
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フォレスター 2025年モデル | 619件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2018年モデル | 13932件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2012年モデル | 26997件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2007年モデル | 323件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2002年モデル | 66件 | ![]() ![]() |
フォレスター(モデル指定なし) | 13070件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2913スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年5月7日 15:36 |
![]() |
5 | 9 | 2006年5月21日 22:02 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月16日 11:37 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月15日 15:34 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月16日 20:24 |
![]() |
1 | 2 | 2006年4月6日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今年3月にSG5E XTを購入しました。
標準装備のforester solid force sound system
は、6連装CD、MD、7スピーカと装備は、
充実しておりオーディオとか音にあまりこだわらない
タイプなので、それなりに気に入っております。
ただ、ディーラオプションで、パナソニックのDVDナビを
付けたのですが、ナビの音声は、FMトランスミッター
を介してしか、カーオーディオから出力できないみたいです。
一応、購入時にディーラ営業担当からこの事は聞いてたので
納得はそていたのですが、先日、ナビのDVD再生機能を
試したところ、DVDの音声レベルが低く、カーオーディオ
からは殆ど聞こえず、オーディオのボリュームを上げると、
ノイズが乗ってしまって聞けたもんじゃなかったです。
やぱり、FMトランスミッターでは、厳しいんでしょうか?
ちなみに、テレビ音声はそれなりに聞こえます。
純正オーディオに外部入力端子でもあるのなら、ナビと直結
したいのですが、やっぱりディーラの言う通り無理なんでしょうか?
どなたか、対処方法知っている方いましたら、アドバイスお
願いします。
0点

同じメーカーのナビ+オーディオでしたらそういった設定やリンクさせる
ケーブルなどがあるのでしょうが、純正オーディオ+ディーラーオプション
ナビの組み合わせでは厳しいかもしれません。
潔くウーファーは諦めてパナソニックのオーディオでナビとリンクできるものを
探すのが最良の手段かと思われます。
私は最初からカロッツェリアのオーディオ+ナビで組み合わせました。
そもそも理由は分かりませんがDVDの音声ってどこで聞いても小さいですよね
家のDVDプレイヤーやPCで聴いても普段よりボリュームを大きくしてやらないと
効果音はそうでもない気がしますが人の声が聴きにくい!!
書込番号:5058194
0点



はじめまして。SG5クロスポ2.0Tを購入して2ヶ月になります。
さて、先日ディーラーにて取り付けしてもらったETCのアンテナの位置を変更しようとダッシュボード上から両面テープごと剥がしたところ、剥がした一部の表面が擦れたように白く傷が付いてしまいました。他の方の書き込みにより、フォレスターの内装は弱く傷が付きやすいということは知っていましたが、ここまで弱いとは想像していませんでした。ダッシュボードのど真ん中のため、非常に目立ち気になります。
そこで質問なのですが、傷の付いたダッシュボードの傷を治す(目立たなくする)方法はありませんか?オートバックスの店員さんに聞いたところ、修復は無理とのこと。オイルを塗ってみるとか、靴墨のようなもので磨くとか案はいただきましたが。
よい車なので大事に長く乗っていきたいと思っていた矢先のことで、とても凹んでいます。何かよい修復方法をお知りの方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただきたく思います。
0点

目立ってずーっといやな思いをするのであれば、ダッシュの交換も視野に入れてみては?
自分はフォレスタではありませんが、工賃込みで3万程度で交換できました。
3万が高いか安いかは個々の価値観とかがありますので一応参考まで。
自分は、3万で気分爽快になったので替えてよかったと思っています。
書込番号:5042634
1点

BH-Dレガシィに乗っている者です。運転中視界に入る内装傷は気になりますよね! 私もオ-ディオ換や,同乗者が降りる際に誤ってグロ-ブBOXを蹴ってしまったり等で内装を傷付けてしまう事があります。その際にはカ-用品店で売っている"クレヨン状"の傷隠しペン(本来は外装用)を使って補修しています。傷に塗り込んだ後,少し広範囲をポリメイトで拭き上げると目立たなくなりますよ! 傷の大小,形,深さ,場所等ありますが,数百円で購入できる物なので試してみてはいかがでしょう?
書込番号:5044285
2点

