スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(55129件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 732件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13939件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13072件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2915スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ履き替え

2023/06/16 05:54(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件

SKEの2回目車検を前に事前見積もりをしてきました。

タイヤのひび割れ指摘があり、早期に交換が必要と感じる状態です。
走行は43000kmで冬は横浜ジオランダーG075でインチダウンして乗っています。
ジオランダーも今シーズンは新規購入しないといけない感じです。

夏タイヤ冬タイヤ両方買い替える資金が不足しています。


新車装着時のタイヤには特に不満は感じていません。
純正タイヤと同等レベルのタイヤと言ったらどれがいいでしょうか?

重視する点はウエット性能と燃費性能でしょうか。
それが新車装着時の純正タイヤと同等以上であればと考えています。

純正タイヤは225 55R18 DUELER HPです。

ディーラーでは来月からミシュランがキャンペーンをやるとの情報があると聞いています。
どの程度のお値段かは不明です。
夏、冬両方の買い替えは厳しいので、M+Sも検討対象かとも思っています。
ミシュランにはこのサイズでのオールシーズンタイヤはなかったです。
インチダウンすればありますが、純正のホイールはそのまま使いたいと考えています。



書込番号:25303645

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/06/16 08:24(1年以上前)

>MAC0213さん
>タイヤのひび割れ指摘があり、早期に交換が必要と感じる状態です。

サイドウォールがひび割れているんですか?

>夏タイヤ冬タイヤ両方買い替える資金が不足しています
>225 55R18

オートウェイ等で格安、アジアンタイヤではダメなんですか?

>ディーラーでは来月からミシュランがキャンペーンをやるとの情報があると聞いています。

そんなに安くはならないと思いますよ

書込番号:25303742

ナイスクチコミ!4


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2023/06/16 08:50(1年以上前)

>MAC0213さん

ネットで購入出来るタイヤフッドやカーポートマルゼン、フジ・コーポレーションが安いですよ。ネット見積りで工賃込みの金額がわかります。
更に安く抑えるならオートウェイで格安アジアンタイヤを買いましょう。
ウェット、燃費性能を求めるならオールシーズンやM+Sは不向きです。凍結路でも無力です。
タイヤフッドで最安値のサマータイヤとスタッドレスタイヤを見たらサマータイヤが工賃込みで約55000円、スタッドレスが約64000円でした。ちなみにどちらもパンク保証が6ヶ月ついてきます。
個人的にはサマータイヤはミシュランのPRIMACY4+もしくはヨコハマのBLUEEARTH RVがおすすめです。ウェット性能や燃費性能も納得が出来るレベルです。値も張りますが。
スタッドレスは乗用車用アイスガードがいいですよ。SUV用よりも性能が上です。フォレスターはSUVですがインプレッサベースなので乗用車用で十分です。

書込番号:25303769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:439件

2023/06/16 08:51(1年以上前)

新車装着タイヤは以下の銘柄だと思います。

https://kakaku.com/item/K0001052855/

欧米ラベルが見つかれば、転がり抵抗、ウェットグリップ、車外通過騒音が分かって良かったのですが、見当たりません。

参考までに同じ銘柄のリプレイス用の欧州ラベルを添付します。(写真1枚目)

コストを優先した前提で、サマータイヤのおススメはTOYOのproxes cl1 suvです。自車に履かせてますが、高い快適性と走行安定性を感じています。(履き替え前は経年劣化で排水溝がひび割れた状態のブルーアースRV02)

旧モデルになりますが、欧州ラベルを添付します。(写真2枚目。新車装着タイヤと遜色ない可能性がありそうです)

proxes cl1 suvはこれより車外通過騒音が下がっていると推測します。(メーカーによるとパターンノイズエネルギーは22%低減したそうなので)

ウェットグリップは国内ラベルbridgeだと思いますが、豪雨で怖い思いをしたことはありません。

M +Sの性能追加でしたら、新しいGRANDTREK PT5はいかがでしょう。

https://www.srigroup.co.jp/newsrelease/2023/sri/2023_002.html

書込番号:25303770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:439件

2023/06/16 09:22(1年以上前)

誤) ウェットグリップは国内ラベルbridgeだと思いますが、豪雨で怖い思いをしたことはありません。

正) ウェットグリップは国内ラベルbだと思いますが、ブルーアースのaからダウングレードしても、豪雨で怖い思いをしたことはありません。

失礼しました。

書込番号:25303803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件

2023/06/16 11:19(1年以上前)

>cbr600f2としさん

サイドウォールのひび割れ確認しました。左側の前輪がかなりきています。
右側はまだ軽度な感じですが。

ディーラーの判断は半年が限界との見解です。

格安タイヤは考えていません。

フジ・コーポレーションメインで探そうと思っています。

書込番号:25303919

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件

2023/06/16 12:10(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん

TOYOのproxes cl1 suvは検索対象にしてなかったですね。

なかなかよさそうですね。

次期フォレスター買い替え前の2年程度持たせるならいいかもしれません。
コストパフォーマンスよさそうです。

ブルーアースXT AE61
CROSSLIMATE SUV
GEOLANDAR CV G058
あたりはどうかと考えていました。


書込番号:25303966

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2023/06/16 12:27(1年以上前)

MAC0213さん

下記は価格コムで225/55R18というサイズのタイヤを検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=55

下記は更にウエットグリップ性能aに絞ってタイヤを検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=55&pdf_Spec205=40

