マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(13790件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32262件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全809スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
809

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

8月納車です(*´ω`*)

2016/07/01 20:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:4件

新アカで申し訳ありません。スマホで登録してなかったもので_(^^;)ゞ
納車前のデミオより、先に修理工場送りに成った本人です_(^^;)ゞ燃料ポンプの不具合でww
今日から7〜8日ほど、3食昼寝付き&カテーテル手術付き(・・;
まーどーでもいいか。

契約から、入院を挟むためと、住宅のローンが少し新規のカーローンと重なるため敢えて8月納期にしたとたん、不具合のスレが盛り上って大盛況w
それに併せた様に私も入院後不具合のてんこ盛りでw

ちょいと明るく、軽い相談でもして気分変えようかと。
デミオDJ5AS色ダイナミックブルーにちょっと変わった外装アクセントって無いでしょうかね?
皆さんのお知恵を御貸しくださいm(__)m

書込番号:20002522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/02 08:22(1年以上前)

>北海道のヘソさん
ご購入おめでとうございます!
納車前に不具合スレのオンパレードでショックを受けられたことと思いますが、安心してください、デミオとっても楽しい車ですよ!

本題のちょっと変わった外装アクセントですが、私のオススメはガレージベリーが販売する各スポイラーです。デザインが良く、何より値段が安い。そして国産ですので精度が高く取り付け時のマッチングも申し分ありません。どうぞご検討ください!

フロントリップスポイラー 22,800
フロントグリル 30,000
グリル用フィン 8,000
リアルーフスポイラー 19,800
リアアンダースポイラー 35,000
グライドリップスポイラー 45,000
http://www.vary.co.jp/valiant.html

楽しいデミオライフを送るためには、何よりも自分の健康が第一ですので、1日も早くお元気になられることを祈っております。

書込番号:20003845 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/07/03 09:51(1年以上前)

納車待ち遠しいですね。うちのは調子良いですよ。
先日もマツダターンパイク走ってきました。コンパクトカーなのに、ターンパイクの登坂も余裕でした。高速、箱根の山走って芦ノ湖まででリッター30km、帰りも御殿場から東京まで東名でリッター28kmでした。
疲れないし、エコランしないでもあきれるくらい燃費良いですよ。私は普段ほとんどデミオ運転していないので、たまに乗ると燃費に驚きます。コンパクトカーだからといって、我慢するような事もほとんど無いですし、良い車です。

外装のネタがなくすいません。。。

書込番号:20007098

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/07/03 10:10(1年以上前)

>ブレンド篠原さん
ありがとーございますm(__)m
ガレージベリーは、ノーマークでしたが、ジックリ画像を見て、検討してますd(⌒ー⌒)!
濃い目の色のデモカーなので若干イメージが(^^;想像力が貧困で。
でもグリルは良い感じですね(^o^)v

書込番号:20007131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/07/03 10:22(1年以上前)

>Ho Chi Minhさん
エコラン無しの燃費でその数値ですか?(-""-;)スゴイ‼
私も多分エコから真反対の位置に鎮座しそうな走りをごく稀に?するので、今から楽しみです。
一年過ぎたら林道でブッ飛んでたりしてww
⬆あくまでも法廷速度内ですよ〜(´▽`;)ゞ

書込番号:20007161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

革製の車検証入れ購入方法

2016/06/30 08:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:14件

今回デミオを購入したのですが、せっかく高い買い物をしたので、車検証入れもビニールのペラペラの物ではなく、革製の上質な物にしたいと思っています。

そこで、インターネットで調べたところマツダエースという会社が、マツダのロゴ入りの革製車検証入れを生産していることがわかりました。

みんカラを見ると、この商品をディーラーで購入されている方が多数いらっしゃるようでしたので、担当の営業マンさんに確認しましたが、取り扱っていないと言われました。(都内の関東マツダ店)

どなたか、購入方法がわかる方がいらっしゃいましたらご教示願います。

書込番号:19998473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2016/06/30 09:37(1年以上前)

「マツダエース 革製車検証入」で検索すると、みんカラではディーラーさんの努力次第で手に入るみたいですね。

ディーラーさんにみんカラの記事を見せてみたらどうでしょう。

書込番号:19998567

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2016/06/30 09:48(1年以上前)

楽天でも売ってるホイです。
車検証ケース/マツダ純正/C900V9570
で、合ってます?

