デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,694物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32256件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全610スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2014年9月12日 11:04 |
![]() |
20 | 13 | 2014年9月17日 14:46 |
![]() |
14 | 8 | 2014年9月12日 12:27 |
![]() |
13 | 4 | 2014年9月10日 17:46 |
![]() |
9 | 3 | 2014年9月24日 23:58 |
![]() |
191 | 67 | 2014年10月6日 04:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


新型デミオは、マツコネ以外のナビも選べるみたいですね。
(ただしオーディオレス車のみのようですが)
少しはマシになるといいですね。
アクセラもマイナーチェンジで同じ仕様になりそうですね。
2点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
ディーラーに行って確認してきたんですが
4WDの発売は12月で予約はもっと早くからとのこと。
これをみると意外と新型デミオの裏目玉なのでは?
【新型マツダデミオ4WDシステム】
https://www.youtube.com/watch?v=BycJ0MEOCYY
ちなみにリアに『AWD』ロゴは入らないっぽいです。
その場合・・・またケチを入れられるかもしれませんが
CX-5のオプションにあるオーナメントが
アクセラにもデミオにも取り付け可だそうです。
2点

CX5と同じシステムです。
http://www.cx-5.mazda.co.jp/driving/4wd.html?link_id=c5ftmp
デミオは軽量化されているし、コンパクトカーとしては高度なシステムかと思います。
なので、スレ主さんが言われるように“目玉”かもですね!20万ほど高いが…
書込番号:17926645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんと!てっきり今回もe-4wdが搭載されるものだとばかり思っていました。
しかし情報が出てくれば出てくるほど新型デミオはクラスを超えていますね。
全体的な質感で言えばBセグメントどころかCセグメントがライバルになりそうな感じですね。
実車見てからでないと何とも言えないですが、Bセグメントの車にこんなに全力投球してマツダは利益上げられてるのか少し心配になるくらいです。
書込番号:17926991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

値段もクラスを越えますね
書込番号:17927196 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

200万の軽自動車が出てきている時代ですしこんなもんなんじゃないですか?
まぁ車は実車見てからじゃないとなんとも言えませんね。
書込番号:17927672 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうなんですよ!
もしe-4WDだったら迷わずアクセラにしてました。
あともう1つの裏目玉は6速ATアクテイブマチックでは?
もしCVTだったら迷わずアクセラにしてました。
新型デミオはガソリン車でも魅力満載ですよね!^^
書込番号:17929193
1点

6ATスカイアクティブ-ドライブは、スカイアクティブの目玉、裏でなく表でしょ!
書込番号:17930570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱり表の目玉はクリーンディーゼルでは?
こちらは迷ってガソリン車にしました(笑)
書込番号:17932728
0点

自分は、CX-5のXD、AWDに乗っています。2シーズン越冬しましたので、参考に書き込みます。
紹介いただいた説明映像を初めて見ましたが、とても繊細な制御をしているんですね。
(CX-5も同様のシステムだそうですね。)
何度もスキーに行きましたが、制御は自然であり全く違和感がありません。
スキー場の広い駐車場で敢えてムチャに走り回りましたが、安定したままです。つまらない位に。
また、巷間ではAWDでも下り道は関係ないと言われていますが、説明映像を見ると、それなりの制御をしているとのこと。
新鮮な思いで、勉強になりました。紹介、ありがとうございました。
ちなみに自分が購入した当時、「AWD」ロゴは一部のパーツショップが北米マツダから取り寄せているのみで、入荷と同時に完売を繰り返しており、苦労して入手しました。スレ主さんの感覚は多くの人が共有されていますよ。
書込番号:17936654
1点

