スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(54991件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 614件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13927件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26991件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13070件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2912スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 準CEO!!さん
クチコミ投稿数:68件

信号情報活用運転支援システム(TSPS)が便利そうだと思っているのですが、
体感された方はいらっしゃいますか?是非感想を伺いたいです。

書込番号:24529285

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2022/01/06 11:28(1年以上前)

前車、現車で付いていますが、近くの渋滞情報が表示される程度です。
ナビにもよると思いますが情報を見て自分で迂回操作しなければなりません。
私は、他のVICS情報でも事たりている状態です。
もし取付がオプションで別料金がかかるなら私なら付けません。

書込番号:24529918

ナイスクチコミ!4


スレ主 準CEO!!さん
クチコミ投稿数:68件

2022/01/06 21:25(1年以上前)

>ヒグマの父さん
レスありがとうございます!
ちなみにお住まいに地域はどの辺りですか?
住んでいる地域によってインフラの整備具合が違うと思いまして。

書込番号:24530682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/07 23:36(1年以上前)

KENWOOD MDV-M907HDFで ETC-N7000を付けてます。
 信号情報活用運転支援システム(TSPS)に関しては、まぁ、信号待ちでよそ見してても教えてくれるって感じです。
 まだまだ整備されてる信号ガ少ないので体感する所は少ないので、支援に気付くとカウントダウンと実際の信号が変わる時差を見比べたりしてます。
 あと、友人とかとの話のネタになります。(^▽^)
 
 動画は出張した時に関東で支援道路に入った時の物です。
 住んでるのは関西で、これも仕事なのですが、京都に行くことが多く、そこでも何カ所か程度ですが通ります。
 タイムラグは場所に寄って違いますが、出遅れ防止程度には使えてます。

 取付に関しては、自分で全部やっちゃいましたので、ETC本体の価格が悩みの種でしたが、光ビーコンで高速だけ出なく下道の渋滞情報がナビに反映されるので、遠出が多い仕事柄、奮発しちゃいました。

書込番号:24532395

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 準CEO!!さん
クチコミ投稿数:68件

2022/01/08 14:26(1年以上前)

>むっつらぼっちさん
動画までありがとうございます!なかなか情報が少ないので参考になります!
もっとガッツリ画面割り込みしてくるのかと思ったのですが、控えめで良いですね!

ちなみに動画は目的地設定されている状態のようですが、
特に設定しない場合もお知らせしてくれるのでしょうか?

ナビがダイヤトーンなので、三菱電機に問い合わせましたが
「サポート窓口は全てディーラー経由になるので、スバルの営業に聞いてください」
と言われてしまいました…。

書込番号:24533223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/08 18:28(1年以上前)

>準CEO!!さん
ナビの目的地設定してない状態でもエリアに入れば案内してくれます。

「TSPS ダイアトーン ナビ」でググったらちょっとは出てきますね。動画はありませんでしたが、
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/nr-mz200/safety.html
ここの真ん中より上くらいや、
https://www.vics.or.jp/inspect/vol24/page7.html
ここの最後の方に、画像があって、ナビ画面左下に表示されるようですね。ナビの型番が判らないのでこの通りかどうか分かりませんが。

https://cartwright.tokyo/tsps-technology/
あと、ここを見てるとKENWOODは対応ETCを付ければ「信号通過支援」「赤信号減速支援」「発進遅れ支援」を案内してくれるのですが、ダイアトーンは「青信号までの残り時間表示」(発進遅れ支援)だけで「赤信号減速支援」に対応させようとすると、別途ヘッドアップディスプレイを付けないといけないようですね。

書込番号:24533574

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 準CEO!!さん
クチコミ投稿数:68件

2022/01/09 02:00(1年以上前)

>むっつらぼっちさん

ありがとうございます!とても参考になります!

三菱は機能が少ないんですね(><)
ヘッドアップディスプレイはアイサイトとの兼ね合いで取り付けできそうにないですね…。
ただマルチファンクションディスプレイに拡大表示されるようなので、それが唯一ディーラーオプションのメリットですかね。。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/club-diatone/subaru/etc_option.html

でも信号の待ち時間表示が一番欲しい機能なので前向きに検討します!

書込番号:24534254

ナイスクチコミ!0


Case5578さん
クチコミ投稿数:15件

2022/01/12 21:42(1年以上前)

D型、ディーラーオプションで付けています。
詳しくわかっておりませんが、実使用の状況だけ。

目的地設定をしていなくても信号の情報は表示されます。
ただし、全ての信号機で表示されるわけではありません。いつも同じ場所の信号で表示が出るので、対応している信号機に限られた機能だと思います。
信号機によっては、「まもなく青」的な表示だったり、「あと5秒で青」みたいな秒数表示だったりと違いもあります。
尚、私の近所ではまだ圧倒的に対応した信号機の方が少ないです。

あったらあったで便利でおもしろい機能だと思います。
今後の車の装備として引き続き欲しい機能か?と問われれば、今の状況下出ではそうでもない機能です。

書込番号:24541246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:59件

フォレスター・SPORTの購入を検討しています。
基本乗車人数は家族4人(大人2・こども2)ですが、通勤にも使うため、大人1人での乗車もあります。
購入にあたり、2点悩んでいることがあり、投稿させていただきました。


@純正ナビゲーションについて

マルチファンクションディスプレイとの連携や、車内の統一感等から社外品は考えておりません。
純正ですと、音響やナビの操作性など、総体評価はダイアトーンの方が高いように思いますが、パナソニックと悩んでいます。
パナソニックを捨てきれない理由は、HDMIに対応していることと、Blu-ray再生機能があることです。
家族の希望で、リヤエンターテイメント(純正のフリックダウンモニター)を付ける予定なので、この2つは我が家にとっては魅力があります。
リヤエンターテイメントでのBlu-ray再生ができるのであれば、家族の意見としてはパナソニックに傾きつつあるのですが、可能なのでしょうか。
また、ナビの操作性や音響など、パナソニックを実際にお使いの方がいらっしゃいましたら、その感想を聞かせて頂きたいです。
(投稿の多くはダイアトーンで、パナソニックを実際に使っている方の投稿があまりないため。長く使ってみての感想がどのようなものか知りたいです。)