書込番号:19998581 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2016/06/30 11:50(1年以上前)

私の車検証入れは納車時からこの革のタイプですね、ディーラーは北関東マツダです。
販社によって違っていたとは初めて知りました。

書込番号:19998785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2016/06/30 11:52(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます!
デミオ購入時に担当さんにいろいろ調べてもらったんですがダメでした。
マツダエース製であることは間違いないのですが、マツダエースのカタログにはラインナップされていないらしく、購入できませんでした...。

>麻呂犬さん
そうです!これです!
本当にありがとうございます!
これまで何度か楽天も検索してたんですが、見つからなくて諦めてたんですが、売ってたんですね!
本当に嬉しいです!
早速購入します!

書込番号:19998793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2016/06/30 12:12(1年以上前)

>クンタッシさん
どうやら、ノベルティーとして販社が発注しているものらしく、一般ユーザーによる個別の発注はできないようでした。
北関東マツダいいですね!
3,000円程度のものですが、最初からこれをつけていただけると高級感あっていいですよね!
ぜひ、他の販社にもお願いしたいです!

書込番号:19998834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2016/06/30 12:59(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/auc-hyogoparts/c900v9570/
早速こちらから注文しました!
税込3,240円 送料無料でした!

書込番号:19998985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2016/06/30 13:55(1年以上前)

>ブレンド篠原さん
リンク先拝見しましたが、こちらのショップは神戸マツダが運営しているんですね!
参考になりました!ありがとうございます!

書込番号:19999081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバンストキーのとじ込み

2016/06/27 23:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:28件

初めまして、いつも楽しく拝見させていただいてます、
この度、ウチのキー坊が外出先で引き篭もりになりました。
状況としては、買い物した荷物と一緒に車の中でキー坊に
お留守番させて車の前でタバコを一服してました。
乗り込もうとドアノブを引き上げてもドアが開かず
リクエストスイッチに触れても何の反応も示さず、
私の説得ではもうラチがあかないので、
応援を依頼しJAF隊員の説得によりドアを開ける事が出来ましたが
隊員の方曰くこのタイプで閉じ込めるのは珍しいとの事でしたので、
こんな経験私だけかと思いスレを立ち上げさせていただきました。
所詮私の不注意ですので、車の悪口は無しでお願いします。

書込番号:19991890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/06/28 00:06(1年以上前)

普通は中に残っていたらロックかからないようになっているのですがね。

ロックされた時の状況がわかれば教えてください。

書込番号:19991939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2016/06/28 00:41(1年以上前)

レスありがとうございます
状況としては、
コンビニで買い物を済ませ
乗り込む前に一服する際に
助手席側から解鍵、アドバンスキーは肩掛けバッグ(サイドバッグっていうのかな?)に入れたまま荷物と一緒に、助手席に放置
一服後、ロックが掛かっていた、という事です。
ドアを閉めた時に、エントリースイッチに触れた覚えはありません

書込番号:19992006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2016/06/28 00:47(1年以上前)


kim_bug2 さん
お名前付けてませんでしたすみません

エントリー←リクエストスイッチの間違えです

書込番号:19992016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件

2016/06/28 09:49(1年以上前)

私も前車のCX-7(今はCX-5です)で経験しました。
スキーに行った志賀高原の宿の駐車場で出発準備してる時ジャケットにキーを入れて助手席に置いて、ドアを閉めて宿に残りの荷物を取りに行って戻ってきたらロックされててどうやっても開かずにJAFを呼ぶはめに。
解錠した後、電池抜いた予備キー持って、いろいろ試してみましたがロックは再現できませんでした。理屈ではあり得ないですが調べたらたまに発生するようですので、以後は自動ロックはやめて自分でボタンを押してロックする方法に変えました。
駐車場でドアを開けてスキー靴を履いてたら盗難防止装置が起動して、いきなりクラクションがなったりとマイコン制御の機器は誤動作が避けられないと思いますので、あれば便利程度のものはなるべく使用しないようにしています。
夕方自宅車庫でスターター回してもセルが回らなくてディーラー呼んで確認して翌朝ディーラーが取りに来る段取りしてたら、翌朝何事もなかったようにエンジンがかかる、ディーラーでみてもらってもセルモーターやリレーの故障ではなく原因不明ってのもありました。間をおいて3回発生した段階でやっとECU(エンジン制御コンピュータ)交換に応じてくれました。一度発生したら以後エンジンかけるたびに不安になり辛かったです。
情報システム関連の仕事してましたがコンピューターってまだまだ未完成のシステムで信頼性は低いです。ウィンドウズだって昔に比べたらよくなりましたが未だにトラブルありますからね。マツコネのナビやオーディオの誤動作の多さはちょっとひどいですけど。
うまく自己防衛するしかないと思いますがマツコネは、他の選択肢が無いのは困ったもんです。

