モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| フォレスター 2025年モデル | 732件 | |
| フォレスター 2018年モデル | 13935件 | |
| フォレスター 2012年モデル | 26997件 | |
| フォレスター 2007年モデル | 323件 | |
| フォレスター 2002年モデル | 66件 | |
| フォレスター(モデル指定なし) | 13072件 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
クロススポーツターボにスタットレスをつけたいのですが、純正サイズが215・55・16です。215・55.16のスタットレスは高いため215・60・16にしたいのですが大丈夫でしょうか?タイヤがフェンダーなどに当たらなければいいです。教えてください。
0点
2003/11/13 10:39(1年以上前)
問題ないですよ!
書込番号:2121595
0点
2003/11/15 01:21(1年以上前)
>問題ないですよ!
ソルベルグ555さん、大丈夫なのですか?
私も昴最高さんと同じ考えで、205/60/16にスペックダウンして予算を浮かそうと、カーショップへ行きスタッフに聞いてみると、
「純正タイヤサイズに比べ、タイヤの外径が約10mmも大きくなり、クリアランスの問題や、メーター誤差などの影響が出はじめる数値なので、外径を大きくするのはやめた方がよい。」
と言われ、内心たかが1cmの差でほんとかな?疑問に思ったのです。
しばらくすると期間限定「早期予約更に20%OFF」のセールになり、かなりの値ごろ感で純正サイズの「ミシュラン ドライス」を買ってしまいました。
もし、スタッフの言うことが本当であれば、215/60/16のサイズですと、約20mm外径が大きくなり更に影響が出る事になってしまいます。
はたして、私はスタッフの「客単価アップ戦略?」にはまってしまったのでしょうか?
書込番号:2126937
0点
2003/11/15 07:58(1年以上前)
裁判沙汰になったりしたら面倒なので
当然そう言うでしょうね(個人責任でって奴ですね)
でもフォレスターに関しては98%問題ないと思いますよ
元々215/60/16インチが標準サイズの車ですからね
クロススポーツの自体が標準外タイヤをメーカーが履かせている
って感じですね
車高を落とすための苦肉の策かな?
不具合があるとすればメーターが狂うこと位じゃないでですか?
書込番号:2127418
0点
2003/11/15 08:02(1年以上前)
スタッドレス代を節約したいなら
フォレスターNAの15インチアルミをヤフオクで落札して
205/70/15あたりを履かせてみては如何?
書込番号:2127423
0点
2003/11/15 10:40(1年以上前)
残念ながらCrossSportsに15インチのホイールは
ディスクブレーキがでか過ぎて装着不可です。
だけど、下手に横幅を気にしなければ、205・55・16なんかの
方が安く上がるような気がする。
それと、何所のmakerのスタットレスを考えるかにによって
値段も全然変わってきませんか?
確かにスタットレスって高いわな…
提案したsizeでも4本で9万5千円前後だもんな〜。
しかも2〜3年で駄目になるし。。。
書込番号:2127672
0点
2003/11/15 21:48(1年以上前)
みなさんありがとうございます。ヤクオクで探しました。ヨコハマのアイスガード215−55−16を4本で63000円で購入しました。(全部込み)
これってかなり安いほうですよね?
書込番号:2129618
0点
先月納車したのですが、冬の準備にチェーンを買おうと思っています。
みなさんはどのメーカーのチェーンをお使いなのでしょうか?
できれば非金属のチェーンが良いのですが、ディーラーオプションのチェーンはスプリングチェーンしか無いみたいなのです。
(グレードがクロススポーツ、エアロキット付きのため)
バイアスロン Super Quick 55などはクリアランスの関係でクロススポーツ(2.0iも)は装着不可能だそうです。
私は九州に住んでいるのであまり雪の上を走ることは無いのですが、おすすめのチェーンがあれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
2003/11/11 20:47(1年以上前)
私の車はxtですがシマカのARTIKチェーンというのつかってます(亀甲型でリングは細め)が雪がないとわりと振動と騒音はありますよ
確かに非金属は振動や音では有利ですが取り付けに難があるのとケース
が大きくなり持ち運びが不便ですね
金属は小型で場所をとらないのと取り付けが簡単です
九州に住まわれているのであればまず使うことはないですね
スプリングチェーンは金属チェーンのなかでも振動や騒音が少ないし取り付けも簡単でお勧めです。
どうしても非金属というのであればイエッティスノーネットなどどうでしょう
ちなみに私はこの5年でチェーンを付けたのは1回だけです
書込番号:2116424
0点
2003/11/12 19:00(1年以上前)
kazu34さん、お返事ありがとうございます。
何種類かネットで調べてみたのですが、YOKOHAMAのAVANTACも不可みたいでした。
タイヤを見てみたのですが、クロススポーツは確かにクリアランスが狭いですね。
非金属にこだわらず金属でも探してみます。
そこで質問なのですが、金属のチェーンはすぐに錆びたりするのでしょうか?