>表の目玉はクリーンディーゼルでは?
小排気量クリーンディーゼル、たしかに目玉だと思います!
しかし目玉て1つではないでしょ?
ロックアップ領域を高めた6AT、コンパクトカーにはかなりの目玉だと思います。
それに小排気量ディーゼルは昔からありましたが、6ATは初ですし!
書込番号:17937228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

gillionさん
>制御は自然であり全く違和感がありません。・・・つまらない位に。
それを聞いてすごく安心しました♪
マツダの4WDはなんちゃって4WDなんて聞いたりもしてたので。
AWD乗ってるなら『AWD』ロゴはやっぱり欲しいですよね^^
JFEさん
表向きに宣伝してるのがクリーンディーゼルってことです。
僕の中ではAWDと6ATが表の目玉ですよ!^^
書込番号:17937983
0点

まぁそもそも「なんちゃって4wd」って単語自体クロカン向け4wd以外認めないって連中が皮肉で言い始めただけの単語ですからね。
結局どの性能に割り振ってるだけかの違いだと思います。
オフロードパークを走るような副変速機付きの4dwは燃費が極悪ですし、オンロードでの軽快感もありませんしコストもかかっているので高価な場合が多いです。
が、走破性は一級品です。
また対応できるシュチュエーションも多種多様で高性能です。
一方でコンパクトカーなどに搭載されている所謂「なんちゃって4wd」は当たり前ですがクロスカントリーなんて無理ですし、下手すれば浅い雪でも抜け出せなくなる可能性すらあります。凍結路の発進用程度ですね。
しかし構造が単純で軽く普段は二輪駆動なので燃費は良好です。
またコストも安いのでコンパクトカーなどにはもってこいですよね。
同じ4WDですがそもそも目的も目指すポイントも違い、それぞれに一長一短がある物なのにスタンバイ式はダメだ!みたいなことを意味する「なんちゃって4WD」という言葉は嫌いですね。
そういった意味で考えるとデミオの4WDは「ちょうどいい」性能を持っていていいと思いますよ。
書込番号:17938437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デミオはいわゆる生活四駆ってやつですかね。
車は安全が第一!
簡単にスリップしないってことが一番の安全機能だと思ってます。
4WDだからって燃費を犠牲にしてないってのもいいですよね!
書込番号:17940993
1点

でも4WDは発売日は12月に発売予定…
ディーゼルと同じ10月に発売すれば良いのに…
書込番号:17947716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




新型デミオ発表会まであと1時間ですね!楽しみ!
書込番号:17923415
1点

発表会、見ました!
やっぱりかなりかっこいいですね〜特に白と赤は。
あれ見たらみんな欲しくなっちゃいますね。
早く乗るのが楽しみだ♪
しかし4WDは12月か・・・遅いな。
書込番号:17923666
1点

途中まで見ました。
全部見ると欲しくなっちゃう…
後部席足元がもうちょい広ければなぁ。
派生車に期待しよう(シエンタやソリオくらいのサイズに1.5D積んで欲しい)
書込番号:17923706
1点

仕事の合間に見る事が出来ました♪
それと、マツダホームも更新されてましたね~
書込番号:17924055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格.comの写真も新型になってますね。
試しにHPで見積もってみたら、230万越え・・・
書込番号:17924281
2点

廉価モデルではオートエアコンも13Sのオプションでしか付かないんですね〜
シートアレンジも出来なさそうだし、後部座席の膝周り空間は相変わらず狭いし、ガソリン車の燃費も普通ですね。
デザインだけって感じがしました。
書込番号:17926431
1点

前輪を前に出してコンパクトカーにありがちなペダルやドライバーのオフセットを解消したりと、後席よりドライバー重視の設計です。「広さ競争に走って、ただガランと広いだけで車との一体感が無い」というのを否定しています。
他で書きましたけれど、ウエットグリップを犠牲にした燃費スペシャルタイヤを履かせないという方針です。
なのでそういうタイヤを履かせればもっと燃費は伸びると思います。
書込番号:17927214
1点



自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル
まだ発売はしてないですよね?
昨日14時頃大阪の北部で白の新型デミオ見ました。新型が出るのは知っていましたし、画像も出回ってるので見間違えてはないと思います。
白の広島ナンバーだったのでマツダの人だったのかしら?
よく走り回ってるんですかね。
書込番号:17904205 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