書込番号:19992591

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/06/28 10:33(1年以上前)

原因が多岐に渡るので、特定は難しい
でしょうね。

静電気や今の時期の湿気や洗車後の水の
浸入等、車の個体差により気密性が違ったり
システム基盤が弱かったり、車本体か電子キー
の異常かも分かりません。

洗車でも鍵の解錠、施錠が発生する事も
あるので必ず外へ出る時は身に付けた方が
確実ですね。

書込番号:19992681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


isuruさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/28 16:51(1年以上前)

スマートキーの入ったバッグを助手席に置いて運転席に向かったところ、ドアに鍵がかかってしまった。
これらの事態が発生する1番の原因は、スマートキーの「電池切れ」もしくは「電池の消費」だそうです。

電池は大丈夫でしたか?
ドアにロックがかかると自分では何もできませんよね。
今でも針金でロックを外すとか?w

書込番号:19993534

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:120件

2016/06/28 18:52(1年以上前)

電池切れよりもスマホのほうが原因になりやすいですよ。車内にスマートキーがあるのに、
近くにあるスマホなどの携帯機器がスマートキーの電波を阻害して、
車内にないと誤認識してしまって再ロックで鍵がかかってしまう場合があります。

カバンの中にスマホとスマートキーを入れたまま車内に置いてドアを閉めてしまうと起こる場合が多いですね。

一度試しにドアのロックやロック解除する際にスマートキーとスマホをくっつけた状態で試してみて下さい。
車種や状況によってはかなりの確率でスマートキーを認識してくれません。

書込番号:19993834

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件

2016/06/28 19:08(1年以上前)

>kim_bug2さん
状況はこれでよろしいでしょうか
>定年再雇用さん
色々な体験談ありがとうございます
>えくすかりぱさん
現象毎に一度整理したいと思います
>isuruさん
同じ様な体験をされている様ですね
>待ジャパンさん
有益な情報ありがとうございます
唯、私の場合は手元にスマホを持っておりましたので、対象外とも思います、しかし
タバコを吹かしながらミュージックアプリをかまっていました。
(当方iPhoneの為音質改善と思い、他のスレを参照にグライコアプリを入手したばかりでしたのでグライコの調整を行っていました)
車のBluetoothとの影響があるのかな?何てことも想像しましたがエンジン掛かっていないのでそれはないですね

書込番号:19993879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2016/06/28 19:11(1年以上前)

追加です
>isuruさん
>待ジャパンさん
当方の車両は昨年の10月納車ですので
電池切れはあまり関係ないかと考えております。

書込番号:19993892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2016/06/28 21:47(1年以上前)

やっと落ち着いてレス書けます
スマホの1画面でレスしていましたので
ちんぷんかんぷんな返答になってしまいました
>定年再雇用さん
スキー場の件ですが、宿からの出発準備との事ですので、朝一の走行前の事と推測致しました。
もしかしてレジュームが起因して一度解鍵された事が無かった事になり車両が勝手に再ロックしてしまう何てこともあるのだろうか?
なんて憶測しています。
当方の場合エンジン停止後1hほど店内に居たものでしたので、勝手な推測です。

書込番号:19994433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2016/06/28 21:52(1年以上前)

>えくすかりぱさん
原因が多岐に渡るので、特定は難しい
でしょうね。
そうなりますと素人では再現は無理な様ですね
今後は肌身離さず持ち歩きたいと思います

書込番号:19994454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2016/06/28 21:59(1年以上前)

>isuruさん
取説を見直しております
P21の知識の欄には電池寿命は約1年となっていました、(ー ー;)ちょっと早い様な気がします今のキーって電気の消耗半端ないものなのですね
解鍵方法は鍵穴のピッキングでした
隊員さんもDJは初めてなので時間が‥
と言いつつ1分も掛からず鮮やかな手際でした。

書込番号:19994471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2016/06/28 22:11(1年以上前)

>待ジャパンさん
スマホの実験してみました、ロックは開閉とも作動異常は見られなかったです。
受信機の位置は添付画像をご確認ください。
助手席は中間に当たりますね。

書込番号:19994515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2016/06/28 22:17(1年以上前)

違法upじゃないですよね(・_・;

書込番号:19994536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2016/06/29 01:25(1年以上前)

スレ主でありますのでスレタイに対して現状のズレを勝手ながら勝手ながらまとめさせて頂きます。
私の愚行と思った珍事を公開したくスレをたちあげました。
思いのほか同様な事例があり少々戸惑っているところです。
また、レスに呼応してつい原因究明に方向が向いている自分がいます。
前書きが長くなってしまいましたが、
珍事の際の気持ちとしましては、
キーの認証出来ないブラインドスポットがあるのかな?とか、
想定外のリクエストキー2度押しや半ロック等の事象と勘ぐっておりました、
究明は難しいと思いますが、システムエラーと思わしき投稿が多くMycar贔屓とのジレンマからスレの完了を宣言致します。
短いスレでしたが、投稿していただいた方全てにベストアンサーを付けたいと思っております。
その中でも出たばかりのDJユーザーの気になる対処療法のベストアンサーとして
>isuruさん
の質問が皆さんの気になるところで有ろうと思います。
ご丁寧にレス頂いた皆さんには申し訳ございませんが上記理由により閉会とさせていただきます。
ありがとうございました。



書込番号:19995053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


keikun3さん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/30 23:45(1年以上前)

参考になるか分かりませんが、私は前のアクセラで同現象をやってしまいました。
私の原因は、ブルートゥースレシバーと隣合わせにしていた為でした。今のデミオでは携帯との抱合せでたまにキーが反応しない事がありました。100%確実になるわけではないため推定にはなりますが、電子機器と近くに置いていませんでしたか?
参考になれば幸いです。

書込番号:20000547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2016/07/01 13:01(1年以上前)

>keikun3さん
投稿ありがとうございます
件の時はスマホは手持ちでしたしその他の機器は持ちあわせていませんので影響は少ないかと思います。
気にかかる点としては
座席に缶ビール2缶
その前にカバンと言う配列だってので
図解の後部受信機の位置からすると
缶ビールが遮蔽した形になるのかな?

書込番号:20001680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2016/07/03 08:24(1年以上前)

自分も先月JAFを呼びました。
バックドアを開けて荷物を入れる際に、鍵を入れてしまい、
その後鍵を持っていると思い、運転席のドアを開けようと
ハンドルのスイッチを押したら、ロックしてしまいました。

新車時に比べて、バックドアが閉まりにくい?ことは
感じていたので、何かの理由で半ドア状態になっていて
(ロックのセンサー?はしまっていると認識)
ロックをしたのかなと思いました。

書込番号:20006905

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ108

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この部品が分かる方、教えてください

2016/06/15 10:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:48件

車に乗ったらこれが運転席の足元に落ちてました。ゴム製っぽく、白い部分は少し粘着性があります。
これだけでDに行くのも気が引けるので、分かる方がいたらと思い質問させて頂きます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19958482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
かずDVDさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/15 12:34(1年以上前)

それ自分のにも足元におちてました。
とりあえず保管してます。
なんなんですかね。

書込番号:19958681 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/15 12:50(1年以上前)

新車のドアエッジを傷つけないようにする為の保護材ではないでしょうか?

