スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(55014件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 626件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13932件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13070件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2914スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 プリャさん
クチコミ投稿数:3件

車種はフォレスターに決めたのですが、
10thアニバーサリーかエアブレイクで迷ってます。
サンルーフもほしいが、10thアニバーサリーの装備も捨てがたい。
エアブレイクにお乗りの方にお聞きします。サンルーフの使い勝手はどうですか。開放感はどうですか?同様に10thアニバーサリーにお乗りの方にも良いところ、欠点等をお聞かせ願えませんか。よろしくお願いします。

書込番号:6308044

ナイスクチコミ!0


返信する
masa5758さん
クチコミ投稿数:1件

2007/05/06 21:28(1年以上前)

はじめまして!エアーブレークE型乗りです。
自分も購入時にサンルーフ希望だった為エアーブレークに決めました。
結果的に付けてて良かったと思います。フォレスターのサンルーフの駄目な所はチルト機能が付いていない事。

それ以外は開口部も他サンルーフの倍くらいのサイズもあるので開放感は抜群だと思います。

参考になりましたか???

書込番号:6309271

ナイスクチコミ!0


スレ主 プリャさん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/07 14:18(1年以上前)

masa5758さん、お返事ありがとうございます。
開放感は抜群ですか。
晴れの山道は気持ちがいいんでしょうね。
チルトができるともっといいんでしょうね。
エアブレイクに10thアニバーサリー装備をつけると非常に高くなるのが難点ですが
ユーザーの方の乗ってみての感想は参考になります。

書込番号:6311479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/05/31 23:53(1年以上前)

私は両方試乗してみて、結局10thを選びました。色はホワイト。
エア〜のサンルーフですが、無料でついているのではなく、実はしっかりと価格に含まれています。見積を取ってみると、すぐに判明します。サンルーフだけで10万以上も出す価値があるのか、というのも随分と悩みました。
サンルーフはあまり使わないと思いますよ。晴れた時は太陽の光がもろに差し込んでくるので、暑くて運転が苦痛です。当然、紫外線を嫌う女性陣はいやがります。
サンルーフがあると、頭上に圧迫感がありました。また、20キロ近く重量が増します。(多少、燃費に影響する)
あと、エア〜は前と後ろにスカートがついていますが、これはSUVには無意味です。岩や縁石にぶつけやくなります。スカートよりも、丸みを帯びたバンパーで、なおかつフォグランプがあった方が、はるかにいいでしょう。
いずれにしても、やっぱり10thにしよう、と決断した理由は、ハンドルです。革巻きの方が、運転しやすいし、疲れないし、何より高級感がありました。
もちろんカーナビも取り付けましたが、P社のナビにしました。ダッシュボードにきちんと収まるし、とっても頭がいいですよ。
車は、後から出たモデルの方が絶対にいいに決まっています。だからフォレスターの場合、今買うとしたら絶対に10thの方でしょう。

書込番号:6391278

ナイスクチコミ!1


スレ主 プリャさん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/01 18:12(1年以上前)

ノースカントリーさん 有難うございます。
実は10thを買ってしまいました。
出入りしている自動車屋に聞いたところ、価格以上の装備ということでしたので決めてしまいました。
色はあまり乗っている人がいない青にしました。
乗ってみてまず感じたたことはコーナーが楽しいですね。
自分の思ったとおりにラインが取れます。
これが四駆の特性なんですかね。
とても気持ちがいいです。
まだ納車されていくらもたっていませんけれど、乗り込んでいきたいと思います。

書込番号:6393022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/06/02 00:28(1年以上前)

そうですか。正しい選択だったと思います。
確かに10thは価格以上の装備ですよね。であるにも関わらず、それなりの値引きもありました。スバルさんは、一体どこで利益を出しているのか不思議ですね。
車は、絶対に後から出た方がいいに決まっています。特別仕様車なら、なおさらです。
おそらく秋頃、また何かの特別仕様車(新色かな?)が出て、そしていよいよモデルチェンジに突入という形でしょう。
もちろん僕は、10年という成熟した車が欲しかったので、来年のモデルチェンジにはあまり興味がありません。
フォレスター、いい車です。心の底からそう感じています。

書込番号:6394407

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:8件

先月、AIRBREAKを契約し、今月中旬に納車予定ですが、レーダー探知機のことで、どなたかご存知のかたがみえましたら、教えてください。

「フロントウィンドウに赤外線カット剤を配合」とありますが、レーダー探知機はフロントウィンドウ越しでも大丈夫でしょうか?