Aフルシートカバーについて

家族乗車が基本の為、当然車内での飲食は避けられません。
本来であればカバーはしたくないのですが、購入から短期間で確実に汚されることが目に見えているため、フルシートカバーの購入を検討しています。
(新車の状態で、経年劣化ではなく速攻汚されるのはただただ悲しく、でも汎用品は格好悪いのでフルシートカバーをと思っています。)
シートの取付に関しては、契約前にディーラーに交渉し、お願いしようと思っています。
シートの素材は本革で考えているのですが、オススメのメーカーやシリーズなどがあればご教示頂きたいです。
価格は安ければ有難いですが、頻繁に取り換えるわけではないので、高くても検討したいと思っています。


文章が長くなり、申し訳ありません。
以上2点、宜しくお願いいたします。

書込番号:24523257

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:59件

2022/01/03 17:14(1年以上前)

>ドンドンダンさん

ご回答ありがとうございます。
フォレスター乗り・パナナビ・純正リヤモニター、我が家が現状希望しているものを全て装備されている方のご意見、とてもありがたいです。
HDMIに関する注意点は盲点でしたが、TV・DVD・Blu-rayはリヤモニターに出力可能とのことで、その3つがOKであれば、基本的には困らなさそうなので安心です。

これまで私が見たパナナビ動画は、偶然ですがナノイーが付いているものばかりだったので、旧タイプだと伺い驚きました。
てっきり、最新のものかと思い込んでいました。。
それなりに機能性は良いとのことですが、ネットによく書かれている「タッチ操作のもたつき」や「反応の鈍さ」などは現行機種でも感じられますか?
ドンドンダンさんの主観で構わないのですが、総体評価としては合格ラインでしょうか?
ナビの操作性において、現行機種でも気になる点や、逆に気にならない点などありましたら、教えていただけると嬉しいです。

書込番号:24525574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2022/01/03 17:33(1年以上前)

>Horizontal-6さん

ご回答・商品名に関するご指摘、ありがとうございます。
「ダイヤトーン」、ダイアトーンだと思い込んでいました(お恥ずかしい)。

これまでダイヤトーンナビを装着してきた方が「トヨタ純正ナビで感動した」とのご意見は、非常に参考になります。
これまでずっとトヨタ車ばかり乗り継いできているので、それが当たり前になってしまっているところがあったのですが、トヨタのナビは優秀なんだなぁ、と改めて実感しています。
実は、今回も主にナビやドラレコ等の機能面が気になり、RAV4と悩んでいました。
ただRAV4の内装のチープ感がどうにも許容しきれないことや、後席モニターの設定がないこと(ナビからの出力が不可能なため、社外品に連動させることすらできない)が家族の反対要因になり、実質フォレスター一択となっています。
逆に、ナビ以外に関してはフォレスターに大きな不服はなく気に入っているので、何とか許容の範囲だと良いのですが。

音に関してはダイヤトーンなら間違いないと思いますし、映像優先(後席同乗者優先)ならパナソニックならBlu-ray再生可能で、どちらか一方でもナビ性能さえよければ決められるのに・・・と、もどかしいです。

書込番号:24525606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/03 18:51(1年以上前)

>こともけさん
前の車は2005年式のセレナで、ナビもDVDタイプで当然タッチパネルではないナビだったので、それと比べると性能は段違いです。
ただ、それと比べても意味がないので、ipadと比べたタッチパネルの感覚とgoogleマップのナビと比べたナビの感覚でコメントさせていただきます。

タッチパネル
(当然という感じですが)ipadレベルではありません。ただ、もっさりしているかと言われると、それほどもっさり感はなく、ストレスは感じていません。ストレスを感じないということは、もしかするとここは前モデルからの大きな進化なのかもしれません。

ナビ性能
設定の問題があるかもしれませんが、普通にgoogleマップでナビを使うと、結構フォレスターだと厳しいような細い道に誘導されて苦労することがあります。パナナビは結構太めの道を案内してくれるので、それはいいのですが、昨日も渋滞にはまりました。改めてナビの説明書を読んだところ、選択する道の太さ?や渋滞回避の度合いも設定できることがわかりました。これでチューニングすれば、そこそこ問題なく使えそうに思います。ただ、まだあまり知らない場所に行ってないので機能を熟知できてません。申し訳ないですが、その程度の情報とお考えください。でも、ナビ機能に関してもそれほどストレスに感じていないのは確かです。ここは個人差があると思いますが。
ダイヤトーンでも同様だと思いますが、一時停止を教えてくれたり、制限速度が表示されたりと、今どきのナビの機能に驚くばかりです。

ちょっとよかったのは、テレビ画面だけでなく、ナビ画面も小窓でもう一つ表示できます。なので、例えば100mの縮尺で大きなナビ画面、そのかたわらの小窓に縮尺200mのナビ画面、その下に小さくテレビ画面、なんてこともできます。

なのでナビには特に後悔はしていません。ダイヤトーンでも後悔しなかったかもしれませんが、HDMIをつなげることができるのは楽しいなと思ったことは一度ありました。

ナビではないですが、後悔しているのはETCを光VICSにしなかったことですかね。せっかくの光VICS対応ナビなのに。。。
信号が変わるカウントダウン表示とかを体験してみたかった。。。

もちろんETCを別途買い替えという手もありますが、そこまでは。。。ですね。

書込番号:24525766 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SJ30さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/03 18:56(1年以上前)

昨年12月にSKのSportが納車になり、私もパナかダイヤトーンか迷った挙げ句パナソニックにしました。

それまではSJフォレスターのカロッツェリアを使用していました。

SKフォレスターを検討している際に試乗車を一週間ほど借りていたことがあり、その時についてたのがダイヤトーンでした。
上にも記載がありますが、ダイヤトーンはナビの機能がいまいちで、地図の表記もそうですけど、案内が雑な感じで、曲がる交差点の案内のタイミング、首都高みたいな都市高速での分岐の案内がわかりづらく、また別の機会に借りてたXVについてたパナソニックの案内が良かったので、パナに決めました。
皆さんパナは動作がもっさりしているといいますが、最近のものはそんなことないと思います。サクサク動きます。
ナビの操作性とかレスポンスは悪くないと思います。
地図の拡大縮小がスクリーン上でピンチするだけでできるのは便利ですし、ステアリングスイッチで案内音声の音量を変更できるのも便利です。

ただし、音は悪いです。フォレスターの純正スピーカーの音がそもそも良くないのもあるのですが、私は本当にがっかりするくらい悪かったです。

ただし、ダイヤトーンの音質がパナと比べてそんなに良いかというと、私自身は劇的に良いとは思いませんでした。
以前乗ってたフォレスターのカロッツェリアではスピーカーもツイーターも変えていましたので、また交換しようかと考えています。

書込番号:24525775

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/03 19:08(1年以上前)

すみません。評価を書き忘れました。
私の個人的な見解ですが、合格だと思います。
実はBlu-rayを再生可能さたことがなかったので、さっき試してみました。リヤモニターでも再生でき、リヤモニターの解像度はそれほどでもないので、こんなもんかという感想ですが、ナビ自体での映像は流石HD解像度だあって、超綺麗で驚きました!

