デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,707物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32262件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全809スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 11 | 2015年8月27日 21:52 |
![]() |
16 | 12 | 2015年8月29日 15:56 |
![]() |
15 | 5 | 2015年8月21日 22:46 |
![]() |
196 | 26 | 2015年8月20日 10:21 |
![]() |
22 | 9 | 2015年8月11日 11:46 |
![]() |
7 | 8 | 2015年8月21日 05:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
こんにちは。
「MTとATに試乗され、購入された方にお聞きしたいです」では大変お世話になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=19027727/#tab
お盆中16日に XD Touring L Package (MT)を発注しました。
(値引きは下取りなしの総支払額から11万引き、前車WRXstiは、各買取店が今壮絶なバトルをして
価格提示をされています。4社競合で、超絶メンドクサイ会社が2社(笑)。その話は別の話でした・・・。)
ネットでデミオのパーツを少し見て驚いています。インプレッサWRXSTIの時は社外品後付パーツ、
あるにはあったのですが、当然ながら「走り」に偏って、高い!という印象がありました。
デミオは台数が出ているのからか、ちょこっとしたパーツがたくさんありそうで楽しそうです。
皆さんどのようなパーツ、つけられていますか?
お願い、教えて、見せて!
よろしくお願いします。
1点

プチいじりなら、
取合えずサムライプロデュースを覗いて見てはどうでしょう。
http://item.rakuten.co.jp/samuraiproduce/c/0000000497/
私はドアスイッチのパネルを付けてみました。(イイ感じです)
http://item.rakuten.co.jp/samuraiproduce/demi-dj-st-4p/
それから
クリーンディーゼルはマフラー交換しても余り効果が出ないと聞いたので、
DJデミオはマフラー交換しないで、マフラーカッターにしました。
まぁオートバックスで安いのが沢山売っていましたが、
せっかくなので Mz Racing の SKYACTIV 専用カッターにしました。
http://store.mzracing.jp/shopdetail/000000000458/ct74/page1/order/
書込番号:19067267
1点

「あなたのデミオくん見たいぞ」のスレに沢山写真がありますよ!
書込番号:19067622 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

結構やられてる方いらっしゃいますが、ドアインテリアパネル、ドアハードルカバー、フォグカバーラインガーニッシュ、フォグラインガーニッシュ、ストライカーカバー、ストッパーカバー、意外とやられてないのが サイドミラーバイザーです。
書込番号:19077280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>yamaQoonyanさん
ありがとうございます!!
自分も車体色、白発注したので、ものすごく参考になります。
>フォグカバーラインガーニッシュ、フォグラインガーニッシュ
これ、見たかったんですよ。即発注ですよ
>サイドミラーバイザー
これは雨除け、でしょうか。はじめて見ました。検討してみます!
書込番号:19082331
0点

yamaQoonyanさん
さらに質問なのですが。
タイヤとホイール、かっこいいですね!
サイズ教えて頂けないでしょうか。操安性と乗り心地、どんな感じですか?
よろしくお願いします。
書込番号:19082355
1点

lost moon さん
http://s.kakaku.com/bbs/70100510149/SortID=18751954/
以前、画像付きで 紹介させて頂きましたので ご参考になるようでしたら。
書込番号:19084285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

yamaQoonyanさん
ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
操安性や乗り心地、いかがですか。
お聞かせいただければ幸いです。
書込番号:19085078
1点