もう一台所有しているクルマは、フロントウィンドウにやはり赤外線反射ガラスが使用されており、レーダー探知機などを室内に設置すると、極端に探知距離が短くなるため、セパレート型のレーダー探知機を使用しています。
そのクルマの赤外線反射ガラスは、金属粉を混ぜたガラスらしいのですが、AIRBREAKのガラスはどうなんでしょうか?

ちなみに、AIRBREAKの純正ナビのGPSアンテナはどこに設置されるのでしょうか?
ディーラーに聞けばよいのですが、ゴールデンウィークでお店が休みなので、どなたかご存知もしくは実際に使っていらっしゃる方がおみえになりましたら、お教えください。

よろしくお願いします。

書込番号:6298042

ナイスクチコミ!0


返信する
todo19さん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/04 20:18(1年以上前)

>AIRBREAKのガラスはどうなんでしょうか?

合わせガラスの中間膜のIRカット剤で赤外線を吸収します。
電波は通す特性の模様。
ETCや電波ビーコンの使用を前提としないといけませんしね。
勿論レーダー探知機もOKのはずです。

書込番号:6301054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/05/04 21:11(1年以上前)

todo19さん
おかげでレーダー探知機の選択肢が増えました。

どうもありがとうございました。

書込番号:6301253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 1970expoさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

フォレスターのL.L.Bean EDITIONのセルフレベライザー内臓リヤサスペンションについて、機構(電気式、油圧式で作動するのか)、
また、何KGくらいまでの積載量まで対応するのか、ご存知の方
教えてください。

宜しくお願いいたします。

書込番号:6255111

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2007/04/24 11:14(1年以上前)

カタログによれば、最大積載重量以上になると、サスはそれ以上がらない様です。また、作動は、リアサスが沈む様なくらい積載すると反応します。

書込番号:6265582

ナイスクチコミ!0


todo19さん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/24 22:49(1年以上前)

「*積載重量が限界を超えた場合は作動しない場合があります。」
http://www.subaru.co.jp/forester/safety/01/02/index.html
んー。
カタログでは曖昧な表現ですね。
貨物だと最大積載量が車検証やカタログに明記されていますが乗用車だとカーゴルームに制約は無いのかしら?
車両総重量にしても単に55kg×乗車定員を車両重量にプラスしただけだし。

書込番号:6267534

ナイスクチコミ!0


スレ主 1970expoさん
クチコミ投稿数:2件

2007/04/27 18:46(1年以上前)

スモークスクリーンさん,todo19さん,ご回答ありがとうございました。確かに、カタログ表記もあいまいですし、どういう機構で作動するのか、疑問ですよね。

やはり、油圧で反応するのかなぁとも思えるし。。

今度、お米でも乗せて、作動具合を実験してみます。

ありがとうございました。

書込番号:6276097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:7件

現在Airbreakの購入を検討中ですが、フォグランプがついてない、ただそれだけで二の足を踏んでいます。オプションにもついてません。

Airbreak、クロススポーツのオーナーの方はどうしてますか?

書込番号:6243842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度5

2007/04/18 06:24(1年以上前)

初めまして。

クロスポに乗り、7ヶ月経ちます。

フォグランプって使用しますか?
私の場合、レガシー→レガシーでしたが全く使用しませんでした。
その為、全く不要のものでした。

デザインを考えると必要ないと感じています。

濃霧や夜間の雪道走行が多いのですか?
一般道の夜間走行(霧などなしで)でフォグランプって必要ですかね?対向車線にいるとまぶしいので・・・。

書込番号:6244053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/18 07:05(1年以上前)

ありがとうございます。確かにデザインとしてはフォグランプはないほうがいいですね。

ただ今後雪国に引越しすることになったので、やっぱりフォグランプが必要かなと考えている次第です。冬季には雪が3メートルとか積もるみたいです。

書込番号:6244099

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/04/18 10:34(1年以上前)

ルノー19号さん   こんにちは。  40年くらい乗ってますが たった一度だけ濃霧の時にフォグランプを使って効果のほどを知りました。

他機種を選択されない場合は、市販品の後付でいかが?

書込番号:6244464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/18 11:31(1年以上前)

BRDさん、アドバイス有難うございます。後付も考えているのですが、フロントバンパーに取り付ける場所がないようなので、どうしたものかと思案しているところです。

雪国はスバルだ、と勝手に確信していますが、フォグランプがないのはちょっと、と思っています。なお私は今マレーシアに在住しているのですが、バケツの水をひっくり返したようなスコールの時にはフォグランプは大活躍しています。

書込番号:6244593

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/04/18 12:26(1年以上前)

アクセサリーカタログの6ページ目に ”フォグランプ”が載ってました。

http://www.subaru.co.jp/forester/index.html
カスタマイズ・ワールド
http://accessory.subaru.co.jp/forester/
http://accessory.subaru.co.jp/forester/catalog/index.html
アクセサリーカタログ

書込番号:6244718

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/04/18 12:28(1年以上前)

7ページ目です!

書込番号:6244725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/18 12:45(1年以上前)

アクセサリーカタログのご紹介有難うございます。このフォグランプなんですが、どうもXとL.L Beanしかつかないみたいなんです。これがちょっと困っているところなんです。

書込番号:6244790

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/04/18 15:39(1年以上前)

残念。  見落としてました。
帰国されるまでに バリエーションが増えると良いですね。

書込番号:6245138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/18 18:04(1年以上前)

本当に残念です。また妙案がありましたらご教示ください。

書込番号:6245510

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/04/18 20:33(1年以上前)

ルーフにフォグ、、、と思ったけど 補助灯としては違法だそうです。
http://www.tamagoya.ne.jp/driver/034.htm

書込番号:6246002

ナイスクチコミ!0


todo19さん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/18 23:47(1年以上前)

社外品をバンパー下部の開口部に設置する人もいますね。

書込番号:6246900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/19 21:13(1年以上前)

やはりHIDが相当明るければ必要ないかもしれませんが、必要であれば後で社外品をつけるしかないようですね。

オプションから外れているのも、規制の他にこういう理由であるかもしれません。もし問題があればさすがにスバルさんもオプションでつけるでしょう。

書込番号:6249234

ナイスクチコミ!0


MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:10件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2007/04/21 18:35(1年以上前)

はい、バンパー下部の開口部にスーパーオートバックスで買った社外品のイエローフォグランプつけています。
プラスチック部分で強度に若干不安ありますが、ネジと両面テープ使用でつけてもらいました。
1年、1万2000`走行しましたが、現状落下・ぐらつきなく問題ありません。

通常ならフォグ必要ないと思いますが、雪山や峠道を走行する機会多くつけました。若干見栄えというのもありますが。

書込番号:6255322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/22 17:37(1年以上前)

やはりその策しかありませんね。コメント有難うございました。

書込番号:6259218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

アーシングについて教えてください!

2007/04/08 07:12(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 sy3417さん
クチコミ投稿数:97件

※現在フォレスターエアブレイクに乗っています。

 掲示板で話題になっているアーシングやホットイナズマ
 フューエルバンク等に興味をもっていたところ、近所の
 ホームセンターで潟激~ックスのアーシングキットが
 格安だったので購入致しました。

 装着しようとしたところ、「必ずバックアップ電源を使用して
 ください。ナビ、オーディオのユーザー設定が解除されます。」

 との注意書きがありました。エアブレイクはHDDナビが装備
 されてます。バックアップ電源が無いんですが、大丈夫かと
 不安になってご質問させていただきました。ご教示いただければ
 幸いです。

書込番号:6208767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/08 09:43(1年以上前)

レミックスのアーシングをサーチエンジンで調べたところ
sy3417さんの購入したと思われるキットはマイナス端子の
ボルトと共締めの仕様かと思われますが、これでしたら
バックアップ云々は考えないでもOKだと思われます。
10mmのナットを外して鉄板(?)を入れてナットを
元に戻せばいいでしょう。

ちなみにホットイナズマですが

http://minkara.carview.co.jp/userid/156159/blog/1911363/

↑こちらに興味深いレポートが出ています。

http://minkara.carview.co.jp/userid/156159/blog/c35120/

↑他にも燃費や性能の向上グッズのレポートが出ています。

場合によっては気分を害する表現などもあるかもしれませんが
車のチューナーさんとしてはかなりの実績をお持ちの方なので
結果に関して言えば信憑性の高いものと思われます。

書込番号:6209063

ナイスクチコミ!1


スレ主 sy3417さん
クチコミ投稿数:97件

2007/04/08 14:09(1年以上前)


 FR(蒼)様 
 
 早速のご返信ありあがとうございます。

 マイナス端子に共締めのタイプも御座いましたが私の
 購入した物は端子に別途取り付ける仕様で、最初の作業が
 マイナス端子を取り外す手順となっており、注意書きとして
 ご質問させていただいた内容が記載されていました。

 ご丁寧に回答いただき感謝いたします。
 ありがとう御座いました。

書込番号:6209803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/08 20:30(1年以上前)

「RF」(蒼)です (^^ゞ

マイナス端子を外すほうでしたか、失礼しました。

今日は日曜日で既にご自分でDIY済みかもしれませんが
解決案を3つほど・・・・・

1.バッテリーを外したときにバックアップ電源が必要に
  なるのはラジオのチューニングと時計くらいなので、
  説明書をみてラジオのチューニングを自分でやって
  みる。HDDナビなら時計はないですよね。