出来るだけ安くという点も選択のポイントかと思いますので、下記のTOYOのTRANPATH mp7は如何でしょうか。

https://kakaku.com/item/K0001413896/

TRANPATH mp7なら転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能aとウエット性能は高く、省燃費性能も悪くはありません。

このTRANPATH mp7はミニバン用タイヤで耐摩耗性に優れている点もお勧め出来るポイントとなります。

同じくTOYOで下記のPROXES CL1 SUVも候補に入れても良いでしょう。

https://kakaku.com/item/K0001323941/

PROXES CL1 SUVは転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能bとウエット性能がTRANPATH mp7よりも劣ります。

又、価格面でもPROXES CL1 SUVはTRANPATH mp7よりも高いです。(価格コム内の価格です)

しかしながら、PROXES CL1 SUVはSUV用のコンフォートタイヤなので、静粛性等の快適性能は結構高いとお考え下さい。

以上のように価格とウエット性能を重視するならTRANPATH mp7、快適性能も考慮するならPROXES CL1 SUVがお勧めです。


最後に下記はTRANPATH mp7、PROXES CL1 SUV、それにMICHELINのPrimacy 4+を加えた価格コムでの比較表です。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001421811_K0001413896_K0001323941&pd_ctg=7040

書込番号:25303979

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:439件

2023/06/16 13:02(1年以上前)

スレ主さん

proxes cl1 suvに履き替えて1年5ヶ月、1.2万キロほど走行しましたが、新品時7.7ミリ、今は6.7ミリ(DIY計測)くらいです。よほど過走行しないと、充分に長持ちしそうです。それでいてオンロード用として充分な快適性もあります。

いままで各社のプレミアムコンフォートを使用してきましたが、この費用対効果に驚いてます。

他の銘柄の欧州ラベルも添付します。

BluEarth xt AE61は写真1枚目

GEOLANDAR CV G058 は写真2枚目

CROSSCLIMATE SUV は写真3枚目(これだけサマータイヤではなく、スノーフレークマーク付き)

ウェットグリップはさすがのYOKOHAMA、BluEarth xt AE61が優れますね。車外通過騒音はproxes cl1 suvも似たり寄ったりと想像しますが、縦方向の柔軟性はBluEarth xt AE61の方がありそう、proxes cl1 suvはヨレや撓みは少ないと思います。耐摩耗性はおそらくproxes cl1 suvが上手。
CROSSCLIMATE SUV はスノーフレークマーク付きになりますが、バランスが良さそうですね。

書込番号:25304013 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:18件

2023/06/16 18:29(1年以上前)

>MAC0213さん

アイサイト搭載車はメーカー指定のタイヤサイズを装着するようにと、取説に「警告」として記載されています。これは指定サイズ以外のタイヤを装着した場合、アイサイトが正常に作動しない可能性があるからです。
 タイヤ外径さえ合ってれば問題無し、と説く人もいますが、そのような実験結果があるわけではありません。たまたまその人が遭遇したシチュエーションでは作動しただけかもしれません。条件が少しでも違っていたら作動してなかった可能性もあります。この辺りは誰も本当の事はわからないのです。
せっかくの優秀な安全装備です。リスクを増やすのは勿体ないと思います。指定サイズの中で好みのタイヤを選択することをお勧めします。

書込番号:25304353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:26件

2023/06/16 19:50(1年以上前)

純正タイヤは225 55R18 DUELER HP ならば、私とサイズが異なります
って、SJ5だし。。。

冬は、スタッドレスを履いていたのならば、オールシーズンタイヤはお勧めしません
夏タイヤ冬タイヤ両方は、資金的に厳しいかもしれませんが

私の場合、色々調べたけど、実店舗で購入するよりは、タイヤをネットで購入して、工賃他がかかりますが、タイヤの持ち込みが出来る店舗を探して、タイヤ交換するのが、最近のパターンです
昨年交換した「アイスガード)6(旧.アイスガード5」)」も、そのパターンです
タイヤは、国産にこだわっていたので、ブルーアースRVか、TOYOのLU2かで、迷っていましたが、
安いのを見つけて、TOYOのLU2を履いています
NETなら、カーポートマルゼンかフジ・コーポレーションが安いです
+、工賃が別途かかりますが
TOYOのLU2のサイズがないなら、TRANPATH mp7も結構安かったかな

国産に拘らないなら、オートウェイでアジアンタイヤも選択肢に入るでしょうが、
知り合いの話だと、アジアンタイヤの中でも、お勧めは、台湾のマーカーのようです

余り参考にならなかったかもしれません
最終的には資金の問題になりますからね

因みに、DはSALEと言っても、格安じゃあないかな
自分で、納得が行く答えが見つかりますように

書込番号:25304449

ナイスクチコミ!3


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件

2023/06/19 11:00(1年以上前)

>ペカルさん


フジ・コーポレーションで見積もり取ってみました。

ブルーアースXTで12万超え。RVでギリ10万円でした。


書込番号:25308008

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件

2023/06/19 11:07(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん


>コストを優先した前提で、サマータイヤのおススメはTOYOのproxes cl1 suvです。

>proxes cl1 suvはこれより車外通過騒音が下がっていると推測します。(メーカーによるとパターンノイズエネルギーは22%低減し>たそうなので)

>ウェットグリップは国内ラベルbridgeだと思いますが、豪雨で怖い思いをしたことはありません。

フジ・コーポレーションではこのサイズでの取り扱いはないと言われました。
(他のサイズは対応している)