遅くなりましたが、http://www.clg-sv.com/gy_ls2000.htm此方を参考して頂けたらよろしいと思います。燃費に関しても、多少ラフな運転に対しても 満足な印象です。
書込番号:19086611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり、弄ったデミオを見て参考にされるなら、みんカラを見るのが良いかと思います。
オーナーズクラブに入って、オフ会に参加すれば生の情報が手にはいるのでは?
書込番号:19086800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございました!
みんカラとともに参考にさせていただき、納車されるまでの悶々を
楽しみたいと思います。
本当にありがとうございました!
書込番号:19088576
3点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
本日、通勤でデミオ君を運転中にいきなりマツコネがシャットダウンしてしまいました。
その後は踏切が降りていたところでエンジンを一度切ってかけ直しましたが起動しませんでした。
時間を置けば復活するかと思いましたが、動く気配なし。
状態は画面は真っ暗、オーディオも鳴りません。
マツダコネクト全てが動作していないようです。
エンジンルーム内のオーディオというフューズ(15Aと25Aのフューズ2個)をテスターで確認しましたが通電しています。
シャットダウンの状況は、強めの横揺れがかかった時に通常の車両の停止でエンジンを切った時のようにシャットダウン(i-DMの点数表示画面が表示されて電源オフ)しました。
ネットで検索したところ、ブラックアウトの不具合はありましたが、全く動かないという不具合の発生報告は見つかりませんでした。
同じ経験をされた方はいらっしゃいますか?
当方、マツコネに関しては国産バージョンアップ前からとくに不満は感じず(ナビはほとんど使わないですし、SDカードやUSBメモリーを認識しないなどのトラブルもなかったので)でしたのでショックです。
ちょうど6ヶ月点検のタイミングですので、この週末にディーラーに持ち込んで診てもらおう思いますが、同じ不具合を経験された方はいらっしゃいますか?
5点

3万km走行して、2回ほど、突然の再起動を経験しました。
自分はナビのSDカードを認識しない不具合のほうが気になります。
書込番号:19066165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

横揺れのタイミングで発生すると言う事は
ハーネス不良か
ハーネスのコネクター部の接触不良の
可能性があるような気がしますねぇ。
過去、ハーネス交換で
不具合が改善したとの
書き込みがあった様に記憶します。
私は、
過去に再起動数回と
ナビSDカード読み込みせずが数回。
それにUSBメモリ音楽再生のループが
日常的に発生している状態です。
ナビゲーションは
ほとんど使わないので
案内不良が有るのかどうかは
よくわかっていません。
逆に使いたい時は
本当に道がわからない様な時で
そんな時に使うと
案内はイマイチな感じがしますね。
自分的には、現在位置が分かれば
まあいいんですが。。。。
近々マツコネアップデートの予定で
(サービスキャンペーンのヤツ)
どう転ぶか楽しみです。
書込番号:19066906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

近いうちにマツコネのアップロード?
地図が更新されるのですか?
首都高の開通した中央環状線すら、
載ってなく不便してるので、
早く実施してほしいですね。
書込番号:19067070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

助手席アースは確認されましたか?外れていると動きません
他が正常なら修理交換ですね・・
書込番号:19067133
0点

>首都高の開通した中央環状線すら、載ってなく不便してるので
それでか、大橋から五反田方面に向かっていたら、次の信号を曲がるように案内されたのは、加速度計が付いてないので、一般道と間違えたのかと思っていた。
書込番号:19067293
2点

>エイトマン2013さん
近いうちにマツコネのアップロード?
地図が更新されるのですか?
マップの更新ではありません。
5月くらいに発表された
ナビソフトを悪名高きNNG製から
ミックウェア製に入れ替える
サービスキャンペーンの件です。
いつでもいいかあと
放置していて今になりました。
6月以降に購入された方は
ご存知ないかもしれないですね。
書込番号:19067437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ガンダム博士さん
私はまだ半年で5000キロです。
SDカードは一度も問題なしです。
今日も復活しませんでした。
オーディオが鳴らないのがツライです。
>チーター魂さん
ハーネスですか。
マツコネのミックウェア社製へのアップデートでハーネスをいじるなら怪しいですね。
情報ありがとうございます。
ナビは私も同じような感じですね。
そういえばUSBメモリの音楽再生のリピート再生などでおかしいことは経験があります。
あとは燃費表示画面が時々ですが、選択していない画面になっていて切り換えないといけないことは経験があります。
どちらもミックウヮア社製にしてから頻度が増えた印象です。
>エイトマン2013さん
私も岐阜で開通したトンネルが表示されないで山の中を走った経験があります。
>neko.27さん
助手席アースですか!
ありがとうございます。
助手席のフューズBOX付近(発煙筒付近)ですよね?
ただ、同じ場所でETCや社外バックカメラなどのアースを取っているのですが、それらは今迄通りに電源が入ります。
謎ですね。
とにかく確認してみます。
みなさん書き込みありがとうございます。
昨日はディーラーの定休日でしたので、本日に電話連絡し、日曜日に診ていただくことになりました。
原因、ディーラーの対応などの結果をご報告させていただきます。
書込番号:19068634
0点

