スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(55129件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 732件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13939件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13072件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2915スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

値引きについて

2004/04/07 17:32(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 tyasakaさん

新車で買おうと思っているのですが、大体如何ほど値引きしていただけるのでしょうか?
皆さんはどうでした?

書込番号:2676544

ナイスクチコミ!0


返信する
マツラーさん

2004/04/09 17:33(1年以上前)

Dラーで聞いた方が確実です。

書込番号:2683034

ナイスクチコミ!0


DADAMPさん

2004/04/10 13:05(1年以上前)

値引きは、買う時期やタイミングと交渉によって違います。
Dラーで販売促進やっている時に運良くあたれば、大幅値引きも出るかもしれません。
また、車の売れない月を狙ったり、下取り車で値引きを上乗せしてもらうのも手段のひとつ。
Dラーと親密なお付き合いをしていれば、好条件がでることもあります。
値引き額は、人によってそれぞれなので、目安にするなら車雑誌をみてはいかがですか?

最後に、売り手も人間ですから極限まで値引き交渉すればいい顔されないことでしょう。
点検や車検、紹介といったDラーとのお付合いを断ち切るなら限界値引きに挑戦してみては?

書込番号:2685740

ナイスクチコミ!0


クロアチア人さん

2004/04/11 23:37(1年以上前)

クロスポ2.0iで22万円引きでしたよ。DVDナビやプライバシーガラス等込みで。

書込番号:2691265

ナイスクチコミ!0


ジェンバジェンバさん

2004/04/13 01:33(1年以上前)

私はクロスポ2.0iでHDDナビ等込みで約40万円まで引いてもらいました

書込番号:2694711

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyasakaさん

2004/04/16 19:37(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございました!
参考にして交渉してみようと思います。
ちなみに僕もクロスポ2.0iにしようと思ってます!!
いざ新車購入!!

書込番号:2705905

ナイスクチコミ!0


yuu@銀クロスポさん

2004/05/09 15:29(1年以上前)

クリアビューパックとスポーティーパッケージしかつけませんでしたが38万(下取り0円車を5万に、クオカードキャッシュバック等含んで)いけました。私の場合はセールスの方と仲良くなって買いたいけど、高くて買えない…。みたいな態度を取りました。他車との競合はさせずに最後の最後でサンキョ○と張らせてゲット。ていうか、サンキョ○の方が安かったけどディーラーが最後にちょっと引いてくれて、コレでだめなら、もううちは引けないので悔しいですけどあちらで買ってください、と本当にいっぱいいっぱいそうだったのでそれで契約しました。高いのに買ってくれたって感じで、険悪な感じにもならず、良かったです。

書込番号:2788995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

クロスポとSTI

2004/04/02 02:45(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 フォレスター初心者さん

スノボとサーフィンをやるのですが、クロスポMTとSTIどちらがいいんでしょうか。当然STIがいいに決まってますが、STIって雪道はしれるんでしょうか?
あと、フォレスターの対抗馬ってなにになるんでしょうか?

書込番号:2656645

ナイスクチコミ!0


返信する
☆六連星☆さん

2004/04/02 12:21(1年以上前)

クロスポとSTIを比べる意味がわからない。両方XTに比べたらローダウンしてるんじゃ・・・。別に雪道っていっても、豪雪地域の新雪でってこともなければどっちでも行けれると思いますよ。走り屋っぽい車とかでもスキー場来てますし。先日グロリアのシャコタン車がちょっと雪降って動けなくなってたのは笑えたけど・・・

書込番号:2657431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/04/02 15:27(1年以上前)

「ちゃんと走るSUV(この呼び名は個人的に嫌いですが、認知度が高いので)」の類似車種は無いと思いますが、商談で名前を出すならRAV4とかX-TRAIL辺りなんでしょうか。

書込番号:2657870

ナイスクチコミ!0


Mumbaiさん

2004/04/02 15:29(1年以上前)

STI、17インチと18インチのホイールが使えますが
どちらにしてもスタッドレスタイヤ買うのには高額な出費になりまっせ。
目的からしたらLL BEAN やXTとを比べたほうがいいと思います。

書込番号:2657875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タイヤについて

2004/04/01 22:58(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 ぽんすけちゃんさん

はじめまして。H12式のS20に乗っているものです。先日ガソリンスタンドでタイヤ交換をすすめられました。静かなタイヤが希望なのですが、おすすめのタイヤはありますか?使用は街乗りが主です。