生産が始まって1か月くらいにはなるから白ナン登録した販売対象車とかで確認走行とかされているのでしょうかね。。。
カタログとかも出ているみたいだし、販売前の露出はむしろ販促にもなるかな。。。
実車早く見て乗ってみたいです。
書込番号:17909124
4点

広島ではお盆前の8月12日に新型の白いデミオを目撃してますよ。
市役所前の2号線を走ってました。
国内の公道テストランで最終確認してるのかなと思いました
書込番号:17910805
1点

今日、15号線(横浜)をデミオのソールレットが2台連なって走っているのを見かけました。
後発のせいかフィットやアクアよりかっこよかったです。
書込番号:17918548
2点

8月中位から各地で目撃されているようです。
私は見たことはないのですが…(泣)
書込番号:17921318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル
驚きました。
自分も早く見たいです。
どこで見れますか?
書込番号:17880783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

YoutubeのMazda Channelで見れますよ
書込番号:17880928 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル
ご存じの方もおられるでしょうが、driver10月号に掲載されてますね。1.3Lが135万、145万8000円、
171万7200円、1.5Lが178万2000円、194万4000円、199万8000円(いずれもFF)です。
グレード別の主要装備表も予想ながら載っており、参考にしています。
ここでの皆さま方のご意見を見ておりますと、自分はガソリンの最上位グレードがいいかなと
思っています。
いずれにしろ、早く試乗したいですね!
5点

ちょっと高すぎでは…?
書込番号:17865824 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

高いな〜
高過ぎだね!
各グレードを10万安く設定しないと売れないよ┐( ̄ヘ ̄)┌
書込番号:17866144 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

予想より高い (泣)
XDソウルレッドを妻が検討しています。
ソウルレッドは4〜5万高?、白シートはいくらなんだろか…
書込番号:17866269 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

XDのホワイトレザーは5万高の199万なのでお買い得ですよ。
装備と質感からすると全体的にお買い得感があります。
書込番号:17866547 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕は13S(4WD/6AT)の標準に
スポーティパッケージ、コンフォートパッケージを付けて
スノーフレイクホワイトにして184万円
・・・が第一候補です。
13SLパッケージに付く
ホワイトレザーシート、ヘッドアップディスプレイ
フロントグリルガーニッシュは必要ないかな。
契約は来年3月始めの予定なんだけど
その頃はどのくらい値引きできるのかな・・・
175万・・・できれば170万になると大満足♪
書込番号:17866558
2点

HUDは自分の中では、外せないんですよね〜(笑)。アクセラを試乗したとき、視点移動が少なくて楽でした。戦闘機みたく、
もっと情報量がほしいくらいです。
ガソリン車ではLパッケージにしかついてないんですねー。
書込番号:17866712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうみたいです。HUDは1.3GだとLパッケージのみですね。
書込番号:17866963
0点

ガソリンの真ん中と一番上のグレードの金額差が大きいですね。
装備の違いはなんだろう?
ガソリン買うなら真ん中のグレードに必要なオプション足した方がよさそうな気がしますが。
書込番号:17867625
1点

13SとLパッケージの差は
スポーティパッケージ(アルミホイール、ステアリングetc本革巻き)
コンフォートパッケージ(フルオートエアコン、LEDヘッドライト、オートライト、レインセンサー)
ホワイトレザーシート、ヘッドアップディスプレイ、フロントグリルガーニッシュ
・・・です。
なお13Sにスポーティパッケージとコンフォートパッケージを付けても
Lパッケージより10万ほど安いです。
ホワイトレザーシートが高いんですね。
書込番号:17867757
1点

各グレード、ガソリンとディーゼルとの価格差がバラバラですね。どのような装備差になるのでしょうかね。
XDツーリングは197万位みたいです。
ソウルレッドは4万高か?
白シートにしたら200万越えか‥
フル装備でOPはETCにマット位で済みそうだが‥けっこう高いですよね。
値引きは車体にOP合わせて一声10万引きが出ているようですが‥20万位引いてくれないかな…
ナビはコマンダーが無くなるので、マツコネで我慢する予定です。
書込番号:17867817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高杉〜♪、たかすぎ〜♪、高過ぎ〜♪
それでも好きな人は買ってしまう。
それだけ魅力のある車ですよ。
書込番号:17868260
7点