連投すみません。
アースは社外パーツのアースとともにがっちりとボディに固定されておりました。
カプラーまたは、本体そのものが怪しい感じでしょうか。
問題が発生してからごく短い時間(10分以内)の運転ばかりですが、明日は仕事終わりに仲間とフットサルをするので20分ぐらいの連続運転をします。
不具合発生の時のように車体の揺れなどでいきなり復活して欲しいと思う反面、このまま復活しない方がディーラーで説明しやすいので複雑です(-_-;)
書込番号:19068984
0点

納車半年くらいですが私のマツコネも今朝突然
時間やらお気に入りなどすべての設定がリセットされてました。
でもi-DMの情報だけはなぜか残ってました。
特に壊れた訳ではないので特に気にしてませんが。
ちなみにマツコネの書き換えはまだしてません。
書込番号:19070128
0点

FMラジオからUSBへ変更して音楽を聞こうとしたところ、マツコネ画面のUSB が暗く、選択できずUSB 音楽が聞けない事がありました。
翌日、Dへ連絡して確認したところ、ナビ画面も使えない状態で預ける事になり、翌日帰ってきました。
Dからは丁寧な対応してもらい、満足して詳しい原因を聞いてませんでした。
書込番号:19070422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーで診てもらってきました。
コネクティビティユニットの通電しない(厳密には瞬間的に入ったりすることもあるとのことでした)とのことでした。
明日の午前に部品が入り、土曜日に交換していただくことになりました。
みなさんの書き込みを見ても、国産ナビ化のバージョンアップ後もマツコネまだ安定してないんですね。
搭載車種も増えてますからマツダも気合いを入れて手直ししてくれると思います。
早くバージョンアップで安定してくれるといいですね。
書込番号:19076867
0点

本日、コネクティビィティユニットを交換していただきました。
当たり前ですが、問題なく動作しています。
交換して気づいたこと
@i-DMの点数などはそのままでした。
A燃費は前回リセットからの現在の平均燃費は出ていますが、それ以前の燃費は消えています。
B設定はすべて初期化されています。
ナビの国産ソフトへのバージョンアップでも上記は同じだったと記憶しています。
ですので、i-DMの履歴は別のところに記憶されているようですね。
結局、何が原因かはわかりませんでしたが(基盤への部品の取り付け不良とか、電源ユニットの部品そのものの不良などが考えられますが)、サービスの対応はよかったです。
長く乗ることを前提に購入したデミオ君ですので、これからも大切に乗りたいと思います。
書込番号:19092853
2点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
DJデミオ [ XD Touring L-Package ] 納車から3週間が経ちました
ようやくオプションを含めた各種装備の設定が落ち着いてきたところですが、
一つだけ、「これ、何とかならないの?」という点があります
それは、イルミネーテッドエントリーシステムの点灯時間の調整です
開錠〜乗車〜ドア閉めの後、あっという間にルームランプがフェードアウトしてしまうので、
もうちょっと長くついていてほしいなあと思い、マニュアルを確認しました
すると、P.481に「ドアを閉めてからルームランプが消灯するまでの時間を変更できます」とあったので、
さっそくマツダコネクトにて設定を最長の [ 60秒 ] に変更し、再度開錠動作からやり直しましたが、
点灯時間は操作前と変わらず、ドア閉め後ほんの数秒で消灯してしまいます
そこで改めてマニュアルを参照すると、P.358に、
@「キーが車内にある状態でドアを開けて、閉めたあと約15秒間(ルームランプが)点灯します」
A「キーを携帯して車外からドアを開けて、閉めたあと約5秒間点灯します」
・・・・と書かれていました
一度読んだだけでは理解できなかったのですが、何度も読みながら実車での操作もやっていくうちに、
マツダコネクトで60秒/30秒/15秒/7.5秒の変更ができるのは上記@のケースで、
通常の運転開始場面(Aのケース)では「5秒消灯」を変更できないようだ、と判明しました
わざわざケース@に時間調整機能を付けるくらいなら、ケースAでも使えるようにしてよ〜と思ってしまいます
ディーラー作業でこの「5秒消灯」を延長できるのであれば良いのですが、
お盆休暇中の担当営業マンからは明確な返答は得られませんでした
この件で情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします
4点