パナナビのマイナスポイントは、地図更新するのに、先にファームウェアをアップデートせねばならず、その情報を知り得るまで、わかりづらくて時間がかかったことくらいでしょうか。

あと、またナビの問題ではありませんが、純正リヤモニターからキシキシ音が鳴ることが少し不満です。道路の継ぎ目とかで車が大きく揺れると音がします。取り付けの問題かと思いディーラーに相談しましたが、他でも同様らしく、結構大きなモニターなので、少し音がするらしいです。クッション材等いれられないかきいてみましたが、そうすると取り付け部分が浮いてしまうとかで難しそう。でも、何か対応方法があるか考えてみますとのことでした。子供達は音のことは気にならないようですが。。。
すみません。結局ナビに関しては合格ラインだと伝えたかったのですが、長くなりました。

書込番号:24525794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/01/03 19:22(1年以上前)

フォレスター5年前のD型からD型スポーツに乗換え1ケ月経過しました。どちらもダイヤトーンですが、音質を求めるのならスピーカーを交換する事をお勧めします。私は、G400に交換しました。とても気に入ってます。
1ケ月代車で、C型スポーツを乗りました。パナのナビは、ダイヤトーンより見やすく感じました。慣れると変わらないと思います。
素敵なフォレスターライフになる事を願っています。

書込番号:24525813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2022/01/03 20:55(1年以上前)

私も今回D型SPORTSを契約するにあたり、ビルトインナビをどっちにするか悩みました。7年前の車購入時に選択したパナナビはナビ性能がイマイチだったので、今回は丁度値引きキャンペーン中でもあったダイヤトーンになびきかけていましたが、元々音質にはあまりこだわりがなく、ナビ性能も同レベルという他の方のレビューも踏まえ、HD画質、ブルーレイ対応のパナにしました。値引きもサービスでキャンペーン適用にしてもらったのも大きかったかも。
本当はカロのサイバーナビとかケンウッドの彩ナビを採用してほしいんですけとね。

書込番号:24525987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2022/01/04 06:43(1年以上前)

>ドンドンダンさん

重ねての質問にもご返答頂き、ありがとうございます。
iPadやGoogleMapと比較したご感想は、イメージが付きやすかったです。
ストレスを感じることもなく、概ね合格評価ということで、ますます悩みます(笑)
教えていただいた通り、ナノイー無の現行機種であることをしっかり確認しつつ、自分なりにパナナビについて下調べ中なのですが、低評価の書き込みや動画は、あまり見られませんでした。
投稿数が少ないので、見つけられていないだけかもしれないのですが。

見つけられた中でも複数の方のご意見から、大小2画面表示の評価が高いこと・使い始める前に細かな設定を自分好みにアレンジする必要があること・新機種になりパナがかなり頑張っているっぽいということがわかってきました。
もちろん、最終判断はディーラーで実機を確認して納得した方にしますが、実機で確認しておきたい点が見えてきて助かりました。

また、リヤモニターでのBlu-ray再生に関しましても、実際に動作確認してくださったとのことで、本当にありがとうございました。

書込番号:24526460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2022/01/04 06:53(1年以上前)

>SJ30さん

ご回答ありがとうございます。
ダイヤトーンのナビの欠点は、やはり少なからずあるようですね。
ご回答にあります通り、音質については高評価であるだけに残念でなりません。

現行機種のパナナビも操作されたとのことで、そちらのナビの案内が良かったというのは、純正ナビ全体にとっても明るい情報ですね。
音質は悪いと感じながらも、最終判断でパナソニックを選ばれたということなので、実機を確認するのが楽しみです。

まだまだ悩ましいところではありますが、少なくとも運転手にとってストレスのない(少ない)機種を選択しようと思います。

書込番号:24526465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2022/01/04 07:05(1年以上前)

>Good Go Goさん

ご回答ありがとうございます。
G400、良いですね〜。
羨ましい限りです。
ダイヤトーンの音質が格段に上がるのでしょうね。

パナナビはダイヤトーンよりも見やすく感じたとのことなので、それぞれの良さや強みに突っ走っている感じがします。
「慣れると変わらない」というご意見には、非常に納得です。
どちらを選んだとしても、現状純正品で販売中のナビなわけですから、粗悪品ということはないとないですよね。

納得のいくまで吟味して、家族と楽しく相談しながら最終決定しようと思います。

書込番号:24526469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2022/01/04 07:15(1年以上前)

>yama_san1967さん

ご回答ありがとうございます。

キャンペーン期間中だったにも関わらず、パナソニックを選ばれたのですね。
HD画質やBlu-ray再生機能は魅力的ですよね。
値引きもサービスしてもらったとのことで、羨ましいです。

ケンウッドの彩ナビ、使ったことはないのですが、良いナビなんでしょうね。
純正ナビのメーカーを増やしてくれると良いですね。

書込番号:24526476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2022/01/05 13:07(1年以上前)

>こともけさん

XV パナソニック製カーナビについて質問です 2021/12/22 20:00
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000957515/SortID=24506893/#tab
>不具合多発

スバル 新型 パナソニックナビ 2ヶ月使用レビュー!
https://www.youtube.com/watch?v=nnQmm8Qz2gk&t=610s
>0:44:電源ON → 地図の表示まで:15秒
>0:48:安全上のご注意の表示時間:10秒(パナソニックナビのみ表示される)
>6:03:イコライザー設定(iTunseのパーフェクトを参考にしている)
>17:00:静電式のタッチパネルの反応が悪い

