
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フォレスター 2025年モデル | 615件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2018年モデル | 13927件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2012年モデル | 26991件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2007年モデル | 323件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2002年モデル | 66件 | ![]() ![]() |
フォレスター(モデル指定なし) | 13070件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2912スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年8月2日 15:38 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月2日 23:25 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月4日 19:26 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月29日 11:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月26日 01:44 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月26日 18:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




どうも皆さんおはようございます。初書き込みをさせていただきます!早速皆さんに質問なのですが、当方SF5の13年式(D型?!)にのっていて、このたび初めてマフラーを交換する事になりました。ショップ購入ではなくオークションにて購入したため、ガスケットが付属しておりませんでした。純正のものの流用は避けたほうが良いと聞くのですが、それはなぜでしょうか?あと、新たに購入するならどんなものを買えばいいのでしょうか?(フォレスター用があるのでしょうか?)あと、それはいくらくらいで買えるものなのでしょうか?ちなみにマフラーはAPEXのN1マフラーです。初心者質問で申し訳ございませんがご回答よろしくお願いします。
0点

マフラーの継ぎ目(フランジ)の合わせが精度がでないので換えた方がいいです。
しいていうなら一度使ったガスケットは再使用しないほうがカタイとおもいます。
カー用品店で売っているので(メーカーはジュランが多い)Φ数を測って購入してください。
ちょちょまる
書込番号:3099258
0点





XTのATに乗って1年半になる者です。
フォレスターは心地よい加速はもちろんですが、加えて燃費も向上したという事も購入決断の要因の一つでした。
購入から1年がすぎて確かに走りに大満足、燃費もいいなーと思っていたのですが、なんだかメーターの走行距離が以前乗っていたお車の時より多すぎるような気がするのです。燃費が良くなったのではなくて走行距離が多めに表示されているだけだったりして・・・という疑問を感じる今日この頃・・
同じような感想をもたれている方はいらっしゃいませんか?(質問というか感覚的な問題ですが。こすっからくてスミマセン)
ちなみにタイヤはノーマル。前の車はH8インプレッサCZです。
0点


2004/08/01 23:52(1年以上前)
高速道路にあるキロポスト表示を使って10キロ走ったらメーターがどのくらい進んでいるかを確認してみましょう。
メーターってそれほど正確ではないと思いますよ。タイヤ減り具合や空気圧でも少しは変わるでしょうし・・・。
書込番号:3097491
0点



2004/08/02 23:25(1年以上前)
moe_iさんどうもありがとうございました。
特に同じような感想を持つ方もいないようですので
まずは自分の勘違いだろうと思って、キロポストで確認してみます!
しかしあまり高速乗らないしな・・・
しかも夜に走ることの方が多いし・・
名阪国道にもありますよね?キロポスト。
書込番号:3100838
0点





現在平成15年2月登録のXTのMTに乗っております。
仕事や遠出に使用し現在走行距離は57000kmに到達してしまいました。
さすがにタイヤが限界ですので交換を検討しています。
そこでご意見を伺いたいのですが、私の使用に合うタイヤはどのようなものでしょうか?
仕事も私用も高速道路中心に走っており、年に何回かは趣味の渓流釣りの為ダートも走ります。購入後1年半で57000kmの走行距離で初めてのタイヤ交換もいかがなものかと思いますが、やはり高速道路中心に走っていたのでここまで持ったのではないかと思います。純正ジオランダーも不満はないのですが・・・(特に雨天走行時)
それから純正タイヤのジオランダーはG900となっていますが、H/TやA/Tとは違った部類なのでしょうか?ご意見よろしくお願いいたします。
0点


2004/08/01 09:41(1年以上前)
平成12年登録のSF5のS/20に乗っています。今年6月走行距離約3万キロでしたがタイヤのひび割れがひどくなったので純正のジオランダーからブリヂストンのDUELLER H/L683に変えました。
タイヤ変更の理由は、私はよく山歩きをするので、高速走行と、林道などのラフロード走行の二つの条件をカバーするタイヤを選定し、最終的にディーラーにも相談して、上記のタイヤに決めました。
まず高速道路での使用感ですが、静粛性が増して、乗り心地が良くなり思い通りの結果が出ています。タイヤが新しくなったせいもあると思いますが、市街地走行でも乗り心地がよくなっている感じがします。
NKタロンさんの利用形態(高速道路使用が圧倒的に多い)ならレグノの選択もあるのではと思いますが、ご参考にしていただければ幸いです。
書込番号:3094742
0点


2004/08/01 21:14(1年以上前)
私もxtに乗っていますが次に換えるならヨコハマのデシベル502かダンロップのビューロにしようと思ってます。
フォレスターは四駆のため林道程度のダートであれば特にオフロード用のタイヤでなくても十分だと思います。
また純正と市販のジオランダーとの違いはタイヤのパターンが若干違う程度でほぼ同じものと考えればいいのでは。
書込番号:3096874
0点