マツダに届けば、マツコネバージョンアップで対応可能かも。
マツダにメールで質問されることをお勧めします。
書込番号:19058180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガンダム博士様
アドバイスありがとうございました
さっそくMAZDA公式ウェブサイトから問い合わせ(要望)いたしました
書込番号:19059803
3点

この件についてMAZDAコールセンターより、
「マツダコネクトのセンターディスプレイと、ディーラーでの作業とは同じ内容となります」との回答がありました
つまり、始動時のドア開閉動作における「ドア閉め後、5秒で消灯」を変更する手立てはない、ということが明確になりました
書込番号:19062971
4点

>つまり、始動時のドア開閉動作における「ドア閉め後、5秒で消灯」を変更する手立てはない、ということが明確になりました
手立てとしては、
ドライバー側のレンズをワンプッシュする。(ドライバー席だけ点灯)
ルームランプのスイッチをオンにする。(全席が点灯)
※要するに手動点灯
それじゃぁダメなんでしょうね。きっと。
ただ・・・
もし仮に ドア閉め後 30秒の自動点灯に設定変更できたとしても、
エンジンを始動させたら消灯してしまうので意味が無いような気が・・・
意味が無いから設定変更の機能が無いのでは?
(エンジンを始動させたら手動点灯させるしかないから・・・)
書込番号:19069974
0点

>ぽんぽん 船さん
アドバイスありがとうございます
私の場合、アイドリング時間を極力短くすべく、
・フロントガラスのサンシェードを外す
・カバンや買い物袋を助手席に置き、シートベルトで固定する
・上着を脱いでシートに掛ける
・車内の整理整頓
などのルーティンを「エンジン始動前」に行っています
よって、ドア閉め後5秒間では到底足りないため、延ばすことができればなー、
と思った次第です
これまで乗ってきたMAZDA車はもっと点灯時間が長かったんですけどね・・・・
書込番号:19071538
2点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
先日1日試乗体験でXDツーリングLパッケージ6ATに乗ってきたのですが、交差点の侵入や信号待ちなどの停止状態からの発進時(ある程度急な加速)に1速から2速に繋がる時にいわゆる変速ショックのような挙動が起こりました。
特に国道での信号待ちからの発進時、緩やかな加速をしていると前の車に置いて行かれるので2速になる前にすこしアクセルを踏み込んだところ、2速に上がる瞬間にグ〜ンと前に出るような挙動が起こりました。
車に詳しい身内の人はディーゼルだとよくあると言っていました。
ディーラーの方に聞いたところそのような指摘を受けたことはないと言っていました。
この挙動が試乗車だからなのかこの車の特徴なのか?
皆さんはこのようなことを感じたことはありますか?
5点

あなたがそのように運転したのだと思います。
普通に運転していますが、私にはそのような感覚はありません。
書込番号:19051957 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

発進から加速時にデミオディーゼルより速い車はいくらでもあります。
どんな車にもついて行きたいですか?
発進後の加速力の強い車を運転したことはありますか?私の経験では、そのような車に乗ると、前の車が邪魔になります。ポルシェ911ターボに乗ったことはありますか?
デミオディーゼルターボの特性を理解し上手に運転されますように祈ります。
書込番号:19052076 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

何故そこでポルシェ911が出てくるのか?
PORSCHEー911sさんの別垢?
書込番号:19052228
15点

前の車に置いて行かれたくなければポルシェ911ターボなら良かろうと(笑)。
コンパクトカーのデミオディーゼルターボは主体性を持って上手に運転してして頂きたいと思いました。
不適切な引き合いでしたら取り下げます。
書込番号:19052375 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

置いて行かれたくないと思っているわけではないです。
あまり置いて行かれると後ろから煽られて事故になりかねないと思いまして。
あと少し強く加速したい時にもこのような挙動が起こると焦って事故しかねないと思いまして。
この車の購入を検討していて、他のところは満足しているのですがこの点が気になりまして^^;
書込番号:19052484
3点