それだけのためにディーラーに行っても良いと思いますよ。顧客なんですから、不安に思ったり疑問があったら気兼ねなく聞いて良いと思います。

書込番号:19958723 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:48件

2016/06/15 12:50(1年以上前)

>かずDVDさん

返信ありがとうございます。
重要な部品ではないと思うのですが気になりますね(^^;

書込番号:19958725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2016/06/15 13:04(1年以上前)

>未知案内さん

ありがとうございます。
ドアエッジの保護ということは、助手席にもあるかもですね。確認してみます(^^)

>それだけのためにディーラーに行っても良いと思いますよ
そうですね、折を見てディーラーに行ってみようと思います。

書込番号:19958767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


UMA.さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/15 13:08(1年以上前)

赤丸部分

ダッシュボード裏の部品ですよ

書込番号:19958770

Goodアンサーナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:48件

2016/06/15 13:26(1年以上前)

>UMA.さん

ありがとうございます!
写真まで付けていただいてm(__)m
これは自分では直せそうにないですね(^^;でも何なのかが分かっただけで取り敢えずは気が楽になりました。
本当にありがとうございました!

書込番号:19958800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5 やまじんのカーライフ! 

2016/06/16 00:56(1年以上前)

>ジェリ一さん
自分も、運転席足元に落ちてました。
子供のいたずらだと思って、捨てましたw

書込番号:19960402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2016/06/16 07:19(1年以上前)

>やまじんだ!さん

僕も一瞬捨てようかと思いましたw
落ちてる方、結構いるかも知れませんね。そして捨てちゃった方も(^^;
Dさんにその旨伝えれば、くれるかも知れませんね。と期待しましょう。

書込番号:19960665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/17 01:29(1年以上前)

というか、水を差すようで大変に申し訳ないのですが、そんな場所の部品でそんな簡単に外れて良い物なんでしょうか?車に問題が無くてもマツダというメーカーの品質として問題が無いのでしょうか?なんだかそっちが気になります。

書込番号:19962980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:7件

2016/07/04 23:37(1年以上前)

この部品、本日自分のデミオでも確認しました。(フロアマットの上で2個)
両面テープの不具合か、取れていい部品のはずはないですよね。
今後、ダッシュボードの変形や異音が発生するかもしれませんね。
ただ、これを治そうとしたら、ダッシュボード外して作業か。(2次被害が怖い)
とりあえず、店に聞きに行ってきます。

書込番号:20011787

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2017/09/30 11:54(1年以上前)

一年以上も前、解決済で申し訳ありません。
先程全く同じ部品を運転席足元で発見しました。どなたかディーラーで修理(?)されたかたはいらっしゃいますか?

書込番号:21240384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2022/08/21 19:38(1年以上前)

あーー!
同じ部品が運転席フロアに落ちてました。
どこかでそんな情報見たことある…と思ってたらここのこれでした。

ここ1-2週間くらい前方のどこかからチリチリとビビリ音がするので気になってたんですよね。
直したいなぁ…

2019年の最終デミオです。

書込番号:24887603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

マツコネUSB接続のi podについて

2016/06/14 22:22(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:317件

普段、USBに接続したメモリで音楽を楽しんでいますが、現時点でマツコネは残念な事にギャップレス再生に対応していないようです。
当方、ライブCDのように曲間に無音部分がなくCD一枚通して全ての曲が繋がっているMIXCDをよく聴いています。

この音楽をマツコネで再生するには自分で調べた限り、そのままのCD再生、i podその他のメディアプレイヤーでのAUX接続、USBでi pod接続しかないのかなと思っています。


その中でi podのUSB接続なら曲名も出るらしいので候補にあがっています。
実際にi podを接続されている方がいらっしゃいましたら是非使用感など教えて頂きたいです。

USB接続はi podの充電をしながら音楽の再生もできるようですが、その際はやはりi podの電源は手動で入れるのでしょうか?(エンジンの始動、停止に連動はしない?)
マツコネコマンダーやハンドル操作部でUSBメモリのような曲の選択や送りはできますか?