両面テープの糊の残骸だとしたら、アルコールで落ちます。
ただその後、ポリメイトなどで養生するのを忘れずに。
書込番号:5050746
0点

沢山のアドバイス、ありがとうございます。
ダッシュボード交換はまだ早い気がしますので、まずはクレヨンで行こうと思います。早速お店で探してみます。ダッシュボードの色に合うものがあればよいですが。
書込番号:5050946
1点

>>ドラドさん
私もダッシュボードについた糊の残骸かと思って、爪で擦ったら更に白い傷になってしまいました。
ちょっと表面加工が弱すぎる感じがしますね。私はマジックペンで誤魔化そうかと思います。
書込番号:5075570
0点

>春曲丼さん
そうなんですよ。私も爪がひっかかったのか、ETCアンテナが当たったのかはわかりませんが、ダッシュボード表面が擦れて白くなりました。ちょっと傷に弱すぎる気がします。
ダッシュボードが黒色ならばマジックでうまくかもしれませんが、私のCSの灰色だと難しそうです。今日オートバックスで外装補修用クレヨンを見てきました。まだ購入していませんが。後日、試してみたいと思います。
よろしければマジックでの補修の結果、ご報告ください。
書込番号:5079230
0点

>>H-Kobayashiさん
マジックペンでの補修、なんとか目立たない程度までもっていけました。
ホント、応急処置ですけどね。よーく見るとマジックペン特有のテカリが目立ちますが、運転中に気にならないので良しとします。
取り敢えず、拙者のブログURLを見てください。
書込番号:5084598
0点

こんばんは。ブログ拝見させていただきました。
創造していたより目立たなくなっていますね。挑戦してみようかな…
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:5099141
0点



フォレスターを乗って3年、もうすぐ車検です。
とても良い車で、大事に乗っていますが、同じスバリストの方々にお聞きしたくて初めて書き込みしました。
私は埼玉県の八潮市在住で三郷店で購入したのですが、受付のおばさんが嫌いでして、近所にお住まいの方で、お勧め店舗があればと思い、書き込みました。
よろしくお願いします(^^)
0点

こんにちは、越谷在住のRF(蒼)です。
フォレスター暦半年の新参者です。
私は家の近所に越谷店があるのでそこで購入しました。
来店したのは商談で2回くらいと納車のときと新車点検のとき2回で
5回くらいですが接客などは悪くないと思っております。
スバルはトヨタや日産などに比べると営業所の数が少なくて探すのが
大変ですが、越谷店なら30分前後の距離じゃないでしょうか?
書込番号:5001713
0点

RF(蒼)様、早速返信頂きまして、有難うございます。
そうなんですよね、いろいろインターネットでも調べたのですが、越谷.亀有.竹ノ塚.水元あたりなんですよね。
今回は三郷で車検予約してしまいましたので、次回のオイル交換で越谷に行ってみようと思います(^^)
書込番号:5001730
0点



SG−D型クロススポーツターボを中古ですが購入しました!そこで質問です。買う前に調べろと言われそうですが・・・。年甲斐もなく、試乗して走りに感動して即買いしてしまいました。
購入した車には社外品のオーディオ一体型ナビが付いています。(純正オーディオ?が入る場所は空冷ボックスになっています)。どなたか、社外品のオーディオ一体型ナビを付けると純正ウーファが使えなくなる、とおっしゃってたと思うのですが、この場合も当てはまるのでしょうか?過去ログからはソリッドフォースからの付け替えの場合として書かれていたのですが・・・。もし使えないようでしたら、鳴らないウーファを付けていてもしょうがないので社外品に変えようと思います。
またスバルHPからは7スピーカとしか書かれていないのですが、これはウーファーも含まれていると考えてよろしいのでしょうか?
音は鳴りさえすればこだわらない!と考えていたのですが、ちょっと気になってしまいました。どなたかご存知であればご教授下さい。よろしくお願いします。
0点

ちょっと調べればわかることですね、すいません。
他のHPを回ってみて疑問が解決しました。
初めてのスバル車、運転が楽しくてしょうがないです!
それでは。
書込番号:4999414
0点