2004/08/01 21:44(1年以上前)
森の人さん、kazu35さんご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
フォレスターってすごく贅沢な車ですよね。オフロードからオンロードまで全てを楽しみたい!そんな人が乗れる車だと個人的に思っております。だからこそタイヤ選びには迷ってしまって・・・
しかし質問してすごく良かったです。
これからもよろしくお願いいたします
書込番号:3096994
0点


2004/08/02 20:37(1年以上前)
私はSF-5 S-tb 5MT H9年式です。
37000q台でタイヤ交換をしました。
純正のジオランダーはまだまだ使えましたが、
雨の日に調子に乗ってコントロール不能になり、
縁石ヒットでサイドウォール裂けでの交換となりました。
で、装着したタイヤはD社のビューロです。
「排水性と静粛性を重視したい」(笑)とショップに相談し、決めました。
確かにロードノイズとスキール音は激減でした!
まだ1000q程の走行ですが、グリップも充分だし、お勧めです。
書込番号:3100048
0点



2004/08/02 22:10(1年以上前)
藤岡さんありがとうございます。参考にさせていただきます。
タイヤもいろいろ選択の余地があるんですね。
自分の用途に合ったタイヤの選択は難しくまた、ワクワクします。
タイヤ交換した際のレポートをまた皆さんにお伝えできたらと思っております。
今のところ気になってるのはレグノ、ポテンザG3、ビューロです。
書込番号:3100456
0点


2004/08/04 19:26(1年以上前)





現在フォレスターのクロススポーツに乗っているます。
最近純正のCD6連奏/MDのオーディオを外して社外製のナビを取り付けました。純正オーディオを取り外した為に、純正ではめ込まれているサブウーファーが使えなくなったので、取り外してそのスペースを小物入れにでもしたいなぁと思っています。
先日ディーラーに尋ねた所、やった事が無いのでそのようにできるかどうかわからないとの事でしたので、皆さんにお聞きできればと思い書き込みしました。誰かそのようにされた方はいませんか?
すみませんが、教えてもらえると助かります!!
0点





はじめまして、皆さんに教えてほしいことがあります。
クロススポーツに乗っているのですが、最近、エアコンがカビ臭くなってきたので、エアコンのフィルターを交換したいと考えているのですが、活性炭入り社外のBOSCH品とか、カーメイト品では、フォレスターに対応していません。
最近の車は多くの共通部品を使っているのでインプレッサに対応してればOKかな〜っと思っているのですが、やっぱり無理でしょうか?
知っている方教えてください。
他に良い方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2004/07/26 01:39(1年以上前)
そうなんですよ。なぜかフォレスター用はどのメーカーからも発売されていないんですよ。
しかし、あらためてよーく考えてみると活性炭入りのフィルターというのは、ただのフィルターに活性炭の粉が入っているだけのものでしょ?
そんなものが4〜5千円もするっていうのは、バカげていると思いませんか?
そこでボクが考えた方法は、エアコンフィルターを取り外して、その上側に市販の空気清浄機の活性炭フィルターをハサミでサイズを合わせてカットしたものを両面テープで貼り付けるという方法です。
これで立派な自作活性炭フィルターの出来上がりです。
尚、エアコンフィルターの下側にはファンが回っているため、活性炭シートを貼るのは必ず上側に貼りましょうね。
書込番号:3072120
0点


2004/07/26 01:44(1年以上前)
カビくさいのをフィルターでなんとかするのは別問題だと思います
一度エアコン洗浄等試した方が…
あとエンジン停止時前に1〜2分程度送風でダクト無いの結露を
乾かせてからエアコンを停止させる癖をつけた方がいいですよ
書込番号:3072131
0点





はじめましてSF5フォレスターに乗っています。
近いうちにホイル交換しようとしてます。
インチがデカイとハンドル取られるって聞きました。
本当なんでしょうか?
教えてください。
宜しくお願いします。
0点


2004/07/26 01:42(1年以上前)
本当ですよ
ダンプとかが頻繁に通る道等では
けっこうハンドル取られますね特に低速時に…
17インチ215/50ぐらいならそんなに気になさらなくても平気ですよ
書込番号:3072125
0点



2004/07/26 18:56(1年以上前)
206RCさん有難うございます。
書込番号:3074061
0点


フォレスターの中古車 (全5モデル/2,267物件)
-
- 支払総額
- 297.8万円
- 車両価格
- 289.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 369.9万円
- 車両価格
- 354.1万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 284.7万円
- 車両価格
- 269.4万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 336.2万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 469.8万円
- 車両価格
- 454.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜411万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜1028万円
-
42〜462万円
-
29〜208万円
-
28〜277万円
-
54〜598万円
-
94〜1029万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 297.8万円
- 車両価格
- 289.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
-
- 支払総額
- 369.9万円
- 車両価格
- 354.1万円
- 諸費用
- 15.8万円
-
- 支払総額
- 284.7万円
- 車両価格
- 269.4万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 336.2万円
- 諸費用
- 13.7万円
-
- 支払総額
- 469.8万円
- 車両価格
- 454.8万円
- 諸費用
- 15.0万円