ディーゼルデミオはスタートが遅く、2速で急加速するようにギア比がセッティングされています。
スレ主様の運転技術の問題ではなく、車の問題です。
レビューでもスタートが鈍いというのは何件もあがっています。
ここはデミオマンセ〜の人たちばかりなので、ネガなことはまともに取り合わない
と考えた方がいいですよ。
書込番号:19052615
21点

レンタカーで借りて650キロほど走りました。
自分の感覚としては1速から2速のギア比が離れてる感じがしました。
1速の踏み始めが穏やかな感じですがターボが効く瞬間に2速に入って急にトルクダウンでそこで踏み増さないとスピードが鈍るって感覚を持ちました。
主さんも2速に入る手前じゃないのですかね?
書込番号:19052655
9点

>みづきそら さま
デミオ XD MT を買い、運転感覚に馴染めず後悔してるようですね。お気の毒です。
>スレ主さま
私の妻は運転歴40数年で、4気筒NAエンジン×数台、V6、550cc軽ターボ、2000ディーゼルSC、2500直6、2000ライトプレッシャーターボ、多用途に大活躍の現有軽トラダンプMT(笑)などの様々なエンジンを持つ車を運転してきました。3700cc位のレンタカーでカリフォルニア州を走ったりもしました。
その妻は、現在、デミオディーゼル AT仕様に乗っています。1人であちこち走っていますが「このくらいの車が丁度良いわね。」と言って楽しく乗っています。オートマチック・トランスミッションについて発進時や、走行中の不満をこぼしたことはありません。
私は過大な期待や評価はしません。つまりコンパクトカーに多くの荷を負わせることはしません。アクセル・ワークとして、自分なりに最適な走りになるように心掛けています。
精神的にも物理的にも多くの荷を負わせるのなら、価格が倍になろうが、その荷に耐える別の車にします。1番に望むことには代価を支払いましょう。発進に不満があるのなら、満足のゆく車を選択したら如何でしょうか。
ただ高価格車でも、どこかに必ず不満は残ることはあると思います。
書込番号:19052852 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主さんの言っていることわかりますよ。皆さんが指摘しているように、
1速と2速のギア比が少し離れている感じと、さらにターボがききだすのが、相まつて、ひどい時にはドカンドカンと盛大なノッキングみたいな状態になります。闇雲にアクセルを踏み込むとそうなりますね。私もそういう経験があります。でもデミオのそうした癖を理解してうまくアクセルワークを行えば、前の車に置いていかれるようなことはないですよ。私の場合は大抵後続車を置いてきぼりです。まあ、慣れですかね。
書込番号:19052894 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

デミオ XD Mid Century FF ATに乗っています。
出だしの悪いのは、承知で購入しました。
穏やかに運転する妻には、かえって良いギヤ配分だと思います。
デミオXDは、速度を楽しむよりトルクを楽しむ車だと考えれば納得出来ます。
そのため、街乗りには適していません。
発進の度にストレスが溜まります。
山道をワイディングしてみてはいかがでしょう。
別の車に変わります。
前車(1600ccガソリン)でベタ踏みの坂を楽々と登りました。
下りは、ATからMTモードにしてエンブレを利かす事で、コーナリングをスムーズにかわす事が出来ます。
低速からの加速は不得意ですが、高速道路で合流する場合の急加速は、素晴らしい特性を発揮します。
以前は、後ろに付いていた外車が凄い加速で抜いていくのを指をくわえて見ていましたが、デミオはその外車と同じ様な事をしてくれます。
ガソリン車に比べ、高速での特性が頭打ちとなりますが、アウトバーンでしか使えない速度なので問題外です。
今は、くせのあるデミオを乗りこなすのが楽しみとなっています。
keel1007さんも、デミオXDを乗りこなす楽しみを味わって見てはいかがでしょうか。
書込番号:19053350
8点

特性であれば、割り切るしかないでしょう。
書込番号:19053367 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