中古購入(購入時走行6,000km)のH17年式XS(MT)に
2ヶ月前より乗っております。
購入時より、走行時の振動にあわせて、
ハンドルの下あたりから「チリチリチリチリ・・・」
という音(表現が難しい)が、けっこうな音量でします。
気になって仕方がないので、購入業者に持ち込むと、
「結束バンドの端がカバーに当たってたので切っときました」とのこと。
しかし、相変わらずチリチリ音は鳴りやまず、
非常に気煩わしい状態です。
同じ症状の方いらっしゃりませんか?
以前も似たような書き込みがあったような
気がしますが・・・・。
0点

以前よく似た症状を改善する為メーターパネルカバーにスポンジを挟みいれてる方がおられました。
一度、音が鳴ってるときにメーターパネルのカバー(透明なプラスチック)部分を指で押さえてみて下さい。
抑えてる間音が消えればそこが鳴っています。
消えなければ、他の場所ですが・・・
書込番号:4989686
0点

ご返信有り難うございます。
早速押さえてみました・・・・鳴りやみません。
ハンドル下のカバーを押さえてみました・・・鳴りやみました。
ハンドルの下の方に、コネクターらしきものが
むき出しになっていますが、そのちょい上あたりに
原因がありそうな感じです。
このカバーって、どうやったら外れるのでしょう?
書込番号:4992724
0点

>ハンドルの下の方に、コネクターらしきものが
>むき出しになっていますが、そのちょい上あたりに
診断コネクターのことでしょうかね?
自分のフォレ(SG-C)とは型式(もり太さん=SG-D)が違うのですが、ハンドル下のパネル(カバー)はボンネットを開けるレバーの上とパネルの左端下(座席に座った時の左膝の上辺り)の2カ所で止まってると思います。あとはパネルをばきっと引っぱれば浮くはずですが、一応、他にねじ止めしていないか確認してから行って下さい。
マイナーチェンジなので同じではずせると思います。
簡単に外せますが、パネルに干渉していて・場所が解っているのであれば柔らか薄目のクッションスポンジを下から押し込んでみても消えるかも知れませんね。
書込番号:4993584
0点

ほんとだ、おっしゃる位置にネジがありますね。
ありがとうございました。
いろいろ試してみます。
書込番号:5002803
0点



フォレスターSF5 A型に乗っています。新車時から今年で8年目70,000kmに突入するところですがまだまだ乗り続けるつもりでいます。そんな私の愛車が最近変なんです。エンジンが掛かっている状態でブレーキを踏むとライトが一瞬暗くなったり、ナビの画面が再起動したりします。まれに走行中でもなり、どこか悪いのかと心配しています。量販店やディーラーにいってもバッテリーの電圧を測るぐらいで問題ないですねーとの回答 またその時には再現しないものなんですよね!このようなケースのあった人いませんか経験した人のアドバイスが欲しいです。
1点

ライトも暗くなるところから、ブレーキライン系統でのレアショートっぽいですね。
ブレーキべダルの元に付いているブレーキセンサーの不良を最初に疑ってみて下さい。
ディーラーで異常なしと言っても、走行時の振動などで内部回路がショートしている可能性がありますから、実際にはパーツを分解してみないとわかりません。
それと、ブレーキライトがレアショートしていませんかね。
一度はその使用年数からしても、ばらしてオーバーホールした方がいいと思いますよ。
書込番号:4975922
0点

>>ライトが一瞬暗くなったり、ナビの画面が再起動したりします。
電圧がガクンと落ちていますね。
大電流が一瞬、流れているように思います。
書込番号:4977465
0点


フォレスターの中古車 (全5モデル/2,406物件)
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 148.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 396.3万円
- 車両価格
- 379.5万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 785km
-
- 支払総額
- 246.6万円
- 車両価格
- 231.0万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 98.8万円
- 車両価格
- 83.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜397万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜1028万円
-
43〜462万円
-
29〜202万円
-
28〜277万円
-
54〜586万円
-
93〜1012万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 148.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 396.3万円
- 車両価格
- 379.5万円
- 諸費用
- 16.8万円
-
- 支払総額
- 246.6万円
- 車両価格
- 231.0万円
- 諸費用
- 15.6万円
-
- 支払総額
- 98.8万円
- 車両価格
- 83.8万円
- 諸費用
- 15.0万円