その他、もしギャップレス再生が可能な方法がありましたら教えて欲しいです。、

書込番号:19957357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/06/14 23:33(1年以上前)

マツコネに限らす、大抵のナビやカーオーディオではSDやUSBメモリーに音楽ファイルを入れて聴く場合にギャップレス再生は出来ません

仕様的に、MP3やWMAやWAVでは出来ません

iPodでギャップレス再生する場合にも、iTunesで作成したAACならって条件が有ります

書込番号:19957617 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2016/06/15 02:10(1年以上前)

こんばんは私はアクセラ乗りですが、車にiPod nano(第7世代)をUSBでマツコネに繋げっぱなしにしてます。
エンジン始動でiPodはスリープから復帰して、停止でスリープ状態に戻ってるはずです。
曲の選択等はUSBメモリーと同じように操作できます。

書込番号:19957902

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:317件

2016/06/15 06:48(1年以上前)

>北に住んでいますさん

ギャップレス再生には色々と制限があったのですね。
よく考えたら以前の車はHDDナビで音楽取り込み、所有していたメディアプレイヤーもHDDのタイプだったのでメモリのタイプとは根本的に違うんですね。
ギャップレス再生できるのが当たり前みたいに思っていました(汗
マツコネの問題でないのならバージョンアップとか期待していても意味が無いですね^^;

方式には拘りが無いのでi podで良さそうです。ありがとうございます。

書込番号:19958070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件

2016/06/15 06:54(1年以上前)

>armatiさん

具体的にありがとうございます。
スリープからエンジンのオンオフ連動してくれるんですね!これは嬉しいです。
nanoかtouchかで迷ってますが、nanoは音声認識コマンドが使えないだけみたいなので、nanoに決まりかな。

書込番号:19958081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/15 12:50(1年以上前)

こんにちは
参考までに、i-Pod接続について投稿します。

アクセラに、i-Pod30G(液晶カラー初代?の世代)をUSB接続してます。

iTunesでAAC変換ですが、問題無く「ギャップレス再生とエンジンON OFFでの連動」となっています。
しかし、i-Podの世代 及び データ量によると思いますが、以下について留意が必要かと思います。

私の場合、曲は30GBいっぱいに入っていますが、エンジンON(又はUSB接続直後)後、
マツコネ安定動作までに5分位必要となります。(画面項目選択毎に、次画面移行に時間を要する)

また、リジューム再生しません。
(マツコネのバージョンは1つ前かな?)

最近、曲データが30Gを超えたため、i-Phoneに機種変更しUSB接続してみましたが、データ量は
i-Podより多いですがマツコネはキビキビ動きました。

また、リジューム再生をします。

スレ主さんが、i-Podを新規購入する予定なのかわかりませんが、メーカHPに動作検証済みの
機種一覧があるものの、実際どの様に動作するか身近に実機を持っている人がいれば、
実際に試す事をお勧めします。(購入後、想定と異なっていた場合・・・)

私の場合i-Phoneに機種変更しましたが、充電しながらの使用はバッテリーの劣化が怖く、
積極的に使えてません・・・(笑)

書込番号:19958721

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:317件

2016/06/15 19:28(1年以上前)

>じこまんさん

コメントありがとうございます。
30Gの容量に満タンとは凄いボリュームですね!
最新型でなくてもi podは使えていたのですね。購入は恐らく現行品になると思いますが、
初のアップルなのでちょっと楽しみです。

ケータイはスマホのアンドロイドですが、USBの抜き差しを頻繁にするのは手間ですし
スマホを傷めそうなので、音楽はi podとUSBメモリで割り切ろうと考えています。

バッテリーは確かに毎回充電では劣化がちょっと気になりますが致し方ない部分ですね。
ガム電池だったら良かったのに(古っ

書込番号:19959467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件

2016/07/09 20:41(1年以上前)

i-pod nano購入しました
最初、itunesでCDをインポートした曲がきちんとギャップレスで取り込めているのかPCで確認の為にテスト再生してみたところ
ギャップが発生していました。
しかし、ギャップレスの時もあるしおかしいなと思っていたら、次の曲まで残り5秒以内まで再生位置を移動するとギャップレス再生にならないんですね。
実際にはギャップレスで取り込めていて安心しました。

もちろんマツコネでの再生もバッチリでUSBメモリ同様の使い心地で大満足です!
これからの時期は車中に置きっぱなしは壊れそうなので毎回取り外しすると思いますが、存分にMIXアルバムを楽しめそうです

書込番号:20024488

ナイスクチコミ!2


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2016/07/09 20:59(1年以上前)