6AT、サイドカーテンと自動ブレーキ、6スピーカー、センターディスプレイなどなど、
これらがほぼ標準で内外装の質感も考慮すればバーゲンプライス・・・?
ただ、これらは上位車種では標準でもデミオクラスでは要らないから後10万円安くしろって人も多そう。
でもクラスレスを強調するならレーダー式のプリクラッシュシステムやクルコンが欲しかったかも。
書込番号:17868297
1点

フィットの売れ筋とアクアの売れ筋を意識しすぎでは?
実際見てみて、乗ってみないと価値は分かりません
前の車でえらい目に遭いました
同級生の医者やってる奴がベンツのEシリーズに
乗っていますが、あのナビもマツコネと同じ会社ですか?
あんな高い車でもヨーロッパではああなのですね
性能とかモニター云々より、マツコネでもいいじゃないかと思えてきました
失礼
デミオのコーナーでしたね
書込番号:17868939
1点

価格が高くて売れ行きが伸びなければディーラー限定の廉価な特別仕様車とか早めに出てくるかも。
書込番号:17868959 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

でも他社は、このままじゃ装備が貧弱過ぎという見せかけの安いグレードを設定して、必要なオプションをあれこれ足すとあっという間に高くなるというパターンですよね。
マツダとかスバルは販売台数を追わずに、車が好きな「わかっている人たち」にプレミアムな物を提供していくという方針でいいんじゃないですか?
書込番号:17870131
10点

スポーティパッケージ(アルミホイール、ステアリングetc本革巻き)
コンフォートパッケージ(フルオートエアコン、LEDヘッドライト、オートライト、レインセンサー)
の両方で+15万って安いと思います。
でも白にすると+3万とか赤にすると+5万とかは高いと思いますが・・・^^;
書込番号:17870513
2点

確かにお値段は高めな印象ですね(^^ゞ
でもXDで内装の質感が良ければ人気爆発の予感がします(^^)
書込番号:17871687
1点

先日 ポロがフルモデルチェンジしましたが、見た目する前ととんど変わらないし…223万円〜だし…デミオの方が魅力的ですね。
書込番号:17871852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットいじってたら、こんな書き込みが
http://minkara.carview.co.jp/userid/1526806/blog/33847163/
ケンウッドナビ +3万 (コマンダーなし CD.DVDなし)
どこまでもマツコネがネック
みなさん、ナビはどうします?
いっそ、付けない 0円
書込番号:17872474
3点

僕はSDカードは買わないです。
サービスならもらいますが。
ナビは必要ないので音楽再生装置としてマツコネにします。
それよりオプションでCD/DVD(3万)を付けるか迷ってます。
書込番号:17872758
0点


デミオの中古車 (全4モデル/1,694物件)
-
デミオ 1.3 13S ノーブル クリムゾン 4WD 衝突被害軽減ブレーキ全方位モニター純正ナ シートヒーター フルセグTV 4WD スマートシティブレーキ
- 支払総額
- 123.1万円
- 車両価格
- 114.8万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.8万km
-
デミオ スポルト 113馬力 5速マニュアル HKSサイレントハイパワーマフラー 14インチアルミホイル フロントアンダーリップ
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 9.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜300万円
-
24〜199万円
-
15〜368万円
-
29〜378万円
-
28〜303万円
-
39〜462万円
-
67〜299万円
-
127〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
デミオ 1.3 13S ノーブル クリムゾン 4WD 衝突被害軽減ブレーキ全方位モニター純正ナ シートヒーター フルセグTV 4WD スマートシティブレーキ
- 支払総額
- 123.1万円
- 車両価格
- 114.8万円
- 諸費用
- 8.3万円