書込番号:2655821

ナイスクチコミ!0


返信する
☆六連星☆さん

2004/04/02 11:36(1年以上前)

コンフォート系ならLM702でいいんやないかな。ローダウンとかしてないんなら。なんといっても安いし。

書込番号:2657333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/04/02 15:34(1年以上前)

レグノはよかったです。

書込番号:2657893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/03 05:00(1年以上前)

知人がステーションワゴンでBSレグノとYH DNA dbと履き比べ、
後者の方が高周波音(シャリシャリした音)が抑えられていて快適
だったそうです。もちろんクルマにも寄ると思いますが。

書込番号:2660114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/03 12:42(1年以上前)

ATSU TXさん の書き込み [2477277]がレグノの評価、
音について結構参考になります。

書込番号:2660980

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽんすけちゃんさん

2004/04/03 22:35(1年以上前)

みなさん返答ありがとうございました。本日オートバックスでレグノに交換しました。確かに純正タイヤと比べると、静かになったと感じます。店員さんが一度レグノにすると次もレグノを購入する人が多いですよ、と言っていましたが、なんとなく私もわかるような気がしました。

書込番号:2662778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ガソリンについて

2004/03/27 00:28(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 森の民さん

先月、XTのMTを新車で購入したのですが道路で見かける他のXTよりマフラ−のススが多い気がします(実際にレガシィに乗っている高校時代の先輩に多いと言われました)
インプレッサに乗っている会社の先輩に聞いたところ混合比(?)が合ってないかスタンドが合ってないといわれました。説明書にもそのようなことが書いてあったのですが、みなさんはいつも何処のブランドで入れていますか?
ちなみに自分は近くにあるセルフの出光で入れています
後、同ブランドでも店舗によって違うんでしょうか?1キロぐらいしか離れていないのに値段が2〜3円/L違うんですが

書込番号:2632718

ナイスクチコミ!0


返信する
ブーブーズさん

2004/03/27 05:46(1年以上前)

自分もスバルのエンジンにはすすが多いと聞きましたが、走ってる車をみても気になりません。ガソリンはブランドが同じでも経営する会社はぜんぜん違うから値段も変わりますよ。わが家の近くのエネオスは92円のトコと98円があります。どちらもセルフですが…

書込番号:2633334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ナビについて

2004/03/26 20:20(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 5VORさん

XTL.L.Bean注文し年度内に納車予定でした。OPでナビキャンペーンのADDZESTのHDDを付けるよう頼んでいましたが、今日になり担当セールスから付けようとしているのだが、ナビを付けるとL.Lについているソリッドフォース・サウンドシステムが使えないとのこと。社外品では仕方ないですが、ディラーOPで折角のシステムが使えないとはカタログで確認しましたが見あたりません。MDが使えないのが困ります。L.Lにはこの辺を我慢しないとナビはつかないのでしょうか?ご教授願います。

書込番号:2631631

ナイスクチコミ!0


返信する
超普通人さん

2004/03/26 22:34(1年以上前)

1年前ですが、私はインパネアッパーケースを使って上部に1DINのインダッシュのナビを取り付けましたが、2DINでも可能だったような気がします。addzestのHDDナビはディスプレイがアッパーケースにうまく入らないんでしょうか。ソリッドオーディオが付いていると下には何にも付けられないので結構困りますよね。

書込番号:2632100

ナイスクチコミ!0


この前クロスポ2.0T買ったさん

2004/03/27 00:15(1年以上前)

AVNタイプを選んでるのですから当然元のステレオは使わない前提だったのでは?
ディーラーで言われませんでした?
だとしたらまずはディーラーの落ち度。
次に、HDDタイプが良くて、純正オーディオを生かすのでしたら素直にkenwoodしか無かった事。
純正死んでもいいからMDも欲しかったならカロのZH9MDを選んでおけば良かった事。
うちも最初付ける予定でしたが、通販の方が安いのと、カロの新製品の発売が近く、いきなり旧製品はイヤだった為、すんでで止めました。
新製品出たら、今の純正は(LLと同じもの)おっ外してそこに突っ込みます。
もちろん好みでアッパーケースでも良いのですが、下の純正は死にます。
サブウーハーはアンプ入れりゃ良いことだし、新カロナビは5.1chになる
との噂ですのでウーハーも生きるでしょう。

書込番号:2632638

ナイスクチコミ!0


スレ主 5VORさん

2004/03/27 06:47(1年以上前)

超普通人さん・この前クロスポ2.0T買ったさん早速の回答有り難うございます。何分10数年ぶりのクルマ購入のためナビについての知識がなく(オーディオとナビ両方使えると思っていた)、キャンペーンで安く、クルマでDVD・CDーRが聞いたり見たりできるのことでADDZESTを選びました。ディラーの担当からは昨日ナビを取り付ける段階となって、初めて純正のオーディオが死にますと連絡有り。スピーカへの接続を切替て両方を使うということはできないのでしょうか?

書込番号:2633393

ナイスクチコミ!0


この前クロスポ2.0T買ったさん

2004/03/27 11:52(1年以上前)

やれば出来ないことはないですが、非常に面倒ですし、切り替えBOXまたは切り替えスイッチの様なものが市販されていないので自分で工作するしかないです。
あとはオーディオコネクタから電源線を分けるアダプタが売ってますのでそのアダプタを自分で加工して全ての線をのれん分けして純正とナビに接続して排他的に(片方の電源を入れているときにはもう片方は必ず電源を落とす)利用するしかないのではないでしょうか。
もちろん、ナビのスピーカー線だけ割り込ませるなり、やはり加工してFMで飛ばすなり、スキルさえあればどうにかなりますが。
以下のURLにオーディオコネクタの接続図があります。
ココを見て意味が分からないとか、考えてしまうようでは無理だと思って下さい。
http://team-orange.hp.infoseek.co.jp/oboe.htm
厳しい事を書きましたが、こうなればMDをすっぱりあきらめてMP3機能で代用するしか他に手はないと思います。
あのカタログ以降のモデルでしたらMD付いてたんですけどね。

書込番号:2634038

ナイスクチコミ!0


超普通人さん

2004/03/27 13:32(1年以上前)

ナビだけじゃなくてオーディオビジュアルナビだったんですね。私も疎いのでナビだけかと思ってアッパーケースと言いましたけど、後付のオーディオ機器を使いたいというのでしたら"この前クロスポ2.0T買ったさん"のおっしゃるとおり、事実上純正は使用は不可能ですよね。スピーカー切替はよほどのマニアの方以外は無理でしょうし、個人的な感覚では運転中切り替えたりするのも面倒でやらなくなるような気がします。この前クロスポ2.0T買った さん の最初のコメントがすべてを的確に説明されていますね。

書込番号:2634304

ナイスクチコミ!0


スレ主 5VORさん

2004/03/27 15:16(1年以上前)

超普通人さん・この前クロスポ2.0T買ったさん再度の回答有り難うございます。
昼前にディーラの担当来てMDレシーバー・FMモジュレーターをつけて、電波でナビから聞くという案でいかがですかと提案されました。
この前クロスポ2.0T買ったさんの言われるとおりスピーカを切り替えて繋ぐということは電装屋でも?とのこと。
まあこの当たりで納めようかと思っております。
メーカー型録にその当たりの説明の無いのに腹立たしく思います。

書込番号:2634581

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2004/03/27 18:56(1年以上前)

>メーカー型録にその当たりの説明の無いのに腹立たしく思います。
オーディオ一体型のナビの場合、もとのオーディオは外して付け替えるのが常識だと思いますが・・・。アンプ・ラジオレスでドライブが付いてるだけのナビ専用機とは違いますからね。

書込番号:2635229

ナイスクチコミ!0


超普通人さん

2004/03/28 00:59(1年以上前)

5VORさん、こんばんは。最初に一言セールスさんがどっちのオーディオ使いますかって聞いてくれば良かったんですよね。多分、セールスさん自身知らないで、ただ受注したんでしょうけど、お客の立場に立ってない感じがしますね。ところで「MDレシーバー・FMモジュレーターをつけて・・」というのはどういうものなんでしょうか。後学のためお教え下さい。

書込番号:2636910

ナイスクチコミ!0


この前クロスポ2.0T買ったさん

2004/03/28 03:10(1年以上前)

うちの担当はちゃんと聞いてきましたよ。
私は何でも自分で付ける人なので、改めて説明がいらないのは担当も知ってましたけど(その担当から買うのはここ2年で2台目です)。
PL法やらインフォームドコンセントやらの問題が有るので、本当は営業マンも勉強しなくてはならないのでしょうね。
改めてフォレのAVカタログ見ましたが、確かに純正を云々とはどこにも書いてないですね。
しかも、カロのZH9MDには、端のほうに「純正との交換取り付けは出来ません。」と書いてあります。
これは出来ないのではなくてやらないんです。
この手のAVNタイプはtaketa氏が言ってるように純正置き換えが基本です。
また、一台完結型が多いのでチェンジャーやらの後付増設が出来づらいのが普通です。
AVカタログの取り扱い種類が少ないのも問題でしょうけど、やっぱりこの辺のものは取得税の事も考えて後付けが良いのでしょう。
結局最終案のMDレシーバー、FMモジュレターを付けるとなるとZH9MDが買えるような値段になってしまうのですね。
いっそ、説明不足をたてにZH9MDに交換を持ちかけたらどうなんでしょう?。
すんなりOKは無いでしょうけど。

書込番号:2637341

ナイスクチコミ!0


スレ主 5VORさん

2004/03/28 09:01(1年以上前)

taketaさん・超普通人さん・この前クロスポ2.0T買ったさん度々の回答有り難うございます。
上にも書いているとおり10数年ぶりのクルマ購入のため、時代遅れ(年のせいもあり)今現在のナビの常識がわからなく、セールスよりの助言もなかったのですが知識不足で申し訳ないです。
バックアイカメラをスバルOPでなくでADDZESTを選び、取付がもうすんでいるようで、ナビ本体取付となった段階で担当セールスより初めて連絡(本体が死ぬこと)があり本体だけは止めました。
ADDZESTにもMD付きがあるがディラーOPではないらしいので、純正オーディオはずしてMDレシーバー、FMモジュレター(MDを電波で飛ばしてナビのFMで受ける付ける)という案で承諾かな?

書込番号:2637764

ナイスクチコミ!0


スレ主 5VORさん

2004/03/30 20:56(1年以上前)

お疲れさま、年度末登録ということでADDZESTのMD付きのMAX930HDを後日インダシュで取付ということで決着しました。各位お騒がせしました。

書込番号:2648019

ナイスクチコミ!0


この前クロスポ2.0T買ったさん

2004/03/31 02:07(1年以上前)

バージョンアップ品になりましたか。
よかったですね。

書込番号:2649531

ナイスクチコミ!0


超普通人さん

2004/03/31 21:58(1年以上前)

一件落着良かったですね。数年(十数年?)乗るでしょうから最初は納得した物にしたいですよね。おめでとうございます。

書込番号:2652097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

助手席のカギ

2004/03/24 14:04(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 ムッツリ王さん

フォレスターの助手席の鍵穴がないのは本当ですか。みなさんは困ったことはありませんか?私のイメージとしてはキーレスの電池切れでどうしても助手席から入りたい時は困りそうな気がしますが。見えにくい所をコスト削減してしまうメーカーの姿勢はいやだな。トヨタもやっているのですかね

書込番号:2622837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:279件

2004/03/24 18:34(1年以上前)

最近、助手席の鍵穴がない車が増えてきてます
私の乗ってる新型ライフも助手席側は無いですよ

書込番号:2623544

ナイスクチコミ!0


ぴーこしゃんさん

2004/03/24 19:55(1年以上前)

コスト削減のためではなくて防犯対策のためです。
カギ穴を壊して車内に侵入することは非常に簡単なことですから、本当のことをいえば運転席のカギ穴も無くすのが理想ではあります。
私は泥棒ではありませんが、ある道具を使えばキー穴をこじ開けるのは2〜3分あれば可能です。
よってイモビライザーやセキュリティなどを導入したほうがいいでしょう。もっともプロの窃盗団ならフォレスターなんて大衆車を狙ったりしないでしょうけど...
また、3年近く使ってますが、キーレスの電池切れはまだありません。

書込番号:2623828

ナイスクチコミ!0


ATSU TXさん

2004/03/25 12:26(1年以上前)

>もっともプロの窃盗団ならフォレスターなんて大衆車を狙ったりしないでしょうけど

それは全くの誤解です。気をつけましょう。
何であれ、金目の物があれば車種は問いません。車自体の盗難が無くてもフォレスターであろうが何であろうが盗んで行きます。
むき出しのナビ、無造作においてあるコイン、ハイカ、回数券、オーディオ、ホイール・・・油断禁物です。

書込番号:2626466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/03/25 13:26(1年以上前)

泥棒サンにも格がありますからね。ガードの甘い大衆車を狙うみみっちいのもいます。

書込番号:2626653

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:44〜629万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,725物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,725物件)