは思えないフラットな加速感に切り替わっていて
乗りやすくなったです。

しかしそれ故に角が取れ丸くなりすぎてパンチに欠けた印象を受けました
その点は逆に初期型の方が面白味があったように感じます

二つ目は静粛性の向上
遮音ガラスの採用やツーリング系に、「ナチュラル・サウンド・スムーザー」を標準搭載という変更点により
初期型に比べると明らかに外界からの雑音がなくなり、快適になっていました
ディーゼル特有のカラカラ音も全くしない訳でないが初期型より抑えられてます

余談ですが静粛性が向上し雑音がなくなったせいか初期型で聞こえなかったターボのエアが抜ける音が微かに聞こえるレベル(笑)

三つ目はハンドリング特性の変化
正直今回の改良で最も驚いた点でした
パワステ制御等の変更により人馬一体の向上を狙ったとマツダは謳いますが私はこの点を大きく評価したいです

初期型はハンドルが軽くそれでいて路面のギャップをドライバーに伝えきれていないような気がしていました
最もRX-8からの乗り換えなのでハードルが相当高くなってる分運転感覚には敏感になってしまう・・
水たまりや雪の轍に対して車が真っすぐ走ろうと補正を掛けすぎているような感じでなじめなかった記憶があります

しかし改良型から少しハンドルに重みが加わり路面の状況に対して初期型よりドライバーに接地感を与えてくれます
本道合流の際今までは切れ角に対して車が曲がり過ぎてしまい切ったステアを戻すシーンが多々ありましたが
それも皆無で自然に曲がるようになった

乗り味で明らかに違うなと思った点は以上になります
初期型はたくさん乗ってましたが改良型は一度の試乗なのであくまで参考程度にしてもらえれば幸いです

そういえばDE精密過給制御のスレで乗り換えを検討しようかという人がいたような気がしますが
私個人の意見としては初期型には他のコンパクトにはないパワー感があったのは確かです
癖がある方が愛着湧きやすいと思いますし何も改良されたからすべてが良くなったとも言い難いように思いますので
生意気言いますが初期型を可愛がってあげてくださいと言いたいです


書込番号:19535287

ナイスクチコミ!25


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:181件

2016/01/29 12:57(1年以上前)

レビューのタグがわざわざ存在しておりますから

そちらの方に書き込まれた方が

スレ主さんにも、書き込みを読まれる方にも

よろしいかと思います。

折角の力作が埋もれてしまいますので。

書込番号:19535317

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5709件Goodアンサー獲得:155件

2016/01/29 13:01(1年以上前)

そうだ そうだ !

書込番号:19535334

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2016/01/29 23:25(1年以上前)

>supertoshiwoさん

8からDJ乗り換えですか。おめでとうと言うか、ちょっとさびしくなるというか・・・
私もおんなじ8乗りです。うちのはもうすぐ13万ですが元気です。
他にDY・DEデミも10万超えましたがますます快調です。
基本寿命全う主義な上、アベノミクスから見放された状況なので当分こいつらと一緒の生活です。

でも、普段DE使うカミさんもDJにはご執心らしく、いろいろ気にしてます。
担当営業から「3日間試乗キャンペーン」あるから、デミオでもCX−3でも貸すから
乗ってと言われてますが、改良型乗って気に入られると困るのでただいま思案中です。

デミオディーゼルもあとDPF周期の改善ができれば本当にいいクルマになりますね。
(息子のCX−5に乗ってもDPF再生に気付かない私が言っても説得力ないですが)

愛車が来たらまたスレ立ててください。




書込番号:19537060

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件 twitter 

2016/01/30 00:01(1年以上前)

>supertoshiwoさん
レポートありがとうございます。

先日XD touringを契約したものです。その時の試乗はマイナーチェンジ前のものだったので、とても参考になります。

走りがマイルド、音も静かになって、ハンドルの接地感が得られるようになったという情報は、私にとっては朗報です!

2月末の納車が楽しみです!

書込番号:19537202

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2016/01/30 22:52(1年以上前)

>simeo-nさん

ご指摘ありがとうございます
この手の掲示板に慣れていないせいで余計なスレ立てしてしまいました・・

>つぼろじんさん

ご理解いただきありがとうございます

>kurobenohimoさん

確かにちょっと寂しい気もします・・
あの甲高いサウンドと伸びるような回転数が味わえなくなるのは残念です

13万キロッッ(・□・)やはりロータリーと言えどそこは日本車という頑丈さ・・
浮気してしまった不甲斐ない自分の分までどうかロータリーライフを楽しんでください!

>きくりんぐさん

稚拙な文章で伝わるか不安でしたが参考にしていただけたとあれば嬉しい限りです(^^)

書込番号:19540593

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <963

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,718物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,718物件)