▼ダイヤトーンナビ
・ナビの起動時間:10秒

▼パナソニックナビ
・ナビの起動時間:15秒

★起動時間はダイヤトーンナビの方が速いです。

ナビのモデルは年代によって違います。
古い型式と最新型は性能が違うので一概に比較できません。
現行のフォレスターのナビは最新型です。

FORESTER専用ナビ
https://www.subaru.jp/accessory/forester/navi_audio/
8インチだとパナソニックかダイヤトーンの2択になります。
アルパインやパイオニアは7インチです。

★注意)半導体不足やコロナの影響で入手困難な場合があります。

書込番号:24528504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2022/01/06 03:54(1年以上前)

>夏のひかりさん

ご回答に合わせ、各種参考サイトの添付まで、ありがとうございます。
YouTubeの動画は私も発見してチェックしておりました。
動画は実機を動かしているので、とても参考になります。

「価格.comの不具合多発」に関する口コミは発見できていなかったので、助かりました。
ナビの操作ができなくなるのも困りますが、ETCにも絡むとなると心配ですね。
プログラム更新や再起動などをこまめに行うことで解消される事例もあるようですが、その都度テザリングでの作業を行うのは面倒です。。
パナソニックに惹かれる機能もあるので、どうにも決めきれず、優柔不断炸裂です。

パナソニックにしてもダイヤトーンにしても、不具合事例や対処法の確認など、できるだけ下調べをして、契約前にきちんとディーラーにも相談&#8226;確認しようと思います。

書込番号:24529503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2022/01/06 12:03(1年以上前)

>こともけさん

前車プレミアム(2.5L)に乗っていた時のナビはパナソニックでした。
現行よりも1世代古いモデルです。ナビ型番:CN-LR840DFD
3年間使いましたのでレビューします。

▼不満点
・音声アナウンスの声が個人的に好きになれない。
(現行機種でも同じ)

・アナウンスのタイミングが遅すぎる。
 初めての道でナビ頼みで運転している時
 2車線道路の右車線を走っていて
 直前で"左折です"と言われても左車線に車がいるので左折できない。
 
 立体交差を通過時、下っている時に
 直前で"左折です"と言われても躊躇している内に通過してしまう。
 
・立体道路の上が有料道路で下が一般道路の場合、
 一般道を通行しているのに有料道路の案内をする。

・バックカメラの表示が遅い。
 駐車場でバックカメラを見ながら前後に動かして
 駐車位置を微調整する時にバックカメラが表示されるまで待たされる。
(現行機種では多少改善されているがダイヤトーンの方が速い)
 
・イコライザーのカスタマイズ設定でパーフェクトに設定すると
 音楽は良い音だがニュースなどが聞き取りにくくなる。
 自己流でパーフェクトをベースに低音域を下げた。

・ルートの学習機能を"オン"に設定しているのに全く学習しない。 

▼良い点
・バックカメラの画質が綺麗なので見やすい。
 代償として反応が遅い。
(現行機種の画質はイマイチだった)

・グラデーションが効いた地図なので綺麗で見やすい。
代償として反応が遅い。
(現行機種はグラデーションを止めたみたい)

・一時停止のアナウンスが正確でタイミングも良い。

・地図データーのアップデートが簡単で早い。
 パソコンで専用ソフトを使いSDカードに書き込む。
(現行機種では出来ないみたい)

・効果は疑問だがナノイーが付いている。
(現行機種には付いていない)

・ツマミにギザギザ(ローレット加工)が付いているので回しやすい。
(現行機種はツルツル仕上げなので滑って回しづらい)

書込番号:24529968

ナイスクチコミ!1


仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:8件

2022/01/06 16:12(1年以上前)

前席

後席

>こともけさん

こんにちは。既にナビの返信は多数なので私はシートカバーで返信してみますね。

私のオススメは「クラッツィオ」です。今まで二台クラッツィオを取付けました。
画像は二台目のスイフトで以下選択で作って頂きました。
・シート色:ブラック×グレー
・ヘッドレスト色:ブラック×グレー
・背中と座面素材:本革パンチング
・ステッチ色:グレー
勿論オーダーメイドでは無いモデルも多数あります。

但し取付けはちょっと小さめに作ってあるのか(ブカブカはカッコ悪いので)メチャ大変です。
一台目はノアで吊るしの黒をオートバックで買うので付けて、というと取付代は商品代と変わりませんでした。
そこで自分で取付けましたが一列づつ3回に分けて取付けました。
とても爪が割れ3列一気にとは行きませんでした。
ただ取付けた後はサイコーです。

なので2台目は納車前にスズキで取付けて貰い(1.5万ぐらい)納車しました。

他に色々なメーカーが有りますので検索してみて下さい。

ではでは。良い選択を。

書込番号:24530220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/06 23:59(1年以上前)

こともけさん
ナビの情報でパナソニックは最新のものと古いものの情報で混乱されているかもしれません。
最新のほうでテザリング接続を行うのは地図更新時です。ファームウェアのアップデートはパソコンからダウンロードしたファイルを使います。
あと、音声で指示するときにはテザリングが必要ですが、私はほとんど音声指示しないので、必要ないかなと。

それから、ナビのリセットはたいしてオペレーションが難しくないです。
たまにiPhoneの電源を切ってリセットすることがありますが、そのくらいの感覚ですよ。

書込番号:24530923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2022/01/07 08:16(1年以上前)

>夏のひかりさん

再度のご回答、ありがとうございます。
前モデルのレビューに合わせて、現行でのレビュー比較もあり、参考になりました。

良い点として挙げられていた箇所が、現行では悪変更されているようで、レビュー総評としてはマイナス評価といったところでしょうか。
レビューで特に気になった点として、アナウンスのタイミングの遅さや一般道と有料道の混乱、バックカメラの切り替えの遅さなどがありました。

ディーラーより「試乗は気になる点があれば何度でもどうぞ」と言っていただいているので、レビュー頂いた点などしっかりチェックして考えようと思います。

書込番号:24531130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2022/01/07 10:11(1年以上前)

>仁ベエさん

シートカバーについてのご回答、ありがとうございます。
「みんカラ」などの口コミをみても、クラッツィオの評価は上々のようです。
本革で考えているので、フォレスター仕様を作っているメーカー自体が限られてくるのですが、クラッツィオだと種類も豊富で良いですね。

取付に関しては、皆さん苦労されているようだったので、契約時に取付工賃も含めて持ち込み対応をお願いする予定です。
仁ベエさんも1台目の時は爪がはがれるまで苦労されたとのことで、大変でしたね。
そういった経験談を投稿してくださるおかげで、回避方法を見つけることができるので助かります。