(*゚Д゚)さん
狙い通りにギャップレス再生できて何よりです。
自分はUSBメモリー時々iPod nanoで音楽を聴いてます(最新Verのマツコネでようやく安定してくれた(^^ゞ

書込番号:20024545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件

2016/07/10 09:15(1年以上前)

>armatiさん
おかげさまで安心してappleデビューできました。
マツコネの前のバージョンまでは安定悪かったみたいですね。
これからドライブがますます楽しくなりそうです^^
nanoは小さいので置き場所には困らないですが、専用のホルダーみたいなのが欲しくなりました。

書込番号:20025921

ナイスクチコミ!1


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2016/07/10 10:10(1年以上前)

こんな感じに車内に置きっ放しです。

(*゚Д゚)さん
私の環境だと、時々iPodで音楽再生中に止まったり、マツコネが再起動したりとじゃじゃ馬な所がありましたが、最新Verでほぼトラブル無しです。
むしろUSBメモリーの方が読み込みが終わらない現象が時々起こってます(^^ゞ

>nanoは小さいので置き場所には困らないですが、専用のホルダーみたいなのが欲しくなりました。
私も何かいいホルダーはないか考えましたが、耐震マットを利用して適当に固定してます。

書込番号:20026057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件

2016/07/10 11:47(1年以上前)

>armatiさん
耐震マットは思いつきませんでした
これならブラブラしなくて良さそうですね。
ありがとうございます^^

書込番号:20026280

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ132

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:404件 デミオ 2014年モデルの満足度5

17500km 走行です。 表題現象ここ1ヶ月に2回私確認、 家内も別に確認
 
ディーゼルノッキングの発生の方に質問です。 前兆で出ませんでしたか? 

ディーラーの担当セールス(サービス上がり)に現象発生している時確認してもらおうと向かっているとDPF終了、報告

だけして帰還しました。 1発死んでる感じでした。地震かなと思いました。終了後は市街地を何も無かったように走ります。

書込番号:19941193

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/09 05:31(1年以上前)

DPF再生中の停止時にノッキングという事ですよね
みなさんの場合は、走行中にDPF再生でノッキングだと思います。
私の場合も走行中に発生して、ノッキングが起こる前に4000prmくらいまで
回してやるとマフラーから行きよい良く水蒸気が出ます
このやり方で今のところノッキングは発生していません

書込番号:19941209

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:404件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/06/09 06:08(1年以上前)

BK5F さん いえノッキングの症状ではありません。 ノッキングはあくまで回転を上げようとした時の異音、異常爆発です。

あくまで失火による振動に似た症状です。 ただ「この後いつか発生する」のか の判断につながるか? を聞きたかったのです。

ノッキングが発生していても対応策があることが分かりました。ありがとうございます。

文面からするとDPF停車時の異常振動はないようですね。

書込番号:19941232

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:404件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/06/09 06:24(1年以上前)

もう一つ ノッキングが起こる前 とはどう判断するのでしょうか?事前に兆候があるのですか?

書込番号:19941242

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/09 06:53(1年以上前)

前兆は無いのでDPF再生が始まったら早めに
エンジンをブン回します。
数回で効果有ります

書込番号:19941281 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


貯め鯛さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/09 07:53(1年以上前)

保証期間内なら、気になったらディーラーへどうぞ。
診てもらう事に、なんら問題はありません。

書込番号:19941370

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/09 09:05(1年以上前)

27年1月納車で走行距離8000チョイ。一月ぐらい前から妻が違和感を訴えていたが気のせいと思い無視していた。

先日私が運転する機会があり違和感を覚えたので二日間長距離走行したところ、下記の症状が出現し徐々に悪化し
Dへ持ち込んだ。

走行中にDPF再生となり強い振動が発生、赤信号で停止したら振動はおさまりいつもの(DPF再生中の)アイドリング
状態に。信号が青になりアクセルを踏み始め、時速30kmぐらいから振動が出始め、50km(60km道路)ぐらいで車が
上下にバウンドするような振動となりハザードをつけ30km位まで減速し走行しました(後ろの車が怒ってたな)。

DPF再生が終わったらいくらスピードを上げても振動は発生せず、その事をDのサービスマンに話したところこの事象は
結構メーカーに報告が上がっていて修理するとのことだが、専用工具が不足(増産中とのこと)しており修理まで二ヶ月
から三ヶ月位かかりそうだと言われ、症状の確認も兼ねて代車を出してもらい置いてきました。

BK5Fさんの症状とは違うかもしれませんが、振動中は車のいたるところでギシギシ音がしてとてもじゃないけどアクセル
を踏み込む状態ではなかったですね。

書込番号:19941502

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/09 15:57(1年以上前)

はんかくせさん
多分同じ症状だと思います。
ディラーでの修理は今のところバルブスプリングの
交換ですが、私が感じているのは排気系の目詰まり
かプログラムじゃないかな?
初めてノッキングが発生した時に息子の
マツダ整備士を乗せていましたが
オレはディーゼルは苦手だからで逃げられました。
今日もDPF再生になりましたが、エンジンブン回しで
水蒸気を勢い良く排出してノッキング無しです。

書込番号:19942256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:404件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/06/09 17:58(1年以上前)

BK5F さんありがとうございます。 ATの場合マニュアルモードでギヤ落として回転上げれば良いですね。

書込番号:19942483

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/09 18:42(1年以上前)

マフラーから水蒸気が勢い良く出ればOKです
試してみてください。
私の場合はこれでOKです

書込番号:19942598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/13 10:56(1年以上前)

BK5Fさん

車は普通に走って当たり前で、ユーザーが工夫して普通に走れるなんて普通じゃないですよね。

通行量が多い60km道路を走行中にいきなり前車から勢いよく水蒸気が噴出したら、驚いて急ブレーキを踏む人だっているかもしれませんよ。

工夫されている事には敬意を表しますが、やはり普通に走れるように修理してもらったほうが良いと思います。

書込番号:19952913

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:2件

2016/06/18 23:36(1年以上前)

ここにあるような症状が以前から出ていたのでディーラーと相談していたら
バルブとバルブスプリングを交換したいとの電話連絡が今日ありました。

説明ではカーボンがバルブにつきやすいこと、DPF再生でエンジンが高温になるとスプリングが弱くなり、
それらが重なって圧縮時にうまくバルブが閉じないとのこと。
作業時間は4時間かかるようです。

ただそれでも改善しない場合はインジェクターも交換になるそう。
バルブ交換と同時はできないらしく、まずはバルブで様子を診てもらうという指示が本社から出ていると言われました。
バルブ交換に特殊工具が必要らしく、もう少ししたら出来るようになるそうです。

ということで、マツダ自体もこの問題を認識して対策を講じている模様。
同じような症状が出ている方はディーラーに相談してみた方がよいみたいです。

書込番号:19967772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:404件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/06/19 04:44(1年以上前)

blue_impluse さんありがとうございます。

直ると良いですね。 作業時間が4時間と言われたみたいですが、それでは出来ないでしょうね。
通常だと1〜2日 は必要だと思います。 

それとも作業手順を大幅に短縮する手立てを確立したのかもしれません。つまり、末端のディーラーの負担が
今後増えるので、特殊工具を新たに作り配布を始めたとも考えられます。

他スレを見ますとインジェクターの交換まですると落ち着く感じですが、大量につくカーボン、スラッジの消去
にはつながらないでしょう。 やはり添加剤の注入が必要になるのかなぁ?  今テスト中なのかなぁ? と思ってます。

書込番号:19968141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/06/19 18:07(1年以上前)

4時間がどうも気になり考えてみました。 ヘッドAssyを事前に組みなおしたものを用意すれば出来ますよね。
たぶんそれだと思います。 不具合エンジンに対応するためにMazdaは用意しだしたのでしょう。そして戻された
ヘッドAssyを再び組みなおす といった風でしょう。 そしてディーラーに送る。 

書込番号:19969701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/06/20 01:09(1年以上前)

>trialおじさんさん
もし本当に4時間で済むとしたら、そういうことだと思います。
ある程度使用しているとバルブシート(シリンダヘッドのバルブ受け)も摩耗してくるので、バルブだけ交換というのは難しいと思います。
また隙間調整などもあるのでとても4時間では終わらないと思います。
特殊工具というのは、実際には改良品のシリンダヘッド組立品のことかもしれませんね。

書込番号:19970931

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,698物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング