スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(55129件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 732件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13939件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13072件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2915スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ83

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

サンシェード

2020/05/27 22:50(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:24件

フォレスター アドバンスに乗っています。
来る夏に備えて、サンシェードの購入を検討しております。
お勧めのサンシェードがあれば是非教えてください。(フロントのみでOKです。)
安い方が嬉しいですが、機能や品質が良ければ高くてもOKです。

個人的には↓が気になっています。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hotroadtirechains/7200410408.html

書込番号:23430997

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2020/05/27 23:03(1年以上前)

黄桃白桃さん

それなら下記のSKフォレスターとフォレスター ハイブリッド(Advance)のサンシールドのパーツレビューが参考になりそうです。

・SKフォレスター
https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/partsreview/review.aspx?mg=3.13245&bi=7&ci=495&trm=0&srt=0

・フォレスター ハイブリッド(Advance)
https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester_hybrid/partsreview/review.aspx?bi=7&ci=495&trm=0&srt=0

書込番号:23431027

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2020/05/28 00:03(1年以上前)

>黄桃白桃さん

STIですね。

https://www.subaruonline.jp/sti/accessory/STSG19101510/

書込番号:23431130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2020/05/28 04:00(1年以上前)

話は少し逸れますが、SJ型フォレスター(前車)に比べて、IRカットガラス仕上げなので、車内温度がかなり低くなりました。サイドガラスもIRになれば完璧なのですが、残念。
 フォレスターは、ガラス面積が大きいので、遮光対策は必須ですね。私は、前車が黒だったので、猛暑の時に辛かった。現車のSK型では、白にしました。黒と白では、車内温度がかなり違います。




書込番号:23431269

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/28 08:51(1年以上前)

逸れついでですが、黒と白では、車内温度が違うのはその通りだと思いますが、
SJ型フォレスターの冷房能力は車の大きさに比べて貧弱でしたね。
以前乗ってた黒色の軽自動車では、冷房が効かないと感じたことはありませんでした。
で、次に乗り換えたSJ型フォレも黒にしたら、大失敗でした。

書込番号:23431509

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/05/28 09:53(1年以上前)

SJフォレスターに乗っています。

サンシェード は内側から装着するタイプが主流ですが、アイサイトカメラ部分に触れないように、またバックミラーを避けて取り付けるのが面倒で使わなくなったというのが自分の経験です。
(運転席からの装着がそもそも面倒でした)

現在は車外からミラーに紐をかけて全面カバーを取り付けるタイプを使っています。
LykusSource車フロントガラスカバー特大サイズ

どちらも一長一短ですが、後者が自分には合っています。

書込番号:23431618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2020/05/28 10:42(1年以上前)

アドバンス に乗っています。

サンシェードは純正のフロントガラスクリアビューカバーを使っています。
5000円ぐらいで購入したものです。収納袋が無いのが不便ですが物は良いです。

書込番号:23431696

ナイスクチコミ!2


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/05/28 12:16(1年以上前)

>黄桃白桃さん

アドバンスです。
ブラウンレザーにしたのでサンシェード、贅沢に買いました。

https://www.subaruonline.jp/subaru/lifestyle/FHSY17053001/

運転席・助手席のサイドカバーもあり、車中泊にも使えます。
また、運転席等が見えなくなるので盗難抑止にもなるかと。
あと、たたむと直径300ぐらいのカバーに収納ができるのが非常に便利です。
個人的にアイサイトのロゴが入ってるのもかっこいい(笑)

ただ、高い。(笑)
そこだけが欠点です。しかし、気に入っているので買ってよかったと思ってます。

書込番号:23431809

Goodアンサーナイスクチコミ!5


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/05/28 16:23(1年以上前)

サンシェードは目隠しになるので、防犯対策としては、逆効果です、車上荒らし犯行中周りから見えません。

サンシェードは車内でなく、車外に置いてます、吸盤だけでは風で飛んでしまうので、両端をドアで挟んでます。

吸盤固定では行方不明になったもあります。

車内固定ではガラスとシェードの空間が、高温になるのでガラスにヒビが入ったこともあったとか(フロントガラス上部に温度計をぶら下げていて60度以上になっていたこともあります)

ソーラーパネルでファンを回して排気する商品は、効果なしです。

書込番号:23432186

ナイスクチコミ!1


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/05/28 18:01(1年以上前)

>NSR750Rさん
>サンシェードは目隠しになるので、防犯対策としては、逆効果です、車上荒らし犯行中周りから見えません。

そうですね、犯行中に見えないことになる場合もあるでしょうね。


私は以前、SFのフォレスターで県外に旅行の際に車上荒らしの被害を受けました。
助手席に嫁が子供の世話道具のバックを置いていたため、助手席のドアガラスを割られ
そのバッグを取られてしまいました。

それ以降、車内の見えるところには物やバッグを置かないようにしています。
あと、車内が見えるのは車上荒らしの的になると認識しました。
なので、私の経験上、サンシェードの側面があるのは防犯にいいのかなと。
まあ、相手次第ですがね(笑)

私の盗難犯人はバッグを開けて、オムツだらけにザマーミロですが、
窓ガラス代に5万ほどかかりました(泣)

近くのスバルですぐに対応していただいたのが何よりの救いでした。

書込番号:23432317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2020/05/28 19:59(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。
外付けの選択肢があるのにはびっくりしました。

色々と見ていたのですが、純正のサンシェードに気持ちが傾き始めています。
純正サンフェードですが、サイドカバー付きの場合、プラス5000円のようですが、
サイドカバーはあった方がよいでしょうか?
車中泊などはする機会はないのですが。。

>a.k.fさん
サイドカバーの取り付けは吸盤のようですが、収納性や使い勝手など教えてください!

書込番号:23432496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/28 20:37(1年以上前)

>黄桃白桃さん

プレミアムに乗っててa.k.fさんと同じ純正サンシェードを使用してます。
サイドカバーもフロントと同じで窓枠にはめて固定するタイプです。
着け外しも収納も楽々なのでオススメです。
‥ちょっと高めですが

書込番号:23432574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/05/28 21:26(1年以上前)

>黄桃白桃さん
このサンシェードはshibainu8さんが言われるとおり、窓枠にはめ込むタイプですので吸盤はついていません。

窓枠と同じ形に成形された枠組、針金のようなものを窓枠に押し込むような感じです。
サイドカバーは簡単に取り付けれます。サイドカバーの両端にはツメがついていて、そのツメを窓ガラスの溝に入れ込んでとめるとほぼほぼ全面カバーできます。あまり、ツメは使用しませんが(笑)
フロントも同じですが運転席側をはめ込んで助手席側もはめ込む時に外れやすいのでサンバイザーでおさえてとめてます。

仕事帰りにツメの写真を撮ってきたのですが少しわかりにくいでしょうか。

書込番号:23432678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2020/05/29 18:00(1年以上前)

>shibainu8さん
>a.k.fさん
ご丁寧な説明ありがとうございます。
サイドカバーは吸盤ではなく、簡単はめ込みタイプなんですね。
写真、ばっちりイメージ沸きました。
ちょっと値段は上がりますが、サイドカバー付きにしようかな。
今夜、妻にプレゼンしてみますw

書込番号:23434305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2020/05/29 18:08(1年以上前)

そのプレゼンに失敗し続けているのが私です。

今年、3年目のチャレンジ(笑)

書込番号:23434321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


toochinさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:11件

2020/05/29 18:43(1年以上前)


自車はレヴォーグですが、STIのver2を使っています。
SUBARUバージョン と STIバージョン の違いとしては、先に出ているサイドウインドウ用がセットになっているか どうかと、生地の遮光性の違いがあります。

STIバージョンは、遮光率99.99%の1級遮光生地を採用しているので 日射しを遮る効果は高い様に思います。
どんなタイプにするかは好みですかね。

タイミングによっては スバルディーラーでお客様感謝フェアで スバル用品20%引き、STI用品15%引き になったりします。
(地域によって異なるのかもしれませんが...)

書込番号:23434395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/05/29 19:27(1年以上前)

汎用のつづら折りのシェード使ってますが、ガラスとシェードの間の空間が灼熱地獄で、そこから熱気が充満している気がします。

純正だとガラスとの密着度が高く、そういうことがなさそうに見えますが、つづら折りシェードと比較して、実際涼しいでしょうか?

書込番号:23434499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/05/29 19:39(1年以上前)

>黄桃白桃さん
>くまくま五朗さん

そうです、嫁へのプレゼンが一番の問題。
そんな問題を吹き飛ばす、とっておきは
お願いします!と腹の底から声を出し、額に地面がつくぐらい体を折り曲げることです。

私はこれで、アドバンス買いました。(笑)

書込番号:23434527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


M45funさん
クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:18件

2020/05/29 21:46(1年以上前)

100均で十分です

書込番号:23434786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/31 14:27(1年以上前)

>sapphire-blueさん

つづら折りシェードも持ってますが、純正のが隙間がほぼ無くなるので車内温度が上がりにくい気はします。サイドもふさがりますし。
まぁ使用効果よりつづら折りは畳んでも嵩張るのが。

書込番号:23438270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/05/31 21:17(1年以上前)

>sapphire-blueさん
今日外出したのですが、曇りでしたので効果があるとは感じませんでした。真夏に試してみます。去年の夏のことはもう忘れてしまいました(笑)

shibainu8さんが言うようにサイドも日除け出来るので多少は違うと思います。
それよりもΦ300程度に全て収納できることがこの商品の魅力だと感じます。普段から付ける習慣付けするにはつけやすいのと、仕舞いやすいのは大事だなと感じました。高いけど(笑)

書込番号:23439194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 クーラーについて。教えてください。

2020/05/25 18:36(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 am-さん
クチコミ投稿数:1件

夏場にクーラーをかけようと思うのですが
まだ涼しい日ならクーラーが効いて涼しいのですが、
走っているとだんだんと暑くなってきます。
a/cを切って少し走り、
またa/cをつけると冷たい空気が出てきます。
ですが、2,3分するとまた暑くなってきます。
気温が暑い日はそもそもクーラー効きません。
暖房は効きます。
なにが原因かわかるでしょうか。

書込番号:23426353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/05/25 18:52(1年以上前)

>am-さん
A/C故障の原因は探すのが難しいです。

少々冷えるとの事なので最初はガス漏れを疑いますが?

初めは冷えて暫くして冷えなくなるならエアーミックスダンパーサーボやコンデーモーターの不具合等もあります。

何処かでガス入れ等していないならディーラーか電装屋などに見積りを取られた方が無難です。

たまに見かけるのがガススタや量販店等でガスだけ足されてコンプレッサーロックして全滅なんて車があります。

書込番号:23426392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5074件Goodアンサー獲得:373件

2020/05/25 19:02(1年以上前)

まずはエアコンガス漏れでしょうね。補充はガソリンスタンドとかでも出来るので
1本2000円ぐらいだと思います。2本ぐらいかな?

基本的に漏れるものではないので、補充後しばらくして効かなくなったら
どこか漏れているところを探す根本的な修理作業が必要です。

車の保証が切れている場合、ガス補充でワンシーズン持つなら修理で高額になるより
毎年補充でもいいかも知れません。

書込番号:23426423

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/05/25 19:09(1年以上前)

>am-さん

もしかすると、コンプレッサーかも

ディーラーだとASSYになるので高額になるので

安く済ますならリビルト品で、すますのも手ですよ

書込番号:23426440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:182件

2020/05/25 19:14(1年以上前)

ガス漏れの可能性大です。

ガス漏れは、コンプレッサーからが一番多く、通常はコンプレッサーの交換で、

新品だと 10万こすと思います。

後はリビルト品で 6万 くらいは、掛かると思います。

ディーラーで点検してもらいましょう。

書込番号:23426452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/05/26 10:59(1年以上前)

>QueenPotatoさん

細かい金額、ありがとうございます。

書込番号:23427675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/05/26 11:21(1年以上前)

年式はいつなのか分かりませんが、SJフォレスターはエアコンの故障がよく出るようです。
メジャーMCのD型でも全ては改善されてはいないようです。
エアコンは一般保証の3年だったはずなので、車検前ならば無償修理してもらえます。

書込番号:23427704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/05/29 00:10(1年以上前)

最近の冷媒フロンガスは分子構造が小さいのでレシーバータンクのサイトガラスが無くなっているのでガス量がわからないです。

ディーラーのエアコン修理は電装屋に丸投げなので、電装屋で見てもらったほういがいいでしょう。

車内循環モードにして吸い込み口と送風口の温度差が20度(エンジン回転数が1500RPM)であれば、正常と手元のサービスマニュアルにあります。

地元では国道沿いのディーラーが並んでいる箇所に、電装屋があります(各メーカー勢ぞろいSz,M,T、L、Sb、H、N)

書込番号:23432988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/06/09 10:48(1年以上前)

エアコンについてです。

私も昨年コンプレッサーの取り換えを行いました。延長保証入っていたので無料でした。
今年もエアコンの効きが悪く再度ディーラーに持っていくとコンデンサーよりガス漏れがしているとのこと。
(すべてガスは抜けてました)

延長保証で対応可能ですが、ディーラー曰くリコールではないがコンデンサー板に不良が多くあり、購入5年以内であれば
走行距離関係なく交換対象とのことです。

一度ディーラーに相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:23457366

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 サウンドナビについて

2020/05/18 23:11(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 kazyazさん
クチコミ投稿数:5件

スバル純正のサウンドナビの音質調整のpremidiaHDって使ってますか?
確かに臨場感が出てますが曲によっては高音がキンキンしたり痩せたように聞こえます。
みなさんどうですか?

書込番号:23412780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
ToyBoxxxさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2020/05/18 23:36(1年以上前)

すっごい判ります
CarPlay上でSpotify(設定は最高音質)で使用してますが
曲によっては耳が痛くなります
今はオフにしてそのまま触ってません
よほどビットレートの低いmp3とかだと効果あるんですかね?

書込番号:23412831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2020/05/19 09:39(1年以上前)

>kazyazさん

私も、スバル純正サウンドナビを使っていますが・・・。

好みにもよりますが、個人的にPremiDIA HDは、色付け感を感じ、違和感ありありですので、OFF派です。

書込番号:23413322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/21 15:33(1年以上前)

若い時はそういう機能使ってましたが今は純粋な音質で使いたいのでOFFで使用してます
サウンドナビは調整のみで結構良い音出ますのでお好みで調整すると宜しいかと。

書込番号:23417865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントシートのフェルト上の生地

2020/05/02 12:13(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:24件

フォレスターアドバンスに乗っています。
運転席の座面左側、助手席の座面右側に黒いフェルトっぽい生地(約10cm四方くらい)が縫い付けられてますが
この生地は何のためにあるのでしょうか?

書込番号:23374842

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6564件Goodアンサー獲得:490件

2020/05/02 15:58(1年以上前)

>黄桃白桃さん

想像ですが、、
@物がその隙間から、シートレールやシート下に落ちにくいようにする。
A隙間からシート下(の汚れなど)が見えないようにする。(見栄え)
Bヒーターダクトの熱気が上がってこないようにする。
等でしょうか。

硬化やボルト・SDカードなどをそこに落としても途中に留まってくれたり、シート下に落ちても見つけやすいなど、重宝しますね。こういう細かいところの機能性が考えられているのもスバル車の美点ですね。

書込番号:23375219

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/05/02 17:39(1年以上前)

シートベルトのバックルの付近でしょうか? だとしたらバックルがセンターコンソールにぶつかって不快な音がしないようにする為です。
ポルシェケイマン&ボクスターではその為でした。

書込番号:23375436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/05/03 16:44(1年以上前)

私も疑問に思っていました、かつ、下に垂らすのが正解だと思っていましたが(根拠なし)
Uの字にした方が、見た目しっくりきますね。
コピスタスフグさんご指摘のように、見た目か、小物落下防止ではないかと思いますが、長さが中途半端なような?

書込番号:23377630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2020/05/03 18:13(1年以上前)

添付画像の、赤枠内の生地です。
革シートのみなのか、ファブリックシートにもついているのか。

書込番号:23377897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:18件

2020/05/03 18:49(1年以上前)

黄桃白桃さん、こんにちは。


私は2003年製のインプレッサに乗ってますが、この隙間によく小銭を落としてました。手も入らず、座席をどう前後させても届かないので、愛車は巨大な貯金箱になっております(笑)。多分1000円ちかくあるんじゃないかな。こういうアイデアは有難いです。

書込番号:23378001

ナイスクチコミ!0


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2020/05/04 06:00(1年以上前)

>黄桃白桃さん
隙間が大きくてここに手先が入ってしまいます。
その状態でパワーシート動かすとボールネジに触れてしまい危ないですからね。
ちょっとでも怪我したら北米だとすぐに訴えてやる〜ってなるし。

書込番号:23379033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ112

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:24件

フォレスターアドバンス納車後1カ月経過しました。

ギアをバックに入れた際に、ナビ画面にバックモニターの映像が表示されると思いますが
最近気づいたのですが、その映像の下の方にリアのナンバープレートが少し写りこんでいます。
(モニターの下側、約20%くらいのエリアにナンバープレートエリアにナンバーが映ってます)

みなさんもバックモニターの映像にナンバープレート写りこんでますか?

ちなみに、ナビ(ダイヤトーン)やバックモニターは純正です。

書込番号:23365545

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:11件

2020/04/28 11:31(1年以上前)

ディーラーに言うて調整できればやってほしいですね

書込番号:23365621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2020/04/28 11:53(1年以上前)

ナンバープレート取り付け位置の上に広角カメラを取り付けてあるので映り込みしています。広い範囲を映すカメラなので映り込んでしまうんでしょうね。気にしたことありません。

書込番号:23365666

ナイスクチコミ!22


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2020/04/28 12:48(1年以上前)

黄桃白桃さん

下記からフォレスターのSUBARUアクセサリーカタログをダウンロードすれば、26頁にリアビューカメラの映像が説明されています。

https://www.subaru.jp/accessory/forester/navi_audio/

このリアビューカメラの映像でもモニターの下の方にナンバープレートが映っていますから、ナンバープレートが映り込むので正常だと考えて良いでしょう。

書込番号:23365759

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2020/04/28 13:00(1年以上前)

別車ですが、もしナンバープレートが映ってないなら20%が適当かはさて置き映るようにしてもらいます。

書込番号:23365792

ナイスクチコミ!3


L.D.I.20さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:35件

2020/04/28 14:11(1年以上前)

>黄桃白桃さん
「カメラの画角にナンバープレートが映り込むという事はその分だけ損をしている」
と言いたいのだと思いますが、
納車間もないならこんなとこでグダグダやってないで買った所に連絡したほうが絶対に早いと思うんだけど、、、

書込番号:23365902

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:24件

2020/04/28 15:50(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
なるほど、ナンバーが映るポジションが正常なんですね。
ありがとうございました!

書込番号:23366059

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/04/28 22:48(1年以上前)

ディーラー行けって言うけど、GWで休みに突入してると思うんだ。

神奈川スバルは全店4/27〜5/3まで休みだぜ。

書込番号:23367063

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/04/28 23:23(1年以上前)

バックカメラ映像

>黄桃白桃さん

プレミアムに乗っています。
バックカメラ映像にナンバーは映ります。
正常です。

デジカメで撮っているので実映像よりも劣化しているし左右が逆になっています。

書込番号:23367151

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2020/04/29 13:23(1年以上前)

黄桃白桃さん

XVですが。
カメラの位置と,バック近辺の形状に依存するでしょうが,XVの場合は,注意して見るとナンバープレートのほんの片隅が映り込みます。ナンバープレートは兎も角,バンパーの一部などが映り込んだ方が便利です。

書込番号:23368221

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2020/04/29 19:43(1年以上前)

>黄桃白桃さん
私はDIATONEナビのバックモニタを自分で取り付けました。
カメラは元々空いている穴のカバーを外してカメラをはめ込むだけなのでズレて取り付けてしまう可能性は低いと思います。
あとは設定でフォレスター用の設定になっているかです。
グローブボックスの近くにバックモニタ用のユニットがり、その設定がフォレスター用になっていないと角度や範囲がズレます。
ディーラで取り付けてもらったのならまず大丈夫だと思いますが、自分で取り付けたなら一度ご確認を。
取り付け要領書の画面を撮影したものを添付します。

書込番号:23369070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/04/30 20:48(1年以上前)

夜間のナビ映像

前車XT(D型)の時のナビ映像です。
半分ナンバーが映っています。
楽ナビでした。

プレミアムのパナナビの方が夜間でも見やすいです。

書込番号:23371379

ナイスクチコミ!2


Katsu0303さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/01 00:47(1年以上前)

私のXV_パナソニック・ビルトインナビもナンバープレートの数字下2桁が判読できるほど映り込んでいます。

XVやフォレスターのアクセサリーカタログでバックモニターの映像が紹介されているものはバンパーやナンバープレートが映り込んでいます。

もし、バンパーやナンバープレートが映り込まない画角で斜め後ろを見下ろす映像が表示されていたら、電柱や子供が存在したときにどこまでバックしてよいかの判断基準の手がかりがなくて不安だと思います。

書込番号:23371931

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/05/01 16:02(1年以上前)

バックカメラはDIYで、穴を開けなくてよいナンバープレートの止めボルトを外して付けています。

配線はラバーブーツの中を通したので配線は全く見えません。

ナンバープレートと同一色で、白、黄色がありましたが、グリーンは?

(角度は固定で変わりません)、片側が封函なので左端のカドですがナンバーは映りません




書込番号:23372946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2020/05/02 11:58(1年以上前)

>夏のひかりさん
画像ありがとうございます。私の状況とほぼ同じです。やはり、この角度が標準なんですね。

>Katsu0303さん
XVも同様なんですね。確かに下が見えた方が安全性は向上しますね。

>Ayakappeさん
カメラはハメ込み式なんですね。ディーラーに取り付けてもらったので、この角度が標準ですね。

みなさん、ご丁寧にありがとうございました。
とにかくすっきりしましたw

書込番号:23374818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2020/05/02 11:59(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました!

書込番号:23374821

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ122

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

ボンネットのズレ

2020/04/26 18:35(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:45件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

指一本分飛び出してます。。。

こちらはほぼツライチです

X-Editionを3月に購入した者です。

ボンネットの左右にズレがあり、向かって右側の方が指一本分くらい前に出ている状態なのですが、皆様のお車はいかがでしょうか?

SJ型や、レヴォーグでは同様の事例があったようですが。。。

近々、ディーラーで見てもらう予定ですが、他の車でも起こりうる症状なのか知りたくて、書き込みました。

よろしくお願いします。

書込番号:23362288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:25件

2020/04/26 18:46(1年以上前)

これはちょっとキツいですね。
購入3ヶ月だと普通に保証期間内だと思いますのでディーラーに行きましょう。
何が原因か調べないとわかりませんが、ボンネットの歪みならボンネットの交換になる可能性あると思います。
昔、購入したレガシィの後席シートで、背もたれ部分と座る部分の境目がズレてて、後席シートを交換してもらったことがありました笑

書込番号:23362315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3724件Goodアンサー獲得:217件

2020/04/26 18:58(1年以上前)

> これはちょっとキツいですね。

この程度で何が問題何ですか?
ボンネットなんて、何度も開閉する訳で、この位の差は、何処の
メーカで有るんじゃ無いですかね?

まあ、無いとしても、そんな事を気にする事は自分は、無いですね!
この程度は、許容範囲だと思いますよ!

まあ、保証って事で、頑張って下さい!
ただ、もう一回、開閉したら、直ったりして!







書込番号:23362337

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件

2020/04/26 18:59(1年以上前)

これだけのズレを納車の際に気付かない事はないですよね? その場で指摘すれば受け取りも拒否出来たかもしれませんが、一旦受け取ったので修理対応でしょうね。

書込番号:23362339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/04/26 20:40(1年以上前)

>フォレッターさん

この程度は主張すれば、対応してくれるでしょうが、
調整後に満足いかないこともありますよ。

試乗車等他のフォレスターと比べてみたほうが良いですよ。
個人的にはこの程度は許容範囲です。

書込番号:23362557

ナイスクチコミ!15


usechaさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/26 20:55(1年以上前)

>フォレッターさん
私のSJ5でもありました。私の場合はエンジンルーム先端にある受けの部分の左右のバランスがずれていました。点検の時に調整してもらい治りました。

書込番号:23362591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2020/04/26 20:57(1年以上前)

>その場で指摘すれば受け取りも拒否出来たかもしれませんが

受け取り拒否しても、別の車体に交換してくれるわけではないので、立て付け調整して改めて納車という流れになるだけです。

こういう場合、法律的には現状回復が基本ですので。

書込番号:23362600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:52件

2020/04/26 21:00(1年以上前)

左側のヘッドライトとボンネットのすき間は広い

右側のヘッドライトとボンネットのすき間は狭い

写真を見るとヘッドライトとボンネットのすき間が左側のほうが広くなっていますね。
一度ボンネットを外して再取り付けする際に左右同じ広さになるよう調整しながら取り付けしてもらうことが可能ならやってもらうといいと思います。

書込番号:23362605 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/04/26 21:55(1年以上前)

良く これで 受け取りましたね。

事故車かと思いました。

書込番号:23362725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:190件

2020/04/26 23:09(1年以上前)

 ご納車を受ける際気付かなかったのでしょうか?
 当方は、今から3台前のSJG appliedAで、3cm程のボンネットフードとフロントグリル部のズレに納車時気付き、その時は納車を見合わせた記憶があります。
 スレ主様もご記述のように、2012年当時初期ロットのSJ系では結構同様のクレームがあったようで、当該サイトでもスバル品質と一部の方からは揶揄された覚えがあります。
 ところで、当方が付き合いのあるスバルディーラーは間もなく大型連休に入りますが、スレ主様とお付き合いのあるディーラーも同様だと思いますので、先ず対応策として、出来れば休店前にディーラー訪問の上、D担当者と実車確認の上共通の現状認識を共有しておくべきです。
 それが困難であれば、ムービー撮影映像を添付したファイルをD担当者へEメールし、共通の現状認識を共有して方が宜しいでしょう。
 最後に、当方が過去所有したSJGもボンネットフードヒンジ調整により、気にならないレベルまで修正して頂きましたので、スレ主様のSK系も一定レベルまで修正頂けると思います。

書込番号:23362885

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2020/04/26 23:43(1年以上前)

>皆さま
コメント頂き、ありがとうございます。

取り急ぎ、ディーラーには連絡し画像も送りました。来週末に実車を確認してもらい、対応を相談したいと考えています。

「納車の際に気づかなかったか」との件に関しては、恥ずかしながら気付きませんでした。。。
納車の際、依頼したオプションが付いているかと、目立つ傷は無いかの確認はしたのですが、過去、8台ほど国産・外車含め乗り継いでおり、スバル車も4台乗ってましたが、幸運にも同様の事例に当たらなかったこともあり、自分の中で【ボンネットのズレ】というのは「当然ない物」という意識で、確認すらしていませんでした。

結果の方は、またこちらでご報告させて頂きたいと思います。

書込番号:23362948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2020/04/27 00:22(1年以上前)

>フォレッターさん
ボンネットの高さを調整するゴムがグリルの上あたりにあるのでそれで調整が必要です。
ねじ式になっていて工具なしで回せます。
自分でいじってしまったってことは無いですか?

書込番号:23362999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2020/04/27 01:17(1年以上前)

>Ayakappeさん
ご返信ありがとうございます。

ボンネットは高さよりも前後にズレている感じです。
向かって右側が前に出て、その分、左側が後ろに下がっている様子です。

ただ、最近、ボンネットを空けて作業したので、その時にいじってしまった可能性はあります。

明日、そこも見てみたいと思います。

書込番号:23363050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2020/04/27 10:04(1年以上前)

納車時はテンションあがってますし、ボディー周りのキズの有無などはチェックしますが、このような部分は中々気付かないものです。
わたしもSJで納車後4、5日位経った時に洗車していて、ボンネットのズレと、リアコンビランプ(テールランプ)の隙間不均等が見つかり、ディーラーですぐに直して頂きました。もちろん無償です。
ボンネットの取り付け(建てつけ?)の問題なのですぐになおして頂けるはずです。

書込番号:23363399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2020/04/27 11:48(1年以上前)

>ms1952さん

コメントありがとうございます。

確かに私も久々の新車にテンションが上がっていたのと、まさかそんな所が、と見逃していた面もありました。

保証対象となるのか、有償になるかはわかりませんが、どちらにせよ、こういう事があるというのは良い勉強になったと思っています。

もちろん、直らなくて良いというわけではないです。可能な限り、修正はしてもらいたいと思います。

書込番号:23363561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2020/04/27 16:33(1年以上前)

私のアドバンスもその部分のチリがズレています。ディーラーで調整してもらおうと思ったのですが、微妙なズレなので諦めています。

 @気にしなければ、気にならない。   A気にし出すと気になる。 
 今の私は、@です。 「あばたもえくぼ」です。 「スバル基準って、この程度なのでしょう。」と受け止めています。



書込番号:23364037

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2020/04/27 19:31(1年以上前)

追伸

写真で見ると、助手席側のズレが、結構大きいですね。 許容範囲を超えています。

ディーラーでご相談なさった方が良いと思います。 完全に面が合わなくても、数o後退できれば気にならなくなりますよ。

解決できることをお祈りしてます。






書込番号:23364353

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2020/04/27 19:42(1年以上前)

>フォレッターさん
私も気になってみてみましたが、フロントフード側のほうが4ミリほど前方に出ています。
ただし左右とも4ミリです。
バルクヘッド側から寸法を追ったフロントフードの先端とバンパー位置決めから遠くさらにグリルは別体なのでこういう部位は一つ一つの公差が載ってきます。
合わせ面のギャップを小さくするのはかなり難しい部位ですね。

安全や機能に直接影響する部位ではないのでこういう部分は最小二乗法で±3に入っていればOK!みたいな設計公差を持たせていると思いますが、累積公差の最大と最小が一つの個体で重なってしまうと左右で10ミリ近いズレにはなるかもしれません。
確率は低いと思いますが。

このズレが狙い通りでは無いならズレているのは多くの場合樹脂部品です。

外観に対する感応的な良否なので保証対象外、有償でのバンパー交換で工賃込み8.5万円って感じですかね。
(ウレタンバンパーって夏の暑い日にバンパーを前に突き出すように多めに何か挟んでおくと意外と変形して直ったりします。)

書込番号:23364369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2020/04/27 20:47(1年以上前)

>シンメトリー伯爵さん
>Ayakappeさん

お二人とも、それぞれご自身のお車の状態までご確認頂き、ありがとうございます。
お手数おかけしました。

お写真拝見しましたが、お二人とも、上下のグリルを基準にすると、前後のズレは生じているようですが、左右で異なるズレ量ではなく、均一にズレていると見えます。(言い方変ですが)

私の車もお二人の車のように、左右で均一のズレであればまだ許容できるのですが、左右でズレ量が異っています。

本日、Aピラーとボンネットの稜線の繋がりを見ましたが、やはりグリル側が前に出ている向かって右側は、Aピラー〜ボンネットの線にズレがありました。

以上から、やはりボンネットが斜めに取り付いているのだと考えています。

また、バンパー側のズレではないかの確認として、左右のヘッドランプとのクリアランスや、フェンダーとのチリの差を見ましたが、こちらは特に問題ありませんでした。
工業製品としての公差の話や、性能に関係しない部分というのはわかるのですが、一方で、車は他の工業製品と比べると官能的な側面も重要視される点は無視できないと思います。
なので、ボンネットの微調整でせめて、皆さんと同じレベルには修正できることを期待したいと思います。

書込番号:23364484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3724件Goodアンサー獲得:217件

2020/04/27 23:04(1年以上前)

>フォレッターさん

> 車は他の工業製品と比べると官能的な側面も重要視される点は無視できないと思います。

官能的の意味って、分かってますか?
そんな側面は無いと思いますが・・・
まあ、高価な志向品的な側面ですかね?

ボンネットの微調整も良いですが、工業製品における許容範囲とかも有りますよ!
工業製品としての公差とか、性能に関係するかとの方が重要な気がします。



書込番号:23364810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2020/04/27 23:51(1年以上前)

>Kouji!さん

すいません。誤字でした。
「官能」では意味が変わってしまいますね。
大変失礼しました。
Kouji!さんも仰る「感応」の方です。

ただ、ここを「公差」や「性能に関係するか」という側面と対比して割り切れるかどうかの感覚は、個人差があることだと思いますので、これに関しての議論はここまでとさせて下さい。


私がこのスレッドを立ち上げた理由は、この車をお乗りの方で同様の事例があったかを知りたかった為です。

皆様のおかげで、ある程度、知りたい情報も得られましたので、本スレッドはクローズとさせて頂きます。

結果は何らかの形でお伝えさせて頂きます。
皆様の多くの情報・アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:23364904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:29〜632万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,791物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,791物件)