普段はほとんど使わないのですが、年に数回スノボーに行くのでメンテナンスなどが大変だったらどうかなって思っています。
クロススポーツはキャリアもRV-INNO、THULEは不可みたいです。
(デーラーオプションでTHULEはあるのですが、ショップの適合表は不可でした)
案外クロススポーツって選択幅が少ないのですね(T_T)
書込番号:2119419
0点
2003/11/12 23:18(1年以上前)
最近の金属チェ―ンでニッケルマンガン鋼等のものであれば使用後洗剤で洗って乾燥させておけば錆びることはないと思いますよ。
私のチェーン去年そうしておきましたが全然錆びてませんよ。
その後調べてみたところイエティスノーネットはクリアランスが20mm
あればokだそうです。
でも値段が高いのでおすすめはスプリングチェーンを量販店で安く買うのがいいのでは。
書込番号:2120314
0点
2003/11/13 23:40(1年以上前)
色々調べていただいてありがとうございます。
金属のチェーンもちゃんとメンテナンスしてやれば錆びは大丈夫なんですね。
少し値が張りますがイエティスノーネットを探してみたいと思います。
某ネットオークションで5000〜15000円位で出品していました。
メーカーのHPを見たのですが、装着しやすそうですね。
書込番号:2123634
0点
こんにちわ!以前にも色々と質問させてもらい、みなさん親切に答えていただいてうれしかったのでもう少し。
今のところ、フォレスターを購入予定なのですが(というか購入する!)、オーナーの方に聞いておきたいことがあります。
私の車選びの基準のひとつとして、遠方までドライブを予定しているので、もしもの時には車中泊ができればいいなぁと思ってるんです。けど予算は200〜250万円、かつSUV(ワゴンは何となく嫌なので…)となると、フォレスターがベストだと判断しました。けど実際のところ車中泊は可能なのか?どうしても聞きたくてお邪魔いたしました!『試乗しに行けよ!』って言われそうなんですが、なかなか行く暇がないもので…。意見聞かせていただけますか?ぜひよろしくお願いします。
0点
>車中泊は可能なのか?
人数によるでしょう。大人二人なら良いと思うけど、、、それ以上は?
書込番号:2111930
1点
2003/11/10 13:24(1年以上前)
ジェドさん、さっそくのお返事ありがとうございます。
人数はもちろん1人と考えています。なにせ一人旅が多いと思うので
2人で…ということはないです(^^;)。身長158センチぐらいなら大丈夫でしょうか…?
書込番号:2112117
0点
2003/11/10 13:45(1年以上前)
こんちわ〜^^XT乗りの者です。一人なら全く問題ないです。自分は身長167cmですが足は全部のばせましたよ〜。ただし冬は足元(後方)がかなり寒いので防寒対策は万全に!
書込番号:2112156
0点
女性一人の車中泊なら中が見えないような工夫は必要ですね。
それと寝ているときはエンジンは止めないと危険なので、寒くない工夫もしましょう。
キャンプ用品などを活用すると良いですよ。
ちなみに、軽でも1BOXならフルフラットシートで大人二人が足を伸ばして寝れます(^^
シートがフラットになるクルマならだいたいOKじゃないでしょうか?
書込番号:2112555
0点
2003/11/10 17:08(1年以上前)
あらっちさん、早速の情報ありがとうございました(^^)
身長167pでも全く問題ないのですね。よかった〜。色々なHPで
写真を見るも、奥行きの感覚がわからなかったもので…。冬は寒いの
ですね。寝袋があれば十分かな?いずれにしてもありがとうございま
した!
書込番号:2112559
0点
2003/11/10 17:20(1年以上前)
ジェドさん、ありがとうございます。やっぱり女性一人の車中泊は
それなりの対策をしないといけませんよね〜。窓にスモークを貼って
いても中は丸見えでしょうか?中からカーテンなどをしたほうがいい
のかなぁ…。あ〜、だんだん早くフォレスターが欲しくなってきました(笑)!
書込番号:2112589
0点
リモコンエンジンスターターを付けると便利です
夜中に寒くなる
寝袋の中からリモコンでエンジンをかける
ウトウト寝てしまう
時間設定で勝手にエンジンが切れる
周りの状況は考えて使って下さい
書込番号:2112865
0点
2003/11/10 19:30(1年以上前)
スモークやカーテン等色々アイデアはありますが、基本的には高速のSA・PAがお勧めです。あまり小さい&暗い所は嫌でしょうから大きなところを選んで隅っこのほうで寝る。これが多分セーフティでしょう。私はよく釣りに行くので東北方面に行く際は山の中で止めて最近似非アウトドア派なので上品にテント等を張る気力も無く車の中で寝るのが常の私としてはこのところ逆に車中泊が当たり前になってきました。
しかし、後々気がついたのですが、いつも寝ているところ=熊の通り道だった事を地元の方に聞き、車中泊でなかったら今頃・・・。とか思いました。
知らないって怖いですネェ〜。
関係ない話しになってしまいましたが、そんな経験も又面白い!?
書込番号:2112899
0点
2003/11/10 21:22(1年以上前)
そうでんねんさん、ATSU TXさん、本当にいろいろと
ありがとうございます。やっぱりここにいらっしゃるみなさんは
親切ですよね、感動です!みなさんにいただいた意見をぜひぜひ
参考にさせていただきます〜(^^)
書込番号:2113204
0点
2003/12/17 02:18(1年以上前)
すごーい!女の人が一人で車中泊旅行すんだって?
個人的にはユースホステルに泊まった方がいいと思うけど...
友達も出来るしねー。
ところでオレは175cmで、後席倒せばやや斜めになるけど真っ直ぐ寝ることができました。結構フラットだから寝心地はいいよ。
エンジンスターターの話もあるけど、作動音がピー....ピー....と定期的に鳴るのでうるさいよ。
書込番号:2239748
0点
2004/01/11 01:07(1年以上前)
車中泊は気持ちよく寝れるかがポイントですね。
私もよく車中泊してましたが、冬は寝袋がないと辛いですよ。
車って、エンジン切るとすぐ冷えますからね。それとシートを倒して
もまっ平らにはならないので、凹をタオルや毛布で埋めて、キャンプ
用のマットを敷いて、できるだけフラットにしてます。
窓は外から見えないように、フィルム貼るか、カーテンあった方が
いいです。外から覗かれたくないのと、意外と街灯の明るさが気に
なります。
寝る場所は、道の駅を利用することが多いです。トイレや自販機
があるし、車中泊している人が意外に多いんですよ。一応警察の
パトロールコースにも入ってるようです。お巡りさんに懐中電灯
で照らして覗かれることは時々あります。こういうのは安心でも
ありますね。私は高速のSAはトラックがうるさくて寝れませんで
した。
書込番号:2330052
1点
こんばんわ。 以前(かなり前かな?)、雑誌やテレビの車情報番組等で、
フォレスターの7人乗りが出るような噂がありましたが、その後どうなったの
でしょうか?ご存じの方いませんか? スバル4WD(AWD)で多人数(7
人くらい)が乗れる車があれば。と思っているのですが。
0点
そのうちザフィーラに4駆が出るんじゃないですか?
書込番号:2109456
0点
2003/11/09 19:22(1年以上前)
早くて2005年以降に出ると聞きましたが。(レガシィベースかもしれません)
書込番号:2109631
0点
2003/11/09 19:54(1年以上前)
もう新車では売られてないが、スバルの迷車ドミンゴなら、7人乗りで4WDあるよ。
書込番号:2109741
0点
2003/11/09 23:20(1年以上前)
3リッタークラスのsuvミニヴァンを開発中と雑誌にはでていましたがその後なにも噂はないですねトラヴィクが継続販売しているところをみると出るとしても2年後ぐらいか?
書込番号:2110617
0点
2003/11/10 22:24(1年以上前)
いろいろとレス、ありがとうございます。
スバル車に乗るようになったのは、20年くらい前に友人のレックス
コンビ4WDターボ(4本ともスパイクタイヤ)の助手席に乗せてもら
い、雪道で他車がとろとろ走っているのをバンバン追い越したり、20
センチ以上もある新雪を平気で走るのに惹かれたのがきっかけでした。
レオーネツーリングワゴン、そして今はインプレッサスポーツワゴン
に乗っています。もちろんともに4WD。
家族も増えたので7人乗りが欲しくなり、フォレスターの7人乗りが
出る噂もあったので、インプレッサの9年目の車検を受けてフォレスタ
の7人乗りが出るのを待っていました。しかし、今年の東京モーター
ショーにも7人乗りが出品されてなかったので、どうなったのか気に
なっていました。
皆さんのレスを見せていただいて、もうしばらく待ってみることに
します。イップレッサは10万キロを超えてもまだまだ調子が良いので、
この状態のままで11年目の車検が受けられることを願って。
書込番号:2113459
0点
タイヤ交換に際して、以下の観点から皆さんのお勧めを教えて頂けたらと思います。扁平率60%
・クルージング感覚でロングドライブを快適に
・静か
・乗るのは都市部(悪路はまず走らない)
・雪道はスタッドレスでしょ
以上
トランパスの街乗り版がコストパフォーマンス含めると
いいのかな?
0点
2003/11/09 17:48(1年以上前)
SGはけっこうロードノイズが車内に進入してくるので
レグノあたりにした方がいいですよ
私は手持ちの(SF時代の)ブリヂストンB500isを履かせてますが
一日も早くレグノに換えたいと思ってます
書込番号:2109255
0点
2003/11/09 18:41(1年以上前)
BSのB−RVAQは止めた方がいいです(笑
完全にタイヤの剛性にサスが負けてます。片減り防止機能がついていたので選びましたが。
しかし、さすがBS…(1ヶ月ぐらいでは)エアもれはしない、走行音も静か(サマータイヤだからかな!)です。
でも、雪道走行は純正のジオランダーにはかないません…腐ってもM+Sですね。
書込番号:2109481
0点
2003/11/22 02:04(1年以上前)
同じBSのBシリーズでも、印象人さまざまですね。
純正の中途半端なあほタイヤに比べればよいということですね。
Bシリーズと横浜DNAやトランパスとの比較できる専門的な
方いますかね?販売店の方でかなり専門家の方でないと分からない話題とは思いますが。
書込番号:2150266
0点
初めまして!フォレスターのSTI2TYPEMというグレードを購入しようと考えています。早速ですが、フォレスターの高速走行時、120キロあたりでのエンジン回転数ってどれ位ですか?今まで1600CCの非力な車しか乗った事がなく、高速走行時の皆様のインプレを聞いてみたいのですが・・。また、よく後部座席の居住性の悪さを耳にするのですが、運転席と助手席はどうでしょう?皆様にとってドライブには快適な空間でしょうか?返答お待ちしてます。よろしくお願いします。
0点
こんばんは。
エンジン回転数を計算してみました。
タイヤサイズ 225/45R17=直径0.634m
最終減速比4.444 変速比5速0.738=総合減速比1/3.28
速度 120km/h
以上より計算上は 3295RPM となります。
他質問は過去ログにいくつかありましたよ。
スバル全体で見られるといろいろ参考になると思います。
書込番号:2107592
0点
2003/11/09 19:12(1年以上前)
初期タイプ(A型)ATですが120キロ=大体3000回転と聞いたことがあります。
ちなみにこの速度、回転数からイッキに燃費が悪くなるそうです。(10km/Lをきるらしい)。
運転してて気持ちがいいのは+20キロあたりからだそうで‥‥
100キロが2500回転で500回転ごとに100キロ上がると思えばいいそうです。
STI2 TYPE-M はC型かD型だと思うので−100回転のズレがあるかもしれませんが。
くれぐれも事故&違反に注意してドライビングを楽しんでくださいね。
書込番号:2109603
0点
2003/11/10 01:21(1年以上前)
もずのはやにえさん、Boxさぁさんお返事ありがとうございました。ところで、しょうもない質問なんですが、BoxさぁさんのメールからC型D型という単語がでてきましたが、一体どう違うのでしょう?ネットのカタログには書いてない(?)みたいで是非教えて下さい。
書込番号:2111168
0点
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,757物件)
-
- 支払総額
- 280.1万円
- 車両価格
- 269.5万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 220.4万円
- 車両価格
- 209.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 187.8万円
- 車両価格
- 176.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
39〜1028万円
-
45〜695万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
50〜999万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 280.1万円
- 車両価格
- 269.5万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 220.4万円
- 車両価格
- 209.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 187.8万円
- 車両価格
- 176.8万円
- 諸費用
- 11.0万円