2.使えるバッテリーか、他の車とブースターでつないで
  バックアップ電源に使う。バッテリーの交換と違って
  プラス端子は外さないので危険は無いかと思われます。
  バッテリー上がりの車のエンジンを掛けるのと同じ
  要領です。

3.お勧めできませんが、エンジンを掛けてる状態でマイナス
  端子を外して、その間に取り付けてしまう。
  オルタネータに負担がかかるとか言われますけど、自分が
  ディーラーで働いてたときによく使ってた方法です。
  端子の脱着時にちょっと火花が出て焦りますが、特に
  クレームが来たことは無いので平気だと思います。

お勧めはスキルアップも狙える1番です、ディーラーに
いたときは、これを聞きにくるお客さんが結構多かったです。
「説明書に書いてあるのになぁ」とか内心思いつつ、やり方を
教えながらセットしたことがありましたよ。

書込番号:6210935

ナイスクチコミ!1


スレ主 sy3417さん
クチコミ投稿数:97件

2007/04/08 21:11(1年以上前)

  FR(蒼)様、こんばんは!

 
 本当にご親切なアドバイスありがとうございます。

 今日は久しぶりの休みでスタッドレスタイヤから夏タイヤ
 に交換しておりました。

 

 HDDナビに影響が出ないなら次回の休日にチャレンジしてみま
 ます!ちなみに時計もナビに表示されていますので影響無いと思
 います。

 リンクを貼っていただいた掲示板のようこの手の商品は「宗教」
 みたいな物と形容されています。そんなスグレモノなら標準装備
 されてあたりまえ・・・・・でも3,000円なら信じて騙されても
 いいかな?アーシングは他ほど胡散臭くない??
 と自分に言い聞かせて来週頑張ってみます。

 装着した(入信した?)感想なども今度お知らせします。
 ありがとう御座いました。

 

書込番号:6211108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度5

2007/04/09 14:50(1年以上前)

sy3417様

今日は。

アドバイスを一つ。
私の会社に元レーシングカー開発の方が来ています。
(業界ではかなり有名な方のようです)
その方に、アースやらイリジウムプラグやら電装系のパーツの効果について色々聞きました。

結論からして、「効果なし」もしくは「0.○%程度の効果」しかないようです。

モアパワーを求めるなら、エンジンの設計から見直す必要があるそうです。
その為、既製品に頼って明らかな効果を狙うのは難しいようです。

書込番号:6213412

ナイスクチコミ!1


スレ主 sy3417さん
クチコミ投稿数:97件

2007/04/09 23:00(1年以上前)


CHRONOMAT 2000 様

 こんばんは!

 アドバイスありがとうございます。

 そういえば、今から30年前マルチ商法がブームで私の下宿の
 皆がスーパーマルチインジェクターなる燃費改善グッズを
 部屋いっぱいに積んでました。

 いつの時代にもこの手の商品は出てくるんですね。

書込番号:6215123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タイヤサイズの質問です

2007/04/04 20:23(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:18件

皆様こんばんは。

先日10周年記念モデルを契約しました。
現在はH13年式 S20 に乗っています。

質問は、現行モデルのタイヤサイズです。
現行X20は 205-60-16
10周年記念車は 215-55-17
H13年S20は 205-70-15 だったと思います。

現在の車にはまだ8分程度山の残っているスタッドレス
タイヤがあります。もったいないので使いたいのですが、
Dラーは「ブレーキキャリパーが15インチなので、中で
あたってしまうので無理。」と言われました。

が、別の書き込みでOKと書かれている方がおりました。

さて、本当に大丈夫なのでしょうか?

どなたか、ご回答よろしくお願いします。

書込番号:6196881

ナイスクチコミ!0


返信する
todo19さん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/05 00:08(1年以上前)

15インチのブレーキに15インチのホイールはOKのはずですよ。
ブレンボとかの大型キャリパーなら別ですが標準のブレーキシステムのようですし。
但し、クリアランスが少ないのでバランスウエイトの位置や大きさには注意。
心配なら1本試しに装着してみましょう。

書込番号:6197987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/04/10 07:46(1年以上前)

todo19 さん

ご回答いただきありがとうございました。
少しでも経費削減と思い、とりあえず付けてみるつもりです。

今週の土曜日、いよいよ納車です。
現在SFのS20に乗っていますが、等長等爆のエンジン性能
が、楽しみです。

ありがとうございました。

書込番号:6216115

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:38〜578万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,478物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,478物件)