>M +Sの性能追加でしたら、新しいGRANDTREK PT5はいかがでしょう。

https://www.srigroup.co.jp/newsrelease/2023/sri/2023_002.html

フジ・コーポレーションで12万て提示だったので見送りました。

書込番号:25308017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:439件

2023/06/19 12:22(1年以上前)

>MAC0213さん

実店舗だと取り扱いが無かったり、価格もかなり高価ですね。

自身は215/55R17サイズのproxes cl1 suvをネット購入し、持ち込み取り付け店で履き替えました。

1年半ほど前でしたが、工賃含め総額50,000円でお釣りが来ました。

在庫期間がどれくらいの製品が届くか分かりませんが、ネット購入はかなり安価です。(自車のは製造から2~3週間ほど)

発売から古くなく売れ線の製品なら、在庫が短い可能性はあると思います。

書込番号:25308090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2023/06/19 14:08(1年以上前)

>MAC0213さん

タイヤフッドの225/55R18一覧のURL貼り付けておきます。参考にして下さい。
https://tire-hood.com/tire/summer/?width=225&hempei=55&rim=18&fm=1

書込番号:25308198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件

2023/06/28 21:57(1年以上前)

本日タイヤフッドで履き替え。
パンク保証24ヵ月つけて85000円。

製造は2023でした。
今年の20週がタイヤ3本、1本だけ21週だった。
これあるある案件なんでしょうか?
1週違いの差異はほぼないと思いますが。
街中40kmほど走行。
特に違和感なく。
時速60km超えたあたりからはデユーラーの方が静かに感じました。

書込番号:25321520

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:439件

2023/06/29 12:47(1年以上前)

>MAC0213さん

過去に2本ずつ製造年月が異なっていた経験はあります。

スレ主さんはとても僅かな違いですし、何ら気にすることはないと思います。

むしろ気にしたいのは今後の維持管理と経年変化ですね。

ところで履き替えた感想ですが、どの銘柄に履き替えたのか、記載がないようです。

書込番号:25322347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件

2023/06/29 13:28(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん

記載してなかったですね。

TOYOのproxes cl1 suvにしました。

書込番号:25322413

ナイスクチコミ!1


友太さん
クチコミ投稿数:17件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2023/07/14 16:08(1年以上前)

私の過去のタイヤ交換は「パーツショップWAVE、コストコ、フジコーポレーション、スーパーオートバックス」でした。WAVEは在庫一掃セール・コストコは定期的にバーゲンがあるのでねらい目です。私もスレ主さんが購入されたプロクセスをWAVEさんでチョイスしたのですが在庫一掃セールで既に完売でした。結果ピレリーにしました。もし関西にお住まいでしたらこのWAVEさんはお勧めです。私は実家が関西にあるので帰宅時に交換してもらいました。愛想は良くないですが若い子たちが一生懸命作業されているのを見ると気持ちが良いです。

書込番号:25343854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

ホイール

2023/06/15 20:53(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 かずKKKKさん
クチコミ投稿数:8件

皆さんホイールは純正ですか?
社外品やstiホイールに替えられた方おられますか?
おすすめのホイールがあったら教えてください。

書込番号:25303291

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/06/15 21:00(1年以上前)

純正が1番

書込番号:25303301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19904件Goodアンサー獲得:1245件

2023/06/15 23:08(1年以上前)

>かずKKKKさん

>> 皆さんホイールは純正ですか?

トヨタ車で、OZ Racingです。

>> おすすめのホイールがあったら教えてください。

OZもおすすめです。

https://www.ozracing.com/jp/wheels-brand

書込番号:25303470

ナイスクチコミ!0


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2023/06/16 02:39(1年以上前)

純正が良いですよ。

昔純正がダサ過ぎてボルクレーシングとか買ってましたが最近の純正はデザインも悪くない、サスペンションなどの足廻りも純正装着前提で設計、セッティングされてるのでバランスがとれてます。
手頃な値段で買えるレイズのホムラやグラムライツがお勧めですよ。スタッドレス用に前車で使用してた鍛造ホイールつかってますが多少バタつきが気になります。

書込番号:25303597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2023/06/16 06:16(1年以上前)

かずKKKKさん

車種は異なりますが下記のADVAN Racing RZUを履かせています。

https://www.yokohamawheel.jp/brand/advan_rz2/index_jpn.html

RZUは重量も軽いので、ホイールの軽量化を図りたい場合にお勧め出来るホイールです。

その他下記のSKフォレスターのホイールに関するパーツレビューもご確認下さい。

SKフォレスター
https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/partsreview/review.aspx?mg=3.13245&bi=1&ci=3&trm=0&srt=0

・SKフォレスターハイブリッド
https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=3.13248&bi=1&ci=3&trm=0&srt=0

書込番号:25303652

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2023/06/16 08:02(1年以上前)

デザイン重視?
軽量等の性能重視?

oz好きです。

書込番号:25303721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/16 15:59(1年以上前)

価格とデザインでエンケイをお勧めしときます。
https://www.enkei.co.jp/product/matching/

買うのは通販でここが良いかもね
https://www.hirano-tire.co.jp/enkei/enkei00000.htm

書込番号:25304198

ナイスクチコミ!0


スレ主 かずKKKKさん
クチコミ投稿数:8件

2023/06/20 20:09(1年以上前)

皆様いろいろとありがとうございます。
参考にさせていただきますm(__)m

書込番号:25309709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ250

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

町田消防署に激突しましたね。

2023/06/06 18:32(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

歩行者の死亡事故にもなりましたが、あの事故車はアイサイト未装着者でしょうか?また、アイサイトはオプションですか?お分かりになる方がいましたらよろしくお願いします。
次はスバルに買い替え予定です。

書込番号:25290482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/06/06 18:41(1年以上前)

別スレで色々と話題になってますので、
そちらをご参照なさればと思いますが?

書込番号:25290497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2023/06/06 18:42(1年以上前)

オール・マイティ007さん

アイサイトが付いていても、アクセルを踏み込めばプリクラッシュブレーキは作動しません。

つまり、アクセルとブレーキを踏み間違えれば、プリクラッシュブレーキは作動しないのです。

詳しくは下記の「注意事項」のところをご確認下さい。

https://www.subaru.jp/eyesightowner/care/precrash.html

しかし、ホンダ車なら下記のようにアクセルとブレーキを踏み間違いに対応している車種もあります。

https://www.honda.co.jp/hondasensing/feature/uam/

書込番号:25290498

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6545件Goodアンサー獲得:488件

2023/06/06 18:54(1年以上前)

テールランプからはD型なので、アイサイトVer.3(2カメラ)が標準でしょう。

ある程度速度が乗った状態で急ハンドルを切ったり、対象物との距離が近く速度差が大きければ、現状のいかなるADASでも回避出来ないでしょうね。

Ver.2でも、前方の左折車が曲がることを見越してアクセルを踏んだらブレーキがかかることもあるので、すべてのケースで衝突被害軽減ブレーキがアクセルでキャンセルされるわけではないと思われます。

書込番号:25290515

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5115件Goodアンサー獲得:720件

2023/06/06 18:56(1年以上前)

ブレーキオーバーライドって、比較的新しい車種でも付いていないんですね…。

まぁ、歳を取ると確かに運動能力や認知機能も落ちますから対策は必要ですが、最近はことさらに高齢者が起こす事故ばかり取り上げられている気がします。

若者が減っているので絶対数も高齢者が多いのかもしれませんが、ホントに年寄りばかりなのか、若さゆえの慢心や未熟による事故、スマホいじりながらの事故の数など、公平に報道して欲しいものです。

書込番号:25290518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:10080件Goodアンサー獲得:1413件

2023/06/06 18:59(1年以上前)

>オール・マイティ007さん

2018年からのアイサイトVer3以降は衝突被害軽減ブレーキ(AEB):標準装備
歩行者衝突回避システム:標準装備ですが、
2012年〜2017年まではオプションの扱いのため標準装備でない車も存在し、
標準装備車には「グレード名+EyeSight」となっていました。
もちろんアイサイト付きの方が売れていましたが...。
https://kakaku.com/item/K0000438291/catalog/

でも、どこのメーカーでも衝突被害軽減ブレーキは運転者がブレーキを踏むと働かなくなります。
また、走行中はアクセルとブレーキを間違えたのかどうか判断できないのでは?

書込番号:25290522

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3354件Goodアンサー獲得:362件

2023/06/06 19:27(1年以上前)

ご自分の力量だけで先ずは毎日運転しても無事故無違反を何十年も継続して下さい。
その運転技量を持てばアイサイトのような、支援装置が
いざという時に役に立つ事でしょう。

最初からおんぶだっこするつもりなら、おやめなはれ。
危険と隣り合わせな毎日が待っております。

書込番号:25290563

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:103件

2023/06/06 20:11(1年以上前)

>オール・マイティ007さん
ひとたび公道に出れば、後ろから煽るのやら、急ブレーキを踏むもの、脇道から飛び出してくる車など、無法地帯のような場面にも、しばしば遭遇します。

アイサイトを、万一の保険のつもりで、スバル車を買うのも有りなのでは。

ちょっと前だけど、二トンくらいのトラックの運ちゃんが、ダッシュボードに雑誌を広げて見ながら運転してたし。
訳のわからんのが、いっぱいいるのは間違いない。

書込番号:25290621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/06/06 20:15(1年以上前)

どんなに優れた安全装備車でも、アクセル踏めば車は走ります。
踏み間違いなんて車にはわかりません。

書込番号:25290628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4034件Goodアンサー獲得:120件

2023/06/06 20:17(1年以上前)

アイサイト付いてれば事故が起こらないと思ってる奴ホントにいるんだね。
恐ろしや恐ろしや。

書込番号:25290632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2023/06/06 20:22(1年以上前)

クルマに罪は無いんですね。

クルマを運転する人に罪がありますね。

杉並ナンバーだったんですねぇ。

しかもあそこのクリエイトの出入り口は
時間帯によってかなり危険なシーンを見かけます。

おそらく、ヒヤッとしてブレーキ踏んだつもりが
アクセルだったんだろうと思います。

80過ぎて殺人犯で刑務所で人生終えるなんて。
切ないですね。

たまたま歩いていただけなのに人生終えるなんて。
切ないですね。

自動車事故が怖いならクルマなんて乗るなって。

自動車が無くなれば自動車事故も自動的に無くなる。


書込番号:25290642 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/06/06 20:32(1年以上前)

> でも、どこのメーカーでも衝突被害軽減ブレーキは運転者がブレーキを踏むと働かなくなります。

相変わらずですね。

世の中全部がそう言う仕掛けでは無い。

衝突被害軽減ブレーキが作動中にドライバーもブレーキを踏んでいる場合で、その踏力が不足時にはシステムが自動的にブレーキ圧を上げる方式が普通だと言う理解だし、その方が合目的で合理的。

私の車の取説には「衝突被害軽減ブレーキを解除したい時はアクセルを一気に踏む事。あるいはブレーキを踏んでいる場合はブレーキを解放する事。他、、、、」と明記されています。

ADASの自動支援操作を停止するためのドライバー操作の基本は支援とは逆の操作をする事が普通です。

書込番号:25290663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:103件

2023/06/06 20:45(1年以上前)

池袋の暴走事故の時も、たしかプリウスの板で散々荒れたけど、高齢者が、踏み間違えている時は、パニックで硬直していて、踏み変えが出来ず、行くところまで行ってしまうとか。

なので、絶対に踏み間違いをしてはいけないんだよね。

やはり普段からアクセルと、ブレーキの踏み変え訓練は必要ですね、特に高齢者は。

書込番号:25290682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5767件Goodアンサー獲得:156件

2023/06/06 21:08(1年以上前)

上級国民がほれ見たことか
やっぱり車の欠陥じゃないか と思っていそうだな・・

書込番号:25290719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/06 21:09(1年以上前)

踏み間違えにブレーキオーバライドは関係ない気もするけど。
あれは同時に踏んだら優先されるのはブレーキになるってだけで、勝手にブレーキ掛かる訳じゃないし。

書込番号:25290722

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6545件Goodアンサー獲得:488件

2023/06/06 21:18(1年以上前)

>アクセルと、ブレーキの踏み変え訓練

普通は運転したら否が応でもそうなります。たまに運転するのが良くないのかもしれませんね。

>衝突被害軽減ブレーキは運転者がブレーキを踏むと働かなくなります。

状況に依ります。私が救われた時は1台目が出て来てブレーキを踏んでいましたが数珠繋ぎで2台目が出て来た時に私より早く踏み増してくれました。
いつも通る細いカーブの侵入ではブレーキランプを点灯する程度に踏んでいると掛かりませんが、速度が遅くてもアクセルパーシャルで行くとブレーキ踏まれます。よく出来ています。

書込番号:25290736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sena777さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/06 21:35(1年以上前)

ペダル踏み間違い時 加速抑制装置はオプションでインプレッサ、XVのみ装着可能です!


https://www.subaru.jp/accessory/fumimachigai/impreza/

書込番号:25290761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/06/06 21:36(1年以上前)

安全装置の過信が人を油断させているのだと言う典型的な事例かもね。
高齢者のこの手の事故は安全装置があるが故に起こっているのではないかと疑いたくもあるね。
高齢者を持つ家族も安全装置があるからと過信して、装備が充実した車を薦めるが、免許反応しろはなかなか言わない。いや言えない口実に安全装置を使っている。
これが現実だろうね。
取り返しがつかないよな

書込番号:25290763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/06 21:50(1年以上前)

>安全装置の過信が人を油断させている
一応ディーラーは絶対ではないと説明し、同意書にサインさせて後々文句を言われない様に
してますがね。
まあ保険契約とか株式投資とかのリスクも説明義務があって説明等しても結局客が面倒くさがって
ろくに契約書等読んでなくても読んだって事にするから。
今回もまたご老人なんですか?
池袋のやつみたいにごねなければよいですが。

書込番号:25290784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/06/06 21:55(1年以上前)

ニュース見てないの?
82歳の自分は高齢者だと思っていない方の様ですよ

書込番号:25290795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:103件

2023/06/06 21:56(1年以上前)

例えば、普段から踵を着けて、爪先を回して踏み変えていれば、踏み間違いのリスクがかなり減るだろうね。
緊急時にブレーキを踏む時、踵を上げてしまうと、上げた足を落とす位置を間違える可能性があるので。
そうして間違って、思いっきりアクセルを踏んでいる時は、パニックになっていて、修正がきかないらしい。

書込番号:25290798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ液晶のムラについて

2023/05/27 00:27(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

パナソニックナビを使用してます。
納車時から気になってた点ですが
暗い画面になった時に液晶にムラができてしまいます。
特に右側にムラが寄ってますので個人的にはメーターパネルのLEDの影響かと思ってますがこの症状は正常なのでしょうか?

書込番号:25275660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2023/05/27 05:13(1年以上前)

許容じゃないですかね?

実際のMAPとかで見づらいとかじゃなければ、許容でしょう。そもそも液晶は黒を出すのは難しい仕組みですしね。あまりコストをかけれない自動車用ナビ、しかも純正だったらこんなもんでしょう。製品にも寄りますが、具体的にはなんていう型式でしょうか?

パナソニックの有機ELモニタの製品だったら、ちょっとおかしいかもしれませんね。有機ELは黒に強いのが触れ込みですしね。

>メーターパネルのLEDの影響

そんなもんで画面が影響受けることは考えにくいです。

書込番号:25275742

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2023/05/27 06:31(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
MAPが見にくいとかはないです。
色が入ると気になるレベルではないのですが
TVチャンネルの切替時や暗めな場面になるとムラが目立ち気になる程度です。
ディーラーにここが気になると伝えようか考えましたが
まずは同モデルを所持してる方の意見を聞いて伝えようかと考えてました。
型式はCN-FX800DFDになります。
それに該当する市販モデルがない為比較する事が難しいかと思われますが、一応LED液晶になります。

「ナビ 画面 むら 」で調べると型式やメーカーは違えど症状がもっと酷い方もいらっしゃるようで仕様として割り切れるレベルかなと思ってますがもう少し様子をみようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:25275785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2023/05/27 08:42(1年以上前)

>醜いアヒルだよんさん

保証もあるのですからディーラーへ申出したら良いのでは。

書込番号:25275878

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6681件Goodアンサー獲得:338件

2023/05/27 09:20(1年以上前)

何でもかんでも聞く、細かいやつやなーと思われたくないので、
ディーラーに聞く前に、賛同してもらいたいのですね。

書込番号:25275913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/05/27 09:50(1年以上前)

小さい液晶のムラは少なくとも目立つので仕方ないかと思います。
昼夜問わずはないかと思います。

書込番号:25275955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/05/27 12:42(1年以上前)

正常範囲だと思います。

画像を見る限りバックライトは端っこにあって、導光板で画面全体に配光してるのでしょうね。
画質を求めない液晶は大体こんな感じの構造です。
配光板の精度の関係上、光量が均一にならないからムラっぽい状態になる。

書込番号:25276191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/05/27 14:39(1年以上前)

>醜いアヒルだよんさん

不良品ですね。
交換要請です。

書込番号:25276324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2023/05/27 15:36(1年以上前)

不良品と決めつけるのは微妙なラインでしてディーラーには前もって調べて伝えたいという事からここで先に質問させて頂きました。
気になるのは確かで不良品じゃなくて正常だと言われれば納得できるレベルの症状ですので
次、点検の際にでも少し気になる程でディーラーに伝えようかと思います。
お力になって頂き皆さんありがとうございます。

書込番号:25276402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/05/27 16:35(1年以上前)

不良と言えば不良、仕様と言えば仕様レベルかな・・・・

右側のバックライトの位置が左右と少しずれているように見える感じです。
見る方向によっても違うともうけど反射率による色の変化でしょう。

正直言えばこのバックライトは古くて小さなLEDを数カ所においた初期のようです
この方法はムラが出るので仕様レベルでしょう。
今のLEDパネルはほとんどが電球のように点々に置いたのではなく蛍光灯のように
全体的に均一に光るバックライトでムラが少ないです。

液晶パネルは多数の障子の枠のような物があってその中で液晶シャッターで角度を変え(光の透過率を変化)
カラーフィルターで各色を出しています。
シャッターを全部閉めても光はわずかに透過するので有機と違って真っ黒にはなりません。
バックライトが四隅にしかないと導光板を用いても光の強弱が出来てしまい色むらが出やすくなります。

そこで最新では導光板を用いずバックライトを全体において小さなLEDで全体を照らすようになってきてますが
これもどれだけ小さくたくさんのLEDを配置できるかで決まります。
なので四隅バックライトでは見る角度で色むらが出てしまうのはある態度仕方が無いことです

書込番号:25276462

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2023/05/27 18:19(1年以上前)

>categoryzeroさん
詳しく説明して頂きありがとうございます。
恥ずかしながらLED液晶の仕組みをよく分かっておらず
読みながら「なるほどっ!」と思いました。
分かりやすくて大変助かりました。

多少は致し方ないようですね。
もしディーラーに行った際にパナナビをつけたフォレスターがあれば見比べてみようと思います。
色々と教えて頂きありがとうございました。

書込番号:25276602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2023/05/27 18:22(1年以上前)

>ミヤノイさん
申し訳ないです。返信先を間違えてしまいました。
ミヤノイさんありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25276607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ138

返信47

お気に入りに追加

標準

フォレスター左リアタイヤのみ摩耗

2023/05/05 12:16(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 lostmoonさん
クチコミ投稿数:161件

左リアタイヤ 

右リアタイヤ

こんにちは。
90,000q超えたフォレスター左リアタイヤのみ摩耗しているのを今さらながら見つけました。
写真一枚目、左リアタイヤ、二枚目右リアです。
何かしらのトラブルが発生していると思うのですが、ド素人なので皆目見当がつきません。

連休明けにディーラに持って行こうと思うのですが、情報を持ちたい。
どの部位がトラブルを起こしているのか。もし、皆さんに思い当たるところがあれば教えてください。

※明日、往復250q移動しなければならないのですが。ゆっくり行きます〜。

書込番号:25248490

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2023/05/05 12:22(1年以上前)

強く打ちつけたか、乗り上げたかでアライメントが狂ったね。
だから片減りするってのが普通の見解だね。

書込番号:25248500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2023/05/05 12:49(1年以上前)

lostmoonさん

タイヤの空気圧は正常だけど1輪だけ摩耗が早いのなら、やはりホイールアライメントがずれている可能性が高いです。

https://www.y-yokohama.com/tire-garden-service/shop/501/blog/14071/detail

スバルディーラーならアライメントテスターを持っている店舗が多いので、先ずはスバルディーラーでアライメント測定してもらいましょう。

アライメント測定の結果、正常ではない値が出た場合は、正常な値になるよう調整してもらいましょう。

そうすれば1輪だけ摩耗が早い状態を改善する事が出来るでしょう。

書込番号:25248534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2023/05/05 13:24(1年以上前)

>今さらながら見つけました。

最後の定期点検はいつでしたか?
私は6か月ごとに受けているのですか、もしそうなら長くても6か月足らずで
そんなに片減りしたとなるとそうとうなもんですよ。
とてもこれからロングドライブするなんてことは私なら中止しますね。

書込番号:25248578

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29575件Goodアンサー獲得:1640件

2023/05/05 13:27(1年以上前)

>lostmoonさん

90,000q超えたフォレスター左リアタイヤのみ摩耗しているのを今さらながら見つけました。

90000キロオーナーですか

粉のタイヤはいつ頃交換しどのくらい走りましたか
アウトサイドの摩耗は大きいですが
タイヤ全体ではまだスリップサインにまだ余裕ありがアリそうです

前輪に付けていまタイヤを夏冬交換時ウシロに履いたとか



書込番号:25248583

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6096件Goodアンサー獲得:2011件

2023/05/05 13:42(1年以上前)

まずどの部位がダメどうかは現車を見て貰わないと分かりませんが、タイヤ4本中1本のみ偏摩耗するとなると、もしかしたらロアアームやストラットに不具合があるのかもしれませんね。

SJフォレスターの場合リアのトーコントロールロッドで調整可能なので、点検してもらい、もし問題が無いようならリア左側の調整を依頼してみて下さい。

書込番号:25248605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2023/05/05 13:52(1年以上前)

>前輪に付けていまタイヤを夏冬交換時ウシロに履いたとか

FF車ならまだしも、フォレは60:40のAWDですから前後のタイヤの減りにFFのやつほど
差が出ません。常に駆動がかかっているリヤですから、とてもまずい状態だとおもいますよ。

書込番号:25248614

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29575件Goodアンサー獲得:1640件

2023/05/05 14:23(1年以上前)

>lostmoonさん

〉前後のタイヤの減りにFFのやつほど
差が出ません


それでもやはりフロントの減りが早いし
タイヤの減りと言うより外側のショルダーの摩耗が激しいようですから

とりあえず残りの2本の摩耗具合も見た方が良いですね

リヤのサイドスリップは片方に不具合(異常値)が有っても
減るのは両側になりますから

もしアラメントなら左後がポジキャンてあまりよろしくない状態かと思います


書込番号:25248643

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2023/05/05 15:20(1年以上前)

>リヤのサイドスリップは片方に不具合(異常値)が有っても減るのは両側になりますから

兎に角この車の取説には偏摩耗したタイヤでの走行はNGって書いてますから。


書込番号:25248684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2023/05/05 17:18(1年以上前)

 先ず、 『※明日、往復250q移動しなければならないのですが。ゆっくり行きます〜。』は後日へスケジュールを変更するか、どうしても明日移動する必要があるのなら、レンタカー等他の車をご準備されるか、公共交通機関をご利用されるようすべきです。

 正直所有車両でのご旅行は出先でトラブルに遭遇することも想定されますし、単に不動等ご自身だけですめばある意味「自業自得」とも言えますが、最悪の場合他車を事故に巻き込む恐れもあり、何よりトラブルがあれば交通を阻害する恐れも充分想定され点検実施するまでマイカーのご利用は控えるべきかと思います。

 ところで、スレ主様は法定点検等を受けているのでしょうか?
 例えばディーラー等で定期点検を実施していれば、長くても6ヵ月、仮に法定点検だけであったとしても12ヵ月で整備担当者が気付き何らかのリアクションがあり、ここまでRLサイドタイヤの偏摩耗は進行しなかったでしょうし、法でドライバーに義務付けられている「始業点検」すら行っていなかったということを自ら表明しているようにも感じました。

 何れにしても、他の方も記述していますが、ホイールアライメントが狂っているか、或いは走行距離からしてショックアブソーバーを始めRLサイドサスペンション系に何らかの不具合が発生していることも考えられますので、大型連休明けにスバルディーラー等の整備工場で早急にご確認すべきです。

書込番号:25248790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6545件Goodアンサー獲得:488件

2023/05/05 18:23(1年以上前)

>lostmoonさん

どれくらいの期間でなったのかとか、ローテーションはしているのかとか条件はありますが、異常ですね。何も原因がなくてアライメントが、というレベルではないように思います。

SJでしょうか?タイヤ(ホイール)の取付は正常ですか?またはアームやスタビライザーのゴムブッシュの劣化が定番のようですが、直進安定性に影響は出ていませんか?

書込番号:25248840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:103件

2023/05/05 19:13(1年以上前)

ホイールアライメントの測定&調整が必要でしょう。
それから5千キロごと位のタイヤローテーションも、
お忘れなく。

書込番号:25248888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2023/05/05 20:28(1年以上前)

このタイヤを使うのはあまりおすすめできないかな?
偏摩耗している方、中のワイヤーが出かかっているようにも見えます。
(微かに筋が出ているように見えるのだけどいかがでしょうか?)
このタイヤだけでも替えてから走行が安牌だと思うんだけど。

書込番号:25248980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1631件Goodアンサー獲得:76件

2023/05/05 22:32(1年以上前)

そー言えば昔、HP11プリメーラを買って1年目の無料点検時にフロント両輪のアウト側がこんな状態になっていて、
ディーラーに
「これ、片べり激しいですね」
って言ったら逆に
「どんな走りをしているんですか?」
とツッコミ返された覚えが有るなあ……

書込番号:25249134

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:103件

2023/05/05 22:36(1年以上前)

スバル車の場合はタイヤ1本だけ替えるのは、不可だったかと。
替えるなら4本同時でしょうね。

書込番号:25249138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/05/05 22:40(1年以上前)

>柊 朱音さん
>偏摩耗している方、中のワイヤーが出かかっているようにも見えます。
(微かに筋が出ているように見えるのだけどいかがでしょうか?)

写真を2枚見れば解りますよ、溝が無くなりかけているだけです。

書込番号:25249144

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/05/05 22:45(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
>スバル車の場合はタイヤ1本だけ替えるのは、不可だったかと。
替えるなら4本同時でしょうね。

そんな馬鹿な事はないでしょ。変えるならバランスが悪くならない様に2本が普通であって

4本交換は勿体ないですよ

書込番号:25249151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/05/05 23:04(1年以上前)

>そんな馬鹿な事はないでしょ。変えるならバランスが悪くならない様に2本が普通であって

スバルみたいなフルタイム4WDだと4本交換が基本だよ。
でないとデフなどの駆動系に余計な負荷が掛かるからね。
パートタイム式4WDとかなら2本で良いんだろうけど。

書込番号:25249168

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/05/05 23:09(1年以上前)

スバル公式や各ディーラーでも同様の理由から4本交換を推奨してる。

書込番号:25249176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/05/05 23:35(1年以上前)

>John・Doeさん

そうなんだ、情報ありがとうございます。

だけど不便だね

書込番号:25249203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2023/05/05 23:36(1年以上前)

レッカーで運んだ方がいいんぢゃないのか?右の減り方見るにそんなに走っていないのにこんなになるってことは、バーストも近いぞ、2本とか4本とか言ってる場合ぢゃない

書込番号:25249207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

ドライバーポジションメモリーの不具合?

2023/05/02 16:03(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

SK9ですが滅多に使わない機能なので最近気が付いたのですが、以前にセットしていたメモリーが機能しなくなってました。
再度セットしようとしましたがセットできませんでした。
故障かな、とは思いますがもしかしたら設定が別にあるのか、どこかをどうかすれば回復するのか、ご存知の方がおられましたら是非お教え願います。

保証も切れて高くつくなら直さなくてもいあかな、とも思いますが直れば嬉しいです。

書込番号:25244912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/05/02 16:50(1年以上前)

あまり使わないなら
メモリーなんていらないかも
動くなら問題ないかと

書込番号:25244990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

2023/05/02 17:03(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん
ありがとうございます。
修理費が高くなるなら動くのでそのままですね。

書込番号:25245008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/05/02 17:03(1年以上前)

ユーザーができることはマニュアルに書いてあるけど読みました?

書込番号:25245010

ナイスクチコミ!2


スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

2023/05/02 17:05(1年以上前)

>John・Doeさん
ありがとうございます。
読みましたがセットの方法のみでした。

書込番号:25245015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/02 18:26(1年以上前)

>bahamian93さん
単純にドライバーモニタリングシステム OFF スイッチが押されてドライバーモニタリングシステムが作動停止状態になっているに1000ペリカ

再認識方法も工場出荷状態へのリセット方法も取扱説明書には書いてありましたが、
ドライバーモニタリングシステムがオフではできないそうです。

書込番号:25245101

ナイスクチコミ!3


大channさん
クチコミ投稿数:18件

2023/05/04 23:27(1年以上前)

 SKEですが、ドアにあるSETボタンが機能しなくなりメモリーしようとしてもシートが以前のメモリーの位置に動いてしまうトラブルに会いました、ドアのボタン交換で解決しました。
 保障で0円でしたが、明細の部品代には、5千円弱の値段が書かれていました、
参考までに。

書込番号:25247899

ナイスクチコミ!1


スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

2023/05/05 09:11(1年以上前)

>スコップくんさん
ありがとうございます。
ドライバーモニタリングシステムはついてないのですよ。
2018年のpremiumなのです。

書込番号:25248238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

2023/05/05 09:13(1年以上前)

>大channさん
ありがとうございます。
任意の有償保証が切れたので自己負担でしょうね。

5,000円弱ですか。微妙な金額ですね。

書込番号:25248244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


abachanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/05 10:04(1年以上前)

ちゃんとエンジンはかけてます?
あとは違うキー使ってるとか

書込番号:25248322

ナイスクチコミ!0


スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

2023/05/05 16:38(1年以上前)

>abachanさん
ありがとうございます。

エンジンはかけて操作してますが、再度試してもダメでした。
キーは購入以来同じ物です。

書込番号:25248752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/06 19:56(1年以上前)

再度試してもダメなのは、再登録できないと言うことですね。

「SET」ボタンと「1」または「2」ボタンを同時に押す時のタイミングで、上手く登録出来ないことが私も時々あります。
取説の要領で、何回がチャレンジすると上手く登録出来ると思います。

出来なければ、ごめんなさい。

書込番号:25250136

ナイスクチコミ!1


スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

2023/05/07 08:03(1年以上前)

>WHY+Yさん
ありがとうございます。

取説に書いてある
プッシュエンジンスイッチがONでセレクト
レバーがP”のとき登録できます。
1.「SET」ボタンを押しながら、「1」または「2」のボタンを長押しします。

の通りにしてもダメでした。

ドアミラーの雨滴除去のヒートも効かなくなってるようです。
右は一度保証で代えたのに。

それにしてもスバルの品質悪すぎです。

前車のボルボは21年乗ってましたが経年劣化しか不具合はなく、それも10年超えてからでした。

書込番号:25250642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:44〜629万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,734物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング