スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(55016件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 628件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13932件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13070件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2914スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

車内カーテンを取り付けようと考えます

2019/03/14 18:49(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:13件

主題通り、アドバンスにカーテンを取り付けようと考えます。
いい製品やアイデアを教えていただけないでしょか

書込番号:22532072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2019/03/14 23:23(1年以上前)

>Hanazawa759 様
 スレ主様のご記述に対しリアクションがなさそうので、記述させて頂きます。
 先ず、どのような目的(例:可視性があり一定の車内プライバシー確保、車中泊ため)で、どんな種類(例:一定の光の透過性を有するレース等ファブリック、完全遮光カーテン)、どのウインドウにどのような方法で装着(例:レールタイプ、吸盤タイプ、ロールアップタイプ等)とか、最低限使用使途とご自身の嗜好程度をご記述なされないと、このままの状態で推移する恐れが想定されます。
 このままだと、スレ主様のご記述には良く言われる「5W2H」がすっかり欠落してしまっているようですので、求めていらっしゃるカキコミは得られないようにも感じます。

書込番号:22532690

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13件

2019/03/15 08:40(1年以上前)

>たろう&ジローさん
ありがとうございます。
夏は熱いので、2列目で完全遮光カーテンを取り付けようと考えます。
装着方法は簡単にできる方がいいと思います。
Amazonで検索したら、様々な製品がありますが、フォレスターに合うか気になってます。
フォレスターでカーテンを取り付けて満足して使っている方はいらっしゃいましたら、ご情報を共用頂きたくお願いします。
ちなみに、以下の製品を検討しております。
車用カーテン ドレスアップ ストレッチブラック ワイド M 幅75cm対応 上下プラスチックレールタイプ https://www.amazon.co.jp/dp/B00PVMB51U/ref=cm_sw_r_cp_api_i_mqUICbXZ93M9W

書込番号:22533171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:485件

2019/03/15 13:17(1年以上前)

>Hanazawa759さん

私はSJ用を車中泊用で買いましたが、取付簡単で見栄え・品質(サイズ・遮光性・断熱性)は良いです。
使わないときはラゲッジに投げておきます。

https://item.rakuten.co.jp/hobbyman/forester-sk/

カーテンは使わないときに邪魔じゃないですか?

書込番号:22533596

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2019/03/15 22:17(1年以上前)

 『夏は熱いので、2列目で完全遮光カーテンを取り付けようと考えます。装着方法は簡単にできる方がいいと思います。』

 確かに夏季の車内は高温になりますが、暑気対策としての完全遮光カーテンの取り付けは下記の理由により回避されたほうが宜しいのではなかろうかと思います。
@有る程度ESP(アイサイトセイフティプラス)により補完出来たとしても、左右クォーターサイドの視界悪化は避けられない。
Aウインドウ取付手法によってはウインドウの昇下降が不可能となる。
Bボディサイド取付でも、取付手法によっては乗降時邪魔になる懸念がある。
C夏季車内の高温対策としては、リアシートサイドウインドウのみでは余り効果が期待出来ず、リアクォーターウインドウ、リアウインドウも同様のカーテンを装着する必要がある。
D車内カーテンは夏季車内の高温対策としてよりも、車中泊、車内更衣等プライバシー対策として効果を発揮する。

☆対応策
@UV&IR(赤外線)カット機能付フロントガラスと同様の機能有するガラスと交換する。→非常に高価であるが効果は期待できる。
AIRカット機能付フィルムをフロンシート左右サイドから後方に施工する。。→やや高価であるが効果は期待可。
※UVカット機能付濃色ガラス(リヤドア、リヤクォーター、リヤゲート)は、適法可視範囲内の同色フィルム施工
BDOP等のリモコンエンジンスターターを装着する。

書込番号:22534572

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドアのヒンジ部分にグリースがない

2019/03/13 13:26(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:26件

アドバンスに乗っています。
全席のドアのヒンジ部分にグリースが塗ってないようですが、これは大丈夫なのでしょうか?

久しぶりの新車なので不安になっています。
皆様のフォレスターはどうでしょうか?

書込番号:22529533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/03/13 13:49(1年以上前)

>マリパピさん こんにちは

ドアヒンジへグリスがなくなってしばらくなります。
以前はグリスが残っていましたが。
今の車も5年なりますが、重くなることもキシミ音もありませんのでそういう作りなのでしょう。

書込番号:22529571

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/13 14:02(1年以上前)

最近は見かけませんがスバル車は今でもべったりと塗ってあるのでしょうか?

書込番号:22529596

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2019/03/13 15:39(1年以上前)

>里いもさん
>JTB48さん
今の車はグリースはないんですね。
久しぶりの新車なので疑問に思いました。
ありがとうございました。

書込番号:22529747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ46

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

走行中のナビ、テレビ操作について

2019/03/12 21:39(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:22件

今月末に納車予定(Advanceエディション+DPのPanasonic Navi)なのですが
走行中に助手席からナビ操作、テレビを見る方法(施工)を探しています。
施工をしてくれるオススメのショップがあれば教えて頂けますか。
車検に問題なく通すことができる。特別な切替スイッチなどは利用しなくても良いが条件です。
ディラーに依頼すると外注出しで税抜きで20000円でした。関東在住です。
#自分で調べたところナビ男君は9800円で見つけました。ナビ男君の評判も教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:22528200

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/03/12 22:27(1年以上前)

価格コムのクチコミ掲示板ではナビのTVキット関連の質問は禁足事項なので削除されてしまいます。

書込番号:22528364 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:22件

2019/03/12 22:30(1年以上前)

無知でした。
回答ありがとうございました。

書込番号:22528379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/13 10:43(1年以上前)

>油 ギル夫さん

私も初めてしりました。


書込番号:22529257

ナイスクチコミ!2


MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/13 10:46(1年以上前)

>にゃにゃにゃ♪さん

ナビ男でSHJにてナビ取り付け経験あります。

当たり外れがあるようです。

ナビ取り付けでドアの開け閉めに支障が出たり、バックカメラの映像が表示されなかった経験があります。

担当者のスキルの問題と思われます。

書込番号:22529261

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2019/03/13 11:38(1年以上前)

携帯電話、スマホ、タブレット、カーナビの運転中使用が原因の事故が急増しているので、今年の法改正で罰則強化(飲酒同様に違反キップでは済まなくなるらしい)される見込みなので、この案件もブラックな書き込みに分類され削除対象です。

実際の路上では助手席の人しか見てないという言い訳が通用するか、しないかって話だからね。
後続から大画面でTVが映ってる車の大半は運転手1人だったりするしね。

書込番号:22529323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2019/03/13 13:00(1年以上前)

>MAC0213さん

回答ありがとうございました。
実際に施工依頼した方の意見が聞けて参考になりました。

書込番号:22529487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2019/03/13 13:02(1年以上前)

>Re=UL/νさん

回答ありがとうございました。
貴重な情報参考になりました。

書込番号:22529490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/03/13 13:18(1年以上前)

>Re=UL/νさん

>今年の法改正で罰則強化(飲酒同様に違反キップでは済まなくなるらしい)される見込みなので、

個人的には運転中にテレビを視聴していて事故を起こした際の厳罰化は大賛成だし、事故を起こした車両に対して法改正後にテレビキット取り付け工事を行った事が判明したディーラーやカー用品店とか整備工場に対しては、商品代や工賃じゃ絶対に割に合わないペナルティを課せば良いと思っている。

書込番号:22529516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カスタマイズ可能な項目について

2019/03/12 11:13(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:7件

あとひと月ほどで、Touringが納車される予定のものです。

待ち遠しいため、マニュアルをダウンロードして読み込んでいます。

P761に「スバル販売店でのみ変更可能な機能」の一覧が
ありますが、これは変更した方がいいというものがあればアドバイスお願いします。

とりあえず、アイドリングストップの「方向指示レバー操作時アイドリングストップ非作動および自動解除」
は”有効”にしてもらおうかなと考えてます。

その他「リバース連動チルトダウンミラー」の設定なども気になってます。

使ってみてから決めればいいとも思いますが、使い始めてから途中でもろもろ使い勝手を変更すると
自分以外にハンドルを握る家内が戸惑うかと。

よろしくお願いします。

書込番号:22526960

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2019/03/12 12:28(1年以上前)

>大木BornToRunさん
私はXVですが、フォレスターとかなり違いますね。

「リバース連動リヤワイパー」は街乗りでは要らないかも。
「リバース連動チルトダウンミラー」はONでいいのでは。
「アイドリングストップ」はキャンセラーを付けてしまっています。

「盗難警報装置」も普通ONで納車されると思います。

書込番号:22527108

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2019/03/12 12:43(1年以上前)

大木BornToRunさん

車種は異なりますが、私が乗っているスバル車ではウェルカムライティングの時間を30秒から10秒に短くしてもらいました。

短くしてもらった理由ですが、30秒間もウェルカムライトが点灯していると、バッテリーの消費が多いかなと考えたからです。

書込番号:22527143

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:14件

2019/03/12 20:59(1年以上前)

>大木BornToRunさん

レヴォーグに乗っていますが、私はオートライトの感度を上げてもらって、薄暗い状態で早めにライト点灯するように変えていただきました。

書込番号:22528079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2019/03/12 23:24(1年以上前)

私もスーパーアルテッツァさんと同じで、ウェルカムライティングを10秒にしてもらいました。
ウェルカムライティングの作動時間は、乗車時降車時それぞれに設定可能なのですが、初期設定の降車後30秒は長すぎて、いつ消えるのか心配になります。
リバース連動チルトダウンミラーは助手席設定で、最初はちょっと違和感がありましたが、慣れると便利だなーと思うようになりました。

書込番号:22528555

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/03/13 00:05(1年以上前)

SJフォレスターでも同じような項目が設定できます。
多くは初期設定でよいですが、以下の点は変更の余地があると思います。

・オートライトの感度を最大4にする。
視認性を上げる目的で早め点灯は常識ですが、スバル車は安全性をうたうメーカーにもかかわらず、薄明でのライト点灯がかなり遅いです。明らかに他社に劣っています。

・オートワイパー お好みで間欠作動に変更する。
雨滴感知式のオートでは、欲しい時にワイパーしないことも経験するでしょう。

・リバース連動リアワイパーはオフにする。
初期設定ではフロントワイパーを連続作動している状態で、ギアをバックに入れた瞬間、意図せず自動でリアワイパーが動く仕様。小雨でリアガラスが乾燥しているときもお構い無しにワイパーが動く。本当に意味のない、むしろリアガラスを破損する可能性もある機能だと思うので、オフ推奨。

書込番号:22528653

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/03/13 09:16(1年以上前)

皆さまアドバイスありがとうございました。大変参考になりました。

ウェルカムライティング、オートライト、リアワイパーの設定変更に関して、なるほどと思いましたので、納車前にディーラーに依頼しておきたいと思います。

書込番号:22529136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:13件

暗証番号で解除できるように設定しました。
その後施錠する方法について、知ってる方に教えていただきたく思います。
なお、アクセスキーなしで運転は可能ですか?

書込番号:22522162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2019/03/10 13:49(1年以上前)

>Hanazawa759さん
ドアを解錠するだけですので。
スマートキーがなければエンジンもかかりません。

再び車のドアをロックするには
1. ドアロックノブを前側に押します。
2. ドアハンドルを引いたままドアを閉めます。

書込番号:22522188

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/03/10 13:54(1年以上前)

みんからに同じ疑問を持った人がいます。
施錠方法も書かれています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2848686/blog/41931106/

自分も設定していて、よく利用しています。
さすがにキー無しではエンジンはかかりません。

書込番号:22522202 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


acruxmさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/10 14:36(1年以上前)

amazonで購入した電波遮断 スマートキーケースにアクセスキーを入れて、グローブボックスに忍ばせています。

いつかは役にたつかな?

書込番号:22522296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

トルク?について

2019/03/09 22:13(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:105件

アドバンスです。(プレミアム狙いだが試乗車になかった)
試乗ついでに
自宅駐車場が坂を登ったところにあるので、またせまいので
入るのか?を確かめるために
自宅に来ました。もちろん運転はディーラーの人

傾斜なんて考えたことがないので
正確な角度は分かりませんが15度ぐらいあるのかな?
20度か?
カーブになっているので勢いよく上がるのは危ないので
1足でゆっくり上がる感じで私は上がっています(今の車で)

アドバンスが上がろうとすると
すごいエンジン吹かしながら
カクカク上がってきました。
ローにせずハイで上がっているのか
なれていないためか
(操作私良く分かってないので何とも言えないのですが、試乗で見たときPNDしかなかったな〜 どうやってきりかえるのかな〜と考えていた)
気にはなりましたが
キズ付けづに入るのかが目的なため
特にその時は聞かなかったのですが

よくよく、考えてみると
もしかしてトルクが弱過ぎて本当に
上がれないのかなと気になりました(スムーズに上がる)

確かに車体重量を考えるとトルクが脆弱
な気がしていますが実際どうなのでしょうか?
たまたま、上手く上がれなかったのでしょうか?

書込番号:22520729

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/03/09 22:35(1年以上前)

遠慮なくディーラーのひとに聞いて下さい。
それが一番確実でしょ?

書込番号:22520778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2019/03/09 22:39(1年以上前)

 現在お乗りの車種は存じませんが、エンジンスペックのトルク曲線データを見る限りかなり低回転から充分なトルクを発生しているように思いますので、単にスロットルコントロールとボディワイズ感覚の未熟、所謂単純に慣れの問題かと思います。
 なお、SK系にはXモードが搭載されていますので、こちらのモードを使用するのも一つの方法だと思います。

書込番号:22520793

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2019/03/09 22:41(1年以上前)

>booboo123456さん
ディーラーの担当が知らなかっただけでしょう?。マニュアルモードもあるし、パドルシフトも付いています。
ついでに、Xモードも付いています。たいがいの坂なら上れますが。でも、たいがいの坂といってもせいぜい30度くらいです。
https://www.youtube.com/watch?v=f5tuxDj-m9k&t=20s

書込番号:22520803

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/09 22:43(1年以上前)

下に同様のスレがありますよ。

書込番号:22520807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2019/03/10 01:26(1年以上前)

SUVとしては、そんなに車重があるようには思えません。トルクも数値上は十分あると思いますが、最大トルクが4000回転超えてからというのがいけないですね。坂道は手動でシフトダウンすれば、最大トルク付近で問題なく坂道行けると思います。

書込番号:22521100 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/03/10 02:25(1年以上前)

>booboo123456さん
SUVが、そのくらいの坂をスムーズに登れないなんて、なんの為のSUVか分からないので、何かの間違いであってほしいですね。しかもCVTで…。オフロードに行ったらどうなるんですかね?
プレオプラスでも、簡単に登れる坂ですね。

書込番号:22521159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件

2019/03/10 07:01(1年以上前)

聞いてみます

一応、上り口がS字になっているので
いったん停止してから(徐行)上がるのが日常動作
かな〜

下に似たようなスレあったし、
ディーラーの人の運転と言う点で
なにか不安になったもので・・・

書込番号:22521336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/10 07:03(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/70100610160/SortID=22515135/ 参考に。

書込番号:22521339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2019/03/10 13:27(1年以上前)

>booboo123456さん

> たいがいの坂といってもせいぜい30度くらいです。
30度と言ったら、道路標識での坂の傾きの度合い「パーセント」で言うと50%の
勾配ですよ!
そんな勾配の駐車場って成立するんですかね?

日本のトップクラスの急な坂でも。30%位らしいですよ。
だから、スレ主さんの約20度も感覚的な物で、30%位の勾配じゃ無いですかね?
まあ、それから考えても市販車なら、問題無いレベルの勾配だと思います。
でないと前車が普通に駐車できる訳が無いです!





書込番号:22522134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2019/03/10 13:42(1年以上前)

>funaさんさん

すいません。
30度≒57.74%の勾配でしたね!
まあ、そんな勾配の駐車場は、無いでしょうね。
失礼しました。



書込番号:22522168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2019/03/10 17:51(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

勾配に駐車するわけではないのです
勾配を登った先に駐車スペースがあるのです

勾配も緩いS字なので勢い付けて上がるのは
危ないので低速でゆっくり上がる感じです

ディーラーには聞いていないのですが
手前でいったん停止して0kスタート時は
モーターの見の始動が基本設定なのでしょうか
手動でエンジンスタートに切り替えてから登る感じなのでしょうか?

ディーラーに聞けばいいんですけどね・・

書込番号:22522852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/11 12:58(1年以上前)

イメージに誤解が見参されます。
写真をのせてみては?

書込番号:22524752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:38〜578万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1480

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,528物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,528物件)