シート選択、他メーカーも頑張って探してみます。

書込番号:24531278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2022/01/07 10:24(1年以上前)

>ドンドンダンさん

はい、混乱していると思います。。。
現行機種をお使いのドンドンダンさんからの投稿は本当に有難いです。

テザリングでの作業は地図更新だけなのですね。
だとすると、年1回の作業かと思うので、許容範囲内かなと。
アップデートはパソコン作業で行えて、ナビのリセットも難しくないとのことなので、安心しました。

ナビ利用時は、出発前に目的地をセットしてから動き始めるので、音声指示は私も特に必要ありません。
混乱していた頭が少し整理できた気がします。
ありがとうございました。

書込番号:24531294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2022/01/09 22:37(1年以上前)

本日、ディーラーにて実車確認とともに、ナビチェックもしてきました。

基本的には皆さまから聞いていたことを確認した形で、「なるほど、そういうことか」と頷けることばかりでした。
結局本日決めきることはできませんでしたが、これから家族で相談して、早々にどちらを選ぶか決めようと思います。
また、シートカバーについても持ち込み取付可能とのことだったので、しっかり探してお願いしようと思います。

グッドアンサーが3つまでしか選べず、心苦しい限りです。
皆さま全ての回答が本当に参考になりました。
ここで相談させていただいてよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:24535924

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信5

お気に入りに追加

標準

フォレスター x-breakの納期について

2021/12/26 15:15(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:2件

質問です。

10月2週目にx-breakを契約しました。
同時期に契約された方で、すでにDから連絡が来た方はいらっしゃいますか?

また、すでに納車された方で何月頃に契約したか教えてほしいです!

ご回答お待ちしております。

書込番号:24512830

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2021/12/27 07:38(1年以上前)

先々週アウトバック乗りに行った際の雑談で、今契約してフォレスターは4月って言っていたから
4ヶ月程度かかるんじゃないですかね。
10月中旬からなら、早くて1月末くらいじゃないですかね?
契約してるなら営業さんに何時くらいになりそうですかと聞けば教えてくれると思うんだけどな。

書込番号:24513814

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:24件

2021/12/28 09:24(1年以上前)

自分はSPORTSですが、11月3週目に契約しました。
契約から1か月くらい経ったら、大体の見込みがわかるとのことでしたので、先日ディーラーに問い合わせてみたところ、納車は3月中旬(工場からの出荷は2月末)の見込みでした。なので、やはり4か月くらいですかね。
スバルの生産状況はHPで11月実績を見ると9月実績より相当回復しているので、もう少し早まることを期待しています。

書込番号:24515500

ナイスクチコミ!7


2hiro8080さん
クチコミ投稿数:1件

2021/12/28 12:40(1年以上前)

自分は、Advanceを9/10に注文して12/19に納車しましたよ。
順調に工場が稼働すると良いですね。

書込番号:24515790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


準CEO!!さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/28 13:04(1年以上前)

自分は先週SPORTを契約しましたが、3月末登録、4月納車じゃないかと思われます。
決算に影響するので何がなんでも3月登録してくると読んでいます。

書込番号:24515829

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2021/12/28 13:49(1年以上前)

>さくら@ばにさん
ご返信いただきありがとうございます。
1週間くらい前までは、「まだわからない」との一点張りでしたが
先日連絡があり、1月中に生産が開始するとのことで回答が出てまいりました!
ご意見ありがとうございました。

>yama_san1967さん
ご返信いただきありがとうございます。
また、ご契約おめでとうございます♪
Sports良いですよね。
私はx-breakとSportsと悩みましたが、実用性重視のx-breakにしました!
このまま順調にいけば春頃には納車できる予定とのことで、ディーラーから
連絡がございましたので、楽しみに待ちたいと思います!
お互い良きフォレスターライフを満喫しましょう!
ご意見ありがとうございました。

>2hiro8080さん
ご返信いただきありがとうございます。
また、ご納車おめでとうございます!
私の方も先日、生産の目途が立ったとのご連絡を頂きました!
お互い良きフォレスターライフを送りましょう♪
ご意見ありがとうございました。

>準CEO!!さん
ご返信いただきありがとうございます。
また、ご契約おめでとうございます♪
なるほど...確かに決算の影響を考えると3月までに納車は
納得ができますね!
お互い順調に向上が稼働すると良いですね♪
良きフォレスターライフを送りましょう!
ご意見ありがとうございました。



数々のご意見誠にありがとうございました!
重ねて御礼申し上げます。

書込番号:24515878

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

D型 e-boxerについて

2021/12/25 07:29(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 cbr_ssさん
クチコミ投稿数:34件 フォレスター 2018年モデルの満足度5

D型の試乗動画等がyoutubeに出ていますが、どれもSPORTばかりで、Advance、x-break、touringはほとんどありません。
私の県にも試乗車はSPORTしか無く、e-boxerの情報が少ないです。
実際乗られた方がいらっしゃったら、C型までとの違い等感想を頂けたらと思います。

書込番号:24510400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2011件Goodアンサー獲得:187件

2021/12/25 11:26(1年以上前)

 どちらの県のスバルディーラーの事なのか不明ですが、メーカーHPへアクセスすれば、各都道府県ディーラーHPへリンクし、試乗予約や車両グレード(パワープラント)の確認は可能だと思いますので、SKE試乗車の有無、或いは試乗予約も可能だと思いますよ。
 「百聞は一見に如かず」の諺が示すように、第三者からどんなに素晴らしく豊かな文章表現でご記述を行って頂いたとしても、スレ主様ご自身のバクボーンやキャリアによって受け取るニュアンスは異なるように思います。
 正直寄せられたご記述が全く無駄とは申しませんが、各々の感性が異なる以上どうしてもその受け取り方は異なりますので、先ずはご自身で試乗車やディーラー関係者所有車両を手配して貰えるよう、ディーラーフロントサービスマン、或いは販売担当者へご相談すべき内容ではと考えます。

書込番号:24510737

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2021/12/25 14:11(1年以上前)

近場の試乗車検索しかしてないけど、10営業所くらいでは
全部SPORTS+(Advance or X-break)の組み合わせで2台持ちでしたね。

以前住んでいた地方みたら1台でしたので販社によって違うのでしょうね。

書込番号:24510990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/27 15:06(1年以上前)

>cbr_ssさん こんにちは。
11月D型 Advance納車したものです。
やはり、可能でしたら試乗されるのが一番かと思われます。
特に街乗り、朝晩の渋滞時などe-boxerの乗り味、癖など体感された方が良いかと
短時間での試乗ですと乗り始め暖気も完了していなくモーター走行しないため完全暖気後の試乗をおすすめします。

私的に一番気になる点は、モーターからエンジン始動時の若干の振動、スムーズさに欠ける点でしょうか。
徐々に癖をわかると乗り方に慣れてきましたが、燃費走行したりあまり考え過ぎずに乗られるのが一番かと思います。

販売店にe-boxerが無くても他の販売店にありませんか?お願いすれば用意してもらえたり。

書込番号:24514403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2022/01/03 22:02(1年以上前)

自分の最寄りのディーラーには試乗用のD型アドバンスがあり、スバルのe-boxerはどんなものか乗ってみましたが、発進時のモーター駆動はほんの数秒で、すぐにエンジンが始動。カタログ燃費がターボのスポーツとあんまり変わらない訳だと実感しました。加速時のアシストにもあまり力強さは感じられず。ハイブリッドだけに税金は安くなるので、スポーツとの価格差は本体価格より、もっと広がりますが、低回転でのトルクの太さ、デュアルマフラーのカッコ良さを諦めきれず、これが最後のガソリン車と思い、スポーツを選びました。

書込番号:24526121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

D型を納車された方に質問です

2021/12/24 17:15(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 準CEO!!さん
クチコミ投稿数:68件

現在、SPORTを検討中です。
納車済みでお分かりの方がいらっしゃいましたらご教示ください。

@ダイヤトーンサウンドナビ+三菱電機製ETC(2.0)について
ETCの起動音がどんな音か気になるのですが、
「キュルキュルキュルキュル…」と徐々に音量ダウンするタイプでしょうか?

Aスプラッシュボードについて
こちらは取付けて効果を感じられましたか?
ネット上だと賛否両論であり、効果があるのであれば付けたいと考えています。

書込番号:24509549

ナイスクチコミ!2


返信する
BTTF1983さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/24 21:20(1年以上前)

>準CEO!!さん
私はA型ですが
@ダイヤトーンサウンドナビ+三菱電機製ETC(2.0)ですが、音が気になったことはありませんよ。

書込番号:24509964

ナイスクチコミ!2


スレ主 準CEO!!さん
クチコミ投稿数:68件

2021/12/25 09:25(1年以上前)

>BTTF1983さん
ご回答ありがとうございます。ちなみに起動音はどんな音がしますか?

書込番号:24510547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2011件Goodアンサー獲得:187件

2021/12/25 11:04(1年以上前)

@ダイヤトーンサウンドナビ+三菱電機製ETC(2.0)について
→文字による擬音表現は自ずと表現側にも限界があり、受け取り側のバックボーン、様々なキャリアによって想像力や思考力によっても大きな差異が生じます。
 場合によっては、スレ主様がイメージングされたものと異なる恐れも想定されますので、結果として誤ったチョイスを未然防止するためにも、失礼ながらご質問のような内容はご自身がスバルディーラーを訪問し、ご自身の五感により確認すべきものかと思慮をされます。

Aスプラッシュボードについて
→ご自身のSK系使用環境によっては非常に効果的なパーツだと思います。
 例えばリアサイド装着の場合は、中高速時のリアのウォータースクリーンが軽減され、リアサイドボディの汚れが軽減されリアスクリーンワイパーの使用回数も減少(除くスマートリアビューミラー装着車)しますし、追随車両ドライバーの視界確保にも貢献し、二次的には事故抑制にも繋がるだろうと考えられます。
 また、フロントサイド装着により、フロントタイヤ以降のボディ側面やアンダーボディの汚れ付着軽減に繋がります。
 特に、ルアーフィッシング等その他のホビーによりダート走行を行う機会があれば、ボディの汚れ付着軽減のみではなく、小石の跳ね上げ等によるボディの小傷世予防効果も期待できます。
 あくまでも、ユーザー生活圏の道路インフラストラクチャーや個人の使用状況によって、その必要性の有無を判断すべきパーツかと当方は考えます。

書込番号:24510689

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 準CEO!!さん
クチコミ投稿数:68件

2021/12/26 20:28(1年以上前)

>たろう&ジローさん
ご回答ありがとうございます。

結局、スプラッシュボード無しで契約しました。
3月下旬に間に合うか否かとのことです。
ちなみに値引きは結構頑張ってくれました。

書込番号:24513267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ222

返信66

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

今までレガシィツーリングワゴン購入後11年間付き合ってきた営業所に、フォレスターsportに買い替えたいと思い、今日見積もりしに行ってきました。購入当時からの担当者に交渉しましたが、車体価格342万円?値引き5万円、付属品56万円?値引き額10万円、諸費用37万円で合計420万円でした。購入当時から車検も付き合ってきているのに、担当者からはこれ以上下げられないとの一辺倒で交渉はこれ以上できませんでした。値引き額の低さも去ることながら、担当者の対応も不満がありました。価格ドットコムで値引き額から比較しても不満でなりません。半分グチになってしまいましたが、値引き額について皆様の意見を聞かせてください。

書込番号:24500766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に46件の返信があります。


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/21 22:09(1年以上前)

色々な考え方がありますね。
私は元車の営業マンですが、結局のところ交渉力次第だと思ってます。
例えばですが、言葉一つで五万円変わる可能性があります。
その五万で付けたいオプションを付けてもいいし新車で旅行に行ってもいいと思います。
10万20万を引くためにはやはり知識が必要です。
値引きを納得するまで頑張るならネットやYouTubeでもいいから調べておけばいいと思います。

ちなみに1番初めに私が発言した予算を決めて交渉するのが早く決まる方法だと思いますよ。

書込番号:24505784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2021/12/21 23:26(1年以上前)

>Kouji!さん
有り難うございました。

今週末車検後6ヶ月点検に行くので、総支払額で400万円で提示をしてきますよ。(値引き額35万円)
これとは別に下取り価格についても、買取業者の40万円程度も提示して交渉してみます。

それで年内に気持ちよく契約したいです。

書込番号:24505891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2021/12/21 23:31(1年以上前)

>師匠0528さん
再び有り難うございました。

本当に投稿してみて、こんなに意見を寄せてもらえるとは思ってませんでした。
でも、価値観によって、考え方によって、意見は色々でした。

交渉力は無いかもしれませんが、交渉内容はハッキリ決めましたので、提示してきます。
You Tube参考になるんですね。
検索してみます。

書込番号:24505896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/22 07:08(1年以上前)

最後の交渉頑張って下さい!
最後に一つだけ。
営業マンは味方につけた方がよいです。
営業マンにこのお客さんには是非買って欲しいなと思わせれたらある意味勝ちですよ。
良ければご報告お待ちしてます。

書込番号:24506075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件

2021/12/22 19:19(1年以上前)

>師匠0528さん
励ましメッセージ、有り難うございました。

味方になってもらえるように、交渉してみます。
ちなみに担当者に前回あった時には、 冬道でのフォレスターx-breakに試乗後、レガシィアウトバックが入ったばかりだから、乗ってみないかい?と言われて、雑談しつつアイサイトXを試しながら乗って、いい車ですけど高すぎて買えないですね…など話しました。

今週末にはレガシィを整備中に、フォレスターSPORTを借りて乗ります。(余計に欲しくなりそうですが(笑))

たくさんのアドバイスを頂きましたので、報告は週末にさせて頂きます。

書込番号:24506839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2021/12/23 22:26(1年以上前)

>CB400ボルドールさん
今は値引きが難しい時期なので、仕方ない面もあると思います。先日ディーラーに点検で行きましたが、納車期間が長くなり、営業マンさんも困っていました。
ディーラーとしては、登録してやっと実績だと思もいます。

あと、フォレスターは、北米だけでなく、日本でも人気No. 1で、中古もすぐ売れると言っていました。それだけ人気車種なので、無理して値引きはしないでしょうね。
裏を返すと、値引きが少ないという事は、リセールバリューも落ちにくいという事で、3年から5年くらいで乗り換える場合は、下取りが良いはずです。
値引きを期待するから、もう少し供給が安定する時期まで待つしかないですね。

書込番号:24508482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2021/12/25 17:12(1年以上前)

>showmustgoonさん
返信遅くなりました。有り難うございました。

先程スバルに行ってきて、車の6ヶ月点検もあり、その間にフォレスタースポーツを代車で乗ってくださいと言ってくれて、乗り回した後、交渉してきました。
レガシィツーリングワゴンを下取り価格として、28万円値引きした見積もりを出してくれました。

車体、オプション共に値引については、当初のままで、最終的に391万円になりました。

担当の人からは、○○道スバルとしての方針があって、どこの店舗に行っても、値引き額はこれがいっぱいの提示で、申し訳ないとした上で、購入してもらえませんか?とのことでした。

家族と話して改めて検討しますと帰ってきました。

値引きは3月になっても変わらないと思うし、試乗車で販売されるものもあるのでと、検索もしてくれましたが、スポーツのブラックはないとのことでした。

下取り価格での値引きはしてくれてるし、営業マンさんもこれ以上はと、困っていたので、仕方ないのかなと思いました。
フォレスタースポーツは、今日も乗ってみて、静かで、視界も良く、アイサイトも進化し、加速もなかなか良い車なので、この価格でも納得はできます。

あとで妻とも話をして、80キロ離れた、別の販売店にまで行くか、考えます。

皆さんから、色々な意見アドバイスを頂き、参考になりました。有り難うございました。

書込番号:24511293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2021/12/25 17:32(1年以上前)

下取りは値引きではないし、補填出来る程の下取りアップになってないのでは?
当初の見積りと変わらないなんてありえないから、自分なら絶対に買わないな。

かといって80kmも離れたディーラーで買うのはリスクがあるね。

書込番号:24511327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/25 18:24(1年以上前)

13年落ち12万キロを28万で下取りって、少なくとも実質20万は値引きの補填だと思うけどな。
どうせスバル車以外買う気ないんでしょうし、80キロも先とか面倒臭いし、35万値引きなら悪くないっしょ。
買っちゃいましょうよ!

書込番号:24511414

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/25 20:53(1年以上前)

お疲れ様でした。
お分かりだとは思いますが、後は値引きというより値段に納得するかどうかですね。
個人的には遠方での購入はお勧めできないです。
私ならその値段で買うか、買わないかです。
あと買うなら最後にガソリン満タンをお願いした方がよいですよ。

書込番号:24511700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/12/25 21:52(1年以上前)

>CB400ボルドールさん
>車体、オプション共に値引については、当初のままで、最終的に391万円になりました。

ディーラーから電話がかかってきたら
390万円にしてくれれば印鑑(契約)を押しますと言ってみて下さい。
サンキュウで語呂が良いです。(^^;

レガシィツーリングワゴンを目一杯高く下取りしてもらいたいなら
中古車買取店での一括査定が効果的です。
業者が5〜10社自宅に集まりオークションを行い一番高い値段を付けた業者に売却します。

以前息子が軽自動車(タント)を売ったときは
ディーラーで最初55万円と言っていたものが交渉で60万円になりました。
一括査定では最低 60万円でスタートして80万円で売れました。

総支払額は○○○万円でお願いします。
1,000円単位は切り捨てでお願いして下さい。

いつまでも購入の決断が出来ないと買わない客と思われます。
支払額が目標に達したら潔く契約しましょう!

いくらまければ買ってもらえますか?と聞かれて
値引き額は多いほど良いですと答えるのは"困ったちゃん"です。

書込番号:24511801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2021/12/26 00:45(1年以上前)

皆さん返信有り難うございました。

妻とも話して、遠くの販売店はやめて、今まで通りの販売店で、明日決めてきます!!

購入するので、端数は気持ちよくカットして下さいとだけ言います。

下取りはスバルにするか、買取業者にするかだけ迷ってはいますが。
今日も試乗して価格には納得したので、気持ちよく年内に決めます。

書込番号:24511986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2021/12/26 08:50(1年以上前)

>CB400ボルドールさん

はじめまして。

値引き額、うんぬんより、
予算設定はしてませんか?