AT車であれば
少なからず
ドライバーが意図しないタイミングで
変速した場合にはそんな感触を感じると思います。
過去の車(4、5台)も
先行車がある時など
車間を今以上に詰めたくない時に
変速を起こして
ブレーキを踏んだ事は
何度もあります。
つい2、3日前にも
親族がBMWの523d(だったと思います。ディーゼル車でした)を乗っていたので
近所を一回りしましたが
一旦停止手前で2速に変速して
加速したので
慌ててブレーキ踏みました。
ちなみにデミオに比べて
エンジン音はBMWの方が
ゴロゴロとうるさかったです。
トラックに近い感じでした。
もっと静かなのかと思っていましたので
意外でした。
トルク感は図太さが有って
さすがBMWです。
加速感は、車重や排気量の違いもあるでしょう
デミオのほうが軽やかに加速します。
逆に、BMWの方が、伸びがある感じでした。
書込番号:19053477 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>停止状態からの発進時(ある程度急な加速)に1速から2速に繋がる時にいわゆる変速ショックのような挙動が起こりました。
何(車種)と比べて、変速ショックが大きいんでしょうか?
CVT車 や 一昔前のトルコンがズリズリ滑る 4AT車と比べると、
変速ショックは大きいと思います。(物理的にそうなる)
最近の高効率AT は、
効率とダイレクト感を重視していますので、
この傾向は強いですね。
高効率AT でも、
高級車になると 7AT や 8AT でギアのつながりが細かいので、
変速ショックも小さくなりますが、
デミオですから、余り多くを望むのは酷だと思います。
ましてや XD はターボ車なので、
過給による出力up と高効率AT のダイレクト感が重なると、
どうしてもショックは大きく感じると思います。
変速ショックを抑えたいのなら、
1速はジワッとアクセルを踏み足していく感じにして、
2速にシフトupしてから強めに踏み込むとショックは出ませんよ。
それでも前のクルマに置いて行かれるようなことにはならないと思います。
(出だしで一瞬遅れても、直ぐに追付きますから・・・)
書込番号:19053521
11点

デミオと同じく出足が遅いと言われるCX-5のXDに乗っていますが、雑にアクセルを踏むと似たような挙動になります。でも、滑らかなアクセル操作を心掛けるうちに、周りと同じペースでスムーズな加速が出来るようになりました。
デミオも、恐らく似たようなもんじゃないかなぁ。。。
書込番号:19053602 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>デミオも、恐らく似たようなもんじゃないかなぁ。。。
デミオはシングルターボなので、もう少し挙動が唐突ですが、
似たようなモンと言えば似たようなモノでしょうね。
1500回転以下だと踏んでも、なかなか回転が上がらず、
1500回転を超えた辺りから、ドカンとターボパワーが出ます。
そこでアクセルを少し抜けばイイんですが、
そのまま踏んでるとブーストが掛かったまま2速にシフトupするので、
ガツンと感じることになると思います。
>滑らかなアクセル操作を心掛けるうちに、周りと同じペースでスムーズな加速が出来るようになりました。
同感です。
書込番号:19053647
5点

自分は、1速は軽く踏んでスムースかつ速やかに2速に変速させ、2速に変速してから強く踏むようにしています。
全速ロックアップのATは、変速タイミングに慣れる必要がありますね。
試乗での違和感は、全く問題ないと思いますよ。
書込番号:19055929 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

山道をワイディングって・・
XD、下りはちょっと攻められないよね。
下りだったら1.3ガソリンのほうが早く下れるようなw
書込番号:19056214
3点

ディーゼルはフライホイールが重くないと回らないので仕方ないですね。
点火タイミングの進角も出来ないので高回転が苦手だし、重いフライホイールにパワーを食われるので1速で踏んでも加速は鈍いですが、2速に上がってエンジン回転が下がる時にフライホイールに蓄積されていたパワーが放出されるのでドンと前に出ます。
書込番号:19056695
2点

>keel1007さん
信号待ちで青信号に変わった瞬間、じわぁっとアクセルを踏み、途中で少し踏み直す感覚で加速すると大丈夫です。確かに前に止まっていた軽自動車にスタートで置いていかれ、バックミラーを見たらハイエースが迫っているっていう感覚、とてもよくわかります。慌ててアクセルを踏み込んでノッキングってびっくりしますよね。試乗では短時間しか試せませんので、使っているうちに「こんな感じかな」がわかるようになってきます。加速すると先にいた軽に遅さを感じ、バックミラーには車間がすごく空いた車が写っていますよ。
書込番号:19056734
6点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
現在DJデミオを購入すべく、当サイトを含め思案中です。
仕様はディーゼル・FF・ATで決まっているのですが、寒がりの連れ合いの意向でシートヒーターが必須になります。
装備的にはアーバンスタイリッシュやミッドセンチュリーで十分なのですが、希望色がダイナミックブルーになります。
所有車の絡み等で来年3月には買い換えなければなりません。
年度末という事で、新たな特別仕様車も…期待はしていますが…。
また現特別仕様車のパーツで、シートヒーターの取引は可能なのでしょうか?
皆様のお考えはいかがでしょうか?
書込番号:19039159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぱのらまるーんさん
頑張れば特別仕様車のシートヒーターを取り付ける事は可能でしょう。
ただ、ディーラーに頼んでも取り付けを行ってくれない可能性が高いです。
又、取り付けを行ってくれたとしても、相当高額になる事が予想されます。
↓のような市販のシートヒーターもありますが、温める面積が小さいですね。
https://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/accessories/cwc/product.html
書込番号:19039523
5点

>また現特別仕様車のパーツで、シートヒーターの取引は可能なのでしょうか?
100%不可能では無いと思いますが
価格を考えると不可能と思われた方が良い金額になるでしょう(20-30万は掛かるのでは?)
色を諦めてシートヒーターを取って特別仕様車を選択するか
希望の色にして、シートヒーターは市販品で我慢するかのどちらかの選択が現実的でしょう
CX-3のXD Touring4WD以上のグレードを選択するとシートヒーターが標準なのでCX-3に変える方法もありますね。
書込番号:19039533
2点

スーパーアルテッツァ様
ご連絡ありがとうございました。
先日ディーラーへ試乗に行った際、担当者からも取り付けは難しいと言われました。
提案していただいた商品は楽天での評価も高いようですし、Lパケには違和感のない色使いですね。
購入期限までにオプション設定等の対応が無かった場合は、こちらも視野に入れる事にします。
書込番号:19039538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

北に住んでいます様
ご連絡ありがとうございました。
取り付けを依頼すると、そんなにかかってしまうんですね…
CX-3は樹脂感丸出しのフェンダーが苦手で対象外です。いい車だとは思うんですけどね。
現在、私の所有車も黒色なので、黒のミッドセンチュリーも視野に入れてみます。
書込番号:19039548 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シートカバーとシートとの間に取り付けるシートヒーターも、検索したらありますね。
これなら、手軽に取り付け可能だとは思います。
書込番号:19040197 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

龍桜様
ご連絡ありがとうございました。
早速、楽天で調べて来ました。価格は魅力的ですが、私にDIYの腕が…
現所有車でシート構造について勉強する事にします。
書込番号:19040238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確認してみましたが
不可能ではないがやる意味はない、という感じです
一番のネックはシートとヒーターが一体なところです
仮にヒーターと配線のみの部品取りが可能だったとしても
シートへの加工、パネル加工、敗戦処理が必須なので、相当なDIY力が試されます
それなら素直にXD-Tグレード+社外ヒーター+社外革シート
がオシャレで安価で効率的かと
念のため担当さんに
「ボディ色 青でなんとかならないか」相談してみてはいかがでしょうか
私も色展開の拡充要望はあげておきます
書込番号:19042537
2点

neko.27様
ご連絡ありがとうございました。
シートとヒーターが一体になっているんですね…
運良くシートが入手出来ても、配線処理等が必要とは…
プロ並のDIY技術は私にはありませんし、なんだか気持ち良く諦められます。
購入までには、まだ時間もある事ですし、担当者にも相談してみます。
書込番号:19042638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スーパーアルテッツァ様
北に住んでいます様
龍桜様
neko.27様
いろいろ考えて、私なりの結論が出ました。
正直もう若くないので、こんなワクワクする車と出会えた事に驚いています。
契約前のカタログを見て悩んでいる期間が一番楽しいかも知れません。
今からデミオのオーナーになるのが楽しみです。
今回は貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
書込番号:19042675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
ミッドセンチュリーはお店で内装を見てアームレストも赤で統一感がありました。
アーバンスタイリッシュモードは写真でしか見ることができないのですが、座席の色に対してアームレストなど一部に白を使っていますが、違和感はありませんか?いまいち統一感がない気がします。実物を見ればまた違う印象だと思うので
購入された方、店頭で見てきた方教えてください。
1点

8月2日にアーバンスタイリッシュモード納車になりました。内装の白は違和感どころか、気づかない?レベルくらい自然な感じでです。大袈裟かもしれませんが自分は一切気になりませんでした。むしろマツコネナビのほうが気になります(^_^;)
アーバンスタイリッシュモード内装は上品でなかなか良いと思います(^^)
書込番号:19030726 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
あまり気にならないのですね。女性向けとお店の人も言っていたので、シートと合う雰囲気になっていそうですね。
アーバンスタイリッシュモードにしようと思います!
書込番号:19032574
1点

>うまうささん
アーバンスタイリッシュモード納車されたらコメントくださいね(^^)
デミオの販売数の中ではアーバンスタイリッシュモードは少数派みたいなんでお互い情報交換をしたいです。内装にプラスα手を加えたいんですが、なかなかあのシックでお洒落感じに合うパーツが見つからなくて困ってます(^_^;)
書込番号:19033376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うまうささん
アーバンスタイリッシュモードは、絶対に現物を見た方が良いと思われます。店頭にあったのですが、外装の色と内装の感じは自分の目で確認した方が良いです。私の感想は控えますが、妻と妻の妹、友人の感想が私と同じでした。実車を是非確認してください。。
書込番号:19057024
0点

>マツダリストさん
お店でアーバンスタイリッシュモードを見ることができました。確かに、内装の白の部分はマツダリストさんがおっしゃる通り自然な感じでしたが、実はまだ決めれていません。ミッドセンチュリーくらい派手でも良いかなという考えが出てきてしまいました。マツダリストさんの他の書き込みで、ハンドルカバーを上手にシートに合わせているのを見ました。お洒落に手を加えることができたんですね!!考えだすときりがないですが、今度展示会があるようなのでもう一度悩んできます。
書込番号:19060815
0点

>赤DEMIOさん
お店でアーバンスタイリッシュの内装見てきました。ミッドセンチュリーの強烈な赤を見た後だったので、迷い始めてしまいました。こだわるつもりはなかったのですが、もう少し悩もうと思います
書込番号:19060819
1点

ミッドセンチュリーの内装赤に対して、助手席前のパネルの白も、相当違和感ある。
書込番号:19063203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うまうささん
ハンドルカバーを褒めていただきましてありがとうございます(^^)
実は自分もミッドセンチュリー 欲しかったんです(^_^;)嫁さんの反対の声と自分も今年40歳になるんで少し落ち着いたほうが良いのかと思ってしまいアーバンスタイリッシュモードに決めました(^_^;)《前車CX5が派手にイジってたので(^_^;)》後悔はしてないですが、
そう言う事情がありました。
どちらを購入されてもきっと満足出来ると思いますよ( ^_^)/~~
書込番号:19069472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


デミオの中古車 (全4モデル/1,707物件)
-
- 支払総額
- 64.5万円
- 車両価格
- 53.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.0万km
-
デミオ XD 純正ナビ 禁煙車 ターボ バックカメラ 衝突被害軽減システム スマートキー LEDヘッドライト ETC オートライト オートエアコン クルーズコントロール 純正15インチアルミホイール
- 支払総額
- 49.5万円
- 車両価格
- 39.1万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 75.3万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 88.4万円
- 車両価格
- 83.1万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 136.3万円
- 車両価格
- 123.2万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 0.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜435万円
-
16〜300万円
-
19〜211万円
-
13〜368万円
-
29〜378万円
-
28〜304万円
-
42〜462万円
-
67〜294万円
-
114〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 64.5万円
- 車両価格
- 53.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
デミオ XD 純正ナビ 禁煙車 ターボ バックカメラ 衝突被害軽減システム スマートキー LEDヘッドライト ETC オートライト オートエアコン クルーズコントロール 純正15インチアルミホイール
- 支払総額
- 49.5万円
- 車両価格
- 39.1万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 75.3万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 15.4万円
-
- 支払総額
- 88.4万円
- 車両価格
- 83.1万円
- 諸費用
- 5.3万円
-
- 支払総額
- 136.3万円
- 車両価格
- 123.2万円
- 諸費用
- 13.1万円