「予算内で買いたいので、00万円値引きして」
と商談した方が早いです、私はいつもそうです。
誤差は±5万円設定でお互い譲歩し、契約成立。

あと1万値引きとか、ガス満とか、私は絶対やりません。
車は買ってからも付き合いがあります。
もちろん、値引き額で対応が変わることはありません。
ですが、付き合いを考えたら、予算で買えれば十分です、私は。

交渉決裂なら買わない(正確には買えないですねw)
これも大事なことです。

そんな私はD型スポーツのオーナーです。
6月の先行オーダーで購入しました。

一つ気になったのですが、今乗ってる車の下取りと買取り、
全く意味が異なりますが?

下取りは納車と引き換えなので、次の車が来るまで乗れますが、
買取りは時価なので、通常1〜2週間以内に引渡しとなります。

今は納期が長いので、車がなくても大丈夫か、セカンドカーが有れば
買取りで良いと思いますが、困るなら下取りしか選択肢はありません。

なので、一般的に下取りは安い傾向です。
(今は納期が長く、数ヶ月後の情勢が読めないので尚更です)

長くなりました、参考になれば幸いです。

書込番号:24512241

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2021/12/26 16:59(1年以上前)

>パルプ100%さん
返信有り難うございました。

先程注文して決めてきました。
予算設定は400万円以内と考えてはいました。

オプションを見直しして
ダイヤトーンナビのETCとドラレコセット、エンジンスターターはアップグレード版、ドアバイザー、フロアーカーペット、ウィンターブレード等55万円にして
本体はパワーリアゲート付属のスポーツにしました。
合計本体3,421千円+付属550千円+366千円=4,154千円
値引き額は、本体オプションで168千円、下取り価格284千円で、3,885千円となり、担当者からは、これ位しか出来ませんがと言ってもらい、端数分値引きとして15千円、最終的に3,870千円丁度となりました。
価格には、満足していたので、端数値引きとか、こちらからは一切交渉はしてなく、上記値段で納得してサインしてきました。

最後に店長さんから挨拶があり、見送るときにも、雪降の中、店長さんと担当者達に見送って貰い、気持ちよく帰ってきました。

他社競合など考えましたが、新型アイサイト搭載のフォレスターが気に入っていたので、一点張りでしたが、
トータルの金額、店長さん達の対応を見て、満足出来ました。

納車は大体4月とのことで、あとは楽しみに待つのみです。

皆様の様々なご意見、アドバイスを頂き、考え方に幅が付き、最後は年末に気持ちよく、注文ができました。
有り難うございました。

書込番号:24512970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


miya0428さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:12件

2021/12/26 23:50(1年以上前)

契約、おめでとうございます。

スバルは地方だと全県1ディーラーのみ、サブディーラーもそのディーラーの統制下にあって、値引きがホント渋いことがありますね。

あと、通常は来年から3月にかけての決算期で値引きが拡大するのが普通ですが、今年は納期の遅延で微妙なところ。
実際、スレ主さんも納車が4月という事で、既に年度内の販売台数には含まれないという事になりますしね。

また、今年は納期の遅延に加え、夏ごろにスバルの多くの車種が製造停止となっていた絡みもあり、ディーラーの利益がかなり少なくなっているんじゃないかと思います。
だから、値引きも渋いんじゃないかなと勘繰ったり…。

かくいう私自身、来年3月頃にスバル車を購入する予定(2月頃からディーラー巡りをする予定)ではありますが、上に述べたような事情が考えられるので、不安感もいっぱいです。

書込番号:24513602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2021/12/27 22:23(1年以上前)

>miya0428さん
返信有り難うございました。

スバル側の値引き幅が決まっている事情があるので
あまり無理は言えないなと感じました。
しかし、最終的には予算範囲内で、自分なりに納得のいく価格で注文ができましたので、後は、納車されるのが待ち遠しいだけになりました。
今は社外オプションで、何を買い揃えようか、ワクワクしながら待っています。

miya0428さんも、スバル車を購入予定なんですね。
地方によっての事情もあって、同じ環境ではないかもしれませんが、少しでも、今回の皆さんのご意見が参考になって、納得のいった注文につながることを、願っております。

書込番号:24515024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2021/12/28 10:39(1年以上前)

>CB400ボルドールさん

契約おめでとうございます。

納得いく契約ができたようで何よりです。

コロナ禍の今は新車が潤沢に生産できず、
売り手市場のようですから、ある程度の
値引きの引き締めは仕方ないと思いますね。

あとは納車を楽しみに待ちましょう!

書込番号:24515613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2021/12/28 10:50(1年以上前)

>CB400ボルドールさん

はじめまして。
納得のいく契約ができて良かったですね。
私も現車(BSアウトバックA型)の車検が来年3月末に切れるのと、7年落ちの割に買取価格が高かったことで乗り換えを考え、11月に契約交渉しました。7年前は購入資金も当選した上に、総額でも結構値引きしてくれましたが、今回は時期が決算期でもなかったせいか、前回ほどの値引きは引き出せず。
ただ、現在は納期に時間がかかるので、車検に間に合わせることと下取価格が高いうちに契約することを優先し、交渉にあまり時間をかけませんでした。最後は総額での購入予算を提示し、これ以上は無理ですというところで、手打ち。
オプションからの値引きも上限があったようで、ならばとナビ以外の純正OPをネットでの購入(ヤ〇ーショップでポイント込みで2割引)に切り替え、持ち込みで取り付けてもらうことにしました。リアゲートのハンズフリーキットもネットで販売してましたよ。

書込番号:24515627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2021/12/28 21:21(1年以上前)

>100%さん
>yama_san1967さん

メッセージ有り難うございました。
年内に、納得のいく契約ができて、満足です。

yama_san1967さん

アウトバックの買取価格が高かったのは、乗り換えに有利でしたね。納得のいく契約に、なりますように。

オプションは、私もAmazonなどで探したら、純正の半額の物があったので、購入を検討してます。
ドアミラーカバー、トランクルームマット、ドアハンドルプロテクター、リアバンパーガード等です。

>リアゲートのハンズフリーキットもネットで販売してましたよ。

それは知りませんでした。私も検索してみます。
前回レガシィを購入時に、オプション付け無さ過ぎて、スバルの店長さんに怒られたことがあって、今回はそれなりに付けようと思ってしまいました。

書込番号:24516543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/01/09 17:22(1年以上前)

C型からD型に乗り換えで年末契約しました。
値引きは、低すぎですね。
自分は、サンルーフ付きでナビ移設で
総額370万円でした。交渉頑張って下さいね!

書込番号:24535316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:39〜578万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,270物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,270物件)